JPH10249327A - フライアッシュを用いたパルプ排水の処理方法 - Google Patents

フライアッシュを用いたパルプ排水の処理方法

Info

Publication number
JPH10249327A
JPH10249327A JP5641597A JP5641597A JPH10249327A JP H10249327 A JPH10249327 A JP H10249327A JP 5641597 A JP5641597 A JP 5641597A JP 5641597 A JP5641597 A JP 5641597A JP H10249327 A JPH10249327 A JP H10249327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fly ash
waste water
treatment
pulp
pulp wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5641597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3759277B2 (ja
Inventor
Toru Shimomura
徹 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP05641597A priority Critical patent/JP3759277B2/ja
Publication of JPH10249327A publication Critical patent/JPH10249327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759277B2 publication Critical patent/JP3759277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】石炭ボイラの燃焼により、産業固体廃棄物とし
て発生するフライアッシュを処理剤として、パルプ排水
の脱色、脱COD及び脱臭を目的とした利用方法であ
り、水質保全的な問題を解決するものである。 【解決手段】本発明は、パルプ排水に石炭ボイラの燃焼
により発生するSiO2、Al23、Fe23、MgO
を主成分とするフライアッシュをパルプ排水に対して3
重量%〜7重量%添加し、その混合排水を15分以上混
合し、その後沈降分離させてパルプ排水の脱色、脱CO
D及び脱臭を行い、良質な水質を得るパルプ排水の処理
方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石炭ボイラの燃焼
により、産業固体廃棄物として発生するフライアッシュ
を用い、パルプ排水の脱色、脱COD及び脱臭技術に関
するもので、フライアッシュを排水処理剤として活用す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】既知の排水処理技術では、高度処理の手
段として活性炭吸着法があり、処理効果は高い。しかし
ながら、この方法で用いる処理剤としての活性炭は高価
であるため、ランニングコストが高くなり好ましくな
い。
【0003】従来、この種の方法は特開平5−2203
87号公報に示されている様に、石炭灰を簡単な化学反
応で結晶化し、高度処理用の処理剤として用いることは
知られている。しかし、従来知られていた石炭灰の排水
処理への利用方法に関する内容は、処理剤として用いる
前に前処理を必要としており、ランニングコストへ影響
すると考えられる。又、この際発生する汚泥の性状、処
理方法についても明確にされていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、石炭ボイラ
の燃焼により、産業固体廃棄物として発生するフライア
ッシュを処理剤として用い、活性汚泥処理後や2次処理
後のパルプ排水の脱色、脱COD及び脱臭を目的とした
利用方法であり、水質保全的な問題を解決するものであ
る。
【0005】又、フライアッシュは、一部セメント原料
として活用されている以外は、他の固体廃棄物と同様に
埋立処分となり、この廃棄物を排水処理に利用すること
により、廃棄物を有効に利用することとなり、環境保全
上の問題をも同時に解決しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、パルプ排水に
石炭ボイラの燃焼により発生するフライアッシュを、パ
ルプ排水に対し、4重量%〜7重量%添加し、その混合
排水を30分以上混合し、その後沈降分離させてパルプ
排水の脱色、脱COD及び脱臭を行い、良質な水質を得
るパルプ排水の処理方法である。
【0007】
【発明実施の形態】本発明は、石炭ボイラの燃焼により
発生したフライアッシュを、活性汚泥処理後や2次処理
後(凝集沈殿処理)のパルプ排水中に添加し、混合し、
沈降分離の後に良質な上澄水を得る方法である。本発明
に用いられる石炭ボイラの燃焼により発生したフライア
ッシュは、SiO20〜50重量%、Al2315〜2
5重量%、Fe238〜15重量%、MgO5重量%未
満を主成分とするもので、その他としてはNa2O5重
量%未満、K2O2重量%未満、TiO2重量%未満等を
含有するものである。
【0008】パルプ排水に対する、フライアッシュの添
加量は、4重量%〜7重量%が好ましい。必要とする水
質によって添加量の増減を行うが、4重量%以下では過
少添加となる点で好ましくなく、7重量%以上では過剰
添加となる点で好ましくない。
【0009】又、パルプ排水にフライアッシュを添加後
の混合、混合時間は、15分間以上が必要であり、好ま
しくは30分間以上である。
【0010】この吸着処理後に発生する汚泥(フライア
ッシュ)は活性炭吸着と同様に、再燃焼後、再利用が可
能である。又、無機汚泥としての処分も可能である。
【0011】
【実施例】次に、本発明のパルプ排水の脱色、脱COD
及び脱臭の実施例について詳細に説明する。
【0012】排水の水質測定は以下の方法により行っ
た。 色度:JIS K0102 工場排水試験方法 色度 COD:JIS K0102 工場排水試験方法 10
0℃における過マンガン酸カリウムによる酸素消費量の
測定 臭気物質:悪臭防止法施行規則改正(環境庁告示第39
号、平成6年4月21日)により求めた。
【0013】実施例1 活性汚泥処理後のパルプ排水に対し、5重量%の割合で
フライアッシュを添加し、最大60分として段階的に混
合を行い、10分間静置後の上澄水の色度、CODの変
化を調べた。表1に測定結果を示す。
【0014】
【表1】
【0015】表1から色度、CODの両測定値が30分
間の混合で破過点にほぼ達している。攪拌30分後の除
去率は、色度が94%、CODが74%に達しており、
石炭ボイラの燃焼により発生するフライアッシュがパル
プ排水に対しての優れた処理剤であることが解る。
【0016】実施例2 活性汚泥処理後のパルプ排水に対し、フライアッシュを
3重量%添加し、30分間混合、攪拌を行い、10分間
静置後の上澄水の色度、CODの変化を調べた。
【0017】実施例3 活性汚泥処理後のパルプ排水に対し、フライアッシュを
4重量%添加し、実施例2と同様の方法で上澄水の色
度、CODの変化を調べた。
【0018】実施例4 活性汚泥処理後のパルプ排水に対し、フライアッシュを
7重量%添加し、実施例2と同様の方法で上澄水の色
度、CODの変化を調べた。
【0019】実施例5 活性汚泥処理後のパルプ排水に対し、フライアッシュを
10重量%添加し、実施例2と同様の方法で上澄水の色
度、CODの変化を調べた。
【0020】比較例1 実施例2、3、4、5の比較としてフライアッシュ無添
加で実施例2、3、4、5と同様の方法で上澄水の色
度、CODの変化を調べた。表2に実施例2、3、4、
5及び比較例1の測定結果を示す。
【0021】
【表2】
【0022】表2から実施例3、4、5は実施例1と同
等な効果が得られることが解る。又、フライアッシュの
添加量が増加するにつれ水質の差が小さくなることから
実施例4以上の添加量では、効果が殆ど変わらないこと
が解る。
【0023】実施例6 活性汚泥処理後のパルプ排水に対し、5重量%の割合で
フライアッシュを添加し、30分間混合した後のパルプ
排水中の臭気物質を測定した。
【0024】比較例2 実施例6の比較として、活性炭(和光純薬製:顆粒)を
5重量%添加し、実施例5と同様の方法でパルプ排水中
の臭気物質を測定した。表3に実施例6及び比較例1、
2の測定結果を示す。
【0025】
【表3】 *:攪拌による臭気物質除去の影響があり、全て同様に
攪拌した。 CL:水中濃度(単位:×10-3 mg/l) H2S:硫化水素(単位:×10-3 mg/l) MM:メチルメルカプタン(単位:×10-3 mg/
l) DMS:硫化メチル(単位:×10-3 mg/l) DMDS:二硫化メチル(単位:×10-3 mg/l) TS:全硫黄濃度(単位:×10-3 mg/l)
【0026】フライアッシュ、活性炭両者において臭気
物質の除去が認められている。TS除去率ではフライア
ッシュの方が優れている。
【0027】実施例7 活性汚泥処理後のパルプ排水に対し、5重量%の割合で
フライアッシュを添加し、30分間の混合の際の吸着前
後のフライアッシュの強熱減量、発熱量の変化を測定し
た。表4に測定結果を示す。測定方法は以下により行っ
た。 強熱減量:底質調査方法(環水管第127号、昭和63
年9月4日) 発熱量:JIS M8814 石炭類及びコークス類の
発熱量測定方法。 により求めた。
【0028】
【表4】
【0029】吸着前後での強熱減量、発熱量はほぼ同等
と見られる。従って、排水処理後の汚泥(フライアッシ
ュ)を燃焼して再利用することも可能であり、又、無機
汚泥としての処分も可能である。
【0030】
【発明の効果】本発明は、活性汚泥処理、2次処理(凝
集沈殿処理)をしてもなお着色していたり、臭気物質を
有するパルプ排水を石炭ボイラから発生するフライアッ
シュを用いて脱色、脱COD及び脱臭することにより、
地域住民の環境衛生の向上に貢献するとともに、水圏環
境の保全に寄与する。通常高度処理として用いた高価な
活性炭は不必要となり、廉価なフライアッシュを吸着及
びイオン交換資材として利用する本法は、経済的にも得
策である。又、産業廃棄物として多量に排出され処理が
困難となるフライアッシュを積極的に利用するものでも
あり、環境浄化、資源のリサイクル・有効利用に役立つ
という有利な効果を生み出す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルプ排水に、石炭ボイラの燃焼により
    発生するフライアッシュを添加、混合し、沈降分離させ
    ることを特徴とするパルプ排水の処理方法。
  2. 【請求項2】 フライアッシュの添加量が、パルプ排水
    量に対し4重量%〜7重量%である請求項1記載のパル
    プ排水の処理方法。
  3. 【請求項3】 フライアッシュ添加後のパルプ排水の混
    合時間が15分以上である請求項1又は2記載のパルプ
    排水の処理方法。
JP05641597A 1997-03-11 1997-03-11 フライアッシュを用いたパルプ排水の処理方法 Expired - Fee Related JP3759277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05641597A JP3759277B2 (ja) 1997-03-11 1997-03-11 フライアッシュを用いたパルプ排水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05641597A JP3759277B2 (ja) 1997-03-11 1997-03-11 フライアッシュを用いたパルプ排水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10249327A true JPH10249327A (ja) 1998-09-22
JP3759277B2 JP3759277B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=13026506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05641597A Expired - Fee Related JP3759277B2 (ja) 1997-03-11 1997-03-11 フライアッシュを用いたパルプ排水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3759277B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005096713A3 (en) * 2004-04-07 2007-10-11 Moi University An electro-coagulation method of color removal in wastewater or water with low power consumption
JP2010012406A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Oji Paper Co Ltd 灰の処理方法
CN104402138A (zh) * 2014-10-24 2015-03-11 无锡伊佩克科技有限公司 一种造纸废水处理方法
KR101637508B1 (ko) 2015-12-21 2016-07-08 에코이앤오주식회사 고급산화공정을 이용한 수처리장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005096713A3 (en) * 2004-04-07 2007-10-11 Moi University An electro-coagulation method of color removal in wastewater or water with low power consumption
JP2010012406A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Oji Paper Co Ltd 灰の処理方法
CN104402138A (zh) * 2014-10-24 2015-03-11 无锡伊佩克科技有限公司 一种造纸废水处理方法
KR101637508B1 (ko) 2015-12-21 2016-07-08 에코이앤오주식회사 고급산화공정을 이용한 수처리장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3759277B2 (ja) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872993A (en) Waste treatment
US3440166A (en) Waste treatment process with recycling flocculating agents
KR20040099724A (ko) 슬러지-석탄-기름 공동응집법에 의한 하수 슬러지 처리 방법
JPH10249327A (ja) フライアッシュを用いたパルプ排水の処理方法
JP3727303B2 (ja) 無機系汚泥改質凝集浄化剤
JPH06134470A (ja) フライアッシュの無害化処理方法
JPH05220387A (ja) 石炭灰を利用した、排水の脱臭・脱色および高度処理剤
JP2005334873A (ja) Ecf漂白工程排水の処理方法
JP4510330B2 (ja) 溶融処理方法及びスラグの製造方法
JP2004008903A5 (ja)
CN102092755B (zh) 一种脱硫用Ca(OH)2的制备方法
RU2001136046A (ru) Способ утилизации золы
JP6202564B2 (ja) セメント汚泥水の処理方法
JP2011183305A (ja) 焼却灰の処理方法
JP3672175B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び処理装置
SU887476A1 (ru) Способ очистки щелочных сточных вод
SU1742224A1 (ru) Способ получени реагента дл очистки сточных вод
JPS6082192A (ja) 有機性汚泥の処理方法
JP2001170690A (ja) 汚泥焼却灰およびそれを用いた排水処理方法
CN117399414A (zh) 餐厨垃圾无害化与资源化处理方法
JP6284263B2 (ja) 工場排水の処理方法
JPH10156381A (ja) 有機性汚泥の減量化方法
JPH09150193A (ja) 有機性汚水の処理方法
JPH10202286A (ja) 下水処理方法
JPH10151443A (ja) 有機物含有水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051228

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees