JPH10234723A - テーブル - Google Patents

テーブル

Info

Publication number
JPH10234723A
JPH10234723A JP9038970A JP3897097A JPH10234723A JP H10234723 A JPH10234723 A JP H10234723A JP 9038970 A JP9038970 A JP 9038970A JP 3897097 A JP3897097 A JP 3897097A JP H10234723 A JPH10234723 A JP H10234723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
cradle
stretcher
mat
transporter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9038970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3688090B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Hayakawa
和彦 早川
Katsumasa Nose
勝正 能勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
GE Yokogawa Medical System Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Yokogawa Medical System Ltd filed Critical GE Yokogawa Medical System Ltd
Priority to JP03897097A priority Critical patent/JP3688090B2/ja
Priority to US08/963,229 priority patent/US5926869A/en
Priority to EP98301007A priority patent/EP0860145B1/en
Priority to DE69833353T priority patent/DE69833353T2/de
Publication of JPH10234723A publication Critical patent/JPH10234723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3688090B2 publication Critical patent/JP3688090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業者にとって作業性がよく、又、被検体に
とって負担が少ないテーブルを実現することを課題とす
る。 【解決手段】 上下方向に昇降可能なテーブル本体40
と、被検体30が載置されるクレードル本体部42c、
及び、クレードル本体部42cの少なくとも一方の側部
より側方に突出し、横付けされた搬送機(ストレッチャ
ー)25の被検体30が載置されたマット32近傍まで
伸びる突出部(第1の突出部)42aからなり、テーブル
本体41上に設けられるクレードル42を具備し、搬送
機25上の被検体30を突出部42aを介してクレード
ル本体42c上に移し換えるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MR(Magnetic Reso
nance)装置,放射線CT(Computed Tomography)装置等に設
けられるテーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】MR装置,放射線CT装置には、被検体をガ
ントリの開口内へ搬送するテーブルが設けられている。
【0003】このような装置で、自立歩行ができない被
検体を検査する場合には、被検体を搬送機、例えば、ス
トレッチャー(Stretcher)と呼ばれる車輪が付いた寝台
を用いて搬送し、ストレッチャーをこれら装置のテーブ
ルに横付けし、被検体をテーブル上に移し換えている。
【0004】図5は、被検体の移し換え作業を説明する
図である。図において、2はMR装置本体に隣接して設け
られるテーブルである。テーブル2は上下方向に(図5
において矢印I方向)に昇降可能なテーブル本体3と、テ
ーブル本体3の上部で、水平方向に移動可能に設けら
れ、載置された被検体をMR装置本体の穴内へ搬送するク
レードル4とからなっている。
【0005】5は自立歩行ができない被検体10をテー
ブル2まで搬送するストレッチャーである。被検体10
は、ストレッチャー5にマット12を介して載置され
る。ストレッチャー5のマット12の載置面の側部に
は、被検体脱落防止用の手すり6,7が設けられてい
る。これら手すり6,7の基端部6a,7aはストレッチ
ャー5に回転可能に設けられ、手すり6,7は回転端部
側が上方に向かって延出する使用状態(手すり7の状態:
被検体10の脱落を防止する状態)と、下方に向かって
延出する解除状態(手すり6の状態)との2つの状態を取
ることが可能となっている。
【0006】尚、テーブル2においては、クレードル4
の幅は被検体10の肩幅程度しかないので、テーブル本
体3にクレードル4の側部まで回り込む回り込み部3a
を形成し、自力でクレードル4上へ上がれる被検体10
がクレードル4上へ上がりやすいようにしている。
【0007】上記構成の動作を説明すると、ストレッチ
ャー5で被検体10を搬送している間は、手すり6,7
は共に使用状態とされ、被検体10のストレッチャー5
からの脱落を防止している。ストレッチャー5をテーブ
ル2に横付けする前に、テーブル2の側面と対抗する側
の手すり(本例の場合は、手すり6)を解除状態とし、ス
トレッチャー5をテーブル2に横付けする。
【0008】次に、作業者11はテーブル本体3を昇降
させて、クレードル4とストレッチャー5のマット12
載置面とを略同じ高さにする。そして、作業者11は、
テーブル2のストレッチャー5が横付けされた側と反対
側の床上に設けた踏み台13に上り、一方の足をテーブ
ル2のクレードル4上にかけ、被検体10が載置された
マット12の側部を持ち、テーブル2のクレードル4へ
マット12と共に被検体10を移し換える。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成のテ
ーブル2においては、回り込み部3aが形成されている
ので、テーブル2の側部からクレードル4に至るまでに
距離(L)がある。一方、ストレッチャー5の手すり6の
基端部6aも幅方向に突出している。このため、ストレ
ッチャー5をテーブル2の側部にできるだけ接近して横
付けしても、被検体10をクレードル4上へ移し換える
距離が長くなり、作業者11にとって作業性が悪い。
【0010】又、手すり6の基端部6aがストレッチャ
ー5のマット12の載置面より上方に突出している。よ
って、この手摺り6の基端部6aを乗り越えるために、
作業者11はマット12のテーブル2側の側部を斜め上
方に持ち上げた状態で、マット12を引っ張る。マット
12を斜め上方に持ち上げると、被検体10に姿勢変化
を強いることとなり、更に、引っ張る距離が長くなる
と、例えば、脊椎損傷、骨折等の疾患によっては被検体
10にとって大きな負担となる。
【0011】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、その目的は、被検体を搬送機から移し換える際に、
作業者にとって作業性がよく、又、被検体にとって負担
が少ないテーブルを実現することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する第1
の発明は、上下方向に昇降可能なテーブル本体と、被検
体が載置されるクレードル本体部、及び、該クレードル
本体部の少なくとも一方の側部より側方に突出し、横付
けされた搬送機の被検体が載置されたマット近傍まで伸
びる突出部からなり、前記テーブル本体上に設けられる
クレードルとを具備し、搬送機上の被検体を前記突出部
を介して前記クレードル本体上に移し換えることを特徴
とするテーブルである。
【0013】最初に、テーブル本体を上昇させ、クレー
ドルの突出部をストレッチャー等の搬送機の被検体載置
面より高くしておく。次に、搬送機の側部がクレードル
の突出部の下に潜り込むように搬送機をテーブルへ横付
けし、その後、クレードルの突出部の上面が搬送機上に
設けられたマットの被検体載置面と略同じ高さになるよ
うに、テーブル本体を下降させる。
【0014】そして、搬送機のマット上の被検体を突出
部を介してクレードル本体部に移し換える。このような
構成によれば、クレードルの突出部の下に搬送機の側部
を潜り込ませ、テーブル本体を下降させることにより、
突出部の上面とマットの被検体載置面とが略同じ高さに
なると共に、クレードルのクレードル本体部と搬送機上
の被検体との距離が短くなる。
【0015】よって、被検体を略水平に搬送できるの
で、被検体に姿勢変化を強いることなくなり、被検体に
とって負担が少なくなる。又、搬送距離も短くなるの
で、作業者にとって作業性が向上し、被検体にとっても
搬送時間が短くなり、負担が少なくなる。
【0016】第2発明は、第1のの発明において、前記
クレードルの突出部は、前記クレードル本体部の両方の
側部に設けたことを特徴とするテーブルである。突出部
をクレードル本体部の両方の側部に設けたことにより、
MR装置や放射線CT装置の設置場所が限定されず、又、最
短距離で被検体が載置される搬送機をテーブルに横付け
できるので、作業者にとって作業性がよくなる。
【0017】第3の発明は、第1又は第2の発明におい
て、使用時には、前記クレードルの被検体載置面の側部
近傍から上方に向かって延出する部分を有し、格納時に
は、前記クレードルの突出部とフロアとの間の空間で、
横付けされる前記被検体の搬送機と干渉しない空間に位
置するガードを設けたことを特徴とするテーブルであ
る。
【0018】ガードの使用時には、クレードルの被検体
載置面の側部近傍から上方に向かって延出する部分を有
しているので、クレードル上に載置される被検体の脱落
を防止する。
【0019】又、ガードの格納時には、クレードルの突
出部とフロアとの間の空間で、横付けされる前記被検体
の搬送機と干渉しない空間に位置するので、搬送機の被
検体載置部をテーブルに横付けでき、被検体の移動距離
が短くなり、作業者にとって作業性がよくなる。
【0020】更に、被検体にとっても、搬送時間が短く
なり、負担が少なくなる。このガードの構成例として
は、前記テーブル本体の側部に回転可能に設けられた回
転基部と、該回転基部の先端部より折曲し、前記回転基
部が略水平状態の時には、前記クレードルの突出部の側
部に位置すると共に、先端部が前記突出部より上方まで
延出し、前記回転基部が略垂直状態の時には、先端部が
前記クレードルの突出部より側方に突出しないように設
定された折曲部とからなるものがある。
【0021】ガードの回転基部が略水平状態となった時
は、折曲部はクレードルの突出部の側部に位置すると共
に、先端部が突出部より上方まで延出するように設定さ
れていることにより、クレードル上に載置される被検体
の脱落を防止する。
【0022】又、ガードの回転基部が略垂直状態となっ
た時は、折曲部は先端部がクレードルの突出部より側方
に突出しないように設定されていることにより、被検体
が載置される搬送機をクレードルに横付けした場合、被
検体の移動距離が短くなり、作業者にとって作業性がよ
くなる。
【0023】更に、被検体にとっても、搬送時間が短く
なり、被検体によっても負担が少なくなる。
【0024】
【発明の実施の形態】次に図面を用いて本発明の実施の
形態を説明する。最初に、図2から図4を用いて本実施
の形態例のテーブルが用いられるMR装置の全体構成を説
明する。図2はMR装置の上面図、図3は正面図、図4は
図2における左側面拡大図である。
【0025】図4において、1は被検体が挿入される穴
1aが形成されたMR装置本体、40はMR装置本体1に隣
接して設けられるテーブルである。テーブル40は上下
方向に(図3,図4において矢印I方向)に昇降可能なテー
ブル本体41と、テーブル本体41の上部で、水平方向
(図2において矢印II方向)に移動可能に設けられ、載置
された被検体をMR装置本体1の穴1a内へ搬送するクレ
ードル42とからなっている。
【0026】次に、図1を用いて、テーブル40の詳細
な説明を行なう。図1は本実施の形態例のテーブルの構
成図である。図において、被検体30は、ストレッチャ
ー25の被検体載置面25a上に設けられたマット3
2、及び、マット32上に設けられた滑りが良好なマッ
ト29を介して載置される。ストレッチャー25のマッ
ト32の載置面の側部には、被検体脱落防止用の手すり
26,27が設けられている。これら手すり26,27の
基端部26a,27aはストレッチャー25に回転可能
に設けられ、手すり26,27は回転端部側が上方に向
かって延出する使用状態(手すり7の状態:被検体30の
脱落を防止する状態)と、下方に向かって延出する解除
状態(手すり26の状態)との2つの状態を取ることが可
能となっている。
【0027】本実施の形態例のテーブル40のクレード
ル42は、被検体30が載置されるクレードル本体部4
2cと、クレードル本体部42cの一方の側部に形成さ
れ、テーブル本体41の一方の側部より更に側方に突出
し、横付けされるストレッチャー25上の被検体が載置
されたマット32近傍まで伸びる第1の突出部42a
と、クレードル本体部42cの他方の側部に形成され、
テーブル本体41の他方の側部より更に側方に突出し、
横付けされるストレッチャー25上の被検体が載置され
たマット32近傍まで伸びる第2の突出部42bとから
なっている。
【0028】又、テーブル本体41の一方の側部には、
テーブル本体41の一方の側部に回転可能に設けられた
回転基部50と、回転基部50の先端部より折曲する折
曲部51とからなる第1のガード52が設けられてい
る。更に、折曲部51は、回転基部50に連設された連
設された連設部53と、連設部53に収納/突出可能に
設けられたスライド部54とからなっている。
【0029】テーブル本体41の他方の側部には、テー
ブル本体41の他方の側部に回転可能に設けられた回転
基部60と、回転基部60の先端部より折曲する折曲部
61とからなる第2のガード62が設けられている。更
に、折曲部61は、回転基部60に連設された連設され
た連設部63と、連設部63に収納/突出可能に設けら
れたスライド部64とからなっている。
【0030】そして、第1及び第2のガード52,62
は、回転基部が略水平状態(図において、第2のガード
62の状態)である使用状態と、回転基部が略垂直状態
(図において第1のガード52の状態)である格納状態と
の2つの位置間を電動又は手動で移動可能となってい
る。
【0031】次に、上記構成の作動を説明する。ストレ
ッチャー25で被検体30を搬送している間は、手すり
26,27は共に使用状態とされ、被検体30のストレ
ッチャー25からの脱落を防止している。ストレッチャ
ー25をテーブル40に横付けする前に、テーブル40
の側面と対抗する側の手すり(本例の場合は、手すり2
6)を解除状態とする。
【0032】一方、テーブル40においても、ストレッ
チャー25が横付けされる側のガード、本実施の形態例
では、第1のガード52を格納状態とする。このとき、
折曲部61のスライド部64を連設部63内に収納し、
折曲部51の先端部がクレードル42の第1の突出部4
2aより側方に突出しないようにする。
【0033】第1のガード52を格納状態とすると、ク
レードル42の第1の突出部42aと、第1のガード5
2の折曲部51との間に、ストレッチャー25の被検体
載置面が位置することが可能な空間が形成される。
【0034】又、テーブル本体41を上昇させ、クレー
ドル42の第1の突出部42aをストレッチャー25の
被検体載置面25aより高くしておく。次に、ストレッ
チャー25の側部がクレードル42の第1の突出部42
aの下に潜り込むようにストレッチャー25をテーブル
40へ横付けし、その後、クレードル42の第1の突出
部42aの上面がストレッチャー25上に設けられたマ
ット32の被検体載置面と略同じ高さになるように、テ
ーブル本体41を下降させる。
【0035】そして、滑りが良好なマット29を引っ張
って、マット29と被検体30とをクレードル42の第
1の突出部42aを介してクレードル本体部42c上に
移し換える。
【0036】このような構成によれば、クレードル42
の第1の突出部42aの下にストレッチャー25の側部
を潜り込ませ、テーブル本体41を下降させることによ
り、第1の突出部42aの上面とマット32の被検体載
置面とが略同じ高さになると共に、クレードル42のク
レードル本体部42cとストレッチャー25上の被検体
30との距離が短くなる。
【0037】よって、被検体30を略平行に搬送でき、
被検体30に姿勢変化を強いることなくなり、被検体に
とって負担が少なくなる。又、搬送距離も短くなるの
で、作業者にとって作業性が向上し、被検体にとっても
搬送時間が短くなり、負担が少なくなる。
【0038】更に、本実施の形態例では、クレードル4
2の両側に第1及び第2の突出部42a,42bを形成
したことにより、MR装置の設置場所が限定されず、又、
最短距離で被検体30が載置されるストレッチャー25
をテーブルに横付けできるので、作業者にとって作業性
がよくなる。
【0039】又、テーブル本体41に第1及び第2のガ
ード52,62を設けたことにより、これらのガード5
2,62を使用状態とすることで、クレードル42上に
載置される被検体30の脱落を防止することができる。
【0040】尚、本発明は、上記実施の形態例に限定す
るものではない。上記実施の形態例では、マット32上
に滑利の良好なマット29を用いたが、タオル等でもよ
い。又、使用状態の第1及び第2のガード52,62を
点滴時の被検体30の腕乗せとしても利用可能である。
【0041】
【発明の効果】以上述べたように第1の発明によれば、
クレードルを被検体が載置されるクレードル本体部、及
び、該クレードル本体部の少なくとも一方の側部より側
方に突出し、横付けされた搬送機の被検体が載置された
マット近傍まで伸びる突出部から構成し、クレードルの
突出部の下に搬送機の側部を潜り込ませ、テーブル本体
を下降させることにより、突出部の上面とマットの被検
体載置面とが略同じ高さになると共に、クレードルのク
レードル本体部と搬送機上の被検体との距離が短くな
る。
【0042】よって、被検体を略水平に搬送できるの
で、被検体に姿勢変化を強いることなくなり、被検体に
とって負担が少なくなる。又、搬送距離も短くなるの
で、作業者にとって作業性が向上し、被検体にとっても
搬送時間が短くなり、負担が少なくなる。
【0043】第2の発明によれば、前記クレードルの突
出部を前記クレードル本体部の両方の側部に設けたこと
により、MR装置や放射線CT装置の設置場所が限定され
ず、又、最短距離で被検体が載置される搬送機をテーブ
ルに横付けできるので、作業者にとって作業性がよくな
る。
【0044】第3の発明によれば、使用時には、前記ク
レードルの被検体載置面の側部近傍から上方に向かって
延出する部分を有し、格納時には、前記クレードルの突
出部とフロアとの間の空間で、横付けされる前記被検体
の搬送機と干渉しない空間に位置するガードを設けたこ
とにより、ガードの使用時には、クレードルの被検体載
置面の側部近傍から上方に向かって延出する部分を有し
ているので、クレードル上に載置される被検体の脱落を
防止する。
【0045】又、ガードの格納時には、クレードルの突
出部とフロアとの間の空間で、横付けされる前記被検体
の搬送機と干渉しない空間に位置するので、搬送機の被
検体載置部をテーブルに横付けでき、被検体の移動距離
が短くなり、作業者にとって作業性がよくなる。
【0046】更に、被検体にとっても、搬送時間が短く
なり、負担が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態例の構成図である。
【図2】MR装置の上面図である。
【図3】MR装置の正面図である。
【図4】図2における左側面拡大図である。
【図5】従来例を説明する構成図である。
【符号の説明】
40 テーブル 41 テーブル本体 42 クレードル 42a 第1の突出部 42b 第2の突出部 42c クレードル本体部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下方向に昇降可能なテーブル本体と、 被検体が載置されるクレードル本体部、及び、該クレー
    ドル本体部の少なくとも一方の側部より側方に突出し、
    横付けされた搬送機の被検体が載置されたマット近傍ま
    で伸びる突出部からなり、前記テーブル本体上に設けら
    れるクレードルと、 を具備し、 搬送機上の被検体を前記突出部を介して前記クレードル
    本体上に移し換えることを特徴とするテーブル。
  2. 【請求項2】 前記突出部を前記クレードル本体部の両
    方の側部に設けたことを特徴とする請求項1記載のテー
    ブル。
  3. 【請求項3】 使用時には、前記クレードルの被検体載
    置面の側部近傍から上方に向かって延出する部分を有
    し、 格納時には、前記クレードルの突出部とフロアとの間の
    空間で、横付けされた前記被検体の搬送機と干渉しない
    空間に位置するガードを設けたことを特徴とする請求項
    1又は2記載のテーブル。
JP03897097A 1997-02-24 1997-02-24 テーブル Expired - Fee Related JP3688090B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03897097A JP3688090B2 (ja) 1997-02-24 1997-02-24 テーブル
US08/963,229 US5926869A (en) 1997-02-24 1997-11-03 Table
EP98301007A EP0860145B1 (en) 1997-02-24 1998-02-11 Patient table for radiation diagnostic apparatus
DE69833353T DE69833353T2 (de) 1997-02-24 1998-02-11 Patiententisch für eine Vorrichtung zur Erzeugung diagnostischer Strahlung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03897097A JP3688090B2 (ja) 1997-02-24 1997-02-24 テーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10234723A true JPH10234723A (ja) 1998-09-08
JP3688090B2 JP3688090B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=12540024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03897097A Expired - Fee Related JP3688090B2 (ja) 1997-02-24 1997-02-24 テーブル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5926869A (ja)
EP (1) EP0860145B1 (ja)
JP (1) JP3688090B2 (ja)
DE (1) DE69833353T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011092545A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置、および、寝台
JP2014124216A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Toshiba Corp 画像診断装置および寝台装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005041606B4 (de) * 2005-09-01 2007-09-27 Siemens Ag Patientenpositioniervorrichtung für die Strahlentherapie
CN111437131B (zh) * 2020-03-12 2021-01-12 吉林大学 一种不会给病人带来二次伤害的手术室护理对接车

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3905591A (en) * 1970-09-24 1975-09-16 Siemens Ag Patient{3 s couch
JPS6041955A (ja) * 1983-08-19 1985-03-05 株式会社東芝 Ct用寝台昇降装置
US4653129A (en) * 1986-04-25 1987-03-31 Midmark Corporation Side rail assembly for a wheeled stretcher
US4985946A (en) * 1989-07-28 1991-01-22 Hill-Rom Company, Inc. Hospital bed adapted for use with a C-arm
US5053042A (en) * 1990-01-16 1991-10-01 Bidwell Clifford D Biopsy needle guide for use with CT scanner
US5199060A (en) * 1990-06-04 1993-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray photographing apparatus
US5131103A (en) * 1990-12-18 1992-07-21 Thomas Jimmy W Integrated back support and bed apparatus and method
US5448607A (en) * 1994-02-08 1995-09-05 Analogic Corporation X-ray tomography system with gantry pivot and translation control
US5486293A (en) * 1994-03-21 1996-01-23 Hemasure, Inc. Removal of small exogenous molecules from biological fluids
US5732423A (en) * 1995-08-04 1998-03-31 Hill-Rom, Inc. Bed side rails

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011092545A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置、および、寝台
JP2014124216A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Toshiba Corp 画像診断装置および寝台装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0860145A1 (en) 1998-08-26
JP3688090B2 (ja) 2005-08-24
DE69833353T2 (de) 2006-10-26
DE69833353D1 (de) 2006-04-13
US5926869A (en) 1999-07-27
EP0860145B1 (en) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3049726A (en) Mobile body lift
US5319816A (en) IV rack transferrable from an IV stand to a hospital bed
US11206996B2 (en) Patient trolley and patient transfer device
US4435863A (en) Patient transporting device
US7412735B2 (en) Patient support apparatus
US6199508B1 (en) Animal lift and transport apparatus
KR101355756B1 (ko) 측면보호대를 이용한 환자이송장치
JP2002529115A (ja) 産科及び婦人科のためのストレッチャ
WO2002045642A3 (en) System for vertical, horizontal and lateral movement of a patient
US20020168257A1 (en) Lift device
EP0233259A1 (en) VEHICLE FOR PATIENT TRANSFER AND TRANSPORT.
JPH07125836A (ja) パーツフィーダ供給装置
JPH10234723A (ja) テーブル
US7076817B1 (en) Convalescent bed
JP2967493B2 (ja) 輸液供給装置
CA2416123A1 (en) Epidural patient support
CN114404154A (zh) 一种重症监护装置
EP1053735A2 (en) A side rail assembly for a bed or the like
JPS607054Y2 (ja) ハバ−ドタンクの担架移乗用接続レ−ル
CN211271735U (zh) 一种医疗领域使用的楼梯道专用担架
CN215193215U (zh) 一种重症患者用辅助装置
JP2551360Y2 (ja) チルトテーブル
JPH0611727U (ja) 寝たきり老人搬送具
JP3533063B2 (ja) 無人搬送台車
CA1052503A (en) Collapsible guard rail for x-ray table or the like

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees