JPH10230674A - 印刷物、判別具、画像の形成方法および複写物の判別方法 - Google Patents

印刷物、判別具、画像の形成方法および複写物の判別方法

Info

Publication number
JPH10230674A
JPH10230674A JP5292797A JP5292797A JPH10230674A JP H10230674 A JPH10230674 A JP H10230674A JP 5292797 A JP5292797 A JP 5292797A JP 5292797 A JP5292797 A JP 5292797A JP H10230674 A JPH10230674 A JP H10230674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printed matter
distinction
instrument
discriminator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5292797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4132122B2 (ja
Inventor
Toru Sugiyama
徹 杉山
Yoshiaki Kudo
芳明 工藤
Hiroaki Takita
宏明 滝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP05292797A priority Critical patent/JP4132122B2/ja
Publication of JPH10230674A publication Critical patent/JPH10230674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4132122B2 publication Critical patent/JP4132122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 位相変調方式により画像を形成した印刷物を
提供すること。 【解決手段】 印刷物1に判別具3を載せると、図6に
示すようなパターンとなり、第1の画像が形成される。
印刷物1に90度回転させた判別具を載せると、図8に
示すようなパターンとなり、第2の画像が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷物、判別具、
画像の形成方法、および複写物の判別方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】一般
に、印刷物では面積変調方式によって画像が形成され
る。本発明の目的は、位相変調方式により画像を形成し
た印刷物を提供することにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために第1の発明は、第1の方向と第2の方向に位相変
調されたパターンが形成された印刷物である。第2の発
明は、請求項1記載の印刷物と組み合わせて用いられ、
万線状のパターンが形成された判別具である。第3の発
明は、請求項1記載の印刷物の第1の方向と、前記万線
状のパターンの方向とが一致するように、前記印刷物に
前記判別具を重ね合わせると第1の画像が形成され、前
記印刷物の第2の方向と前記万線状のパターンの方向と
が一致するように、前記印刷物に前記判別具を重ね合わ
せると第2の画像が形成されることを特徴とする画像の
形成方法である。第4の発明は、請求項1記載の印刷物
の複写物に請求項2記載の判別具を重ね合わせた場合
と、前記印刷物に前記判別具を重ね合わせた場合のモア
レパターンの有無により、印刷物と複写物とを判別する
ことを特徴とする複写物の判別方法である。
【0004】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形
態の概略説明図である。印刷物1上に判別具3を置く
と、第1の画像を見ることができる。また、判別具3を
90度回転させると、第2の画像を見ることができる。
【0005】図2は、印刷物1上に形成されるパターン
を示す図である。図3は小領域5の拡大図である。図2
に示すように、印刷物1には小パターン9が多数形成さ
れる。図2において、7は格子線を示すが、この格子線
7は便宜上加えたもので、実際の印刷物にはこのような
格子線が形成されることはない。この格子線7により、
印刷物1上に小領域(セル)5が形成され、その小領域
5のそれぞれに小パターン9が形成される。
【0006】図3に示すように、小パターン9は位相変
調方式により形成される。小領域5の左下隅の点13を
原点と、小パターン9の左下隅の点11の座標(x,
y)とした場合、変位xに第1の画像を埋め込み、変位
yに第2の画像を埋め込む。
【0007】図4は、判別具3のパターンを示すもので
ある。図5は、90度回転させた判別具3を示す図であ
る。図6は、図2に示す印刷物1に図4に示す判別具3
を重ね合わせた場合を示す。このとき、図7に示すよう
に例えば富士山の画像(第1の画像)が形成される。す
なわち、人は印刷物1に判別具3を載せて印刷物1を見
ると、富士山の画像を見ることができる。
【0008】図8は、図2に示す印刷物1に図5に示す
ように90度回転させた判別具3を重ね合わせた場合を
示す。このとき、図9に示すように、りんごの画像(第
2の画像)が形成される。すなわち、人は印刷物1に判
別具3を載せて印刷物1を見ると、りんごの画像を見る
ことができる。
【0009】このように、印刷物1に判別具3を重ね合
わせた状態で、第1の画像が形成され、印刷物1に90
度回転させた判別具3を重ね合わせた状態で、第2の画
像が形成されるように、予め印刷物1に小パターン9を
埋め込んでおく。すなわち、図2に示す印刷物1では、
印刷物1に判別具3を載せた場合、第1の画像が形成さ
れ、90度回転させた判別具3を載せた場合、第2の画
像が形成されるように、各小パターン9の位置が決定さ
れる。
【0010】このように、本実施の形態では、印刷物1
に判別具3を載せた場合と、判別具3を90度回転させ
た場合とで異なる画像を形成することができる。
【0011】次に、小パターン9の作成方法を更に具体
的に説明する。図10は、小パターン9を4階調の諧調
変調方式で作成する場合に、印刷物1上に形成される1
6個の小領域15−1、15−2、・・・、15−16
を示す図である。印刷物1に埋め込まれる第1の画像と
第2の画像を4階調で作成する場合には、図2の小領域
(セル)5を8×8の領域に分割し、それぞれの小領域
の階調は、「0」から「3」までの値を取るものとし、
第1の画像の階調と第2の画像の階調によって、その8
×8の領域のいずれかの4×4の領域を黒、その他の領
域を白にすることにより形成する。
【0012】図11は、図10に縦方向に判別具3を重
ね合わせた場合を示す。この場合には、各小領域15−
1、15−2、・・・、15−16において、第1の画
像の階調情報のみが現われる。
【0013】小領域15−1、15−5、15−9、1
5−13で「0」の諧調、小領域15−2、15−6、
15−10、15−14で「1」の諧調、小領域15−
3、15−7、15−11、15−15で「2」の諧
調、小領域15−4、15−8、15−12、15−1
6で「3」の諧調となる。
【0014】図12は、図10に横方向に判別具3を重
ね合わせた場合を示す。この場合には、各小領域15−
1、15−2、・・・、15−16において第2の画像
の階調情報のみが現われる。
【0015】小領域15−1、15−2、15−3、1
5−4で「0」の諧調、小領域15−5、15−6、1
5−7、15−8で「1」の諧調、小領域15−9、1
5−10、15−11、15−12で「2」の諧調、小
領域15−13、15−14、15−15、15−16
で「3」の諧調となる。
【0016】次に図13と図14を使って、N階調で第
1の画像と第2の画像を形成する印刷物1を作成する処
理について、さらに詳しく説明する。図13は、印刷物
1と判別具3の作成処理を示すフローチャートである。
まず、原画像を入力する。たとえばスキャナで第1の画
像(図7に示す例えば富士山の画像)と第2の画像(図
9に示す例えばりんごの画像)を読み込む(ステップ1
01)。次に原画像のサイズを合わせる。即ち、第1の
画像と第2の画像のサイズが合っているか否かをチェッ
クする(ステップ102)。サイズが合っている場合に
は何も処理を行なわないが、サイズが異なる場合には、
画像の拡大、縮小、切り取り、張り付け等の処理によ
り、第1の画像と第2の画像のサイズを合わせる。
【0017】次に第1の画像と第2の画像を基にして、
図2に示すような出力画像を作成し(ステップ10
3)、第1の画像と第2の画像を基にして判別具3を作
成する(ステップ104)。そして、画像を保存し出力
する。即ち、出力画像、判別具3を記憶装置に保存し、
イメージセッタ等の出力装置によって出力する(ステッ
プ105)。
【0018】図14はステップ103の処理を示すフロ
ーチャートである。図14に基づいて、図13のステッ
プ103の処理を詳細に説明する。まず、第1の画像と
第2の画像のサイズ(IxJ)を合わせる(ステップ2
01)。ここで図2に示されるように、Iは縦方向のド
ット数で、Jは横方向のドット数である。次に、階調数
Nを決定し(ステップ202)、階調間引きを行ない、
第1の画像と第2の画像をN階調の画像に変更する(ス
テップ203)。そして、作成画像の座標(x、y)=
(i、j)とし、iとjの初期値に共に「0」を与える
(ステップ204)。
【0019】次に、座標値(x、y)=(i、j)の小
領域(セル)5を作成する。即ち、図3に示すようなx
の変位量に第1の画像を埋め込み、yの変位量に第2の
画像を埋め込む(ステップ205)。次に、iがIに等
しいかを判定し(ステップ206)、iがIに等しくな
い場合には、i=i+1に置き換えて(ステップ20
7)、iがIに等しくなるまで、ステップ205の処理
を繰り返す。ステップ206でiがIに等しい場合に
は、画像作成部は、jがJに等しいかを判定し(ステッ
プ208)、jがJに等しくない場合には、i=0、j
=j+1に置き換えて(ステップ207)、jがJに等
しくなるまでステップ205以下の処理を繰り返す。ス
テップ208でjがJに等しい場合には、処理を終了す
る。
【0020】なお、前述した実施の形態では、小パター
ン9は正方形としたが、円形、あるいはその他の形状と
することもできる。すなわち、印刷物1と判別具3のパ
ターンは、判別具3を印刷物1に載せた場合と、判別具
3を90度回転させて印刷物1に載せた場合とで異なる
画像が形成されるようなパターンであればどのようなパ
ターンであってもよい。
【0021】また、図2に示す印刷物1を偽造防止用に
用いることもできる。図15は、図2に示す印刷物1を
複写機で複写した場合のパターンである。たとえば、金
券、証券、定期券等の印刷物の所定の領域に図2に示す
ようなパターンを埋め込んでおく。この領域に判別具3
を載せると所定の画像を見ることができる。この場合、
判別具3の方向により2種類の画像が形成される。
【0022】ところが、図2のパターンを複写機で再現
できない程度の大きさで作成し、組み込んだ定期券等の
印刷物を複写した場合、所定の領域のパターンは、濃度
一定の画像とみなされ、万線変調されるため図15に示
すようなものになるので、この上に判別具3を載せても
所定の画像が見られない。したがって、定期券等の所定
の領域に判別具3を載せることにより、オリジナルの定
期券であるか複写物であるかを判別することができる。
【0023】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、位相変調方式により画像を形成した印刷物を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態の概略説明図
【図2】 印刷物1のパターンを示す図
【図3】 小領域5を示す図
【図4】 判別具3を示す図
【図5】 90度回転させた判別具3を示す図
【図6】 印刷物1に図4に示す判別具3を載せた場合
の説明図
【図7】 図6の画像を示す図
【図8】 印刷物1に図5に示す判別具3を載せた場合
の説明図
【図9】 図8の画像を示す図
【図10】 第1の画像と第2の画像を4階調で作成す
る場合に、印刷物1上に形成される可能性のある16個
の小領域15−1、15−2、・・・、15−16を示
す図
【図11】 図10に縦方向に判別具3を載せた場合の
説明図
【図12】 図10に横方向に判別具3を載せた場合の
説明図
【図13】 印刷物1と判別具3の作成処理を示すフロ
ーチャート
【図14】 ステップ103の処理を示すフローチャー
【図15】 図2に示す印刷物1の複写物のパターンを
示す図
【符号の説明】
1………印刷物 3………判別具 5、15………小領域 9………小パターン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の方向と第2の方向に位相変調され
    たパターンが形成された印刷物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の印刷物と組み合わせて用
    いられ、万線状のパターンが形成された判別具。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の印刷物の第1の方向と、
    前記万線状のパターンの方向とが一致するように、前記
    印刷物に前記判別具を重ね合わせると第1の画像が形成
    され、 前記印刷物の第2の方向と前記万線状のパターンの方向
    とが一致するように、前記印刷物に前記判別具を重ね合
    わせると第2の画像が形成されることを特徴とする画像
    の形成方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の印刷物の複写物に請求項
    2記載の判別具を重ね合わせた場合と、前記印刷物に前
    記判別具を重ね合わせた場合のモアレパターンの有無に
    より、印刷物と複写物とを判別することを特徴とする複
    写物の判別方法。
JP05292797A 1996-12-20 1997-03-07 印刷物、判別具、画像の形成方法および複写物の判別方法 Expired - Fee Related JP4132122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05292797A JP4132122B2 (ja) 1996-12-20 1997-03-07 印刷物、判別具、画像の形成方法および複写物の判別方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34085096 1996-12-20
JP8-340850 1996-12-20
JP05292797A JP4132122B2 (ja) 1996-12-20 1997-03-07 印刷物、判別具、画像の形成方法および複写物の判別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10230674A true JPH10230674A (ja) 1998-09-02
JP4132122B2 JP4132122B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=26393593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05292797A Expired - Fee Related JP4132122B2 (ja) 1996-12-20 1997-03-07 印刷物、判別具、画像の形成方法および複写物の判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4132122B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202570A (ja) * 2008-01-30 2009-09-10 Toppan Printing Co Ltd 画像形成体
JP2009543712A (ja) * 2006-07-12 2009-12-10 華升 張 隠れ画像の識別システム、製品、識別手段及び製造方法
JP2010221540A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Toppan Printing Co Ltd 潜像形成体とその真偽判定方法及びこれを用いた媒体
JP2011093153A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Shojudo Ltd 偽造防止パターン、偽造防止パターン形成体、スリットフィルム、偽造防止パターン形成方法、及び真偽判別具
JP2011189690A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 National Printing Bureau 偽造防止印刷物
JP2015101040A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 独立行政法人 国立印刷局 印刷物、印刷物の作製方法及び作製システム
WO2020096009A1 (ja) * 2018-11-09 2020-05-14 凸版印刷株式会社 モアレ顕像化パターンの生成方法、モアレ顕像化パターンの生成装置、及びモアレ顕像化パターンの生成システム
JP2020157542A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 トッパン・フォームズ株式会社 情報表示媒体及びその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100194094A1 (en) 2007-09-03 2010-08-05 Susumu Kiuchi Anti-counterfeit printed matter
US8985634B2 (en) 2008-09-16 2015-03-24 National Printing Bureau, Incorporated Administrative Agency Anti-counterfeit printed matter, method of manufacturing the same, and recording medium storing halftone dot data creation software
US8876167B2 (en) 2008-10-03 2014-11-04 National Printing Bureau, Incorporated Administrative Agency Anti-counterfeit printed matter

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543712A (ja) * 2006-07-12 2009-12-10 華升 張 隠れ画像の識別システム、製品、識別手段及び製造方法
JP2009202570A (ja) * 2008-01-30 2009-09-10 Toppan Printing Co Ltd 画像形成体
JP2010221540A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Toppan Printing Co Ltd 潜像形成体とその真偽判定方法及びこれを用いた媒体
JP2011093153A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Shojudo Ltd 偽造防止パターン、偽造防止パターン形成体、スリットフィルム、偽造防止パターン形成方法、及び真偽判別具
JP2011189690A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 National Printing Bureau 偽造防止印刷物
JP2015101040A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 独立行政法人 国立印刷局 印刷物、印刷物の作製方法及び作製システム
WO2020096009A1 (ja) * 2018-11-09 2020-05-14 凸版印刷株式会社 モアレ顕像化パターンの生成方法、モアレ顕像化パターンの生成装置、及びモアレ顕像化パターンの生成システム
CN113423580A (zh) * 2018-11-09 2021-09-21 凸版印刷株式会社 云纹显影化图案的生成方法、云纹显影化图案的生成装置以及云纹显影化图案的生成系统
CN113423580B (zh) * 2018-11-09 2023-03-14 凸版印刷株式会社 云纹显影化图案的生成方法、生成装置以及生成系统
JP2020157542A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 トッパン・フォームズ株式会社 情報表示媒体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4132122B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100433590B1 (ko) 티켓발행방법, 티켓발행시스템 및 티켓조합방법
JP4373045B2 (ja) 光学的ウォーターマーク
EP0988151B1 (en) Security document containing encoded data block
US8120795B2 (en) Method of document protection
JP2001268346A (ja) 情報処理方法
JPH10230674A (ja) 印刷物、判別具、画像の形成方法および複写物の判別方法
JP2001086331A (ja) セキュリティマークの有無の確認方法
CA2526404A1 (en) Document containing security images
US20060279792A1 (en) Pattern overlapping device, method thereof, and program storage medium
JP2006245980A (ja) 画像処理方法、改ざん検出方法、画像処理装置、改ざん検出装置、画像処理プログラム、改ざん検出プログラムおよび記録媒体
JPH11277962A (ja) 画像形成体、確認具、および確認方法
US8238599B2 (en) Image processing device and image processing method for identifying a selected one or more embedding methods used for embedding target information
US7283261B2 (en) Image processing method, manipulation detection method, image processing device, manipulation detection device, image processing program, manipulation detection program, and image formation medium
JPH10297077A (ja) 印刷物、判別具、画像の形成方法および複写物の判別方法
JP4785393B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、および、画像処理プログラム
JP2010011460A (ja) 画像生成装置および画像生成方法
KR101470619B1 (ko) 복사 위조방지용 잠상원도 제조방법
JP2899736B2 (ja) 画像処理装置及びそれを用いた複写機
US20070133023A1 (en) Document For Determining Interference Scanning Frequencies
JP4491288B2 (ja) 2次元コード及び該2次元コードによる情報検証システム並びに情報検証方法
JP3515736B2 (ja) 割印処理方法及びそのための装置
JP4245488B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記録媒体
JPH1142846A (ja) 印刷物、判別具、画像の形成方法および複写物の判別方法
KR20170025856A (ko) 중첩 보안패턴의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 잠상 인쇄물
WO2005074391A2 (ja) 2次元コード、2次元コードの形成装置及び形成方法、2次元コードの読取装置及び読取方法並びに情報検証システム及び情報検証方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees