JPH10246783A - 光伝達時間を用いた光センサ - Google Patents

光伝達時間を用いた光センサ

Info

Publication number
JPH10246783A
JPH10246783A JP10008484A JP848498A JPH10246783A JP H10246783 A JPH10246783 A JP H10246783A JP 10008484 A JP10008484 A JP 10008484A JP 848498 A JP848498 A JP 848498A JP H10246783 A JPH10246783 A JP H10246783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical sensor
optical
correlation function
sensor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10008484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3976868B2 (ja
Inventor
Thomas Bluemcke
ブリュームック トーマス
Hans-Joachim Breisacher
ブライザハール ハンス−ヨハイム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sick AG
Original Assignee
Sick AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sick AG filed Critical Sick AG
Publication of JPH10246783A publication Critical patent/JPH10246783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3976868B2 publication Critical patent/JP3976868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/32Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/87Combinations of systems using electromagnetic waves other than radio waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】安価で簡単に製作でき、正確に計測できる領域
を可能な限り大きくした光伝達時間計測の原理に基づく
光センサを提供する。 【解決手段】モニター領域に光信号Tx,Txdを送信す
る光送信器3と、モニター領域にある対象物4から反射さ
れた光信号Rxを受信する光受信器5と、光送信器3に送
る第1信号Txおよび第1信号Txと明確な位相関係を有
し第1信号Txと異なった信号形状を有する第2信号L0
を生成する少なくとも1つの信号発生器1と、受信光信
号Rxと第2信号(L0,L0dとの相関関数を生成する相
関手段6と、相関手段6の後に光センサと対象物4との距
離を決定する評価手段7とからなることを特徴とする光
センサ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光センサに関し、特
にモニター領域に光信号を送信する光送信器と、モニタ
ー領域にある対象物で反射された光信号を受信する光受
信器からなり、光信号を送信してから受信するまでの経
過時間を観測して光センサと対象物との間の距離を得る
光伝達時間計測の原理に基づく光センサに関する。
【0002】
【従来の技術】上記の光伝達時間計測の原理に基づく光
センサに加えて、光送信器と光受信器を互いに並べ光送
信ビームと光受信ビームの間の角度を決定し、この角度
から光センサと対象物との間の距離を得る三角測量の原
理に基づくセンサがある。この三角測量法では対象物の
傾きによって角度の誤差が生じ、結果的に誤った距離が
得られる欠点がある。さらに検出距離を長くしても低い
精度しか得られない。この不都合を補うには、光送信光
学系と光受信光学系との間隔を大きくとらなくてはなら
ないため、光センサを非常に大きくしなければならな
い。しかし光送信光学系と光受信光学系との間隔を大き
くとることは、光センサの非常に近くにある対象物を検
知できない点で不利である。
【0003】上記の理由から、光伝達時間計測の原理に
基づく光センサは前述の不都合を有せず基本的に優れて
いる。しかし、これらの光伝達時間計測の原理に基づく
光センサでは光伝達時間を決定するために複雑な信号処
理が必要なため、技術的に複雑でありコストも相対的に
高い。さらに、送信信号または参照信号と受信信号との
相関から光伝達時間を計算するこのような光伝達時間セ
ンサでは、測定が正確な領域が小さいというのも欠点で
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、安価
で簡単に製作でき、正確に計測できる領域を可能な限り
大きくした光伝達時間計測の原理に基づく光センサを提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は光センサ
であって、モニター領域に光信号Tx,Txdを送信する
光送信器と、モニター領域にある対象物から反射された
光信号Rxを受信する光受信器と、光送信器に送る第1
信号Txおよび第1信号と明確な位相関係を有し第1信
号と異なった信号形状を有する第2信号L0を生成する
少なくとも1つの信号発生器と、受信光信号Rxと第2
信号L0,L0dとの相関関数KKFを生成する相関手段
と、相関手段の後に光センサと対象物との距離を決定す
る評価手段と、を有する光センサにより達成される。
【0006】最初に述べた相関原理に基づく光伝達時間
センサと異なり、本発明では、送信光信号と第2信号を
同時に、あるいは既知の相対的時間シフトを有するよう
に生成して受信信号と第2信号との相関関数をとってい
る。送信光信号と受信光信号は第2信号と異なる信号形
状を有し、結果的に相関関数が非線形形状となるように
信号形状を選ぶことができる。この非線形性は用いる信
号形状を選ぶことにより選択でき、関心のある計測距離
外の相関関数の値を上側または下側閾値よりそれぞれ大
きくまたは小さくすることができ、関心のある計測距離
内の相関関数の形状を上側および下側閾値内で比較的急
峻にすることができる。この関心のある計測距離内での
急峻な相関関数形状によって、本発明では非常に高精度
な光センサが得られ、特に、たとえば6mの距離では1
乃至2cmの精度で決定できる。
【0007】関心のある計測距離外で、相関関数が上側
または下側閾値よりそれぞれ大きくまたは小さくなって
いても、本発明の光センサでは不正確さの点で何ら問題
はない。この種の不正確さの問題は、関心のある計測距
離外の相関関数の値が上側および下側閾値内にあるとき
にだけ生じるが、前述の2つの信号形状を適当に選べば
問題とならない。
【0008】本発明において光送信器に送られる第1信
号、および相関関数を生成するために用いる第2信号は
互いに同じ周期を有することが望ましい。この第1信号
および第2信号の信号形状を、相関関数が1周期に1つ
の、この1周期内に生じる他の強度変化よりも大きくま
たは急峻な強度変化を有するように選ぶことが望まし
い。この1つの強度変化は走査距離を評価・決定するた
めに用いる相関関数の領域に正確に対応している。強度
変化が急峻なことで計測距離を非常に正確に決定でき
る。
【0009】本発明の光センサは、特に簡単には、この
2つの信号がそれぞれ互いに異なる振幅の強度ステップ
を有するとき、すなわちこの2つの信号が矩形パルスか
らなり互いに異なる時間間隔で起こる場合に実現され
る。この点から各信号は同じ長さの連続的な個々の信号
から組立てられ、個々の信号が第1、または第2信号の
振幅を有していることが望ましい。したがって個々の信
号の長さは、たとえば光センサに組み込まれたクロック
発生器の周期に対応している。
【0010】この2つの信号の振幅がゼロに関して対称
に配置されることが望ましい。この場合2つの信号は2
極性であり、相関関数の対称線または相関関数を生成す
る相関器の出力電圧が値ゼロをとることができる利点が
ある。したがって対称線は所定の受信レベルに依存しな
い利点がある。さらに、前述の相関関数の強度変化が急
峻で、その一時的な範囲が相関をとる2つの信号を形成
する個々の信号の長さ以下であれば有利である。この種
の急峻さによって計測距離を高精度で測定できる。
【0011】コンピュータ支援によって、相関をとる2
つの信号に用いられるそれぞれの信号形状が見つけら
れ、信号はたとえば乱数発生器によって生成された後に
相関がとられ、またこのようにして形成された相関関数
が分析されることが望ましい。ランダムに見つけられた
信号は相関関数が特定の基準を満たす場合、特に上記の
ような強度変化を有する場合に有用であると判断され
る。
【0012】相関関数の値が強度変化の前では上側閾値
より大きく、強度変化の後では下側閾値より小さいのが
好都合である。同様に、相関関数の値が強度変化の前で
は下側閾値より小さく、強度変化の後では上側閾値より
大きくてもよい。前述のように相関関数の対称線は上側
および下側閾値のおよそ中央にあるのが望ましい。本発
明による相関関数の非線形性を得るには、相関をとる2
つの信号はその形状が異なっている。特に2つの信号が
1周期内で周期の50%以上において非常に異なってい
るのが適当である。
【0013】特に本発明の好適な実施例は、所望の様々
な計測距離に光センサが対応できるように相関関数の強
度変化の位置を1周期内の任意の位置にシフトできるこ
とにある。この種の強度変化のシフト、または相関関数
の変化は用いる信号形状の変更や、相関をとる2つの信
号の時間シフトを与える遅延時間の設定によって得るこ
とができる。
【0014】この目的のためには、光送信器に送る遅延
信号を生成するための可変遅延装置を、第1信号を生成
する信号発生器と光送信器との間に備えるのが望まし
い。これと同様に、またはこれに加えて、遅延第2信号
を生成するための可変遅延装置を、第2信号を生成する
信号発生器と相関器との間に備えてもよい。遅延時間の
設定または相関関数の強度変化のシフトは、たとえば光
センサに備えた指示キー(teach key)や光センサに接続
したパソコン(PC)によって生じさせることができる。
このように本発明の光センサは簡便に、所望の様々な計
測距離に対応が可能である。
【0015】さらに望ましい実施態様について特許請求
の範囲に記載してある。本発明について実施例および図
面を参照して以下に説明する。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本出願人内部の従来技術に
よる光センサの相互相関関数K1,K2を示し、同じ信号
形状を有する送信信号と受信信号の相互相関関数が形成
されている。相互相関関数K1は短い周期で比較的急峻
な特性を有し、相互相関関数K2は長い周期で緩い傾斜
を有している。相互相関関数K1の周期が短いことは、
3つの上昇領域のどの領域で実際の測定値があるのかを
直接決定できないため、正確さの点において不利であ
る。相互相関関数K1の測定値から2つの相関信号に3
つのシフトdT1,dT2,dT3が存在する。
【0017】相互相関関数K2の形状については、比較
的緩やかな傾斜のため2つの相関関数の検出シフト、す
なわち計測距離の精度が低く不利である。図2は本発明
による、2つの選択的に調節可能な非線形相互相関関数
3の形状を示している。これらの形状で典型的なのは
相互相関関数が初期の領域では実質的に一定形状であ
り、比較的急峻な下り傾斜が起きることである。この相
互相関関数の下り傾斜の後で実質的に一定の小さな値と
なるか、または図2に示すように緩やかに上昇する。計
測距離の決定値dTは相互相関関数K3がどの値で対称
線Ssymと交差するかで決められる。
【0018】K3aの形状の場合では相互相関関数の決定
下り傾斜(determining decline)は領域B1で生じてい
る。値dT1に対応する計測距離は光センサおよび相互
相関関数により、計測対象物がdT1に対応する距離だ
け前方あるいは後方に位置しているかを決定でき、B1
の範囲に対応する距離のどこに計測対象物があるかを正
確に決定することができる。
【0019】本発明によれば、これと異なる光センサの
決定計測距離を設定したければ、相関関数の特性を前述
したように、たとえばK3bの形状になるようにシフトさ
せればよい。それによって範囲B2にある計測対象物の
正確な位置を決定することができる。図3は本発明によ
る光センサの回路のブロック図を示す。
【0020】信号発生器1にはクロックCLKが送ら
れ、互いに異なる2つの信号Tx,L0を発生する。これ
らの信号は遅延装置2に送られ、信号Txまたは信号
0、あるいはその両者が遅延される。遅延信号Txd
遅延装置2を通り、対象物4の方向に光信号を送信する
光送信装置3に送られる。したがって光信号の強度変化
または形状は信号Txdの信号形状に対応する。
【0021】対象物4は光送信装置3から送信された光
を光受信装置5に向けて反射し、光受信装置5は受信光
を電気信号Rxに変換し、その信号形状は受信光の強度
変化または形状に対応する。信号Rxは相関器6に送ら
れ、遅延信号L0dと作用する。相関器6内では、2つの
信号RxとL0dの相互相関関数がとられ、信号評価装置
7に供給される。
【0022】図3における光センサは、遅延装置2によ
って信号TxまたはL0の遅延を設定することで光センサ
と対象物4との間隔が異なっても適用できる。図4は、
図3の信号発生器1に作用すし、周期的に繰り返す一連
の矩形パルスからなるクロック信号CLKの形状を示
す。クロック信号CLKの下には図3の信号発生器1で
生成された信号L0を示しており、ゼロに対して対称な
振幅の強度ステップである。信号L0の周期T(L0)は信
号CLKの15クロックサイクルに対応する。
【0023】同様に、信号L0の下には図3の信号発生
器1で生成された信号Txを示しており2つの強度、す
なわち0と1を有している。信号Txの周期T(Tx)は信
号CLKの15クロックサイクルに対応する。実際では
信号CLKの15クロックサイクル以上、特に数100
クロックサイクルの周期の信号L0,Txを用いることも
十分に考えられる。
【0024】標準化された強度値で示した1周期内の2
つの信号L0,Txの強度形状は以下のように表すことが
できる。 L0 1 -1 1 1 1 1 1 -1 -1 1 -1 -1 -1 -1 1 Tx 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 上記の2つの信号の相互相関関数(KKF)は標準化した
形で以下のように表すことができる。 KKF 2 2 2 2 4 2 2 2 -2 -2 -2 -2 -2 -2 -2 上記の相互相関関数の決定強度変化は値が2から−2に
変化するステップの所で生じている。相互相関関数は1
5クロックサイクルの周期を有しているので、光センサ
の明確な計測範囲も15クロックサイクルに対応してい
る。
【0025】この場合での理想的な状況は、2つの信号
0,Txの形状を相互相関関数のステップが値4から−
4に変化する所で生じるように選ぶことである。そのと
き強度変化の標準化レベルは8である。しかし実際強度
変化が最大値の半分、すなわちこの場合のように4であ
れば十分である。図5は、図4の信号処理によって得ら
れた相互相関関数の形状を模式的に示している。相関を
とった2つの信号は相互相関関数を形成する相関器で乗
算され、その後の信号評価のためローパスフィルタにか
けられる。
【0026】図5に示す形状は、強度変化がクロックサ
イクルT2-T1で起きており、相互相関関数の強度がこ
のステップ以前において閾値SO以上であり、強度変化
以後では閾値SU以下であることを示している。したが
って、ある特定の受信信号に対して相互相関関数の値が
閾値SO以上にあると決定されれば対象物は前方、すな
わち設定計測距離よりも前にあり、相互相関関数の値が
閾値SU以下にあれば対象物は後方、すなわち設定計測
距離の後ろにあることを意味している。
【0027】もし相互相関関数の値が図5に示すSsym
の値、望ましくはゼロに対応すると決定されれば、対象
物は正確に設定計測距離にあるか、または対象物は全く
存在しない。この不明確さは付加的なチェックにより取
り除くことができ、たとえば並行して受信信号を調べる
ことがこの目的に適う。つまり、もし受信信号強度が所
定の閾値以下であれば対象物は存在せず、閾値以上であ
れば対象物は正確に設定計測距離にある。
【0028】相互相関関数の値がSUとSOの間にあると
決定されれば、対応する範囲において相互相関関数が急
峻であることから、対象物と光センサの距離を非常に正
確に測定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の光センサの相関関数の形状を示す図であ
る。
【図2】本発明による光センサの相関関数の形状を示す
図である。
【図3】本発明による光センサの回路配置を説明するブ
ロック図である。
【図4】本発明による光センサの相関関数を形成するた
めに用いられる、光送信器に送られる第1信号Txおよ
び第2信号LOの形状を時間に関して示した図である。
【図5】本発明による光センサの相関関数の形状の他の
例を示す図である。
【符号の説明】
1 信号発生器 2 可変遅延器 3 光送信器 4 対象物 5 光受信器 6 相関器 7 信号評価器

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光センサであって、 モニター領域に光信号(Tx,Txd)を送信する光送信器
    (3)と、 前記モニター領域にある対象物(4)から反射された光信
    号(Rx)を受信する光受信器(5)と、 前記光送信器(3)に送る第1信号(Tx)および前記第1
    信号(Tx)と明確な位相関係を有し前記第1信号(Tx)と
    異なる信号形状を有する第2信号(L0)を生成する少な
    くとも1つの信号発生器(1)と、 前記受信光信号(Rx)と前記第2信号(L0,L0d)との相
    関関数(KKF)を生成する相関手段(6)と、 前記相関手段(6)の後に前記光センサと前記対象物(4)
    との距離を決定する評価手段(7)と、からなることを特
    徴とする光センサ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光センサであって、 前記第1信号(Tx)および前記第2信号(L0)が同一の周
    期T(L0,Tx)を有することを特徴とする光センサ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の光センサであ
    って、 前記相関関数(KKF)が1周期内に起きる他の全ての強
    度変化よりも急峻または大きな1つの強度変化を前記1
    周期内に有することを特徴とする光センサ。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれか1に記載の光
    センサであって、 前記第1信号(Tx)および前記第2信号(L0)各々が、異
    なる振幅をとることを特徴とする光センサ。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の光センサであって、 前記第1信号(Tx)および前記第2信号(L0)が同一長さ
    (TCLK)を有する個別の信号の連続として組み立てら
    れ、前記個別の信号が異なる振幅をとることを特徴とす
    る光センサ。
  6. 【請求項6】 請求項4または5に記載の光センサであ
    って、 前記第2信号(L0)の前記振幅がゼロに対し対称である
    ことを特徴とする光センサ。
  7. 【請求項7】 請求項5または6に記載の光センサであ
    って、 前記強度変化が、時間軸上において略個別信号の長さ
    (TCLK)以下の急峻さを有することを特徴とする光セン
    サ。
  8. 【請求項8】 請求項3から7のいずれか1に記載の光
    センサであって、 前記相関関数(KKF)の値が、前記強度変化の前では上
    側または下側閾値(SO,SU)よりそれぞれ大きいか、ま
    たは小さく、前記強度変化の後では下側または上側閾値
    (SU,SO)よりそれぞれ小さいか、または大きいことを
    特徴とする光センサ。
  9. 【請求項9】 請求項1から8のいずれか1に記載の光
    センサであって、 コンピュータを用いて前記第1信号(Tx)および前記第
    2信号(L0)の形状を見出し、前記相関関数(KKF)の
    分析を行うことを特徴とする光センサ。
  10. 【請求項10】 請求項1から9のいずれか1に記載の
    光センサであって、 前記相関関数(KKF)の値がゼロに対して変動するか、
    または前記相関関数(KKF)が直流(DC)成分を有しない
    ことを特徴とする光センサ。
  11. 【請求項11】 請求項3から10のいずれか1に記載
    の光センサであって、 前記強度変化の時間位置を、前記光センサを調整するこ
    とによって前記相関関数(KKF)の1周期内でシフトさ
    せ異なる計測距離に適合させ得ることを特徴とする光セ
    ンサ。
  12. 【請求項12】 請求項1から11のいずれか1に記載
    の光センサであって、 前記第1信号(Tx)および前記第2信号(L0)を位相差が
    無いように定め、1周期内で前記周期の少なくとも50
    %以上の範囲において前記第1信号(Tx)および前記第
    2信号(L0)の値が異なることを特徴とする光センサ。
  13. 【請求項13】 請求項1から12のいずれか1に記載
    の光センサであって、 前記第1信号(Tx)を生成する前記信号発生器および前
    記光送信器の間に、前記光送信器に送る遅延信号(Txd)
    を生成する可変遅延器を備えたことを特徴とする光セン
    サ。
  14. 【請求項14】 請求項1から13のいずれか1に記載
    の光センサであって、 前記第2信号(L0)を生成する前記信号発生器および前
    記相関手段の間に、遅延信号(L0d)を生成する可変遅延
    器を備えたことを特徴とする光センサ。
JP00848498A 1997-01-20 1998-01-20 光伝達時間を用いた光センサ Expired - Fee Related JP3976868B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19701803A DE19701803A1 (de) 1997-01-20 1997-01-20 Lichttaster mit Lichtlaufzeit-Auswertung
DE197018033 1997-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10246783A true JPH10246783A (ja) 1998-09-14
JP3976868B2 JP3976868B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=7817822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00848498A Expired - Fee Related JP3976868B2 (ja) 1997-01-20 1998-01-20 光伝達時間を用いた光センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6100539A (ja)
EP (1) EP0854368B1 (ja)
JP (1) JP3976868B2 (ja)
DE (2) DE19701803A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6516286B1 (en) 1999-04-06 2003-02-04 Leica Geosystems Ag Method for measuring the distance to at least one target
EP1043603A1 (de) * 1999-04-06 2000-10-11 Leica Geosystems AG Verfahren zur Messung der Entfernung mindestens eines Ziels
DE19926214A1 (de) * 1999-06-09 2001-01-11 Balluff Gebhard Gmbh & Co Verfahren zur Unterdrückung von Störsignalen in Optosensoren/Näherungsschaltern und Schaltungsanordnung zur Druchführung dieses Verfahrens
DE19947023A1 (de) * 1999-09-30 2001-05-10 Siemens Gebaeudesicherheit Gmb Verfahren und Vorrichtung zum Detektieren von lichtstreuenden Objekten
DE10106770A1 (de) * 2001-02-12 2002-09-05 Omron Electronics Mfg Of Germa Messgerät und Verfahren zum Auswerten der Lichtlaufzeit
DE10110420A1 (de) * 2001-03-05 2002-09-12 Sick Ag Vorrichtung zur Bestimmung eines Abstandsprofils
DE102004031024C5 (de) * 2004-06-26 2011-04-28 Leuze Lumiflex Gmbh + Co. Kg Optischer Sensor
US8242476B2 (en) * 2005-12-19 2012-08-14 Leddartech Inc. LED object detection system and method combining complete reflection traces from individual narrow field-of-view channels
USRE46672E1 (en) 2006-07-13 2018-01-16 Velodyne Lidar, Inc. High definition LiDAR system
EP2158579B1 (en) * 2007-06-18 2014-10-15 Leddartech Inc. Lighting system with traffic management capabilities
JP2010529932A (ja) * 2007-06-18 2010-09-02 レッダーテック インコーポレイテッド 運転者支援機能付きの照明システム
US7640122B2 (en) * 2007-11-07 2009-12-29 Institut National D'optique Digital signal processing in optical systems used for ranging applications
USRE46930E1 (en) * 2007-12-21 2018-07-03 Leddartech Inc. Distance detection method and system
EP2232462B1 (en) * 2007-12-21 2015-12-16 Leddartech Inc. Parking management system and method using lighting system
US8310655B2 (en) 2007-12-21 2012-11-13 Leddartech Inc. Detection and ranging methods and systems
EP2265909B8 (en) * 2008-04-04 2017-07-26 Leddartech Inc. Optical level measurement device and method
CA2782180C (en) 2009-12-22 2015-05-05 Leddartech Inc. Active 3d monitoring system for traffic detection
JP5338829B2 (ja) * 2011-03-15 2013-11-13 株式会社デンソー 運転支援装置
US8908159B2 (en) 2011-05-11 2014-12-09 Leddartech Inc. Multiple-field-of-view scannerless optical rangefinder in high ambient background light
WO2012172526A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Leddartech Inc. System and method for traffic side detection and characterization
US9235988B2 (en) 2012-03-02 2016-01-12 Leddartech Inc. System and method for multipurpose traffic detection and characterization
US9606228B1 (en) 2014-02-20 2017-03-28 Banner Engineering Corporation High-precision digital time-of-flight measurement with coarse delay elements
WO2016038536A1 (en) 2014-09-09 2016-03-17 Leddartech Inc. Discretization of detection zone
US10627490B2 (en) 2016-01-31 2020-04-21 Velodyne Lidar, Inc. Multiple pulse, LIDAR based 3-D imaging
WO2017164989A1 (en) 2016-03-19 2017-09-28 Velodyne Lidar, Inc. Integrated illumination and detection for lidar based 3-d imaging
US10393877B2 (en) 2016-06-01 2019-08-27 Velodyne Lidar, Inc. Multiple pixel scanning LIDAR
US10386465B2 (en) 2017-03-31 2019-08-20 Velodyne Lidar, Inc. Integrated LIDAR illumination power control
CN115575928A (zh) 2017-05-08 2023-01-06 威力登激光雷达美国有限公司 Lidar数据获取与控制
US11294041B2 (en) 2017-12-08 2022-04-05 Velodyne Lidar Usa, Inc. Systems and methods for improving detection of a return signal in a light ranging and detection system
US11971507B2 (en) 2018-08-24 2024-04-30 Velodyne Lidar Usa, Inc. Systems and methods for mitigating optical crosstalk in a light ranging and detection system
US10712434B2 (en) 2018-09-18 2020-07-14 Velodyne Lidar, Inc. Multi-channel LIDAR illumination driver
US11082010B2 (en) 2018-11-06 2021-08-03 Velodyne Lidar Usa, Inc. Systems and methods for TIA base current detection and compensation
US11885958B2 (en) 2019-01-07 2024-01-30 Velodyne Lidar Usa, Inc. Systems and methods for a dual axis resonant scanning mirror
US12061263B2 (en) 2019-01-07 2024-08-13 Velodyne Lidar Usa, Inc. Systems and methods for a configurable sensor system
US10613203B1 (en) 2019-07-01 2020-04-07 Velodyne Lidar, Inc. Interference mitigation for light detection and ranging
TWI729742B (zh) * 2020-03-23 2021-06-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置
WO2022016276A1 (en) 2020-07-21 2022-01-27 Leddartech Inc. Beam-steering device particularly for lidar systems
CA3125716C (en) 2020-07-21 2024-04-09 Leddartech Inc. Systems and methods for wide-angle lidar using non-uniform magnification optics
CA3125618C (en) 2020-07-21 2023-05-23 Leddartech Inc. Beam-steering device particularly for lidar systems

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2258639A1 (en) * 1974-01-18 1975-08-18 Thomson Csf Short distance target detection system - uses pulsed semiconductor laser transmission with correlation in receiver
DD250588A1 (de) * 1986-04-24 1987-10-14 Akad Wissenschaften Ddr Optischer impulsdetektor
CA2038818A1 (en) * 1990-03-30 1991-10-01 Akio Nagamune Distance measuring method and apparatus therefor
FR2666903B1 (fr) * 1990-09-18 1993-09-24 Snecma Procede telemetrique pour mesurer de courtes distances.
US5214268A (en) * 1991-08-15 1993-05-25 Ncr Corporation Apparatus for programming a bar code reader
US5256865A (en) * 1991-11-05 1993-10-26 Ncr Corporation Automatic sensing and programming circuit and programming method for optical scanners
DE4217423A1 (de) * 1992-05-26 1994-02-24 Ifm Electronic Gmbh Entfernungsmeßverfahren
DE4422886C2 (de) * 1994-06-30 1997-02-20 Daimler Benz Aerospace Ag Verfahren und Einrichtung zur optischen Bestimmung räumlicher Positionen einzelner reflektierender Objekte
EP0714035A1 (en) * 1994-11-24 1996-05-29 The Furukawa Electric Co., Ltd. Radar device
DE19517001A1 (de) * 1995-05-09 1996-11-14 Sick Optik Elektronik Erwin Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Lichtlaufzeit über eine zwischen einer Meßvorrichtung und einem reflektierenden Objekt angeordnete Meßstrecke

Also Published As

Publication number Publication date
DE19701803A1 (de) 1998-10-01
EP0854368A3 (de) 1999-09-01
US6100539A (en) 2000-08-08
EP0854368B1 (de) 2005-11-16
JP3976868B2 (ja) 2007-09-19
DE59712486D1 (de) 2005-12-22
EP0854368A2 (de) 1998-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3976868B2 (ja) 光伝達時間を用いた光センサ
US20210018623A1 (en) Time-of-flight based distance measuring method and distance measuring system
US5262837A (en) Laser range finder
JP4488170B2 (ja) 三次元距離画像を記録するための方法及び装置
US6753950B2 (en) Optical distance measurement
CN101349751B (zh) 采用脉冲再混合方法的手提激光测距设备
Palojarvi et al. Integrated time-of-flight laser radar
US5694130A (en) Vehicle-mounted radar system and detection method
JP2002533732A (ja) 時間遅延の決定および信号シフトの決定
EP1460453A1 (en) Three-dimension vision system
JP2000509485A (ja) 対象物の位置検出方法
CN102073051A (zh) 激光多脉冲扩时测距装置
JP2941593B2 (ja) 距離測定装置
CN112601972A (zh) 通过无模糊范围切换增大飞行时间系统范围的方法及系统
JP2006300536A (ja) 物体検知装置
JP4507245B2 (ja) 時間測定システム、物体検出システム、シフト測定方法
US5892576A (en) Process and device for the electro-optical measurement of distance
JP2955007B2 (ja) パルス走行時間測定装置
US6831875B2 (en) Apparatus for ultrasonically detecting position of web edge and method of doing the same
CN113970744B (zh) 基于线性调频超声波的测距方法、系统及介质
IL293697A (en) Apparatus and method for generating test data for testing distance determination in optical time-of-flight measurement
RU2720268C1 (ru) Лазерный дальномер
JP2856042B2 (ja) 車両用レーダ装置
JPH0685777B2 (ja) アンテイ・エイリアシングドプラ血流速計
JP2018059887A (ja) 空間距離算出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees