JPH10253567A - ガスセンサ - Google Patents
ガスセンサInfo
- Publication number
- JPH10253567A JPH10253567A JP9061327A JP6132797A JPH10253567A JP H10253567 A JPH10253567 A JP H10253567A JP 9061327 A JP9061327 A JP 9061327A JP 6132797 A JP6132797 A JP 6132797A JP H10253567 A JPH10253567 A JP H10253567A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- gas sensor
- permeable electrode
- thin film
- sensor according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
Abstract
れ、メンテナンスが容易であるガスセンサを提供するこ
とを主な目的とする。 【解決手段】1.金属基板上に絶縁性極薄膜および導電
性材料からなるガス透過性電極を順次形成したガスセン
サ。
Description
る。
料、ガス検知機構などの異なる多数のものが知られてい
る。例えば、セラミックス、有機化合物、金属単結晶な
どを使用する半導体ガスセンサは、他の形式のガスセン
サに比して、操作温度が低く、感度が良好であるという
利点を有しているものの、選択性が低いという本質的な
問題点を有している。電解質ガスセンサは、感度が良好
で、応答速度が速いという利点はあるものの、やはり選
択性が低いという欠点がある。接触燃焼式センサは、精
度が良く、経済的であるという利点を有する反面、やは
り選択性が低いのが欠点である。これに対し、電気化学
式センサは、選択性には比較的優れているものの、メン
テナンスが困難であり、経済性に欠けるので、実用的で
ない。
き余地が大いにある。
作温度が低く、感度が良好で、選択性に優れ、メンテナ
ンスが容易であるガスセンサを提供することを主な目的
とする。
従来技術の問題点に留意しつつ鋭意研究を重ねた結果、
新規な構造を有するセンサが、微量のガス成分の同定能
力乃至識別能力に極めて優れていることを見出した。
提供するものである: 1.金属基板上に絶縁性極薄膜および導電性材料からな
るガス透過性電極を順次形成したガスセンサ。
ク構造を有する上記項1に記載のガスセンサ。
有する上記項1に記載のガスセンサ。
により構成される上記項1に記載のガスセンサ。
ミニウムまたはチタンにより構成される上記項4に記載
のガスセンサ。
させ或いは介在させることなく、導電性材料からなるガ
ス透過性電極を形成したガスセンサ。
ク構造を有する上記項6に記載のガスセンサ。
有する上記項6に記載のガスセンサ。
ム、ガリウム、ヒ素、インジウム、アンチモン、酸化亜
鉛、酸化鉄および酸化チタンならびにこれらの少なくと
も1種を含む複合酸化物からなる群から選ばれた1種に
より構成される上記項6に記載のガスセンサ。
さらに詳細に説明する。
模式的に示す断面図であり、図2は、図1のガスセンサ
におけるガス透過性電極の構造を模式的に示す平面図で
ある。以下においては、この形式のガスセンサを便宜的
に“縦型ガスセンサ”ということがある。
いては、金属基板3上に絶縁性極薄膜2および網目状乃
至ネットワーク状のガス透過性電極3が設けられてい
る。
ラジウム、アルミニウム、チタンなどの金属単体、セレ
ン、アンチモンなどの半金属、ニッケル−クロム、銅−
亜鉛などの合金などが例示される。
物(例えば、二酸化ケイ素、酸化マグネシウム、酸化カ
ルシウム、五酸化二タンタル、酸化ジルコニウム、酸化
アルミニウムなど;但し、1価金属の酸化物、アルカリ
金属の酸化物を除く)、絶縁性金属窒化物(窒化ケイ
素、窒化アルミニウム、窒化ホウ素など;但し、立方晶
構造のものを除く)、比抵抗が106Ω・cm以上の半導体
(例えば、窒化ガリウム、窒化インジウムなど)、ダイ
ヤモンドの薄膜などが使用される。これらの中では、シ
リコン基板と組合せて、二酸化ケイ素を使用することが
より好ましい。絶縁性極薄膜は、特に制限されることな
く、PVD、CVD、低エネルギーイオンビームスパッタ法な
どの公知の成膜法により、形成することができるが、低
エネルギーイオンビームスパッタ、CVDによることがよ
り好ましい。絶縁性極薄膜の厚さは、特に限定されるも
のではないが、通常0.2〜100nm程度の範囲にあり、より
好ましくは、1〜10nm程度の範囲にある。
性電極1としては、ガスを透過しうる限り特に限定な
く、種々の材料が使用できる。より具体的には、導電性
金属単体(例えば、金、銀、銅、白金などの遷移金
属)、導電性合金(ニッケル−クロム(ニクロム)、ニ
ッケル−コバルト、鉄−クロム、ニッケル−銅、銅−亜
鉛など)、導電性金属窒化物(例えば、タンタル、モリ
ブデン、ニオブなどの遷移金属の窒化物で立方晶構造を
有するもの)、導電性金属ホウ化物(例えば、ホウ化チ
タン、ホウ化タンタルなどなど)、導電性金属ケイ化物
(例えば、ケイ化チタン、ケイ化鉄、ケイ化コバルト、
ケイ化白金、ケイ化ジルコニウムなど)、導電性金属酸
化物(例えば、インジウム、スズ、亜鉛などの単一酸化
物或いは複合酸化物)などが挙げられる。これらの中で
は、後述するガス透過性電極の製造時の析出粒子自体
が、nmオーダーであって、触媒効果を発揮する白金、金
などがより好ましい。
性電極は、常法による薄膜形成法に準じて行うことがで
きる。すなわち、基板上での薄膜形成は、基板表面に対
する薄膜形成材料粒子の付着量増大とともに、アイラン
ド構造→ネットワーク構造→薄膜という過程を経て行わ
れる。従って、本発明によるガスセンサを製造するに
は、薄膜形成法に準じてガス透過性電極材料を基板上に
析出させるに際し、アイランド構造を経てネットワーク
構造が形成された時点で、析出操作を停止すればよい。
この様な網目状乃至ネットワーク状構造の形成は、公知
の薄膜形成法(例えば、真空蒸着、スパッタリング、イ
オンプレーティング、CVD、プラズマCVDなどのドライプ
ロセス;電解メッキ、無電解メッキなどのウェットプロ
セス)により、行うことができる。基板表面に形成され
るべきガス透過性電極材料の構造は、基板への材料析出
量と材料粒子のエネルギーとを制御することにより行う
ことができる。網目状乃至ネットワーク状構造は、空孔
率が通常10〜90%程度、より好ましくは30〜70%となる
ようにすれば良い。
ものではないが、通常3〜1000nm程度であり、より好ま
しくは10〜500nm程度である。
示す縦型ガスセンサにおいて、金属基板3に代えて半導
体基板を使用することができる。基板を構成する半導体
としては、シリコン、ゲルマニウム、ガリウム、ヒ素、
インジウム、アンチモン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化チタ
ン或いはこれらの少なくとも1種を含む複合酸化物など
が例示される。この場合、拡散層が生じない様な低温条
件下に(すなわち、ガス透過電極材料の再結晶温度未満
の温度で)電極1を形成できるならば、半導体基板上に
は、絶縁性極薄膜2を設けなくともよい。
例を模式的に示す断面図であり、図4は、図3のガスセ
ンサにおけるガス透過性電極の構造を模式的に示す平面
図である。以下においては、この形式のガスセンサを便
宜的に“横型ガスセンサ”ということがある。
いては、絶縁体または半導体からなる極薄膜12上にア
イランド状のガス透過性電極11が設けられている。
ためのものであり、必須の構成要素ではない。構造材と
しての基板13を構成する金属としては、前記縦型ガス
センサと同様のものが使用できる。
記縦型ガスセンサと同様のものが使用でき、その形成方
法も同様である。また、極薄膜を構成する半導体材料と
しても、前記縦型ガスセンサと同様のものが使用でき、
その形成方法も同様である。
しても、前記縦型ガスセンサと同様のものが使用でき、
その形成方法も同様である。また、極薄膜を構成する半
導体材料としても、前記縦型ガスセンサと同様のものが
使用でき、その形成方法も同様である。
を図5〜7に模式的に示すグラフにより説明する。ガス
センサに電圧を加えていくと、電流はそのエネルギー値
を変えることなく、電極間を流れる。しかしながら、吸
着ガス分子の振動励起エネルギーに相当する電圧に達し
たとき、エネルギーの一部は、振動励起のために減少
し、より低いエネルギーで流れる電流が生じる(図5に
おいて、実線の折れ曲がり部の右側部分)。図6は、図
5のグラフ(実線)の傾き(一次微分dI/dV)を示す。
この図6の縦軸の増加量(図5の傾きの変化量)は小さ
いので、その値(二次微分d2I/dV2)をグラフ化する
と、図7のようにシャープなピークが現れる。従って、
特定電圧におけるピークを測定することにより、吸着さ
れたガス種とその濃度を検知することができる。
温度(4.2K)からセンサに吸着された検知対象ガスが再
び脱離するに至るまでの広い温度範囲で、ガス中に微量
含まれる各種の成分を検知することができる。本発明に
よるガスセンサは、赤外・可視・近紫外部の光を吸収す
るような振動を有する成分であれば、検知可能である。
この様な成分としては、アセトン、アンモニア、ベンゼ
ン、一酸化炭素、二酸化炭素、エタノール、ホルムアル
デヒド、亜酸化窒素、エチレン、シアン化水素、ホスゲ
ンなどが例示される。
スセンサが用いられてきた分野で使用することができ
る。より具体的には、例えば、ガス漏れ警報機、車の排
気ガス測定器、燃焼設備省エネルギー用酸素センサ、電
子レンジ或いはエアコンなどに組み込まれる湿度セン
サ、酸欠防止用の一酸化炭素センサなどが例示される。
特性である高感度、高選択性、高応答速度などを利用し
て、口臭センサ、おむつ監視センサなどの健康管理用セ
ンサ;火炎を発する直前の微量ガスを検知する早期警報
センサ;冷蔵庫内容物の劣化乃至腐敗を示す食品鮮度監
視センサ;貯蔵中の果物が発する成分(エチレンなど)
を検知する熟度センサなどの新たな用途においても、有
用である。また、本発明によるガスセンサは、極微量成
分の分析装置(ガスクロマトグラフィーなど)における
検知素子としても使用可能である。
顕著な効果を発揮する。
ある。
に優れている。
を検知できる。
行うことができる。
では検知対象となり得なかった新たな分野での利用が可
能である。
示す断面図である。
造を模式的に示す平面図である。
示す断面図である。
の構造を模式的に示す平面図である。
式的に示すグラフであり、吸着ガス分子の振動励起エネ
ルギーに相当する電圧に達したときに生じる電流の変化
を示すグラフである。
/dV)を示すグラフである。
分d2I/dV2)を示すグラフである。
Claims (9)
- 【請求項1】金属基板上に絶縁性極薄膜および導電性材
料からなるガス透過性電極を順次形成したガスセンサ。 - 【請求項2】ガス透過性電極が、網目状ネットワーク構
造を有する請求項1に記載のガスセンサ。 - 【請求項3】ガス透過性電極が、アイランド構造を有す
る請求項1に記載のガスセンサ。 - 【請求項4】金属基板が、金属、半金属または合金によ
り構成される請求項1に記載のガスセンサ。 - 【請求項5】金属基板が、白金、パラジウム、アルミニ
ウムまたはチタンにより構成される請求項4に記載のガ
スセンサ。 - 【請求項6】半導体基板上に、絶縁性極薄膜を介在させ
或いは介在させることなく、導電性材料からなるガス透
過性電極を形成したガスセンサ。 - 【請求項7】ガス透過性電極が、網目状ネットワーク構
造を有する請求項6に記載のガスセンサ。 - 【請求項8】ガス透過性電極が、アイランド構造を有す
る請求項6に記載のガスセンサ。 - 【請求項9】半導体基板が、シリコン、ゲルマニウム、
ガリウム、ヒ素、インジウム、アンチモン、酸化亜鉛、
酸化鉄および酸化チタンならびにこれらの少なくとも1
種を含む複合酸化物からなる群から選ばれた1種により
構成される請求項6に記載のガスセンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06132797A JP3845937B2 (ja) | 1997-03-14 | 1997-03-14 | ガスセンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06132797A JP3845937B2 (ja) | 1997-03-14 | 1997-03-14 | ガスセンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10253567A true JPH10253567A (ja) | 1998-09-25 |
JP3845937B2 JP3845937B2 (ja) | 2006-11-15 |
Family
ID=13167942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06132797A Expired - Lifetime JP3845937B2 (ja) | 1997-03-14 | 1997-03-14 | ガスセンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3845937B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002181778A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Nippo Tsushin Service Kk | ガス検出装置及び要救助生存者の検知方法 |
KR100387174B1 (ko) * | 2000-02-02 | 2003-06-11 | 이덕동 | 질화갈륨을 이용한 고안정성 가스센서 및 제조방법 |
JP2010509599A (ja) * | 2006-11-14 | 2010-03-25 | イーエイーディーエス、ドイチュラント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング | 化学戦争薬剤を検出するための検出器、製造方法、および戦争薬剤検出器としての基材の使用 |
-
1997
- 1997-03-14 JP JP06132797A patent/JP3845937B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100387174B1 (ko) * | 2000-02-02 | 2003-06-11 | 이덕동 | 질화갈륨을 이용한 고안정성 가스센서 및 제조방법 |
JP2002181778A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Nippo Tsushin Service Kk | ガス検出装置及び要救助生存者の検知方法 |
JP2010509599A (ja) * | 2006-11-14 | 2010-03-25 | イーエイーディーエス、ドイチュラント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング | 化学戦争薬剤を検出するための検出器、製造方法、および戦争薬剤検出器としての基材の使用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3845937B2 (ja) | 2006-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ippolito et al. | Hydrogen sensing characteristics of WO3 thin film conductometric sensors activated by Pt and Au catalysts | |
Wang et al. | Hydrogen-selective sensing at room temperature with ZnO nanorods | |
Fields et al. | Room-temperature low-power hydrogen sensor based on a single tin dioxide nanobelt | |
Zhao et al. | Room temperature ammonia sensing properties of W18O49 nanowires | |
Park et al. | The catalytic nanodiode: Detecting continous electron flow at oxide–metal interfaces generated by a gas‐phase exothermic reaction | |
US11977043B2 (en) | MEMS type semiconductor gas detection element | |
Zhao et al. | Tin oxide thin films prepared by aerosol-assisted chemical vapor deposition and the characteristics on gas detection | |
Tsiulyanu et al. | Sensing properties of tellurium based thin films to propylamine and carbon oxide | |
KR102190147B1 (ko) | 수소 가스 센서 및 그 제조 방법 | |
Tien et al. | Detection of hydrogen with SnO2-coated ZnO nanorods | |
Tsiulyanu et al. | Effect of annealing and temperature on the NO2 sensing properties of tellurium based films | |
Mounasamy et al. | Sub-ppm level detection of trimethylamine using V2O3-Cu2O mixed oxide thin films | |
Masteghin et al. | Heating method effect on SnO micro-disks as NO2 gas sensor | |
JP5155767B2 (ja) | ガス検知素子 | |
Lettieri et al. | Direct role of surface oxygen vacancies in visible light emission of tin dioxide nanowires | |
Kilinc et al. | Platinum-Nickel alloy thin films for low concentration hydrogen sensor application | |
Yao et al. | Towards one key to one lock: Catalyst modified indium oxide nanoparticle thin film sensor array for selective gas detection | |
McGovern et al. | Importance of oxides in carbon/molecule/metal molecular junctions with titanium and copper top contacts | |
JPH10253567A (ja) | ガスセンサ | |
Khatko et al. | New technology of metal oxide thin film preparation for chemical sensor application | |
JP4010738B2 (ja) | ガスセンサ及びガス検出器及びガス検出方法 | |
Visikovskiy et al. | Role of gold nanoclusters supported on TiO2 (110) model catalyst in CO oxidation reaction | |
Schiattarella et al. | CVD transfer-free graphene for sensing applications | |
JPS60211347A (ja) | 水素ガスセンサ− | |
Sevast’yanov et al. | Properties of Resistive Hydrogen Sensors as a Function of Additives of 3 D-Metals Introduced in the Volume of Thin Nanocrystalline SnO 2 Films |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040216 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060201 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |