JPH10267904A - 超音波プローブおよび超音波イメージング・システム - Google Patents

超音波プローブおよび超音波イメージング・システム

Info

Publication number
JPH10267904A
JPH10267904A JP9339557A JP33955797A JPH10267904A JP H10267904 A JPH10267904 A JP H10267904A JP 9339557 A JP9339557 A JP 9339557A JP 33955797 A JP33955797 A JP 33955797A JP H10267904 A JPH10267904 A JP H10267904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
transducer
elements
local
cable electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9339557A
Other languages
English (en)
Inventor
William Ernest Engeler
ウィリアム・アーネスト・エングラー
Peter William Lorraine
ピーター・ウィリアム・ロレイン
John Thomas Pedicone
ジョン・トーマス・ペディコーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH10267904A publication Critical patent/JPH10267904A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8925Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array the array being a two-dimensional transducer configuration, i.e. matrix or orthogonal linear arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8927Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array using simultaneously or sequentially two or more subarrays or subapertures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/06Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52079Constructional features

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【解決手段】超音波イメージング・システムが、トラン
スジューサ素子の2次元アレイ、複数の群の局部母線、
および複数の組のスイッチング回路を含む。各々のトラ
ンスジューサ素子は、対応する1組のスイッチング回路
に結合された信号電極を持つ。この対応する1組のスイ
ッチング回路は、特定のトランスジューサ素子の信号電
極がその関連する群の局部母線の1つに選択的に結合さ
れるように制御される。 【効果】各々の同軸ケーブルを介して行う必要のある接
続の数は、1組の局部母線に結合されるトランスジュー
サ素子の数とその組の局部母線の数との比だけ低減され
る。各組のN個の局部母線はトランスフォーム予備処理
装置の1つのトランスフォーム部分に対する入力トラン
スフォーム信号を形成する。記憶装置に記憶されている
制御信号により、各々のトランスジューサをどの局部母
線に作動的に結合するかが決定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トランスジューサ
素子の数がビーム形成チャネルの数よりも多い医用超音
波イメージング・システムに関するものである。
【0002】
【発明の背景】通常の超音波イメージング・システムは
超音波ビームを送信して被検体から反射されたビームを
受信するために使用される超音波トランスジューサ素子
のアレイ(array)を有する。超音波イメージング
の場合、アレイは、典型的には、一列に配列されて、別
々の電圧で駆動される多数のトランスジューサ素子で構
成されている。印加電圧の時間遅延(または位相)およ
び振幅を選択することによって、個々のトランスジュー
サ素子は、これらのトランスジューサ素子が発生する超
音波が組み合わさって、好ましいベクトル方向に沿って
進行し且つビームに沿った選ばれた点に焦点を合わせた
正味の超音波を形成するように制御することが出来る。
同じ解剖学的情報を取得するために多数回のファイアリ
ング(firing)が使用される。各々のファイアリ
ングにおけるビーム形成パラメータを変えることによ
り、最大焦点を変更し、さもなければ例えば各々のビー
ムの焦点を前のビームの焦点に対して移動させながら同
じ走査線に沿って相次いでビームを送信することによっ
て、各ファイアリングでの受信データの内容を変更する
ことができる。印加電圧の時間遅延および振幅を変える
ことによって、被検体を走査するために一平面内でビー
ムをその焦点と共に動かすことが出来る。
【0003】この同じ原理が、反射された音波を受信す
るようにトランスジューサ・プローブを受信モードで用
いるときにも適用される。受信用トランスジューサ素子
で発生された電圧は、正味の信号が被検体内の1つの焦
点から反射された超音波を表すように加算される。送信
の場合と同様に、この収束した超音波エネルギの受信
は、各々の受信用トランスジューサ素子からの信号に対
して別々の時間遅延(および/または位相)と利得を与
えることによって達成される。
【0004】このような走査は、ステアリング(ste
ering)された超音波を送信し、短い時間後にシス
テムを受信モードに切り換えて、反射された超音波を受
信して記憶する一連の測定で構成されている。典型的に
は、送信および受信は各々の測定の際に同じ方向にステ
アリングされて、音響ビームすなわち走査線に沿った一
連の点からのデータが取得される。受信器は、反射され
た超音波を受信するとき、走査線に沿った相次ぐ距離
(rannge)に動的に焦点合わせされる。
【0005】公知の超音波イメージング・システムで
は、各々のトランスジューサ素子は個々のアナログ・チ
ャネルを備えており、その後にはアナログ−ディジタル
変換器および遅延チップが続いている。従って、128
チャネルのシステムでは、128個の遅延チップ並びに
それらの関連する記憶装置および母線構成部品の全てが
必要となる。
【0006】超音波イメージング・システムによって
は、トランスジューサ素子の数が時間遅延チャネルの数
より多い。例えば、256素子のトランスジューサおよ
び128チャネルのビーム形成装置を持つシステムが知
られている。該システムは多数のファイアリングおよび
この拡張機能を行うためのトランスジューサ信号のマル
チプレクシング(multiplexing)を必要と
する。しかしながら、ファイアリングの繰り返しはこの
技術の適用を比較的控えめな程度にしか増大させえな
い。
【0007】まもなく導入される1.5次元および2次
元アレイでは、多数の有効なチャネルを持つことの出来
るシステムが必要である。これは、電力および予算の増
大を伴うこと無く行わなければならない。そこで、多数
のファイアリングを使用すること無く、これらの結果を
達成できるアーキテクチャを構想することが必要であ
る。
【0008】固定の広帯域の予備処理装置部分とその後
に続く低減した数の動的調節遅延チップとで構成された
2段ビーム形成アーキテクチャを利用する超音波イメー
ジング・システムが、以前に提案されている。この提案
されたアーキテクチャによれば、予備処理装置は、空間
フィルタリングを備えたトランスフォーム(trans
form)ビーム形成装置とその後に続く遅延ビーム形
成装置を有する。この提案されたシステムは、各々が比
較的少数のチャネルに作用する局部トランスフォームの
複数の集合を用いている。各々のトランスフォーム予備
処理装置は局部アレイ空間データをビーム空間へ変換す
る。次いで、これらのビームの1つ又は組合せを選択し
て、逆トランスフォームへの入力として使用することが
出来る。この第2のトランスフォームはビーム空間デー
タをアレイ空間データへ変換する。これは空間的アレイ
を再設定するが、低減した方向性視野を持つ。これらの
データは方向が拘束されているので、再構成のために低
減した大きさの逆トランスフォームを使用することが出
来る。これはフィルタリング及びデシメーション(de
cimation)プロセスと等価である。その結果、
ビーム形成装置の残りの部分で必要とされるチャネルの
数が低減する。
【0009】低減した数のチャネルは、チャネル毎に1
つの遅延チップを持つ通常のディジタル・ベースバンド
・イメージング・システムの場合と同様に処理される。
最終の遅延処理装置が、個々のトランスフォームの集合
を1つの全ビームに組み合わせるのに必要な広帯域幅の
遅延を提供し、また動的焦点合わせおよびアポダイゼー
ション(apodization)のような関連するビ
ーム形成機能の全てを提供する。
【0010】図1は、イメージング・システムのチャネ
ル数を低減するために予備処理装置2を用いるシステム
の概略構成図である。このシステムでは、入力信号がそ
れぞれM個の信号より成る複数の群にグループ分けされ
る。これらの信号は個々のトランスフォーム予備処理装
置部分4の入力に印加され、このトランスフォーム予備
処理装置部分4は所望の方向のビームを形成する。マル
チプレクサ6によって選択されたビーム方向を表す信号
が逆トランスフォーム8によって逆変換されて、空間的
予備処理装置出力信号の低減された集合が作成される。
従って、遅延処理装置10で必要なチャネル12の数
は、Mと予備処理装置2の出力信号の数との比だけ低減
される。
【0011】予備処理装置によって達成される低減量
は、入力のトランスフォームの次数と出力の逆トランス
フォームの次数との比によって定められる。1つのビー
ム方向だけが逆トランスフォームに送られる限られた場
合には、ビーム選択および逆トランスフォームはただ1
つのワイヤになる。このようなシステムでは、ただ1つ
のビーム方向が使用されるときは、トランスジューサの
各々のファイアリングの際にただ1つのビーム方向を計
算すればよい。このときの低減率は入力トランスフォー
ムMの大きさになる。
【0012】上記の結果の低減されたチャネルのデータ
は、通常のイメージング・システムの場合と同様に処理
される。最終の遅延処理装置10は、個々のトランスフ
ォームの集合を1つの全ビームに組み合わせるのに必要
な広帯域幅の遅延を提供する。トランスフォームによっ
て特定された移相が、単なる位相遅延ではなく、実際の
遅延として供給される場合、システムの全広帯域幅特性
が維持される。
【0013】図2はこのタイプのイメージング装置を示
しており、該装置では各々のトランスフォーム予備処理
装置部分4がトランスジューサ・アレイ20からの4つ
の入力と1つの出力を持ち、すなわちM=4である。1
本の導体により、4入力予備処理装置部分4は遅延処理
装置またはビーム形成装置10に接続されている。従っ
て、128個のトランスジューサ素子を持つイメージン
グ・システムの遅延処理装置は32の遅延チャネルしか
必要としない。この構成は予備処理装置において特定さ
れたビーム方向とチャネル遅延部分で特定されたビーム
方向との間の不整合に敏感である。エラーが生じたと
き、付加的な不所望のビームが所望の方向に対して45
゜の角度で形成される。これは、ビーム観察時間中に動
的焦点変更によりチャネル遅延ビームの方向を変えると
きに厄介な問題となる。
【0014】図3は、単一ビーム方向出力を発生するM
=4のトランスフォーム予備処理装置の構成を示す。各
々の時間遅延τは、ms の所望の値に応じて、0または
±90゜の移相を表す。この構成は所望の出力信号X
(ms )を発生する。ここで、ms は−1、0、1また
は2である。しかし、この構成は、中間の値の遅延が与
えられる場合はms が整数の値であることに制限されな
い。
【0015】予備処理装置の量子化は、予備処理装置の
大きさに対応するステップではなく、全アレイに対応す
るステップで行わなければならない。従って、予備処理
装置はM個の方向よりはむしろN個の方向を持っていな
ければならない。N個の方向が可能な予備処理装置の場
合、図2のシステムはビーム方向ks の全集合を形成す
ることが出来る。これを達成するため、図3の構成を使
用し、τが入力パラメータms の関数として適切な値に
設定される。
【0016】ビーム形成装置および予備処理装置がビー
ムの開始時に同じ方向に設定されたとしても、時間につ
れてこの状態は維持されない。最終の遅延ビーム形成装
置の方向は、動的焦点合わせが行われるとき時間につれ
て変化する。これは、ks の値の4ステップの変化に匹
敵するシフトを生じさせる。予備処理装置がステアリン
グされる方向と最終の遅延処理装置がステアリングされ
る方向との間のこのオフセットは、スプリアス・ビーム
を生じさせる。
【0017】遅延処理装置における動的焦点合わせによ
って惹起されるオフセット・エラーは、各々の予備処理
装置部分に隣接のトランスジューサ素子の出力信号の重
み付け部分を供給することによって補正することが出来
る。このような隣接のトランスジューサ素子からの出力
信号の残り、すなわち元の出力信号と他の予備処理装置
部分に付加された重み付け部分との差が、それぞれの予
備処理装置部分で使用される。この予備処理装置の構成
は、予備処理装置とチャネル遅延処理装置との間のビー
ム・ステアリング・エラーに対するビーム形成装置の敏
感さを制限する空間フィルタを形成する。
【0018】M=4の構成は、N/4のステップでks
から隔たったスプリアス信号を生じる。これらのスプリ
アス信号は、図4に示されている様な完全に平衡した空
間フィルタ構成によって実質的に低減することが出来
る。このフィルタ構成は7個の隣接のトランスジューサ
素子からの入力信号を使用して、完全に平衡した予備処
理装置機能を提供する。その群の4つの入力信号に加え
て3つの隣接の信号を含むことにより、ステアリング角
のオフセット・エラーに敏感でない空間フィルタが形成
される。これは、予備処理装置の遅延を固定した状態に
維持しながら、動的焦点合わせの遅延を変化させること
を可能にする。
【0019】図4の態様によれば、重み係数は、7個の
隣接のトランスジューサ素子の内の中心の素子からの出
力信号x(0)に対しては1である。中心の素子に隣接
する素子からの出力信号x(1)およびx(−1)は、
1/2、1/4および1/4のそれぞれの重み係数を使
用して3つの別個の出力信号に分割される。これらの3
つの別個の出力信号の内の最後の出力信号は、隣接した
次の予備処理装置部分(図示していない)に供給される
ので、図4には示されていない。中心の素子から2つめ
の素子からの出力信号x(2)およびx(−2)は、1
/2および1/2のそれぞれの重み係数を使用して2つ
の別個の出力信号に分割される。これらの2つの別個の
出力信号の内の2番目の出力信号は、隣接した次の予備
処理装置部分に供給される。最後に、中心の素子から3
つめの素子からの出力信号x(3)およびx(−3)
は、1/2、1/4および1/4のそれぞれの重み係数
を使用して3つの別個の出力信号に分割される。これら
の3つの別個の出力信号の内の最後の出力信号は図4に
示されている予備処理装置部分に供給されるが、残りの
他の2つの出力信号は隣接した次の予備処理装置部分に
供給される。
【0020】図4の平衡化されたフィルタ構成における
各々の遅延は、その負成分によって平衡化される。しか
し、実際のシステムでは、負の遅延を実現することは出
来ない。この問題を解決する通常のやり方は、固定の遅
延を設けて、この値に対して加算または減算を行うこと
である。固定の遅延は、負の結果が生じないように充分
な大きさに選ばれる。
【0021】一般に、M−1個の付加的な隣接の信号が
各々の予備処理装置部分に供給される。これらの同じ信
号はまた、それらのそれぞれの部分でも使用される。こ
れは、アレイの両端部を除いて全トランスジューサ部分
の数を増加させない。M=2の場合およびM=4の場合
のそれぞれの平衡フィルタは、フィルタの端効果を満足
させるために付加的な入力信号を必要とする。このため
に、アレイの長さNはMQ+M−1によって与えられ、
ここでQは最終の遅延処理装置で必要とされるチャネル
の数である。M=2の場合は1つの付加的な入力信号が
必要になり、M=4の場合は3つの付加的な入力信号が
必要になる。
【0022】上述のアーキテクチャを使用することによ
り、通常の超音波イメージング・システムと比べてチャ
ネル数を低減した経済的なビーム形成システムを作るこ
とが出来る。65素子のトランスジューサ20および3
2チャネルの遅延処理装置10を持つ経済的なシステム
が図5に示されている。図5の経済的なシステムでは、
アナログ型の予備処理装置が使用され、M=2である。
これは、アナログ部分16に結合された32個のアナロ
グ予備処理装置遅延段4を必要とし、アナログ−ディジ
タル(A/D)変換器18の半分およびその関連するフ
ィルタ要件を節約し、またディジタル・ビーム形成部分
の半分を節約する。このようなシステムのビーム形成装
置は、通常のイメージング・システムの大きさの大体3
分の1である。
【0023】代わりのアーキテクチャでは、A/D部分
および予備処理装置部分の位置が入れ替えられる(図示
していない)。この代替例では、A/D変換器の数が3
5に増加するが、予備処理装置の数は同じ数に留まる。
この構成では、予備処理装置をディジタル型に具現でき
る。128素子のトランスジューサ20および16チャ
ネルの遅延処理装置10を持つ別の経済的なシステムが
図6に示されている。各々のファイアリング時に使用さ
れる受信チャネルの数は64から67に拡大されて、予
備処理装置アーキテクチャの端効果チャネルが処理され
るようにする。マルチプレクサ21によって128素子
の全幅のアレイから67個のトランスジューサ素子が選
択される。これらは、67個のアナログ・チャネルによ
って処理されて、A/D変換器へ進む。これらの変換器
からの出力信号は、上述したタイプの16個のディジタ
ル予備処理装置平衡化空間フィルタ集積回路にそれぞれ
供給される。これらのチップの出力信号は、ビーム形成
を完了するために16個の時間遅延集積回路12にそれ
ぞれ供給される。16個の予備処理装置集積回路のトラ
ンスフォーム出力はまた、トランスジューサのファイア
リング順序のための不可欠な送信タイミング信号を供給
する。このタイプのシステムは全部で4つのビーム形成
ボード上に収容することができる。
【0024】従って、2段超音波イメージング用ビーム
形成装置は通常の単一段ビーム形成装置に比べてハード
ウエアをかなり節約して製作することが出来る。第1の
段は4つのチャネルの各々の信号を組み合わせて単一の
出力信号を形成し、この出力信号は通常の遅延チップに
よって処理される。これらのチャネルが単純に組み合わ
される場合、アレイの遅延のエラーによってスプリアス
・ビームが形成される。この問題は、4つの選択された
チャネルの信号を隣接のチャネルの信号と組み合わせる
ことによって大幅に低減される。これを可能にするシス
テムを製作するには、第1の段すなわち予備処理装置段
が各々のビームの計算中に固定の遅延を持つようにす
る。全ての動的処理は、第2の段すなわち最終の遅延段
で実行される。
【0025】
【発明の概要】上記の経済的なシステムに加えて、空間
フィルタリングを行う予備処理装置がまた1.5次元お
よび2次元システムに有利に使用され得る。本発明は、
2次元の状況でトランスフォーム・ビーム形成を使用す
る改良された超音波イメージング・システムである。本
発明による超音波イメージング・システムは、複数のト
ランスジューサ素子、複数群の局部母線、および複数組
のスイッチング回路を有する。各々のトランスジューサ
素子は、共通のアースに結合されたアース電極、および
対応する1組のスイッチング回路に結合された信号電極
を持つ。この対応する1組のスイッチング回路は、特定
のトランスジューサ素子の信号電極からの出力信号がそ
れぞれの群の局部母線の1つに選択的に供給されるよう
に制御される。各々の局部母線は出力信号を供給し、こ
の出力信号はプローブから各群の局部母線に対するそれ
ぞれの同軸ケーブルを介してコンソールへ送られる。
【0026】本発明によれば、各々の同軸ケーブルを介
して行う必要のある接続の数は、1組の局部母線に結合
されるトランスジューサ素子の数とその組の局部母線の
数との比だけ低減される。各組のN個の局部母線はトラ
ンスフォーム予備処理装置の1つのトランスフォーム・
ブロックに対する入力トランスフォーム信号を形成す
る。プローブからコンソールへのデータの伝送を改善す
るために、オプションとしてバッファが設けられる。コ
ンソールの中には、トランスフォーム予備処理装置およ
び遅延ビーム形成装置が収容されている。全ての遅延素
子がコンソールの中に位置している。
【0027】トランスフォーム装置内の各々のトランス
ジューサは、その関連する局部母線の1つに作動的に結
合し得る。どの開放接続を行うかが、記憶装置に記憶さ
れている制御信号によって決定される。従って、記憶装
置のコード・パターンが同軸ケーブルに対するトランス
ジューサ素子開放接続パターンを指定する。事実上、記
憶装置のパターンは、各々のトランスジューサ素子がそ
の信号をどの局部母線に供給するかを決定する。従っ
て、局部制御記憶装置に記憶されているパターンが、ト
ランスジューサ・アレイの各々の局部区域の空間トラン
スフォームの方向を指定することが出来る。
【0028】本発明の新規と考えられる特徴は特許請求
の範囲に記載してある。しかし、本発明が、その他の目
的および利点と共に、添付の図面を参照した以下の説明
から最も良く理解されよう。
【0029】
【好ましい実施態様の説明】図7乃至10および図11
は、22.5゜のステップの角度でビームを形成するこ
とのできる超音波イメージング装置を示している。図7
を参照すると、イメージング装置のプローブが、好まし
くは各群が16個のトランスジューサ素子より成る57
個のトランスジューサ素子群22(従って、全部で91
2個のトランスジューサ素子)で構成されたトランスジ
ューサ・アレイ20を有する。種々のビーム形成方向の
ために必要なパターンが図10に示されている。これら
のパターンは、左から右へ、それぞれ垂直から測って0
゜、22.5゜、45゜、67.5゜および90゜のビ
ーム角度に対応する。
【0030】プローブ14内には4本の局部母線24が
設けられている(図11参照)。4本の局部母線24の
各々の1本には、プローブに結合された複数の同軸ケー
ブル26のそれぞれの1本が作用する。従って、アレイ
全体は912個のトランスジューサ素子を有している
が、228個の同軸ケーブル接続部を持つ228個の局
部母線しか必要とされない。図8に示されているよう
に、この数はアナログ部分28に続くトランスフォーム
予備処理部分2によって更に低減される。トランスフォ
ーム予備処理装置2の57個の出力が通常の設計のディ
ジタル・ビーム形成装置10に結合される。このビーム
形成装置は、これらの複合信号について動的焦点合わ
せ、動的シェーディングおよびアポダイゼーションを用
いるのが有利である。前に述べたように、トランスフォ
ーム予備処理装置2は、予備処理装置の遅延と最終のビ
ーム形成装置の遅延との間の不整合により生じるスプリ
アス信号を低減するための空間フィルタリングを使用す
る。これらのフィルタは、隣接のトランスフォーム・ブ
ロックの局部母線からの信号を、重み係数を使用して組
み合わせることによって形成される。
【0031】図8のトランスフォーム予備処理装置2に
対する空間フィルタを形成するために使用される1組の
取り得る重み係数が、図9に示されている。アレイが直
交方向に方向付けられるとき、重みは前に述べた1次元
線形アレイに対して使用されるものに従う。(1/4、
1/2、3/4、1、3/4、1/2、1/4)の重み
を持つフィルタが図9の左側に示されている。4×4配
列のトランスジューサ素子の選ばれた群が太線の四角で
囲んで示してある。16個のトランスジューサ素子の選
ばれた群内から又は隣接の群からの各々の重み付け局部
母線信号が、アレイのステアリング方向によって必要と
される量だけ遅延され、次いでその群の出力信号に加算
される。各々の群は、その群内から重み付け信号または
隣接の群から由来する重み付け信号を使用して、同様な
やり方で出力信号を発生する。全体では、悉くの局部母
線が全体の出力信号に等しい重みを与える。アレイが2
2.5°および45°の角度に方向付けられるときに使
用すべき重み係数が図9の中央および右側にそれぞれ示
されている。
【0032】図11は、プローブ14全体を示す概略図
である。アレイ20への接続が通常のように行われ、そ
れぞれ1つのトランスジューサ素子に対し1つの接続部
が設けられる。各々のトランスジューサ素子群の中のト
ランスジューサ素子はスイッチ23を介して局部母線2
4に接続される。各々の局部母線は、それぞれの同軸ケ
ーブル26を介してコンソール42へ送り返される出力
信号を供給する。各々の同軸ケーブルを介して行う必要
のある接続の数は、1組の局部母線に結合されるトラン
スジューサ素子の数とその組内の局部母線の数との比だ
け低減される。各組のN個の局部母線は、トランスフォ
ーム予備処理装置2の1つのトランスフォーム部分4
(図2参照)に入力トランスフォーム信号を供給する。
オプションとして、プローブ14からコンソール42へ
のデータの伝送を改善するためにバッファ30が設けら
れる。コンソール42の中にはトランスフォーム予備処
理装置2および遅延ビーム形成装置10(図8)が収容
されている。
【0033】所与のトランスフォーム部分に対する各々
のトランスジューサ22は、その所与のトランスフォー
ム部分に対する関連する局部母線24の組の内の1つの
局部母線に作動的に結合される。どの接続を行うかは記
憶装置25に記憶されている信号によって決定される。
記憶装置のコード・パターンは同軸ケーブルに対するト
ランスジューサ素子開放接続のパターンを指定する。事
実上、記憶装置のパターンは、各々のトランスジューサ
素子がその信号をどの局部母線に供給するかを決定す
る。従って、局部制御記憶装置に記憶されているパター
ンが、トランスジューサ・アレイの各々の局部区域の空
間フィルタの方向を指定する。
【0034】図12は、局部母線に対する各々のトラン
スジューサ素子の選択的結合をより詳しく示す。簡単化
のため、図12は1つのトランスジューサ素子22aを
4本の局部母線24a−24dの内の選択された1本の
局部母線へ接続する構成を示す。実際の装置でのこれら
の母線の数は所望のトランスフォームの次数Nに応じて
定められる。図12は、選択されたトランスジューサ素
子を局部母線に結合するのに適した集積回路の一部分を
示すと共に、同じチップの一部分を形成し得るオプショ
ンのバッファ30および伝送バイパス路をも示してい
る。
【0035】本発明の好ましい実施態様によれば、イメ
ージング・サイクルの送信部分の間、パルスが各々の同
軸ケーブル26を介してその関連する局部母線へ送られ
る。これらのパルスは、サイクルの受信部分の間にトラ
ンスジューサを局部母線に結合する同じスイッチング回
路によって、各々のトランスジューサ22aに印加され
る。高電圧NMOSスイッチング・トランジスタQ1乃
至Q4が、イメージング・サイクルの送信および受信の
両部分の間に局部トランスジューサ素子22aに対する
接続を行うと共に、他のトランスジューサ素子に対する
隔離を行う。スイッチング・トランジスタQ1乃至Q4
のゲート接続点は、それぞれコンデンサC1乃至C4に
よってブートストラップされ、これによりトランスジュ
ーサが送信信号パルスの全電圧パルスを受け取ることが
出来るようにする。同軸ケーブル26を介して局部母線
へ送られる信号の組の全体のパルス・タイミングは、局
部母線接続パターンによって指定された方位方向の一平
面内で指定された角度に送信ビームを方向付けることに
よって、送信のステアリング方向を決定する。従って、
図11および12の構成のアーキテクチャは、超音波信
号の送信モードおよび受信モードの両方において2次元
で機能する。
【0036】信号受信の際、各々のトランスジューサは
その関連するバッファ増幅器ケーブルに結合される。ト
ランジスタQ21乃至Q24により、トランジスタQ1
乃至Q4のゲート接続点のすべてが、それらを選択する
前で且つトランスジューサ・パルスをファイアリングす
る前に予め充電されるようにすることが出来る。これは
ゲート・パルスによって達成される。選択されない全て
の接続点がトランジスタQ11乃至Q14によりアース
へ放電される。放電すべき接続点は、トランジスタQ1
1乃至Q14のゲートに印加される選択信号Sn1乃至
Sn4により決定される。これらの接続点はサイクルの
残りの期間にわたってアース電位に保たれて、選択され
なかったパスのデバイスのゲートへの高電圧の漏洩を防
止する。従って、トランジスタQ11乃至Q14は、高
電圧送信パルスが回路の残りの部分と干渉するのを防止
する高電圧隔離を行うと共に、サイクルの受信部分の間
に使用される接続パターンを指定する。これは、受信期
間の間、該パターンの関連する接続点が充電された状態
に留まるからである。
【0037】図13は、光学的スイッチングを利用する
別の好ましい実施態様のプローブの断面図である。この
プローブは、トランスジューサ素子33のアレイを形成
するように分割された圧電セラミック材料層13、導電
性背面層34、該背面層に接着された光導電材料層3
6、および光学的に透明な信号電極38のアレイを有す
る。簡単化および明瞭化のために図面に示していない
が、背面層および光導電材料層は圧電セラミック材料層
と共に通常のように分割されて、複数の積層要素を形成
する。これらの積層要素はグループ分けされて、各々の
群にはそれぞれの信号電極が付設される。光が選択され
た光導電体に差し向けられたとき、この光導電体は関連
するトランスジューサ素子を信号電極に電気的に結合す
る。入射する光が無いとき、トランスジューサ素子は結
合されない状態に留まる。光導電体のアレイ上に選択さ
れた光学パターンを形成することによって、特定の群内
の選択されたトランスジューサ素子が関連する信号電極
に結合される。これは、フレネル板と同様な、1と0の
量子化された係数の値を持つ空間トランスフォームのア
レイを形成する。トランスフォーム・パターンは、選択
された方向から来る信号を増強し、他の方向からの信号
を拒絶するように選択される。このプロセスは、各々の
トランスジューサ素子群に対して同様に使用される。
【0038】各々の光学的に透明な信号電極上の信号
は、その電極が作用するトランスジューサ素子の局部ア
レイまたは群のトランスフォーム・ビーム空間出力信号
である。付加的なマルチプレクシングは必要ではない。
該出力信号のゼロ次の逆トランスフォームは、同じ信号
に過ぎない。従って、それは時間遅延ビーム形成装置、
好ましくは通常のタイプのディジタル・ベースバンド・
ビーム形成装置の1つのチャネルへ直接送ることが出来
る。従って、図1によって実行される機能は、図13に
示されている比較的簡単な構造によって満足させること
が出来る。
【0039】図14は、トランスジューサ素子33の2
次元アレイ(実線で示す)を持つプローブの一部分を示
す。光学的に透明な信号電極38は破線で示されてい
る。各々の電極はコンタクト40を持つ。光のパターン
は各々のトランスフォーム位置においてkxおよびky
空間方向の両方を指定する。一層効率のよい、しかし幾
分かより複雑なトランスフォーム構造が可能である。例
えば、付加的な光学的に透明な信号電極を取り込むこと
によって付加的な母線を得ることが出来る。インターデ
ィジタル形電極を使用して、群内の各々のトランスジュ
ーサ素子へ2つの局部母線によってアクセスするように
してもよい。この場合、光はそれぞれのトランスジュー
サ素子をいずれか一方または他方の電極に結合させる。
これは、トランスジューサ素子の全てを利用する一対の
信号を生じさせる。同様に、この構造は4本の局部母線
を設けるように拡張し、光学的信号を使用して各々の素
子を4つの電極の内の1つの電極に接続するようにして
もよい。図10の接続パターンは前に述べたビーム方向
を与えるために使用される。
【0040】図13に示した光導電層はトランスジュー
サ素子の選択的相互接続を行うが、相互接続を制御する
ために光信号を用いる他の代わりの方法も可能である。
例えば、所望のオンおよびオフ状態の間をより完全に区
別するようなホトダイオードおよびスイッチング・トラ
ンジスタを利用することができる。本発明を特定の好ま
しい特徴について図示し説明したが、当業者には種々の
変更および変形をなし得よう。従って、特許請求の範囲
が本発明の真の精神内にあるこの様な全ての変更および
変形を包含するものとして記載してあることを理解され
たい。
【図面の簡単な説明】
【図1】以前に提案されたトランスフォーム予備処理装
置アーキテクチャのブロック図である。
【図2】以前に提案されたトランスフォーム予備処理装
置アーキテクチャのブロック図である。
【図3】以前に提案されたアーキテクチャの好ましい一
態様による、4つの入力および単一のビーム方向出力
(すなわち、M=4)を持つトランスフォーム予備処理
装置構成のブロック図である。
【図4】予備処理装置とチャネル遅延処理装置との間の
ビーム・ステアリング・エラーに対するビーム形成装置
の敏感さを制限する作用をなす、7素子の平衡化された
M=4の空間フィルタリング予備処理装置のブロック図
である。
【図5】65素子のトランスジューサおよび32個の遅
延チャネルを持つトランスフォーム・ビーム形成システ
ムのブロック図である。
【図6】128素子のトランスジューサおよび67個の
遅延チャネルを持つトランスフォーム・ビーム形成シス
テムのブロック図である。
【図7】本発明による912素子の超音波トランスジュ
ーサ・アレイの概略平面図である。
【図8】図7に示されるように配列された912個の超
音波トランスジューサ素子を備えた超音波プローブおよ
び本発明による57個の遅延チャネルを持つトランスフ
ォーム・ビーム形成システムのブロック図である。
【図9】本発明の好ましい実施態様による予備処理装置
フィルタの重みを示す図である。
【図10】本発明の好ましい実施態様によるプローブの
指向性パターンを示す図である。
【図11】本発明の好ましい実施態様によるスイッチン
グ式トランスジューサ・アレイを示すブロック図であ
る。
【図12】本発明の好ましい実施態様による高電圧スイ
ッチング回路を示す回路図である。
【図13】本発明の別の好ましい実施態様による光学的
スイッチング式トランスジューサ・アレイの構造を示す
概略図である。
【図14】図13に示した別の好ましい実施態様による
2次元光学的スイッチング式トランスジューサ・アレイ
の一部分の概略図である。
フロントページの続き (72)発明者 ピーター・ウィリアム・ロレイン アメリカ合衆国、ニューヨーク州、ニスカ ユナ、ヘザ・レーン、876番 (72)発明者 ジョン・トーマス・ペディコーン アメリカ合衆国、フロリダ州、ウィンタ ー・スプリングス、トウェルブ・オーク ス・ドライブ、308番

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々がそれぞれの信号電極を持つ複数の
    群のトランスジューサ素子、 複数の群のケーブル電気導体であって、各々のケーブル
    電気導体群内のケーブル電気導体の数が各々の前記トラ
    ンスジューサ素子群内のトランスジューサ素子の数より
    も少なく、前記ケーブル電気導体群の数が前記トランス
    ジューサ素子群の数に等しい複数の群のケーブル電気導
    体、 複数の群の局部母線であって、各々の局部母線群内の局
    部母線の数が各々の前記ケーブル電気導体群内のケーブ
    ル電気導体の数に等しく、前記局部母線群の数が前記ケ
    ーブル電気導体群の数に等しく、また1つの前記局部母
    線群内の各々の局部母線が対応する1つの前記ケーブル
    電気導体群内のそれぞれのケーブル電気導体に電気的に
    結合されている複数の群の局部母線、および複数の群の
    スイッチング素子であって、各々のスイッチング素子群
    内のスイッチングの数が各々の前記局部母線群内の局部
    母線の数に等しく、前記スイッチング素子群の数が前記
    トランスジューサ素子の数に等しく、また特定の1つの
    前記スイッチング素子群内の各々のスイッチング素子
    が、特定の前記トランスジューサ素子の信号電極を対応
    する1つの前記局部母線群内のそれぞれの局部母線に電
    気的に結合するように選択的に作動可能である複数の群
    のスイッチング素子、を含んでいる超音波プローブ。
  2. 【請求項2】 複数のトランスジューサ素子を含む超音
    波プローブ、 空間フィルタリング予備処理装置および時間遅延ビーム
    形成装置を含むコンソール、 前記プローブからの信号を前記空間フィルタリング予備
    処理装置に結合することによって前記予備処理装置から
    の空間的にフィルタリングされた信号を前記ビーム形成
    装置に結合するための複数のケーブル電気導体であっ
    て、前記ビーム形成装置が複数のチャネルを有し、前記
    複数のトランスジューサ素子の数が前記複数のケーブル
    電気導体の数よりも多く、前記複数のケーブル電気導体
    の数が前記チャネルの数よりも多い複数のケーブル電気
    導体、 前記複数のケーブル電気導体の数に等しい数の複数の局
    部母線であって、各々の局部母線が前記複数のケーブル
    電気導体のそれぞれの1つに電気的に結合されている複
    数の局部母線、および複数の群のスイッチング素子であ
    って、前記スイッチング素子群の数が前記トランスジュ
    ーサ素子の数に等しく、各々の前記スイッチング素子群
    が前記複数のトランスジューサ素子のそれぞれの1つに
    結合されており、また任意の特定の1つの前記スイッチ
    ング素子群内のスイッチング素子が、前記複数のトラン
    スジューサ素子のそれぞれの1つを前記複数の局部母線
    のそれぞれの1つに電気的に結合するように選択的に作
    動可能である複数の群のスイッチング素子、を含んでい
    る超音波イメージング・システム。
  3. 【請求項3】 信号電極を持つトランスジューサ素子、 複数のケーブル電気導体、 各々が前記複数のケーブル電気導体のそれぞれの1つに
    電気的に結合されている複数の局部母線、および複数の
    スイッチング素子であって、各々のスイッチング素子
    が、前記トランスジューサ素子の信号電極を前記複数の
    局部母線のそれぞれの1つに電気的に結合するように選
    択的に作動可能である複数のスイッチング素子、を含ん
    でいる超音波プローブ。
  4. 【請求項4】 前記スイッチング素子の各々がトランジ
    スタで構成されている請求項3記載の超音波プローブ。
JP9339557A 1996-12-11 1997-12-10 超音波プローブおよび超音波イメージング・システム Withdrawn JPH10267904A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/763772 1996-12-11
US08/763,772 US5832923A (en) 1996-12-11 1996-12-11 Utrasound imaging system architecture employing switched transducer elements

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10267904A true JPH10267904A (ja) 1998-10-09

Family

ID=25068771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9339557A Withdrawn JPH10267904A (ja) 1996-12-11 1997-12-10 超音波プローブおよび超音波イメージング・システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5832923A (ja)
JP (1) JPH10267904A (ja)
DE (1) DE19753508A1 (ja)
IL (1) IL122308A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001021072A1 (fr) * 1999-09-17 2001-03-29 Hitachi Medical Corporation Sonde a ultrasons et appareil de diagnostic a ultrasons la contenant
WO2005027747A1 (ja) * 2003-09-24 2005-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 超音波診断装置
US7322936B2 (en) 2003-06-25 2008-01-29 Aloka Co., Ltd. Ultrasound diagnosis apparatus
KR100816825B1 (ko) * 2001-04-13 2008-04-25 주식회사 메디슨 변환자 그룹화 스위치를 이용한 2차원 배열 변환자의 집속장치 및 3차원 초음파 영상 형성 시스템
US7798967B2 (en) 2006-12-19 2010-09-21 Aloka Co., Ltd. Ultrasound diagnosis apparatus

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6890301B2 (en) 2002-03-05 2005-05-10 Koninklijke Philips Electronics Nv Diagnostic ultrasonic imaging system having combined scanhead connections
US6821251B2 (en) * 2002-12-18 2004-11-23 Aloka Co., Ltd. Multiplexer for connecting a multi-row ultrasound transducer array to a beamformer
US7297118B2 (en) * 2003-06-12 2007-11-20 Ge Medical Systems Global Technology Company Ultrasound method and apparatus for multi-line acquisition
DE602004002523T2 (de) * 2003-06-25 2007-05-10 Aloka Co. Ltd., Mitaka Diagnostische ultraschall-bildgebende Vorrichtung mit einem 2D Schallkopf mit variablen Subarrays
US7517317B2 (en) * 2004-02-26 2009-04-14 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Subarray forming system and method for ultrasound
JP4542461B2 (ja) * 2005-04-07 2010-09-15 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波プローブ及び超音波診断装置
US7874991B2 (en) * 2006-06-23 2011-01-25 Teratech Corporation Ultrasound 3D imaging system
US7775982B2 (en) * 2006-12-15 2010-08-17 General Electric Company Method and system for sub-aperture processing
US8096951B2 (en) * 2007-06-28 2012-01-17 General Electric Company Transmit beamforming in 3-dimensional ultrasound
US10080544B2 (en) 2008-09-15 2018-09-25 Teratech Corporation Ultrasound 3D imaging system
US20120179044A1 (en) 2009-09-30 2012-07-12 Alice Chiang Ultrasound 3d imaging system
WO2013168045A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound transducer arrays with variable patch geometries
US8929177B2 (en) * 2013-03-14 2015-01-06 Fujifilm Sonosite, Inc. System and method for performing progressive beamforming
KR102120796B1 (ko) * 2014-05-13 2020-06-09 삼성전자주식회사 빔 포밍 장치, 빔 포밍 방법, 초음파 영상 장치 및 초음파 프로브
JP6396508B2 (ja) * 2014-06-12 2018-09-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 超音波トランスデューサアセンブリ
US10145728B2 (en) 2014-09-15 2018-12-04 Stmicroelectronics S.R.L. Reception and transmission circuit for a capacitive micromachined ultrasonic transducer
US10114114B2 (en) * 2014-09-15 2018-10-30 Stmicroelectronics S.R.L. Ultrasonic probe with precharge circuit and method of controlling an ultrasonic probe
CN114631847B (zh) * 2022-05-20 2022-09-09 之江实验室 一种抑制医用超声换能器阵列串扰的分时复用方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229933A (en) * 1989-11-28 1993-07-20 Hewlett-Packard Company 2-d phased array ultrasound imaging system with distributed phasing
JP3090718B2 (ja) * 1990-07-11 2000-09-25 株式会社東芝 超音波診断装置
US5117238A (en) * 1991-02-19 1992-05-26 General Electric Company Superresolution beamformer for large order phased array system
US5269309A (en) * 1991-12-11 1993-12-14 Fort J Robert Synthetic aperture ultrasound imaging system
US5517996A (en) * 1994-04-21 1996-05-21 Hitachi Medical Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus
US5520186A (en) * 1994-11-23 1996-05-28 General Electric Company Method and apparatus for controlling transducer multiplexing in ultrasound imaging system
US5477859A (en) * 1995-02-13 1995-12-26 General Electric Company Ultrasound imaging system having spatial filtering preprocessor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001021072A1 (fr) * 1999-09-17 2001-03-29 Hitachi Medical Corporation Sonde a ultrasons et appareil de diagnostic a ultrasons la contenant
KR100816825B1 (ko) * 2001-04-13 2008-04-25 주식회사 메디슨 변환자 그룹화 스위치를 이용한 2차원 배열 변환자의 집속장치 및 3차원 초음파 영상 형성 시스템
US7322936B2 (en) 2003-06-25 2008-01-29 Aloka Co., Ltd. Ultrasound diagnosis apparatus
WO2005027747A1 (ja) * 2003-09-24 2005-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 超音波診断装置
US7798967B2 (en) 2006-12-19 2010-09-21 Aloka Co., Ltd. Ultrasound diagnosis apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
IL122308A0 (en) 1998-04-05
DE19753508A1 (de) 1998-06-18
US5832923A (en) 1998-11-10
IL122308A (en) 2002-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5832923A (en) Utrasound imaging system architecture employing switched transducer elements
US5997479A (en) Phased array acoustic systems with intra-group processors
US4528854A (en) Phased-array receiver
US4116229A (en) Acoustic imaging apparatus
US5375470A (en) Acoustic imaging system
US4550607A (en) Phased array acoustic imaging system
US4699009A (en) Dynamically focused linear phased array acoustic imaging system
US5229933A (en) 2-d phased array ultrasound imaging system with distributed phasing
US5477859A (en) Ultrasound imaging system having spatial filtering preprocessor
JPH1142225A (ja) 超音波イメージング・システム、超音波イメージング・システムを動作させる方法及びマルチプレクサ・マザーボード
JP2000217822A (ja) トランスデュ―サを多重化する装置及び方法
US6821251B2 (en) Multiplexer for connecting a multi-row ultrasound transducer array to a beamformer
JPH0762670B2 (ja) 超音波装置
GB2064118A (en) Ultrasonic imaging system
US4330875A (en) Focusing circuit for ultrasound imaging system
US4552020A (en) Apparatus for the scanning of objects by means of ultrasound echography
CA1187598A (en) Device for forming an image by means of ultrasonic beams
JPS605136A (ja) 超音波断層装置
JPH0113546B2 (ja)
US4413332A (en) Scanning beamformer for a very high resolution circular arc sonar
JP2632846B2 (ja) フエーズドアレイソーナ
JPS6152864A (ja) 超音波受波整相回路
JPH0113547B2 (ja)
JPS6240019B2 (ja)
KR870002046B1 (ko) 초단 스티어링을 하기 위한 초음파 영상처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301