JPH10233055A - 選択装置及び電子機器 - Google Patents

選択装置及び電子機器

Info

Publication number
JPH10233055A
JPH10233055A JP4981097A JP4981097A JPH10233055A JP H10233055 A JPH10233055 A JP H10233055A JP 4981097 A JP4981097 A JP 4981097A JP 4981097 A JP4981097 A JP 4981097A JP H10233055 A JPH10233055 A JP H10233055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input terminal
input
switch
signal
input terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4981097A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Tani
俊一 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP4981097A priority Critical patent/JPH10233055A/ja
Publication of JPH10233055A publication Critical patent/JPH10233055A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の入力端子の一に接続したとき、表示に
より接続を識別し接続されたことを確認する。 【解決手段】 異なる入力源から信号が入力される複数
のチャンネルの入力端子と、入力端子に接続されたとき
これを検出するスイッチと、出力端に出力される入力端
子に未接続か既接続かを表示器に表示し接続された端子
のみを選択し表示するので、入力端子への接続が確実に
されたかどうか表示で確認をすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオ増幅器
等に用いられる複数のチャンネルの信号が入力される入
力端子への接続及びその選択をする選択装置及び当該選
択装置を備えた電子機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の増幅器では複数の入力端子がバッ
クパネル或いはフロントパネル等に配列されて、それら
に決められた信号源からの接続線を指定された入力端子
に接続しなければ正常な出力は得られない。
【0003】又、入力信号がアナログ信号かデジタル信
号かまたそれらの混合した信号かを各入力端子を区別し
て接続しなければならない等接続すべき端子が多く、接
続するのに難点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】多数の入力端子を順に
切り換えて接続を切り換えなければ目的とする信号源を
選択することができず、それぞれの信号を聞き比べなが
ら多数の入力信号から目的とする信号を選択しなければ
ならないので、入力端子の切り換え及び選択指定に時間
を要した。また信号によっては出力信号がノイズとな
り、どの入力信号が出力されているのか聴覚では判別で
きない等の難しさがあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力された複
数のチャンネルの信号を選択して出力する選択装置にお
いて、各入力端子から各々信号選択スイッチを介し出力
する回路と、各入力端子にスイッチを介し直流成分を印
加する回路と、前記信号選択スイッチ及び前記スイッチ
を制御する制御手段と、前記制御手段に指示して入力端
子を選択し出力するチャンネルを選定する設定手段と、
設定されたチャンネルを表示する表示手段を具備する選
択装置である。
【0006】また、本発明は、入力された複数のチャン
ネルの信号を選択して出力する選択装置において、各入
力端子から各々信号選択スイッチを介し出力する回路
と、各入力端子にスイッチを介し直流成分を印加する回
路と、前記信号選択スイッチ及び前記スイッチを制御す
るマイクロプロセッサと、前記マイクロプロセッサを介
し前記信号選択スイッチの動作を制御し出力するチャン
ネルを設定するロータリエンコーダと、設定したチャン
ネルを表示する表示手段を具備する選択装置である。
【0007】また、本発明は、入力された複数のチャン
ネルの信号を選択して出力する選択装置において、各入
力端子から各々信号選択スイッチを介し出力する回路
と、各入力端子にスイッチを介し直流成分を印加する回
路と、前記信号選択スイッチ及び前記スイッチを制御す
るマイクロプロセッサと、前記マイクロプロセッサで前
記スイッチを制御し直流電圧変化から前記入力端子に接
続されたかどうかを判定する手段と、前記マイクロプロ
セッサを介し前記信号選択スイッチをの動作を制御し出
力するチャンネルを設定するロータリエンコーダと、設
定したチャンネルを表示する表示手段を具備する選択装
置である。
【0008】また、本発明は、入力された複数のチャン
ネルの信号を選択して出力する選択装置において、入力
信号を複数のチャンネルの入力端子のうちのいずれかに
接続するとき入力端子に信号線が接続されない状態では
信号ラインに直流成分を印加し、接続された状態では直
流成分をOFFにするスイッチと、前記入力端子に結線
された信号線の前記直流成分を信号の選択スイッチを介
し検出し、入力端子への接続の有無を表示する表示手段
を具備する選択装置である。
【0009】また、本発明は、入力された複数のチャン
ネルの信号を選択して出力する選択装置において、入力
信号を複数のチャンネルの入力端子のうちのいずれかに
接続するとき入力端子に接続線が接続されない状態では
信号ラインに直流成分を印加し、接続された状態では直
流成分をOFFにするスイッチと、前記入力端子に結線
された信号線の前記直流成分を信号の選択スイッチを介
し検出し、前記直流成分の有、或いは無を表示する表示
回路とを具備する選択装置である。
【0010】また、本発明は、選択装置を備えた電子機
器である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の選択装置の一実施例を図
面により説明する。図1は本発明の選択装置の一実施例
を示すブロック図である。複数の入力端子1〜3が設け
られ、他の増幅器或いはDAT,CDプレーヤ、MDプ
レーヤ、TV音声信号、衛星放送、パソコン信号等の信
号が他の機器から入力される。
【0012】複数の入力端子1〜3には、各々他の機器
と接続されたかどうかを検出するために半導体スイッチ
4〜6が接続され、半導体スイッチ4〜6の他の一端は
各々抵抗(10KΩ)7〜9を介し+B(5V)の直流
電圧が加えられる。また、入力端子1〜3は、各々抵抗
(47KΩ)10〜12で接地される。入力端子1〜3
は、各々選択スイッチ13〜15を介して出力端16に
接続される。
【0013】入力端子1〜3に外部信号線が接続された
かどうかを検出するために、半導体スイッチ4〜6は、
各々マイクロプロセッサ(以下マイコンと言う)17に
て制御される。マイコン17は、半導体スイッチ4〜6
を順次ONして入力端子1〜3のうち外部信号線が接続
されたかどうかを調べる。
【0014】外部信号線が接続された場合、外部機器の
出力インピーダンスは低い(例えば2.2KΩ)のでマ
イコン17に入力される検出電圧は、1V以下であり、
マイコン17は2.5Vを基準に判別し、外部信号線が
接続された入力端子をメモリに記憶する。外部信号線が
接続されない場合は、判別電圧は約4Vであり正確に判
別することができる。これらの接続された入力端子の検
出は、瞬時に半導体スイッチ4〜6を順に切り換えて成
され、外部機器からの信号線が接続された入力端子がマ
イコン17内のメモリに記憶される。
【0015】ロータリエンコーダ18の選択操作の開始
を検知したマイコン17は、選択スイッチ13〜15の
うちマイコン17内のメモリに記憶された入力端子のみ
を表示器19に表示し、この表示器19に表示された表
示内容を操作者が見て順次ロータリエンコーダ18を操
作し、信号線が接続されたチャンネルの入力端子のみが
ロータリエンコーダ18で順に選択される。ロータリエ
ンコーダ18が選択位置にセットされると、設定された
入力端子の表示が一時色替わりして表示器19に表示さ
れ、選択スイッチをONにし、表示された入力端子の出
力が出力端子16から出力される。
【0016】全ての入力端子1〜3に信号線が接続され
ていない場合には、信号線が接続されていないことを表
示器19に表示する。ロータリエンコーダ18の操作で
入力端子1〜3のいずれかに接続されている入力端子か
ら順に表示器9に表示され、表示された順にロータリエ
ンコーダ18の操作で入力信号を切り換えることができ
る。このとき信号線が接続されていない入力端子はロー
タリエンコーダ18の操作と無関係にされ、マイコン1
7内のメモリに記憶された入力端子のみを順に選択する
ことができるようにロータリエンコーダ18の回転順序
にマイコン17で配列処理されて、選択操作を速く成す
ことができる。
【0017】入力端子1〜3のいずれかに新たに信号線
が接続された場合、表示器9に表示された入力端子の一
覧表に色替わりで接続された入力端子が追加表示され、
色替わり表示された入力端子へ接続されたことを確認す
ることができる。操作者がロータリエンコーダ18によ
る選択操作で確認設定をしたとき、マイコン17のメモ
リに記憶され一覧表表示がされるように登録が成されて
同じ色に戻される。
【0018】本発明の選択装置の他の一実施例を図2に
より説明する。複数の入力端子1’〜3’が配置され、
各入力端子1’〜3には接続されたときOFFされるス
イッチ27〜29を有する。スイッチ27〜29はそれ
ぞれ抵抗7〜9を介し直流成分が印加され信号線に接続
される。入力端子1’〜3’から入力された信号は選択
スイッチ13〜15を介し接続されコンデンサ20を経
て直流成分をカットして出力端子16に接続される。
【0019】表示器19’としては、コンデンサ20の
前で直流成分を検出するために抵抗21及び22を直列
に接続し接地され、エミッタが接地されたトランジスタ
24のベースに抵抗21と22の接続点と接続され、ト
ランジスタ24のコレクタは、抵抗23を介しLED2
5に接続され、LED25は電源+Bに接続され直流成
分が印加されるときに点灯して表示が成される。
【0020】セレクトスイッチ26によって出力するチ
ャンネル(入力端子)を指定し、マイコン17は選択ス
イッチをONに制御して入力端子1’〜3’のいずれか
を選択する。入力端子1’〜3’のうち他の機器と接続
されていない信号線は直流が印加されているので、電圧
をマイコン17で判別しメモリに記憶すると共に、表示
器19’のLED25が点灯して操作者に知らせる。
【0021】操作者は、接続されていない入力端子をセ
レクトスイッチ26で操作し、例えば選択スイッチ13
をONしたときLED25が点灯し、入力端子1には外
部機器からの信号線が未接続であることを知らせる。こ
れは入力端子1’が未接続であるためである。信号線を
接続すると、スイッチ27はOFFになり、直流成分が
遮断されLED25が消灯し接続が確実に実行されたこ
とが分かる。
【0022】この様に本実施例は、多数チャンネルの入
力端子1’〜3’に外部機器から信号線を接続し信号を
入力する場合、信号線が接続されたチャンネルを表示器
19’に表示するので、誤って他のチャンネルの入力端
子に接続するおそれは無く、確実に接続すべき入力端子
に信号線を接続することができる。また未接続の端子が
有るかどうかをセレクトスイッチ26にて選択し調べる
ことができる。表示器19’をLEDを点灯させて表示
したが、直流成分をマイコン17で判別し、マイコン1
7のメモリに記憶して他の図示しないディスプレイに表
示するように成すことができる。
【0023】
【発明の効果】本発明の選択装置によれば、多数の入力
端子のうちの何れが接続、或いは未接続かを表示し、選
定した入力端子の信号のみを出力するようにしたので、
入力端子を表示にて確かめ簡単に接続することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の選択装置の一実施例を示すブロック
図。
【図2】本発明の選択装置の他の一実施例の動作を示す
ブロック図。
【符号の説明】
1〜3 入力端子 4〜6 半導体スイッチ 7〜12 抵抗 13〜15 選択スイッチ 16 出力端子 17 マイクロプロセッサ 18 ロータリエンコーダ 19 表示器 20 コンデンサ 21〜23 抵抗 24 トランジスタ 25 LED 26 セレクトスイッチ 27〜29 スイッチ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された複数のチャンネルの信号を選
    択して出力する選択装置において、各入力端子から各々
    信号選択スイッチを介し出力する回路と、各入力端子に
    スイッチを介し直流成分を印加する回路と、前記信号選
    択スイッチ及び前記スイッチを制御する制御手段と、前
    記制御手段に指示して入力端子を選択し出力するチャン
    ネルを選定する設定手段と、設定されたチャンネルを表
    示する表示手段を具備することを特徴とする選択装置。
  2. 【請求項2】 入力された複数のチャンネルの信号を選
    択して出力する選択装置において、各入力端子から各々
    信号選択スイッチを介し出力する回路と、各入力端子に
    スイッチを介し直流成分を印加する回路と、前記信号選
    択スイッチ及び前記スイッチを制御するマイクロプロセ
    ッサと、前記マイクロプロセッサを介し前記信号選択ス
    イッチの動作を制御し出力するチャンネルを設定するロ
    ータリエンコーダと、設定したチャンネルを表示する表
    示手段を具備することを特徴とする選択装置。
  3. 【請求項3】 入力された複数のチャンネルの信号を選
    択して出力する選択装置において、各入力端子から各々
    信号選択スイッチを介し出力する回路と、各入力端子に
    スイッチを介し直流成分を印加する回路と、前記信号選
    択スイッチ及び前記スイッチを制御するマイクロプロセ
    ッサと、前記マイクロプロセッサで前記スイッチを制御
    し直流電圧変化から前記入力端子に接続されたかどうか
    を判定する手段と、前記マイクロプロセッサを介し前記
    信号選択スイッチをの動作を制御し出力するチャンネル
    を設定するロータリエンコーダと、設定したチャンネル
    を表示する表示手段を具備することを特徴とする選択装
    置。
  4. 【請求項4】 入力された複数のチャンネルの信号を選
    択して出力する選択装置において、入力信号を複数のチ
    ャンネルの入力端子のうちのいずれかに接続するとき入
    力端子に信号線が接続されない状態では信号ラインに直
    流成分を印加し、接続された状態では直流成分をOFF
    にするスイッチと、前記入力端子に結線された信号線の
    前記直流成分を信号の選択スイッチを介し検出し、入力
    端子への接続の有無を表示する表示手段を具備すること
    を特徴とする選択装置。
  5. 【請求項5】 入力された複数のチャンネルの信号を選
    択して出力する選択装置において、入力信号を複数のチ
    ャンネルの入力端子のうちのいずれかに接続するとき入
    力端子に接続線が接続されない状態では信号ラインに直
    流成分を印加し、接続された状態では直流成分をOFF
    にするスイッチと、前記入力端子に結線された信号線の
    前記直流成分を信号の選択スイッチを介し検出し、前記
    直流成分の有、或いは無を表示する表示回路とを具備す
    ることを特徴とする選択装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の選択装
    置を備えた電子機器。
JP4981097A 1997-02-18 1997-02-18 選択装置及び電子機器 Withdrawn JPH10233055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4981097A JPH10233055A (ja) 1997-02-18 1997-02-18 選択装置及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4981097A JPH10233055A (ja) 1997-02-18 1997-02-18 選択装置及び電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10233055A true JPH10233055A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12841491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4981097A Withdrawn JPH10233055A (ja) 1997-02-18 1997-02-18 選択装置及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10233055A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002025238A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Mitsubishi Electric Corp 記録再生装置
JP2007088905A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Sharp Corp 接続機器との接続に適した接続端子を通知する通知機能付き表示装置
JP2007248609A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yamaha Corp 経路図表示装置およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002025238A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Mitsubishi Electric Corp 記録再生装置
JP2007088905A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Sharp Corp 接続機器との接続に適した接続端子を通知する通知機能付き表示装置
JP2007248609A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yamaha Corp 経路図表示装置およびプログラム
JP4671040B2 (ja) * 2006-03-14 2011-04-13 ヤマハ株式会社 経路図表示装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5060272A (en) Audio mixing console
US7929717B2 (en) Audio mixing console
JP4165248B2 (ja) 音響信号処理装置及びパラメータ表示制御プログラム
US5471539A (en) Edit select switch for monitor source select
EP1071282A2 (en) On-screen display control apparatus
JP3823631B2 (ja) ディジタルミキサー装置
JPH10233055A (ja) 選択装置及び電子機器
JP3771629B2 (ja) チャンネルナビゲーションシステム
KR20090115233A (ko) 비디오 시스템 및 비디오 시스템을 동작시키는 방법
EP0946067B1 (en) Interconnecting circuit
US5485525A (en) VTR configuration of a modular audio follow video mixer
JP2005338017A (ja) 半導体特性測定装置用スイッチングマトリクス
US5420933A (en) Up and down-loadable VTR configuration for an audio follow video mixer
KR920008240B1 (ko) 전자제품의 기능 표시회로
KR100716161B1 (ko) 텔레비전의 범용 에이/브이 입력 장치
KR100223206B1 (ko) 영상신호 처리장치의 출력신호 선택방법 및 그 장치
JP3025665B2 (ja) 防災監視制御盤
JPH10233056A (ja) 信号選択装置及び電子機器
JP4018941B2 (ja) 信号干渉防止ユニット及び信号処理装置
JP2502012B2 (ja) スイッチ状態検出装置
KR900010954Y1 (ko) 영상 스위칭회로
JP4048938B2 (ja) 車両用表示装置
KR200327488Y1 (ko) 영상 기기의 영상 출력 선택 장치
JPH10178694A (ja) 機能制御回路
KR100209405B1 (ko) 오디오 및 비디오 출력 자동 절환 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511