JPH10232945A - Processor and method for character image processing - Google Patents

Processor and method for character image processing

Info

Publication number
JPH10232945A
JPH10232945A JP9035118A JP3511897A JPH10232945A JP H10232945 A JPH10232945 A JP H10232945A JP 9035118 A JP9035118 A JP 9035118A JP 3511897 A JP3511897 A JP 3511897A JP H10232945 A JPH10232945 A JP H10232945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
image
character string
input
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9035118A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoaki Kikuchi
智昭 菊地
Katsumi Kanehara
勝美 金原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9035118A priority Critical patent/JPH10232945A/en
Publication of JPH10232945A publication Critical patent/JPH10232945A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the processor and method for character image processing which generate a character attribute at the time of character input without indication by a user and enable a character to easily be inputted. SOLUTION: An image is stored and pieces of arrangement information including frame information for arranging the image on a form and character attribute information corresponding to the position on the form are stored; and one piece of arrangement information is selected out of the pieces of arrangement information and the image is outputted and arranged according to the frame information in the selected arrangement information. Then a character string is inputted and the character attribute of the character string is recognized according to the character attribute information in the selected arrangement information and the input position of the inputted character string; and the recognized character attribute is set for the character string, which is outputted and arranged.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、入力された複数の
画像と文字を一定枠内へレイアウトする文字画像処理装
置及び方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character image processing apparatus and method for laying out a plurality of input images and characters in a fixed frame.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、例えば、複数の画像と文字を一定
枠内に配置する際に実行される、一般的な画像のレイア
ウト処理では、予め決められた位置ならびに大きさを決
定してある、レイアウトの雛形を大量に持つことによっ
て、できるだけ画一的なレイアウトになるのを防ごうと
している。このような雛形は一般的に、レイアウトテン
プレートと呼ばれ、これを複数持つことで、編集者は、
気に入ったレイアウトを選択して、画像入力装置から入
力される画像を、選択したテンプレートに従って配置し
ている。また、レイアウトされる画像の説明やその画像
群のタイトルなどの文字入力を受けて、装飾を行う場合
もある。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a general image layout process executed when a plurality of images and characters are arranged in a fixed frame, predetermined positions and sizes are determined. By having a large number of layout templates, we are trying to prevent a uniform layout as much as possible. Such a template is generally called a layout template, and by having a plurality of templates, an editor can
A favorite layout is selected, and images input from the image input device are arranged according to the selected template. In some cases, decoration is performed in response to input of characters such as the description of an image to be laid out and the title of the image group.

【0003】図10は、従来からの情報処理装置で使わ
れるテンプレートの一例である。
FIG. 10 shows an example of a template used in a conventional information processing apparatus.

【0004】ユーザーは個々のエリアを選択して、その
エリアに入れたい画像を決定し、付随する文字列をキー
ボード7により個々に入力して、それぞれの文字列の役
割に応じて、例えば入力した文字列がタイトルなら、タ
イトルらしい文字属性をつけてあげることで、レイアウ
トが完成する。
[0004] The user selects an individual area, decides an image to be put in that area, and inputs an associated character string individually using the keyboard 7, and according to the role of each character string, for example, the input is performed. If the character string is a title, the layout is completed by adding character attributes that are like the title.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記に
示したような従来の自動レイアウト処理では、テンプレ
ートには文字属性が予め指定されていないため、文字を
入力したユーザーは、その文字列がそのテンプレート上
で、どういった位置づけにある文字なのかを把握して、
複雑な操作を行う必要があった。例えば、この文字列は
タイトルなので、大きなフォントで表示するとか、ま
た、この文字列は、特定の画像に付随する説明文である
ので、小さく、かつ装飾するなどといったことを行う必
要があった。すなわち、複数画像に対して、その説明文
としてコメントを入れたり、全体のタイトルを入れたり
する際に、ユーザーは個々の文字列に対して、それぞ
れ、文字属性を指定する必要があった。テンプレートと
称する予め決められた枠の中に文字や画像を挿入配置す
る場合には、上述のような複雑な操作は避けられない。
However, in the conventional automatic layout processing as described above, since the character attribute is not specified in the template in advance, the user who has input the character can read the character string in the template. In the above, grasp the position of the character,
A complicated operation had to be performed. For example, since this character string is a title, it is necessary to display it in a large font. Further, since this character string is a descriptive sentence attached to a specific image, it has to be decorated and small. That is, when a comment is entered as a descriptive text or an entire title is entered for a plurality of images, the user has to specify a character attribute for each character string. When characters and images are inserted and arranged in a predetermined frame called a template, the complicated operation as described above is inevitable.

【0006】本発明は、このような背景の下になされた
ものであり、文字を入力する際の文字属性を、ユーザー
が指示することなく生成し、かつ簡単に文字入力するこ
とを可能とする文字画像処理装置及び方法を提供するこ
とを目的とする。
The present invention has been made under such a background, and enables a character attribute to be used for inputting a character to be generated without a user's instruction, and allows the character to be easily input. An object of the present invention is to provide a character image processing apparatus and method.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る文字画像処理装置は、画像を記憶す
る第1の記憶手段と、用紙上に画像を配置するための枠
情報と、該用紙上の位置に応じた文字属性情報とを含
む、複数の配置情報を記憶する第2の記憶手段と、前記
第2の記憶手段に記憶された複数の配置情報の中から、
1つの配置情報を選択する選択手段と、前記選択手段に
より選択された配置情報中の枠情報に基づいて、前記第
1の記憶手段に記憶された画像を出力配置する画像配置
手段と、文字列を入力する入力手段と、前記選択手段に
より選択された配置情報中の文字属性情報と、前記入力
手段により入力された文字列の入力位置とに基づいて、
前記文字列の文字属性を認識する認識手段と、前記認識
手段により認識された文字属性を、前記文字列に対して
設定する設定手段と、前記設定手段により設定された文
字属性に基づいて、前記文字列を出力配置する文字配置
手段とを設けた。
In order to achieve the above object, a character image processing apparatus according to the present invention comprises: first storage means for storing an image; and frame information for arranging the image on a sheet. And a second storage unit for storing a plurality of arrangement information including character attribute information corresponding to a position on the sheet, and a plurality of arrangement information stored in the second storage unit.
Selecting means for selecting one piece of arrangement information; image arranging means for outputting and arranging an image stored in the first storage means based on frame information in the arrangement information selected by the selecting means; Input means, based on the character attribute information in the arrangement information selected by the selection means, and the input position of the character string input by the input means,
A recognition unit that recognizes a character attribute of the character string, a setting unit that sets a character attribute recognized by the recognition unit with respect to the character string, and a character attribute set by the setting unit. And character arrangement means for outputting and arranging a character string.

【0008】また好ましくは、前記画像配置手段は、前
記第1の記憶手段に記憶された画像を、前記枠情報の枠
の大きさに応じて、変倍して出力配置する。
Preferably, the image arranging means scales and outputs the image stored in the first storage means in accordance with the size of the frame of the frame information.

【0009】また好ましくは、前記文字配置手段により
出力配置された文字列を移動する移動手段を有し、前記
認識手段は、前記移動手段により文字列が移動された場
合に、移動後の文字列の位置に基づいて、前記文字列の
文字属性を再認識する。
[0009] Preferably, there is provided a moving means for moving a character string output and arranged by the character arranging means, and the recognizing means comprises a moving character string when the moving means moves the character string. , The character attribute of the character string is re-recognized.

【0010】また好ましくは、画像を入力する画像入力
手段を有し、前記第1の記憶手段は、前記画像入力手段
により入力された画像を記憶する。
[0010] Also, preferably, there is provided image input means for inputting an image, and the first storage means stores the image input by the image input means.

【0011】また、上記の目的を達成するために、本発
明に係る文字画像処理方法は、画像を記憶する第1の記
憶手段と、用紙上に画像を配置するための枠情報と、該
用紙上の位置に応じた文字属性情報とを含む、複数の配
置情報を記憶する第2の記憶手段とを有する文字画像処
理装置において、前記第2の記憶手段に記憶された複数
の配置情報の中から、1つの配置情報を選択する選択工
程と、前記選択工程で選択された配置情報中の枠情報に
基づいて、前記第1の記憶手段に記憶された画像を出力
配置する画像配置工程と、文字列を入力する入力工程
と、前記選択工程で選択された配置情報中の文字属性情
報と、前記入力工程で入力された文字列の入力位置とに
基づいて、前記文字列の文字属性を認識する認識工程
と、前記認識工程で認識された文字属性を、前記文字列
に対して設定する設定工程と、前記設定工程で設定され
た文字属性に基づいて、前記文字列を出力配置する文字
配置工程とを設けた。
According to another aspect of the present invention, there is provided a character image processing method comprising: a first storage unit for storing an image; frame information for arranging an image on a sheet; And a second storage unit for storing a plurality of arrangement information including character attribute information corresponding to an upper position, wherein a plurality of arrangement information stored in the second storage unit are stored. A selection step of selecting one arrangement information; and an image arrangement step of outputting and arranging an image stored in the first storage unit based on frame information in the arrangement information selected in the selection step. Recognizing a character attribute of the character string based on an inputting step of inputting a character string, character attribute information in the arrangement information selected in the selecting step, and an input position of the character string input in the inputting step And the recognition process The character attributes, a setting step of setting with respect to the character string, based on the character attributes set by the setting step, provided the character positioning step of outputting positioning the string.

【0012】また好ましくは、前記画像配置工程におい
て、前記第1の記憶手段に記憶された画像を、前記枠情
報の枠の大きさに応じて、変倍して出力配置する。
Preferably, in the image arranging step, the image stored in the first storage means is scaled and arranged according to the size of the frame of the frame information.

【0013】また好ましくは、前記文字配置工程で出力
配置された文字列を移動する移動工程を有し、前記認識
工程において、前記移動工程で文字列が移動された場合
に、移動後の文字列の位置に基づいて、前記文字列の文
字属性を再認識する。
Preferably, the method further includes a moving step of moving the character string output and arranged in the character arranging step. In the recognition step, when the character string is moved in the moving step, the character string after the movement is moved. , The character attribute of the character string is re-recognized.

【0014】また好ましくは、画像を入力する画像入力
工程を有し、前記第1の記憶手段は、前記画像入力工程
で入力された画像を記憶する。
[0014] Preferably, there is provided an image input step of inputting an image, and the first storage means stores the image input in the image input step.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0016】以下の説明は、パーソナルコンピュータを
システムの構成要素の1つとして説明するが、画像を扱
う任意の情報処理装置で置き換えられることを認識でき
よう。
In the following description, a personal computer will be described as one of the components of the system, but it will be recognized that the personal computer can be replaced with any information processing apparatus that handles images.

【0017】図1は、本発明の実施の形態に係るハード
ウェア・システム構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware system configuration according to an embodiment of the present invention.

【0018】この図1において、情報処理装置10と画
像入力装置20が、システムとして構成されている。こ
こで、情報処理装置10において、1はCPU、2は読
み書き用メモリ(RAM)、3は読み出し専用メモリ
(ROM)、6はハードディスクやCD−ROM等の外
部記憶装置であり、本発明の画像レイアウトに関するプ
ログラムや、レイアウトテンプレートは、ROM3もし
くは外部記憶装置6に予め格納されている。
In FIG. 1, an information processing device 10 and an image input device 20 are configured as a system. Here, in the information processing apparatus 10, 1 is a CPU, 2 is a read / write memory (RAM), 3 is a read-only memory (ROM), and 6 is an external storage device such as a hard disk or a CD-ROM. The program relating to the layout and the layout template are stored in the ROM 3 or the external storage device 6 in advance.

【0019】また、7は文字入力装置としてのキーボー
ド、4は画面表示装置で、画像の配置の様子を確認する
ことができる。なお、5は情報処理装置の電源部、8は
各部を接続するバスである。ここで、図2に、各要素機
能の関係を示すブロック図を示す。
Reference numeral 7 denotes a keyboard as a character input device, and reference numeral 4 denotes a screen display device for confirming the arrangement of images. Reference numeral 5 denotes a power supply unit of the information processing apparatus, and reference numeral 8 denotes a bus connecting each unit. Here, FIG. 2 is a block diagram showing the relationship between the respective element functions.

【0020】図2において、各機能はCPU1がRAM
2にロードされたプログラムを実行することで実現す
る。まず、画像入力装置制御機能100は、画像入力装
置20からの画像入力の制御を行う。ここで取得された
画像は外部記憶装置6に保持される。そして、位置情報
取得機能200は、あらかじめROM3もしくは外部記
憶装置6に登録されているテンプレート群から任意のテ
ンプレートを取得する。そして、文字属性取得機能40
0は、選択されたテンプレートに割り振られている文字
属性をサーチして、それぞれの領域での文字属性を認識
する。そして、画像配置機能300は、選択されたテン
プレートに定められている画像配置枠に、外部記憶装置
6に記憶された画像の配置を行う。そして、配置された
画像に対する文字列あるいは本テンプレート自身を説明
する文字列を、キーボード7により入力する際に、文字
属性設定機能500は、文字属性取得機能400により
取得された文字属性に従って、入力文字に対して文字属
性を設定する。
In FIG. 2, each function is performed by CPU 1 in RAM.
2 by executing the program loaded. First, the image input device control function 100 controls image input from the image input device 20. The image acquired here is held in the external storage device 6. Then, the position information acquisition function 200 acquires an arbitrary template from a template group registered in the ROM 3 or the external storage device 6 in advance. Then, the character attribute acquisition function 40
0 searches character attributes assigned to the selected template and recognizes character attributes in each area. Then, the image arrangement function 300 arranges the image stored in the external storage device 6 in the image arrangement frame defined in the selected template. Then, when a character string for the arranged image or a character string describing the template itself is input from the keyboard 7, the character attribute setting function 500 uses the input character Set character attribute for.

【0021】図3は、あるテンプレートに定義された文
字属性を示すエリアを示す。文字属性エリアA内に入力
されたいかなる文字列も、このエリアAに定義された文
字属性で表示されることになる。同様に、文字属性エリ
アBでも同様である。その一例を図4に示す。
FIG. 3 shows an area indicating a character attribute defined in a certain template. Any character string input in the character attribute area A will be displayed with the character attribute defined in this area A. Similarly, the same applies to the character attribute area B. An example is shown in FIG.

【0022】図4において、この文字属性エリアAに
は、タイトル領域として、丸ゴシック20ポイント、太
字、中央配置なる属性がついているものとする。一方、
文字属性エリアBには、個々の画像の説明の領域とし
て、明朝12ポイント、左詰配置なる属性がついている
ものとする。ここで、各エリアに入力された文字列は、
その入力個数に関わらず、エリア内の定義された文字属
性でもって表示され、ユーザーは個々に入力した文字列
の装飾に気を配る必要はない。
In FIG. 4, it is assumed that the character attribute area A has attributes of a round gothic 20 points, a bold character, and a central arrangement as a title area. on the other hand,
It is assumed that the character attribute area B has an attribute of 12 points in the morning and a left-justified arrangement as a region for explanation of each image. Here, the character string entered in each area is
Regardless of the number of inputs, it is displayed with the defined character attributes in the area, and the user does not need to pay attention to the decoration of the individually input character strings.

【0023】次に、本発明の実施の形態における各機能
による動作について詳細に説明する。
Next, the operation by each function in the embodiment of the present invention will be described in detail.

【0024】図5は、画像入力装置制御機能100によ
る動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the image input device control function 100.

【0025】まず、ステップS100で、使用する画像
入力装置20を決定する。そして、どのデバイスを使用
するか明確になったところで、ステップS110で、画
像入力装置20をオープンする。ここでは、画像を取得
するための初期化等の命令が実行される。そして、ステ
ップS120で、画像入力装置20を駆動して、所望の
画像データを取得する。取得したデータは外部記憶装置
6に格納される。データを得たら、ステップS130
で、画像入力装置20の終了処理としてクローズを行
い、本機能を終了する。
First, in step S100, the image input device 20 to be used is determined. Then, when it is clear which device to use, the image input device 20 is opened in step S110. Here, an instruction such as initialization for acquiring an image is executed. Then, in step S120, the image input device 20 is driven to acquire desired image data. The acquired data is stored in the external storage device 6. Once the data is obtained, step S130
Then, the image input device 20 is closed as a termination process, and this function is terminated.

【0026】図6は、位置情報取得機能200による動
作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the position information acquisition function 200.

【0027】ステップS200で、予め用意されたテン
プレート群をオープンし、ステップS210において、
ユーザーによって、用いるテンプレートが選択されるの
を待つ。ユーザーによってテンプレートが選択された
ら、ステップS220で、そのテンプレートに定義され
ている画像配置枠の情報を取得する。これを複数回実行
して、すべての領域をチェックする(ステップS23
0)。そして、ステップS240で、テンプレート群を
クローズして本機能の動作を終了する。
In step S200, a template group prepared in advance is opened, and in step S210,
Wait for the user to select a template to use. When the template is selected by the user, in step S220, information on the image arrangement frame defined in the template is obtained. This is executed a plurality of times to check all areas (step S23).
0). Then, in step S240, the template group is closed, and the operation of this function ends.

【0028】図7は、画像配置機能300による動作を
示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the image arrangement function 300.

【0029】まず、ステップS300において、外部記
憶装置6より画像をRAM2に読み込む(ロードす
る)。そして、ステップS310において、すでにユー
ザーによって選択されたテンプレートをRAM2に読み
込む(ロードする)。そして、ステップS320では、
画像をどの画像配置枠に配置するかを決定する。次に、
ステップS330で、画像をテンプレートに定義された
画像配置枠に合うように、画像を変倍する。そして、ス
テップS340で、最終的な画像の配置を行い、配置し
ようとするすべての画像に対して、ステップS320か
らの処理を繰り返す(ステップS350)。
First, in step S300, an image is read (loaded) from the external storage device 6 into the RAM 2. Then, in step S310, the template already selected by the user is read (loaded) into the RAM2. Then, in step S320,
Decide in which image layout frame the image is to be placed. next,
In step S330, the image is scaled so that the image fits the image layout frame defined in the template. Then, in step S340, the final image is arranged, and the processing from step S320 is repeated for all the images to be arranged (step S350).

【0030】図8は、文字属性取得機能400による動
作を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the character attribute acquisition function 400.

【0031】まず、ステップS400で、すでにユーザ
ーによって選択されたテンプレートを、アクセス可能な
ようにオープンする。ステップS410で、そのテンプ
レートに登録されている文字属性エリアの文字属性情報
を読み取る。そして、ステップS420で、これを外部
記憶装置6に保存する。このステップS410とステッ
プS420の処理を、すべてのエリアにわたり実行する
(ステップS430)。そして、ステップS440で、
テンプレートをクローズし、処理を終了する。
First, in step S400, a template already selected by the user is opened so as to be accessible. In step S410, character attribute information in the character attribute area registered in the template is read. Then, in step S420, this is stored in the external storage device 6. The processing of steps S410 and S420 is executed over all areas (step S430). Then, in step S440,
Close the template and end the process.

【0032】図9は、文字属性設定機能500による動
作を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the character attribute setting function 500.

【0033】まず、ステップS500において、文字を
入力するエリアを選択する。次に、ステップS510に
おいて、そのエリアに付属する文字属性情報を、外部記
憶装置6より取得する。本情報は、文字属性取得機能4
00によって既に取得されている。ステップS520に
おいて、文字列を入力する。そして、ステップS530
において、ステップS510で取得された文字属性情報
に基づいて、その入力された文字列の属性を設定する。
次に、ステップS540において、これを表示する。ス
テップS550で、文字列の入力を終了するかどうかを
判定し、まだ入力するならば、ステップS500に戻
り、入力終了ならば、処理を終了する。
First, in step S500, an area for inputting a character is selected. Next, in step S510, character attribute information attached to the area is obtained from the external storage device 6. This information is a character attribute acquisition function 4
00 has already been obtained. In step S520, a character string is input. Then, step S530
In, the attribute of the input character string is set based on the character attribute information acquired in step S510.
Next, this is displayed in step S540. In step S550, it is determined whether or not the input of the character string is to be terminated. If the character string has been input, the process returns to step S500.

【0034】なお、入力した文字列を移動する際に、そ
れが他の文字属性エリアに移動された場合、その文字列
の文字属性は再設定される。
When the input character string is moved to another character attribute area, the character attribute of the character string is reset.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
テンプレートにあらかじめ文字属性を定義した領域を用
意することによって、その領域内に入力される文字列の
属性を、ユーザが指示することなく適切なものに設定す
ることができるので、一定枠内に画像と文字を配置する
レイアウト処理において、ユーザーは、その文字の属性
に気を配ることなく文字入力をすることができ、より効
果的にレイアウトすることができるという効果がある。
As described above, according to the present invention,
By preparing an area in which character attributes are defined in the template in advance, it is possible to set the attribute of the character string input in that area to an appropriate one without the user's instruction. In the layout process of arranging characters, characters can be input without paying attention to the attributes of the characters, and the layout can be more effectively performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例に係るハードウェア・システム
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware system configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態における各要素機能の関係
を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a relationship between respective element functions according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態で使用される文字属性を持
つテンプレートの1例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a template having a character attribute used in the embodiment of the present invention.

【図4】図3に示したテンプレートに画像と文字を配置
した場合の1例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a case where images and characters are arranged on the template illustrated in FIG. 3;

【図5】画像入力装置制御機能による動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation by an image input device control function.

【図6】位置情報取得機能による動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation by a position information acquisition function.

【図7】画像の配置機能による動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation by an image arrangement function.

【図8】文字属性取得機能による動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation by a character attribute acquisition function.

【図9】文字属性設定機能による動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an operation by a character attribute setting function.

【図10】従来の画像の配置の際に使用されるテンプレ
ートの1例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a template used for conventional image arrangement.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 表示装置 5 電源部 6 外部記憶装置 7 キーボード 10 情報処理装置 20 画像入力装置 100 画像入力装置制御機能 200 位置情報取得機能 300 画像配置機能 400 文字属性取得機能 500 文字属性設定機能 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 Display device 5 Power supply unit 6 External storage device 7 Keyboard 10 Information processing device 20 Image input device 100 Image input device control function 200 Position information acquisition function 300 Image arrangement function 400 Character attribute acquisition function 500 Character attribute setting function

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を記憶する第1の記憶手段と、 用紙上に画像を配置するための枠情報と、該用紙上の位
置に応じた文字属性情報とを含む、複数の配置情報を記
憶する第2の記憶手段と、 前記第2の記憶手段に記憶された複数の配置情報の中か
ら、1つの配置情報を選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された配置情報中の枠情報に基
づいて、前記第1の記憶手段に記憶された画像を出力配
置する画像配置手段と、 文字列を入力する入力手段と、 前記選択手段により選択された配置情報中の文字属性情
報と、前記入力手段により入力された文字列の入力位置
とに基づいて、前記文字列の文字属性を認識する認識手
段と、 前記認識手段により認識された文字属性を、前記文字列
に対して設定する設定手段と、 前記設定手段により設定された文字属性に基づいて、前
記文字列を出力配置する文字配置手段とを具備したこと
を特徴とする文字画像処理装置。
1. A plurality of arrangement information including first storage means for storing an image, frame information for arranging the image on a sheet, and character attribute information corresponding to a position on the sheet. A second storage unit, a selection unit for selecting one arrangement information from a plurality of arrangement information stored in the second storage unit, and a frame information in the arrangement information selected by the selection unit Image arrangement means for outputting and arranging the image stored in the first storage means, input means for inputting a character string, character attribute information in the arrangement information selected by the selection means, Recognition means for recognizing a character attribute of the character string based on the input position of the character string input by the input means, and setting means for setting the character attribute recognized by the recognition means for the character string And by the setting means Based on the constant character attributes, the character image processing apparatus characterized by comprising a character arrangement means for outputting positioning the string.
【請求項2】 前記画像配置手段は、前記第1の記憶手
段に記憶された画像を、前記枠情報の枠の大きさに応じ
て、変倍して出力配置することを特徴とする請求項1記
載の文字画像処理装置。
2. The image arrangement unit according to claim 1, wherein the image stored in the first storage unit is scaled and output in accordance with the size of the frame of the frame information. 2. The character image processing device according to 1.
【請求項3】 前記文字配置手段により出力配置された
文字列を移動する移動手段を有し、 前記認識手段は、前記移動手段により文字列が移動され
た場合に、移動後の文字列の位置に基づいて、前記文字
列の文字属性を再認識することを特徴とする請求項1記
載の文字画像処理装置。
3. A moving means for moving a character string output and arranged by the character arranging means, wherein the recognizing means moves the character string when the moving means moves the character string. 2. The character image processing device according to claim 1, wherein the character attribute of the character string is re-recognized based on the character string.
【請求項4】 画像を入力する画像入力手段を有し、 前記第1の記憶手段は、前記画像入力手段により入力さ
れた画像を記憶することを特徴とする請求項1記載の文
字画像処理装置。
4. The character image processing apparatus according to claim 1, further comprising image input means for inputting an image, wherein said first storage means stores the image input by said image input means. .
【請求項5】 画像を記憶する第1の記憶手段と、 用紙上に画像を配置するための枠情報と、該用紙上の位
置に応じた文字属性情報とを含む、複数の配置情報を記
憶する第2の記憶手段とを有する文字画像処理装置にお
いて、 前記第2の記憶手段に記憶された複数の配置情報の中か
ら、1つの配置情報を選択する選択工程と、 前記選択工程で選択された配置情報中の枠情報に基づい
て、前記第1の記憶手段に記憶された画像を出力配置す
る画像配置工程と、 文字列を入力する入力工程と、 前記選択工程で選択された配置情報中の文字属性情報
と、前記入力工程で入力された文字列の入力位置とに基
づいて、前記文字列の文字属性を認識する認識工程と、 前記認識工程で認識された文字属性を、前記文字列に対
して設定する設定工程と、 前記設定工程で設定された文字属性に基づいて、前記文
字列を出力配置する文字配置工程とを具備したことを特
徴とする文字画像処理方法。
5. A plurality of arrangement information including first storage means for storing an image, frame information for arranging an image on a sheet, and character attribute information corresponding to a position on the sheet. A character image processing apparatus comprising: a selection step of selecting one piece of arrangement information from a plurality of pieces of arrangement information stored in the second storage means; An image arrangement step of outputting and arranging the image stored in the first storage means based on the frame information in the arrangement information, an input step of inputting a character string, and A recognition step of recognizing a character attribute of the character string based on the character attribute information of the character string and an input position of the character string input in the input step; Setting process to set for Based on the character attributes set by the setting step, a character image processing method characterized by comprising the character positioning step of outputting positioning the string.
【請求項6】 前記画像配置工程において、前記第1の
記憶手段に記憶された画像を、前記枠情報の枠の大きさ
に応じて、変倍して出力配置することを特徴とする請求
項5記載の文字画像処理方法。
6. The image arranging step, wherein the image stored in the first storage means is scaled according to the size of the frame of the frame information and output and arranged. 5. The character image processing method according to 5.
【請求項7】 前記文字配置工程で出力配置された文字
列を移動する移動工程を有し、 前記認識工程において、前記移動工程で文字列が移動さ
れた場合に、移動後の文字列の位置に基づいて、前記文
字列の文字属性を再認識することを特徴とする請求項5
記載の文字画像処理方法。
7. A moving step of moving a character string output and arranged in the character arranging step, wherein in the recognizing step, when the character string is moved in the moving step, the position of the character string after the movement The character attribute of the character string is re-recognized on the basis of:
The described character image processing method.
【請求項8】 画像を入力する画像入力工程を有し、 前記第1の記憶手段は、前記画像入力工程で入力された
画像を記憶することを特徴とする請求項5記載の文字画
像処理方法。
8. The character image processing method according to claim 5, further comprising an image input step of inputting an image, wherein the first storage unit stores the image input in the image input step. .
JP9035118A 1997-02-19 1997-02-19 Processor and method for character image processing Withdrawn JPH10232945A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035118A JPH10232945A (en) 1997-02-19 1997-02-19 Processor and method for character image processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035118A JPH10232945A (en) 1997-02-19 1997-02-19 Processor and method for character image processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10232945A true JPH10232945A (en) 1998-09-02

Family

ID=12433023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9035118A Withdrawn JPH10232945A (en) 1997-02-19 1997-02-19 Processor and method for character image processing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10232945A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011031257A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating graphic object collages

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011031257A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating graphic object collages
US9652811B2 (en) 2009-09-09 2017-05-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating graphic object collages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07182303A (en) Information processor
JPH08137842A (en) System and method for language information processing
JPH10232945A (en) Processor and method for character image processing
JPH1040247A (en) Data processor
CN101114279A (en) Document production support device, methods thereof and storage medium
JP2000029677A (en) Automatic generating device for screen constitution
JPH09305454A (en) Database structuring device
JP2003167503A (en) Electronic learning machine, learning support method and computer readable recording medium with program for carrying out learning support method recorded thereon
JPH1166232A (en) Document-defining method
JPH10207702A (en) Device for preparing software program
JP2021197120A (en) Content creation support system
JPH05151195A (en) Kanji input device
JPH1115507A (en) Sequence controller, sequence program generation device and program storage medium
JPS6068425A (en) Kana/kanji converter having learning function
JP3111081B2 (en) Data retrieval device
JPH0511990A (en) Package software processing method
JPH08335249A (en) Document reader
JPH07244676A (en) Device and method for document filing
JPH0675841A (en) Information processor
JPH11238066A (en) Individual information generating device
JPH08329053A (en) Automatic document preparation device
JPH06231265A (en) Graph preparing device
JPH0916584A (en) Document preparing device and method for converting kana/kanji
JPH0237471A (en) Information retrieving device
JPH0520357A (en) Sentence preparing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511