JPH10264617A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH10264617A
JPH10264617A JP9073723A JP7372397A JPH10264617A JP H10264617 A JPH10264617 A JP H10264617A JP 9073723 A JP9073723 A JP 9073723A JP 7372397 A JP7372397 A JP 7372397A JP H10264617 A JPH10264617 A JP H10264617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
tire
circumferential direction
pneumatic tire
shallow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9073723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3822310B2 (ja
Inventor
Toru Fukuoka
徹 福岡
Kenichi Kanazawa
謙一 金澤
Keiichi Nomura
恵一 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP07372397A priority Critical patent/JP3822310B2/ja
Publication of JPH10264617A publication Critical patent/JPH10264617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3822310B2 publication Critical patent/JP3822310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0374Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハイ・アングルパターンの空気入りタイヤに
おいて、ブロックの不均一摩耗を防止する。 【解決手段】 トレッド12に設けられた細長い略三角
形状とされたブロック22,24に、実質的にタイヤ周
方向に延びる浅い切り込み26を複数設ける。これによ
り、サイドフォース入力時のブロックの捩じれが遮断、
緩和され、ブロック内不均一摩耗が抑制される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトレッドに傾斜溝を
有した空気入りタイヤに係り、傾斜溝で区画されたブロ
ックの不均一摩耗を防止することのできる空気入りタイ
ヤに関する。
【0002】
【従来の技術】空気入りタイヤの分野において、ハイド
ロプレーニング性能の向上を目的として、トレッドのタ
イヤ赤道面側ではタイヤ周方向に対して比較的小さい角
度で傾斜し、トレッド端側ではタイヤ周方向に対して比
較的大きい角度で傾斜する傾斜主溝を形成した、いわゆ
るハイ・アングルパターンの空気入りタイヤがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このハイ・アングルパ
ターンの空気入りタイヤにおいては、図3に示すよう
に、傾斜主溝100,102で区画されたブロック10
4,106が、タイヤ周方向に対して傾斜した方向に延
びる細長い略三角形状となる。
【0004】このため、ブロックのタイヤ赤道面CL側
の幅狭の部分とタイヤ側部側の幅広い部分との剛性差に
より、サイドフォースが入力するとブロックに捩じれが
発生し、これに起因してブロック内で不均一摩耗を発生
する問題がある。
【0005】本発明は上記事実を考慮し、いわゆるハイ
・アングルパターンの空気入りタイヤにおいて、ブロッ
クの不均一摩耗を防止することが目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、トレッドのタイヤ赤道面側ではタイヤ周方向に対し
て比較的小さい角度で傾斜し、トレッド端側ではタイヤ
周方向に対して比較的大きい角度で傾斜する傾斜主溝で
区画されたブロックを有する空気入りタイヤであって、
前記ブロックに、実質的にタイヤ周方向に延びる浅い切
り込みを複数設けたことを特徴としている。
【0007】請求項1に記載の空気入りタイヤでは、ブ
ロックに実質的にタイヤ周方向に延びる浅い切り込みを
複数設けたため、以下の作用が得られる。 サイドフォース入力時のブロックの捩じれが遮断、
緩和され、ブロック内不均一摩耗の原因の一つのブロッ
クの動きが抑制される。 ブロック内に発生した、不均一摩耗の拡散が抑制さ
れる。 ブロック剛性の低い摩耗初期に、接地面のブロック
の動きを切り込みで区切られた範囲でそれぞれ独立させ
る事により、不均一摩耗の核発生が抑制される。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の空気入りタイヤにおいて、前記切り込みと切り込みの
間隔がタイヤ赤道面からトレッド端に向かうにしたがっ
て密から疎となるように前記切り込みを配置したことを
特徴としている。
【0009】請求項2に記載の空気入りタイヤでは、切
り込みと切り込みの間隔をタイヤ赤道面からトレッド端
に向かうにしたがって密から疎に配置することにより、
切り込みにより区画されるサブブロックをタイヤ周方向
に縦長にすることができ、周方向入力に対するブロック
全体の捩じれ、動きを抑制することができる。
【0010】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
または請求項2に記載の空気入りタイヤにおいて、前記
浅い切り込みの深さを、0.5〜1.5mmとしたことを
特徴としている。
【0011】請求項3に記載の空気入りタイヤでは、浅
い切り込みの深さを0.5〜1.5mmとすることによ
り、切り込みによるブロック剛性低下を最小限に抑える
ことができる。
【0012】なお、切り込みの深さが0.5mm未満で
は、切り込みを設けた効果が無く、1.5mmを越えると
ブロック剛性が低下し、操縦安定性等に影響する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の空気入りタイヤの一実施
形態を図1及び図2にしたがって説明する。
【0014】本発明の空気入りタイヤ10の基本構成
は、1対のサイドウォール部と、それらのサイドウォー
ル部を相互連結するクラウン部とを、サイドウォール部
内周縁のビード部に埋設されるビードコアの回りに巻返
して固着したコードのプライからなるラジアル構造のカ
ーカスによって補強し、またクラウン部の周りに、周方
向に対して小さい角度で交わる、相互に平行配列のコー
ドの複数層の交差積層体からなるベルトを配設して、ク
ラウン部に配置したトレッドを補強したものである。
【0015】図1は、空気入りタイヤ10(タイヤサイ
ズ:LVR31×10.50R156PR)のトレッド
12の平面図(パターン図)であり、CLはタイヤ赤道
面を示し、Eはトレッド端を示している。
【0016】トレッド12には、タイヤ赤道面CLの両
側で交互に配置された傾斜主溝14及び傾斜主溝16が
タイヤ周方向(矢印A方向及び矢印B方向)に沿って交
互に多数並列されていると共に、タイヤ周方向に沿って
直線状に延び、かつ前記傾斜主溝14,16に交差する
周方向主溝18がタイヤ両側部近傍に配置されている。
【0017】これらの傾斜主溝14,16は、矢印B方
向側へ向かうに従ってタイヤ赤道面CLから除々に離れ
るように傾斜している。
【0018】傾斜主溝14は、タイヤ赤道面CLの両側
で所定距離を隔てたそれぞれの位置からそれぞれのトレ
ッド端E側へ、タイヤ周方向に対して比較的浅い角度で
相互に逆向きに延び、かつトレッド端E側の端末近傍が
タイヤ周方向に対して比較的大きい角度で延びてトレッ
ド端Eに開口している。
【0019】一方、傾斜主溝16も傾斜主溝14とほぼ
同様に、タイヤ赤道面CLの両側で所定距離を隔てたそ
れぞれの位置からそれぞれのトレッド端E側へ、タイヤ
周方向に対して比較的浅い角度で相互に逆向きに延び、
かつトレッド端E側の端末近傍がタイヤ周方向に対して
比較的大きい角度で延びてトレッド端Eに開口してい
る。
【0020】なお、図1に示すように、タイヤ赤道面C
L側では、傾斜主溝14よりも傾斜主溝16の方が、タ
イヤ周方向に対する傾斜が大となっている。
【0021】傾斜主溝14と、矢印A方向側に隣接する
傾斜主溝16とは、タイヤ赤道面CL側の端部同士が連
結されており、この傾斜主溝16の先端付近は、短尺の
連結溝20を介して矢印A方向側に隣接する傾斜主溝1
4の中間部分に連結されている。
【0022】したがって、このトレッド12には、傾斜
主溝14、この傾斜主溝14の矢印A方向側に隣接する
傾斜主溝16と周方向主溝18によって区画された湾曲
した細長い略三角形状の第1ブロック22が形成される
と共に、傾斜主溝16、この傾斜主溝16の矢印A方向
に隣接する傾斜主溝14、連結溝20と周方向主溝18
によって区画された細長い略三角形状の第2ブロック2
4が形成されている。
【0023】これら第1ブロック22及び第2ブロック
24には、各々タイヤ周方向に沿って延びる浅い切り込
み26が、タイヤ幅方向に沿って複数本形成されてい
る。
【0024】また、これらの浅い切り込み26の間隔
は、タイヤ赤道面CLからトレッド端Eに向かうにした
がって密から疎とし、浅い切り込み26で区画されたサ
ブブロック22A,24Aの形状を、各々タイヤ周方向
に沿って細長くすることが好ましい。
【0025】図2に示すように、浅い切り込み26の溝
幅tは、溝幅がゼロであっても良く、溝幅を有していて
も良い。ただし、溝幅がゼロである場合、溝深さDを主
溝深さ×0.5〜1.0とすることが好ましい。それ以
外(溝幅を有する場合)は、t/D=0.1〜1.0の
関係にすることが好ましい。
【0026】また、浅い切り込み26の溝深さDは、ブ
ロック高さ(主溝深さ)に対して5〜20%が好まし
く、乗用車用タイヤ、小型トラック等のタイヤでは、実
寸法で0.5〜1.5mmが好ましい。なお、これらの規
定は、タイヤの種類等によって適宜変更されるものであ
り、本発明は上記の規定範囲に限定されるものではな
い。 (作用)次に、本実施形態の空気入りタイヤ10の作用
を説明する。
【0027】本実施形態の空気入りタイヤ10では、第
1ブロック22及び第2ブロック24に、タイヤ周方向
に延びる浅い切り込み26を複数設け、ブロックをタイ
ヤ幅方向に複数に区画したため、第1ブロック22及び
第2ブロック24共にサイドフォース入力時の捩じれが
遮断、緩和され、ブロック内不均一摩耗の原因の一つの
ブロックの動きが抑制され、ブロック内に発生した、不
均一摩耗の拡散が抑制される。
【0028】さらに、ブロック剛性の低い摩耗初期にお
いて、接地面の第1ブロック22及び第2ブロック24
の動きを切り込み26で区切られた範囲でそれぞれ独立
させる事ができ、これにより不均一摩耗の核発生を抑制
することができる。
【0029】また、切り込み26と切り込み26の間隔
を、タイヤ赤道面CLからトレッド端Eに向かうにした
がって密から疎に配置し、切り込み26で区画されたサ
ブブロック22A,24Aの形状をタイヤ周方向に長い
形状としたので、周方向入力に対しても第1ブロック2
2及び第2ブロック24の捩じれ、動きを抑制すること
ができる。
【0030】なお、浅い切り込み26の深さを、0.5
〜1.5mmとすることにより、ブロックの捩じれを抑制
しつつ、ブロック剛性の低下を最小限に抑えることがで
きる。
【0031】なお、浅い切り込み26は、タイヤ周方向
に対して±45°以内であれば傾斜していても良い。 (試験例)本発明の効果を確かめるために、従来タイヤ
と本発明の適用された実施例タイヤ1,2を用意し、ヒ
ール・アンド・トー摩耗段差及び耐摩耗性について比較
を行った。
【0032】従来タイヤ及び実施例タイヤ1,2は、何
れもタイヤサイズがLVR31×10.50R156P
Rである。
【0033】実施例タイヤ1は、切り込みの間隔をタイ
ヤ赤道面からトレッド端に向かうにしたがって密から疎
にしたタイヤ(図1参照)であり、実施例タイヤ2は、
切り込みの間隔を等間隔にしたタイヤである。
【0034】なお、従来タイヤは、実施例タイヤ1(図
1参照)のブロックから切り込みを除いたタイヤである
(図3参照)。
【0035】以下に試験方法を説明する。 ヒール・アンド・トー摩耗段差:試験タイヤを実車(ハ
イラックスサーフ:トヨタ自動車製)に装着し、100
00km走行後にブロック前後に発生した摩耗段差量を
測定した。なお、結果は、従来タイヤを100とする指
数表示であり、数値が大きいほどヒール・アンド・トー
摩耗の抑制効果が良いことを示している。
【0036】耐摩耗性:1997JATMAでの適用サ
イズ、プライレーティングにおける最大負荷能力に対
し、1輪当たり前輪58%後輪47%(5名乗車相
当)、前記最大負荷能力に対応する最大空気圧の57%
の条件で行った。
【0037】乾燥路面を10000km走行した後、タ
イヤの摩耗量を測定した。結果は、従来タイヤを100
とする指数表示であり、数値が大きいほど耐摩耗性が良
いことを示している。
【0038】
【表1】
【0039】試験の結果、本発明の適用された実施例タ
イヤは、ブロックに浅い切り込みが形成されていない従
来タイヤに比較して、ヒール・アンド・トー摩耗の抑制
効果が高く、また、耐摩耗性にも優れていることは明ら
かである。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
空気入りタイヤは上記の構成としたので、いわゆるハイ
・アングルパターンの空気入りタイヤにおいて問題とな
る、ブロックの不均一摩耗を防止することができる、と
いう優れた効果を有する。
【0041】請求項2に記載の空気入りタイヤは上記の
構成としたので、周方向入力に対するブロック全体の捩
じれ、動きを抑制することができる、という優れた効果
を有する。
【0042】請求項3に記載の空気入りタイヤは上記の
構成としたので、他性能を低下させることなくブロック
の不均一摩耗を確実に防止することができる、という優
れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤのト
レッドパターンである。
【図2】浅い切り込みの断面図である。
【図3】従来タイヤのトレッドパターンである。
【符号の説明】
10 空気入りタイヤ 12 トレッド 14 傾斜主溝 16 傾斜主溝 22 第1ブロック 24 第2ブロック 26 浅い切り込み CL タイヤ赤道面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B60C 11/08 D

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッドのタイヤ赤道面側ではタイヤ周
    方向に対して比較的小さい角度で傾斜し、トレッド端側
    ではタイヤ周方向に対して比較的大きい角度で傾斜する
    傾斜主溝で区画されたブロックを有する空気入りタイヤ
    であって、 前記ブロックに、実質的にタイヤ周方向に延びる浅い切
    り込みを複数設けたことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記切り込みと切り込みの間隔がタイヤ
    赤道面からトレッド端に向かうにしたがって密から疎と
    なるように前記切り込みを配置したことを特徴とする請
    求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記浅い切り込みの深さを、0.5〜
    1.5mmとしたことを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載の空気入りタイヤ。
JP07372397A 1997-03-26 1997-03-26 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3822310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07372397A JP3822310B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07372397A JP3822310B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10264617A true JPH10264617A (ja) 1998-10-06
JP3822310B2 JP3822310B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=13526443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07372397A Expired - Fee Related JP3822310B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3822310B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1120295A2 (en) * 2000-01-24 2001-08-01 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic tyre
JP2005053365A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012250643A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Bridgestone Corp タイヤ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1120295A2 (en) * 2000-01-24 2001-08-01 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic tyre
EP1120295A3 (en) * 2000-01-24 2003-02-12 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic tyre
US6626215B2 (en) * 2000-01-24 2003-09-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire including long and narrow blocks with at least two sipes
KR100791867B1 (ko) * 2000-01-24 2008-01-07 스미도모 고무 고교 가부시기가이샤 공기 타이어
CN100436165C (zh) * 2000-01-24 2008-11-26 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
JP2005053365A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012250643A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Bridgestone Corp タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3822310B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3042792B1 (en) Pneumatic tire
JP3682269B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP1695843B1 (en) Pneumatic tire
EP0093071A2 (en) A pneumatic tire
EP2319712A1 (en) Pneumatic tire
EP2311658B1 (en) Studless tire
EP2695750A1 (en) Pneumatic tire for running on rough terrain
CN103298631B (zh) 乘用车用充气子午线轮胎
EP1645441A1 (en) Pneumatic tire
EP0588623A1 (en) Radial tyre
JPH0680002A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
EP1010551B1 (en) Pneumatic tire
JP7275782B2 (ja) タイヤ
EP3031624B1 (en) Pneumatic tire
JPH10244813A (ja) 空気入りタイヤ
JP3837235B2 (ja) 重荷重用スタッドレスタイヤ
EP3744536A1 (en) Tyre
JP7192800B2 (ja) スタッダブルタイヤ、および空気入りタイヤ
JPH10264617A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000043514A (ja) 空気入りタイヤ
WO2021124969A1 (ja) タイヤ
JPH07237409A (ja) 空気入りタイヤ
JP3516742B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2020131944A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08318709A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060323

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees