JPH10233099A - 外部書込みパルス制御方法及び構造 - Google Patents

外部書込みパルス制御方法及び構造

Info

Publication number
JPH10233099A
JPH10233099A JP9345970A JP34597097A JPH10233099A JP H10233099 A JPH10233099 A JP H10233099A JP 9345970 A JP9345970 A JP 9345970A JP 34597097 A JP34597097 A JP 34597097A JP H10233099 A JPH10233099 A JP H10233099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
memory device
write
integrated circuit
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9345970A
Other languages
English (en)
Inventor
David Charles Mcclure
チャールズ マククルーア デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics lnc USA
Original Assignee
SGS Thomson Microelectronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SGS Thomson Microelectronics Inc filed Critical SGS Thomson Microelectronics Inc
Publication of JPH10233099A publication Critical patent/JPH10233099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/028Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters with adaption or trimming of parameters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/50Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/50Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
    • G11C29/50012Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing of timing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同期型ICメモリ装置の書込みパルスの幅を
外部的に制御する技術を提供する。 【解決手段】 同期型集積回路メモリ装置の書込みパル
スの幅を外部的に制御する方法及び装置が提供される。
本発明によれば、同期型集積回路メモリ装置の書込みパ
ルスの幅を外部的に制御することが可能なテストモード
にエンタする。テストモードにエンタした後に、メモリ
装置の書込みパルスの開始がクロック信号が第一論理状
態から第二論理状態へ遷移することによってトリガされ
る。書込みパルスの終了は、該メモリ回路外部の外部制
御信号を選択的に操作することによって行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大略、集積回路
(IC)メモリ装置に関するものであって、更に詳細に
は、同期型ICメモリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】同期型ICメモリ装置においては、メモ
リ装置内に含まれているメモリセルの書込みはメモリ装
置内部において制御される。該メモリ装置内において、
該メモリ装置の書込みを実行する書込みパルス幅が発生
される。該書込みパルス幅は内部的に発生されるので、
その幅は外部的に調節することができず、与えられたタ
イプの全てのメモリ装置に対して一様である。
【0003】図1を参照すると、メモリセルの書込みを
内部的に制御する従来の態様が示されている。同期型I
Cメモリセル装置は外部クロック信号Kに対して同期さ
れる。クロック信号Kが低論理レベルから高論理レベル
へ遷移すると、ある時間期間aの後に、内部的に発生さ
れる内部書込み制御信号も低論理レベルから高論理レベ
ルへ遷移して書込みパルスの開始を表わす。内部書込み
制御信号の低から高への遷移は、該メモリ装置のメモリ
セルのビットラインを高論理レベルから低論理レベルへ
遷移させる。内部書込み制御信号は、メモリ装置のタイ
プによって予め定められている書込みパルス幅の期間中
高論理レベルを維持する。書込みパルス幅が完了する
と、内部書込み制御信号は高論理レベルから低論理レベ
ルへ遷移し、そのことはビットラインを高論理レベルへ
復帰させ、その際にメモリセルの書込みが終了する。該
メモリ装置の書込みパルス幅は内部書込み制御信号パル
スによって決定され、且つそれは装置のタイプに従って
内部的に発生されるものであるから、必要に応じて長く
したり又は短くしたり外部的に操作することが不可能な
ものである。
【0004】同期型ICメモリ装置の書込みパルスの幅
が制御不能であるということは、メモリ装置のある特性
を検査することを不可能なものとしている。例えば、メ
モリ装置のスタンダードな書込みパルス幅は、書込みを
成功裡に実行させることが可能な最も幅狭の書込みパル
ス幅を決定することを可能とするものではない。この様
な許容可能な最も幅狭の書込みパルスに関する情報は書
込みサイクルを実行する場合にそのメモリ装置がどの程
度のマージン即ち余裕を有するものであるかについての
貴重な資料を提供することが可能なものであり、積極的
に幅狭とした書込みパルス幅において限界セルを識別す
るためのストレステストを実行するために使用すること
が可能であり、且つ装置の歩留り降下点を評価するため
に変化させることが可能なものである。更に、書込みパ
ルス幅を幅狭とすることは書込み及び書込みサイクル時
間をより高速で実施することを可能とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の点に
鑑みなされたものであって、上述した如き従来技術の欠
点を解消し、同期型ICメモリ装置の書込みパルスの幅
を外部的に制御することが可能な技術を提供することを
目的とする。本発明の別の目的とするところは、書込み
を成功裡に実施することが可能な最も幅狭の書込みパル
ス幅を決定するために同期型ICメモリ装置の書込みパ
ルスの幅を外部的に制御することである。書込みを成功
裡に実施することが可能な最も幅狭の書込みパルス幅を
決定することは、書込みサイクルを実施する場合にメモ
リ装置に対して使用可能な書込みマージン(余裕)に関
する資料を提供し、積極的に幅狭とした書込みパルス幅
においての限界セルの識別、及び装置歩留りの落下点に
関する情報を提供する。本発明の更に別の目的とすると
ころは、メモリ装置の書込みサイクル時間をスピードア
ップ即ち高速化させるために同期型ICメモリ装置の書
込みパルスの幅を外部的に制御することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、同期型
集積回路メモリ装置の書込みパルスの幅を外部的に制御
する方法及び制御回路が提供される。本発明方法によれ
ば、最初に、同期型集積回路メモリ装置の書込みパルス
の幅を外部的に制御することが可能なテストモードへエ
ンタする。テストモードにエンタした後に、同期型集積
回路メモリ装置の書込みパルスの開始がクロック信号の
第一論理状態から第二論理状態への遷移によってトリガ
される。次いで、同期型集積回路メモリ装置の書込みパ
ルスが、外部制御信号の選択的操作によって選択的に終
了される。
【0007】本発明の構成によれば、同期型集積回路メ
モリ装置の制御回路が同期型集積回路メモリ装置の書込
みパルスの幅の外部的制御を与える。本発明制御回路
は、書込みパルス幅の外部的制御を実現することを可能
とする幾つかの機能的要素を有しており、例えば、第一
論理要素、第二論理要素、第三論理要素、マルチプレク
サを包含している。第一論理要素は、例えばNANDゲ
ート又はその他の論理関数とすることが可能であるが、
入力信号として書込みテスト信号及び書込みバスの第一
信号が与えられると、速度等級信号を発生する。第二論
理要素は、入力信号として該書込みテスト信号及び書込
みバスの第二信号を受取り且つ出力信号を発生する。該
マルチプレクサは、入力信号として、該書込みバスの第
三信号及びクロック信号を受取る。該マルチプレクサ
は、該第二論理要素の出力信号によって決定されて、動
作可能状態にある場合に、出力信号を発生する。第三論
理要素が、入力信号として、該マルチプレクサの出力信
号及び外部制御信号を受取り且つ制御出力信号を発生す
る。該外部制御信号の状態によって決定される該制御出
力信号は、同期型集積回路メモリ装置の各ブロックリセ
ット制御回路への入力信号である。同期型集積回路メモ
リ装置のテストモード期間中に、該クロック信号の遷移
が書込みパルスの開始をトリガし、且つ書込みバス真及
び補元信号ではなく該制御出力信号が該書込みパルスの
終了を決定する。従って、該外部制御信号は書込みパル
スの幅を選択的に決定するために制御される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、同期型ICメモリ装置
のメモリセルへの書込みを実行する書込みパルスの幅の
外部的及び選択的制御を行うための書込みパルス制御回
路10の幅を外部的に制御する方法及び装置を提供す
る。
【0009】同期型ICメモリ装置の書込みパルスの幅
の外部的及び選択的制御は本発明によって提供される。
書込みパルスの幅が図1に示したように内部的に制御さ
れる従来技術と異なり、本発明に基づく書込みパルスの
幅は外部的に制御することが可能である。本発明に基づ
く同期型ICメモリ装置は、最初に、書込みパルスの幅
を外部的に制御することが可能なテストモードに設定さ
れる。メモリ装置のこのテストモードへのエントリは、
メモリ装置のテストモードピンの適切な操作によって実
行することが可能である。図2を参照すると、テストモ
ードにある場合に、クロック信号Kが低論理状態から高
論理状態へ遷移するとメモリ装置の書込みサイクルの開
始をトリガする。この書込みサイクルの終了は、例えば
バイト書込み信号などのメモリ装置外部の任意の適宜の
信号とすることの可能な外部書込み制御信号によって制
御される。外部書込み制御信号が低論理状態から高論理
状態へ遷移すると、内部書込み制御信号を高論理状態か
ら低論理状態へ遷移させ、その際に書込みパルスを終了
させる。書込みパルスの終了は、メモリ装置の書込みを
終了させるために一つ又はそれ以上のビットラインを強
制的に高論理状態とさせる。該テストモードは該メモリ
装置を長いサイクル動作モードに設定し、その場合に、
該メモリ装置はクロック信号Kに基づいてタイムアウト
するのではなく、外部書込み制御信号が高論理状態へ移
行することに基づいてタイムアウトする。タイムアウト
は書込みサイクルを終了させ且つ次のサイクルの準備を
行うためにプレチャージを行うことを可能とさせる。
【0010】同期型ICメモリ装置の書込みパルスの幅
を選択的に決定するために外部書込み制御信号を使用す
ることは図2において容易に理解することが可能であ
る。外部書込み制御信号が何時低論理状態から高(活
性)論理状態へ遷移するかを修正することによって、書
込みパルス幅を所望に応じて容易に長くしたり短くした
りすることが可能である。この書込みパルス幅の選択的
及び外部的制御は、書込みパルス幅が内部書込み制御信
号によって決定されている予め定められた時間長であり
且つ外部的に変化させることが不可能な図1の従来技術
のアプローチとは著しく異なっている。
【0011】図3を参照すると、書込みパルスの幅の外
部的及び選択的制御を実施するための制御回路10が示
されている。制御回路10は、インバータ22,46,
48,50,52,54,56,57,86,90と、
トランジスタ24,26,28,29,30,31,6
0,61,62,63,64,65,70,71,7
2,73,74,75,80,81,82,83,8
4,85と、論理ゲート32,34,36,42,4
4,58,88を有している。制御回路10は、以下の
信号が供給される。即ち、パワーオンリセット信号1
2、バイト書込み信号バス16、クロック信号18、長
サイクル制御信号20である。制御回路10は以下の信
号を発生する。即ち、高速書込み信号49、中間書込み
信号53、長サイクルクロック信号92である。長サイ
クル制御信号20の操作は、同期型集積回路メモリ装置
の書込みパルスの幅を選択的に決定する。
【0012】図2に示した外部書込み制御信号はバイト
書込み信号バス16によって表わされており、それは該
装置のバイト書込み入力バッファからの四つの信号<1
>,<2>,<3>,<4>を有するバスである。ブロ
ック書込み信号バス16の信号が書込みサイクルを終了
するためにこの例において使用されているが、該装置の
その他の何れかのピン又はテストピンを使用することも
可能である。更に、注意すべきことであるが、バイト書
込み信号バス16の信号はバス信号であることが必要と
されるものではなく且つ任意の信号とすることが可能で
ある。書込みテスト信号14が論理高状態であり該装置
がテストモードにあることを表わしており且つバイト書
込み信号バス16の信号<3>が高論理状態である場合
には、論理要素36の出力信号がトランジスタ24,2
6,28,30,31から構成されるマルチプレクサを
ターンオンさせる。ノードNode1において反転信号
を発生するためにインバータ22によって反転された後
にバイト書込み信号バス16の信号<4>は、トランジ
スタ24,26,28,29,30,31から構成され
るマルチプレクサを介して通過されてノードNode2
において信号を発生する。次いで、ノードNode2に
おける信号はインバータ56によって反転されてノード
Node3において信号を発生する。又、テストモード
期間中に、長サイクル制御信号20は論理高信号であ
る。この長サイクル制御信号20は論理ゲート58及び
88によってノードNode3における信号とゲート動
作されて、長サイクルクロック出力信号92を発生す
る。トランジスタ60,61,62,63,64,6
5,70,71,72,73,74,75,80,8
1,82,83,84,85及びインバータ86は論理
要素58と88との間に存在しており且つ長サイクルク
ロック信号92内に遅延を導入する効果を有しており、
論理ゲート58の出力信号は、該マルチプレクサの出力
信号とゲート動作される前に遅延される。長サイクル制
御信号20は高論理状態であるので、長サイクルクロッ
ク出力信号92はバイト書込み信号バス16の信号<4
>の上昇エッジから発生される高状態へ移行するパルス
である。
【0013】ヒューズ要素38及び40は、所望によ
り、該装置のより高速な速度等級とすることを可能とす
るために該パルスを特定の内部パルス幅に永久的に設定
するために飛ばす即ち溶断させることが可能である。書
込みテスト信号14及びバイト書込み信号バス16の信
号<1>は論理要素32においてゲート動作されて、信
号33を発生し、それは、次いで論理ゲート42におい
てヒューズ要素38からの信号とゲート動作されて高速
書込み信号49を発生する。書込みテスト信号14及び
バイト書込み信号バス16の信号<2>は論理要素34
においてゲート動作されて信号35を発生し、それは、
次いで、ヒューズ要素40からの信号と論理ゲート44
においてゲート動作されて中間書込み信号53を発生す
る。ヒューズ要素38を飛ばすことにより高速書込み信
号49が発生され、それは中間書込み信号53を発生さ
せるためにヒューズ要素40を飛ばすことよりも該装置
に対しより高速の速度等級を与える。しかしながら、何
れかのヒューズ要素を飛ばすことは該装置の書込み速度
を増加させる効果を有している。
【0014】更に、本発明によれば、同期型ICメモリ
装置の各ブロックが、図4に示したブロックリセット制
御回路200を有している。ブロックリセット制御回路
200は、トランジスタ211,212,213,21
4,217,218,219,220,221,22
2,235,236,237,238,239,24
0,241,242,244,246,248,25
0,252,254,256,258,260,26
2,264,266,268,270,272,274
と、インバータ216,230,232,234,25
8と、論理要素224,226,228,252,25
4,256を有している。ブロックリセット制御回路2
00は、検知イネーブル信号202、長サイクルクロッ
ク信号92、長サイクル制御信号20、書込みバス真信
号206、書込みバス補元信号208、高速書込み信号
49、中間書込み信号53、ストレスパワーオンリセッ
ト信号210が供給され、且つ出力信号としてRESE
T_信号231及びRESET信号233を発生する。
【0015】バイト書込み信号バス16は長サイクルク
ロック92の値を決定し、それは、何時同期型ICメモ
リ装置のブロックがリセットされるかを制御する。長サ
イクル制御信号20が高論理レベルである場合には、長
サイクルクロック信号92が高論理レベルへ移行するこ
とのみが、書込みサイクルを終了させるリセット信号2
33を制御する。通常モードにおいては、RESET_
信号231及びRESET信号233を制御するのは書
込みバス真信号206及び書込みバス補元信号208で
ある。しかしながら、テストモード期間中は、RESE
T信号233及びRESET_信号231の論理状態を
制御するものは、長サイクルクロック信号92であって
且つセンスアンプイネーブル信号202でも書込みバス
真信号206及び書込みバス補元信号208でもない。
リセット(RESET)信号233が高状態へ移行する
とICメモリ装置の書込みドライバがターンオフし、且
つ該メモリ装置のビットラインの平衡化及びプレチャー
ジを行うことを可能とする。
【0016】同期型ICメモリ装置の書込みパルスの幅
の外部的及び選択的制御は多数の利点を与える。本発明
は、書込みが尚且つ成功裡に実施することの可能な最も
短いパルス幅を評価する診断能力を与える。このパルス
幅の合否点に関する診断情報は多数の態様で使用するこ
とが可能である。それは装置が書込み動作において実際
に有する書込み余裕の量を決定するために使用すること
が可能である。更に、書込みパルスの幅は、特定の書込
みパルス幅においての限界セルを識別するために有用な
ストレススクリーニング手順を与えるために選択的に調
節することが可能である。その部分が与えられた書込み
パルス幅において成功裡に書込むことが分かった場合に
は、ヒューズを飛ばして該パルスを特定の内部パルス幅
に永久的に設定し該装置のより高速な速度等級を可能と
することが可能である。書込みパルスの幅は、該装置の
歩留り落下点を評価するために減少させたり増加させた
りすることが可能である。
【0017】書込みパルスの長さは一つの信号ではなく
二つの信号に関して同期されるので、本発明の付加的な
利点が与えられる。しかしながら、注意すべきことであ
るが、書込みパルスの長さは単に一つの信号に関して同
期させることも可能である。再度図2を参照すると、本
発明によれば、内部書込み制御信号として示した書込み
パルスの幅は、クロックK信号及び外部書込み制御信号
によって決定され、書込みサイクルの開始は高状態へ移
行するクロックK信号によってトリガされ且つ書込みサ
イクルの終了は例えば外部書込み制御信号のような高状
態へ移行する制御信号によってトリガされる。書込みパ
ルスの幅を一つの外部信号ではなく二つの信号に対して
同期させると、より厳格且つより幅狭の内部書込みパル
スとする能力が与えられる。典型的に、装置テスタは特
定の入力信号に基づいてパルスをどれほど狭いものとす
ることが可能であるかの限界を有しており、約5乃至1
0nsの限界が一般的である。しかしながら、第二信号
と相対的に第一信号のエッジに関してこの様な限界は存
在しない。又、二つの外部信号の上昇又は下降エッジに
基づいて書込みパルスの開始及び終了をトリガすること
は、単一の外部信号の上昇及び下降エッジに基づいて書
込みパルスをバイアスさせることによって達成すること
が可能であるよりもより高い精度を与える。なぜなら
ば、スルーレート差及び入力バッファトリップ点変動が
精度を減少させるからである。
【0018】以上、本発明の具体的実施の態様について
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ限定
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術に基づく同期型ICメモリ装置のメ
モリセルの書込みを内部的に制御する従来の態様を示し
たタイミング線図。
【図2】 本発明に基づく同期型ICメモリ装置のメモ
リセルの書込みを外部的に制御する状態を示したタイミ
ング線図。
【図3】 本発明に基づく書込みパルスの幅の外部的及
び選択的制御を実施する制御回路を示した概略図。
【図4】 本発明に基づくブロックリセット制御回路を
示した概略図。
【符号の説明】
10 制御回路、 12 パワーオンリセット信号 16 バイト書込み信号バス 18 クロック信号 20 長サイクル制御信号 38,40 ヒューズ要素 42 論理ゲート 44 論理ゲート 49 高速書込み信号 53 中間書込み信号 58 論理ゲート 92 長サイクルクロック信号 200 ブロックリセット制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G11C 11/34 362S

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同期型集積回路メモリ装置の書込みパル
    スの幅を外部的に制御する方法において、 同期型集積回路メモリ装置の書込みパルスの幅を外部的
    に制御することが可能であるテストモードへエンタし、 クロック信号の第一論理状態から第二論理状態への遷移
    によって前記同期型集積回路メモリ装置のパルス幅の開
    始をトリガし、 外部制御信号の選択的操作によって前記同期型集積回路
    メモリ装置の書込みパルスを選択的に終了させる、上記
    各ステップを有することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記テストモードへ
    エンタするステップが、前記同期型集積回路メモリ装置
    のテストモードピンの操作によって行われることを特徴
    とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記同期型集積回路
    メモリ装置の書込みパルスの選択的終了ステップが、前
    記外部制御信号の第一論理レベルから第二論理レベルへ
    の遷移によって行われることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記第一論理状態が
    前記第一論理レベルに等しく且つ前記第二論理状態が前
    記第二論理レベルに等しいことを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項3において、前記外部制御信号の
    第一論理レベルから第二論理レベルへの遷移が前記同期
    型集積回路メモリ装置をして書込み状態から出て非書込
    み状態へ移行させることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項1において、前記外部制御信号が
    前記クロック信号又は前記クロック信号の派生信号であ
    ることを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項1において、更に、 最適なパルス幅を決定し、 前記書込みパルスを前記最適なパルス幅へ設定するため
    にヒューズ要素を飛ばす、上記各ステップを有すること
    を特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項1において、前記書込みパルスを
    選択的に終了させることによって前記同期型集積回路メ
    モリ装置の書込みパルスを変更させた後に、前記同期型
    集積回路メモリ装置の書込みパルスをスクリーンとして
    使用して前記同期型集積回路メモリ装置の一つ又はそれ
    以上の限界セルを識別する、ステップを有することを特
    徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項8において、一つ又はそれ以上の
    限界セルを識別するために前記同期型集積回路メモリ装
    置の書込みパルスをスクリーンとして使用するステップ
    の後に、前記同期型集積回路メモリ装置の前記一つ又は
    それ以上の限界セルを一つ又はそれ以上の冗長セルと置
    換させるステップを有することを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 請求項8において、一つ又はそれ以上
    の限界セルを識別するためにスクリーンとして前記同期
    型集積回路メモリ装置の書込みパルスを使用するステッ
    プの後に、前記同期型集積回路メモリ装置の前記一つ又
    はそれ以上の限界セルを廃棄するステップを有すること
    を特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項1において、通常動作モード期
    間中に、前記同期型集積回路メモリ装置が内部的に自己
    同期されることを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 同期型集積回路メモリ装置の書込みパ
    ルスの幅を外部的に制御させる同期型集積回路メモリ装
    置の制御回路において、 第一入力信号として書込みテスト信号を且つ第二入力信
    号として第一信号を受取り且つ第一速度等級信号を発生
    する第一論理要素、 第一入力信号として前記書込みテスト信号及び第二入力
    信号として第二信号を受取り且つ出力信号を発生する第
    二論理要素、 第一入力信号として第三信号及び第二入力信号としてク
    ロック信号を受取り且つ動作可能である場合に出力信号
    を発生するマルチプレクサであって、前記第二論理要素
    によって発生される前記出力信号によって動作可能状態
    に制御されるマルチプレクサ、 第一入力信号として前記マルチプレクサの出力信号及び
    第二入力信号として外部制御信号を受取り且つ制御出力
    信号を発生する第三論理要素、を有しており、前記同期
    型集積回路メモリ装置のテストモード期間中に、前記ク
    ロック信号の第一論理状態から第二論理状態への遷移が
    前記同期型集積回路メモリ装置の書込みサイクルの開始
    をトリガし且つ前記同期型集積回路メモリ装置の書込み
    パルスが前記外部制御信号の選択的操作によって選択的
    に終了される、ことを特徴とする制御回路。
  13. 【請求項13】 請求項12において、前記同期型集積
    回路メモリ装置のテストモードピンの操作によって前記
    テストモードへエンタすることを特徴とする制御回路。
  14. 【請求項14】 請求項12において、前記同期型集積
    回路メモリ装置の書込みパルスが、前記外部制御信号の
    第一論理レベルから第二論理レベルへの遷移によって選
    択的に終了されることを特徴とする制御回路。
  15. 【請求項15】 請求項14において、前記第一論理状
    態が前記第一論理レベルに等しく且つ前記第二論理状態
    が前記第二論理レベルに等しいことを特徴とする制御回
    路。
  16. 【請求項16】 請求項14において、前記外部制御信
    号の第一論理レベルから第二論理レベルへの遷移が、前
    記同期型集積回路メモリ装置をして書込み状態から出さ
    せて非書込み状態へ移行させることを特徴とする制御回
    路。
  17. 【請求項17】 請求項7において、更に、第一入力信
    号として前記書込みテスト信号を第二入力信号として第
    四信号を受取り且つ第二速度等級信号を発生する第四論
    理要素を有することを特徴とする制御回路。
  18. 【請求項18】 請求項17において、更に、 前記第一論理要素の出力信号とゲート動作されて前記第
    一速度等級信号を発生する出力信号を有する第一プログ
    ラム可能要素であって、前記第一速度等級信号をスピー
    ドアップさせるべくプログラムすることが可能である第
    一プログラム可能要素、 前記第四論理要素の出力信号とゲート動作されて前記第
    二速度等級信号を発生する出力信号を有する第二プログ
    ラム可能要素であって、前記第二速度等級信号をスピー
    ドアップさせるべくプログラムすることの可能な第二プ
    ログラム可能要素、を有することを特徴とする制御回
    路。
  19. 【請求項19】 請求項18において、前記第一プログ
    ラム可能要素が第一ヒューズであり且つ前記第二プログ
    ラム可能要素が第二ヒューズであり、且つ前記第一プロ
    グラム可能要素が前記第一ヒューズを飛ばすことによっ
    てプログラムされ且つ前記第二プログラム要素が前記第
    二ヒューズを飛ばすことによってプログラムされること
    を特徴とする制御回路。
  20. 【請求項20】 請求項19において、前記第一プログ
    ラム可能要素及び前記第二プログラム可能要素がパワー
    オンリセット信号によってプログラムされることを特徴
    とする制御回路。
  21. 【請求項21】 請求項17において、更に、前記第二
    論理要素の出力信号とゲート動作されて前記第二速度等
    級信号を発生する出力信号を有する第一プログラム可能
    要素であって、前記第二速度等級信号をスピードアップ
    させるべくプログラムすることが可能な第一プログラム
    可能要素を有していることを特徴とする制御回路。
  22. 【請求項22】 請求項21において、前記第一プログ
    ラム可能要素がヒューズであり且つ前記第一プログラム
    可能要素が前記ヒューズを飛ばすことによってプログラ
    ムされることを特徴とする制御回路。
  23. 【請求項23】 請求項22において、前記第一プログ
    ラム可能要素がパワーオンリセット信号によってプログ
    ラムされることを特徴とする制御回路。
  24. 【請求項24】 請求項12において、更に、前記第一
    論理要素の出力信号とゲート動作されて前記第一速度等
    級信号を発生する出力信号を有する第一プログラム可能
    要素であって、前記第一速度等級信号をスピードアップ
    されるべくプログラムすることの可能な第一プログラム
    可能要素を有することを特徴とする制御回路。
  25. 【請求項25】 請求項24において、前記第一プログ
    ラム可能要素がヒューズであり且つ前記第一プログラム
    可能要素が前記ヒューズを飛ばすことによってプログラ
    ムされることを特徴とする制御回路。
  26. 【請求項26】 請求項25において、前記第一プログ
    ラム可能要素が前記ヒューズを飛ばすことによってプロ
    グラムされることを特徴とする制御回路。
  27. 【請求項27】 請求項12において、更に、 前記第三論理要素の出力信号を遅延させて遅延信号を発
    生させる遅延要素、 前記第三論理要素の出力信号を第一入力信号として且つ
    前記遅延要素によって発生される遅延信号を第二入力信
    号として受取り且つ前記制御出力信号を発生する第四論
    理要素、を有することを特徴とする制御回路。
  28. 【請求項28】 請求項12において、更に、 複数個のブロックリセット制御回路であって、各々が前
    記同期型集積回路メモリ装置の複数個のブロックのうち
    の一つのブロックと関連しており、各ブロックリセット
    制御回路が前記制御出力信号を第一入力信号として且つ
    第二信号を第二入力信号として受取り且つ選択されたブ
    ロックリセット制御回路が前記選択されたブロックリセ
    ット制御回路の書込みパルスを終了させるリセット信号
    を発生する複数個のブロックリセット制御回路、を有し
    ており、前記同期型集積回路メモリ装置のテストモード
    期間中に、前記制御出力信号が前記選択したブロックリ
    セット制御信号の書込みパルスを終了させるリセット信
    号を制御する、ことを特徴とする制御回路。
  29. 【請求項29】 請求項28において、前記ブロックリ
    セット制御回路が前記第一速度等級信号を第三入力信号
    として受取り且つ前記第一速度等級信号が前記ブロック
    リセット制御信号の書込みパルスの終了をスピードアッ
    プさせることが可能であることを特徴とする制御回路。
  30. 【請求項30】 請求項28において、前記ブロックリ
    セット制御回路が第三入力信号としてセンスアンプイネ
    ーブル信号を受取り、且つ前記同期型集積回路メモリ装
    置の通常モード期間中に、前記第二信号及び前記センス
    アンプイネーブル信号が前記ブロックリセット制御回路
    の書込みパルスを終了させるリセット信号を制御するこ
    とを特徴とする制御回路。
  31. 【請求項31】 請求項28において、前記同期型集積
    回路メモリ装置の通常モード期間中に、前記第二信号が
    前記ブロックリセット制御回路の書込みパルスを終了さ
    せるリセット信号を制御することを特徴とする制御回
    路。
  32. 【請求項32】 請求項12において、前記外部制御信
    号が前記クロック信号又は前記クロック信号の派生信号
    であることを特徴とする制御回路。
  33. 【請求項33】 請求項12において、通常動作モード
    期間中に、前記同期型集積回路メモリ装置が内部的に自
    己同期されることを特徴とする制御回路。
JP9345970A 1996-12-21 1997-12-16 外部書込みパルス制御方法及び構造 Pending JPH10233099A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/771642 1996-12-21
US08/771,642 US5764592A (en) 1996-12-21 1996-12-21 External write pulse control method and structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10233099A true JPH10233099A (ja) 1998-09-02

Family

ID=25092512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9345970A Pending JPH10233099A (ja) 1996-12-21 1997-12-16 外部書込みパルス制御方法及び構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5764592A (ja)
JP (1) JPH10233099A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007099579A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-07 Fujitsu Limited Ramマクロ、そのタイミング生成回路
JP2008097699A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Nec Electronics Corp 半導体記憶装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3189745B2 (ja) * 1997-06-27 2001-07-16 日本電気株式会社 同期式半導体記憶装置
KR100301044B1 (ko) * 1998-08-13 2001-09-06 윤종용 패키지하의내부신호제어가능반도체장치와테스트방법
US6625197B1 (en) 1998-10-27 2003-09-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for multipath demodulation in a code division multiple access communication system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947374A (en) * 1987-05-12 1990-08-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memeory device in which writing is inhibited in address skew period and controlling method thereof
JPH01251496A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Toshiba Corp スタティック型ランダムアクセスメモリ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007099579A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-07 Fujitsu Limited Ramマクロ、そのタイミング生成回路
US8000157B2 (en) 2006-02-28 2011-08-16 Fujitsu Limited RAM macro and timing generating circuit thereof
JP4957719B2 (ja) * 2006-02-28 2012-06-20 富士通株式会社 Ramマクロ、そのタイミング生成回路
JP2008097699A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Nec Electronics Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5764592A (en) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5864696A (en) Circuit and method for setting the time duration of a write to a memory cell
US6286118B1 (en) Scan path circuitry including a programmable delay circuit
US5657292A (en) Write pass through circuit
US8804447B2 (en) Semiconductor memory device for controlling write recovery time
JPH09231770A (ja) メモリセルへの書込を終了させる回路及び方法
US7231563B2 (en) Method and apparatus for high speed testing of latch based random access memory
US6115836A (en) Scan path circuitry for programming a variable clock pulse width
US5619456A (en) Synchronous output circuit
US6006347A (en) Test mode features for synchronous pipelined memories
US5953285A (en) Scan path circuitry including an output register having a flow through mode
JP2003288798A (ja) 半導体メモリ装置
JP3691655B2 (ja) メモリ集積回路の冗長メモリセルの制御方法とその回路、及びメモリ集積回路
JPH09282886A (ja) メモリセルへの書込の開始をトラッキングする回路及び方法
JP2001126486A (ja) プログラマブル遅延を利用しアドレス・バッファを制御するメモリ
EP0080902A2 (en) Semiconductor memory device
JPH10233099A (ja) 外部書込みパルス制御方法及び構造
US5959910A (en) Sense amplifier control of a memory device
US6496443B2 (en) Data buffer control circuits, integrated circuit memory devices and methods of operation thereof using read cycle initiated data buffer clock signals
US6028448A (en) Circuitry architecture and method for improving output tri-state time
US6424580B1 (en) Memory with an optimized setting of precharge times
JPH08213896A (ja) 冗長デコード構成体及び欠陥要素置換方法
JP4002094B2 (ja) 半導体集積回路および半導体集積回路の試験方法
US20080002494A1 (en) Auto-precharge signal generating circuit
JP3711200B2 (ja) 直接アクセスモードテスト制御回路を備える高速半導体メモリ装置及びそのテスト方法
US5751644A (en) Data transition detect write control

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108