JPH10243953A - 骨取付用補綴とその固定方法 - Google Patents

骨取付用補綴とその固定方法

Info

Publication number
JPH10243953A
JPH10243953A JP9363397A JP36339797A JPH10243953A JP H10243953 A JPH10243953 A JP H10243953A JP 9363397 A JP9363397 A JP 9363397A JP 36339797 A JP36339797 A JP 36339797A JP H10243953 A JPH10243953 A JP H10243953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
bone
prosthesis
surface portion
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9363397A
Other languages
English (en)
Inventor
Frederick F Buechel
フレデリック.エフ.ビュッシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH10243953A publication Critical patent/JPH10243953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8802Equipment for handling bone cement or other fluid fillers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8605Heads, i.e. proximal ends projecting from bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8625Shanks, i.e. parts contacting bone tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30724Spacers for centering an implant in a bone cavity, e.g. in a cement-receiving cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8625Shanks, i.e. parts contacting bone tissue
    • A61B17/863Shanks, i.e. parts contacting bone tissue with thread interrupted or changing its form along shank, other than constant taper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30224Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/3055Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30836Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves knurled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30891Plurality of protrusions
    • A61F2002/30894Plurality of protrusions inclined obliquely with respect to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2002/4631Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor the prosthesis being specially adapted for being cemented
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0069Three-dimensional shapes cylindrical

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 損傷のある、あるいは脆弱もしくは罹患した
骨に隣接して確実にくっつけることができ、また圧縮、
引張の2つの応力にも対応でき、さらにこのような骨に
も固定できる関節用補綴部材を提供する。 【解決手段】 補綴部材を骨に、特に罹患したあるいは
損傷のあるまたは劣化した骨に確実に取付ける補綴装置
を提供する。この補綴装置は、健全な親骨に取付けられ
る複数のねじを備える。各ねじは一端部から伸びるねじ
込み部分と、他端部から伸びるねじ山を切っていない部
分を備える。このねじ山を切っていない部分は不連続面
部分をその上に備える。前記ねじの両端部が補綴の支持
に配置される。骨用セメントはその後、補綴部材と骨の
間に、またねじの骨から突出する部分と取囲み関係に配
置される。セメントはねじ上の突起を取囲み、それに付
着して、前記ねじとセメントが補綴の使用中にその上に
かかる荷重に対応して互いに補強し合うようにさせるも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は整形外科用補綴、詳
述すれば前記補綴を骨に固定させるねじと骨用セメント
を用いる補綴に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来技術の補綴は損傷を受けた関節の交
換もしくは損傷を受けた骨の修復に用いられる。整形外
科用補綴挿入の外科医療は典型的例として骨の隣接領域
の外科的部分の切除を必要とする。この部分切除は骨と
補綴が適合した噛合い形状を備え、補綴に対する特有の
支持体となる必要がある。整形外科用補綴はさらに、骨
と補綴部材間の接合部が相関して移動しないようにする
必要がある。
【0003】整形外科用補綴と骨の間の先行技術による
接合部は種々の形をとってきた。例えば、いくつかの整
形外科用補綴は骨に、キャビティを形成することで挿入
される。補綴部材はこのキャビティに楔状の係合するよ
う構成されている。他の整形外科用補綴はその補綴部材
の表面に骨と向い合う噛合わせになるようにした多孔性
被覆を施してある。この多孔性被覆は骨の内部に向う成
長を促進させることを考えている。多数の他の先行技術
による整形外科的補綴は骨に入って係合されるねじ込み
用の第1端部と、補綴部材の保持もしくは支持体の構成
にした第2端部を備えている。各端部は多数の異なる形
状をとってきた。例えば、米国特許第4,484,57
0号は、中空のねじ込み端部を備え、それを半径方向に
拡がる開口部を有するねじを示している。このねじ山は
隣接する親骨と掴み状に係合するよう考えたものであ
る。前記中空側壁部にある開口部は骨が内部に向っての
成長ができるように考えてある。いくつかの事例では、
この骨用ねじの相対する側に第2端部が補綴の他の端部
とねじ込み係合ができるようにねじ山を切ってある。こ
のような二重ねじ込み骨用ねじが、例えば米国特許第
5,019、079号と米国特許第5,217,462
号に示されている。他の先行技術による骨用ねじは、前
記開口部に隣接する補綴部材の骨に接する補綴部材を保
持する領域を係合させることになる拡張頭部を単に配設
しているだけである。
【0004】いくつかの整形外科用補綴は骨用セメント
を用いて補綴部材を骨に接合する。この骨用セメントは
典型的例として骨と先行技術による補綴部材との間の界
面に塗布する。この補綴部材はその後、適所に注入され
る。余分の骨用セメントは骨と補綴部材間の界面から滲
出することになるので、外科手術中に除去できる。
【0005】少くとも1つの先行技術による補綴部材は
骨用ねじ、箔ならびに骨組織を組合せて、骨の損傷領域
のキャップに用いる。詳述すれば米国特許第5,19
6,019号は第1のねじ込み端部と、相対する側の円
滑に円筒形になった第2端部を備える骨用ねじを示して
いる。このねじ込み端部が骨にねじ込まれて、前記円滑
に円筒形になった端部が骨から突出する。箔で前記骨用
ねじのこの突出端部をすっぽりと覆い、この箔の縁領域
がその後、骨の領域に貼付けられる。骨とこの箔の間の
領域は、骨と箔の間に成長させようとする骨のマスで一
杯になる。前記骨用ねじと箔がその後、取外されて再生
された骨の領域が前記箔により形成された形状に適合し
つづける。これらの骨用ねじは骨から突出し、かつ骨の
マスにより取囲まれた円滑に円筒状になった外面のため
取外しができる。詳述すれば、この骨のマスは囲繞する
だけで、ねじの円滑部分と噛合うことはない。
【0006】強固で健康な骨をもつ患者は一般に整形外
科用補綴を受けることはない。換言すれば、補綴部材を
受ける必要のある数多くの患者は脆い、損傷した、ある
いは罹患した骨をもっていることになる。したがって補
綴部材に接して耐え得る安全な親骨がないことはしばし
ばである。その結果補綴部材の挿入はその補綴部材の形
状に調和する骨表面の僅かな部分切除ではすまない大き
い切除を必要とする。骨用ねじは補綴部材からねじを保
持するだけの十分に健康な骨の領域にまで伸ばすことが
できる。しかしながら、骨用ねじは典型的例として極め
て幅が狭く、補綴部材とねじを通って伝達される圧縮荷
重にかかるので曲がることがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、補綴部材に隣接する損傷を受けたか、脆弱である
かあるいは罹患した領域をもつ骨に確実にくっつけるこ
とのできる補綴部材を提供することである。
【0008】本発明の別の目的は、圧縮と引張の2つの
力に対応できるだけの十分な強度をもつ補綴装置を提供
することにもある。
【0009】本発明のさらなる目的は補綴部材を脆弱な
あるいは損傷を受けまたは罹患した骨の領域に有効に固
定させるねじを提供することでもある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は補綴部材を少く
とも1つの骨用ねじと骨用セメントとを組合せて用いる
補綴装置に関するものである。この骨用ねじと骨用セメ
ントは補綴部材を、補綴部材からかなりの距離をとって
間隔をおき得る骨の健丈領域に対して支えるよう互いに
作用し合う。詳述すれば、この骨用ねじは対向する第1
と第2の両端部を有する細長い部材である。第1端部に
隣接するねじの領域は螺旋状にねじ山を切ってあって骨
の健丈な領域に確実に取付けられる。この健全な骨の部
分は補綴部材の考えられている支承面から間隔をおいて
いる。骨用ねじの第2端部により前記補綴を支えるため
に必要な寸法および/または構成にした頭部が形成され
る。骨と補綴部材の間の補綴装置の領域が骨用セメント
で事実上一杯になる。この骨用セメントは骨用ねじの骨
から補綴部材に伸びる部分を事実上取囲む。この骨用セ
メントにより、補綴部材が上で支えられるプラットホー
ムを形成するような寸法をもって配置された複数のねじ
を取囲む連続マトリックスが形成されることになる。
【0011】セメントのこのマトリックスと事実上互い
に調和し、協働作用する骨用ねじの機能を保証するた
め、骨から突出する骨用ねじの外領域に、好ましくは不
連続突起からなるねじ山を切っていない表面部分を設け
る。この突起により骨用ねじの回りに部分的に伸びる短
い弧状部分が互いに間隔をおいた関係で形成される。こ
の突起は複数の間隔をおいた位置で外側方向に伸びる短
い軸方向に伸びる部分からさらに、あるいは別の仕方で
なることも可能である。なおさらに、短い相互接続し、
軸方向ならびに円周方向に伸びる突起が骨の外面に形成
できる。骨用ねじの骨から補綴に伸びる部分の突起によ
り骨用セメントが効率よく効果的に固定され得る領域が
形成される。このように骨用セメントと骨用ねじの骨か
ら伸びる部分が調和して機能し、圧縮ならびに引張の両
荷重下の支持体となる。詳述すれば、骨用セメントが圧
縮荷重に対応して特に有効である一方、骨用ねじは剪断
力ならびに引張荷重に対応して特に有効である。骨用ね
じ上の突起は骨用ねじの骨用セメントに対する分離と移
動を妨げ、また骨用ねじの骨から伸びる領域に別の方法
で起こり得る弯曲を事実上減らすことになる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明による整形外科用ねじは図
1乃至4の図面参照番号10で総体的に示される。この
ねじ10は対向する第1と第2の端部12と15をそれ
ぞれ備える細長い構造部材である。第1端部12はとが
らせてあって、患者の骨への挿入を容易にする。ねじ1
0の第1端部12に隣接する場合により外部ねじ山の列
が形成され、前記ねじ10が患者の骨にねじ込み式に前
進させ、またそのねじ10をその中にしっかりと保持さ
せる。ねじ10の第2端部によりスロット16をつけた
拡張頭部が形成されて、ねじまわしまたはドリルの推進
素子と無回転の係合をさせる。本明細書で例証している
ようにこのスロット16は線状スロットであり、グレー
ド型の推進素子を収容する。しかしながら他の構成、例
えばフィリップスヘッド型の推進素子が配設できる。本
明細書で例証しているように、第1端部14は丸味がつ
いていて、またねじ10の軸線に対し対称である。しか
しながら前記第1端部14の平面もしくは他の形状にす
ることもできる。
【0013】ねじ10の第2端部とねじ山16の間の部
分は複数の部分切除した溝22により形成され、不連続
突起24を上に形成する全般にこぶのついた円筒形外面
を特徴とする。本明細書に例証されているように、突起
24は短い放射方向の弧を通り、前記円筒状部分20の
回りに拡がる。以下さらに詳しくは述べることになる
が、この突起を他の任意形状にすることもできる。
【0014】ねじ10は図2乃至4に図面参照番号30
で総体的に示された膝関節用補綴と併用できる。この補
綴30は脛骨36の近位端部34に取付けられた脛骨用
補綴32と、大腿骨42の遠位端部40に取付けられた
大腿骨用補綴38を備える。前記補綴30は、補綴の大
腿骨用ならび脛骨用の両補綴部材の間に配置された支承
44を、この支承44が前記脛骨部材32と滑り支承係
合し、また大腿骨部材38と関節支承係合するように備
えている。
【0015】前記補綴30は脛骨36の近位端部と、大
腿骨42の遠位端部の部分切除により挿入される。キャ
ビティ46はその後、前記脛骨36の部分切除された近
位端部34の中に向けて遠位方向に孔を拡げられ、また
キャビティ48も大腿骨42の遠位端部40の中に向け
て遠位方向に拡孔させられる。本発明による複数のねじ
10はそこで、脛骨36の部分切除された近位端部と、
大腿骨42の部分切除された遠位端部40の両端部の用
いうる健全な親骨にねじ込み式に固定される。この取付
けられた状態にあって、図2乃至4に示されているよう
に、それぞれのねじ10の円筒状部分20がそれぞれ脛
骨36の部分切除された近位端部34から、また大腿骨
42の部分切除された遠位端部から突出する。
【0016】前記脛骨部材32はシャフト50とプラッ
トホーム52を備える。このプラットホーム52は前記
シャフト50に事実上垂直に配設された下位面54と、
この下位面54に事実上平行である上位支承面56を備
える。前記プラットホーム52の上位面56は図2と3
に示された支承44と滑り変化係合するよう構成されて
いる。脛骨部材46のシャフト50は拡孔してあるキャ
ビティ46の中に挿入されて脛骨36の部分切除された
近位端部34の中に、前記プラットホームの下位面54
がそれぞれのねじ10の端部14上で支持係合して静止
するまで遠位方向に延長する。2つのねじ10が図2乃
至4に示されているが、2つ以上のねじが典型的例とし
て配設されることになることが理解されよう。すべての
ねじ10の端部14が脛骨プラットホーム52の下位面
54と支持係合するはずである。ねじ10のどれかが脛
骨プラットホーム52の下位面54から間隔をおいてい
る場合、前記脛骨部材32を脛骨36から取外して、2
つ以上のねじ10のそれぞれの高さを調整することが必
要となることがある。
【0017】同様の方法で、ねじ10は大腿骨42の部
分切除された遠位端部40に取付けられる。この大腿骨
部材38をその後、大腿骨42に取付ける。詳述すれ
ば、大腿骨部材38はシャフト60と支承部分62を備
える。この支承部分62は上位の骨係合部分64と、下
位の関節支承面66を備えて前記支承44と係合する。
大腿骨部材38のシャフト60は前記キャビティ48の
中に滑入し、大腿骨42の部分切除された遠位端部に延
長する。その完全に取付けられた位置で、大腿骨支承6
2の上位係合面64はねじ10の端部14と支持係合に
なるはずである。必要に応じて、大腿骨部材38が大腿
骨42から取外されても差支えなく、また2つ以上のね
じ10がねじ10の端部14と、大腿骨支承62の上位
係合面64との間の正確な支持関係を達成するよう調整
できる。
【0018】手術は膝を曲がった位置と伸びた位置に順
番に置いて、靭帯の伸長を膝の両方の状態にしてチェッ
クして進捗する。必要に応じて脛骨部材32および/ま
たは大腿骨部材38が取外されてねじ10の相関する軸
方向の位置が調整される。
【0019】ねじの正確な軸方向の位置が一旦決まると
直ぐ、骨用セメントがねじ10の円筒状部分と囲繞関係
に、かつそれぞれの骨と補綴30の間に挿入される。詳
述すれば、骨用セメント70によりねじ10のそれぞれ
の端部14に隣接する円筒状部分20を取囲む連続マト
リックスが形成されて、それによりセメントが各ねじ1
0の上にある溝と突起22と24により形成されるこぶ
を取囲み、からめさせる。骨用セメント70を溝と突起
22と24にからませると、前記骨用セメントが各骨と
補綴30の間の適所に一層確実に保持されるようにな
る。さらにこのセメントが脛骨と大腿骨の両部材32と
38の移動を、補綴の上にかかった荷重に対応するねじ
10の突出部分の弯曲に対応して最小限に止める。骨用
セメントはさらに、骨にかかる荷重の分布を単にねじだ
けでするよりも一層均一にすることができる。
【0020】図1はねじ10上にある溝と突起22なら
びに24の1つの特別のパターンを例示する。しかしな
がら、他のパターンの突起にすることもできる。例え
ば、図5はねじ10aの円筒状部分20a上に外側方向
に突出する窪み22aを示す。図7は不規則なパターン
の窪み22bがついた円筒状部分20bを備えたばね1
0bを示し、この窪みの中へセメント70が流入してセ
メントとねじの間に確実なからまりを達成できる。
【0021】上述で例示された不規則なパターンの窪み
と突起は、ねじ10のねじ山を切っていない円筒状部分
20を1組のこぶつきの円板、ロールもしくは輪の間の
ニップを貫通させて形成されることが好ましい。この円
板、ロールもしくは輪上にあるこぶにより不連続のねじ
山を切っていない面部分の選択パターンを達成すること
になるパターンが決まる。
【0022】本発明が特定の好ましい実施例に関し述べ
られてきたが、様々な変更が特許請求の範囲により定義
された本発明の範囲から逸脱することなく行えることが
明白である。
【0023】
【発明の効果】以上述べた通り本発明によれば、損傷の
ある、あるいは脆弱もしくは罹患している骨に隣接して
確実にくっつけることができ、また圧縮引張の2つの応
力にも対応でき、さらにこのような骨にも固定できるね
じを有する補綴部材を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による整形外科用ねじの一実施例の側面
図である。
【図2】脛骨の近位端部に取付けられた図1のねじを示
す横断面図である。
【図3】図2と同様ではあるが、前記ねじで支えられた
膝関節用補綴の脛骨部材を示す横断面図である。
【図4】大腿骨の遠位端部にねじを入れ、また前記膝関
節用補綴の大腿骨部材を支持する全膝関節用補綴の横断
面図である。
【図5】図1と同様であるが、他の実施例に係るねじを
示す側面図である。
【図6】図1と5と同様であるが、さらに他の実施例に
係るねじの構成を示す側面図である。
【符号の説明】
10 整形外科用ねじ 10a 整形外科用ねじ 10b 整形外科用ねじ 12 第1端部 14 第2端部 16 スロット 20 全般にねじ山を切っていない円筒状外面 22 複数の部分切除溝 24 不連続突起 30 膝関節用補綴 32 脛骨部材 34 近位端部 36 脛骨 38 大腿骨部材 40 遠位端部 42 大腿骨 44 支承 46 キャビティ 48 キャビティ 50 シャフト 52 プラットホーム 54 下位面 56 上位支承面 60 シャフト 62 支承部分 64 上位骨係合部分 66 下位関節支承面 70 セメント 20a 円筒状部分 20b 円筒状部分 22a 外側方向に突出する窪み 22b 窪み

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ・対向する第1および第2の長手方向の
    端部と、前記第1端部から前記両端部の中間の場所に伸
    びる骨と係合できるねじ山と、該ねじ山と前記第2端部
    の中間に伸びるこぶつき面部分を備える少くとも1つの
    ねじと、 ・前記ねじの第2端部と支持係合して取付けられた補綴
    部材と、 ・前記骨と該補綴部材の間に伸び、かつ前記ねじのねじ
    山を切っていない面部分を備える部分を骨用セメントと
    前記ねじが互いに相互にからまされ、かつ前記補綴部材
    を同時に作用させるように支持するようにして取囲む骨
    用セメントと、からなることを特徴とする骨取付用補
    綴。
  2. 【請求項2】 前記こぶつき面部分が前記ねじ上の突起
    からなることを特徴とする請求項1記載の補綴。
  3. 【請求項3】 前記複数の突起が円周方向に伸びること
    を特徴とする請求項2記載の補綴。
  4. 【請求項4】 前記複数の突起がほぼ軸方向に伸びるこ
    とを特徴とする請求項2記載の補綴。
  5. 【請求項5】 前記突起が複数の軸方向に伸びる部分
    と、複数の円周方向に伸びる部分とを備えることを特徴
    とする請求項2記載の補綴。
  6. 【請求項6】 前記ねじが前記ねじ山から前記第2端部
    に伸びるほぼ円筒状面部分を備え、前記突起が前記円筒
    状部分から突出することを特徴とする請求項2記載の補
    綴。
  7. 【請求項7】 前記ねじの前記第2端部が拡張されて、
    前記補綴部分と係合させる支持面が形成されることを特
    徴とする請求項1記載の補綴。
  8. 【請求項8】 ・各々が対向する第1と第2の長手方向
    の両端部と、前記第1端部から前記両端部の中間の場所
    まで伸びて骨と係合できるねじ山と、該ねじ山と前記第
    2端部の間に伸びるねじ山を切っていないこぶつき面部
    分を備える複数のねじと、 ・該ねじのそれぞれの第2端部上で、しかも前記骨に対
    し間隔をおいた関係で確実に支持係合させる少くとも1
    つのねじ係合領域を備える補綴部材と、からなり、 ・前記骨と前記補綴部材の間に、前記ねじ上の前記こぶ
    つき面部分と周囲掴み関係で骨用セメントが受入れでき
    ることと、 ・前記ねじの第2端部が前記ねじ山を骨にねじ込む回転
    できる工具と係合させる構成になっている、ことを特徴
    とする骨に取付ける補綴アセンブリー。
  9. 【請求項9】 ・各々が対向する第1と第2の両端部を
    備え、前記各第1端部に隣接する部分により複数の外側
    ねじ山が形成され、また前記第2端部により円滑でな
    く、ねじ山を切っていないこぶつき面部分が形成される
    複数のねじを供給する工程と、 ・前記ねじの前記ねじ山を切った部分を、前記ねじの前
    記こぶつき面部分が前記骨から突出するように、また前
    記ねじの第2端部により支持点の選択された場所が形成
    されるようにねじ込方式で取付ける工程と、 ・前記補綴部材を前記ねじの前記第2端部上で支持させ
    る工程と、 ・骨用セメントを前記骨と前記補綴部材の間に挿入し
    て、前記ねじ上のこぶつき面部分を取囲み、かつからま
    る連続するセメントのマトリックスを形成する工程と、
    からなることを特徴とする補綴部材を骨に近接させて固
    定させる方法。
JP9363397A 1997-01-16 1997-12-16 骨取付用補綴とその固定方法 Pending JPH10243953A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3569297P 1997-01-16 1997-01-16
US60/035692 1997-01-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10243953A true JPH10243953A (ja) 1998-09-14

Family

ID=21884249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9363397A Pending JPH10243953A (ja) 1997-01-16 1997-12-16 骨取付用補綴とその固定方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5941911A (ja)
EP (1) EP0853929B1 (ja)
JP (1) JPH10243953A (ja)
KR (1) KR19980070154A (ja)
AT (1) ATE223183T1 (ja)
AU (1) AU718084B2 (ja)
CA (1) CA2224507C (ja)
DE (1) DE69715141T2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6689823B1 (en) 1999-03-31 2004-02-10 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Nanocomposite surgical materials and method of producing them
US6666870B2 (en) * 2001-01-05 2003-12-23 Robert A Dixon Method utilizing chemical bonding to improve the bone screw fixation interface
US6511481B2 (en) 2001-03-30 2003-01-28 Triage Medical, Inc. Method and apparatus for fixation of proximal femoral fractures
US6887243B2 (en) 2001-03-30 2005-05-03 Triage Medical, Inc. Method and apparatus for bone fixation with secondary compression
AUPR626401A0 (en) * 2001-07-10 2001-08-02 Australian Surgical Design And Manufacture Pty Limited Surgical fixation device
FR2832310B1 (fr) * 2001-11-21 2004-09-03 Patrick Suret Implant femoral pour prothese de hanche
US6793678B2 (en) 2002-06-27 2004-09-21 Depuy Acromed, Inc. Prosthetic intervertebral motion disc having dampening
US7338493B1 (en) 2002-06-28 2008-03-04 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for cementing a screw anchor
AU2003261286B2 (en) 2002-07-19 2009-10-29 Interventional Spine, Inc. Method and apparatus for spinal fixation
US7250055B1 (en) 2003-08-26 2007-07-31 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for cement delivering buttress pin
US7753960B2 (en) * 2004-02-26 2010-07-13 Omni Life Science, Inc. Modular knee prosthesis
FR2899459B1 (fr) * 2006-04-10 2008-12-05 Abbott Spine Sa Vis a os et un procede de fabrication d'une telle vis
US8105382B2 (en) 2006-12-07 2012-01-31 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
US7998176B2 (en) 2007-06-08 2011-08-16 Interventional Spine, Inc. Method and apparatus for spinal stabilization
US8900307B2 (en) 2007-06-26 2014-12-02 DePuy Synthes Products, LLC Highly lordosed fusion cage
JP5441922B2 (ja) 2008-01-17 2014-03-12 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 膨張可能な椎間インプラント及び関連するその製造方法
KR20110003475A (ko) 2008-04-05 2011-01-12 신세스 게엠바하 팽창성 추간 임플란트
US9526620B2 (en) 2009-03-30 2016-12-27 DePuy Synthes Products, Inc. Zero profile spinal fusion cage
US9393129B2 (en) 2009-12-10 2016-07-19 DePuy Synthes Products, Inc. Bellows-like expandable interbody fusion cage
US8845733B2 (en) 2010-06-24 2014-09-30 DePuy Synthes Products, LLC Lateral spondylolisthesis reduction cage
US8979860B2 (en) 2010-06-24 2015-03-17 DePuy Synthes Products. LLC Enhanced cage insertion device
TW201215379A (en) 2010-06-29 2012-04-16 Synthes Gmbh Distractible intervertebral implant
US9402732B2 (en) 2010-10-11 2016-08-02 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable interspinous process spacer implant
US8974503B2 (en) 2010-12-10 2015-03-10 DePuy Synthes Products, LLC Method of fixating two or more anatomical bodies
US20130158610A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 Depuy Mitek, Inc. Bone graft fixation systems and methods
US10179014B1 (en) * 2012-06-01 2019-01-15 Nuvasive, Inc. Systems and methods for promoting sacroiliac joint fusion
EP2877127B1 (en) 2012-07-26 2019-08-21 Synthes GmbH Expandable implant
US20140067069A1 (en) 2012-08-30 2014-03-06 Interventional Spine, Inc. Artificial disc
US10849667B2 (en) * 2013-02-22 2020-12-01 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Biodegradable, magnesium-containing bone screws, methods for their preparation and medical applications therefor
US9717601B2 (en) 2013-02-28 2017-08-01 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
US9522070B2 (en) 2013-03-07 2016-12-20 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
US9522028B2 (en) 2013-07-03 2016-12-20 Interventional Spine, Inc. Method and apparatus for sacroiliac joint fixation
US20160256280A1 (en) * 2015-03-05 2016-09-08 Kenneth B. Trauner Bone implant augment method and apparatus
US11426290B2 (en) 2015-03-06 2022-08-30 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
US9913727B2 (en) 2015-07-02 2018-03-13 Medos International Sarl Expandable implant
US11596522B2 (en) 2016-06-28 2023-03-07 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable and angularly adjustable intervertebral cages with articulating joint
US11510788B2 (en) 2016-06-28 2022-11-29 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable, angularly adjustable intervertebral cages
US10537436B2 (en) 2016-11-01 2020-01-21 DePuy Synthes Products, Inc. Curved expandable cage
US10888433B2 (en) 2016-12-14 2021-01-12 DePuy Synthes Products, Inc. Intervertebral implant inserter and related methods
KR101750913B1 (ko) * 2017-01-09 2017-06-26 원유건 척추 고정 장치
US10398563B2 (en) 2017-05-08 2019-09-03 Medos International Sarl Expandable cage
US11344424B2 (en) 2017-06-14 2022-05-31 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant and related methods
US10940016B2 (en) 2017-07-05 2021-03-09 Medos International Sarl Expandable intervertebral fusion cage
EP3518798B1 (en) * 2017-12-06 2020-05-13 Stryker European Holdings I, LLC Orthopedic locking screw
US11446156B2 (en) 2018-10-25 2022-09-20 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant, inserter instrument, and related methods
US11426286B2 (en) 2020-03-06 2022-08-30 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable intervertebral implant
US11850160B2 (en) 2021-03-26 2023-12-26 Medos International Sarl Expandable lordotic intervertebral fusion cage
US11752009B2 (en) 2021-04-06 2023-09-12 Medos International Sarl Expandable intervertebral fusion cage

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4285071A (en) * 1979-07-02 1981-08-25 Nelson Carl L Method of securing a prosthesis using cement spacers
CH648197A5 (de) 1980-05-28 1985-03-15 Synthes Ag Implantat und zu dessen befestigung an einem knochen dienende schrauben.
FR2628315B1 (fr) * 1988-03-14 1992-07-24 Medinov Sarl Implant cotyloidien
US5019079A (en) 1989-11-20 1991-05-28 Zimmer, Inc. Bone screw
FR2654923B1 (fr) * 1989-11-28 1992-03-20 Implants Instr Ch Fab Cotyle artificiel a fixation par ciment dans la cavite cotylouidienne de l'os illiaque.
US5171276A (en) * 1990-01-08 1992-12-15 Caspari Richard B Knee joint prosthesis
US5217462A (en) 1991-03-05 1993-06-08 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Screw and driver
US5196019A (en) 1991-10-04 1993-03-23 Dlp, Inc. Goniometer for needle placement

Also Published As

Publication number Publication date
ATE223183T1 (de) 2002-09-15
EP0853929A2 (en) 1998-07-22
DE69715141D1 (de) 2002-10-10
EP0853929B1 (en) 2002-09-04
AU5207398A (en) 1998-07-23
US5941911A (en) 1999-08-24
CA2224507C (en) 2000-05-02
DE69715141T2 (de) 2003-07-31
CA2224507A1 (en) 1998-07-16
KR19980070154A (ko) 1998-10-26
AU718084B2 (en) 2000-04-06
EP0853929A3 (en) 1998-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10243953A (ja) 骨取付用補綴とその固定方法
US5580353A (en) Prosthetic patella implant of the knee joint
US10070967B2 (en) Orthopaedic implant and method of installing same
US9655732B2 (en) Joint prosthesis attachment system, device and method
US9295556B2 (en) Minimally invasive total hip replacement
JP2607876Y2 (ja) 外科用ねじ
US7993346B2 (en) Method for placing a malleolar implant
AU780963B2 (en) Constrained prosthetic knee with rotating bearing
US5507817A (en) Modular humeral prosthesis for reconstruction of the humerus
US8926709B2 (en) Structures for use in orthopaedic implant fixation and methods of installation onto a bone
US20140276883A1 (en) Instruments for use in disassembling implants
CN103096841A (zh) 植入物部件和方法
JP6516970B2 (ja) 接合線アクセスのための、プロテーゼ構成要素及び方法
JP2003230584A (ja) 断続した表面を有する関節窩増大構成要素およびこれに関連した肩甲骨の関節窩表面への当該関節窩増大構成要素の固定方法
JP4084936B2 (ja) 骨接合手段
JP2000500990A (ja) 靭帯固定具
US20080172130A1 (en) Modular acetabular cup and anchoring screw for fixing a prosthetic implant
JPH0420342A (ja) 補綴具
KR20010082116A (ko) 관절 보철물 및 앵커링 수단
JP2022550044A (ja) 椎間スペーサ
RU2071299C1 (ru) Ацетабулярный компонент эндопротеза тазобедренного сустава бесцементной фиксации
RU2069549C1 (ru) Эндопротез коленного сустава
JPH0567290B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061122