JPH1024198A - 洗濯物篭吊下げ具 - Google Patents

洗濯物篭吊下げ具

Info

Publication number
JPH1024198A
JPH1024198A JP18243696A JP18243696A JPH1024198A JP H1024198 A JPH1024198 A JP H1024198A JP 18243696 A JP18243696 A JP 18243696A JP 18243696 A JP18243696 A JP 18243696A JP H1024198 A JPH1024198 A JP H1024198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laundry
base material
basket
washing
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18243696A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Tominaga
秀治 冨永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18243696A priority Critical patent/JPH1024198A/ja
Publication of JPH1024198A publication Critical patent/JPH1024198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来からの洗濯物の干し方では、洗濯物の置
き場所と物干し竿との距離が遠いために洗濯物を洗濯篭
から取り出す際に腰に負担がかかり、その結果腰を痛め
たり、洗濯物を地面に落して再度洗濯をしなければなら
なかったり、洗濯挟み等の洗濯用品を紛失してしまう等
の問題があった。 【解決手段】 請求項1の洗濯物篭吊下げ具は基材1の
上部に係止可能な係止部3を形成し、基材1の下端部に
洗濯物篭4を吊下げ可能な吊下げ部5を形成した。請求
項2では、係止部3を基材1と別体に成形し、その係止
部3が基材1の上下方向に位置調節可能なるように取付
けた。請求項3では、基材1に補助係止部6を設け、各
種の洗濯用品を係止可能なるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は洗い上げて洗濯物篭
に入れた洗濯物を物干し竿に干す時に、洗濯物篭を物干
し竿に吊すのに使用される洗濯物篭吊下げ具に関するも
のである。又、洗濯物篭だけでなく、ハンガー、洗濯挟
みを収納した小物入れ篭等の各種の洗濯用品をも係止で
きるようにした洗濯物篭吊下げ具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】洗い上げて洗濯物篭に入れた洗濯物を物
干し竿に干す場合、従来は、洗濯物篭を地上とか物干し
竿の近くの縁側に置き、その洗濯物篭から洗濯物を一つ
づつ取り出しながら物干し竿に直接干したり、ハンガー
に掛けてから物干し竿に干したりしていた。この場合、
洗濯挟み、ハンガー等の洗濯用品も地上に置いたり、縁
側に置いたりしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来採られていた洗濯
物の干し方には次のような課題があった。 .地上又は縁側に置いた洗濯物篭から洗濯物を取り出
すときに、一々腰を屈めなければならないため、腰に負
担がかかり、腰を傷めることがあった。 .地上又は縁側に置いた洗濯物篭より、洗濯物を一つ
づつ取り出して干すため、能率が悪く、洗濯物が多くな
ると干すのに時間がかかった。 .洗濯物を干す際に必要となるハンガー、洗濯挟み等
の用具類も物干し竿から離れた場所に置かれているた
め、それらの取り出しも不便であった。また、それらが
地上に落ちて紛失することも多々あった。
【0004】本発明の目的は、洗濯物の入った洗濯物
篭、ハンガー、洗濯挟み等の洗濯用品を物干し竿の近く
に吊下げて、腰を屈めることなく洗濯物を取り出すこと
ができ、洗濯物を容易に、効率良く干すことができる洗
濯物篭吊下げ具を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1の
洗濯物篭吊下げ具は図1、図2に示すように基材1の上
部に物干し竿2に係止可能な係止部3が形成され、基材
1の下端部に洗濯物篭4を吊下げ可能な吊下げ部5が形
成されてなるものである。
【0006】本発明のうち請求項2の洗濯物篭吊下げ具
は図1、図2に示すように請求項1における係止部3が
基材1と別体に成形され、その係止部3が基材1の上下
方向に位置調節可能なるように取付けられてなるもので
ある。
【0007】本発明のうち請求項3の洗濯物篭吊下げ具
は図1、図2に示すように基材1に補助係止部6が設け
られてなるものである。
【0008】
【発明の実施の形態1】本発明の洗濯物篭吊下げ具の実
施の形態の第一の例を図1、図2に基づいて詳細に説明
する。この洗濯物篭吊下げ具は基材1の上部に、物干し
竿2に係止可能な係止部3が形成され、基材1の下端部
に洗濯物篭4を吊下げ可能な吊下げ部5が形成されてな
る。
【0009】基材1は細幅の板状に形成され、その上部
に縦穴11が形成され、下端部に吊下げ部5が形成され
てなる。基材1の縦穴11の表には基材1と別体に成形
された係止部3がボルト12と蝶螺子13とにより取付
けられており、蝶螺子等の締付け具13を緩めると係止
部3が縦穴11に沿って上下にスライド可能となり、締
付け具13を締付けると係止部3を所望位置に固定する
ことができるようにしてある。この係止部3は基材1を
物干し竿2に係止するためのものであり、上部を表側下
方に折曲げて物干し竿の直径よりもやや大きな直径の円
弧状に形成してある。前記の吊下げ部5は洗濯物篭4を
吊下げるためのものであり、基材1の表側上方に折曲げ
られて円弧状に形成されている。
【0010】基材1の係止部3と吊下げ部5との間には
補助係止部6が設けられている。この補助係止部6は図
1に示す様にハンガーとか、洗濯挟み等を入れる小物入
れ篭等を係止するためのものである。この補助係止部6
は市販のフック等であり、基材1に螺子込む等して取付
けてある。
【0011】
【発明の実施の形態2】本発明の洗濯物篭吊下げ具の実
施の形態の第二の例を図3〜図5に基づいて詳細に説明
する。この洗濯物篭吊下げ具は基材1を上部基材21と
下部基材22とに二分し、上部基材21は上部に係止部
3が形成され、係止部3よりも下部に上下に所望間隔で
止め孔23が開口されてなる。下部基材22は下端部に
吊下げ部5が形成され、吊下げ部5よりも上部に止めピ
ン24が差し込まれ、しかもその止めピン24は下部基
材22の表面から裏面に貫通されている。この止めピン
24のうち下部基材22の裏面から突出する突出部を、
上部基材21の所望位置の止め孔23に差し込むことに
より上部基材1に連結固定できる様にしてある。また、
止めピン24の突出部を他の止め孔23に差し込み変え
ることにより、吊下げ部5の高さを変えることができる
ようにしてある。
【0012】
【使用例】図1、図2の洗濯物篭吊下げ具を使用するに
は次のようにする。 .締付け具13を緩めて係止部3を縦穴11に沿って
スライドさせて、係止部3を所望位置に調節し、締付け
具13を締付けて係止部3を基材1に固定する。 .係止部3を物干し竿2に係止させることにより、基
材1を物干し竿2に吊下げる。 .ハンガーや洗濯挟み等を入れた小物入れ篭を補助係
止部6に係止しておく。 .洗い上げられた洗濯物を入れた洗濯物篭4を物干し
場まで持ち運んで、吊下げ部5に係止する。 .洗濯物を洗濯物篭4から取り出して物干し竿2に直
接掛けたり、ハンガーに掛けた後に物干し竿2に掛けた
りする。必要に応じて小物入れ篭内に収納しておいた洗
濯挟みで洗濯物をハンガーや、物干し竿2に止める。 .洗濯物が乾いたら、洗濯挟み等の止め具を外して小
物入れ篭に入れてから、洗濯物を吊下げ部5に吊り下げ
た洗濯物篭4に取り込む。 .乾いた洗濯物を入れた洗濯物篭4を、吊下げ部5か
ら取外して室内に持ち込む。 .洗濯物篭吊下げ具は物干し竿2に係止したままにし
ておいても良く、室内に入れてもよい。
【0013】
【発明の効果】本発明のうち請求項1〜3の洗濯物篭吊
下げ具には次のような効果がある。 .洗濯物篭を地上に置くことなく洗濯物を干すことが
できるので、一々腰を屈めて洗濯物を取り上げる必要が
無く、腰に負担が掛からず、腰を傷める虞れも無い。 .洗濯物だけでなく、ハンガーや洗濯挟み等の洗濯物
を干すのに必要な洗濯用品一式をまとめて物干し竿2の
近くに配置することが可能となるので、洗濯物を干した
り、取り込んだりする作業も容易になり、作業能率も上
り、時間も短縮される。 .洗濯用品一式を一箇所に集中的に保管しておくこと
が可能となるため、洗濯作業の能率が向上するのみなら
ず、洗濯用品を散逸させてしまったり、紛失させてしま
うことを防止することが可能となる。 .係止部3を洗濯用品一式ごと物干し竿2以外の場所
に係止して保管しておき、次回の洗濯の際に洗濯物篭吊
下げ具を取り出して物干し竿2に係止させて使用するこ
とも可能である。 .洗濯物篭4を物干し竿2の近くに係止することがで
きるので、洗濯物を洗濯物篭4から取り出すときに地上
に落すことも少なくなり、洗濯物を落してしまったため
に洗濯をやり直さなければならないといった二度手間も
防げる。
【0014】本発明のうち請求項2の洗濯物篭吊下げ具
には、係止部3の上下の位置を調節することができるた
め、前記効果の他に次のような効果もある。 .係止部3の位置を変えることにより吊下げ部5の位
置も変わり、吊下げ部5に吊下げる洗濯物篭4の高さを
変えることもできるので、洗濯物を干す者の身長に応じ
て同篭4を使い易い位置に吊下げることができる。 .係止部3の位置を調節することにより、高さの異な
る物干し竿2に合わせて使用することもできる。
【0015】本発明のうち請求項3の洗濯物篭吊下げ具
は、基材1に補助係止部6を設けてなるので、前記効果
の他に次のような効果もある。 .洗濯物篭4以外の洗濯用品を補助係止部6に係止さ
せることにより、洗濯物がより一層干し易くなる。ま
た、洗濯用品を一箇所にまとめて保管することができ、
それらが散逸したり、紛失したりしにくくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の洗濯物篭吊下げ具の第一の実施形態の
使用例を示す説明図。
【図2】(a)は本発明の洗濯物篭吊下げ具の第一の実
施形態を示す説明図、(b)は本発明の洗濯物篭吊下げ
具の第一の実施形態の背面の部分説明図。
【図3】(a)は本発明の洗濯物篭吊下げ具の第二の実
施形態の基材の構造を示す正面図、(b)は本発明の洗
濯物篭吊下げ具の第二の実施形態の基材の構造を示す背
面図。
【図4】(a)は本発明の洗濯物篭吊下げ具の第二の実
施形態の基材を合体させた状態の正面図、(b)は本発
明の洗濯物篭吊下げ具の第二の実施形態の基材を合体さ
せた状態の背面図。
【図5】本発明の洗濯物篭吊下げ具の第二の実施形態の
使用例を示す説明図。
【符号の説明】
1 基材 2 物干し竿 3 係止部 4 洗濯物篭 5 吊下げ部 6 補助係止部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材(1)の上部に物干し竿(2)に係止
    可能な係止部(3)が形成され、基材(1)の下端部に
    洗濯物篭(4)を吊下げ可能な吊下げ部(5)が形成さ
    れてなることを特徴とする洗濯物篭吊下げ具。
  2. 【請求項2】係止部(3)が基材(1)と別体に成形さ
    れ、その係止部(3)が基材(1)の上下方向に位置調
    節可能なるように取付けられてなることを特徴とする請
    求項1記載の洗濯物篭吊下げ具。
  3. 【請求項3】基材(1)に補助係止部(6)が設けられ
    てなることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の洗
    濯物篭吊下げ具。
JP18243696A 1996-07-11 1996-07-11 洗濯物篭吊下げ具 Pending JPH1024198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18243696A JPH1024198A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 洗濯物篭吊下げ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18243696A JPH1024198A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 洗濯物篭吊下げ具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1024198A true JPH1024198A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16118244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18243696A Pending JPH1024198A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 洗濯物篭吊下げ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1024198A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019162200A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社アイセン 吊下げ支持具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019162200A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社アイセン 吊下げ支持具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720016A (en) Closet storage system
US20090078726A1 (en) Garment hanger
US6047867A (en) Garment hanger
AU2013100680B4 (en) Laundry / hamper hangers
JPH1024198A (ja) 洗濯物篭吊下げ具
US2804245A (en) Duplex garment hangers
KR200455652Y1 (ko) 곶감 건조기
KR102611128B1 (ko) 후킹 시스템을 구비한 다리미판
KR20110004673U (ko) 옷걸이
KR200318609Y1 (ko) 바지 권취부를 구비한 옷걸이
JPS6215038Y2 (ja)
GB2457330A (en) Elongate coat hanger support with perpendicular hooks
GB2447942A (en) Clothes line hanging device
US5320228A (en) Coat rack
KR200410279Y1 (ko) 각도 조절형 옷걸이
KR102193494B1 (ko) 페이크 삭스용 안착형 행거
JP3096968U (ja) フック収納ハンガー
JP3067108B1 (ja) 物干しユニット
JPH10108995A (ja) 洗濯竿の端部固定具、及びそれを取付けた物干し台
JPS5938211Y2 (ja) クリツプハンガ−
JP2504536Y2 (ja) ハンガ―の補助枠体
JP2007000306A (ja) 物干しハンガー
JP3020394U (ja) 衣服ハンガー
JP3105261U (ja) 物干作業用具
JP3049505U (ja) 物干しハンガー保持装置