JPH10242057A - 縦型cvd装置 - Google Patents

縦型cvd装置

Info

Publication number
JPH10242057A
JPH10242057A JP4092397A JP4092397A JPH10242057A JP H10242057 A JPH10242057 A JP H10242057A JP 4092397 A JP4092397 A JP 4092397A JP 4092397 A JP4092397 A JP 4092397A JP H10242057 A JPH10242057 A JP H10242057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner tube
component
cvd apparatus
vertical
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4092397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Serizawa
陽一 芹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP4092397A priority Critical patent/JPH10242057A/ja
Priority to EP98301346A priority patent/EP0863228A1/en
Publication of JPH10242057A publication Critical patent/JPH10242057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/08Reaction chambers; Selection of materials therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インナーチューブの取付け・取外しが容易な
縦型CVD装置を提供する。 【解決手段】 内外二重構造を成すインナーチューブお
よびアウターチューブを備えた縦型CVD装置におい
て、前記インナーチューブは上下方向に複数の要素に分
割可能に構成され、隣接する要素は熱膨張係数が互いに
異なる材料で構成されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CVD(Chemical
Vapor Deposition)装置に関するものであり、さらに
詳しくは、縦型CVD装置のインナーチューブの構造に
係わるものである。
【0002】
【従来の技術】CVD装置の1つに縦型CVD装置があ
る。この縦型CVD装置は、例えば特開平5-190468号公
報に示すように、内外二重構造を成すインナーチューブ
およびアウターチューブを備え、アウターチューブの周
りはヒーターによって覆われている。そして、インナー
チューブおよびアウターチューブの下端開口はキャップ
にて覆われ、インナーチューブとキャップとによって区
画された領域に反応室が構成されている。さらに、反応
室内にはターンテーブルが設けられ、このターンテーブ
ル上にはサセプタが設置されている。そして、このサセ
プタには多数枚のウェーハが保持できるようになってい
る。なお、インナーチューブ内外は、インナーチューブ
に設けられた開口によって連通されている。
【0003】この縦型CVD装置では、反応室内のサセ
プタに多数枚のウェーハを保持させた後、反応室内に臨
む複数のガス供給パイプから、必要なガスを供給し、反
応室内でガスを反応させて、ウェーハ上に所望のCVD
薄膜を形成するようになっている。なお、余剰のガスは
ガス排気口から排気される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ウェーハ上
にCVD薄膜を形成する際、インナーチューブの内外面
にもCVD薄膜が付着堆積される。この場合、特に、C
VD薄膜が不純物を含有したシリコンCVD薄膜である
と、下記のような問題が生じることになる。すなわち、
ウェーハ上にシリコン単結晶薄膜を形成する場合、イン
ナーチューブに付着していた不純物が反応室内に飛び出
し、これがウェーハ上のシリコン単結晶薄膜中に取り込
まれ、シリコン単結晶薄膜の不純物濃度のプロファイル
に支承を来すという問題があった。そこで、インナーチ
ューブを備えた縦型CVD装置においては、時々、イン
ナーチューブを取り外し、その洗浄を行っている。しか
し、ウェーハの大口径化、量産化等に伴って、縦型CV
D装置のインナーチューブも内外径、長さが大きくな
り、重量も嵩む方向にある。特に、インナーチューブに
高純度シリコンカーバイド(SiC)等のインナーチュ
ーブを用いる場合には重量が嵩む。そのため、インナー
チューブの取付け・取外しが容易ではなくなってきてい
る。そのため、作業性が悪く、インナーチューブの取付
け・取外しを行う際に、インナーチューブ端を装置にぶ
つけたりしてインナーチューブを破損する危険性があっ
た。インナーチューブに高価な高純度SiC等のインナ
ーチューブを用いる場合には、その損害が大きい。本発
明は、かかる点に鑑みなされたもので、インナーチュー
ブの取付け・取外しが容易な縦型CVD装置を提供する
ことを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の縦型CV
D装置は、インナーチューブとアウターチューブとを備
える縦型CVD装置において、前記インナーチューブが
上下方向に複数の要素に分割可能となっており、その隣
接する要素が熱膨張係数が異なる材料で構成されている
ことを特徴とする。この縦型CVD装置によれば、イン
ナーチューブが上下方向に複数の要素に分割できるよう
になっているので、インナーチューブの要素個々の重量
はあまり嵩むことはなくなる。したがって、要素毎にイ
ンナーチューブを分割して取り付けたり、取り外したり
することができるので、インナーチューブの取付け・取
外しが極めて容易となる。この場合、隣接する要素が熱
膨張係数が異なる材料で構成されているので、インナー
チューブを室温まで冷却した時に、インナーチューブ内
外に付着するCVD薄膜が要素境界で裂けるので、要素
同士がCVD薄膜で結合されてしまうという問題がなく
なり、その取外しが容易に行えることになる。また、イ
ンナーチューブが上下方向に複数の要素に分割できるよ
うになっているので、万一、要素の1つが破損しても、
その被害を最小限に抑えることができる。
【0006】請求項2記載の縦型CVD装置は、請求項
1記載の縦型CVD装置において、隣接する要素の一方
がSiCで構成され、他方が透明石英で構成されている
ことを特徴とする。SiC(炭化ケイ素)は物理的にも
化学的にも安定で、高温強度、熱伝導率のいずれも高
く、また熱膨張係数も4×10-6/℃と低いため耐熱衝
撃性が高い。一方、透明石英の熱膨張係数は5.5〜
5.8×10-7/℃で、やはり耐熱衝撃性が高い。した
がって、インナーチューブを室温まで冷却した時に、イ
ンナーチューブ内外に付着するCVD薄膜が要素境界で
裂けるので、要素同士がCVD薄膜で結合されてしまう
という問題がなくなり、その取外しが容易に行えること
になる。また、SiCと透明石英はコンタミネーション
の原因にもならないので、インナーチューブの材料とし
ては好適である。
【0007】請求項3記載の縦型CVD装置は、請求項
1または2記載の縦型CVD装置において、隣接する要
素の当接面が内方へ向けて下り勾配を持つように傾斜し
て構成されていることを特徴とする。この縦型CVD装
置によれば、隣接する要素の当接面が内方へ向けて下り
勾配をもっているので、下側の要素に上側の要素を単に
載せるだけで、位置合わせを厳格に行わないでも、自動
的に位置合わせができ、インナーチューブを簡単に組み
上げることができるという効果がある。
【0008】
【発明の実施の形態】図1には縦型CVD装置の縦断面
が示されている。この縦型CVD装置1は、内外2重構
造をなす透明石英製のインナーチューブ2とアウターチ
ューブ3とを備えている。そして、アウターチューブ3
の周りはヒーター4によって覆われている。
【0009】インナーチューブ2とアウターチューブ3
の下部はステンレス製のキャップ5によって密閉されて
いる。また、インナーチューブ2によって画成される反
応室R内には、前記キャップ5を上下方向に貫通する支
持軸6が臨んでいる。支持軸6はベベルギア6a,6b
を介して駆動モータMに連結されている。この支持軸6
の上端には、特に限定はされないが、ステンレス製のタ
ーンテーブル7が支持されている。また、ターンテーブ
ル7上には透明石英製のサセプター8が支持されてい
る。サセプター8は、適当な間隔で上下方向に層状に配
列された多数のホルダー9を有している。そして、サセ
プター8の各ホルダー9には複数枚のウェーハ(図示せ
ず)がセット可能となっている。
【0010】続いて、縦型CVD装置1のインナーチュ
ーブ2について図2(a),(b)を用いて説明すれ
ば、このインナーチューブ2は全体として鞘状に構成さ
れている。このインナーチューブ2はヘッド部品2a、
繋ぎ部品2bおよびベース部品2cによって構成されて
いる。ヘッド部品2a、繋ぎ部品2bおよびベース部品
2cは縦方向に積み上げられている。ヘッド部品2aと
ベース部品2cは同一材料で構成されている。また、こ
のヘッド部品2aとベース部品2cを繋ぐ繋ぎ部品(リ
ング部品)2bはヘッド部品2aとベース部品2cとは
熱膨張係数が異なる材料によって構成されている。例え
ば、ヘッド部品2aとベース部品2cが透明石英によっ
て構成されているときは、繋ぎ部品2bはSiCによっ
て構成される。一方、ヘッド部品2aとベース部品2c
がSiCによって構成されるときは、繋ぎ部品2bは透
明石英によって構成される。ちなみに、SiC(炭化ケ
イ素)の熱膨張係数は4×10-6/℃、透明石英の熱膨
張係数は5.5〜5.8×10-7/℃である。このよう
にヘッド部品2aとベース部品2cとの間に介在される
繋ぎ部品2bをヘッド部品2aとベース部品2cとは熱
膨張係数が異なる材料で構成したのは、インナーチュー
ブ2内外面に付着するCVD薄膜に、インナーチューブ
2を冷却した時、亀裂が入りやすいようにするためであ
る。これにより、インナーチューブ2はCVD薄膜で結
合されることはなくなり、ヘッド部品2a、繋ぎ部品2
bおよびベース部品2cの取出しが容易となる。
【0011】インナーチューブ2のヘッド部品2aと繋
ぎ部品2bとの当接部の構造を説明すれば、ヘッド部品
2aの下端には、その内周寄りの部分が下方に突出する
ような環状段部20が形成されている。一方、繋ぎ部品
2b上面には前記ヘッド部品2a下端と相補的形状を持
つ段部21が形成されている。また、インナーチューブ
2のベース部品2cの上端には、その外周寄りの部分が
上方に突出するような環状段部22が形成されている。
一方、繋ぎ部品2b下面には前記ベース部品2c上端と
相補的形状を持つ段部23が形成されている。
【0012】このように構成された縦型CVD装置1に
よれば、インナーチューブ2が上下方向に3つに分割で
きるようになっているので、インナーチューブ2の要素
(ヘッド部品2a、繋ぎ部品2bおよびベース部品2
c)の個々の重量はあまり嵩むことはない。したがっ
て、要素毎にインナーチューブ2を分割して取り付けた
り、取り外したりすることができるので、インナーチュ
ーブ2の取付け・取外しが極めて容易となる。この場
合、隣接する要素が熱膨張係数が異なる材料で構成され
ているので、インナーチューブ2を室温まで冷却した時
に、インナーチューブ2内外に付着するCVD薄膜が要
素境界で裂けるので、要素同士がCVD薄膜で結合され
てしまうという問題がなくなり、その取外しが容易に行
えることになる。また、インナーチューブ2が上下方向
に複数の要素に分割できるようになっているので、万
一、要素の1つが破損しても、その被害を最小限に抑え
ることができる。さらにまた、SiCと透明石英はコン
タミネーションの原因にもならないので、インナーチュ
ーブ2の材料としては好適である。
【0013】図3には第2実施形態の縦型CVD装置に
おけるインナーチューブが示されている。このインナー
チューブ10が第1実施形態の縦型CVD装置1のイン
ナーチューブ2と異なる点は次の通りである。すなわ
ち、この第2実施形態に係るインナーチューブ10は、
隣接する要素(ヘッド部品10a、繋ぎ部品10bおよ
びベース部品10c)の当接面が内方へ向けて下り勾配
を持つように傾斜して構成されている。この場合、第1
実施形態に係るインナーチューブ2と同様に、ヘッド部
品10aとベース部品10cは同一材料で構成されてい
る。また、このヘッド部品10aとベース部品10cを
繋ぐ繋ぎ部品10bはヘッド部品10aとベース部品1
0cとは熱膨張係数が異なる材料によって構成されてい
る。例えば、ヘッド部品10aとベース部品10cが透
明石英によって構成されているときは、繋ぎ部品10b
はSiCによって構成される。一方、ヘッド部品10a
とベース部品10cがSiCによって構成されるとき
は、繋ぎ部品10bは透明石英によって構成される。
【0014】この縦型CVD装置1によれば、隣接する
要素の当接面が内方へ向けて下り勾配をもっているの
で、下側の要素に上側の要素を単に載せるだけで、位置
合わせを厳格に行わないでも、自動的に位置合わせがで
き、インナーチューブ10を簡単に組み上げることがで
きるという効果がある。
【0015】以上、本発明の実施形態について説明した
が、本発明は、かかる実施形態には限定されず、その要
旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
【0016】例えば、前記実施形態では、ヘッド部品2
a,10aとベース部品2c,10cが同一材料で構成
されているが、ヘッド部品2a,10a、繋ぎ部品2
b,10bおよびベース部品2c,10cをそれぞれ熱
膨張係数の異なる材料で構成しても良い。
【0017】また、前記実施形態では、インナーチュー
ブ2,10を3分割できるようにしているが、それ以上
の要素に分割可能に構成しても良いし、また、インナー
チューブ2,10を上下2つの要素に分割可能に構成す
るようにしても良い。
【0018】
【発明の効果】本願発明の代表的なものによれば、イン
ナーチューブとアウターチューブとを備える縦型CVD
装置において、前記インナーチューブが上下方向に複数
の要素に分割可能となっており、その隣接する要素が熱
膨張係数が異なる材料で構成されているので、インナー
チューブの要素個々の重量はあまり嵩まないことにな
る。したがって、要素毎にインナーチューブを分割して
取り付けたり、取り外したりすることができるので、イ
ンナーチューブの取付け・取外しが極めて容易となる。
またこの場合、隣接する要素が熱膨張係数が異なる材料
で構成されているので、インナーチューブを室温まで冷
却した時に、インナーチューブ内外に付着するCVD薄
膜がひび割れを起こすので、要素同士がCVD薄膜で連
結されてしまうという問題がなくなり、その取外しが容
易に行えることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る縦型CVD装置の第1実施形態の
縦断面図である。
【図2】本発明に係る縦型CVD装置の第1実施形態の
インナーチューブの構成図である。
【図3】本発明に係る縦型CVD装置の第2実施形態の
インナーチューブの構成図である。
【符号の説明】
1 縦型CVD装置 2 インナーチューブ 2a ヘッド部品 2b 繋ぎ部品 2c ベース部品 3 アウターチューブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内外二重構造を成すインナーチューブお
    よびアウターチューブを備えた縦型CVD装置におい
    て、前記インナーチューブは上下方向に複数の要素に分
    割可能に構成され、隣接する要素は熱膨張係数が互いに
    異なる材料で構成されていることを特徴とする縦型CV
    D装置。
  2. 【請求項2】 隣接する要素の一方はSiCで構成さ
    れ、他方は透明石英で構成されていることを特徴とする
    請求項1記載のCVD装置。
  3. 【請求項3】 隣接する要素の当接面は前記インナーチ
    ューブの中心方向へ向かって下り勾配を持つように傾斜
    して構成されていることを特徴とする請求項1または請
    求項2記載のCVD装置。
JP4092397A 1997-02-25 1997-02-25 縦型cvd装置 Pending JPH10242057A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4092397A JPH10242057A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 縦型cvd装置
EP98301346A EP0863228A1 (en) 1997-02-25 1998-02-24 Vertical type CVD apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4092397A JPH10242057A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 縦型cvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10242057A true JPH10242057A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12594030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4092397A Pending JPH10242057A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 縦型cvd装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0863228A1 (ja)
JP (1) JPH10242057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108475618A (zh) * 2015-10-27 2018-08-31 株式会社Eugene科技 衬底处理装置及用于组装套管组合件的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5055834B2 (ja) * 2006-05-17 2012-10-24 東洋製罐株式会社 プラズマ処理用ガス供給管

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107998A (ja) * 1982-12-07 1984-06-22 Fujitsu Ltd 結晶成長装置
FR2655772B1 (fr) * 1989-12-08 1992-01-24 Thomson Composants Microondes Dispositif antipollution pour bati vertical de depot en phase gazeuse.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108475618A (zh) * 2015-10-27 2018-08-31 株式会社Eugene科技 衬底处理装置及用于组装套管组合件的方法
JP2018536985A (ja) * 2015-10-27 2018-12-13 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド 基板処理装置及びチューブ組立体の組立方法
US10840118B2 (en) 2015-10-27 2020-11-17 Eugene Technology Co., Ltd. Substrate processing apparatus and method for assembling tube assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP0863228A1 (en) 1998-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100269564B1 (ko) 반도체웨이퍼처리용서셉터
JP3572247B2 (ja) 半導体熱処理炉用ガス導入管
KR20140039987A (ko) 기판 처리 장치, 반도체 장치의 제조 방법 및 온도 검출 방법
JPH07153706A (ja) サセプタ装置
JP5192137B2 (ja) ウエハボート
JP3596710B2 (ja) 気相成長装置用サセプタ
JPH10242057A (ja) 縦型cvd装置
US5573566A (en) Method of making a quartz dome reactor chamber
US11946158B2 (en) Apparatus for growing a semiconductor wafer and associated manufacturing process
JP2002033284A (ja) 縦型cvd用ウェハホルダー
JP2001261375A (ja) セラミックス被覆石英ガラス体
JPS63150912A (ja) 薄膜生成装置
US20080093315A1 (en) Support for Semiconductor Substrate
JPS6318618A (ja) サセプタ−用カバ−
JPH01168030A (ja) 減圧気相成長方法
JP3798136B2 (ja) 基盤熱処理用支持治具
JP3171486B2 (ja) 高周波誘導装置のサセプタホルダ
US20030157453A1 (en) Boat for heat treatment and vertical heat treatment apparatus
JP2002289537A (ja) CVD―SiC中空体縦型ウェハボート
JP2559627B2 (ja) ウエーハ保持装置、該装置を用いたウエーハ搬出入方法、主として該搬出入方法に使用する縦形ウエーハボート
JP2004172374A (ja) 保持治具、半導体ウェーハの製造装置、半導体基板及び保持治具の搭載方法
JP2000114182A (ja) 気相成長装置
JPH0717791A (ja) 単結晶引上装置
JPH07273050A (ja) 真空熱処理炉用温度測定装置
JP2000243701A (ja) 縦型気相成長装置