JPH1024627A - プリンタおよび印刷方法 - Google Patents

プリンタおよび印刷方法

Info

Publication number
JPH1024627A
JPH1024627A JP9076851A JP7685197A JPH1024627A JP H1024627 A JPH1024627 A JP H1024627A JP 9076851 A JP9076851 A JP 9076851A JP 7685197 A JP7685197 A JP 7685197A JP H1024627 A JPH1024627 A JP H1024627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print medium
printer
printing
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9076851A
Other languages
English (en)
Inventor
A Wycloffe Christopher
エイ ウィクロフ クリストファー
R Wade Joseph
アール ウェイド ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intermec Technologies Corp
Original Assignee
Intermec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intermec Corp filed Critical Intermec Corp
Publication of JPH1024627A publication Critical patent/JPH1024627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/008Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、正確に制御されるステッパ
モータまたは他の印刷媒体ドライバを必要とせず、従っ
てこれに付随する重量、複雑さ、コスト、およびインタ
ーフェース条件および処理条件を問題としないで、不定
かつ可変サイズで高度の均一性をもつ比較的複雑な画像
を、プリンタに通される印刷媒体上に直接印刷できるプ
リンタを提供することにある。 【解決手段】 手で移動される印刷媒体に印刷するプリ
ンタ。ローラ形位置検出器は、機械的な紙駆動機構を用
いないでプリンタを使用できるようにする。プリンタ
は、印刷媒体がプリンタを通って推進されるときに印刷
媒体をモニタリングして、特定の印刷フィールドが印刷
ヘッドと整合する時点を確認する。次いで、プリンタは
印刷ヘッドを付勢して印刷フィールドに画像部分を印刷
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バーコード記号お
よび他の画像を印刷するのに使用されるプリンタのよう
なプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、プリンタは、紙等の印刷媒体供
給源が、プリンタ内に装填されかつプリンタを通って制
御可能に移動されることを必要とする。紙は、一般に、
紙の連続流として、または個々のシートとして供給され
る。次に、紙は、該紙と摩擦的に係合しかつ紙を所定経
路に沿ってプリンタを通して推進させる1組の駆動ロー
ラを用いて、プリンタ内に供給される。駆動ローラは、
しばしばステッパモータに連結されており、該ステッパ
モータは、紙がプリンタを通って増分的(incrementall
y)に推進すなわちステップ送りされ、各ステップ間で僅
かに停止するように、小さな増分すなわちステップで駆
動ローラを駆動する。紙がプリンタを通ってステップ送
りされるとき、紙は、サーマル印刷ヘッドまたはインキ
ジェット印刷ヘッド等のリニア配列要素を備えた慣用的
な印刷ヘッドを通る。ステップ間の各停止(ポーズ)中
に、紙の小部分が印刷ヘッドと整合する。この停止中、
印刷ヘッドの選択された要素が付勢されて、印刷ヘッド
と整合している紙の一部分上に画像の一部を作る。
【0003】画像部分は、印刷すべき全画像の小部分で
ある。一般に、全画像は、印刷ヘッドを通して紙をステ
ップ送りし、各ステップ後に紙を停止させ、停止に対応
するステップ番号(例えば、第5ステップまたは第6ス
テップ)を決定し、ステップ番号に対応する画像部分を
決定し、決定した画像部分を作るのにどの要素を付勢す
るかを決定し、かつ、決定した要素を付勢して、決定し
た画像部分を作ることにより作られる。この作動はマイ
クロプロセッサが制御する。全画像を正確に作るために
は、各ステップで紙を推進する距離を正確に制御しなけ
ればならない。また、印刷ヘッドに対する紙の位置を正
確に決定できるようにするには、ステップ番号を連続的
にモニタリングしなければならない。紙位置の制御およ
びステップ番号のモニタリングは、一般に、正確に定め
られたステップサイズをもつステッパモータにより、お
よびマイクロプロセッサによるモータコントローラでス
テッパモータをデジタル制御することにより達成され
る。ステップ間の停止中に印刷ヘッドが付勢されるよう
にするには、プリンタのタイミングも正確に制御されな
くてはならない。
【0004】このようなステッパモータ、デジタルコン
トローラおよびタイミングコントロールを必要とするこ
とが、プリンタの重量、複雑さおよびコストを大幅に増
大させる。また、ステップ番号をモニタリングして、該
ステップ番号を、ステッパモータの制御されたステッピ
ングに相関付けるには、かなりのマイクロプロセッサ時
間を必要とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、正確に制御
されるステッパモータまたは他の印刷媒体ドライバを必
要とせず、従ってこれに付随する重量、複雑さ、コス
ト、およびインターフェース条件および処理条件を問題
としないで、不定かつ可変サイズで高度の均一性をもつ
比較的複雑な画像を、プリンタに通される印刷媒体上に
直接印刷できるプリンタを提供することにより、従来技
術の上記制限を解消する。
【0006】
【課題を解決するための手段】紙は、プリンタの外部か
ら手で推進させることができる。プリンタを通して紙を
推進させる手段は、プリンタの電子制御装置から独立し
ている。紙駆動手段をプリンタの電子制御装置から分離
させることにより、プリンタは、プリンタと紙ドライバ
とのインターフェースの必要性をなくすことができる。
好ましい実施の形態のプリンタは、第1ローラを印刷媒
体に係合させかつ第1ローラと回転センサとを連結する
ことにより、印刷媒体の位置を機械的に決定する。印刷
媒体の検出位置に基づいて、プリンタは、印刷ヘッドと
整合した印刷媒体の小さなフィールドおよび該フィール
ドに印刷すべき対応する画像部分とを確認する。次に、
確認された画像部分に応答して印刷ヘッドが付勢され、
画像部分を印刷する。全画像が印刷されるまで、連続画
像部分についてこの方法が反復される。
【0007】機械的に決定される位置の精度を高めかつ
不整合を制限するため、第1ローラは、印刷媒体の側方
スリップを妨げる細長いシリンダである。長手方向のス
リップを最小にするため、第1ローラは、印刷媒体と摩
擦係合する外表面を有している。同様な外表面を備えた
第2ローラが、第1ローラと整合される。第1ローラお
よび第2ローラは、これらの間に印刷媒体をサンドイッ
チして、側方スリップおよび長手方向スリップが生じる
可能性を更に低減させる。別の実施の形態では、印刷媒
体はロールから供給される紙であり、プリンタは、紙ロ
ールの回転角および直径をモニタリングすることにより
紙の位置を測定する。次に、プリンタは、これらの測定
値から紙の位置を計算する。プリンタは印刷媒体の位置
を直接検出するので、機械的な紙駆動装置または制御可
能な他の印刷媒体供給源は全く不要である。プリンタに
より達成可能な印刷画像のサイズは、印刷要素のサイズ
に制限されない。プリンタは正確な位置基準形印刷ヘッ
ドの付勢を行なうので、均一で反復可能な画像を印刷す
る。従って、プリンタは、バーコードおよび種々の長さ
の他の画像を印刷するのに使用できる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1に示す本発明のプリンタ10
0は、一般的な透明テープディスペンサと同様な形状を
もつハウジング101内に具現される。下記の説明から
明らかになるであろうが、プリンタ100は、ステッパ
モータおよびこれに関連する、画像印刷のための制御要
素は不要である。それどころか、プリンタ100は、印
刷媒体が外部の力によってプリンタを通って推進される
とき、印刷媒体の移動を検出する。プリンタは、検出さ
れた移動に基づいて、印刷媒体がプリンタを通過すると
きに印刷媒体の連続部分を確認し、画像の一部を印刷媒
体の各連続部分の上に印刷する。連続画像部分が一体に
なって、全画像を形成する。図1の実施の形態では、ハ
ウジング101内に紙ロール102が配置されており、
該紙ロール102は、画像が印刷される印刷媒体を形成
する連続長さの紙103を与える。紙は、紙ロール10
2からプリンタ100を通り、回転可能な細長い円筒状
ローラ106に至る紙経路104に従って移動し、紙ポ
ート105を通ってハウジング101から出る。ここ
で、使用者109の手で掴むことにより紙の自由端10
7を引っ張り、紙経路104に沿って紙を推進させるべ
くアクセスできる。
【0009】ローラ106において、紙103は、該ロ
ーラ106と、慣用的なサーマル印刷ヘッド110内の
印刷要素108のリニア配列との間を通過する。紙が印
刷ヘッドを通るとき、紙は、印刷ヘッドとローラとの間
の圧力により印刷ヘッドと熱接触した状態に保持され
る。ローラは細長いシリンダであるので、紙との広い接
触面積を与え、ローラに対する紙の側方スリップまたは
長手方向スリップを最小にする。プリンタ100により
使用される印刷方法は、3つの関連局面に分けられる。
第1の局面は、紙103の移動を検出して、印刷ヘッド
110と整合する紙の部分を決定すること、第2の局面
は、紙の決定部分に印刷すべき画像部分を確認するこ
と、第3の局面は、印刷ヘッド110を付勢して、紙の
決定部分に画像部分を印刷することである。紙の移動を
検出する、印刷方法の第1局面は、使用者109が紙1
03の突出自由端107を掴んで引っ張ることにより、
紙に移動が与えられ、紙が紙ロール102から紙経路1
04に沿って引っ張られるときに開始される。紙がロー
ラ106と印刷ヘッド110との間を移動するとき、紙
とローラとの摩擦によりローラが回転される。
【0010】ローラ106の回転は、一連の歯車115
を介して、回転センサ114内のエンコーダホイール1
12の回転に伝達される。図2に関連して以下に詳述す
るようにして、回転センサ114は、エンコーダホイー
ル112の回転運動を、ローラ106の回転を表すデジ
タル電気信号に変換する。回転センサ114からのデジ
タル信号は、ケーブル120を介して、印刷回路基板1
18上のマイクロプロセッサ116に入力される。マイ
クロプロセッサ116は、ローラ106の回転を表すデ
ジタル信号を復号し、該情報から、紙経路104に沿う
紙103の位置を決定する。回転センサ114によるロ
ーラ106の回転の測定方法は、図2に最も良く示され
ている。回転センサ114は2つの主要構成部品、すな
わち、エンコーダホイール112と、該エンコーダホイ
ール112の回転をモニタリングする光検出器132と
を有している。エンコーダホイール112は、歯車11
5の1つと同軸のエンコーダ軸113上に取り付けられ
ており、歯車115が回転すると、エンコーダホイール
112も該歯車115と一緒に回転するようになってい
る。歯車115はエンコーダホイール112とローラ1
06とをリンクさせているので、ローラ106の回転に
よりエンコーダホイール112が回転される。エンコー
ダホイール112の外周部には、それぞれ、透過領域1
28および不透過領域130が周方向に間隔を隔てて配
置されている。
【0011】光検出器132は、光源134(破線で示
す)および1対の受光器136とを有しており、エンコ
ーダホイール112の回転の表示を与える透過領域12
8および不透過領域130の移動をモニタリングする。
光源134および受光器136は、それぞれ、慣用的な
発光ダイオード(LED)および光検出器であり、これ
らは、エンコーダホイールの透過領域および不透過領域
が光源と受光器との間を通るように配置されている。エ
ンコーダホイール112が回転すると、光源134から
の光が、交互に、透過領域128を通って受光器136
に伝達されかつ不透過領域130により遮断されて、交
互の光信号を受光器136に入力する。この交互の光信
号に応答して、受光器136は、紙103がローラ10
6を回転させるときに紙103が移動する距離に等しい
エンコーダホイール112の回転角に相当する信号を発
生する。かくして、回転センサ114は、マイクロプロ
セッサ116(図1)に入力するための、紙103の移
動を表示する電気信号を発生する。
【0012】再び図1を参照すると、マイクロプロセッ
サ116は、回転センサ114からの信号をモニタリン
グしかつ紙103により移動される距離を計算する。紙
103が移動する距離を計算するため、マイクロプロセ
ッサ116は、先ず、紙のシートのスタートまたは画像
位置の任意に選択したスタートのようなスタート位置を
確認する。次に、マイクロプロセッサは、回転センサ1
14からの信号をモニタリングして、紙が移動する距離
を計算する。これらの測定から、マイクロプロセッサ
は、紙の連続部分が印刷ヘッド110に整合する時点を
決定する。次に、マイクロプロセッサは、紙の各連続部
分に印刷すべき所望の画像部分を決定しかつ所望の画像
部分を作るための印刷ヘッド110への適当な付勢信号
を確認する。
【0013】印刷すべき所望の画像部分を確認するた
め、マイクロプロセッサ116は、画像の画素に対応す
る幾つかのメモリ位置をもつメモリ117に記憶された
画像データのビットマップからデータを検索する。各メ
モリ位置は、メモリ位置のそれぞれの画素に対応する単
一データビットまたは連続データビット(各データビッ
トまたは連続データビットは、画素の印刷または非印刷
を表す)を収容している。例えば、論理レベル「1」は
特定画素の印刷に対応し、論理レベル「0」は特定画素
の非印刷に対応する。かくして、画像の画素は、データ
ビットを収容しているメモリ117の位置に、1対1関
係をなしてマップ(すなわち「ビットマップ」)してい
る。データは、ライン毎に、メモリ117から検索され
る。すなわち、印刷ヘッド110の印刷要素108の配
列における各要素についての単一データビットまたは連
続データビットが、検索されかつ1グループとして印刷
のためのバッファ119にロードされる。印刷ヘッド1
10が整合される紙の部分は複数の領域を含んでおり、
各領域は印刷要素108の1つに整合している。各領域
が印刷される(または印刷されない)画像の単一画素を
表す画像の細い部分(すなわち、線)を印刷するには、
印刷ヘッド110が紙103の部分に整合されている間
に、全ての印刷要素108を同時に付勢することができ
る。マイクロプロセッサ116は、印刷ヘッド110が
整合される紙の部分および印刷ヘッドの各印刷要素の位
置の決定に基づいて、各画素を印刷するか否かを決定す
る。
【0014】画像の所望部分を実際に印刷するために
は、所望の画像部分の特定画素に対応する位置から検索
されたデータビットまたは連続データビットは、バッフ
ァ119に送られ、かつマイクロプロセッサ116の制
御下でプリンタドライバ124にクロックされる。次
に、プリンタドライバ124は、印刷ヘッドケーブル1
26を介して、印刷ヘッド110の全ての印刷要素10
8に付勢信号を供給する。好ましい実施形態のサーマル
印刷ヘッドでは、プリンタドライバ124は、慣用的設
計による電流ドライバおよび補完論理要素を有してい
る。プリンタドライバ124は、印刷すべき画像の所望
の連続部分の適正なタイミングおよび間隔を確保すべ
く、マイクロプロセッサ116の制御下で、システムの
クロック信号と組み合わせられる検索データにより駆動
される。マイクロプロセッサは、先ず、紙の移動の連続
増分間の一時的間隔をモニタリングすることにより、画
像の所望の連続部分の間隔を制御して、最新の幾つかの
間隔を平均化した、印刷ヘッド110を通る紙103の
速度を計算する。平均速度に基づいて、マイクロプロセ
ッサは、予め、印刷ヘッド110が紙の各連続部分に整
合される時点を見積もる。計算に基づいて、マイクロプ
ロセッサは、紙の部分が印刷ヘッド110に到達する前
に印刷ヘッドを付勢し、これにより、印刷要素108
は、紙の部分が印刷ヘッドを通過する前に、印刷温度ま
で上昇する充分な時間を有する。
【0015】個々の印刷要素108が加熱されると、特
定の印刷要素に整合した紙103の領域が加熱される。
印刷要素からの熱が紙上の感熱インキを活性化させ、印
刷画像の所望部分を形成する。別の構成として、サーマ
ルプリンタに慣用されているような感熱印刷リボンを使
用できる。印刷ヘッドはサーマル印刷ヘッドが好ましい
けれども、インキジェット印刷ヘッド等の他の印刷ヘッ
ドを使用することもできる。このような実施の形態で
は、紙に感熱コーティングまたは感熱インキを設ける必
要がない。プリンタ100に適応性を付与するため、マ
イクロプロセッサ116は、ハウジング101の外部に
取り付けられたキーボード122または同様な入力ユニ
ットを介して、使用者からの入力を受けるように接続さ
れている。例えば、プリンタが、電気−光学的に読取り
可能な記号を印刷するのに使用される場合には、使用者
は、キーボードを介して適当な命令を入力することによ
り、バーコード記号または二次元記号等の種々の形式の
記号を選択できる。また、使用者は、特定のマイクロプ
ロセッサプログラムを選択でき、または印刷すべき画像
を修正するためのデータを入力できる。例えば、使用者
は、使用者により印刷される全ての画像が使用者を表示
するようにするため、使用者確認番号を入力できる。ま
た、使用者はテキスト用の字体形式を選択でき、または
特定種類の紙またはインキによる印刷を最適化するた
め、印刷パラメータ(例えば、最高温度、加熱時間)を
調節できる。
【0016】プリンタ100は、紙ロール102からの
紙103上に印刷するものとしてここに説明したが、プ
リンタ100は、個々のラベルまたは別々の紙シート等
の他の印刷媒体を使用できる。より詳しくは、プリンタ
は、バーコード記号または二次元記号等の記号が記載さ
れた接着ラベルを印刷しかつ分配するのにも使用でき
る。同様に、プリンタ100の原理は、構成部品を適当
な大きさにして、製材所での材木またはコンベアベルト
上でのパッケージへの印刷に適用できる。紙103を
「掴む」必要をなくすため、紙103の裏面に接着剤を
付すこともできる。例えば、裏面に接着剤が付されたラ
ベルの端部は、コンベアベルト上の移動パッケージに押
しつけることができる。パッケージが移動するとき、ラ
ベルがパッケージに付着し、コンベアベルトに沿うパッ
ケージの移動によってラベルがプリンタ100から引き
出される。
【0017】また、プリンタ100の好ましい実施の形
態は、エンコーダホイール112の移動の光学的測定を
使用する商業的に入手可能な回転センサ114を使用す
るものであるが、当業者ならば、位置および/または速
度の電気信号表示を与える他の装置および方法を容易に
思いつくであろう。図3に概略的に示す第1変更形態の
プリンタ100′では、プリンタは、印刷ヘッド110
から離れた位置で紙103の移動をモニタリングする。
この測定を行なうため、プリンタは、ローラ106と整
合した対向ローラ107を有している。ローラ106お
よび対向ローラ107は、ハウジング101内で回転で
きるように、それぞれローラ軸148、150上に取り
付けられている。紙をローラおよび対向ローラに供給す
るため、紙ロール102が、ブラケット144によりハ
ウジング101の外部に取り付けられた着脱可能なロー
ル軸140により支持されている。紙は、紙ロール10
2から、紙入口孔146を通ってハウジング101内に
入る。
【0018】紙103がハウジング101に入ると、ロ
ーラ106および対向ローラ107が紙103の両側と
係合する。使用者が紙を引っ張って、プリンタを通して
推進させると、ローラおよび対向ローラが、紙との摩擦
係合により回転される。この実施の形態において、ロー
ラ106の回転は、ベルト152を介して回転センサ1
14のエンコーダ軸113に伝達され、エンコーダホイ
ール112を対応回転させる。ベルト152は、ローラ
106と共に回転できるように取り付けられたプーリ1
54に掛けられている。次に、ローラ106の回転が、
前述と同じ態様で、回転センサ114により電気信号に
変換される。回転センサ114からの電気信号を受ける
と、マイクロプロセッサ116はローラ106の回転角
を決定し、かつこれから、紙経路104に沿う紙103
の位置を決定する。紙の決定された位置から、マイクロ
プロセッサ116は、サーマル印刷ヘッド110の印刷
要素108が整合される紙の部分を確認する。
【0019】紙103がローラ106および対向ローラ
107を越えて移動すると、紙103は印刷ヘッド11
0と係合ローラ156との間を通過する。係合ローラ1
56は紙に圧力を加えて、紙を印刷ヘッド110と接触
した状態に維持する。前述のように、印刷は、マイクロ
プロセッサ116によりメモリ117の画像ビットマッ
プから検索されたデータおよび紙の計算された位置に応
答して、プリンタドライバ124およびバッファ119
を介してサーマル印刷ヘッド110の要素108を付勢
することにより実現される。図4には、本発明の第2変
更形態によるプリンタ100”が概略的に示されてい
る。この実施の形態においては、ローラ106が紙ロー
ル102と直接係合しており、前述の対向ローラ107
を設ける必要がない。
【0020】ローラ106は、ローラ軸148を支持す
る取付けバー156を介してハウジング101に枢着さ
れておりかつ枢軸155の回りで回転できるようにハウ
ジング101に枢着されている。この構成により、ロー
ラ106のローラ軸148が枢軸155の回りで枢動で
きる。ローラ106は押圧ばね158を用いて紙ロール
102と係合する方向に押圧されている。押圧ばね15
8は、ハウジング101と取付けバー156との間に力
を加え、取付けバー156を枢軸155の回りで枢動さ
せかつローラ106と紙ロール102とを係合させる方
向に押圧する。押圧ばね158によるこの可撓性位置決
めは、紙がプリンタ100′′により消費されるにつれ
て紙ロール102の直径が減少するにも係わらず、ロー
ラ106と紙ロール102とを連続的な係合状態に維持
することを可能にする。この連続係合により、紙が消費
されて紙ロールの直径が対応して減少すると、ローラ1
06が紙ロール102の中心に向かって内方に移動され
る。
【0021】この第2変更形態では、印刷ヘッド110
に対する、紙103の紙経路104に沿う位置は、第1
変更形態に関連して前述したのとほぼ同じ態様で、回転
センサ114を用いてローラ106の回転から決定され
る。これも前述のように、紙103は係合ローラ156
により印刷ヘッド110と接触した状態に維持され、印
刷ヘッド110の付勢は、メモリ117およびバッファ
119と関連するマイクロプロセッサ116の制御によ
り、プリンタドライバ124を介して実現される。図5
には、本発明の第3変更形態によるプリンタ10
0′′′が概略的に示されており、この変更形態では、
プリンタが、紙ロール102の軸140の回転を直接モ
ニタリングして、紙103の位置を決定する。この実施
の形態でも、マイクロプロセッサ116およびメモリ1
17は、ハウジング101とは別体でかつケーブル16
1を介してハウジング101に接続された別のコントロ
ーラユニット159内に配置される。
【0022】この変更形態では、紙ロール102はハウ
ジング101内に取り付けられ、エンコーダホイール1
12は、該ホイール112が紙ロール102と一緒に回
転するように、紙ロールと同軸状に取り付けられる。こ
の場合には、回転センサ114は、摩擦的に係合したロ
ーラの回転をモニタリングするのではなく、エンコーダ
ホイール112を直接モニタリングすることにより、紙
ロール102の回転をモニタリングする。エンコーダホ
イール112の回転位置は、図1から図4の実施の形態
について前述したのと同様な態様で決定される。すなわ
ち、マイクロプロセッサ116は、回転センサ114か
らの信号を受けて、紙が移動する距離を計算する。しか
しながら、この変更形態では、紙の位置を計算するのに
マイクロプロセッサにより使用される数学的アルゴリズ
ムは、紙ロール102の変化する直径を、次式に従って
決定される紙の移動距離で補償されるようになってい
る。
【0023】距離=(紙ロールの直径/2)×(回転角
(ラジアン)) 紙ロールの直径は、後述のようにして印刷ヘッド110
に機械的に連結される紙直径モニタ162により決定さ
れる。印刷ヘッド110と紙103との係合を維持する
ため、印刷ヘッド110はハウジング101により移動
可能に支持されかつ印刷ヘッド押圧ばね163により紙
ロール102の方向に移動すべく押圧されている。これ
により、係合ローラを設ける必要がない。印刷ヘッド1
10は、1対の印刷ヘッドガイド164、166の間で
スライドできる。ガイド164、166は、紙ロールの
軸140に対する固定位置においてハウジング101に
取り付けられている。印刷ヘッド110は紙ロールの軸
140に対して半径方向にスライドできかつ印刷ヘッド
押圧ばねにより紙ロール102と係合する方向に押圧さ
れている。使用者が紙103をプリンタ100から引っ
張ると、紙が消費され、紙ロールの直径が減少する。印
刷ヘッド押圧ばねの押圧力により、印刷ヘッドが印刷ヘ
ッドガイド内でスライドされ、紙ロールと係合した状態
に維持される。
【0024】紙直径モニタ162は、印刷ヘッド110
に固定された不透過部材174の位置をモニタリングす
ることにより、紙ロールの直径をモニタリングする。不
透過部材174の位置は慣用的な態様で定められ、照射
光源と、不透過部材174の両側に配置されるリニア配
列の検出器とが、紙ロール直径の電気的表示マイクロプ
ロセッサ116に供給するようになっている。マイクロ
プロセッサ116は、紙直径モニタ162からの信号お
よび回転センサ114からの信号に基づいて、紙103
の位置を計算する。次に、前述の実施の形態と同様に、
マイクロプロセッサは、メモリ117から検索したデー
タに応答して、プリンタドライバ124およびバッファ
119に関連する印刷ヘッド110の付勢を制御するこ
とにより印刷を制御する。
【0025】以上、本発明の特定の実施の形態を例示の
目的で説明したが、本発明の精神および範囲を逸脱する
ことなく、種々の変更を施すことができる。例えば、こ
こに説明した実施の形態では、使用者が紙103を掴ん
で紙経路104に沿って紙103を推進させるものであ
るが、外部力源により紙103を推進する他の方法も本
発明の範囲内である。例えば、紙103が新聞印刷機を
通って移動する紙であるときは、紙103は印刷機の装
置により推進される。同様に、紙103の裏面に接着剤
が付されており、紙103が、コンベアベルト上のパッ
ケージのような移動物体に押しつけられるものであると
きは、紙103とパッケージとの係合により、紙103
がプリンタ100から引き出される。印刷媒体が紙では
なく、例えば製材所の装置で加工される材木片である場
合は、加工装置が印刷媒体を移動させることができる。
従って、本発明は、特許請求の範囲の記載以外の制限を
受けるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリンタの好ましい実施の形態を示す
側断面図である。
【図2】図1のプリンタに使用される回転センサを示す
拡大部分図である。
【図3】ベルト駆動形光検出器およびハウジングの外部
の印刷媒体供給源を用いた図1のプリンタの第1変更形
態を示す概略図である。
【図4】印刷媒体供給源に整合される回転検出器を用い
た図1のプリンタの第2変更形態を示す概略図である。
【図5】印刷媒体供給源上に直接印刷すべく整合された
印刷ヘッドを用いた図1のプリンタの第3変更形態を示
す概略図である。
【符号の説明】
100、100′、100”、100’’’ プリンタ 102 紙ロール 106 ローラ 110 印刷ヘッド 112 エンコーダホイール 116 マイクロプロセッサ 119 バッファ 124 プリンタドライバ 158 押圧ばね 164、166 印刷ヘッドガイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65H 7/14 B41J 3/534

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングを有し、該ハウジングには印
    刷媒体経路が通っており、該印刷媒体経路に沿って印刷
    媒体が移動し、印刷媒体経路は、使用者が印刷媒体を手
    で掴んで印刷媒体を印刷媒体経路に沿って推進させるこ
    とができるように印刷媒体を露出させ、 ハウジングにより支持されかつ印刷媒体が印刷媒体経路
    に沿って手で推進されるときに印刷媒体に印刷するよう
    に配置された印刷部材と、 ハウジングにより支持された位置検出器とを有し、該位
    置検出器は、印刷媒体が印刷媒体経路に沿って手で推進
    されるときに印刷媒体の選択された部分の位置をモニタ
    リングしかつ印刷媒体経路に沿う印刷媒体の移動に応答
    して印刷媒体の選択された部分の位置を示す電気信号を
    発生するように配向されており。位置検出器からの電気
    信号を受けるように接続され、かつ該電気信号に応答し
    て印刷媒体の選択された部分に印刷すべく印刷部材を選
    択的に付勢するように接続された印刷コントローラのマ
    イクロプロセッサを更に有することを特徴とする印刷媒
    体に印刷するプリンタ。
  2. 【請求項2】 前記位置検出器は印刷媒体と摩擦係合す
    る第1ローラを有し、該第1ローラは印刷媒体経路に沿
    う印刷媒体の移動に対応して回転することを特徴とする
    請求項1に記載のプリンタ。
  3. 【請求項3】 前記位置検出器は、第1ローラの回転を
    モニタリングしかつ印刷媒体経路に沿う印刷媒体の移動
    を示す電気信号を発生するように接続された回転センサ
    を更に有することを特徴とする請求項2に記載のプリン
    タ。
  4. 【請求項4】 前記位置検出器は、第1ローラに隣接し
    て配置された第2ローラを更に有し、印刷媒体が第1ロ
    ーラと第2ローラとの間を通り、第2ローラは印刷媒体
    と摩擦係合するように配置されていることを特徴とする
    請求項3に記載のプリンタ。
  5. 【請求項5】 前記回転センサは、 エンコーダホイールを有し、該エンコーダホイールはこ
    れを貫通する複数の孔を備えかつ第1ローラの回転に対
    応して回転するように接続されており、 貫通孔を備えたエンコーダホイールの部分に向けて光を
    発射する光源と、 孔を通って伝達される光源からの光を検出すべく配置さ
    れた光検出器とを更に有することを特徴とする請求項3
    に記載のプリンタ。
  6. 【請求項6】 前記印刷媒体は紙ロールから供給される
    紙であり、第1ローラはハウジングにより移動可能に支
    持されかつ紙ロール上にある印刷媒体と係合するように
    配置されており、第1ローラは紙ロールと連続的に係合
    するように移動できることを特徴とする請求項3に記載
    のプリンタ。
  7. 【請求項7】 前記紙ロールの半径を検出するように配
    置された半径検出器を更に有することを特徴とする請求
    項6に記載のプリンタ。
  8. 【請求項8】 前記半径検出器は、紙ロールの中心軸線
    に対する印刷部材の位置をモニタリングすべく連結され
    た印刷部材位置センサであることを特徴とする請求項7
    に記載のプリンタ。
  9. 【請求項9】 前記印刷コントローラは、印刷すべき画
    像を表す画像データを収容するメモリを有し、 前記印刷コントローラは、画像データを検索しかつ検索
    された画像データに応答して印刷部材を付勢するように
    接続されたマイクロプロセッサであることを特徴とする
    請求項1に記載のプリンタ。
  10. 【請求項10】 前記メモリの画像データは複数の別々
    の画像データ部分からなり、各画像データ部分は画像の
    一部に対応し、前記マイクロプロセッサは、印刷媒体の
    位置を示す電気信号に基づいて、印刷部材と整合した印
    刷媒体の選択された部分を確認しかつ印刷媒体の確認さ
    れた選択部分に対応する画像データ部分を検索するよう
    にプログラムされていることを特徴とする請求項9に記
    載のプリンタ。
  11. 【請求項11】 前記印刷部材はインキジェットである
    ことを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。
  12. 【請求項12】 前記印刷部材はサーマル印刷ヘッドで
    あることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。
  13. 【請求項13】 印刷媒体がプリンタの外部の力源によ
    りプリンタから引き出されるときに印刷媒体に印刷する
    プリンタにおいて、 ハウジングを有し、該ハウジングは、その内部に印刷媒
    体経路を備え、該印刷媒体経路に沿って印刷媒体が外部
    力源により引き出され、ハウジングは更に、印刷媒体が
    ハウジングから出ることができるように配置された通路
    を備え、 ハウジング内で印刷媒体経路に隣接して配置された印刷
    部材と、 ハウジングにより支持された移動センサとを有し、該移
    動センサは、印刷媒体がプリンタを通って引き出される
    ときに印刷媒体経路に沿う印刷媒体の移動をモニタリン
    グするように配置され、移動センサは印刷媒体経路に沿
    う印刷媒体の移動を示す電気信号を発生し、 画像データを収容しているメモリと、 移動センサからの電気信号を受けかつメモリから画像デ
    ータを検索するように接続された印刷コントローラとを
    更に有し、該印刷コントローラは、電気信号および検索
    された画像データに応答して印刷媒体に印刷すべく印刷
    部材を選択的に付勢することを特徴とするプリンタ。
  14. 【請求項14】 前記移動センサは、 印刷媒体と摩擦係合する第1ローラを有し、該第1ロー
    ラは印刷媒体の移動に対応して回転し、 第1ローラの回転をモニタリングしかつ第1ローラの回
    転に応答する電気信号を発生すべく接続された回転セン
    サを更に有することを特徴とする請求項13に記載のプ
    リンタ。
  15. 【請求項15】 前記移動センサは、印刷媒体経路に関
    して第1ローラとは反対側で第1ローラに隣接して配置
    された第2ローラを更に有し、印刷媒体は、プリンタを
    通って引き出されるときに第1ローラと第2ローラとの
    間を通ることを特徴とする請求項14に記載のプリン
    タ。
  16. 【請求項16】 前記印刷コントローラは、 第1ハウジングとは別体の第2ハウジングと、 第2ハウジングにより支持されかつ移動センサからの電
    気信号およびメモリからの画像データを受けるように接
    続されたマイクロプロセッサとを有することを特徴とす
    る請求項13に記載のプリンタ。
  17. 【請求項17】 前記印刷媒体は該印刷媒体の円筒状ロ
    ールから供給され、前記印刷部材は、印刷媒体が円筒状
    ロール上にある間に印刷媒体に印刷すべく円筒状ロール
    と係合するように配置されていることを特徴とする請求
    項13に記載のプリンタ。
  18. 【請求項18】 手で推進される、複数の印刷位置をも
    つ印刷媒体に、画像の複数の画像部分を印刷する方法に
    おいて、 印刷媒体を、印刷部材に対し初期印刷位置に位置決めす
    るステップと、 印刷媒体を、初期印刷位置から、該初期印刷位置の後に
    印刷媒体に沿って位置する一連の印刷位置まで、各印刷
    位置が印刷部材を通るように、プリンタを通して手で推
    進するステップと、 印刷媒体が第1印刷位置からこの後の一連の各印刷位置
    まで移動するとき、印刷位置の各連続位置が印刷部材と
    整合する時点を検出するステップと、 印刷媒体の各印刷位置で、印刷媒体にどの画像部分を印
    刷するかを決定するステップと、 対応する印刷位置が印刷部材と整合すると、決定された
    各画像部分に応答して印刷部材を付勢し、印刷媒体の印
    刷位置に画像部分を印刷するステップとを有することを
    特徴とする印刷方法。
  19. 【請求項19】 一連の各印刷位置が印刷部材と整合す
    る時点を検出するステップは、 印刷媒体がプリンタを通って手で推進されるときに回転
    するように、印刷媒体と摩擦係合するローラの回転角を
    モニタリングすること、および、 モニタリングされた回転角に応答して、印刷部材に対す
    る印刷媒体の第1印刷位置の位置を決定することからな
    ることを特徴とする請求項18に記載の印刷方法。
  20. 【請求項20】 印刷媒体を手で推進するステップ、一
    連の各印刷位置が印刷部材と整合する時点を検出するス
    テップおよび印刷部材を付勢するステップの間に、前記
    ローラが印刷媒体と摩擦係合した状態に維持されること
    を特徴とする請求項19に記載の印刷方法。
  21. 【請求項21】 光検出器によりローラの回転角を確認
    するステップを更に有することを特徴とする請求項20
    に記載の印刷方法。
  22. 【請求項22】 複数の画像部分からなる画像を印刷す
    る方法であって、各画像部分が、印刷コントローラによ
    り制御される印刷部材により印刷媒体の対応する印刷フ
    ィールドに印刷される方法において、 印刷部材が印刷フィールドのうちの第1フィールドと整
    合するように、印刷媒体を印刷部材に対し第1位置に位
    置決めするステップと、 連続する各印刷フィールドが印刷部材と整合するよう
    に、印刷媒体に引っ張り力を加えることにより、印刷媒
    体を印刷部材に対してプリンタを通して移動させ、第1
    印刷フィールドに続いて印刷媒体に配置された一連の印
    刷フィールドを移動させるステップとを有し、印刷媒体
    引っ張り力は、印刷コントローラによる制御とは無関係
    に加えられ、 第1位置に対する印刷媒体の位置をモニタリングするこ
    とにより、連続する各印刷フィールドが印刷部材と整合
    する時点を検出するステップと、 連続する各印刷フィールドについて、対応する画像部分
    を印刷フィールドに選択的に印刷すべく、印刷フィール
    ドが印刷部材と整合すると印刷部材を付勢するステップ
    とを更に有することを特徴とする印刷方法。
  23. 【請求項23】 連続する各印刷フィールドが印刷部材
    と整合する時点を検出するステップが、印刷媒体と摩擦
    係合するローラの回転角を検出することからなることを
    特徴とする請求項22に記載の印刷方法。
  24. 【請求項24】 印刷媒体を移動させるステップ、連続
    する各印刷フィールドが印刷部材と整合する時点を検出
    するステップおよび印刷部材を付勢するステップの間
    に、弾性部材を備えた印刷部材に降伏力(yielding for
    ce) を加えて、印刷部材と印刷媒体とが接触した状態に
    維持することを特徴とする請求項23に記載の印刷方
    法。
  25. 【請求項25】 前記印刷媒体が、製材装置で加工され
    た材木製品であり、プリンタが製材装置に組み込まれて
    おり、印刷部材に対して印刷媒体をプリンタを通して移
    動させるステップが、木材製品を製材装置を通して搬送
    することからなることを特徴とする請求項22に記載の
    印刷方法。
  26. 【請求項26】 前記印刷媒体が接着剤部分を備えてお
    り、印刷媒体引っ張り力を加えることにより、印刷部材
    に対して印刷媒体をプリンタを通して移動させるステッ
    プが、 接着剤部分を目的物体に付着すること、および、 目的物体を印刷部材に対して移動させることからなるこ
    とを特徴とする請求項22に記載の印刷方法。
JP9076851A 1996-03-28 1997-03-28 プリンタおよび印刷方法 Pending JPH1024627A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62345896A 1996-03-28 1996-03-28
US08/623458 1996-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1024627A true JPH1024627A (ja) 1998-01-27

Family

ID=24498156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9076851A Pending JPH1024627A (ja) 1996-03-28 1997-03-28 プリンタおよび印刷方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6092940A (ja)
JP (1) JPH1024627A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237704A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Toppan Forms Co Ltd 粘着テープ印刷装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ439299A0 (en) 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
JP2000351509A (ja) * 1999-06-08 2000-12-19 Sony Corp ロール状の印画紙、これを使用した画像プリンタ及び印画紙残量検出方法
US6685370B2 (en) * 2000-06-16 2004-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Recording member feeding device with detecting means for improved precision and image forming apparatus containing same
US6793334B2 (en) * 2002-04-11 2004-09-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Barcode printing module
US7422384B2 (en) * 2004-03-17 2008-09-09 Hewlett-Packard Development, L.P. System and a method for printing small print jobs
FR2872947B1 (fr) * 2004-07-08 2007-04-20 Neopost Ind Sa Tampon a affranchir electronique
US7517046B2 (en) * 2005-05-09 2009-04-14 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunications device with printhead capper that is held in uncapped position by media
US7284921B2 (en) 2005-05-09 2007-10-23 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile device with first and second optical pathways
FR2917528A1 (fr) * 2007-06-15 2008-12-19 Axiohm Soc Par Actions Simplif Procede de delivrance d'un ticket imprime
CN102056745A (zh) * 2008-06-13 2011-05-11 勃来迪环球股份有限公司 用于监测和确定打印机中使用的供应卷轴上色带量的系统和方法
CN102385763A (zh) * 2010-08-30 2012-03-21 山东新北洋信息技术股份有限公司 出票控制方法及票据处理装置
US10322897B2 (en) 2015-09-28 2019-06-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing devices
WO2021145890A1 (en) * 2020-01-17 2021-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media feed appliances

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3767020A (en) * 1971-07-02 1973-10-23 Ibm Manually positionable automatic printer
GB1603863A (en) * 1977-06-16 1981-12-02 Sign Electronics Ltd Printing apparatus
JPS5782072A (en) * 1980-11-11 1982-05-22 Seiko Epson Corp System and apparatus for printing of manually operated dot printer
US4443925A (en) * 1981-01-13 1984-04-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of separating parts of a plastic bottle
US4523235A (en) * 1982-01-11 1985-06-11 Jan Rajchman Electronic microcopier apparatus
US4610445A (en) * 1983-09-20 1986-09-09 Ziyad Incorporated Integrated printer and tray paper feeding apparatus
US4662765A (en) * 1983-09-20 1987-05-05 Ziyad Incorporated Integrated printer and paper feeding apparatus
JPS60236946A (ja) * 1984-05-09 1985-11-25 Toshiba Corp 記録装置
US4547780A (en) * 1984-09-17 1985-10-15 Fargo Electronic Services Inc. Printer with manual paper feed and weigh scale incorporating the same
US4669052A (en) * 1985-07-02 1987-05-26 Motorola, Inc. Apparatus and method for calibrating a sensor
US4750049A (en) * 1985-07-30 1988-06-07 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Hand-held copying apparatus
US4819083A (en) * 1986-01-31 1989-04-04 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Moving type image recording apparatus
US4947262A (en) * 1986-06-11 1990-08-07 Casio Computer Co., Ltd. Hand-held manually sweeping printing apparatus
DE3789801T2 (de) * 1986-06-12 1994-08-18 Casio Computer Co Ltd Prozessor für manuell abgetastete bilddaten.
DE3789056T2 (de) * 1986-06-12 1994-05-19 Casio Computer Co Ltd Kleine kopiervorrichtung.
US4851896A (en) * 1986-08-29 1989-07-25 Casio Computer Co., Ltd. Manual sweeping apparatus
US4862281A (en) * 1986-12-18 1989-08-29 Casio Computer Co., Ltd. Manual sweeping apparatus
US4915027A (en) * 1987-03-28 1990-04-10 Casio Computer Co., Ltd. Hand-held manually operable printing apparatus
US5024541A (en) * 1987-04-17 1991-06-18 Casio Computer Co., Ltd. Manually operable sweeping-type printing apparatus
US5020928A (en) * 1987-05-25 1991-06-04 Seiko Epson Corporation Ribbon guiding mechanism
JP2664151B2 (ja) * 1987-05-25 1997-10-15 株式会社日立製作所 文書編集装置
US5052832A (en) * 1987-05-25 1991-10-01 Seiko Epson Corporation Print head and roller biasing mechanism for a hand held thermal printer
US4999016A (en) * 1987-06-08 1991-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Hand recording apparatus
US4903232A (en) * 1987-06-26 1990-02-20 Connell James A O Electronic programmable stamping marking device
JPS6438890U (ja) * 1987-09-02 1989-03-08
JPH0230564A (ja) * 1988-07-21 1990-01-31 Casio Comput Co Ltd プリンタ
US5131090A (en) * 1988-08-31 1992-07-14 Casio Computer Co., Ltd. Word processor with simplified character train designation for modifying fonts
JPH0638529Y2 (ja) * 1988-10-04 1994-10-05 カシオ計算機株式会社 手動走査装置
US4949283A (en) * 1988-12-28 1990-08-14 Casio Computer Co., Ltd. Manually sweepable printing apparatus
US5079639A (en) * 1989-02-10 1992-01-07 Casio Computer Co., Ltd. Hand-held, manually sweepable image data processing apparatus
DE4019543A1 (de) * 1989-06-20 1991-01-10 Canon Kk Dokument-verarbeitungsgeraet
US5240334A (en) * 1992-06-04 1993-08-31 Saul Epstein Hand held multiline printer with base member for guiding

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237704A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Toppan Forms Co Ltd 粘着テープ印刷装置
JP4484834B2 (ja) * 2006-03-13 2010-06-16 トッパン・フォームズ株式会社 粘着テープ印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6092940A (en) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5751330A (en) Printer for printing on media roll
US7025518B2 (en) Printer for thermally sensitive adhesive sheet
US5820280A (en) Printer with variable torque distribution
JPH1024627A (ja) プリンタおよび印刷方法
EP0765221B1 (en) Method of printing
US5001498A (en) Thermal transfer printer
EP1872957B1 (en) Printer
EP0861735B1 (en) A printer for printing on a continuous medium
US20080219742A1 (en) Tape drive
JPH07186505A (ja) ラベル印刷装置及びその作動方法
KR20040111026A (ko) 감열성 점착 시이트용 열활성화장치
US5993092A (en) Printer with reversible ribbon driving means for rewinding overshot ribbon
US8602669B2 (en) Hybrid printer-feeder mechanism
US4943814A (en) Computer controllable multi-purpose platen thermal printer
US7275880B2 (en) Thermal activation apparatus
EP3950364A1 (en) Printer, printer control method, and program
JP2013216469A (ja) 巻取り装置
US20240227424A1 (en) Printer
JP3631737B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2964868B2 (ja) 熱転写カードプリンタ
JPH07323651A (ja) サーマル転写プリンタ
KR100393825B1 (ko) 라벨 인쇄용 레이저 프린터
JPH07329383A (ja) ラベルプリンタ
EP0909652B1 (en) Printer and method adapted to precisely position a dye receiver portion
KR200218735Y1 (ko) 라벨 인쇄용 레이저 프린터