JPH10255811A - 特性分散電極を備えた燃料電池 - Google Patents

特性分散電極を備えた燃料電池

Info

Publication number
JPH10255811A
JPH10255811A JP9051703A JP5170397A JPH10255811A JP H10255811 A JPH10255811 A JP H10255811A JP 9051703 A JP9051703 A JP 9051703A JP 5170397 A JP5170397 A JP 5170397A JP H10255811 A JPH10255811 A JP H10255811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active portion
electrode
electrolyte
cathode
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9051703A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Otsu
聡 大津
Masahito Takeuchi
将人 竹内
Takeshi Mihana
健 巳鼻
Chiori Takahashi
千織 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOYU TANSANENGATA NENRYO DENCH
YOYU TANSANENGATA NENRYO DENCHI HATSUDEN SYST GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
YOYU TANSANENGATA NENRYO DENCH
YOYU TANSANENGATA NENRYO DENCHI HATSUDEN SYST GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOYU TANSANENGATA NENRYO DENCH, YOYU TANSANENGATA NENRYO DENCHI HATSUDEN SYST GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical YOYU TANSANENGATA NENRYO DENCH
Priority to JP9051703A priority Critical patent/JPH10255811A/ja
Publication of JPH10255811A publication Critical patent/JPH10255811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】燃料電池の電極特性を電極面内で分散させて、
耐熱性向上とネルンストロスを低減し高性能、かつ、長
寿命の燃料電池を提供にある。 【解決手段】電解質を保持した電解質板と、該電解質板
を両面から挟持するよう配置したカソードおよびアノー
ドと、該両電極の外周に設けた燃料ガスの混合を防ぐセ
パレータを具備し、前記セパレータが燃料ガスと酸化剤
ガスを供給,排出するマニホールドを有して積層される
燃料電池において、前記電極面に高活性部14と低活性
部13とを設け、燃料ガスまたは酸化剤ガスの供給マニ
ホールド9,10の近傍の電極面の高活性部の比率を、
前記ガスの排出マニホールド11,12の近傍に対して
小さくなるよう構成されている特性分散電極を備えた燃
料電池。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料電池に係り、
耐熱性向上とネルンストロスの低減により、高性能,長
寿命の特性分散電極を備えた燃料電池に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料電池の電極構造は、図8に示すよう
に、積層される単位セル毎に電極1をアノード、カソー
ドとそれぞれに配備するか、特開平1−84579号公
報記載のように、電極だけでなくセパレータ2上でガス
流れを分割して配置し、単位セル毎にマニホールド3を
設けてセル面を反応ガスが横断するよう流通させること
により、セル内の温度の均一化を図っていた。
【0003】しかし、燃料電池は、燃料ガスの酸化と内
部抵抗により発熱し、セル面内では反応ガスの流れ方向
により温度の分布が生じる。従って、当然、電極の耐熱
性、耐腐食性などもセル面内で変えなければならない
が、従来、こうした配慮はなされていなかった。
【0004】また、燃料電池の長寿命化を図る手段とし
て、電解質の消耗に対する対策として、電解質を貯蔵,
補給する方法が考えられているが、画期的な方法はな
く、反応ガスに混ぜて供給する方法(特開昭62−47
965号公報)や、電極の端部から含浸させる方法(特
開昭61−271754号公報)が知られている。
【0005】しかし、前者の方法では、電解質により配
管が腐食すると云う問題があり、この防食にはコストが
かかり過ぎる。特に、溶融炭酸塩型燃料電池等において
は融点が比較的高い電解質を用いるため、配管を加温し
ないと安定した供給ができず、運転コストがかさむと云
う問題があった。
【0006】また、後者の含浸方法では、セル中央の反
応部に電解質が到達するのに時間を要し、かつ、量的に
も十分含浸できないと云う問題がある。この対策とし
て、電解質板を厚くして電解質のチャージ量を多くする
方法が考えられるが、厚くすることで内部抵抗が増大
し、電池性能の低下を招くと云う欠点がある。
【0007】一方、電極の安定性を図るため、電極母材
にAl,Cr,Co等の第2成分を添加したり、母材の
密度を大きくするなどしていたが、電極重量の増大につ
ながり、電池のスタック重量が増大すると云う問題があ
る。
【0008】特開平6−7683号公報によれば、間接
内部改質溶融炭酸塩型燃料電池において、改質層と改質
層との間に非改質層を設け、非改質層から未改質ガスを
拡散するように改質層に供給し、改質反応が一度に進み
隣接するセル表面の温度分布を抑える方法が提案されて
いる。
【0009】しかし、この方法は、改質反応に対する制
御だけで反応ガスの流れ方向には有効であるが、電流密
度の分布や酸化剤ガスの影響まで考慮したものではな
く、従って、反応ガス流の垂直側方向に対してはコント
ロールができない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前記燃料電池の従来技
術の問題点、即ち、セル面内での発熱に対して電極の耐
熱性,耐腐食性を付与するため、第2成分を添加した
り、電極母材の密度を高くするなどの方法では、電池性
能の低下や、電池のスタック重量の増大を招き好ましく
ない。
【0011】また、反応ガスの入出口部で生じるガス分
圧の不均一に基づくネルンストロスの抑制と、電解質減
少による性能低下の対策も必要である。
【0012】特に、電解質の消耗時に補給する方法より
も、予め、電解質を電池内部に貯蔵しておき、消耗に合
わせて適量を移動できれば手間がかからず効率の点でも
望ましい。
【0013】本発明の目的は、上記に鑑み、燃料電池の
電極特性を電極面内で分散させて、耐熱性向上とネルン
ストロスを低減し、高性能かつ長寿命の燃料電池を提供
することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明の要旨は次のとおりである。
【0015】電解質を保持した電解質板と、該電解質板
を両面から挟持するよう配置したカソードおよびアノー
ドと、該両電極の外周に設けた燃料ガスの混合を防ぐセ
パレータを具備し、前記セパレータが燃料ガスと酸化剤
ガスを供給,排出するマニホールドを有して積層される
燃料電池において、前記アノードが低活性部と高活性部
とを有し、前記低活性部の累積細孔容積率分布が85%
の時の細孔直径と、同じ細孔直径値の高活性部の累積細
孔容積率分布が60%以下となるよう構成され、または
/および、前記カソードが低活性部と高活性部とを有
し、前記高活性部の累積細孔容積率分布が20%の時の
細孔直径と、同じ細孔直径値の低活性部の累積細孔容積
率分布が50%以上となるよう構成されている特性分散
電極を備えた燃料電池にある。
【0016】また、前記アノードおよび/またはカソー
ドの低活性部が電解質の内部リザーブタンクを兼ねるよ
う構成された前記の除機燃料電池にある。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明は、既述したように、図9
に示すような従来電池のセル面内の温度分布を、図1お
よび図7に例示すような特性分散電極とすることで上記
の温度分布を変え、電池性能の低下または電池重量の増
加を極力抑えるようにしたことにある。
【0018】さらに、燃料ガス,酸化剤ガス(反応ガ
ス)の入出口部でのガス分圧の変化によって生ずるネル
ンストロスに対しては、電極面に高活性部と低活性部と
を配置し、反応ガス入口部近傍の高活性部の比率を出口
部に対して小さくなるように構成し、反応ガス中の反応
成分の分圧低下を防ぐことで、ネルンストロスの低減を
図るものである。
【0019】また、上記電極の低活性部が電解質を貯蔵
できるように構成し、電解質が消耗に伴い、電解質が移
動するように構成する。一般に電池寿命は、電極活性部
に適切な電解質量の保有がアノード、カソード極共に必
要で、この適切な値を長期間保持することにより電池寿
命を伸ばすことができる。
【0020】本発明では、図1に示す高活性部(高活性
電極)14に対して、低活性部(低活性電極)13の累
積細孔容積を制御することによってこれを行う。ここで
述べる累積細孔容積とは、電池組立時に予め水銀圧入法
により細孔分布を測定しておき、これをもとに設定した
ものである。
【0021】例えば、アノードの場合、図3(a)に示
すように低活性部の累積細孔容積率85%の時の細孔直
径(5μm)において、高活性部の累積細孔容積率を6
0%以下となるように構成する。
【0022】また、カソードの場合は、図3(b)に示
すように高活性部の累積細孔容積率20%の時の細孔直
径(5μm)において、低活性部の累積細孔容積率を5
0%以上となるように構成する。
【0023】上記により、電極細孔内における反応ガス
の拡散と、電解質液との接触をバランスよく行うことが
でき、電極面の温度とその分布が抑制され、耐熱性、耐
腐食性が向上すると共に高性能,長寿命の燃料電池を得
ることがでる。さらに電極重量が特に増加することもな
いので高積層化を妨げるものではない。
【0024】また、ネルンストロスを考慮した電極の高
活性部と低活性部の配備により、低活性部に電解質を蓄
えておく、いわゆる内部リザーブタンク型の高効率燃料
電池を得ることができる。
【0025】
【実施例】
〔実施例 1〕図1は、本発明のネルンストロスを減少
させる特性分散電極の電極配備の一例を示す模式構成図
である。低活性電極13および高活性電極14を有する
アノードとカソードは、それぞれ図3,7に示す細孔分
布を有する。
【0026】また、反応ガスの入口側の電極面積を小さ
くすることにより、反応ガスの入口および出口でのガス
の分圧変化を抑制してネルンストロスを減少させた。本
実施例では、図1における高活性電極14のアノードガ
ス入口とアノードガス出口の幅を1:4とし、電極長さ
を1:5とした。
【0027】図2は、本実施例の単電池の電極および電
解質板の組合せを示す模式斜視図である。
【0028】アノードとカソードは電解質板15で仕切
られ、該電解質板15にはアノードガス入口マニホール
ド9、アノードガス出口マニホールド11、カソードガ
ス入口マニホールド10およびカソードガス出口マニホ
ールド12が設けられている。
【0029】高活性アノード23は、アノードガス入口
マニホールド9側の幅を15cm、アノードガス出口マ
ニホールド11側の幅を60cmとし、電極有効面積は
2587.5cm2とした。従って、アノードガスは、上
記の幅15cm側から幅60cm側に向かって流れる。
【0030】また、低活性アノード24は、等辺が45
cmである二等辺直角三角形の形状を有し、その電極有
効面積は1012.5cm2である。さらに、高活性カソ
ード25、および、低活性カソード26も上記アノード
23,24とそれぞれ同じサイズで、同様に配置した。
【0031】なお、この低活性領域の形状は二等辺直角
三角形にこだわるものではなく、本発明の目的を損なわ
ない範囲であれば、いろいろな形状のものが用いられる
ことは云うまでもない。例えば、図7に示すような構成
にすることができる。
【0032】アノード側の累積細孔分布については、図
3(a)に基づき、低活性部の累積細孔容積率分布が、
85%の時の細孔直径と同じ細孔直径値の高活性部の累
積細孔容積率分布が55%となるよう構成した。
【0033】一方、カソード側の累積細孔分布について
は、図(b)に基づき、低活性部の累積細孔容積率分布
が、85%の時の細孔直径と同じ細孔直径値の高活性部
の累積細孔容積率分布が20%となるよう構成した。
【0034】即ち、低活性部のアノードとカソードに
は、嵩密度が約0.6g/cm3のニッケル粉末を用いて
調製した焼結板を用いた。また、高活性部のアノードと
カソードには、嵩密度が約2.5g/cm3のニッケルと
アルミニウム(3重量%)の合金粉末を用いて調製した
焼結板を使用した。
【0035】電解質としては、K2CO3:Li2CO3
62:38(重量比)の混合炭酸塩を用い、650℃で
電解質板15の細孔容積に対し100容積%相当量を添
加し、高活性アノード23には細孔容積の55容積%、
低活性アノード24には細孔容積の85容積%相当量を
添加した。
【0036】また、高活性カソード25には細孔容積の
20容積%、低活性カソード26には細孔容積の85容
積%相当量を添加した。
【0037】その結果、後述の比較例のものと比べ、ネ
ルンストロスの要因となる燃料ガス中の水素ガス分圧を
約7%高くすることができた。
【0038】また、図4に示すように電極性能を、電流
密度とセル過電圧との関係で表すと、比較例のものに対
して、本実施値のものはセル過電圧を約10%向上する
ことができた。
【0039】なお、この時の試験条件は、燃料ガス利用
率が80%、酸化剤ガス利用率が40%、燃料ガスの割
合はH2:CO2:H2O=54.4:13.6:32.0
(容積比)、酸化剤ガス割合はair:CO2=70.
0:30.0(容積比)である。
【0040】さらに、本発明のセルを用いたスタック
と、比較例のセルを用いたスタックでは、そのスタック
のセル電圧と運転時間の関係を図五に示す。図5から明
らかなように、前者が20,000時間を経過してもま
だセル電圧の低下が見られないのに対し、後者では1
0,000時間を待たずに低下し始めることが分かっ
た。
【0041】こうした電極配備により、図9のようなセ
ル面内の温度分布が、図6のような温度分布となり、ホ
ットポイント5,6がガス出口側に移動し、また、図9
でのホットポイント7,8のような高温部分がなく、全
体としても温度が低下していることが分かる。
【0042】〔比較例〕図8に示すようなアノードおよ
びカソードが、共に正方形で電極有効面積が2500c
2(50cm×50cm)のものを使用した。
【0043】上記の原料としては、嵩密度が2.5g/
cm2のニッケルとアルミニウム(3重量%)の合金粉
末を用いて調製した焼結板を用いた。また、このときの
650℃でのそれぞれの電解質板に細孔容積に対する電
解質占有率は、アノードが全細孔容積の60容積%、カ
ソードが同じく20容積%相当量を添加した。
【0044】電解質、燃料ガス、酸化剤ガス、および、
試験条件は前記実施例と同様である。該燃料電池のセル
面内の温度分布を図9に示す。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、セル面内の温度分布と
ネルンストロスを考慮して電極活性部と不活性部を配備
したことにより、不活性部に電解質を蓄えることがで
き、内部リザーブタンク型の高効率燃料電池を得ること
ができる。
【0046】これにより、電池性能として従来品の約1
0%、電池寿命が2倍以上の燃料電池を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のネルンストロスを減少させる電極配備
一例を示す模式構成図である。
【図2】本実施例の単電池の電極および電解質板の組合
せを示す模式斜視図である。
【図3】アノードとカソードの高活性部と低活性部にお
ける細孔分布を示すグラフである。
【図4】本実施例品と比較例品との電流密度とセル過電
圧の関係を示すグラフである。
【図5】本実施例品と比較例品とのセル電圧の経時変化
を示すグラフである。
【図6】本発明品のセル面内温度の分布例を示す温度分
布図である。
【図7】本発明の温度分布に対応した特性分散電極の一
例を示す模式構成図である。
【図8】従来の燃料電池の電極配備の一例を示す模式構
成図である。
【図9】従来の燃料電池のセル面内温度の分布例を示す
温度分布図である。
【符号の説明】
1…電極、2…セパレータ、3…マニホールド、4…6
00℃〜<625℃領域、5…625℃〜<650℃領
域、6…650℃〜<675℃領域、7…675℃〜<
700℃領域、8…700℃〜<725℃領域、9…ア
ノードガス入口マニホールド、10…カソードガス入口
マニホールド、11…アノードガス出口マニホールド、
12…カソードガス出口マニホールド、13…低活性電
極(低活性部)、14…高活性電極(高活性部)、15
…電解質板、23…高活性アノード、24…低活性アノ
ード、25…高活性カソード、26…低活性カソード。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 巳鼻 健 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 高橋 千織 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解質を保持した電解質板と、該電解質
    板を両面から挟持するよう配置したカソードおよびアノ
    ードと、該両電極の外周に設けた燃料ガスの混合を防ぐ
    セパレータを具備し、前記セパレータが燃料ガスと酸化
    剤ガスを供給,排出するマニホールドを有して積層され
    る燃料電池において、 前記アノードが低活性部と高活性部とを有し、前記低活
    性部の累積細孔容積率分布が85%の時の細孔直径と、
    同じ細孔直径値の高活性部の累積細孔容積率分布が60
    %以下となるよう構成されていることを特徴とする特性
    分散電極を備えた燃料電池。
  2. 【請求項2】 電解質を保持した電解質板と、該電解質
    板を両面から挟持するよう配置したカソードおよびアノ
    ードと、該両電極の外周に設けた燃料ガスの混合を防ぐ
    セパレータを具備し、前記セパレータが燃料ガスと酸化
    剤ガスを供給,排出するマニホールドを有して積層され
    る燃料電池において、 前記カソードが低活性部と高活性部とを有し、前記高活
    性部の累積細孔容積率分布が20%の時の細孔直径と、
    同じ細孔直径値の低活性部の累積細孔容積率分布が50
    %以上となるよう構成されていることを特徴とする特性
    分散電極を備えた燃料電池。
  3. 【請求項3】 電解質を保持した電解質板と、該電解質
    板を両面から挟持するよう配置したカソードおよびアノ
    ードと、該両電極の外周に設けた燃料ガスの混合を防ぐ
    セパレータを具備し、前記セパレータが燃料ガスと酸化
    剤ガスを供給,排出するマニホールドを有して積層され
    る燃料電池において、 前記アノードが低活性部と高活性部とを有し、前記低活
    性部の累積細孔容積率分布が85%の時の細孔直径と、
    同じ細孔直径値の高活性部の累積細孔容積率分布が60
    %以下となるよう構成され、 前記カソードが低活性部と高活性部とを有し、前記高活
    性部の累積細孔容積率分布が20%の時の細孔直径と、
    同じ細孔直径値の低活性部の累積細孔容積率分布が50
    %以上となるよう構成されていることを特徴とする特性
    分散電極を備えた燃料電池。
  4. 【請求項4】 電解質を保持した電解質板と、該電解質
    板を両面から挟持するよう配置したカソードおよびアノ
    ードと、該両電極の外周に設けた燃料ガスの混合を防ぐ
    セパレータを具備し、前記セパレータが燃料ガスと酸化
    剤ガスを供給,排出するマニホールドを有して積層され
    る燃料電池において、 前記電極面に高活性部と低活性部とを設け、燃料ガスま
    たは酸化剤ガスの供給マニホールド近傍の電極面の高活
    性部の比率を、前記ガスの排出マニホールド近傍に対し
    て小さくなるよう構成されていることを特徴とする特性
    分散電極を備えた燃料電池。
  5. 【請求項5】 前記アノードおよび/またはカソードの
    低活性部が電解質の内部リザーブタンクを兼ねるよう構
    成された請求項1〜4のいずれかに記載の特性分散電極
    を備えた燃料電池。
JP9051703A 1997-03-06 1997-03-06 特性分散電極を備えた燃料電池 Pending JPH10255811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9051703A JPH10255811A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 特性分散電極を備えた燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9051703A JPH10255811A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 特性分散電極を備えた燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10255811A true JPH10255811A (ja) 1998-09-25

Family

ID=12894265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9051703A Pending JPH10255811A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 特性分散電極を備えた燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10255811A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446781B1 (ko) * 2002-07-30 2004-09-07 엘지전자 주식회사 연료전지의 혼합전극 구조
US7291417B2 (en) 2003-01-16 2007-11-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compositional and structural gradients for fuel cell electrode materials
JP2008226690A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Nissan Motor Co Ltd 固体電解質型燃料電池セルユニット及びスタック構造体
JP2008305692A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Kansai Electric Power Co Inc:The 燃料電池用構造体、燃料電池および電極層前駆グリーンシート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446781B1 (ko) * 2002-07-30 2004-09-07 엘지전자 주식회사 연료전지의 혼합전극 구조
US7291417B2 (en) 2003-01-16 2007-11-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compositional and structural gradients for fuel cell electrode materials
JP2008226690A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Nissan Motor Co Ltd 固体電解質型燃料電池セルユニット及びスタック構造体
JP2008305692A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Kansai Electric Power Co Inc:The 燃料電池用構造体、燃料電池および電極層前駆グリーンシート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3350167B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JP3064746B2 (ja) 平板型固体電解質燃料電池
JP6745920B2 (ja) 活性領域の入口領域内の反応ガスチャネルにおいて幅が変化するバイポーラプレート、燃料電池スタック、このようなバイポーラプレートを有する燃料電池システム、および乗り物
JP2007280652A (ja) 平板型固体酸化物形燃料電池スタック及びその燃料欠乏回避方法
US7638227B2 (en) Fuel cell having stack structure
CA2934237A1 (en) Anode for improved reversal tolerance in fuel cell stack
US5354627A (en) Molten carbonate fuel cell
JPH10255811A (ja) 特性分散電極を備えた燃料電池
JP2002519508A (ja) 電気化学電池用のスクリーンアセンブリ
US7056615B2 (en) Electrode for polymer electrolyte fuel cells and manufacturing method therefor
JP4726186B2 (ja) 燃料電池スタック
JPH02821B2 (ja)
JP2005310793A (ja) 燃料電池用膜−電極アセンブリ及びこれを含む燃料電池システム
KR100765177B1 (ko) 전해질 이동 제어를 위한 용융 탄산염 연료 전지 스택
JP3831600B2 (ja) 非隔膜式燃料電池モジュール
JPS6247968A (ja) 内部改質を行う溶融炭酸塩型燃料電池
JPH0927325A (ja) 固体電解質型燃料電池用アノード、それを用いた固体電解質型燃料電池及び固体電解質型燃料電池の運転方法
JP4498681B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
JPH0696779A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH08102328A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の作動方法
JP2006294313A (ja) 燃料電池用電極および燃料電池
JPH04357673A (ja) 積層燃料電池
JPH04215257A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池
JPH05242899A (ja) 直接内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池
JPH05174858A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池のマニホールド締め付け構造