JPH10244025A - アイアンヘッド - Google Patents

アイアンヘッド

Info

Publication number
JPH10244025A
JPH10244025A JP9065452A JP6545297A JPH10244025A JP H10244025 A JPH10244025 A JP H10244025A JP 9065452 A JP9065452 A JP 9065452A JP 6545297 A JP6545297 A JP 6545297A JP H10244025 A JPH10244025 A JP H10244025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
toe
iron
center
horizontal distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9065452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3158069B2 (ja
Inventor
Masaru Kono
賢 甲野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP06545297A priority Critical patent/JP3158069B2/ja
Publication of JPH10244025A publication Critical patent/JPH10244025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3158069B2 publication Critical patent/JP3158069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アイアンヘッドに於て、アベレージゴルファ
ーや初心者にとってナイスショットとなり易く、飛距離
と方向性が向上し、かつ、打球感も良好となるようにす
る。 【解決手段】 フェース1のスコアリングエリア2のヒ
ール側端7からヘッドトウ端縁3までの水平距離Lが、
上方から下方へ漸増して、ヘッド下端からヘッド高さH
の2/5の高さまでの領域A内にて上記水平距離Lが最
大となるように、ヘッド形状を設定する。正面から見
て、ヘッド頂部4を、ヘッド重心Gの略上方に位置させ
る。ヘッド頂部4からヘッドトウ端縁3の水平距離Lが
最大となるトウ側先端点Pまでの端縁形状を、曲率の急
変しない滑らかな弧状とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アイアンヘッドに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の一般的なアイアンヘッドは、図5
と図6に示すように、ヘッド頂部aがトウ寄りに位置
し、かつ、スコアリングエリアのヒール側端bからヘッ
ドトウ端縁cまでの水平距離Lが、ヘッド高さHの略中
間高さにて、最大となるヘッドがほとんどであり、その
ヘッド形状から必然的に、ヘッド重心Gとスウィートス
ポットSがフェースfの略中央部に位置していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ゴルファー
の大部分を占めるいわゆるアベレージゴルファーと初心
者は、技術が未熟なため、アイアンクラブでショットす
る際にフェースの中央よりも下側の領域で打撃すること
が多いということが明らかとなっている。
【0004】このため、アベレージゴルファーや初心者
が上述のようなヘッド重心GとスウィートスポットSが
フェースfの略中央部に位置した従来のアイアンヘッド
(アイアンクラブ)にてゴルフボールを打撃すると、多
くの場合、スウィートスポットよりも下方の領域にゴル
フボールが当たることとなり、ナイスショットにならず
飛距離が減少すると共に方向性が悪くなる上、手に受け
る衝撃が大きく、打球感も悪くなるという問題があっ
た。
【0005】そこで、本発明は、上述の問題を解決し
て、アベレージゴルファーや初心者にとってナイスショ
ットとなり易く、飛距離性能と方向性が向上し、かつ、
打球感も良好となるアイアンヘッドを提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明に係るアイアンヘッドは、フェースのスコア
リングエリアのヒール側端からヘッドトウ端縁までの水
平距離が、上方から下方へ漸増して、ヘッド下端からヘ
ッド高さの2/5の高さまでの領域内にて上記水平距離
が最大となるように、ヘッド形状を設定したものであ
る。
【0007】また、正面から見て、ヘッド頂部が、ヘッ
ド重心の略上方に位置し、かつ、該ヘッド頂部から、ヘ
ッドトウ端縁の水平距離が最大となるトウ側先端点まで
の端縁形状が、曲率の急変しない滑らかな弧状とされて
いるのが好ましい。
【0008】また、ロングアイアンのヘッドであって、
正面から見て、ヘッド頂部が、ヘッド重心の上方からス
コアリングエリアのトウ側端の上方までの範囲に位置
し、かつ、該ヘッド頂部から、ヘッドトウ端縁の水平距
離が最大となるトウ側先端点までの端縁形状が、曲率の
急変しない滑らかな弧状とされているのが望ましい。
【0009】また、ショートアイアンのヘッドであっ
て、正面から見て、ヘッド頂部が、ヘッド重心の上方か
らスコアリングエリアのヒール側端の上方までの範囲に
位置し、かつ、該ヘッド頂部から、ヘッドトウ端縁の水
平距離が最大となるトウ側先端点までの端縁形状が、曲
率の急変しない滑らかな弧状とされているのも好まし
い。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図示の実施の形態に基き本
発明を詳説する。
【0011】図1と図2は、本発明に係るアイアンヘッ
ドの実施の一形態を示し、1はフェース、2はスコアリ
ングエリア、3はヘッドトウ端縁、4はヘッド頂部、G
はヘッド重心、Sはスウィートスポット、6はネック部
であり、フェース1のスコアリングエリア2に、水平方
向の溝5…が複数本形成されている。
【0012】ここで、スウィートスポットSとは、重心
Gからフェース1に下ろした垂線を含む直線Eとフェー
ス1との交点のことをいうと定義する(図2参照)。
【0013】しかして、図1に示すように、フェース1
のスコアリングエリア2のヒール側端7からヘッドトウ
端縁3までの水平距離Lが、上方から下方へ漸増して、
ヘッド下端からヘッド高さHの2/5の高さまでの領域
A内にて上記水平距離Lが最大となるように、ヘッド形
状を設定する。
【0014】さらに、正面から見て、ヘッド頂部4を、
ヘッド重心Gの略上方に位置させる。かつ、ヘッド頂部
4から、ヘッドトウ端縁3の水平距離Lが最大となるト
ウ側先端点Pまでの端縁形状を、曲率の急変しない滑ら
かな弧状とする。即ち、ヘッドトウ端縁3のトウ側先端
点Pからヘッド上端縁8にわたって、曲率の急変しない
滑らかな弧状とする。なお、図1は、トウ側先端点P
を、ヘッド下端からヘッド高さHの約(1.5 /5)の高
さに設定した場合を示す。
【0015】ところで、従来の一般的なアイアンヘッド
は、図5と図6に示すように、ヘッド頂部aがトウ寄り
に位置し、かつ、スコアリングエリアのヒール側端bか
らヘッドトウ端縁cまでの水平距離Lが、ヘッド高さH
の中間高さにて、最大となるヘッドがほとんどであり、
そのヘッド形状から必然的に、ヘッド重心Gとスウィー
トスポットSがフェースfの略中央部に位置していた。
【0016】これに対し、本発明のアイアンヘッドは、
(図1の如く)ヘッド高さHの2/5の高さまでの領域
A内にて水平距離Lが最大となるので、それに伴ってヘ
ッド重心GとスウィートスポットSが従来のアイアンヘ
ッドに比して低くなる。
【0017】これにより、ゴルファーの大部分を占める
いわゆるアベレージゴルファーと初心者にとって打ち易
いアイアンヘッドとなる。これは、アベレージゴルファ
ーと初心者は、技術が未熟なため、アイアンクラブでテ
ィーアップせずにショットする際にフェースの中央より
も下側の領域で打撃することが多いということが明らか
となっており、スウィートスポットSが低くなれば、当
然、スウィートスポットS(スウィートエリア)にて打
撃する確率が高くなるからである。
【0018】従って、このアイアンヘッドによれば、ア
ベレージゴルファーや初心者にとってナイスショットが
出易くなり、それに伴って飛距離性能と方向性が向上す
る。しかも、打球時に手が受ける衝撃が小さくなり、手
が痺れ難い上、打球感が良い。
【0019】なお、水平距離Lが最大となるトウ側先端
点Pを、ヘッド下端からヘッド高さHの2/5までの領
域A内に位置させたのは、トウ側先端点Pをヘッド下端
からヘッド高さHの2/5までの領域Aよりも上方に位
置させると、ヘッド重心GとスウィートスポットSを従
来のアイアンヘッドに比して有効に低くすることができ
ないからである。
【0020】次に、図3は、本発明に係るアイアンヘッ
ドの他の実施の形態を示し、トウ側先端点Pが、ヘッド
下端からヘッド高さHの約(0.3 /5)の高さに位置す
るように、ヘッド形状を設定したものである。他の構成
は図1のヘッドと同様である。このように構成したこと
により、ヘッド重心GとスウィートスポットSを一層低
くすることができる。
【0021】また、図4は、本発明に係るアイアンヘッ
ドの別の実施の形態を示し、(イ)は、ロングアイアン
のヘッドであって、正面から見て、ヘッド頂部4を、ヘ
ッド重心Gの上方からスコアリングエリア2のトウ側端
9の上方までの範囲に位置させたものである。トウ側先
端点Pは、ヘッド下端からヘッド高さHの約(0.4 /
5)の高さに位置する。他の構成は図1のヘッドと同様
である。なお、本発明に於て、ロングアイアンとは、1
〜5番アイアンのことをいうと定義する。このように構
成したことにより、ヘッド重心Gとスウィートスポット
Sを、低くかつややトウ寄りに位置させることができ
る。そして、打球の際にヘッドが返り易くなる。従っ
て、ロングアイアンで生じることの多い「スライス」を
防止することができ、方向性が向上する。
【0022】また、図4の(ロ)は、ショートアイアン
のヘッドであって、正面から見て、ヘッド頂部4を、ヘ
ッド重心Gの上方からスコアリングエリア2のヒール側
端7の上方までの範囲に位置させたものである。他の構
成は図1のヘッドと同様である。なお、本発明に於て、
ショ─トアイアンとは、9番アイアン、ピッチングウェ
ッジ、アプローチウェッジ及びサンドウェッジのことを
いうと定義する。このように構成したことにより、ヘッ
ド重心GとスウィートスポットSを、低くかつややヒー
ル寄りに位置させることができる。そして、打球の際に
ヘッドが返り難くなる。従って、ショートアイアンで生
じることの多い「ひっかけ」を防止でき、方向性が向上
する。
【0023】なお、上述の図1〜図4のアイアンヘッド
を備えたアイアンクラブを適宜組み合わせて、アイアン
セットを構成するのが好ましい。その場合、ロングアイ
アンのヘッド頂部4が、ヘッド重心Gの上方からスコア
リングエリア2のトウ側端9の上方までの範囲に位置
し、ミドルアイアンのヘッド頂部4が、ヘッド重心Gの
略上方に位置し、ショートアイアンのヘッド頂部4が、
ヘッド重心Gの上方からスコアリングエリア2のヒール
側端7の上方までの範囲に位置したアイアンセットとす
る。ここで、ミドルアイアンとは、6〜8番アイアンの
ことをいうと定義する。このように構成すれば、きわめ
て打ち易く、かつ方向性に優れたアイアンセットを実現
できる。特に、アベレージゴルファーと初心者に最適な
アイアンセットとなる。
【0024】
【実施例】次に、実施例1,2と従来例1,2のアイア
ンヘッドを実際に作製し、それぞれのヘッドについて打
撃試験を行った。実施例1,2は図1と図3のアイアン
ヘッドに対応し、従来例1,2は図5と図6のアイアン
ヘッドに対応する。また、実施例1,2と従来例1,2
は5番アイアン(のロフト角)に相当するヘッドとし
た。
【0025】しかして、各アイアンヘッドについて、図
7に示すように、スコアリングエリアのトウ端ラインR
を10等分する上下間隔n毎に水平距離L(L1 〜L10
を測定した。その結果を次の表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】上記表1から明らかなように、実施例1で
は、最上から下方へ8番目の測定位置(L8 )での水平
距離Lが最も大きい。かつ、トウ側先端点Pが、ヘッド
下端からヘッド高さHの約(1.5 /5)の位置にある
(図1参照)。実施例2では、最下の測定位置(L10
での水平距離Lが最も大きい。かつ、トウ側先端点P
が、ヘッド下端からヘッド高さHの約(0.3 /5)の位
置にある(図3参照)。つまり、実施例1,2は、トウ
側先端点Pが、ヘッド下端からヘッド高さHの2/5ま
での領域A内に位置している。
【0028】また、従来例1では、最上から下方へ5番
目と6番目の測定位置(L5 ,L6)での水平距離Lが
最も大きくなっている。かつ、トウ側先端点Pが、ヘッ
ド下端からヘッド高さHの約(2.5 /5)───即ち1
/2───の位置にある(図5参照)。従来例2では、
最上から下方へ6番目の測定位置(L6 )での水平距離
Lが最も大きくなっている。かつ、トウ側先端点Pが、
ヘッド下端からヘッド高さHの約(2.5 /5)───即
ち1/2───の位置にある(図6参照)。つまり、従
来例1,2は、トウ側先端点Pが、ヘッド下端からヘッ
ド高さHの2/5までの領域Aよりも上方に位置してい
る。
【0029】また、実施例1,2と従来例1,2のアイ
アンヘッドの重心高さを測定した。その結果を次の表2
に示す。
【0030】
【表2】
【0031】上記表2より、実施例1,2の方が従来例
1,2よりも重心位置が低くなっていることが分かる。
次に、各アイアンヘッドに同一のシャフトを取付けて、
実打試験を行った。具体的には、初心者からハンディキ
ャップ15までのゴルファー(試験者)30名により、地面
(芝)に置いたゴルフボールを各ゴルファーにつき5打
ずつ打撃した。
【0032】図8と図9と図10と図11は、夫々、実施例
1,2及び従来例1,2の実打試験による打点を点々で
示した図であり、どのヘッドの場合でも、打点がフェー
ス1,fの低い領域に偏っている。そして、実施例1,
2のアイアンヘッドでは、打点分布の中央付近にヘッド
重心GとスウィートスポットSがあり、打球感、飛距離
性能、方向性等が良くなることが予測できる(図8と図
9参照)。また、従来例1,2のアイアンヘッドでは、
打点分布の中央よりも上方にヘッド重心Gとスウィート
スポットSがあり、打球感、飛距離性能、方向性等が悪
いことが予測できる(図10と図11参照)。
【0033】次に、ゴルファー(試験者)の打球感、方
向性、飛距離、及び、総合評価に関するアンケート結果
を次の表3に示す。
【0034】
【表3】
【0035】上記表3から、打球感、方向性、飛距離、
及び、総合評価のどれをとっても、従来例1,2よりも
実施例1,2の方が良い結果が得られた。また、打球の
飛距離平均値と方向性平均値の測定結果を次の表4に示
す。なお、方向性平均値は、打球時のボールの位置と目
標地点とを結ぶ直線から打球着地点までの距離の平均値
である。
【0036】
【表4】
【0037】上記表4より、飛距離平均値と方向性平均
値のどちらも、従来例1,2よりも実施例1,2の方が
優れている───即ち飛距離平均値が大きく、かつ、方
向性平均値が小さい───ことが分かった。
【0038】以上のことから、実施例1,2は従来例
1,2よりも、打球感、方向性、飛距離のどれもが優れ
ていると言える。
【0039】
【発明の効果】本発明は上述の構成により、次のような
著大な効果を奏する。
【0040】請求項1記載のアイアンヘッドによれば、
ヘッド重心GとスウィートスポットS(スウィートエリ
ア)を、従来のアイアンヘッドに比して低くすることが
できる。これにより、ティーアップせずに打球した場合
フェースの下寄りに当たることの多い(初心者、アベレ
ージゴルファー等の)大多数のゴルファーに対して打ち
易く、かつ、打球感の良いアイアンクラブを提供でき
る。さらに、飛距離性能と方向性を向上できる。
【0041】請求項2記載のアイアンヘッドによれば、
従来の一般的なアイアンヘッドに比して、ヘッド形状を
抜本的に変更でき、理想的な低重心化を図り得る。か
つ、外観上、低重心のイメージが得られ、心理面での打
ち易さも期待できる。
【0042】請求項3記載のアイアンヘッドによれば、
従来の一般的なアイアンヘッドに比して、ヘッド形状を
抜本的に変更でき、理想的な低重心のロングアイアンを
実現できる。しかも、トウ寄りの重心となってヘッドが
返り易くなるので、ロングアイアンで生じることの多い
「スライス」を防止することができ、方向性が向上す
る。
【0043】請求項4記載のアイアンヘッドによれば、
従来の一般的なアイアンヘッドに比して、ヘッド形状を
抜本的に変更でき、理想的な低重心のショートアイアン
を実現できる。しかも、ヒール寄りの重心となってヘッ
ドが返り難くなるので、ショートアイアンで生じること
の多い「ひっかけ」を防止することができ、方向性が向
上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアイアンヘッドの実施の一形態を
示す正面図である。
【図2】断面側面図である。
【図3】他の実施の形態の正面図である。
【図4】別の実施の形態の正面図である。
【図5】従来例の正面図である。
【図6】従来例の正面図である。
【図7】水平距離測定方法説明図である。
【図8】打点分布の説明図である。
【図9】打点分布の説明図である。
【図10】打点分布の説明図である。
【図11】打点分布の説明図である。
【符号の説明】
1 フェース 2 スコアリングエリア 3 ヘッドトウ端縁 4 ヘッド頂部 7 ヒール側端 9 トウ側端 A 領域 G ヘッド重心 L 水平距離 P トウ側先端点 H ヘッド高さ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フェース1のスコアリングエリア2のヒ
    ール側端7からヘッドトウ端縁3までの水平距離Lが、
    上方から下方へ漸増して、ヘッド下端からヘッド高さH
    の2/5の高さまでの領域A内にて上記水平距離Lが最
    大となるように、ヘッド形状を設定したことを特徴とす
    るアイアンヘッド。
  2. 【請求項2】 正面から見て、ヘッド頂部4が、ヘッド
    重心Gの略上方に位置し、かつ、該ヘッド頂部4から、
    ヘッドトウ端縁3の水平距離Lが最大となるトウ側先端
    点Pまでの端縁形状が、曲率の急変しない滑らかな弧状
    とされている請求項1記載のアイアンヘッド。
  3. 【請求項3】 ロングアイアンのヘッドであって、正面
    から見て、ヘッド頂部4が、ヘッド重心Gの上方からス
    コアリングエリア2のトウ側端9の上方までの範囲に位
    置し、かつ、該ヘッド頂部4から、ヘッドトウ端縁3の
    水平距離Lが最大となるトウ側先端点Pまでの端縁形状
    が、曲率の急変しない滑らかな弧状とされている請求項
    1記載のアイアンヘッド。
  4. 【請求項4】 ショートアイアンのヘッドであって、正
    面から見て、ヘッド頂部4が、ヘッド重心Gの上方から
    スコアリングエリア2のヒール側端7の上方までの範囲
    に位置し、かつ、該ヘッド頂部4から、ヘッドトウ端縁
    3の水平距離Lが最大となるトウ側先端点Pまでの端縁
    形状が、曲率の急変しない滑らかな弧状とされている請
    求項1記載のアイアンヘッド。
JP06545297A 1997-03-03 1997-03-03 アイアンヘッド Expired - Fee Related JP3158069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06545297A JP3158069B2 (ja) 1997-03-03 1997-03-03 アイアンヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06545297A JP3158069B2 (ja) 1997-03-03 1997-03-03 アイアンヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10244025A true JPH10244025A (ja) 1998-09-14
JP3158069B2 JP3158069B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=13287560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06545297A Expired - Fee Related JP3158069B2 (ja) 1997-03-03 1997-03-03 アイアンヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3158069B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001083049A1 (fr) * 2000-05-02 2001-11-08 Mizuno Corporation Club de golf
WO2005089884A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-29 Topsport Golf Bv Head for a golf club
JP2010274116A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Acushnet Co ウェッジタイプのゴルフクラブヘッド
JP2015164523A (ja) * 2014-02-10 2015-09-17 ポスティング株式会社 ゴルフクラブヘッド、ゴルフクラブ
US9211450B2 (en) 2009-05-29 2015-12-15 Acushnet Company Wedge type golf club head
US9821202B2 (en) 2009-05-29 2017-11-21 Acushnet Company Wedge type golf club head
USD829837S1 (en) 2017-03-01 2018-10-02 Acushnet Company Wedge golf club
JP2019165906A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 住友ゴム工業株式会社 ゴルフクラブセット
JP2020065791A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 住友ゴム工業株式会社 アイアン型ゴルフクラブヘッド

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001083049A1 (fr) * 2000-05-02 2001-11-08 Mizuno Corporation Club de golf
US6899638B2 (en) 2000-05-02 2005-05-31 Mizuno Corporation Golf club
JP4703085B2 (ja) * 2000-05-02 2011-06-15 美津濃株式会社 ゴルフクラブ
GB2427827A (en) * 2004-03-16 2007-01-10 Topsport Golf Bv Head for a golf club
GB2427827B (en) * 2004-03-16 2008-01-02 Topsport Golf Bv Head for a golf club
WO2005089884A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-29 Topsport Golf Bv Head for a golf club
JP2010274116A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Acushnet Co ウェッジタイプのゴルフクラブヘッド
US9211450B2 (en) 2009-05-29 2015-12-15 Acushnet Company Wedge type golf club head
US9821202B2 (en) 2009-05-29 2017-11-21 Acushnet Company Wedge type golf club head
JP2015164523A (ja) * 2014-02-10 2015-09-17 ポスティング株式会社 ゴルフクラブヘッド、ゴルフクラブ
USD829837S1 (en) 2017-03-01 2018-10-02 Acushnet Company Wedge golf club
JP2019165906A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 住友ゴム工業株式会社 ゴルフクラブセット
JP2020065791A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 住友ゴム工業株式会社 アイアン型ゴルフクラブヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP3158069B2 (ja) 2001-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5209473A (en) Set of golf clubs having oval shape cavity back
US8801543B2 (en) Golf clubs and golf club heads
US5823887A (en) Iron golf club set
US20050014573A1 (en) Golf iron
JPH07144029A (ja) ゴルフクラブのアイアンおよびその製造方法
CA2242302A1 (en) Metal wood golf clubhead
JP2001204859A (ja) ゴルフクラブヘッド
US10688353B2 (en) Iron-type golf club head
US6641491B1 (en) Golf sand wedge head
US8371955B2 (en) Wood-type golf club set
US6497626B1 (en) Golf putter
JP3158069B2 (ja) アイアンヘッド
US6935967B2 (en) Golf club set with progressive weight pad
US7066830B2 (en) Golf club with improved head
US6033320A (en) Utility golf club
JP4700512B2 (ja) アイアン型ゴルフクラブヘッド
US6843733B1 (en) Cavity back golf club having a multi-tiered weight distribution configuration
JP2000116823A (ja) ゴルフクラブヘッド
WO2006015420A1 (en) Golf putter head and club
JPH10263117A (ja) ゴルフクラブヘッド
KR102340731B1 (ko) 골프 퍼터 헤드
JP2002102397A (ja) アイアンクラブ
JP4049874B2 (ja) ゴルフクラブヘッド及びゴルフクラブセット
US20040110574A1 (en) Reflective perimeter-weighted golf putter head
JP3076595U (ja) パタ−用ゴルフクラブ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees