JPH10234068A - 携帯文字情報送出装置 - Google Patents

携帯文字情報送出装置

Info

Publication number
JPH10234068A
JPH10234068A JP9035110A JP3511097A JPH10234068A JP H10234068 A JPH10234068 A JP H10234068A JP 9035110 A JP9035110 A JP 9035110A JP 3511097 A JP3511097 A JP 3511097A JP H10234068 A JPH10234068 A JP H10234068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character information
message
transmission
destination
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9035110A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kawada
繁 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9035110A priority Critical patent/JPH10234068A/ja
Publication of JPH10234068A publication Critical patent/JPH10234068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 文字情報を入力して簡単にコーラーID対応
受信端末に伝送することができる携帯文字情報送出装置
を提供することを目的とするものである。 【解決手段】 携帯文字情報送出装置は、入力手段とし
てのキー5と、入力された送信先の情報を登録するRA
M7の電話帳領域と、入力された送信文字情報の内容を
登録するRAM7の伝言登録領域と、電話帳領域および
伝言登録領域に登録された送信先および送信文字情報の
内容から任意の送信先および送信文字情報の内容を選択
するジョグダイヤルおよびCPU8と、選択された送信
先および送信文字情報の内容を回線網を介して発信者番
号通知サービスを用いて送出するモデム3およびRF部
2とを備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば発信者番号
通知サービス(コーラーIDサービス)に用いて好適な
携帯文字情報送出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、海外ではアメリカ、カナダにおい
て、日本においても一部地域で実験的に、コーラーID
(Caller ID)サービスと呼ばれるサービスが
行われている。コーラーIDサービスは、受信側端末の
所定の表示部において、発信者の電話番号などを表示し
たりして受信者側に通知するサービスである。
【0003】このようなコーラーIDサービスにより得
られる発信者番号通知を利用して、相手先の電話番号
を、かかってきた電話に出る前に確認することができる
ので、受信者側の意志により電話を受けるかどうかの判
断をするために有益である。
【0004】また、従来から、簡単な定形文からなる文
字情報を伝送する場合等に受信側でページャー等を用い
て文字情報の受信が行われていた。この場合、送信側で
は電話機と無線呼び出し中央局および基地局を経由して
プッシュホンまたはプッシュ信号の送出可能な電話機で
発信されるPB(プッシュボタン)トーンにより入力さ
れたメッセージ信号を送出することにより文字情報を伝
送するようにしていて、受信側では送信機能を有してい
ないページャーを使用して文字情報を受信していた。
【0005】また、PBトーンをスピーカから発音可能
なダイヤラーと呼ばれる装置を用いて、ダイヤラーのス
ピーカを電話機のマイクに近づけてPBトーンを入力す
ることによりPBトーンに対応したメッセージ信号を送
出して、受信側では同様にページャーを使用して文字情
報を受信することも可能であった。
【0006】また、携帯電話やPHS(パーソナル・ハ
ンディフォン・システム)を改造して用いて、上述した
文字情報の送受信を行うようにすることも可能である。
この場合、無線呼び出し方式において重要な技術である
特定の信号部分のみを受信可能にする間欠受信状態にす
るための回路構成が必要となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、文字情報の伝
送をコーラーIDサービスを有効に用いて行う技術が存
在しなかったので、これらを有効利用することができな
かったという不都合があった。また、文字情報の伝送に
は簡単な定形文を伝送する際にも必ず電話機が必要であ
り、受信ページャーは存在するが簡易な送信ページャー
がなかったので不便であったという不都合があった。ま
た、携帯電話やPHSを改造して文字情報の送受信を行
う場合にも間欠受信状態にするための回路構成が必要と
なるため装置が大型化するという不都合があった。
【0008】本発明はこのような点を考慮し、文字情報
を入力して簡単にコーラーID対応受信端末に伝送する
ことができる携帯文字情報送出装置を提供することを目
的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の携帯文字情報
送出装置は、情報を入力する入力手段と、上記入力手段
により入力された送信先の情報を登録する第1の登録手
段と、上記入力手段により入力された送信文字情報の内
容を登録する第2の登録手段と、上記第1の登録手段お
よび上記第2の登録手段に登録された送信先および送信
文字情報の内容から任意の送信先および送信文字情報の
内容を選択する選択手段と、上記選択手段により選択さ
れた上記送信先および送信文字情報の内容を回線網を介
して発信者番号通知サービスを用いて送出する送出手段
と、を備えたものである。
【0010】このような携帯文字情報送出装置によれば
以下の作用をする。送信に先立って、入力手段により、
送信先の名前や電話番号、および伝言等を、第1の登録
手段および第2の登録手段に登録しておく。第1の登録
手段および第2の登録手段に登録された名前と電話番号
および伝言内容から選択手段を用いて検索を行う。ま
ず、選択手段により第1の登録手段に登録された名前と
電話番号が選択される。次に、選択手段により第2の登
録手段に登録された伝言が選択される。
【0011】送出手段は、回線が空いているか否かを判
断する。回線が空いていれば、送信手段は、通信開始動
作に入る。この送信時には、相手先との回線リンクが確
立すると伝送メッセージが連続した文字コードに変換さ
れる。また、文字コードに対応したPBトーンのディジ
タルデータが生成される。送信手段は、伝言等を、基地
局との回線リンクが確立した後に送出する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の一実施の形態について説明する。図1において、本実
施の形態の携帯文字情報送出装置は、回線網に文字情報
を送出するアンテナ1と、文字情報を通信のために高周
波増幅するRF部2と、通信のための変調および復調を
行うモデム(変復調部)3と、文字情報を表示するLC
D(表示部)4と、各種設定を入力するキー(入力部、
ジョグダイヤル)5と、動作プログラムを格納するRO
M(プログラムメモリ部)6と、制御データやフラグを
格納するRAM(データメモリ部)7と、各部の動作を
制御するCPU(中央処理部)8とを有する。
【0013】モデム(変復調部)3は、RF部2を介し
て、相手の端末のモデムとの間でコマンドを送信または
受信して、データに変調または復調を施す機能を有す
る。この変調は、周波数シフト変調FSK(フレケンシ
ー・シフト・キーイング)方式で行う。FSKは、デー
タ”1”を周波数”2100Hz”に対応させて、デー
タ”0”を周波数2400Hz”に対応させて行う。通
信プロトコルは、モデムフォンのプロトコルと同様であ
り、ボーレート1200ボー(1秒間に1200ビット
の転送レート)で行う。モデム(変復調部)3とRF部
2とで送出手段を構成する。
【0014】LCD(表示部)5は、この例では、特
に、送信先の名前と電話番号及び文字情報を表示する機
能を有する。
【0015】RAM(データメモリ部)7は、この例で
は、特に、伝言メッセージを示す文字情報および相手先
の名前、電話番号をメモリに格納する。この場合、例え
ば、図3に示すように、電話帳領域10に名前および電
話番号を格納して、伝言登録領域11に伝言メッセージ
を示す文字情報を格納するようにする。このようにメモ
リに格納することにより、検索を容易にすることができ
る。RAM7は、電話帳機能および伝言登録機能を実現
するための記憶手段を構成する。RAM7は、電話帳機
能として600人分の名前および電話番号を記憶するた
めの記憶容量を有する。また、RAM7は、伝言登録機
能として各種伝言設定モードに対応するように、数字表
示のメッセージの文字対応表や、定型、フリーの各種伝
言モードのデータ入力および変換のための記憶容量を有
する。電話帳領域10は第1の登録手段を構成し、伝言
登録領域11は第2の登録手段を構成する。
【0016】キー(入力部、ジョグダイヤル)5のキー
により伝言メッセージを示す文字情報および相手先の名
前、電話番号の入力が行われ、ジョグダイヤルによりR
AM7に格納された文字情報および名前、電話番号を検
索する操作のための指示等が行われ、送出キーにより発
信が行われる。キー(入力部、ジョグダイヤル)5は、
情報を入力する入力手段を構成する。
【0017】図4に携帯文字情報送出装置の外観図を示
す。図4中上部において、携帯文字情報送出装置は、電
話番号や伝言等を表示するLCD(表示部)4と、LC
D(表示部)4に表示された表示内容を上下方向にスク
ロールさせるジョグダイヤル20と、上下左右にカーソ
ルを移動させるカーソルキー21と、電話番号および伝
言等を送出させる送出キー22と、電話帳機能および伝
言登録機能とを切り替えるモードキー23とを有する。
LCD(表示部)4は、最大入力可能文字数を表示でき
る表示領域を有する。モードキー23は、1回押すと電
話帳機能選択モードとなり、2回押すと伝言登録機能選
択モードとなる。ジョグダイヤル20とCPU8とで選
択手段を構成する。
【0018】また、図4中下部において、携帯文字情報
送出装置は、電源電圧の投入または電源電圧の遮断によ
り入力情報のクリアを行う電源キー24と、定型、フリ
ー、数字の各種伝言モードを設定する伝言設定キー25
と、0〜9までの数字と、カナ、アルファベット、*、
#等の文字を入力可能な入力キー26と、RAM(デー
タメモリ部)7に伝言等を登録する登録キー、カナ、英
文字、数字の入力切り替えを行う入力切り替えキーと、
入力されたデータの間に他のデータを挿入させる挿入キ
ーと、入力されたデータからあるデータを削除させる削
除キーとからなる編集キー27とを有する。
【0019】ここで、メッセージの種類について説明す
る。まず、数字表示は、上述した伝言設定キー25の数
字キーにより数字伝言モードを選択したとき、0〜9ま
での数字および#、*からなる特殊記号の送信が可能な
サービスであり、1回に送信できる文字数は最大12文
字である。メッセージの入力には、プッシュホンまたは
プッシュ信号の送出可能な上述した入力キー26を用い
る。受信機において、数字列を受信した場合に、定型文
に置き換える機能を有する。数字2桁の組み合わせでカ
ナ、アルファベット、記号など1文字を表現し、約10
0種類のフリーワード機能を有する。
【0020】例えば、図3に数字表示のメッセージの文
字対応表を示す。図3において、縦および横の0〜9、
#、*に対応する位置にカナ、アルファベット、記号な
どが配置されている。この場合、数字2桁の組み合わせ
で1文字を表現することができるので、最大12文字を
表現するためには24桁の数字を入力する。
【0021】また、定型文表示は、上述した伝言設定キ
ー25の定型キーにより定型伝言モードを選択したと
き、数字表示に加えて、予め決められた定型文、組み合
わせ文、イラストなどを特殊コードで送信可能なサービ
スである。メッセージの入力は、数字表示と同様、プッ
シュホンまたはプッシュ信号の送出可能な上述した入力
キー26を用いる。定型文は事業者側で予め用意された
ものと、利用者が作成するものがあるが、いずれの場合
も特殊コードとメッセージの対応を発信者側が知ってい
る必要がある。このため、通常はグループ利用が主とな
る。
【0022】また、自由文(フリー)表示は、上述した
伝言設定キー25のフリーキーによりフリー伝言モード
を選択したとき、漢字、かな混じりの文章の送信が可能
なサービスであり、1回に送信できる文字数は最大36
文字である。発信者が自由文受信機を呼び出す場合、通
常はプッシュホンまたはプッシュ信号の送出可能な上述
した入力キー26を用いてメッセージを入力する。ま
た、通信機能を有するパソコンなどからの入力も可能で
ある。このような各種メッセージ表示を上述した伝言設
定キー25で選択することができる。
【0023】また、この他に、トーンオンリー(T/
O)は、呼び出しのみのサービスであり、受信機で呼び
出し音、サイレント呼び出し(光またはバイブレータ)
などを切り替えられるものもある。また、1台の受信機
に2つの呼び出し番号を与え、発信者を区別できるデュ
アルコールサービスも提供されている。
【0024】送信前には、CPU8は、予め伝言登録手
段に伝言等を登録する機能を有する。また、CPU8
は、伝言登録手段に予め登録されている伝言等を検索し
てこの伝言等を読み出して表示手段に表示させる機能を
有する。
【0025】また、送信時には、CPU8は、表示手段
に表示させた伝言等を、基地局との回線リンクが確立し
た後に送出する機能を有する。また、CPU8は、相手
先との回線リンクが確立すると伝送メッセージを連続し
た文字コードに変換する機能を有する。また、CPU8
は、文字コードに対応したPBトーンのディジタルデー
タを生成する機能を有する。
【0026】また、着信信号は、リンガーが2秒、同期
信号およびコーラーIDが2秒、リンガーが2秒、・・
・のようにリンガーと同期信号およびコーラーIDとが
2秒毎に繰り返すように構成されている。また、コーラ
ーIDは、数キャラクタの名前、10桁の電話番号およ
びオプションより構成されている。この場合の、伝送メ
ッセージ(PBトーン信号)はコーラーIDのオプショ
ン部領域に含めるようにしても良い。
【0027】また、着信時には、相手先の電話端末装置
は、コーラーID対応自動メッセージ受信機能を有す
る。相手先の電話端末装置は、予め携帯文字情報送出装
置からの着信であることをコーラーIDの電話番号の情
報から識別すると自動着信を行う機能を有する。
【0028】回線リンク確立後には、相手先の電話端末
装置は、携帯文字情報送出装置からの伝送メッセージ
(PBトーン信号)を受信し、文字情報へ逆変換する機
能を有する。また、相手先の電話端末装置は、文字情報
を表示部に表示させたり登録部へ登録させる機能を有す
る。
【0029】このように構成された本実施例の電話端末
装置は以下の動作をする。まず、携帯文字情報送出装置
からの送信時の動作について説明する。送信に先立っ
て、送信者は、電話帳機能および伝言登録機能として、
キー5を操作して、相手先の名前や電話番号、および伝
言等を、RAM7に登録しておく。
【0030】特に、モードキー23を1回押して電話帳
機能選択モードとして、入力キー26を用いて相手先の
名前および電話番号を入力し、編集キー27の登録キー
を用いて入力した名前および電話番号をメモリに格納す
る。また、モードキー23を2回押して伝言登録機能選
択モードとして、入力キー26を用いて伝言メッセージ
を示す文字情報を入力し、登録キーを用いて入力した伝
言をRAM7に格納する。
【0031】例えば、相手先が「自宅」で、伝言の内容
が「6時帰宅」などを登録しておく。この場合、例え
ば、図2に示すように、電話帳領域10に名前および電
話番号を格納して、伝言登録領域11に伝言メッセージ
を示す文字情報を格納するようにする。このようにRA
M7に格納することにより、検索を容易にすることがで
きる。
【0032】この送信前には、CPU8は、上述のよう
に入力された名前や電話番号および伝言を予め伝言登録
手段としてのRAM7に登録する。
【0033】RAM7に登録された名前と電話番号およ
び伝言内容をLCD(表示部)4に表示させて、ジョグ
ダイヤル20を用いて表示内容を上下方向にスクロール
させることにより検索を行う。この場合、モードキー2
3により電話帳モードが選択されているときに、ジョグ
ダイヤル20を操作するとRAM7に登録された名前と
電話番号が読み出されてLCD(表示部)4に表示され
る。また、モードキー23により伝言登録モードが選択
されているときに、ジョグダイヤル20を操作するとR
AM7に登録された伝言が読み出されてLCD(表示
部)4に表示される。
【0034】また、CPU8は、伝言登録手段としての
RAM7に予め登録されている名前や電話番号および伝
言を検索して、この伝言等を読み出して表示手段として
のLCD4に表示させる。この場合、選択された内容を
確定するときは、例えば、ジョグダイヤル20を押すよ
うにして確定させてもよい。
【0035】電話帳モードでジョグダイヤル20により
選択されてLCD(表示部)4に表示された名前や電話
番号と、伝言登録モードでジョグダイヤル20により選
択されてLCD(表示部)4に表示された伝言とにより
送出を行う場合には、送出キー22を押す。
【0036】送出キー22が押されると、モデム3は、
回線が空いているか否かをCPU8に通知する。回線が
空いていれば、モデム3は、通信開始動作に入る。
【0037】この送信時には、CPU8は、相手先との
回線リンクが確立すると伝送メッセージを連続した文字
コードに変換する。また、CPU8は、文字コードに対
応したPBトーンのディジタルデータを生成する。CP
U8は、表示手段としてのLCD4に表示させた伝言等
を、基地局との回線リンクが確立した後に送出する。
【0038】モデム3は、周波数シフト変調FSK方式
で変調を行う。FSK方式の変調により、PBトーンの
ディジタルデータ”1”を周波数”2100Hz”に対
応させて、PBトーンのディジタルデータ”0”を周波
数”2400Hz”に対応するように変調を行う。通信
プロトコルは、モデムフォンのプロトコルと同様であ
り、ボーレート1200ボーの転送レートで行う。1秒
間に1200ビット転送される。モデム3から供給され
たPBトーンのディジタルデータはRF部2により通信
のために高周波増幅されてアンテナ1から送信される。
【0039】次に、受信時の動作について説明する。受
信側の電話端末装置も図1に示した送信側と同様の構成
を有する。
【0040】受信時には、受信側の電話端末装置は回線
を介して相手からのリンガーを受けたときにCPU8に
対してリンガーの受信を報告して、CPU8からのステ
ータス信号を受けることにより、CPU8が受信可能状
態か否かを判断する。CPU8が受信可能状態であると
き、RF部2はリンガーの後に続く同期信号およびコー
ラーIDをモデム3に供給する。モデム3は、同期信号
から所定時間後に続くコーラーIDを検出してCPU8
に供給する。この場合の、伝送メッセージ(PBトーン
信号)はコーラーIDのオプション部領域に含めるよう
にしても良い。このとき、モデム3は、周波数シフト復
調FSK方式で復調を行う。このように受信側の電話端
末装置は、コーラーIDに対応して自動的にメッセージ
を受信する。
【0041】CPU8は、コーラーIDの電話番号を認
識して、自動着信する。このように電話端末装置は、予
め携帯文字情報送出装置からの着信であることをコーラ
ーIDの電話番号の情報から識別すると自動着信を行
う。CPU8は、受信された伝送メッセージ(PBトー
ン信号)を文字情報へ逆変換する。この逆変換には、送
信側で用いた図3に示したと同様の数字表示のメッセー
ジの文字対応表を用いて行う。逆変換された文字情報は
LCD4に表示されると共にRAM7に登録される。回
線リンク確立後には、この電話端末装置は、携帯文字情
報送出装置からの伝送メッセージ(PBトーン信号)を
受信し、文字情報へ逆変換する。また、この電話端末装
置は、文字情報を表示部としてのLCD4に表示させた
り登録部としてのRAM7へ登録させる。
【0042】検索モードの場合には、RAM7のデータ
メモリ部に格納されている文字情報の中から検索する。
検索動作は、まず、RAM7のデータメモリ部の図2に
示す電話帳領域10を検索することにより行われる。電
話帳領域10に格納されている電話番号と名前が検索さ
れたときは、この番号に対応する伝言登録領域11の文
字情報を読み出す。このように、検索を2段階に分けて
行うので、検索時間を短くすることができる。
【0043】読み出された文字情報による伝言は電話番
号と名前と共にLCD4に表示される。この表示を見る
ことにより、受信者は発信者および伝言内容を視覚的に
即座に認識することができるので、電話に出なくても伝
言内容を判断をすることができる。モデム3でコーラー
IDを検出することにより、CPU8は送信相手が携帯
文字情報送出装置であることが認識できるので、これに
より、CPU8はPBトーン信号を文字情報に変換する
ことにより、文字情報をLCD4に自動的に表示した
り、またはRAM7に自動的に登録することができる。
【0044】上例では、受信側の電話端末装置は、図1
に示した携帯文字情報送出装置と同様の構成である例を
示したが、コーラーIDに対応して自動的にメッセージ
を受信する機能を有する電話端末装置であれば何でも良
く、ページャーや携帯電話やPHSでも良い。このよう
な携帯文字情報送出装置により、送信ページャを構成す
ることができ、受信ページャと併せて用いることによ
り、通信エリアには一定の制限があるが、いつでも、ど
こでも手軽に文字情報が送信または受信できることが可
能となった。また、上例に限らず、コーラーIDサービ
スで使用するコーラーID部領域内に文字情報を含める
と共に、送信手段および受信手段を有する電話端末装置
を構成するようにしても良い。
【0045】本実施の形態の携帯文字情報送出装置は、
情報を入力する入力手段としてのキー5と、入力手段と
してのキー5により入力された送信先の情報を登録する
第1の登録手段としてのRAM7の電話帳領域10と、
入力手段としてのキー5により入力された送信文字情報
の内容を登録する第2の登録手段としてのRAM7の伝
言登録領域11と、第1の登録手段としてのRAM7の
電話帳領域10および第2の登録手段としてのRAM7
の伝言登録領域11に登録された送信先および送信文字
情報の内容から任意の送信先および送信文字情報の内容
を選択する選択手段としてのジョグダイヤル20および
CPU8と、選択手段としてのジョグダイヤル20およ
びCPU8により選択された送信先および送信文字情報
の内容を回線網を介して発信者番号通知サービスを用い
て送出する送出手段としてのモデム3およびRF部2
と、を備えたので、例えば、会議中での緊急連絡が必要
であるが席を外せないときや、耳や声が不自由な人が音
声による情報伝達ができないときに文字情報を選択して
送出することができ、しかも秘話性を保って情報伝達を
することができ、これにより送信ページャを構成するこ
とができ、携帯電話やHPSよりもさらに小型化を可能
にすることができる。
【0046】また、本実施の形態の携帯文字情報送出装
置は、上述において、第1の登録手段としてのRAM7
の電話帳領域10に登録された送信先の情報は、相手先
の名前と電話番号であり、第2の登録手段としてのRA
M7の伝言登録領域11に登録された送信文字情報の内
容は、プッシュボタントーン信号に変換できる伝言メッ
セージであるので、第1の登録手段としてのRAM7の
電話帳領域10に相手先の名前と電話番号を登録し、第
2の登録手段としてのRAM7の伝言登録領域11にプ
ッシュボタントーン信号に変換できる伝言メッセージを
登録することにより、登録された相手先の名前と電話番
号および伝言メッセージを読み出して、固定入力された
伝言メッセージをプッシュボタントーン信号に変換し
て、相手先へ送出することができる。
【0047】
【発明の効果】この発明の携帯文字情報送出装置は、情
報を入力する入力手段と、上記入力手段により入力され
た送信先の情報を登録する第1の登録手段と、上記入力
手段により入力された送信文字情報の内容を登録する第
2の登録手段と、上記第1の登録手段および上記第2の
登録手段に登録された送信先および送信文字情報の内容
から任意の送信先および送信文字情報の内容を選択する
選択手段と、上記選択手段により選択された上記送信先
および送信文字情報の内容を回線網を介して発信者番号
通知サービスを用いて送出する送出手段と、を備えたの
で、例えば、会議中での緊急連絡が必要であるが席を外
せないときや、耳や声が不自由な人が音声による情報伝
達ができないときに文字情報を選択して送出することが
でき、しかも秘話性を保って情報伝達をすることがで
き、これにより送信ページャを構成することができ、携
帯電話やHPSよりもさらに小型化を可能にすることが
できるという効果を奏する。
【0048】また、この発明の携帯文字情報送出装置
は、上述において、上記第1の登録手段に登録された送
信先の情報は、相手先の名前と電話番号であり、上記第
2の登録手段に登録された送信文字情報の内容は、プッ
シュボタントーン信号に変換できる伝言メッセージであ
るので、第1の登録手段に相手先の名前と電話番号を登
録し、第2の登録手段にプッシュボタントーン信号に変
換できる伝言メッセージを登録することにより、登録さ
れた相手先の名前と電話番号および伝言メッセージを読
み出して、固定入力された伝言メッセージをプッシュボ
タントーン信号に変換して、相手先へ送出することがで
きるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態の携帯文字情報送出装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】この発明の一実施の形態のRAMのデータ格納
領域を示す図である。
【図3】この発明の一実施の形態の数字表示のメッセー
ジの文字対応表を示す図である。
【図4】この発明の一実施の形態の携帯文字情報送出装
置の外観図である。
【符号の説明】
1 アンテナ、2 RF部、3 モデム(変復調部)、
4 LCD(表示部)、5 キー(入力部、ジョグダイ
ヤル)、6 ROM(プログラムメモリ部)、7RAM
(データメモリ部)、8 CPU(中央処理部)、10
電話帳領域、11 伝言登録領域、20 ジョグダイ
ヤル、21 カーソルキー、22 送出キー、23 モ
ードキー、24 電源キー、25 伝言設定キー、26
入力キー、27 編集キー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を入力する入力手段と、 上記入力手段により入力された送信先の情報を登録する
    第1の登録手段と、 上記入力手段により入力された送信文字情報の内容を登
    録する第2の登録手段と、 上記第1の登録手段および上記第2の登録手段に登録さ
    れた送信先および送信文字情報の内容から任意の送信先
    および送信文字情報の内容を選択する選択手段と、 上記選択手段により選択された上記送信先および送信文
    字情報の内容を回線網を介して発信者番号通知サービス
    を用いて送出する送出手段と、 を備えたことを特徴とする携帯文字情報送出装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の携帯文字情報送出装置に
    おいて、 上記第1の登録手段に登録された送信先の情報は、相手
    先の名前と電話番号であり、 上記第2の登録手段に登録された送信文字情報の内容
    は、プッシュボタントーン信号に変換できる伝言メッセ
    ージであることを特徴とする携帯文字情報送出装置。
JP9035110A 1997-02-19 1997-02-19 携帯文字情報送出装置 Pending JPH10234068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035110A JPH10234068A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 携帯文字情報送出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035110A JPH10234068A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 携帯文字情報送出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10234068A true JPH10234068A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12432806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9035110A Pending JPH10234068A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 携帯文字情報送出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10234068A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7660404B2 (en) 2002-12-07 2010-02-09 Pantech & Curitel Communications, Inc. System and mobile terminal for displaying caller information and method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7660404B2 (en) 2002-12-07 2010-02-09 Pantech & Curitel Communications, Inc. System and mobile terminal for displaying caller information and method thereof
US8675844B2 (en) 2002-12-07 2014-03-18 Pantech Co., Ltd. System and mobile terminal for displaying caller information and method thereof
US9124688B2 (en) 2002-12-07 2015-09-01 Pantech Co., Ltd. System and mobile terminal for displaying caller information and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1168861B1 (en) Portable radio communication apparatus with automatic answering
US6192251B1 (en) Communication system having a notification function with respect to a predetermined state of each communication terminal thereof
EP1244260B1 (en) Communication terminal unit capable of receiving a message and method for identifying a message sender in the same
JPH11252252A (ja) 移動体通信端末
KR100411748B1 (ko) 공중 유선 망용 문자 메시지 전화기
KR100656639B1 (ko) 이동 단말기 발신자에 의한 수신자 폰북 메모리 제어방법
US6144313A (en) Pager and method for operating same
KR100403562B1 (ko) 전화기의 부재중 착신 전화정보를 단문 메시지로 제공하는장치 및 그 방법
KR20030018729A (ko) 이동통신 단말기의 통화중 정보검색/전송방법
KR100506246B1 (ko) 통신단말기의발신자이름을포함한발신자정보표시방법
US6477383B1 (en) Communication system having a notification function with respect to a predetermined state of each communication terminal thereof
JPH07226969A (ja) 無線呼び出し装置
JPH10234068A (ja) 携帯文字情報送出装置
JP2004289577A (ja) 移動通信端末及び移動通信システム
KR100831986B1 (ko) 다양한 메시지 전송 기능을 갖는 휴대용 통신 시스템 및방법
JP3505356B2 (ja) 移動電話機
JP2007184987A (ja) 移動通信端末
KR20020050406A (ko) 이동통신 단말기의 예절모드 통신방법
KR20000049579A (ko) 발신자 아이디와 링신호를 이용한 발신자 선별통화기능을갖는 전화기
JPH11298966A (ja) 携帯電話通信システム
KR100834624B1 (ko) 이동통신 단말기에서 숫자/문자 변환키 이용 방법
JPH11196451A (ja) 移動通信端末装置
JP2000101735A (ja) 文字情報送受信機能付き電話機
JPH11261720A (ja) 携帯電話機及びその通信方法
JP3327203B2 (ja) 電話装置