JPH10268930A - プラント監視制御装置およびプラント監視制御方法 - Google Patents

プラント監視制御装置およびプラント監視制御方法

Info

Publication number
JPH10268930A
JPH10268930A JP7406297A JP7406297A JPH10268930A JP H10268930 A JPH10268930 A JP H10268930A JP 7406297 A JP7406297 A JP 7406297A JP 7406297 A JP7406297 A JP 7406297A JP H10268930 A JPH10268930 A JP H10268930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
switching request
plant monitoring
control device
request signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7406297A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Maekawa
光宏 前川
Masayoshi Watanabe
正芳 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7406297A priority Critical patent/JPH10268930A/ja
Publication of JPH10268930A publication Critical patent/JPH10268930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 離れた他のプラント監視制御装置に自局のP
Fキー操作機能21およびアラームディスプレイキー操
作機能22によって選択された同一画面を遠隔表示させ
るためには、ハンドセットなどで連絡する必要があると
ともに、連絡に時間を費やすため、画面に表示されたデ
ータが変更されるなどの課題があった。 【解決手段】 他のプラント監視制御装置に対し画面切
り替え要求信号を送信する場合に、操作キー4より表示
要求画面および要求相手を選択すると、選択された切り
替え要求画面信号と要求相手信号は画面切り替え要求送
信部9に送信される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、同一ネットワー
ク上に接続された他のプラント監視制御装置に対して遠
隔操作にて画面表示要求ができるとともに、他のプラン
ト監視制御装置に表示されている画面を同時に表示する
ことができるプラント監視制御装置およびプラント監視
制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来のプラント監視制御装置にお
ける画面選択機能を示す概要構成図であり、図におい
て、21は使用頻度の高い画面をPFキー(プログラマ
ブルファンクションキー)に割り付けておき、ワンタッ
チで選択するPFキー操作機能、22は警報要因毎に警
報時の対応に必要な画面を割り付けておき、警報表示個
々に対応したキーで必要画面を呼び出すアラームディス
プレイキー操作機能、23は最近使用した画面を記録し
ておき、対応キーで目的画面を選択するヒストリー展開
キー操作機能、24は各画面にあらかじめ関連画面を登
録しておき、対応キーで呼び出すネットワーク展開キー
操作機能、25は各画面の階層状態を登録しておき、対
応キーで目的のメニュー画面を選択する階層展開・メニ
ュー展開キー操作機能である。
【0003】次に動作について説明する。まず、PFキ
ー操作機能21ではあらかじめ使用頻度の高い画面を各
PFキーに割り付けておき、必要時にPFキーを選択し
操作することにより、ワンタッチで必要画面をプラント
監視制御装置に表示させることができる。また、アラー
ムディスプレイキー操作機能22では、警報要因毎に警
報時の対応に必要な画面をアラームディスプレイキーに
割り付けておき、警報の必要時にアラームディスプレイ
キーを選択し操作することにより、ワンタッチで必要な
警報表示の個々に対応した警報画面を呼び出すことがで
きる。
【0004】上記のようなPFキー操作機能21および
アラームディスプレイキー操作機能22により選択され
た画面は、全て自局に接続されているCRTに表示され
る。ヒストリー展開キー操作機能23は、最近使用した
画面を記録しておき、対応キーで目的画面を選択するも
のであり、ネットワーク展開キー操作機能24は、各画
面にあらかじめ関連画面を登録しておき、対応キーで呼
び出すものであり、階層展開・メニュー展開キー操作機
能25は、各画面の階層状態を登録しておき、対応キー
で目的のメニュー画面を選択するものである。しかし、
離れた他のプラント監視制御装置に自局のPFキー操作
機能21およびアラームディスプレイキー操作機能22
によって選択された同一画面を遠隔表示させるために
は、ハンドセットなどで連絡する必要があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のプラント監視制
御装置は以上のように構成されているので、離れた他の
プラント監視制御装置に自局のPFキー操作機能21お
よびアラームディスプレイキー操作機能22によって選
択された同一画面を遠隔表示させるためには、ハンドセ
ットなどで連絡する必要があるとともに、連絡に時間を
費やすため、画面に表示されたデータが変更されるなど
の課題があった。
【0006】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、同一ネットワーク上に接続された
他のプラント監視制御装置に対して遠隔操作にて画面表
示要求ができるとともに、他のプラント監視制御装置に
表示されている画面を同時に表示することができるプラ
ント監視制御装置およびプラント監視制御方法を得るこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
るプラント監視制御装置は、画面切り替え要求受信部に
より通信手段を介して他のプラント監視制御装置からの
画面切り替え要求信号を受信し、画面・ウィンドウ表示
制御部により画面切り替え要求受信部からの画面切り替
え要求信号または操作キーによる画面切り替え要求信号
に基づいて、画面やウィンドウの表示切替えを制御する
とともに、他のプラント監視制御装置から要求された画
面・ウィンドウの表示用データを検索し、表示制御部に
より画面・ウィンドウ表示制御部からの指示によりCR
Tに対する画面表示の制御を行い、画面切り替え要求送
信部により他のプラント監視制御装置への画面切り替え
要求信号を送信するようにしたものである。
【0008】請求項2記載の発明に係るプラント監視制
御装置は、画面切り替え要求受信部により通信手段を介
して他のプラント監視制御装置からの画面切り替え要求
信号を受信し、画面・ウィンドウ表示制御部により画面
切り替え要求受信部からの画面切り替え要求信号または
操作キーによる画面切り替え要求信号に基づいて、画面
やウィンドウの表示切替えを制御するとともに、他のプ
ラント監視制御装置から要求された画面・ウィンドウの
表示用データを検索し、表示制御部により画面・ウィン
ドウ表示制御部からの指示によりCRTに対する画面表
示の制御を行い、画面切り替え要求送信部により他のプ
ラント監視制御装置への画面切り替え要求信号を送信
し、切り替え画面要求受信部により他のプラント監視制
御装置からの表示中画面の問い合わせ信号を受信し、画
面・ウィンドウ表示制御部に通知するようにしたもので
ある。
【0009】請求項3記載の発明に係るプラント監視制
御装置は、画面切り替え要求受信部により通信手段を介
して他のプラント監視制御装置からの画面切り替え要求
信号を受信し、画面・ウィンドウ表示制御部により画面
切り替え要求受信部からの画面切り替え要求信号または
操作キーによる画面切り替え要求信号に基づいて、画面
やウィンドウの表示切替えを制御するとともに、他のプ
ラント監視制御装置から要求された画面・ウィンドウの
表示用データを検索し、表示制御部により画面・ウィン
ドウ表示制御部からの指示によりCRTに対する画面表
示の制御を行い、画面切り替え要求送信部により他のプ
ラント監視制御装置への画面切り替え要求信号を送信
し、切り替え画面要求受信部により他のプラント監視制
御装置からの表示中画面の問い合わせ信号を受信し、画
面・ウィンドウ表示制御部に通知し、画面切り替え要求
判断部により画面切り替え要求受信部からの画面切り替
え要求信号または上記操作キーによる画面切り替え要求
信号の要否を判断するようにしたものである。
【0010】請求項4記載の発明に係るプラント監視制
御装置は、画面切り替え要求受信部により通信手段を介
して他のプラント監視制御装置からの画面切り替え要求
信号を受信し、画面・ウィンドウ表示制御部により画面
切り替え要求受信部からの画面切り替え要求信号または
操作キーによる画面切り替え要求信号に基づいて、画面
やウィンドウの表示切替えを制御するとともに、他のプ
ラント監視制御装置から要求された画面・ウィンドウの
表示用データを検索し、表示制御部により画面・ウィン
ドウ表示制御部からの指示によりCRTに対する画面表
示の制御を行い、画面切り替え要求送信部により他のプ
ラント監視制御装置への画面切り替え要求信号を送信
し、切り替え画面要求受信部により他のプラント監視制
御装置からの表示中画面の問い合わせ信号を受信し、画
面・ウィンドウ表示制御部に通知し、画面切り替え要求
判断部により画面切り替え要求受信部からの画面切り替
え要求信号または上記操作キーによる画面切り替え要求
信号の要否を判断し、画面切り替え要求判断部において
必要なしと判断された場合に、画面切り替え要求保存処
理部により画面切り替え要求信号をメモリに保存し、保
存要求選択部によりメモリに保存された画面切り替え要
求信号を選択可能とするようにしたものである。
【0011】請求項5記載の発明に係るプラント監視制
御方法は、通信手段を介して他のプラント監視制御装置
からの画面切り替え要求信号を受信し、画面切り替え要
求信号に基づいて、画面やウィンドウの表示切替えを制
御するとともに、他のプラント監視制御装置から要求さ
れた画面・ウィンドウの表示用データを検索し、画面・
ウィンドウ表示制御部からの指示によりCRTに対する
画面表示の制御を行い、他のプラント監視制御装置への
画面切り替え要求信号を送信し、他のプラント監視制御
装置に対し表示中画面を問い合わせ、他のプラント監視
制御装置からの表示中画面の問い合わせ信号を受信し、
画面・ウィンドウ表示制御部に通知するようにしたもの
である。
【0012】請求項6記載の発明に係るプラント監視制
御方法は、通信手段を介して他のプラント監視制御装置
からの画面切り替え要求信号を受信し、画面切り替え要
求信号に基づいて、画面やウィンドウの表示切替えを制
御するとともに、他のプラント監視制御装置から要求さ
れた画面・ウィンドウの表示用データを検索し、画面・
ウィンドウ表示制御部からの指示によりCRTに対する
画面表示の制御を行い、他のプラント監視制御装置への
画面切り替え要求信号を送信し、他のプラント監視制御
装置に対し表示中画面を問い合わせ、他のプラント監視
制御装置からの表示中画面の問い合わせ信号を受信し、
画面・ウィンドウ表示制御部に通知し、画面切り替え要
求受信部からの画面切り替え要求信号または操作キーに
よる画面切り替え要求信号の要否を判断するようにした
ものである。
【0013】請求項7記載の発明に係るプラント監視制
御方法は、通信手段を介して他のプラント監視制御装置
からの画面切り替え要求信号を受信し、画面切り替え要
求信号に基づいて、画面やウィンドウの表示切替えを制
御するとともに、他のプラント監視制御装置から要求さ
れた画面・ウィンドウの表示用データを検索し、画面・
ウィンドウ表示制御部からの指示によりCRTに対する
画面表示の制御を行い、他のプラント監視制御装置への
画面切り替え要求信号を送信し、他のプラント監視制御
装置に対し表示中画面を問い合わせ、他のプラント監視
制御装置からの表示中画面の問い合わせ信号を受信し、
画面・ウィンドウ表示制御部に通知し、画面切り替え要
求受信部からの画面切り替え要求信号または操作キーに
よる画面切り替え要求信号の要否を判断し、画面切り替
えの必要なしと判断された場合に画面切り替え要求信号
をメモリに保存し、このメモリに保存された画面切り替
え要求信号を選択可能とするようにしたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1によるプ
ラント監視制御装置を示す構成図であり、図において、
1はプラント監視制御装置の主な機能を司るCPU、2
はCPU1が制御処理時に用いるプログラム、データな
どを格納しているメモリ、3は操作キー4および他のプ
ラント監視制御装置から要求された画面・ウィンドウの
表示用データを検索したり、切り替え画面要求受信部1
2からの通知に対し、表示画面情報を画面切り替え要求
送信部9に通知したりする画面・ウィンドウ表示制御部
である。
【0015】4は画面表示要求や画面およびウィンドウ
の呼び出し選択をするための操作キー、5は表示制御部
6によって制御されるCRT、6は画面・ウィンドウ表
示制御部3からの指示により画面表示の制御を行う表示
制御部、7は他のプラント監視制御装置からの画面切り
替え要求信号を受信する画面切り替え要求受信部、8は
画面切り替え要求信号の送信および受信を行う通信機能
(通信手段)、9は他のプラント監視制御装置への画面
切り替え要求信号を送信する画面切り替え要求送信部、
10は画面データを記憶している補助記憶装置のハード
ディスク装置である。
【0016】次に動作について説明する。図2はこの発
明の実施の形態1によるプラント監視制御装置のプラン
ト監視制御方法を示すフローチャートである。まず、他
のプラント監視制御装置に対し画面切り替え要求信号を
送信する場合に、操作キー4より表示要求画面および要
求相手を選択すると(ステップST1)、選択された切
替え要求画面信号と要求相手信号は画面切り替え要求送
信部9に送信される(ステップST2)。この切替え要
求画面信号と要求相手信号とを受信した画面切り替え要
求送信部9は、通信機能8を介して切替え要求画面信号
を要求相手に送信する(ステップST3)。
【0017】次に、通信機能8を介して他のプラント監
視制御装置からの画面切り替え要求信号を受信したCP
U1は、この画面切り替え要求信号を画面切り替え要求
受信部7に通知する(ステップST4)。そして、この
画面切り替え要求信号を画面切り替え要求受信部7は、
画面・ウィンドウ表示制御部3に対して要求画面情報に
基づいて表示指示を行う(ステップST5)。そして、
画面・ウィンドウ表示制御部3は受信した要求画面をハ
ードディスク10から検索し(ステップST6)、検索
した画面を表示制御部6を介してCRT5に表示する
(ステップST7)。
【0018】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、同一ネットワーク上に接続された他のプラント監視
制御装置に対して遠隔操作にて画面表示要求ができると
ともに、他のプラント監視制御装置に表示されている画
面を同時に表示することができるなどの効果が得られ
る。
【0019】実施の形態2.図3はこの発明の実施の形
態2によるプラント監視制御装置を示す構成図であり、
図において、実施の形態1と同一符号については同一ま
たは相当部分を示すので説明を省略する。11は他のプ
ラント監視制御装置に対して表示中画面を問い合わせる
切り替え画面要求送信部、12は他のプラント監視制御
装置からの表示中画面の問い合わせ信号を受信し、画面
・ウィンドウ表示制御部3に通知する切り替え画面要求
受信部である。
【0020】上記の実施の形態1では、画面切り替え要
求受信部7により他のプラント監視制御装置からの画面
切り替え要求信号により画面表示する場合について述べ
たが、図3に示すように、切り替え画面要求送信部11
と切り替え画面要求受信部12とを設け、他のプラント
監視制御装置の表示中画面を問い合わせ、問い合わせた
相手から画面切り替え要求信号を送信する。
【0021】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、他のプラント監視制御装置からの操作のみでなく、
自己のプラント監視制御装置からも他のプラント監視制
御装置と同一の画面表示を行うことができる効果が得ら
れる。
【0022】実施の形態3.図4はこの発明の実施の形
態3によるプラント監視制御装置を示す構成図であり、
図において、実施の形態1および実施の形態2と同一符
号については同一または相当部分を示すので説明を省略
する。13は受信した画面切り替え要求信号の要否を判
断する画面切り替え要求判断部である。上記の実施の形
態1では、画面切り替え要求受信部7が他のプラント監
視制御装置からの指示により、受信した切替え要求画面
に自動的に切り替える場合について述べた。
【0023】この実施の形態3では、図4に示すよう
に、画面切り替え要求判断部13では他のプラント監視
制御装置からの画面切り替え要求信号の要否判断をオペ
レータにより行えるようにし、必要と判断された場合の
み画面・ウィンドウ表示制御部3に対して表示するよう
にした。
【0024】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、必要と判断された場合のみ、画面・ウィンドウ表示
制御部3に対して表示するようにしたので、不用意な画
面切り替え要求を抑制することができ、安全性の高いプ
ラント監視制御装置を得ることができる効果が得られ
る。
【0025】実施の形態4.図5はこの発明の実施の形
態4によるプラント監視制御装置を示す構成図であり、
図において、実施の形態1から実施の形態3と同一符号
については同一または相当部分を示すので説明を省略す
る。14は画面切り替え要求判断部13にて必要なしと
判断された場合に、当該要求をメモリ2に保存する画面
切り替え要求保存処理部、15は画面切り替え要求保存
処理部14により保存された画面切り替え要求信号を選
択可能とする保存要求選択部である。
【0026】上記の実施の形態3では、オペレータが画
面切り替え要求判断部13により画面切り替え要求信号
の要否を判断する場合について述べたが、図5に示すよ
うに、画面切り替え要求保存処理部14と保存要求選択
部15とを設け、画面切り替え不要と判断された画面切
り替え要求信号をメモリ2に保存し、後に任意の画面切
り替え要求信号を選択可能とした。
【0027】以上のように、この実施の形態4によれ
ば、オペレータの負担を軽減できるプラント監視制御装
置を得ることができる効果が得られる。
【0028】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、画面切り替え要求受信部により通信手段を介して
他のプラント監視制御装置からの画面切り替え要求信号
を受信し、画面・ウィンドウ表示制御部により画面切り
替え要求受信部からの画面切り替え要求信号または操作
キーによる画面切り替え要求信号に基づいて、画面やウ
ィンドウの表示切替えを制御するとともに、他のプラン
ト監視制御装置から要求された画面・ウィンドウの表示
用データを検索し、表示制御部により画面・ウィンドウ
表示制御部からの指示によりCRTに対する画面表示の
制御を行い、画面切り替え要求送信部により他のプラン
ト監視制御装置への画面切り替え要求信号を送信するよ
うに構成したので、同一ネットワーク上に接続された他
のプラント監視制御装置に対して遠隔操作にて画面表示
要求ができるとともに、他のプラント監視制御装置に表
示されている画面を同時に表示することができる効果が
ある。
【0029】請求項2記載の発明によれば、画面切り替
え要求受信部により通信手段を介して他のプラント監視
制御装置からの画面切り替え要求信号を受信し、画面・
ウィンドウ表示制御部により画面切り替え要求受信部か
らの画面切り替え要求信号または操作キーによる画面切
り替え要求信号に基づいて、画面やウィンドウの表示切
替えを制御するとともに、他のプラント監視制御装置か
ら要求された画面・ウィンドウの表示用データを検索
し、表示制御部により画面・ウィンドウ表示制御部から
の指示によりCRTに対する画面表示の制御を行い、画
面切り替え要求送信部により他のプラント監視制御装置
への画面切り替え要求信号を送信し、切り替え画面要求
受信部により他のプラント監視制御装置からの表示中画
面の問い合わせ信号を受信し、画面・ウィンドウ表示制
御部に通知するように構成したので、同一ネットワーク
上に接続された他のプラント監視制御装置に対して遠隔
操作にて画面表示要求ができるとともに、他のプラント
監視制御装置に表示されている画面を同時に表示するこ
とができる効果がある。
【0030】請求項3記載の発明によれば、画面切り替
え要求受信部により通信手段を介して他のプラント監視
制御装置からの画面切り替え要求信号を受信し、画面・
ウィンドウ表示制御部により画面切り替え要求受信部か
らの画面切り替え要求信号または操作キーによる画面切
り替え要求信号に基づいて、画面やウィンドウの表示切
替えを制御するとともに、他のプラント監視制御装置か
ら要求された画面・ウィンドウの表示用データを検索
し、表示制御部により画面・ウィンドウ表示制御部から
の指示によりCRTに対する画面表示の制御を行い、画
面切り替え要求送信部により他のプラント監視制御装置
への画面切り替え要求信号を送信し、切り替え画面要求
受信部により他のプラント監視制御装置からの表示中画
面の問い合わせ信号を受信し、画面・ウィンドウ表示制
御部に通知し、画面切り替え要求判断部により画面切り
替え要求受信部からの画面切り替え要求信号または上記
操作キーによる画面切り替え要求信号の要否を判断する
ように構成したので、同一ネットワーク上に接続された
他のプラント監視制御装置に対して遠隔操作にて画面表
示要求ができるとともに、他のプラント監視制御装置に
表示されている画面を同時に表示することができる効果
がある。
【0031】請求項4記載の発明によれば、画面切り替
え要求受信部により通信手段を介して他のプラント監視
制御装置からの画面切り替え要求信号を受信し、画面・
ウィンドウ表示制御部により画面切り替え要求受信部か
らの画面切り替え要求信号または操作キーによる画面切
り替え要求信号に基づいて、画面やウィンドウの表示切
替えを制御するとともに、他のプラント監視制御装置か
ら要求された画面・ウィンドウの表示用データを検索
し、表示制御部により画面・ウィンドウ表示制御部から
の指示によりCRTに対する画面表示の制御を行い、画
面切り替え要求送信部により他のプラント監視制御装置
への画面切り替え要求信号を送信し、切り替え画面要求
受信部により他のプラント監視制御装置からの表示中画
面の問い合わせ信号を受信し、画面・ウィンドウ表示制
御部に通知し、画面切り替え要求判断部により画面切り
替え要求受信部からの画面切り替え要求信号または上記
操作キーによる画面切り替え要求信号の要否を判断し、
画面切り替え要求判断部において必要なしと判断された
場合に、画面切り替え要求保存処理部により画面切り替
え要求信号をメモリに保存し、保存要求選択部によりメ
モリに保存された画面切り替え要求信号を選択可能とす
るように構成したので、同一ネットワーク上に接続され
た他のプラント監視制御装置に対して遠隔操作にて画面
表示要求ができるとともに、他のプラント監視制御装置
に表示されている画面を同時に表示することができる効
果がある。
【0032】請求項5記載の発明によれば、通信手段を
介して他のプラント監視制御装置からの画面切り替え要
求信号を受信し、画面切り替え要求信号に基づいて、画
面やウィンドウの表示切替えを制御するとともに、他の
プラント監視制御装置から要求された画面・ウィンドウ
の表示用データを検索し、画面・ウィンドウ表示制御部
からの指示によりCRTに対する画面表示の制御を行
い、他のプラント監視制御装置への画面切り替え要求信
号を送信し、他のプラント監視制御装置に対し表示中画
面を問い合わせ、他のプラント監視制御装置からの表示
中画面の問い合わせ信号を受信し、画面・ウィンドウ表
示制御部に通知するように構成したので、同一ネットワ
ーク上に接続された他のプラント監視制御装置に対して
遠隔操作にて画面表示要求ができるとともに、他のプラ
ント監視制御装置に表示されている画面を同時に表示す
ることができる効果がある。
【0033】請求項6記載の発明によれば、通信手段を
介して他のプラント監視制御装置からの画面切り替え要
求信号を受信し、画面切り替え要求信号に基づいて、画
面やウィンドウの表示切替えを制御するとともに、他の
プラント監視制御装置から要求された画面・ウィンドウ
の表示用データを検索し、画面・ウィンドウ表示制御部
からの指示によりCRTに対する画面表示の制御を行
い、他のプラント監視制御装置への画面切り替え要求信
号を送信し、他のプラント監視制御装置に対し表示中画
面を問い合わせ、他のプラント監視制御装置からの表示
中画面の問い合わせ信号を受信し、画面・ウィンドウ表
示制御部に通知し、画面切り替え要求受信部からの画面
切り替え要求信号または操作キーによる画面切り替え要
求信号の要否を判断するように構成したので、同一ネッ
トワーク上に接続された他のプラント監視制御装置に対
して遠隔操作にて画面表示要求ができるとともに、他の
プラント監視制御装置に表示されている画面を同時に表
示することができる効果がある。
【0034】請求項7記載の発明によれば、通信手段を
介して他のプラント監視制御装置からの画面切り替え要
求信号を受信し、画面切り替え要求信号に基づいて、画
面やウィンドウの表示切替えを制御するとともに、他の
プラント監視制御装置から要求された画面・ウィンドウ
の表示用データを検索し、画面・ウィンドウ表示制御部
からの指示によりCRTに対する画面表示の制御を行
い、他のプラント監視制御装置への画面切り替え要求信
号を送信し、他のプラント監視制御装置に対し表示中画
面を問い合わせ、他のプラント監視制御装置からの表示
中画面の問い合わせ信号を受信し、画面・ウィンドウ表
示制御部に通知し、画面切り替え要求受信部からの画面
切り替え要求信号または操作キーによる画面切り替え要
求信号の要否を判断し、画面切り替えの必要なしと判断
された場合に画面切り替え要求信号をメモリに保存し、
このメモリに保存された画面切り替え要求信号を選択可
能とするように構成したので、同一ネットワーク上に接
続された他のプラント監視制御装置に対して遠隔操作に
て画面表示要求ができるとともに、他のプラント監視制
御装置に表示されている画面を同時に表示することがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるプラント監視
制御装置を示す構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態1によるプラント監視
制御装置のプラント監視制御方法を示すフローチャート
である。
【図3】 この発明の実施の形態2によるプラント監視
制御装置を示す構成図である。
【図4】 この発明の実施の形態3によるプラント監視
制御装置を示す構成図である。
【図5】 この発明の実施の形態4によるプラント監視
制御装置を示す構成図である。
【図6】 従来のプラント監視制御装置における画面選
択機能を示す概要構成図である。
【符号の説明】
3 画面・ウィンドウ表示制御部、5 CRT、6 表
示制御部、7 画面切り替え要求受信部、8 通信機能
(通信手段)、9 画面切り替え要求送信部、11 切
り替え画面要求送信部、12 切り替え画面要求受信
部、13 画面切り替え要求判断部、14 画面切り替
え要求保存処理部、15 保存要求選択部。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信手段を介して他のプラント監視制御
    装置からの画面切り替え要求信号を受信する画面切り替
    え要求受信部と、この画面切り替え要求受信部からの画
    面切り替え要求信号または操作キーによる画面切り替え
    要求信号に基づいて、画面やウィンドウの表示切替えを
    制御するとともに、上記他のプラント監視制御装置から
    要求された画面・ウィンドウの表示用データを検索する
    画面・ウィンドウ表示制御部と、この画面・ウィンドウ
    表示制御部からの指示によりCRTに対する画面表示の
    制御を行う表示制御部と、上記他のプラント監視制御装
    置への画面切り替え要求信号を送信する画面切り替え要
    求送信部とを備えたプラント監視制御装置。
  2. 【請求項2】 通信手段を介して他のプラント監視制御
    装置からの画面切り替え要求信号を受信する画面切り替
    え要求受信部と、この画面切り替え要求受信部からの画
    面切り替え要求信号または操作キーによる画面切り替え
    要求信号に基づいて、画面やウィンドウの表示切替えを
    制御するとともに、上記他のプラント監視制御装置から
    要求された画面・ウィンドウの表示用データを検索する
    画面・ウィンドウ表示制御部と、この画面・ウィンドウ
    表示制御部からの指示によりCRTに対する画面表示の
    制御を行う表示制御部と、上記他のプラント監視制御装
    置への画面切り替え要求信号を送信する画面切り替え要
    求送信部と、上記他のプラント監視制御装置に対し表示
    中画面を問い合わせる切り替え画面要求送信部と、上記
    他のプラント監視制御装置からの表示中画面の問い合わ
    せ信号を受信し、上記画面・ウィンドウ表示制御部に通
    知する切り替え画面要求受信部とを備えたプラント監視
    制御装置。
  3. 【請求項3】 通信手段を介して他のプラント監視制御
    装置からの画面切り替え要求信号を受信する画面切り替
    え要求受信部と、この画面切り替え要求受信部からの画
    面切り替え要求信号または操作キーによる画面切り替え
    要求信号に基づいて、画面やウィンドウの表示切替えを
    制御するとともに、上記他のプラント監視制御装置から
    要求された画面・ウィンドウの表示用データを検索する
    画面・ウィンドウ表示制御部と、この画面・ウィンドウ
    表示制御部からの指示によりCRTに対する画面表示の
    制御を行う表示制御部と、上記他のプラント監視制御装
    置への画面切り替え要求信号を送信する画面切り替え要
    求送信部と、上記他のプラント監視制御装置に対し表示
    中画面を問い合わせる切り替え画面要求送信部と、上記
    他のプラント監視制御装置からの表示中画面の問い合わ
    せ信号を受信し、上記画面・ウィンドウ表示制御部に通
    知する切り替え画面要求受信部と、上記画面切り替え要
    求受信部からの画面切り替え要求信号または上記操作キ
    ーによる画面切り替え要求信号の要否を判断する画面切
    り替え要求判断部とを備えたプラント監視制御装置。
  4. 【請求項4】 通信手段を介して他のプラント監視制御
    装置からの画面切り替え要求信号を受信する画面切り替
    え要求受信部と、この画面切り替え要求受信部からの画
    面切り替え要求信号または操作キーによる画面切り替え
    要求信号に基づいて、画面やウィンドウの表示切替えを
    制御するとともに、上記他のプラント監視制御装置から
    要求された画面・ウィンドウの表示用データを検索する
    画面・ウィンドウ表示制御部と、この画面・ウィンドウ
    表示制御部からの指示によりCRTに対する画面表示の
    制御を行う表示制御部と、上記他のプラント監視制御装
    置への画面切り替え要求信号を送信する画面切り替え要
    求送信部と、上記他のプラント監視制御装置に対し表示
    中画面を問い合わせる切り替え画面要求送信部と、上記
    他のプラント監視制御装置からの表示中画面の問い合わ
    せ信号を受信し、上記画面・ウィンドウ表示制御部に通
    知する切り替え画面要求受信部と、上記画面切り替え要
    求受信部からの画面切り替え要求信号または上記操作キ
    ーによる画面切り替え要求信号の要否を判断する画面切
    り替え要求判断部と、この画面切り替え要求判断部にお
    いて必要なしと判断された場合に、上記画面切り替え要
    求信号をメモリに保存する画面切り替え要求保存処理部
    と、この画面切り替え要求保存処理部により上記メモリ
    に保存された画面切り替え要求信号を選択可能とする保
    存要求選択部とを備えたプラント監視制御装置。
  5. 【請求項5】 通信手段を介して他のプラント監視制御
    装置からの画面切り替え要求信号を受信し、画面切り替
    え要求信号に基づいて、画面やウィンドウの表示切替え
    を制御するとともに、上記他のプラント監視制御装置か
    ら要求された画面・ウィンドウの表示用データを検索
    し、画面・ウィンドウ表示制御部からの指示によりCR
    Tに対する画面表示の制御を行い、上記他のプラント監
    視制御装置への画面切り替え要求信号を送信し、上記他
    のプラント監視制御装置に対し表示中画面を問い合わ
    せ、上記他のプラント監視制御装置からの表示中画面の
    問い合わせ信号を受信し、上記画面・ウィンドウ表示制
    御部に通知するプラント監視制御方法。
  6. 【請求項6】 通信手段を介して他のプラント監視制御
    装置からの画面切り替え要求信号を受信し、画面切り替
    え要求信号に基づいて、画面やウィンドウの表示切替え
    を制御するとともに、上記他のプラント監視制御装置か
    ら要求された画面・ウィンドウの表示用データを検索
    し、画面・ウィンドウ表示制御部からの指示によりCR
    Tに対する画面表示の制御を行い、上記他のプラント監
    視制御装置への画面切り替え要求信号を送信し、上記他
    のプラント監視制御装置に対し表示中画面を問い合わ
    せ、上記他のプラント監視制御装置からの表示中画面の
    問い合わせ信号を受信し、上記画面・ウィンドウ表示制
    御部に通知し、上記画面切り替え要求受信部からの画面
    切り替え要求信号または操作キーによる画面切り替え要
    求信号の要否を判断するプラント監視制御方法。
  7. 【請求項7】 通信手段を介して他のプラント監視制御
    装置からの画面切り替え要求信号を受信し、画面切り替
    え要求信号に基づいて、画面やウィンドウの表示切替え
    を制御するとともに、上記他のプラント監視制御装置か
    ら要求された画面・ウィンドウの表示用データを検索
    し、画面・ウィンドウ表示制御部からの指示によりCR
    Tに対する画面表示の制御を行い、上記他のプラント監
    視制御装置への画面切り替え要求信号を送信し、上記他
    のプラント監視制御装置に対し表示中画面を問い合わ
    せ、上記他のプラント監視制御装置からの表示中画面の
    問い合わせ信号を受信し、上記画面・ウィンドウ表示制
    御部に通知し、上記画面切り替え要求受信部からの画面
    切り替え要求信号または操作キーによる画面切り替え要
    求信号の要否を判断し、画面切り替えの必要なしと判断
    された場合に上記画面切り替え要求信号をメモリに保存
    し、このメモリに保存された画面切り替え要求信号を選
    択可能とするプラント監視制御方法。
JP7406297A 1997-03-26 1997-03-26 プラント監視制御装置およびプラント監視制御方法 Pending JPH10268930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7406297A JPH10268930A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 プラント監視制御装置およびプラント監視制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7406297A JPH10268930A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 プラント監視制御装置およびプラント監視制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10268930A true JPH10268930A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13536344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7406297A Pending JPH10268930A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 プラント監視制御装置およびプラント監視制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10268930A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100599066B1 (ko) * 2000-07-12 2006-07-12 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 반도체 제조장치의 리모트 조작 시스템, 반도체 제조장치및 원격조작장치
WO2010016113A1 (ja) * 2008-08-06 2010-02-11 三菱電機株式会社 プラント監視制御システム
JP2012128720A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Digital Electronics Corp クライアントコンピュータ、プログラマブル表示器、データ表示システムおよびそれらのプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309386A (ja) * 1989-05-25 1990-12-25 Nec Corp 遠隔教育システムの画面制御方式
JPH0389773A (ja) * 1989-09-01 1991-04-15 Hitachi Ltd 着信規制ファクシミリ装置
JPH05266381A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Toshiba Corp プラント状態監視装置
JPH096429A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Mitsubishi Electric Corp プラント監視制御装置
JPH0970029A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Canon Inc 多地点間通信システムおよび通信端末装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309386A (ja) * 1989-05-25 1990-12-25 Nec Corp 遠隔教育システムの画面制御方式
JPH0389773A (ja) * 1989-09-01 1991-04-15 Hitachi Ltd 着信規制ファクシミリ装置
JPH05266381A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Toshiba Corp プラント状態監視装置
JPH096429A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Mitsubishi Electric Corp プラント監視制御装置
JPH0970029A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Canon Inc 多地点間通信システムおよび通信端末装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100599066B1 (ko) * 2000-07-12 2006-07-12 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 반도체 제조장치의 리모트 조작 시스템, 반도체 제조장치및 원격조작장치
US7225046B2 (en) 2000-07-12 2007-05-29 Hitachi Kokusai Electric, Inc. Semiconductor manufacturing apparatus, remote control system therefor, and remote operation device
WO2010016113A1 (ja) * 2008-08-06 2010-02-11 三菱電機株式会社 プラント監視制御システム
CN102105843A (zh) * 2008-08-06 2011-06-22 三菱电机株式会社 工厂监视控制系统
JP5102362B2 (ja) * 2008-08-06 2012-12-19 三菱電機株式会社 プラント監視制御システム
US9146556B2 (en) 2008-08-06 2015-09-29 Mitsubishi Electric Corporation Plant monitoring control system
JP2012128720A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Digital Electronics Corp クライアントコンピュータ、プログラマブル表示器、データ表示システムおよびそれらのプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3696999B2 (ja) カメラ制御システムおよびカメラ制御装置
JP4235300B2 (ja) 通信システム
US7492877B2 (en) System and method for remote control
US7034864B2 (en) Image display apparatus, image display system, and image display method
EP1441471B1 (en) Remote control service processing device using GUI in home network environment
EP1465413A2 (en) Camera control system
KR980011339A (ko) 주무형 비디오 서비스 시스템(vod)의 단말장치에서 단축키 설정 방법, 사용방법 및 그에 적합한 장치
JPH10243285A (ja) カメラ制御システム及びその制御方法及び記憶媒体
KR101636552B1 (ko) 화상형성장치와 연결되는 호스트장치, 서버 및 그 인쇄방법
KR960018932A (ko) 다중-매체 데이타 통신 시스템 및 방법
JPH10341428A (ja) カメラ制御システムおよびその制御方法およびその制御を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
JP2007265236A (ja) 画面送信装置および画面表示方法
JP2002094604A (ja) 端末検出方法、通信装置および記録媒体
WO2004082318A1 (ja) 遠隔制御装置、遠隔制御方法および被遠隔制御装置
JPH10268930A (ja) プラント監視制御装置およびプラント監視制御方法
KR20020040959A (ko) 지니 기반의 홈 오토메이션 방법
JP2003318918A (ja) 電子機器
JP2003198871A (ja) 家電機器制御システム及び方法並びにそのシステムに用いられるリモコン装置及び家電機器
KR20020006320A (ko) 네트워크를 이용한 냉장고 원격제어시스템 및 방법
JP2003259340A (ja) 映像通信システム、映像通信方法、映像通信プログラム、画面情報生成方法及び画面情報生成プログラム
JP2001036979A (ja) 通信制御システム
JP2816395B2 (ja) 画面表示方式
JP2000194583A (ja) 監視制御システム、および、そのプログラムが記録された記録媒体
JP2004252649A (ja) ネットワーク会議室予約システム
JP2007221466A (ja) 予約システム、方法、プログラム、及び、携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323