JPH1023511A - 移動通信システムにおける位置登録情報管理システム - Google Patents

移動通信システムにおける位置登録情報管理システム

Info

Publication number
JPH1023511A
JPH1023511A JP8172493A JP17249396A JPH1023511A JP H1023511 A JPH1023511 A JP H1023511A JP 8172493 A JP8172493 A JP 8172493A JP 17249396 A JP17249396 A JP 17249396A JP H1023511 A JPH1023511 A JP H1023511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
mobile terminal
terminal
home
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8172493A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Nohara
龍男 野原
Packus Patrick
パトリック・パックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP8172493A priority Critical patent/JPH1023511A/ja
Publication of JPH1023511A publication Critical patent/JPH1023511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動端末の属するホームエリアが変更になっ
たとしても移動端末の識別子を変更することなく、適確
に位置登録を行うことができる移動通信システムにおけ
る位置登録情報管理システムを提供する。 【解決手段】 各エリアA,Bなどに設けられたHLR
11,12に当該エリアをホームエリアとする移動端末
の在圏エリアを登録し、VLRには他のエリアから入っ
てきた他の移動端末の在圏エリアを登録するとともに、
すべての移動端末のホームエリアを該すべての移動端末
の各々に対応して管理制御装置2500に登録して全体
的に管理し、移動端末が自己の属するホームエリアを変
更する場合でも、その識別子を変更する必要がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各々が1ないし複
数の一斉呼び出しエリアに分割された複数のエリアを有
し、各移動端末は所定のエリアをホームエリアとして登
録される移動通信システムにおける位置登録情報管理シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の移動通信システムにおける位置
登録情報管理システムにおいては、各エリアにホームロ
ケーションレジスタ(以下、HLRと略称する)とビジ
ターロケーションレジスタ(以下、VLRと略称する)
を設け、HLRには該HLRが設けられているエリアを
ホームエリアとする移動端末の各々が現在在圏するエリ
アを当該移動端末の各々に対応して記憶管理し、またV
LRには該VLRが設けられている当該エリアをホーム
エリアとしない他の移動端末が他のエリアから当該エリ
アに入ってきた場合に、この入ってきた他の移動端末が
現在在圏するエリアを当該他の移動端末の各々に対応し
て記憶管理している。なお、これらの記憶管理は各移動
端末に識別子を割り当て、この識別子を用いて行ってい
る。
【0003】また、各移動端末がどのエリアをホームエ
リアとしているか、すなわち各移動端末の在圏エリアを
登録している各移動端末のHLRがどのエリアに属する
HLRであるかを識別するために、各移動端末の識別子
の一部である例えば識別子の最上位桁が各移動端末のH
LRを指示するように設定されている。例えば、移動端
末の識別子の最上位桁が「3」の場合には該移動端末の
ホームエリアは例えば「東京」であり、この東京エリア
のHLRに該移動端末の在圏エリアが登録されているこ
とになる。また、移動端末の識別子の最上位桁が「6」
の場合には該移動端末のホームエリアは例えば「大阪」
であり、この大阪エリアのHLRに該移動端末の在圏エ
リアが登録されていることになる。
【0004】上述したようなHLR,VLR、および各
移動端末の識別子とHLRとの関係を有する移動通信シ
ステムにおいて、ある移動端末があるエリアから他のエ
リアに移動した場合を考える。なお、この場合には、該
移動端末のホームエリアのHLRには該移動端末が現在
在圏しているエリアが該移動端末の識別子に対応して記
憶管理されている。このような状態で、該移動端末が他
のエリアに移動してくると、該移動端末はエリアの変
更、具体的には一斉呼び出しエリアの変更を検知し、該
移動端末の識別子を含む位置登録変更要求を該他のエリ
アに送信する。
【0005】この移動端末から位置登録変更要求を受信
した他のエリアは、まず該他のエリアのHLRに該移動
端末の情報が登録されているか否かをチェックするが、
このHLRには該移動端末の情報は登録されていないの
で、次に該他のエリアのVLRに該移動端末の情報が登
録されているか否かをチェックする。この移動端末は今
まで全く別のエリアに在圏していたものであるとする
と、このVLRにも該移動端末の情報は登録されていな
いことになる。
【0006】そこで、この移動端末が当該他のエリアに
位置登録していないことを認識した当該他のエリアは、
該移動端末の識別子の最上位桁から該移動端末のホーム
エリアを認識し、このホームエリアのHLRから該移動
端末の識別子を鍵として位置登録に必要な情報(例え
ば、位置登録要求を行っている移動端末が位置登録要求
を行う正当な権利を有する移動端末であるか否かを認証
するための情報)および当該他のエリアの直前に在圏し
ていたエリアの情報等を引き出す。
【0007】これらの情報を得た当該他のエリアは、該
移動端末の識別子と位置登録に必要な情報を当該他のエ
リアのVLRに書き込むとともに、該移動端末のホーム
エリアのHLRに登録されていた該移動端末の在圏デー
タも前の在圏エリアから当該他のエリアに変更する。ま
た更に、該移動端末が前に在圏していたエリアのVLR
に書き込まれていた該移動端末の識別子およびそれに対
応する各種データも削除する。
【0008】以上のようにして、他のエリアに移動して
きた移動端末は、該他のエリアのVLRに在圏データが
書き込まれて、適確な位置登録が行われるとともに、該
移動端末のホームエリアのHLRにも該移動端末の位置
登録が適確に行われることになり、これによりエリア間
において送受信されるデータ量を低減するとともに、迅
速な位置登録を可能にしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の位置登
録情報管理システムにおいては、各移動端末のHLRが
どのエリアに属するHLRであるかを識別するために、
各移動端末の識別子の一部である例えば識別子の最上位
桁が各移動端末のHLRを指示するように設定されてい
るため、移動端末がそのユーザの転居や転勤等により自
己の属するホームエリアを変更したい場合または変更し
なければならない場合、該移動端末の識別子も変更しな
ければならないという問題がある。これは移動端末また
はそのユーザを特定して通信が行える筈の移動通信の利
便性をシステムの都合により損なうものである。
【0010】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、移動端末の属するホームエリ
アが変更になったとしても移動端末の識別子を変更する
ことなく、適確に位置登録を行うことができる移動通信
システムにおける位置登録情報管理システムを提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明は、各々が1ないし複数の一
斉呼び出しエリアに分割された複数のエリアを有し、各
移動端末は各自の属する所定のエリアをホームエリアと
して登録される移動通信システムにおける位置登録情報
管理システムであって、各エリア毎に設けられ、この設
けられた当該エリアをホームエリアとする移動端末の各
々が在圏するエリアを当該移動端末の各々に対応して管
理するホームロケーションレジスタ手段と、各エリア毎
に設けられ、この設けられた当該エリアをホームエリア
としない他の移動端末が他のエリアから当該エリアに入
ってきた場合に、この入ってきた他の移動端末が在圏す
るエリアを当該他の移動端末の各々に対応して管理する
ビジターロケーションレジスタ手段と、すべての移動端
末のホームエリアを該すべての移動端末の各々に対応し
て全体的に管理する管理手段とを有することを要旨とす
る。
【0012】請求項1記載の本発明にあっては、各エリ
アに設けられたホームロケーションレジスタ手段に当該
エリアをホームエリアとする移動端末の在圏エリアを登
録し、ビジターロケーションレジスタ手段に他のエリア
から入ってきた他の移動端末の在圏エリアを登録すると
ともに、すべての移動端末のホームエリアを該すべての
移動端末の各々に対応して全体的に管理していて、従来
のように移動端末の識別子の一部である例えば最上位桁
で移動端末が属するホームエリアおよびそのHLRを特
定していないため、移動端末が自己の属するホームエリ
アを変更する場合でも、その識別子を変更する必要がな
い。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態について説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施形態に係る移動通
信システムにおける位置登録情報管理システムに使用さ
れている装置構成を示す図である。同図に示すように、
本位置登録情報管理システムが適用される移動通信シス
テムはエリア(Area)A、エリアBを含む複数のエリア
を有し、これらの各エリア内は更に複数の一斉呼び出し
エリアα,β,χ,δなどに分割されている。具体的に
は、エリアAには一斉呼び出しエリアα,βが示され、
エリアBには一斉呼び出しエリアχ,δが示されてい
る。
【0015】また、エリアAにはホームロケーションレ
ジスタ(HLR)11およびビジターロケーションレジ
スタ(VLR)21が設けられ、エリアBにはホームロ
ケーションレジスタ(HLR)12およびビジターロケ
ーションレジスタ(VLR)22が設けられるというよ
うに各エリアにはHLRとVLRが設けられている。各
HLRは該HLRが設けられているエリアをホームエリ
アとする移動端末の各々が現在在圏するエリアを当該移
動端末の各々に対応して記憶管理し、またVLRは該V
LRが設けられている当該エリアをホームエリアとしな
い他の移動端末が他のエリアから当該エリアに入ってき
た場合に、この入ってきた他の移動端末が現在在圏する
エリアを当該他の移動端末の各々に対応して記憶管理し
ている。
【0016】これらのHLRおよびVLRにおける管理
は、各移動端末の識別子を用いて行われるが、図1にお
いて移動端末はそれぞれ符号1,2,3,4で示されて
いるが、これらの各移動端末にはその側近に「#」を付
して示すような識別子が付与されている。すなわち、移
動端末1には識別子#1000が付与され、移動端末2
には#1111が付与され、移動端末3には#2000
が付与され、移動端末4には#2111が付与されてい
る。
【0017】そして、エリアAのHLR11には、移動
端末1の識別子#1000に対応してその現在の在圏エ
リアとして一斉呼び出しエリアαが記憶され、また移動
端末4の識別子#2111に対応してその現在の在圏エ
リアBが記憶されている。すなわち、このHLR11に
記憶されている移動端末1(#1000)と移動端末4
(#2111)はそのホームエリアがエリアAであるも
のであるため、この在圏エリアがこのようなHLR11
に記憶管理されているのである。
【0018】同様に、エリアBのHLR12には、移動
端末2の識別子#1111に対応してその現在の在圏エ
リアAが記憶され、また移動端末3の識別子#2000
に対応してその現在の在圏エリアとして一斉呼び出しエ
リアχが記憶されている。このHLR12に記憶されて
いる移動端末2(#1111)と移動端末3(#200
0)はそのホームエリアがエリアBであるものであるた
め、この在圏エリアがこのようなHLR12に記憶管理
されているのである。ここで、各HLRに記憶管理され
る状態において、該HLRの属するエリアに移動端末が
存在する場合には各移動端末の識別子に対応して一斉呼
び出しエリアが記憶され、該HLRの属するエリアに移
動端末が存在しない場合には、その在圏する他のエリア
が記憶されるようになっている。
【0019】また、エリアAのVLR21には、移動端
末2の識別子#1111に対応してその現在の在圏エリ
アとして一斉呼び出しエリアβが記憶され、またエリア
BのVLR22には、移動端末4の識別子#2111に
対応してその現在の在圏エリアとして一斉呼び出しエリ
アδが記憶されるというように該VLRが属するエリア
に他のエリアからビジターとして移動してきた、すなわ
ちローミングしてきた他のエリアの移動端末に対してV
LRにその在圏エリアとして一斉呼び出しエリアが記憶
管理されるようになっている。
【0020】更に、本実施形態の位置登録情報管理シス
テムでは、各移動端末とそのホームエリアを対応付ける
ために管理制御装置(Repository)2500が設けら
れ、この管理制御装置2500にはすべての移動端末の
ホームエリアを該すべての移動端末の各識別子に対応し
て全体的に記憶管理している。すなわち、同図に示すよ
うに、管理制御装置2500には、移動端末1の識別子
#1000に対応してそのホームエリアを示すエリアA
が記憶され、移動端末2の識別子#1111に対応して
はそのホームエリアを示すエリアBが記憶され、移動端
末3の識別子#2000に対応してそのホームエリアを
示すエリアBが記憶され、また移動端末4の識別子#2
111に対応してそのホームエリアを示すエリアAが記
憶されている。
【0021】また、各エリアA,Bには各エリアに対す
る移動通信を制御するための網内装置6,7がそれぞれ
設けられているが、この網内装置6,7は各エリア内の
各移動端末との通信を制御するとともに、これらの各網
内装置6,7は更に交換機能を有し、図示しないネット
ワークを介して互いに接続されるとともに、更に上位の
交換機にも接続され、これにより交換機を介して互いに
接続され得るようになっている。
【0022】また更に、各一斉呼び出しエリアには、そ
れぞれ該一斉呼び出しエリア内に在圏する移動端末を呼
び出す呼出機能や各移動端末からの発呼を受信して制御
する機能などを有する基地局装置31,32,33,3
4が設けられ、これらの各基地局装置は前記網内制御
6,7に接続されている。
【0023】次に、図1にほぼ対応する図2を参照する
とともに、更に図3〜図5に示すシーケンス図を参照し
て、本実施形態の移動通信システムにおける位置登録情
報管理システムの作用を説明する。
【0024】図2において、2101,2102,21
03はHLR、2201,2202はVLR、230
1,2302,2303はエリア、24101,241
02,24201は一斉呼び出しエリア、6,7,8,
9は網内装置、31,32,33は基地局装置、250
0は管理制御装置、2601,2602,2603は移
動端末である。なお、各網内装置6,7,8,9は点線
91で示すようにネットワークで接続され、管理制御装
置2500は網内装置9によって制御されるように構成
されている。
【0025】まず、同一エリア内の移動端末の移動につ
いて図3に示すシーケンス例を参照して説明する。この
図3に示すシーケンス例は、移動端末2603がエリア
2301内の一斉呼び出しエリア24101から一斉呼
び出しエリア24102へ移動する場合について説明す
る。
【0026】移動端末2603が移動し、該端末260
3が一斉呼び出しエリアの変更を検知すると、該端末は
該端末の識別子を含む位置登録変更要求をエリア230
1に送信する。
【0027】当該エリア2301は、まず該端末260
3の識別子の鍵にして当該エリア2301のHLR21
01を検索して、当該端末2603が当該エリア230
1に属する端末であるか否かを調べる。当該端末260
3が当該エリア2301に属する端末ではない場合、次
に当該エリアは当該端末の識別子を鍵にして前記VLR
2201を検索し、当該端末が当該エリアに既にローミ
ングしている端末か否か調べる。本例の場合、当該端末
2603はエリア内の移動を行っているので、この項目
に当てはまる。
【0028】当該エリア2301は、該端末2603が
既にローミングしている端末であることを認識すると、
VLR2201より、位置登録に必要な情報(例えば、
位置登録要求を行っている端末が位置登録要求を行う正
当な権利をもつ端末であるか否かを認証するための情
報)を引き出し、これを利用することにより位置登録を
行う。このとき、VLR2201において、当該端末2
603の識別子を鍵とする情報のなかの、現在の一斉呼
び出しエリアを指す情報は一斉呼び出しエリア2410
1から一斉呼び出しエリア24102に書き替えられ
る。
【0029】次に、図4に示すシーケンス例を参照し
て、異なるエリア間の移動について説明する。この例で
は、移動端末2603がエリア2301内の一斉呼び出
しエリアからエリア2302内の一斉呼び出しエリア2
4201へ移動する場合について説明する。なお、この
場合には、エリア2303に「当該端末2603の識別
子」と「当該端末2603が在圏するエリア2303」
の関係を管理する機能を持たせる。
【0030】まず、移動端末2603が移動し、該端末
が一斉呼び出しエリアの変更を検知すると、該端末は該
端末の識別子を含む位置登録変更要求をエリア2302
に送信する。
【0031】当該エリア2302は、まず当該端末26
03の識別子を鍵にして当該エリア2302のHLR2
102を検索し、当該端末が当該エリアに属する端末で
あるか否かを調べる。
【0032】当該端末が当該エリアに属する端末ではな
い場合、次に当該エリア2302は当該端末2603の
識別子を鍵にしてVLR2202を検索し、当該端末が
当該エリアに既にローミングしている端末か否か調べ
る。
【0033】当該端末2603が当該エリア2302に
位置登録していなかったことが判明した当該エリア23
02は、該端末2603の識別子を鍵として前記管理制
御装置2500をアクセスすることにより、当該端末の
HLRがエリア2303に属するHLR2103である
ことを認識する。
【0034】当該エリア2302は、前記エリア230
3の前記HLR2103より、当該端末2603の識別
子を鍵として、位置登録に必要な情報(例えば、認証の
ための情報)および当該エリアの直前に在圏していたエ
リア(前記エリア2301)の情報を引き出す。
【0035】これらの情報を得た当該エリア2302は
当該エリア2302のVLR2202に当該端末260
3の識別子と位置登録に必要な情報を書き込み、更にエ
リア2303のHLR2103の当該端末2603の識
別子に対応するデータの在圏エリアのデータをエリア2
301から当該エリア2302に変更するとともに、ま
たエリア2301のVLR2201に書き込まれている
当該端末2603の識別子とそれに対応する各種データ
を削除する。
【0036】次に、図5のシーケンス例を参照して、端
末移動によりローミングしているユーザ間での発着信に
ついて説明する。この例では、エリア2301の一斉呼
び出しエリア24101にローミングしている端末26
01から、その在圏エリアのデータをエリア2303の
HLR2103に保持し、かつ現在エリア2302の一
斉呼び出しエリア24201に在圏する端末2602に
発呼した場合について説明する。
【0037】まず、移動端末2601がエリア2301
に対して端末2602への発信要求を行うと、発信要求
を受けたエリア2301は、端末2601が発信要求を
行える正当な端末であることを確認するため、まず呼接
続のための情報(例えば、認証のための情報)を得るべ
く端末2601の識別子を鍵として当該エリア2301
のHLR2101を検索する。
【0038】HLR2101に情報を保持するユーザで
はなかった場合、次に当該エリアのVLR2201にお
いて、端末2601の識別子を鍵として呼接続するため
の情報(例えば、認証のための情報)を検索する。
【0039】本例では、端末2601はローミング済み
の端末と仮定しているため、本手順において端末260
1の呼接続のための情報は得られる。
【0040】端末2601の発信要求の正当性を認識し
たエリア2301は、次に着信先である端末2602の
在圏エリアを認識するため、該端末2602の識別子を
鍵として呼接続のための情報(例えば、認証のための情
報)を得るべく該エリア2301のHLR2101を検
索する。
【0041】HLR2101に情報を保持するユーザで
はなかった場合、次に当該エリア2301のVLR22
01において、端末2602の識別子を鍵として呼接続
のための情報(一斉呼び出しエリア)を検索する。
【0042】VLR2201に情報を保持するユーザで
はなかった場合、管理制御装置2500をアクセスし、
端末2602の識別子を鍵として、端末2602のHL
Rを保持するエリアに関する情報を検索し、目的とする
HLRはエリア2303のHLR2103であることを
認識する。
【0043】それから、端末2602の識別子を鍵とし
て、在圏エリアに関する情報をエリア2303のHLR
2103において検索する。
【0044】HLR2103に保持されている在圏エリ
ア情報はエリア2302を指していたため、エリア23
01はエリア2302に対して、着端末番号を端末26
02の識別子とした着信要求を行う。
【0045】着信要求を受けたエリア2302は、着端
末番号である端末2602の識別子を鍵として呼接続す
るための情報をHLR2102において検索する。
【0046】HLR2102に呼接続に係る情報を保持
する端末ではなかった場合、次に当該エリア2302の
VLR2202において端末2602の識別子を鍵とし
て呼接続のための情報(一斉呼び出しエリア)を検索す
る。
【0047】本例では、端末2602はローミング済み
の端末と仮定しているため、本手順において端末260
2の呼接続のための情報は得られる。
【0048】呼接続のための情報、特に一斉呼び出しエ
リア24201の情報を得たエリア2302は、一斉呼
び出しエリア24201に対して着信をかける。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各エリアに設けられたホームロケーションレジスタ手段
に当該エリアをホームエリアとする移動端末の在圏エリ
アを登録し、ビジターロケーションレジスタ手段には他
のエリアから入ってきた他の移動端末の在圏エリアを登
録するとともに、すべての移動端末のホームエリアを該
すべての移動端末の各々に対応して全体的に管理してい
るので、従来のように移動端末の識別子の一部である例
えば最上位桁で移動端末が属するホームエリアを特定し
ていないため、移動端末が自己の属するホームエリアを
変更する場合でも、その識別子を変更する必要がなく、
今までの識別子を継続して使用することができるととも
に、各移動端末とその識別子の関係を自由に変更するこ
とができ、移動通信の利便性を更に向上することができ
る上に、各移動端末の管理を簡易化し、各移動端末から
の使い勝手を向上することができる。また、従来の方法
とほぼ同じ手順で位置登録情報管理を行うことが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る移動通信システムに
おける位置登録情報管理システムに使用されている装置
構成を示す図である。
【図2】図1にほぼ対応する装置構成を更に具体的に示
す図である。
【図3】図2に示す装置構成において同一エリア内を移
動端末が移動する場合の動作を示すシーケンス図であ
る。
【図4】図2に示す装置構成において異なるエリア間を
移動端末が移動する場合の動作を示すシーケンス図であ
る。
【図5】図2に示す装置構成において端末移動によりロ
ーミングしているユーザ間での発着信動作を示すシーケ
ンス図である。
【符号の説明】
1,2,3,4 移動端末 6,7 網内装置 11,12 HLR 21,22 VLR 31,32,33,34 基地局装置 2500 管理制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々が1ないし複数の一斉呼び出しエリ
    アに分割された複数のエリアを有し、各移動端末は各自
    の属する所定のエリアをホームエリアとして登録される
    移動通信システムにおける位置登録情報管理システムで
    あって、 各エリア毎に設けられ、この設けられた当該エリアをホ
    ームエリアとする移動端末の各々が在圏するエリアを当
    該移動端末の各々に対応して管理するホームロケーショ
    ンレジスタ手段と、 各エリア毎に設けられ、この設けられた当該エリアをホ
    ームエリアとしない他の移動端末が他のエリアから当該
    エリアに入ってきた場合に、この入ってきた他の移動端
    末が在圏するエリアを当該他の移動端末の各々に対応し
    て管理するビジターロケーションレジスタ手段と、 すべての移動端末のホームエリアを該すべての移動端末
    の各々に対応して全体的に管理する管理手段とを有する
    ことを特徴とする移動通信システムにおける位置登録情
    報管理システム。
JP8172493A 1996-07-02 1996-07-02 移動通信システムにおける位置登録情報管理システム Pending JPH1023511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8172493A JPH1023511A (ja) 1996-07-02 1996-07-02 移動通信システムにおける位置登録情報管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8172493A JPH1023511A (ja) 1996-07-02 1996-07-02 移動通信システムにおける位置登録情報管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1023511A true JPH1023511A (ja) 1998-01-23

Family

ID=15943007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8172493A Pending JPH1023511A (ja) 1996-07-02 1996-07-02 移動通信システムにおける位置登録情報管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1023511A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999025138A1 (en) * 1997-11-11 1999-05-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Device, network and methods relating to cordless telecommunication
WO1999025139A1 (en) * 1997-11-11 1999-05-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Device, network and methods concerning cordless telecommunication
KR100319730B1 (ko) * 2000-02-09 2002-01-09 박종섭 Hlr 기능복구시 hlr 및 vlr 가입자정보 정합장치 및 방법
JP2007537627A (ja) * 2004-04-28 2007-12-20 モトローラ・インコーポレイテッド アドホック通信ネットワークおよび方法
JP2009141664A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム及び無線通信方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999025138A1 (en) * 1997-11-11 1999-05-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Device, network and methods relating to cordless telecommunication
WO1999025139A1 (en) * 1997-11-11 1999-05-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Device, network and methods concerning cordless telecommunication
KR100319730B1 (ko) * 2000-02-09 2002-01-09 박종섭 Hlr 기능복구시 hlr 및 vlr 가입자정보 정합장치 및 방법
JP2007537627A (ja) * 2004-04-28 2007-12-20 モトローラ・インコーポレイテッド アドホック通信ネットワークおよび方法
JP2009141664A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム及び無線通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1070421B1 (en) Method and system for supporting wireless communications within an internetwork
JP4615172B2 (ja) セル方式通信システム
JP3779207B2 (ja) 異なるプロトコルを用いるネットワークを介して電話通信サービスを提供する方法及びシステム
JP3515027B2 (ja) 無線端末管理装置
EP1204247A2 (en) System and method for assigning a mobile IP to a mobile node
KR20010071927A (ko) 이동 무선 장치에 제공된 음성 및 데이터 서비스들의 통합
US20040185879A1 (en) Method of cross-paging a hybrid access terminal supporting voice service and packet data service
JP2001517044A (ja) 加入者グループに基づく移動体サービスの定義及び更新方法及び装置
US7894824B2 (en) Apparatus, and associated method, for providing location service to a roaming mobile station
JP2001520857A (ja) 伝送の認証、ルーティング、及び伝達のための方法及びシステム
KR20010023354A (ko) 호출을 처리하기 위한 방법 및 시스템
JP2001197547A (ja) 多重無線システムを含む無線通信網におけるデータメッセージ管理方法およびシステム
JP2006510244A (ja) 無線ローカルエリアネットワークとユーザ端末装置との間のサービス接続に関する処理方法
EP1188287B1 (en) Determination of the position of a mobile terminal
KR100334816B1 (ko) 차세대 이동교환시스템에서 호분배방법
JP4733746B2 (ja) モバイルインターネットプロトコルの登録または登録抹消方法、および、装置
JP3820981B2 (ja) 無線通信システム及び発信側携帯端末における相手先携帯端末の時刻識別方法
JPH1023511A (ja) 移動通信システムにおける位置登録情報管理システム
JPH1013940A (ja) 移動通信システム
KR100405282B1 (ko) 이동통신 단말기의 위치 알림 방법 및 장치
JPH08237727A (ja) 携帯無線電話機のローミング登録・解除方法
KR100932785B1 (ko) 이기종 네트워크에서 통합된 가입자 인식을 제공하는 시스템 및 이를 위한 모바일 아이피 등록 방법
KR20050116096A (ko) 이동통신망 시스템의 번호이동성 장치 및 방법
JPH1056668A (ja) 加入者情報移設方法
JP2000013846A (ja) 携帯電話機のローミングにおける位置登録方法