JPH1023355A - 液晶プロジェクタにおけるランプ冷却方法及び液晶プロジェクタ - Google Patents

液晶プロジェクタにおけるランプ冷却方法及び液晶プロジェクタ

Info

Publication number
JPH1023355A
JPH1023355A JP8177939A JP17793996A JPH1023355A JP H1023355 A JPH1023355 A JP H1023355A JP 8177939 A JP8177939 A JP 8177939A JP 17793996 A JP17793996 A JP 17793996A JP H1023355 A JPH1023355 A JP H1023355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal projector
cooling
arc tube
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8177939A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Ishino
裕久 石野
Toshihiro Matsushima
俊博 松島
Kazuhisa Hamada
和久 浜田
Hideo Tomita
英夫 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8177939A priority Critical patent/JPH1023355A/ja
Publication of JPH1023355A publication Critical patent/JPH1023355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】メタルハライドランプを備え、上下反転して設
置できる液晶プロジェクタにおいて、どちらの方向に設
置しても高温となる発光管の管面を冷却できるランプ冷
却方法及び液晶プロジェクタを提供する。 【解決手段】発光管内のガスの対流により偏った放電ア
ークを発生させ、この偏った放電アークにより発光管管
面に高温部分と低温部分が発生するメタルハライドラン
プと、発光管管面の高温部分を冷却する冷却手段とを備
え、冷却手段は、液晶プロジェクタを上下に反転させて
設置した時に、自重により送風位置を切り替えて発光管
管面の高温部分を冷却するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶プロジェクタ
のランプ冷却方法及び液晶プロジェクタに関する。詳し
くは、上下に反転して設置できる液晶プロジェクタであ
っても、常にメタルハライドランプの発光管管面の高温
部分を冷却できるランプ冷却方法及び液晶プロジェクタ
に係るものである。
【0002】
【従来の技術】昨今の液晶技術の発展等に伴い、映像を
拡大して表示するのに必要な光源として用いられるラン
プにも、様々なものが存在する。
【0003】例えば、映像をスクリーン等に投映して表
示する液晶プロジェクタは、映像機器等から入力した映
像信号を液晶パネルに送る。この液晶パネルには、光源
から光を得て、その映像を投射レンズを介してスクリー
ン等に投射する構造となっている。このような液晶プロ
ジェクタの光源としては、比較的小型で大光束を出し、
寿命も長いという特徴を有するメタルハライドランプが
通常用いられている。メタルハライドランプとは、水銀
ランプの発光管内にハロゲン化金属を発光物質として封
入した放電ランプの総称である。
【0004】このメタルハライドランプ1は、図5に示
すように、放電によって太陽光に近い白色光を発光する
高輝度高圧放電ランプであり、細長い形状に形成された
両端に主電極2、3を備え、主電極2、3で挟持された
中央部分にはラグビーボール形状の両端を切り欠いた筒
形状に形成された発光管4とから構成されている。
【0005】この発光管4は、石英ガラスにより形成さ
れ、主電極2、3と接続した陽極5及び陰極6が対峙し
た状態で配設されている。発光管4の内部には、水銀、
始動用希ガス、各種のハロゲン化金属が封入されてい
る。
【0006】このように構成されたメタルハライドラン
プ1は、図6に示すように、陽極5及び陰極6間に所定
の電圧を印加することによって放電し、発光管4内に封
入されているガス7であるハロゲン化金属が金属原子と
ハロゲンに解離して金属特有のスペクトルを放射して放
電アーク8を形成する。
【0007】この放電アーク8は、図6に示すように、
発光管4内において放電アーク8が発生すると、発光管
4内に封入されているガス7が対流し始める。この対流
は、図6において下部方向から上部方向に流れ、管面に
沿って下部方向に流れ、再び上部方向に流れる。即ち、
重力と反対方向の対流が発生する。
【0008】このようにして対流が発生すると、放電ア
ーク8は、対流に流されて対流方向にアーチ状に偏る。
即ち、図6において放電アーク8は発光管4の管面4a
上部位置に近づいた状態となり、近づいた発光管4の管
面4aの温度が上昇して高温部分となる。この現象は対
流を起こさせないようにすればよいが、現行のランプに
おいては、図6に示すように、ランプ自体の構造を変更
するのではなく、高温部分になる発光管4の管面4a部
分を空冷により冷却して、発光管4の管面4aが過度の
高温になるのを防止するようにしている。
【0009】このような性質を有するメタルハライドラ
ンプ1を光源にした液晶プロジェクタ10は、図7に示
すように、筐体11内に、メタルハライドランプ1を備
えた光源部12と、この光源部12のメタルハライドラ
ンプ1の発光管4の高温になる管面4a部分を冷却し且
つ筐体11内部の熱を排出する冷却部13と、液晶パネ
ルから構成される光学ユニット14と、光学ユニット1
4からの光線を投射するレンズ部17とから構成され、
床置き状態での使用、又は天吊り状態での使用が可能と
なっている。
【0010】床置き状態での液晶プロジェクタ10の使
用形態は、図7(A)に示すように、床等の水平な場所
に載置して投影する。この時、光源部12のメタルハラ
イドランプ1の発光管4内のガスは重力と反対方向の対
流が発生し、上部方向に偏った放電アーク8が発生す
る。しかし、この発光管4の管面4aの上部位置を冷却
する構造となっているため、発光管4の管面4aの温度
が過度に上昇することはない。
【0011】天吊り状態での液晶プロジェクタ1の使用
形態は、図7(B)に示すように、逆さまにして天吊り
状態にして投影する。この時、光源部12のメタルハラ
イドランプ1の発光管4内で発生する対流は、液晶プロ
ジェクタ1を逆さにした状態で重力と反対方向に発生す
る。従って、放電アーク8も、図7(B)において発光
管4の管面4bの上部方向に偏って発生し、これはプロ
ジェクタ1全体からみると底部方向に偏って発生してい
ることになる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記説
明した従来技術における液晶プロジェクタに使用される
メタルハライドランプから発生する放電アークは、重力
方向と反対方向に偏る。従って、床置き、天吊り等の上
下反転して設置方向を変更可能な液晶プロジェクタにお
いて、床置きで使用する場合には、偏った放電アークで
高温になる発光管の管面を冷却すること(図7(A)参
照)ができても、天吊り状態で使用する場合には、偏っ
た放電アークにより高温になる発光管の管面と、冷却す
る発光管の管面の部分が逆になってしまい(図7(B)
参照)、実際に高温となる管面部分を冷却できないと云
う問題がある。
【0013】従って、本発明は、床置き、天吊り等の上
下反転して設置できる液晶プロジェクタにおいて、どち
ら方向に設置しても高温となる発光管の管面を冷却でき
るランプ冷却方法及び液晶プロジェクタに解決しなけれ
ばならない課題を有している。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る液晶プロジェクタのランプ冷却方法
は、発光管内のガスの対流により偏った放電アークを発
生させ、この偏った放電アークにより発光管管面に高温
部分と低温部分が発生するメタルハライドランプと、発
光管管面の高温部分を冷却する冷却手段とを備えた液晶
プロジェクタであり、冷却手段は、液晶プロジェクタを
上下に反転させて設置した時に、自重により送風位置を
切り替えて発光管管面の高温部分を冷却することであ
る。
【0015】このように、上下反転して設置することが
できる液晶プロジェクタのメタルハライドランプの放電
アークの偏りにより発生する高温部分の冷却は、上下反
転を利用した自重により送風位置を切り替えるようにし
たので、どちらの方向に設置しても、常にメタルハライ
ドランプの発光管管面の高温部分を冷却することができ
るようになる。
【0016】又、液晶プロジェクタは、発光管内のガス
の対流により偏った放電アークを発生させ、この偏った
放電アークにより発光管管面に高温部分と低温部分が発
生するメタルハライドランプと、発光管管面の高温部分
を冷却する冷却手段とを備えた液晶プロジェクタであ
り、冷却手段には、液晶プロジェクタを上下に反転させ
て設置した時に、自重により送風位置を切り替えて発光
管管面の高温部分を冷却する送風位置制御機構を設けた
ことである。
【0017】このように、上下に反転させて配置できる
液晶プロジェクタの配置状態に対応して、上下に反転し
て高温となる発光管管面を自動的に冷却できるようにな
る。
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る液晶プロジェ
クタにおけるランプ冷却方法及びこのランプ冷却方法を
具現化した液晶プロジェクタについて図面を参照にして
説明する。
【0018】液晶プロジェクタ15は、図1及び図2に
示すように、略矩形形状に形成された筐体16の側面に
レンズ部17を突出して形成し、その内部に図示しない
液晶パネルを備えた光学ユニット18と、この光学ユニ
ット18の光源となるメタルハライドランプ1を備えた
光源部19と、筐体16内の熱を外部に放出すると共に
メタルハライドランプ1を冷却する冷却部20と、冷却
部20からの風を光源部19のメタルハライドランプ1
に送るダクト部21とから構成されている。この内、冷
却手段は、光源部19と冷却部20とダクト部21とか
らなり、送風位置制御機構は冷却部20とダクト部21
とからなる。尚、操作パネル等は省略してある。
【0019】光源部19は、図3に示すように、四角形
状をしたランプハウジング22内に反射傘23を取り付
け、この反射傘23内の中央位置にメタルハライドラン
プ1を装着した構造となっている。
【0020】ランプハウジング22は、片側側面を空洞
とした箱形部材で、もう片方の側面には、更に、空気の
流通を行なう貫通孔を設けた構造となっている。
【0021】反射傘23は、中央にメタルハライドラン
プ1の基部を貫通する円形の孔を備えて略半球形状に形
成され、メタルハライドランプ1から発光する白色光を
図示しない光学ユニット方向に反射する。
【0022】メタルハライドランプ1は、従来技術で説
明した図6に示すように、細長い形状に形成された両端
に主電極2、3を備えている。この主電極2、3で挟持
された中央部分にはラグビーボール形状をした両端を切
り欠いた筒形状に形成された発光管4を備えた構造とな
っている。
【0023】この発光管4は、石英ガラスでできてお
り、主電極2、3と接続した陽極5及び陰極6が対峙し
た状態で配設されている。発光管4の内部には、水銀、
始動用希ガス、各種のハロゲン化金属が封入されてい
る。
【0024】冷却部20は、筐体16の一部を格子状に
して筐体16内部の熱気を外部に排出する格子部24
と、この格子部24に隙間を設けて配置した冷却ファン
25とから構成されている。
【0025】送風位置制御機構は、冷却部20からの風
を案内するダクト部21と、ダクト部21に案内された
送風位置を切り替える送風位置制御部25とから構成さ
れている。
【0026】ダクト部21は、長方形の平板からなる金
属性部材でできており、3辺を同じ方向に折り曲げ、1
辺を折り曲げないで空気流入口26としたダクト部材2
7で形成され、このダクト部材27を筐体16の後部内
側の側壁面に取り付けて空気流通孔を形成する。
【0027】送風位置制御部25は、ダクト部21の空
気流入口26の反対側に設けてあり、ダクト部材27を
縦方向に長方形状に切り欠いた空気排出口28と、この
空気排出口28に設けた自重で上下にスライドして送風
位置を切り替える四角形状をした遮蔽板29とから構成
されている。
【0028】この四角形状をした遮蔽板29は、空気排
出口28の両端部に係合する係合部材30を設けた構造
となっており、この係合部材30に支持されて遮蔽板2
9自身の重みにより上下動にスライドして送風位置を切
り替える構造となっている。係合部材30は、四角形状
をした遮蔽板29の両側端部の上下にそれぞれ設けられ
ており、板部材を切り欠いて上下に押し出した隙間を空
気排出口28の両端部に係合させる構造となっている。
【0029】このような構造からダクト部材27を筐体
16後部の側壁面に取り付け、且つ格子部24と格子部
24から隙間を設けて取り付けられている冷却ファン2
5との間にダクト部材27の空気流入口26を配置す
る。
【0030】そうすると、冷却ファン25による筐体1
6内部の空気は格子部24を介して大部分が筐体16の
外側方向に排出されるが、冷却ファン25からの一部分
の空気は格子部24にあたり、図3において左方向に流
れてダクト部21の空気流入口26に入り、循環風とな
って、ダクト部21内を通り空気排出口28から排出さ
れる。この空気排出口28からの循環風は光源部19の
メタルハライドランプ1にあたり発光管4を冷却する。
【0031】このように遮蔽板29の自重でスライドさ
せて送風位置を切り替えて、メタルハライドランプ1を
冷却する構造を備えた、いわゆる床置き及び天吊り状態
で設置できる液晶プロジェクタ15は、どちら側に設置
されていても常に発光管4の管面4a(、4b)の高温
部分を冷却することができる。
【0032】床置き状態で液晶プロジェクタ15を使用
する場合には、図4(A)に示すように、ダクト部21
の空気排出口28に設けた摺動自在な遮蔽板29が自重
により下方向にスライドして、空気排出口28の上部か
らメタルハライドランプ1の上部位置を冷却する。即
ち、メタルハライドランプ1で発生している放電アーク
8は、従来技術で説明した図7に示すように、発光管4
内において放電アーク8が発生すると、発光管4内のガ
スが重力と反対方向に流れて対流が発生する。
【0033】このようにして発光管4内で対流が発生す
ると、放電アーク8は、対流方向にアーチ状に偏る。即
ち、図4(A)において放電アーク8は、発光管4の上
部位置に近づいた状態となり、発光管4の管面4aの温
度が上昇する。一方、高温部分となった発光管4の管面
4aの反対側の管面4bは、放電アーク8が離れるた
め、そのぶん低温となり、低温部分を形成する。この高
温になった発光管4の管面4a部分に風を当てて冷却
し、発光管4の管面4aが過度の高温になるのを防止す
るようにしている。
【0034】一方、天吊り状態で液晶プロジェクタ15
を使用する場合には、図4(B)に示すように、ダクト
部21の空気排出口28に設けた摺動自在な遮蔽板29
が自重により下方向、即ち、液晶プロジェクタ15に対
して上部方向にスライドする。そして、逆さになってい
る空気排出口28の上部位置から逆さになっているメタ
ルハライドランプ1の上部位置の管面4bを冷却する。
即ち、逆さになっているメタルハライドランプ1で発生
している放電アーク8は、従来技術で説明した図7に示
すように、発光管4内において放電アーク8が発生する
と、発光管4内に封入されているガスが重力と逆方向に
対流し始める。
【0035】このようにして対流が発生すると、放電ア
ーク8は、対流方向にアーチ状に偏るため、逆さになっ
ている発光管4内においては、逆さになっている液晶プ
ロジェクタ15の下部方向の発光管4の管面4bが高温
部分となり、これは床置き状態の液晶プロジェクタ15
と反対側の発光管4の管面4bである。
【0036】これに対して、遮蔽板29は、自重により
スライドする構造となっているから、液晶プロジェクタ
15が天吊り状態になれば、ダクト部21の遮蔽板29
も自重により下部方向にスライドして、ダクト部21か
らの風は発光管4の管面4bの高温部分に当たる。
【0037】このように、液晶プロジェクタ15の設置
方向、換言すれば、メタルハライドランプ1を上下に反
転しても、冷却位置を変更することができるため、常時
発光管4の管面4a(、4b)の高温部分を集中的に冷
却することができる。
【0038】また、冷却位置は、遮蔽板29の自重に基
づいたスライドによって自動的に変更されるため、液晶
プロジェクタ15の設置状態を変更する度に操作者が手
動で冷却位置を変更するといった煩雑な作業が不要とな
る。
【0039】尚、本実施の形態では、メタルハライドラ
ンプ1を冷却する場合を例に挙げて説明したが、これだ
けに限られるものではなく、例えば、高圧水銀ランプ、
高圧ナトリウムランプ等の他の高圧放電ランプを冷却す
る場合にも、放電アークにより発生する発光管管面の高
温部分を冷却する構造に適用することができる。
【0040】また、メタルハライドランプを備えた機器
であれば、液晶プロジェクタに限定されることはなく、
他の機器にも本発明を適用することができるのは勿論で
ある。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る液晶
プロジェクタにおけるランプ冷却方法及び液晶プロジェ
クタは、常時発光管の高温となる管面部分を冷却するよ
うにしたので、上下反転して設置できる液晶プロジェク
タの設置状態に関係なく、自動的に送風位置を切り替え
て発光管管面の高温部分を冷却することができ、ランプ
自体の寿命及び信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶プロジェクタの略示的な全体
斜視図である。
【図2】同液晶プロジェクタの全体構成を示す略示的な
説明図である。
【図3】同冷却手段の要部を拡大して示した斜視図であ
る。
【図4】同床置き状態と天吊り状態の液晶プロジェクタ
内における冷却手段を示した説明図である。
【図5】メタルハライドランプの構造を示した略示的な
説明図である。
【図6】メタルハライドランプの発光管内におけるガス
の対流と放電アークとの関係を示した説明図である。
【図7】従来技術における床置き状態及び天吊り状態の
液晶プロジェクタの冷却手段を示した説明図である。
【符号の説明】
1 メタルハライドランプ、2 主電極、3 主電極、
4 発光管、4a 管面、4b 管面、5 陽極、6
陰極、7 ガス、8 放電アーク 15 液晶プロジェクタ、16 筐体、17 レンズ
部、18 光学ユニット 19 光源部、20 冷却部、21 ダクト部、22
ランプハウジング、23 反射傘、24 格子部、25
送風位置制御部、26 ダクト部材、27 空気流入
口、28 空気排出口、29 遮蔽板、30 係止部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 富田 英夫 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発光管内のガスの対流により偏った放電ア
    ークを発生させ、該偏った放電アークにより前記発光管
    管面に高温部分と低温部分が発生するメタルハライドラ
    ンプと、前記発光管管面の高温部分を冷却する冷却手段
    とを備えた液晶プロジェクタであり、前記冷却手段は、
    前記液晶プロジェクタを上下に反転させて設置した時
    に、自重により送風位置を切り替えて前記発光管管面の
    高温部分を冷却することを特徴とする液晶プロジェクタ
    におけるランプ冷却方法。
  2. 【請求項2】発光管内のガスの対流により偏った放電ア
    ークを発生させ、該偏った放電アークにより前記発光管
    管面に高温部分と低温部分が発生するメタルハライドラ
    ンプと、前記発光管管面の高温部分を冷却する冷却手段
    とを備えた液晶プロジェクタであり、前記冷却手段に
    は、前記液晶プロジェクタを上下に反転させて設置した
    時に、自重により送風位置を切り替えて前記発光管管面
    の高温部分を冷却する送風位置制御機構を設けたことを
    特徴とする液晶プロジェクタ。
  3. 【請求項3】前記送風位置制御機構は、前記メタルハラ
    イドランプに風を送り込むダクトと、該ダクトの空気排
    出口部分に設け、自重で上下にスライドする遮蔽板とを
    具備することを特徴とする請求項2に記載の液晶プロジ
    ェクタ。
JP8177939A 1996-07-08 1996-07-08 液晶プロジェクタにおけるランプ冷却方法及び液晶プロジェクタ Pending JPH1023355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8177939A JPH1023355A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 液晶プロジェクタにおけるランプ冷却方法及び液晶プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8177939A JPH1023355A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 液晶プロジェクタにおけるランプ冷却方法及び液晶プロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1023355A true JPH1023355A (ja) 1998-01-23

Family

ID=16039719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8177939A Pending JPH1023355A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 液晶プロジェクタにおけるランプ冷却方法及び液晶プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1023355A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100438279B1 (ko) * 2001-12-28 2004-07-02 엘지전자 주식회사 Mmm을 이용한 디스플레이 시스템
US7513626B2 (en) 2004-12-24 2009-04-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Light source device and projection video display device having the same
WO2009066682A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Nec Display Solutions, Ltd. 光源冷却装置、及び、それを備えた投写型表示装置
JP2010164679A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Panasonic Corp 投写型表示装置
CN102004382A (zh) * 2009-08-28 2011-04-06 日立民用电子株式会社 投影型影像显示装置
JP2016004225A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 株式会社リコー 光源装置、及び画像投射装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100438279B1 (ko) * 2001-12-28 2004-07-02 엘지전자 주식회사 Mmm을 이용한 디스플레이 시스템
US7513626B2 (en) 2004-12-24 2009-04-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Light source device and projection video display device having the same
WO2009066682A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Nec Display Solutions, Ltd. 光源冷却装置、及び、それを備えた投写型表示装置
JP2009129622A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Necディスプレイソリューションズ株式会社 光源冷却装置、及び、それを備えた投写型表示装置
US8474983B2 (en) 2007-11-21 2013-07-02 Nec Display Solutions, Ltd. Light-source cooling device and projection display device provided with same
JP2010164679A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Panasonic Corp 投写型表示装置
CN102004382A (zh) * 2009-08-28 2011-04-06 日立民用电子株式会社 投影型影像显示装置
JP2016004225A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 株式会社リコー 光源装置、及び画像投射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1952197B1 (en) Projector system having cooling fan
JP3378019B2 (ja) ランプカートリッジ
EP2085819A1 (en) Projector
CN201041610Y (zh) 具有带开口的光屏蔽板的用于保护棒状积分器的结构
JP5181976B2 (ja) 光源冷却装置および投写型画像表示装置
JP4491406B2 (ja) ランプ冷却構造、投射型表示装置、およびランプ冷却方法
JP2005121250A (ja) 冷却装置およびリアプロジェクタ
JP2004014204A (ja) 光源装置の冷却装置
JP4240095B2 (ja) 密閉型ランプ装置およびプロジェクター
JPH1023355A (ja) 液晶プロジェクタにおけるランプ冷却方法及び液晶プロジェクタ
JP4702625B2 (ja) 排気温低減装置を備えた電気機器
CN100533262C (zh) 光源装置、光学装置及图像投影装置
JP2005173085A (ja) 光源装置およびこれを用いたプロジェクター
JP2005070216A (ja) 照明装置及びこれを備えたプロジェクタ
JPH08314011A (ja) 液晶プロジェクタの光源装置
JP2005116303A (ja) 光源装置
JP4752965B2 (ja) プロジェクタ
JP2001076505A (ja) 照明装置
JP2005121712A (ja) プロジェクタ
JPH07281296A (ja) 光源装置及び投写型表示装置
JP2007148199A (ja) プロジェクタ及び電気機器
JP2702868B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH06281906A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2678818B2 (ja) 液晶プロジェクタ
KR100588147B1 (ko) 프로젝션 텔레비전