JPH1023067A - 音声伝送システム - Google Patents

音声伝送システム

Info

Publication number
JPH1023067A
JPH1023067A JP17199496A JP17199496A JPH1023067A JP H1023067 A JPH1023067 A JP H1023067A JP 17199496 A JP17199496 A JP 17199496A JP 17199496 A JP17199496 A JP 17199496A JP H1023067 A JPH1023067 A JP H1023067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
packet
information
buffer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17199496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3604817B2 (ja
Inventor
Tomoko Kuno
朋子 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17199496A priority Critical patent/JP3604817B2/ja
Publication of JPH1023067A publication Critical patent/JPH1023067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604817B2 publication Critical patent/JP3604817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 音声の伝送遅延を解消する。 【解決手段】 音声は符号化されてネットワーク10を
端末20から端末40に伝送される。送信側の端末20
は、音声取り込み時に、無音か否かを調べ、無音部分の
パケットにはデータ部分に’0’を入れる。受信側端末
40では、受信音声情報はバッファ48に一時格納され
る。一定以上の遅延があると、バッファ48には同時に
複数のパケットが格納される。バッファ48に複数のパ
ケットのあるとき、無音/有音判定手段50は、バッフ
ァ48の先頭パケットが無音か否かを判定し、無音のと
きそのパケットをバッファ48から消去し、有音のとき
そのパケットは音声復号化手段54に読み出され、復号
化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音声伝送システム
に関し、より具体的には、例えば遠隔地間で音声を伝送
する音声伝送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】遠隔地間で音声を伝送する音声伝送シス
テムでは、符号化された音声データを通信回線を介して
伝送し、受信側で、復号化して音声出力している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来例では、受信側
は、受信した音声情報を単純に復号化して音声出力して
いるだけであり、伝送遅延は全く考慮されていない。つ
まり、従来例では、音声伝送で遅延が生じた場合、遅延
された状態で音声が再生されている。
【0004】本発明はこのような問題点を解決し、伝送
遅延を解消する音声処理装置を提示することを目的とす
る。
【0005】本発明はまた、一連の音声ストリーム中で
長さの異なる遅延が生じていても、その遅延の影響を緩
和又は抑制する音声処理装置を提示することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、受信した音
声情報に一定以上の遅延があると、無音の区間の復号化
をバイパスする。これにより、その無音区間に相当する
時間だけ、音声出力を早めることができ、それだけ遅延
を解消できる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0008】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図を示す。ローカル・エリア・ネットワーク(LA
N)などの通信ネットワーク10に、音声通信端末2
0,40が接続する。音声通信端末20,40は共に同
じ構成からなり、コンピュータ22,42にマイク2
4,44とスピーカ26,46が接続し、コンピュータ
22,42には、受信音声を一時格納する音声バッファ
28,48、受信音声の無音/有音を判定する無音/有
音判定手段30,50、音声符号化手段32,52及び
音声復号化手段34,54を具備する。手段30,3
2,34;50,52,54はそれぞれ、ソフトウエ
ア、ハードウエア又はソフトウエアとハードウエアから
なる。音声バッファ28,48は基本的にはFIFO
(先入れ先出し)メモリであり、その容量は、利用可能
なメモリ容量の範囲内で任意に変更可能である。
【0009】コンピュータ22,42はまた、全体を制
御するCPU、各種プログラム及びデータ等を記憶する
ROM、ネットワーク10に対するデータ送受信手段、
並びにユーザが操作する操作手段などを備えている。音
声は、PCM方式で取り込まれる。
【0010】端末20と端末40は互いに双方向に音声
を伝送できるが、ここでは、端末20から端末40に音
声を伝送する場合の動作を説明する。端末20のマイク
24により取り込まれた音声は、音声符号化手段32に
より符号化される。符号化された音声データは、本実施
例では、1秒分の音声データを1つのパケット・データ
として、1パケット・データずつネットワーク10を介
して端末40に転送される。
【0011】端末40はネットワーク10から入力した
パケット・データをバッファ48に格納する。無音/有
音判定手段50は、バッファ48に格納されたパケット
・データが無音かどうかを調べる。具体的には、端末2
0が、音声を取り込んだときに、1パケット毎に音声デ
ータの分散を算出し、得られた分散が所定値以下の時
に、そのパケットの部分は無音であるとして、データ’
0’をそのパケットに入れる。従って、受信側の端末4
0の無音/有音判定手段50は、受信したパケットのデ
ータが’0’であれば、それは無音のパケットであると
する。伝送すべき音声信号と、パケットとの関係の一例
を図2に示す。4つ目のパケットが無音になる。
【0012】図3は、端末40における音声再生処理の
フローチャートである。バッファ48に1以上のパケッ
トが格納されるのを待ち(S1)、1以上のパケットが
あれば(S1)、パケットが1個かどうかを調べる(S
2)。音声伝送に遅延が生じていない時、バッファ48
内の音声パケットの個数は、常に1つである。パケット
が1つならば(S2)、そのパケットの符号化音声デー
タを音声復号化手段54に供給する(S4)。音声復号
化手段54は入力する符号化音声データを復号化し、ス
ピーカ46に供給して音声出力させる。音声出力したパ
ケットはバッファ48から抹消して(S5)、S1に戻
る。
【0013】2つ以上のパケットがあると(S2)、音
声の再生に遅延が生じているので、無音のパケットの音
声出力をパスする。即ち、無音/有音判定手段50が先
頭のパケットが無音かどうかを調べ(S3)、無音であ
れば、そのパケットをバッファ48から抹消してS1に
戻り(S5)、有音であれば(S3)、その先頭パケッ
トの符号化音声データを音声復号化手段54により復号
化させ、スピーカ46から音声出力させる(S4)。音
声出力したパケットはバッファ48から抹消して(S
5)、S1に戻る。
【0014】音声再生に遅延が生じているときに、本実
施例では、無音データの再生出力をパスするので、その
無音の時間だけ、音声再生の遅延を解消できる。
【0015】上記実施例では、音声送信側が、無音部分
のパケットに特定データを埋め込んだが、送信する各パ
ケットに時間情報を入れてもよい。その時間情報は、時
刻情報であっても、音声送信の開始時点からの経過時間
情報であってもよい。この場合、図4に示すように、端
末20での送信すべき音声の入力と、端末40における
受信音声の再生出力との間には、送信側での音声符号
化、伝送及び受信側での音声復号化に要する時間に相当
する微小時間の遅れが発生する。この遅れをδtとす
る。
【0016】図5は、このような変更例における音声受
信端末40での音声処理のフローチャートを示す。
【0017】バッファ48から先頭パケットを取り出し
(S11)、そのパケットの時間情報を実時間と比較
し、差が微小時間δt以下であれば(S12)、音声再
生に深刻な遅延が生じていないことになり、そのパケッ
トの符号化音声データを復号化して音声出力し(S1
4)、そのパケットをバッファ48から消去して(S1
5)、次のパケットの処理(S11)に戻る。
【0018】差がδtより大きければ(S12)、深刻
な遅延が生じていることになり、先頭パケットが無音か
どうかを調べる(S13)。無音のパケットであれば
(S13)、復号化せずにバッファ48から抹消し(S
15)、次のパケットの処理(S11)に戻る。無音で
なければ(S13)、そのパケットの符号化音声データ
を復号化して音声出力し(S14)、そのパケットをバ
ッファ48から消去して(S15)、次のパケットの処
理(S11)に戻る。
【0019】このように、無音のパケットを復号化(及
び音声出力)しないので、その無音の区間だけ、音声の
遅延を解消できる。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、伝送等による音声再生の遅延を、
再生音声出力に影響しないような形で効果的に解消でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の概略構成ブロック図であ
る。
【図2】 音声とパケットとの対応を示す模式図であ
る。
【図3】 本実施例の音声再生処理のフローチャートで
ある。
【図4】 伝送遅延等の遅延の説明図である。
【図5】 本実施例の変更例の音声再生処理のフローチ
ャートである。
【符号の説明】
10:通信ネットワーク 20,40:音声通信端末 22,42:コンピュータ 24,44:マイク 26,46:スピーカ 28,48:音声バッファ 30,50:無音/有音判定手段 32,52:音声符号化手段 34,54:音声復号化手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声を遠隔地に伝送する音声伝送システ
    ムであって、受信した音声情報に所定以上の遅延がある
    かどうかを判定する遅延判定手段と、受信した音声情報
    が無音か否かを判定する無音/有音判定手段とを具備
    し、当該遅延判定手段の判定結果により当該所定以上の
    遅延が生じているときに、当該無音/有音判定手段によ
    り無音と判定された受信音声情報を再生処理せず、次の
    受信音声情報の再生処理に移行することを特徴とする音
    声伝送システム。
  2. 【請求項2】 音声を遠隔地の端末間で伝送する音声伝
    送システムであって、各端末が音声符号化手段と、音声
    復号化手段と、受信音声情報を一時格納するバッファ
    と、受信音声が所定区間で無音か否かを判定する無音/
    有音判定手段と、当該バッファに予め決めた量より多く
    復号化すべき音声情報が格納されたら、無音データの復
    号化をバイパスさせる制御手段とを具備する音声伝送シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 ネットワーク上の複数の端末がそれぞ
    れ、音声符号化手段と、音声復号化手段と、受信音声情
    報を一時格納するバッファと、受信した符号化音声デー
    タが無音か否かを判定する無音/有音判定手段とを具備
    し、これら複数の端末間で音声を伝送する音声伝送シス
    テムであって、送信側端末は、音声情報に予め時間情報
    を付加してネットワークに送出し、受信側端末は、受信
    した音声情報に付加される時間情報と実時間との差が予
    め決められた値以上になったら、無音データの復号化を
    バイパスすることを特徴とする音声伝送システム。
JP17199496A 1996-07-02 1996-07-02 音声伝送システム及び受信端末 Expired - Fee Related JP3604817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17199496A JP3604817B2 (ja) 1996-07-02 1996-07-02 音声伝送システム及び受信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17199496A JP3604817B2 (ja) 1996-07-02 1996-07-02 音声伝送システム及び受信端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1023067A true JPH1023067A (ja) 1998-01-23
JP3604817B2 JP3604817B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=15933563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17199496A Expired - Fee Related JP3604817B2 (ja) 1996-07-02 1996-07-02 音声伝送システム及び受信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3604817B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1045559A1 (en) * 1999-04-13 2000-10-18 Lucent Technologies Inc. Medium access control (MAC) method in a cellular packet system
JP2012160832A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Oki Electric Ind Co Ltd 音声パケット通信システム
US8848894B2 (en) 2000-05-04 2014-09-30 Focal Ip, Llc Tandem access controller within the public switched telephone network
WO2019017218A1 (ja) * 2017-07-21 2019-01-24 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、及び、プログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1045559A1 (en) * 1999-04-13 2000-10-18 Lucent Technologies Inc. Medium access control (MAC) method in a cellular packet system
WO2000062491A1 (en) * 1999-04-13 2000-10-19 Lucent Technologies Inc Medium access control (mac) method in a cellular packet system
US8848894B2 (en) 2000-05-04 2014-09-30 Focal Ip, Llc Tandem access controller within the public switched telephone network
US9083719B2 (en) 2000-05-04 2015-07-14 Focal Ip, Llc Controller for the intelligent interconnection of two communication networks, and method of use for same
JP2012160832A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Oki Electric Ind Co Ltd 音声パケット通信システム
WO2019017218A1 (ja) * 2017-07-21 2019-01-24 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、及び、プログラム
CN110915223A (zh) * 2017-07-21 2020-03-24 索尼公司 发送设备、发送方法、接收设备、接收方法和程序
JPWO2019017218A1 (ja) * 2017-07-21 2020-05-28 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、及び、プログラム
US11394655B2 (en) 2017-07-21 2022-07-19 Sony Corporation Transmission unit, transmission method, reception unit, reception method, and program
CN110915223B (zh) * 2017-07-21 2022-10-21 索尼公司 发送设备、发送方法、接收设备、接收方法和程序

Also Published As

Publication number Publication date
JP3604817B2 (ja) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2130203B1 (en) Method of transmitting data in a communication system
US8155285B2 (en) Switchboard for dual-rate single-band communication system
US7742466B2 (en) Switchboard for multiple data rate communication system
US5953411A (en) Method and apparatus for maintaining audio sample correlation
JPH1023067A (ja) 音声伝送システム
US20060259618A1 (en) Method and apparatus of processing audio of multimedia playback terminal
US20050169245A1 (en) Arrangement and a method for handling an audio signal
US6785234B1 (en) Method and apparatus for providing user control of audio quality
JPH08251313A (ja) 音声・データ伝送装置
JP2804534B2 (ja) 音声パケット送信装置および受信装置
JP2001514823A (ja) ステート・マシン制御スイッチによるエコー減少電話
JPH11331434A (ja) 音声会議端末,多地点間音声会議制御装置および音声会議端末のプログラム記録媒体
JP3398484B2 (ja) パケット送信装置、パケット受信装置及び多地点間音声通信システム
JP2550690B2 (ja) 音声パケット転送方法
JPS62166696A (ja) ル−プ伝送システムにおける音声パケツトの通信方式
JP2004186860A (ja) 音声データ送受信方式
AU2012200349A1 (en) Method of transmitting data in a communication system
JPH064087A (ja) 音声符号化装置
WO2005122575A1 (ja) 通信装置
JPH09130360A (ja) 音声・データ多重通信方法及びその装置
JPH0723358A (ja) 画像音声伝送装置
JPS62235837A (ja) 情報伝送方式
JPH06205017A (ja) 音声伝送装置
JPH11352998A (ja) 音声復号装置
JP2002152257A (ja) データネットワーク通話装置及びデータネットワーク通話アダプタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees