JPH10245043A - 収納袋 - Google Patents

収納袋

Info

Publication number
JPH10245043A
JPH10245043A JP4863597A JP4863597A JPH10245043A JP H10245043 A JPH10245043 A JP H10245043A JP 4863597 A JP4863597 A JP 4863597A JP 4863597 A JP4863597 A JP 4863597A JP H10245043 A JPH10245043 A JP H10245043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage bag
sheet
main body
passage
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4863597A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Furuta
勝司 古田
Yukihiko Shibata
幸彦 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Gravure Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Gravure Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Gravure Co Ltd filed Critical Daiwa Gravure Co Ltd
Priority to JP4863597A priority Critical patent/JPH10245043A/ja
Publication of JPH10245043A publication Critical patent/JPH10245043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】収納袋外部の空気が収納袋内に侵入するのを抑
え、コーヒーの挽き豆などの内容物を長く保存すること
ができる収納袋を提供する。 【解決手段】呼吸によりガスを発生する内容物を収納す
る合成樹脂製の収納袋であって、収納袋本体1に形成さ
れた貫通孔11の外側を合成樹脂製のシート10で覆
い、このシート10と収納袋本体1との間に形成された
幅の狭い第1の通路12を介して、収納袋本体1内に収
納されている内容物より発生して貫通孔11から出たガ
スを排出させるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばコーヒーの
挽き豆などの発酵食品を収納する収納袋に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】コーヒーの挽き豆あるいは味噌などは呼
吸によりガスを発生するため、従来から収納袋にガス抜
きのためにガス排出用の孔部を設けたものが知られてい
る。具体的には、収納袋の適所に外部に開口する孔部を
形成し、この孔部から収納袋内部で内容物が発生したガ
スを抜くようになっているが、収納袋外部の空気が収納
袋内に侵入するという問題があり、これによって内容物
の酸化が進み、収納袋内部で内容物を長く保存すること
が困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような課
題を解決するもので、収納袋外部の空気が収納袋内に侵
入するのを抑え、コーヒーの挽き豆などの内容物を長く
保存することができる収納袋を提供することを目的とす
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、呼吸によりガスを発生する内容物を収納す
る合成樹脂製の収納袋であって、収納袋本体に形成され
た貫通孔の外側を合成樹脂製のシートで覆い、このシー
トと収納袋本体との間に形成された幅の狭い第1の通路
を介して、収納袋本体内に収納されている内容物より発
生して貫通孔から出たガスを排出させるように構成した
ことを要旨とするものである。また本発明は、シートを
テープ状とし、シートの幅方向中央部において、シート
の長さ方向に沿って連続する第2の通路を収納袋本体と
シートとの間に形成し、この第2の通路に対して連通す
る第1の通路を収納袋本体とシートとの間に形成したこ
とを要旨とするものである。
【0005】この構成により、収納袋本体に形成された
貫通孔の外側を覆うシートと収納袋本体との間に形成さ
れた幅の狭い第1の通路を介して、収納袋本体内に収納
されているコーヒーの挽き豆などの内容物が呼吸により
発生して貫通孔から出たガスが排出されるのである。ガ
スが排出していないときは幅が狭い通路部分におけるシ
ートが収納袋本体の素材にほぼ密着状態にあり、外気の
侵入を抑えることができる。これにより、コーヒーの挽
き豆などの内容物を長く保存することができる収納袋を
提供することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面に基づいて説明する。先ず、図1〜図3に示す
第1の実施の形態について説明すると、1は酸化防止を
目的としてバリヤー性を得るために塩化ビニリデンによ
る被膜層2をポリエチレンテレフタレートやナイロン、
ポリプロピレンなどからなるフィルム層3の外面に設
け、このフィルム層3の内面にポリエチレンのフィルム
層4を設けてなる素材により作られた3方シール型の収
納袋本体であり、下端および上下方向に連続する合掌部
がヒートシールにより閉じられた状態で上端より収納袋
本体1の内部に例えばコーヒーの挽き豆が詰め込まれ
る。コーヒーの挽き豆が詰め込まれた後で収納袋本体1
の上端もヒートシールにより閉じられる。5は収納袋本
体1の下端のヒートシール部、6は収納袋本体1の上下
方向に連続する合掌部のヒートシール部、7は収納袋本
体1の上端のヒートシール部である。
【0007】前記収納袋本体1は3方シール型にヒート
シールがなされる前、すなわち素材として展開されたシ
ート状態において、素材の幅方向中央部の表面に、ポリ
エチレンテレフタレートやナイロン、ポリプロピレンな
どからなるフィルム層8と、このフィルム層8の内面に
塩化ビニリデンによる被膜層9を備えてなるテープ状の
シート10をヒートシールにより接合させてある。さらに
詳しくは、前記シート10が接合される収納袋本体1の素
材の幅方向中央部に長さ方向適当間隔おきに直径が0.
1〜0.2mm程度の小さな貫通孔11が形成されており、
この貫通孔11形成部を前記シート10で覆っている。な
お、収納袋本体1の素材の幅方向中央部の表面に対して
シート10をヒートシールにより接合させる際、前記貫通
孔11の位置でシート10の幅方向全長に亘ってシート10を
収納袋本体1にヒートシールさせずに、シート10の他の
部分は収納袋本体1に対して全体がヒートシールにて接
合されている。これにより、収納袋本体1にヒートシー
ルされていない部分でシート10と収納袋本体1との間に
はガス抜き用の幅の狭い第1の通路12が形成され、収納
袋本体1内に収納されているコーヒーの挽き豆が呼吸に
より発生するガスを前記貫通孔11および第1の通路12を
介して収納袋本体1の外部に排出するようになってい
る。即ち、収納袋本体1内に収納されているコーヒーの
挽き豆が呼吸によりガスを発生することにより収納袋本
体1内部の圧力が次第に高くなり、収納袋本体1は膨張
して収納袋本体1内部が一定圧力に達すると、前記貫通
孔11および第1の通路12からガスが押し出されて排出さ
れる。この繰り返しを行なうことにより、収納袋本体1
は破裂に至らない程度に膨張した状態を保持する。とこ
ろで、ガスが排出していないときは幅が狭い第1の通路
12部分におけるシート10が収納袋本体1の素材にほぼ密
着状態にあり、外気の侵入を抑えることができる。
【0008】以上、第1の実施の形態について述べた
が、図4および図5に示す第2の実施の形態のように、
収納袋本体1の素材の幅方向中央部およびシート10の幅
方向中央部において、シート10の長さ方向に沿って連続
する第2の通路13を収納袋本体1とシート10との間に形
成し、この第2の通路13に対して直角に連通する第1の
通路12をシート10の幅方向全長に亘って収納袋本体1と
シート10との間に形成するようにしても良く、この場合
収納袋本体1の素材に形成される貫通孔11は図面に示す
ようにシート10の長さ方向に沿って連続する第2の通路
13の適所であれば良く、第2の通路13と第1の通路12の
交叉部でなくても良い。
【0009】また、図6に示す第3の実施の形態のよう
に、収納袋本体1の素材の幅方向中央部においてシート
10の長さ方向に沿って連続する第2の通路13に対して直
角に連通する第1の通路12をシート10の幅方向全長に設
けずに、第2の通路13の何れか片側に設けるようにして
も良い。他の構成は前記第1の実施の形態や第2の実施
の形態と同じであれば良い。
【0010】さらに、前記シート10の長さ方向に沿って
連続する第2の通路13に沿って、収納袋本体1の素材に
前記貫通孔11よりも小径の無数の貫通孔を形成するよう
にしても良く、内容物の種類などに応じて前記貫通孔の
数や大きさを適宜決定すれば良い。
【0011】なお、図面に示す実施の形態では収納袋本
体1の形態は3方シール型を呈しているが、収納袋本体
1の形態はこの形に限定されるものではない。また、収
納袋本体1の素材やシート10の素材も前記実施の形態に
限定されるものではない。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、収納袋本
体に形成された貫通孔の外側を覆うシートと収納袋本体
との間に形成された幅の狭い第1の通路を介して、収納
袋本体内に収納されているコーヒーの挽き豆などの内容
物が呼吸により発生して貫通孔から出たガスが排出され
るのである。ガスが排出していないときは幅が狭い通路
部分におけるシートが収納袋本体の素材にほぼ密着状態
にあり、外気の侵入を抑えることができる。これによ
り、コーヒーの挽き豆などの内容物を長く保存すること
ができる収納袋を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における収納袋の斜
視図である。
【図2】同要部拡大正面図である。
【図3】同要部拡大断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態における収納袋の要
部拡大正面図である。
【図5】同要部拡大断面図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態における収納袋の要
部拡大正面図である。
【符号の説明】
1 収納袋本体 2 被膜層 3,4 フィルム層 5,6,7 ヒートシール部 8 フィルム層 9 被膜層 10 シート 11 貫通孔 12 第1の通路 13 第2の通路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 呼吸によりガスを発生する内容物を収納
    する合成樹脂製の収納袋であって、収納袋本体に形成さ
    れた貫通孔の外側を合成樹脂製のシートで覆い、このシ
    ートと収納袋本体との間に形成された幅の狭い第1の通
    路を介して、収納袋本体内に収納されている内容物より
    発生して貫通孔から出たガスを排出させるように構成し
    たことを特徴とする収納袋。
  2. 【請求項2】 シートをテープ状とし、シートの幅方向
    中央部において、シートの長さ方向に沿って連続する第
    2の通路を収納袋本体とシートとの間に形成し、この第
    2の通路に対して連通する第1の通路を収納袋本体とシ
    ートとの間に形成したことを特徴とする請求項1記載の
    収納袋。
JP4863597A 1997-03-04 1997-03-04 収納袋 Pending JPH10245043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4863597A JPH10245043A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 収納袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4863597A JPH10245043A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 収納袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10245043A true JPH10245043A (ja) 1998-09-14

Family

ID=12808842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4863597A Pending JPH10245043A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 収納袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10245043A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018104061A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社W 食品保存用容器
WO2022107852A1 (ja) * 2020-11-20 2022-05-27 株式会社W 簡易コーヒー抽出具用袋体および簡易コーヒー抽出具パック

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018104061A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社W 食品保存用容器
WO2022107852A1 (ja) * 2020-11-20 2022-05-27 株式会社W 簡易コーヒー抽出具用袋体および簡易コーヒー抽出具パック
JP2022081898A (ja) * 2020-11-20 2022-06-01 株式会社W 簡易コーヒー抽出具用袋体および簡易コーヒー抽出具パック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5992635A (en) Pressure vacuum release hermetic valve for flexible packages
US7090398B2 (en) Gas venting storage bag
US5458244A (en) Package packed with volatile substance
US4362255A (en) Barrier spout and cap for flexible bags or pouches
US4877334A (en) Inflatable bag
CN102083702B (zh) 包装容器及使用该包装容器的包装
US4734292A (en) Method of forming vacuum package with smooth appearance
JP2001315863A (ja) 加熱調理用包装体および加熱調理用包装体による加熱調理方法
GB2237553A (en) Plastic bags with gas venting means
JPH10245043A (ja) 収納袋
US4171764A (en) Can lining bag of flexible plastic film
JP2004168318A (ja) 吹き出し防止蓋およびこれを用いた容器
JP3103211B2 (ja) 包装ユニット
JPH11124149A (ja) 包装用袋
JP2005035594A (ja) 蒸気抜き機能を有する包装袋とそれを用いた包装体
JPH0995365A (ja) 密閉包装袋及び密閉包装容器
JP6880593B2 (ja) 自立パウチ
JP2000226041A (ja) プラスチックチャック及びチャック付包装袋
JP2003333931A (ja) 密閉容器
JP2005047584A (ja) ガス抜き包装袋
JP2020147376A (ja) 食品保存用容器
JPH0524533U (ja) 包装用袋
JP2021059357A (ja) 包装体
JPH03100169U (ja)
JPH0653442U (ja) 米用包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606