JPH10263583A - 活性汚泥処理装置及び処理方法 - Google Patents

活性汚泥処理装置及び処理方法

Info

Publication number
JPH10263583A
JPH10263583A JP9074003A JP7400397A JPH10263583A JP H10263583 A JPH10263583 A JP H10263583A JP 9074003 A JP9074003 A JP 9074003A JP 7400397 A JP7400397 A JP 7400397A JP H10263583 A JPH10263583 A JP H10263583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
aeration tank
activated sludge
circulation
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9074003A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Yamamichi
晋 山道
Toru Shimomura
徹 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP9074003A priority Critical patent/JPH10263583A/ja
Publication of JPH10263583A publication Critical patent/JPH10263583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】曝気槽内混合液の循環流量低下を防止して攪拌
効果を高め、酸素利用速度を大きくし活性汚泥処理能力
の効率化を図る。 【解決手段】曝気槽に、排水と返送汚泥の混合液を循環
させるための循環ポンプと純酸素供給部となるベンチュ
リを連結した循環管と、循環管の先端に複数のノズルを
有する分岐管を接続した循環ラインを設け、曝気槽内部
には混合液を攪拌するための攪拌装置を設け、曝気槽底
部に設けられた散気管により、補助的に空気を供給し曝
気する活性汚泥処理装置及び方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パルプ工場から排
出される排水やドレンの活性汚泥処理装置及び方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】好気的な生物処理としては、曝気槽内の
排水と返送汚泥の混合液を曝気処理する活性汚泥処理装
置が広く用いられている。従来の活性汚泥処理装置に
は、水深が10m以下、標準的には4m〜6mの曝気槽
を用いて空気で曝気処理する処理装置、同様の装置での
空気に替えて純酸素で曝気処理する酸素曝気処理装置、
及び水深が10m以上で曝気処理するディープシャフト
等がある。
【0003】従来この種の気体を液体に溶解する方法と
しては、特開平2−280822号公報に記載されてい
る、槽内の液体の循環に要するポンプと、乱流を形成し
気体を注入するベンチュリとノズル及びこれらに付随す
る配管から成り立っている装置があり、この装置を活性
汚泥処理設備の曝気装置として用いることが可能であ
る。
【0004】前記、従来の処理方法において循環ライン
の先端部のノズルの径より大きな粒径の固体が混入した
場合、ノズル詰まりにより循環流量の低下、または循環
停止が起こる可能性がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記の槽内部の排水と
返送汚泥の混合液の循環流量が低下すると、攪拌速度も
低下することになり、活性汚泥の酸素利用速度へも悪影
響を及ぼす。活性汚泥の酸素利用速度が低下すると、処
理能力の低下にもつながり、循環流量の低下の防止する
必要がある。
【0006】また、曝気槽の水深が大きくなると、酸素
溶解効率の増大が図られるが、更に高効率的な処理をす
るためには十分な攪拌を行う必要がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、曝気槽に排水
と返送汚泥の混合液を循環させるための循環ポンプと純
酸素供給部となるベンチュリを連結した循環管と、循環
管の先端に複数のノズルを有する分岐管を接続した循環
ラインを設け、曝気槽底部に空気を供給する散気管を設
け、散気管上部には混合液を攪拌するための攪拌装置を
設けたことを特徴とする活性汚泥処理装置であり、曝気
槽は複数に分割することが可能であり、その場合は分割
各槽に底部、上部交互に混合液の流通路が設けられ、更
に各槽に混合液の循環ラインと空気供給散気管及び攪拌
装置を設けるものである。
【0008】また、他の発明は、曝気槽の流入口より排
水及び返送汚泥を供給し、流入した排水と返送汚泥の混
合液を、循環ポンプ、ベンチュリ、循環管、分岐管及び
ノズルからなる循環ラインにより循環される過程でベン
チュリの乱流領域に純酸素を供給し攪拌、曝気されなが
ら循環させ、循環ラインのノズルから曝気槽に導入され
た混合液を攪拌装置により攪拌すると共に、曝気槽底部
に設けられた散気管により、補助的に空気を供給し曝気
する活性汚泥処理方法であり、曝気処理された混合液は
曝気槽の排出口より汚泥分離槽に流入し、汚泥と上澄液
に分離し、分離された汚泥の一部は返送汚泥として曝気
槽の流入口へ戻すものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき説明する。図1は本発明の活性汚泥処理装置の
一実施例を示す系統概略図であり、図2は循環ラインの
曝気槽へ導入される分岐管の概略図である。図1は、曝
気槽23を6分割した一例であり、これに限定するもの
ではない。分割された各曝気槽は、底部、上部交互に排
水Aと返送汚泥Bの混合液を流すための流通路33、3
4、35、36、37が設けられている。また、No.1
槽には排水Aや返送汚泥Bを曝気槽23へ供給するため
の流入口24が設けられ、最終のNo.6槽の出口側には
曝気処理された混合液の排出口25が設けられている。
排出口25から排出された混合液は、汚泥分離槽26へ
送られ、上澄水と汚泥とに分離され、汚泥の一部は返送
汚泥Bとして曝気槽23へ返送される。
【0010】曝気槽23は、各槽(No.1〜6槽)に循
環ポンプ(1、2、3、4、5、6)と純酸素C供給部
となるベンチュリ(7、8、9、10、11、12)を
連結した循環管(13、14、15、16、17、1
8)と、循環管の先端に複数のノズルを有する分岐管
(19、20、21)を接続した循環ラインと、槽内の
混合液を攪拌するための攪拌装置(27、28、29、
30、31、32)と、各曝気槽の底部に空気Dを補助
的に供給するための散気管(38、39、40、41、
42、43)から構成されている。
【0011】分岐管は図2(a)に示すように、曝気槽
23のNo.1槽は槽内壁に沿って対面にそれぞれ分岐管
19、20が配置され、ノズル22は槽の底部より内側
に向けて配置されている。No.2槽から最終のNo.6槽は
図2(b)に示すように内壁に沿って片側に分岐管21
が設けられ、ノズル22は槽の底部より内側に向けて配
置されている。
【0012】次に、本発明の活性汚泥処理装置を用いた
排水の処理方法を説明する。曝気槽23の流入口24に
は排水Aと返送汚泥Bが供給され、No.1槽に流入した
排水Aと返送汚泥Bの混合液は、循環ポンプ1、ベンチ
ュリ7、循環管13と分岐管19、20及びノズル22
からなる循環ラインにより循環される過程で、ベンチュ
リ7に純酸素Cを供給し攪拌、曝気されながら循環す
る。ベンチュリ7では乱流が形成され、この乱流領域に
純酸素Cが供給されることから、液体と気体の混合液が
結果として生じるのである。
【0013】また、循環ラインのノズル22からNo.1
槽の導入された混合液は攪拌装置27により攪拌され
る。更に、混合液はNo.1槽の底部に設けられた散気管
38により補助的に空気Dを供給し曝気される。
【0014】No.1槽で曝気処理された混合液は、流通
路33より押し出されNo.2槽に導入されて、No.1槽と
同様に循環ポンプ2、ベンチュリ8、循環管14と分岐
管21及びノズル22からなる循環ラインにより循環さ
れる過程で、ベンチュリ8に純酸素Cを供給し攪拌、曝
気されながら循環する。また、循環ラインのノズル22
からNo.2槽に導入された混合液は攪拌装置28により
攪拌される。更に、混合液はNo.2槽の底部に設けられ
た散気管39により補助的に空気Dを供給し曝気され、
曝気処理された混合液は流通路34よりNo.3槽へ押し
出される。
【0015】上記と同様にNo.3、4、5、6槽でも、N
o.2槽と同様に循環ポンプ3、4、5、6、ベンチュリ
9、10、11、12、循環管15、16、17、18
と分岐管21及びノズル22からなる循環ラインにより
循環される過程で、ベンチュリ9、10、11、12に
純酸素Cを供給し攪拌、曝気されながら循環する。ま
た、循環ラインのノズル22からNo.3、4、5、6槽
に導入された混合液は攪拌装置29、30、31、32
により攪拌される。更に、混合液はNo.3、4、5、6
槽の底部に設けられた散気管40、41、42、43に
より補助的に空気Dを供給し曝気され、No.3槽からNo.
4槽、No.4槽からNo.5槽、No.5槽からNo.6槽のよう
に流通路35、36、37を通じて押し出し流れが形成
される。 曝気処理された混合液は最終のNo.6槽に設
けられた排出口25からオーバーし、汚泥分離槽26へ
送られ固液分離操作を行い汚泥と上澄水に分離され、汚
泥の一部は返送汚泥Bとして、曝気槽23の流入口24
へ送られる。
【0016】曝気方法は、循環ポンプによる循環管での
流速が3m/sec〜15m/secの範囲で循環し、
その経路の中間のベンチュリで槽内部の混合液の溶存酸
素濃度が1mg/l〜4mg/l、好ましくは1mg/
lから3mg/lとなる様に純酸素を添加する。溶存酸
素濃度が1mg/l未満の場合、嫌気状態に近くなり除
去効率が悪化するため好ましくない。また、溶存酸素濃
度が4mg/l以上の場合、過曝気となるため除去効率
が悪化する上、純酸素が過剰に添加されることとなりラ
ンニングコストにも悪影響を及ぼすため好ましくない。
純酸素は酸素濃度90%以上の酸素ガスを用いる。純酸
素が添加された後、液体と気体の混合液の流れが分岐管
で分割し、循環ラインの先端の複数のノズルより5m/
sec〜15m/secの範囲の流速で曝気槽下部から
槽内部へ導入される。
【0017】補助的に供給される空気の供給量は混合液
の量に対して1.5〜2.5Nm3/m3を供給する。
1.5Nm3/m3以下では、攪拌装置に懸かる抵抗が大
きくなり運転が困難となる。また、2.5Nm3/m3
超えると循環ラインで溶解された純酸素が空気によって
脱気される恐れがあるため好ましくない。
【0018】前記において曝気槽内部へ導入された液体
と気体の混合液は、循環ポンプの吐出による動力で攪拌
されると共に、曝気槽内部の攪拌装置によって1m/s
ec〜2m/secの範囲の液流速で攪拌、曝気され
る。
【0019】
【実施例】以下に図1に示す曝気槽をNo.1槽〜No.6槽
に分割した活性汚泥処理装置を用い、パルプ排水と黒液
濃縮ドレンの混合したものを被処理水として活性汚泥処
理した本発明の実施例について述べる。
【0020】なお、各排水の水質測定は以下の方法によ
り行った。 pH:JIS Z8802 pH測定方法(ガラス電極
法) COD:JIS K0102 工場排水試験方法 10
0℃における過マンガン酸カリウムによる酸消費量の測
定 BOD:JIS K0102 工場排水試験方法 生物
化学的酸素消費量、溶存酸素(隔膜電極法)
【0021】曝気槽23にCOD:910mg/l、B
OD:590mg/lの排水Aと返送汚泥BをNo.1槽
の流入口24より槽内に流入させ、COD汚泥負荷:
0.5CODkg/MLSSkg・d、BOD汚泥負
荷:0.3BODkg/MLSSkg・dで曝気処理を
行った。
【0022】その他の運転条件としては、液滞留時間:
5Hr、液温度:38℃、pH:6.5〜7.5、溶存
酸素濃度:1〜4mg/l制御で行った。また、曝気槽
内部の攪拌装置の翼の回転は150rpm、空気供給量
は混合液量に対し2Nm3/m3で行った。
【0023】上記の条件によって排水を活性汚泥処理し
た結果、汚泥分離槽経由後の上澄水でpH:7.0、C
OD:290mg/l、BOD:27mg/lの水質が
得られた。活性汚泥処理前後の測定結果よりCOD除去
率:68%、BOD除去率:95%が得られることが判
明した。
【0024】
【発明の効果】本発明の活性汚泥処理装置により排水を
活性汚泥処理すると、下記の効果が得られる。 イ)純酸素を用いることにより、酸素溶解効率が大幅に
向上する。 ロ)通常の空気を用いた活性汚泥処理に比べ、高い汚泥
負荷で処理することが出来る。 ハ)高い汚泥負荷で処理することが出来るため、設備の
設置面積を小さくすることが出来る。 ニ)補助的な攪拌装置を設けることにより、循環流量低
下等による効率低下のトラブルが大幅に改善できる。 ホ)通常の空気を用いた活性汚泥処理に比べて、気体の
注入量が激減するため、悪臭の大気への放出が減少す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の活性汚泥処理装置の一実施例を示す系
統概略図。
【図2】本発明の分岐管概略図。
【符号の説明】
1、2、3、4、5、6 循環ポンプ 7、8、9、10、11、12 ベンチュリ 13、14、15、16、17、18 循環管 19、20、21 分岐管 22 ノズル 23 曝気槽 24 流入口 25 排出口 26 汚泥分離槽(図略) 27、28、29、30、31、32 攪拌装置 33、34、35、36、37 流通路 38、39、40、41、42、43 散気管 A 排水 B 返送汚泥 C 純酸素 D 空気

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 曝気槽に排水と返送汚泥の混合液を循環
    させるための循環ポンプと純酸素供給部となるベンチュ
    リを連結した循環管と、循環管の先端に複数のノズルを
    有する分岐管を接続した循環ラインを設け、曝気槽底部
    に空気を供給する散気管を設け、散気管上部には混合液
    を攪拌するための攪拌装置を設けたことを特徴とする活
    性汚泥処理装置。
  2. 【請求項2】 曝気槽が複数に分割され、分割各槽に底
    部、上部交互に流通路が設けられ、更に各槽へ循環ライ
    ンと空気供給散気管及び攪拌装置が設けられている請求
    項1記載の活性汚泥処理装置。
  3. 【請求項3】 曝気槽の流入口より排水及び返送汚泥を
    供給し、流入した排水と返送汚泥の混合液を循環ポン
    プ、ベンチュリ、循環管、分岐管及びノズルからなる循
    環ラインにより循環される過程で、ベンチュリの乱流領
    域に純酸素を供給し攪拌、曝気されながら循環させ、循
    環ラインのノズルから曝気槽に導入された混合液を攪拌
    装置により攪拌すると共に、曝気槽底部に設けられた散
    気管により、補助的に空気を供給し曝気することを特徴
    とする活性汚泥処理方法。
  4. 【請求項4】 循環ラインの循環管での混合液の流速が
    3m/secから15m/secの範囲である請求項3
    記載の活性汚泥処理方法。
  5. 【請求項5】 循環ラインの分岐管の混合液の流れが、
    複数のノズルより曝気槽下部より導入され、5m/se
    cから15m/secの範囲の流速を有する請求項3ま
    たは4記載の活性汚泥処理方法。
  6. 【請求項6】 曝気槽内部の攪拌装置の回転数が100
    rpmから150rpmの範囲で、曝気槽内部の液流速
    が1m/secから2m/secの範囲である請求項
    3、4または5記載の活性汚泥処理方法。
JP9074003A 1997-03-26 1997-03-26 活性汚泥処理装置及び処理方法 Pending JPH10263583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074003A JPH10263583A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 活性汚泥処理装置及び処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074003A JPH10263583A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 活性汚泥処理装置及び処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10263583A true JPH10263583A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13534474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9074003A Pending JPH10263583A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 活性汚泥処理装置及び処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10263583A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003047995A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 汚泥処理装置及び汚泥処理方法
KR100913728B1 (ko) 2008-09-03 2009-08-24 조정선 순산소에 의하여 용존산소농도를 조절하는 폐수처리 방법 및 이에 적합한 폐수처리 장치
JP2013107027A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Dowa Technology Kk 鉄の酸化方法及び鉄酸化装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003047995A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 汚泥処理装置及び汚泥処理方法
KR100913728B1 (ko) 2008-09-03 2009-08-24 조정선 순산소에 의하여 용존산소농도를 조절하는 폐수처리 방법 및 이에 적합한 폐수처리 장치
JP2013107027A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Dowa Technology Kk 鉄の酸化方法及び鉄酸化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4337152A (en) Aeration apparatus and method
JP3649080B2 (ja) 水中曝気撹拌装置
JPH1076264A (ja) 浸漬型膜分離装置を用いた汚水処理装置
JP3397096B2 (ja) 生物汚泥のオゾン処理装置および方法
CN100431984C (zh) 一种混合曝气型生物处理系统
JPH07100486A (ja) 排水処理方法
JPH10263583A (ja) 活性汚泥処理装置及び処理方法
KR100882818B1 (ko) 폭기조
CN110526397B (zh) (ao)2-沉淀一体多级循环反应器
JP2003024973A (ja) 膜分離型オキシデーションディッチ
CS240757B1 (en) Sewage biological activation treatment method with denitration in circulation system and equipment for performance of this method
JP3408699B2 (ja) 浸漬型膜分離装置を用いた汚水処理装置
KR20210083520A (ko) 수중 포기장치
JP2007117867A (ja) 有機性固形物処理方法ならびに有機性固形物処理設備
JPH10192884A (ja) 好気性汚水処理装置
JPH11290886A (ja) 高濃度酸素活性汚泥処理装置
KR100286617B1 (ko) 순수 산소를 이용한 폐수의 처리 방법 및 장치
JP2000042587A (ja) 生物学的排水処理装置
JPH04193399A (ja) 単槽式嫌気好気活性汚泥法における曝気撹拌装置の運転方法
JP2003260485A (ja) 生物処理装置
JP3824782B2 (ja) 好気性汚水処理装置
JP2000117081A (ja) 水中攪拌装置
JPH10180067A (ja) エアーディフューザー及びこれを使用した排水及び臭気処理方法
JP3269723B2 (ja) 汚水処理槽
WO2020027036A1 (ja) 微生物反応槽および排水処理方法