JPH10230293A - 微生物電極とそれを用いる水処理装置及び方法 - Google Patents

微生物電極とそれを用いる水処理装置及び方法

Info

Publication number
JPH10230293A
JPH10230293A JP9052580A JP5258097A JPH10230293A JP H10230293 A JPH10230293 A JP H10230293A JP 9052580 A JP9052580 A JP 9052580A JP 5258097 A JP5258097 A JP 5258097A JP H10230293 A JPH10230293 A JP H10230293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cathode
anode
electrode
water treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9052580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3432691B2 (ja
Inventor
Takanori Nishii
啓典 西井
Taku Kono
卓 鴻野
Yutaka Sakakibara
豊 榊原
Masakazu Kuroda
正和 黒田
Atsushi Kobayashi
篤史 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
De Nora Permelec Ltd
Original Assignee
Permelec Electrode Ltd
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Permelec Electrode Ltd, Ebara Corp filed Critical Permelec Electrode Ltd
Priority to JP05258097A priority Critical patent/JP3432691B2/ja
Publication of JPH10230293A publication Critical patent/JPH10230293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3432691B2 publication Critical patent/JP3432691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電流密度が均一で陰極表面積が大きくとれ、
被処理水と陰極の接触効率がよく、反応の場である陰極
表面付近を無酸素状態にすることが可能で、水中の硝酸
イオンを高効率で脱窒できる水処理装置と方法を提供す
る。 【解決手段】 陽極2と陰極3〜7を有し、陰極側に被
処理水の流入口10、陽極側に流出口11を設けた水の
脱窒処理に用いる水処理装置1において、前記陰極とし
てメッシュ状電極に脱窒菌を固定化した微生物電極を用
いることとしたものであり、前記陰極が、陽極に対して
複数又は多段に設置されているのがよく、前記陽極はメ
ッシュ状電極又はそれに硝化菌を固定化した微生物電極
で1段又は複数・多段で用いることができ、さらに、複
数又は多段で設置した電極は、それぞれ印加できる電流
を独立して制御できる制御機構を有するのがよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微生物電極を用い
る水処理に係り、特に、メッシュ状の電極を用いて水の
脱窒処理を行う水処理装置と方法に関する。
【0002】
【従来の技術】水の脱窒処理において、脱窒菌を粒状や
板状の陰極上に固定化し、水の電解により生ずる水素に
より、硝酸イオン、亜硝酸イオンを窒素ガスに還元する
生物電極法は既に知られている。この場合、電極に凹凸
をつけたり、粒子状電極よりなる充填層型電極を用いる
こと等により、陰極面積を大きく設定することができる
が、電極上の電流密度は不均一となる。これは、電流密
度が電極電位の他に電極間の電気抵抗に影響されること
による。即ち、有効な電極面積は被処理水の電気伝導度
や電極間隙距離により影響されるため、陽極と陰極を一
対で用いる場合では、電極の有効面積を一義的に増加さ
せることは難しい。また、微生物電極が浸漬されている
部分を無酸素状態に維持することが難しく、被処理水と
電極との接触性も悪い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来技
術に鑑み、電流密度が均一で陰極表面積が大きくとれ、
被処理水と陰極の接触効率がよく、反応の場である陰極
表面付近を無酸素状態にすることが可能で、水中の硝酸
イオンを高効率で脱窒し、同時に酸素及び水素イオンを
補給できる微生物電極とそれを用いた水処理装置及び方
法を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、メッシュ状電極に脱窒菌を固定化した
陰極用微生物電極としたものであり、また、メッシュ状
電極に硝化菌を固定化した陽極用微生物電極としたもの
であり、前記メッシュ状電極は、平板状又は円筒状とす
ることができる。また、本発明では、陽極と陰極を有
し、陰極側に被処理水の流入口、陽極側に流出口を設け
た水の脱窒処理に用いる水処理装置において、前記陰極
としてメッシュ状電極に脱窒菌を固定化した微生物電極
を用いることとしたものである。
【0005】前記水処理装置において、陰極が、陽極に
対して複数又は多段に設置され、そして、前記陽極が、
メッシュ状電極又はそれに硝化菌を固定化した微生物電
極であり、1段又は複数・多段で用いることができ、ま
た、前記複数又は多段で設置した電極は、それぞれ印加
できる電流を独立して制御できる制御機構を有するのが
よい。さらに、本発明では陽極と陰極を有し、陰極側か
ら陽極側に被処理水を通して水の脱窒処理を行う水処理
方法において、前記陽極と陰極にメッシュ状電極を用
い、陰極には脱窒菌を固定し、被処理水が陰極側から陽
極側にメッシュ内を流れて脱水処理することとしたもの
である。前記処理方法において、陰極に水素過電圧の大
きい材料のものを用いると、Cu等の、金属イオンも同
時に除去することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】上記のように、本発明では、陽極
と陰極間のイオン(水素イオン、水酸イオン、重炭酸イ
オン、炭酸イオンなど)の移動が容易で、また電極電流
を独立して制御でき、かつ被処理水と生物電極が効率良
く接触できるメッシュ状電極を用いる。この電極上に脱
窒菌を固定化した微生物電極を陽極に対して複数浸漬
し、各々を異なる陰極として通電する。各陰極電流を制
御することにより、被処理水からの溶存酸素(DO)除
去と、全ての陰極で均一かつ適切量の水素生成が可能と
なり、脱窒処理の高速化、高効率化が可能となる。そし
て、陰極群内のメッシュ間を被処理水が通過することに
より、生物電極と被処理水が確実に接触する。また、処
理水は最終的に陽極を流出するため、処理水中に溶存酸
素が補給されると共に、水素イオンの供給によって脱窒
過程で蓄積したアルカリ度が消費される。
【0007】本発明を適用できる水処理施設としては、
地下水や河川水等の上水道、水産業、レクレーション等
の用水処理及び都市下水、産業排水等の排水処理等の施
設である。本発明は、陰極用材料に生体触媒を固定化し
た電極及び被処理水中に前記電極を陰極とし、更に陽極
を存在させ通電して触媒の生化学反応及び電気化学反応
により水を処理する。前記陽極としては、特に限定され
ないが、炭素、白金、ニッケル等を用いることができ、
陽極として使用しても溶解しない電極であれば良く、形
状はメッシュ状で、特に白金メッキを施したチタン製の
ものなどが好適に使用できる。また、陰極としては、脱
窒菌を固定化するため、導電性、耐久性が高く、また表
面に生体触媒が固定し易いものである必要があり、メッ
シュ状電極で材質は炭素、SUS、チタンなどを使用で
きる。前記陰極は、被処理水質、処理水量等を考慮して
適宜複数・多段に設置するのがよい。
【0008】そして、実際に本発明の電極の使用に際し
て生体触媒が被処理水中の毒性物質等により活性が低下
することのないように生体触媒を包括固定化することが
好ましい。この包括固定化材料としては、セルロース、
デキストラン、デンプン、寒天、カラギーナン、アルギ
ン酸及びその誘導体、ゼラチン、アルブミン、コラーゲ
ン、タンニン、ポリビニルアルコール、光架橋性樹脂、
ウレタン、ポリアクリルアミドゲル、ポリエチレングリ
コール、エポキシなどを例示できる。処理水中にNO3
- が存在した場合、通電すると次の反応によりNO3 -
はN2 となり除去される。 H2 O+e- → 1/2H2 +OH+ (1) 2NO3 - +2H+ +5H2 → N2 +6H2 O (2)
【0009】電流量は0.001mA〜数Aの間で、そ
れぞれ陰極の位置、処理水質等を考慮して決めるのが実
用的である。本発明の方法でも、例えばNO3 - 濃度の
高い水の処理の場合は、水素供与体を添加すると脱窒速
度を早くすることができる。しかし、本発明では水素が
供給されているので(電解により)、その添加量は最大
で化学量論量であり、有機物の増殖は極めて少なく、ま
た液の汚染はない。また、本発明の方法によれば、被処
理水中にCu2+イオンなどの重金属イオンが存在する場
合、水素過電圧の大きなメッシュ電極を配置することに
より、これらの重金属イオンを容易に析出、除去するこ
とができる。さらに、陽極を陰極の場合と同様に複数・
多段化することにより、処理水の酸性化、殺菌効率を向
上することができる。
【0010】次に、図面を用いて本発明を詳細に説明す
る。図1に、本発明の水処理装置の概略構成図を示す。
図1において、1は水処理装置、2はメッシュ状の陽
極、3〜7はメッシュ状の微生物を固定化している陰極
であり、8は直流電源で9は、陰極3〜7への電流を制
御する定電流制御回路であり、10は被処理水流入水、
11は流出水である。流入水10はメッシュ状微生物電
極の間を7から2の方向に通過する。陰極の微生物電極
3〜7へはH2 O、H+ あるいはHCO3 - の移動が起
こり、H2 、OH- 、CO3 2-等が生成される。流入水
10中にDOが存在する場合、陰極表面で溶存酸素の還
元反応が進行し、限界電流以上でDOが消費される。し
たがって、図1の電極3から7の部分はDOが低く抑え
られた無酸素ゾーンとなり、脱窒反応が進行し易くな
る。流入水10中にCu2+等の重金属イオンが混入する
場合、流入部分に水素過電圧の高い電極材料を用い、電
流値を重金属イオンの限界電流に維持することにより重
金属物質を析出、除去することができる。図1では電極
として、メッシュ状の平板型電極を用いているが、同心
円状に多段に配置した電極も使用できる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。 実施例1 図1の構成図に基づいて、図3に示す陰極多段型の微生
物電極槽を作製し、表1の組成の合成地下水を連続処理
した。
【表1】 供試地下水の組成 ─────────────────────────── NaNO3 17〜22mg−N/リットル NaHCO3 420 mg/リットル K2 HPO4 1.76 〃 KH2 PO4 2.08 〃 NaCl 0.96 〃 MgSO4 7H2 O 4.00 〃 CaCl2 1.12 〃 FeCl3 6H2 O 1.92 〃 (NH4 2 CO3 2.40 〃 ───────────────────────────
【0012】図3の電極槽は、生物膜陰極が3層(3、
4、5)からなり、隔膜12で陽極2と隔離し、人工地
下水13がチューブポンプ16で流入水10として導入
され、また、二酸化炭素14が流量計17を通り、0.
5ml/mmの流入量で人工地下水と共に、水処理装置
1に導入される。処理水が陽極2側から流出水10とし
て排出される。図3において、図1と同一符合は同じ意
味を有する。図3の装置容積は陰極部が0.6リット
ル、生物膜電極は図4に示すメッシュ状チタン電極にウ
レタンマットを付着させ、マット空隙内に脱窒菌をアル
ギン酸ナトリウムで包括固定したもの(表面積/断面積
=1.84、単位:mm、ペルメレック電極社製)を3
枚浸漬させた。
【0013】処理操作条件を、表2に示す。
【表2】 図2は、上記の処理結果の一例を示したものである。
【0014】図2より実験温度が10℃以下に低下した
Runを除き、陰極部分の滞留時間が大略1時間前後
の高速脱窒処理(Runs、)が可能で、また亜硝
酸イオンも殆ど蓄積しないことが分かる。図の条件では
土壌より集積した脱窒菌を用いているが、アルカリジネ
ス(Alcaligenes)spp.やプソイドモナス(Pseudomo
nas)spp.を用いれば電極槽の処理速度をさらに1桁
上昇させることも可能と考えられる。なお、水素注入型
の生物膜脱窒処理プロセスでは、処理時間が略1、2時
間以下になると全窒素除去率の低下に合わせ、亜硝酸イ
オンが高濃度に蓄積することが報告されている。これら
の結果と図2の結果を比較すると、微生物電極を用いた
水処理装置は従来法に比べて極めて優れていると言え
る。
【0015】
【発明の効果】水処理装置内の有効電極面積が増加する
と共に、多段電極の電流を制御することにより処理効率
が大きく向上した処理装置となる。陽極に対して陰極群
の占める容積比率が大きいため、陽極材に不溶性電極を
用いて酸素が生ずる場合でも、陰極部分はほぼ無酸素状
態に維持される。したがって、亜硝酸イオン等の蓄積が
少ない安定した脱窒反応が進行する。また、若干の亜硝
酸イオンが生成される場合、陽極部分に硝化菌を固定化
することにより亜硝酸イオンを硝酸イオンに転換するこ
とができる。陰極電流を制御することにより、流入水組
成や流量の変動に柔軟に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水処理装置の概略構成図。
【図2】実施例1の処理結果の濃度(mg−N/リット
ル)の時間(日)による変化を示すグラフ。
【図3】実施例1に用いた電極槽の概略構成図。
【図4】実施例1の電極槽に用いる生物膜電極の部分拡
大図。
【符号の説明】
1:水処理装置、2:陽極、3〜7:陰極、8:直流電
源、9:定電流制御回路、10:被処理水流入水、1
1:流出水 a:流入水NO3 - −N濃度、b:流出水NO3 - −N
濃度、c:流出水NO2 - −N濃度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C25B 11/03 C25B 11/03 11/04 11/04 Z (71)出願人 390014579 ペルメレック電極株式会社 神奈川県藤沢市遠藤2023番15 (72)発明者 西井 啓典 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 鴻野 卓 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 榊原 豊 群馬県山田郡大間々町大字大間々字五林敷 2021番12 (72)発明者 黒田 正和 栃木県足利市寿町15番10号 (72)発明者 小林 篤史 神奈川県藤沢市遠藤2023−15 ペルメレッ ク電極株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メッシュ状電極に脱窒菌を固定化した陰
    極用微生物電極。
  2. 【請求項2】 メッシュ状電極に硝化菌を固定化した陽
    極用微生物電極。
  3. 【請求項3】 前記メッシュ状電極が、平板状又は円筒
    状である請求項1又は2記載の微生物電極。
  4. 【請求項4】 陽極と陰極を有し、陰極側に被処理水の
    流入口、陽極側に流出口を設けた水の脱窒処理に用いる
    水処理装置において、前記陰極としてメッシュ状電極に
    脱窒菌を固定化した微生物電極を用いることを特徴とす
    る水処理装置。
  5. 【請求項5】 前記陰極が、陽極に対して複数又は多段
    に設置されていることを特徴とする請求項4記載の水処
    理装置。
  6. 【請求項6】 前記陽極が、メッシュ状電極又はそれに
    硝化菌を固定化した微生物電極であり、1段又は複数・
    多段で用いることを特徴とする請求項4又は5記載の水
    処理装置。
  7. 【請求項7】 前記複数又は多段で設置した電極は、そ
    れぞれ印加できる電流を独立して制御できる制御機構を
    有することを特徴とする請求項5又は6記載の水処理装
    置。
  8. 【請求項8】 陽極と陰極を有し、陰極側から陽極側に
    被処理水を通して水の脱窒処理を行う水処理方法におい
    て、前記陽極と陰極にメッシュ状の電極を用い、陰極に
    は脱窒菌を固定し、被処理水が陰極側から陽極側にメッ
    シュ内を流れて脱窒処理することを特徴とする水処理方
    法。
  9. 【請求項9】 前記陰極は、水素過電圧の大きい材料の
    ものを用い、金属イオンも同時に除去することを特徴と
    する水処理方法。
JP05258097A 1997-02-21 1997-02-21 微生物電極を用いる水処理装置及び方法 Expired - Fee Related JP3432691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05258097A JP3432691B2 (ja) 1997-02-21 1997-02-21 微生物電極を用いる水処理装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05258097A JP3432691B2 (ja) 1997-02-21 1997-02-21 微生物電極を用いる水処理装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10230293A true JPH10230293A (ja) 1998-09-02
JP3432691B2 JP3432691B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=12918755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05258097A Expired - Fee Related JP3432691B2 (ja) 1997-02-21 1997-02-21 微生物電極を用いる水処理装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3432691B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010011096A (ko) * 1999-07-26 2001-02-15 방용철 오폐하수 처리방법 및 그 시스템
KR100332496B1 (ko) * 1999-05-24 2002-04-17 채문식 전기에너지의 환원력을 이용한 하.폐수의 생물학적 탈질방법및 그 장치
JP2006159112A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 微生物担持電池兼電解装置及びこれを用いた電解方法
JP2011041945A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 National Cheng Kung Univ 透過性電気化学式バイオバリアとその使用方法
CN102267763A (zh) * 2010-06-04 2011-12-07 国立成功大学 透水性电化学微生物反应墙及其使用方法
JP2015033693A (ja) * 2009-06-16 2015-02-19 カンブリアン イノベーションズ インコーポレイデッド 水、廃水、および他の生物分解物質を処理し監視するシステムおよび装置
JP2015511991A (ja) * 2012-01-10 2015-04-23 マグネト・スペシャル・アノーズ・ベスローテン・フェンノートシャップ アンモニウムを含有する液体から窒素を回収する方法および生物電気化学システム
US9551685B2 (en) 2009-12-08 2017-01-24 Cambrian Innovation Inc. Microbially-based sensors for environmental monitoring
CN107055745A (zh) * 2017-02-15 2017-08-18 广州市广深环保科技有限公司 一种高效短程脱氮mbr膜生物处理装置及方法
CN107879435A (zh) * 2017-07-26 2018-04-06 同济大学 一种水下光学传感器防生物附着装置
US9963790B2 (en) 2010-10-19 2018-05-08 Matthew Silver Bio-electrochemical systems
US10099950B2 (en) 2010-07-21 2018-10-16 Cambrian Innovation Llc Bio-electrochemical system for treating wastewater
US10851003B2 (en) 2010-07-21 2020-12-01 Matthew Silver Denitrification and pH control using bio-electrochemical systems
US11150213B2 (en) 2011-06-14 2021-10-19 Cambrian Innovation Inc. Biological oxygen demand sensors

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100332496B1 (ko) * 1999-05-24 2002-04-17 채문식 전기에너지의 환원력을 이용한 하.폐수의 생물학적 탈질방법및 그 장치
KR20010011096A (ko) * 1999-07-26 2001-02-15 방용철 오폐하수 처리방법 및 그 시스템
JP2006159112A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 微生物担持電池兼電解装置及びこれを用いた電解方法
US9776897B2 (en) 2009-06-16 2017-10-03 Matthew Silver Systems and devices for treating water, wastewater and other biodegradable matter
JP2015033693A (ja) * 2009-06-16 2015-02-19 カンブリアン イノベーションズ インコーポレイデッド 水、廃水、および他の生物分解物質を処理し監視するシステムおよび装置
US11708284B2 (en) 2009-06-16 2023-07-25 Cambrian Innovation, Inc. Systems and devices for treating and monitoring water, wastewater and other biodegradable matter
JP2011041945A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 National Cheng Kung Univ 透過性電気化学式バイオバリアとその使用方法
US9551685B2 (en) 2009-12-08 2017-01-24 Cambrian Innovation Inc. Microbially-based sensors for environmental monitoring
CN102267763A (zh) * 2010-06-04 2011-12-07 国立成功大学 透水性电化学微生物反应墙及其使用方法
US10099950B2 (en) 2010-07-21 2018-10-16 Cambrian Innovation Llc Bio-electrochemical system for treating wastewater
US10851003B2 (en) 2010-07-21 2020-12-01 Matthew Silver Denitrification and pH control using bio-electrochemical systems
US9963790B2 (en) 2010-10-19 2018-05-08 Matthew Silver Bio-electrochemical systems
US11150213B2 (en) 2011-06-14 2021-10-19 Cambrian Innovation Inc. Biological oxygen demand sensors
JP2015511991A (ja) * 2012-01-10 2015-04-23 マグネト・スペシャル・アノーズ・ベスローテン・フェンノートシャップ アンモニウムを含有する液体から窒素を回収する方法および生物電気化学システム
CN107055745A (zh) * 2017-02-15 2017-08-18 广州市广深环保科技有限公司 一种高效短程脱氮mbr膜生物处理装置及方法
CN107879435A (zh) * 2017-07-26 2018-04-06 同济大学 一种水下光学传感器防生物附着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3432691B2 (ja) 2003-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Prosnansky et al. High-rate denitrification and SS rejection by biofilm-electrode reactor (BER) combined with microfiltration
EP2925679B1 (en) Bioelectrochemical water treatment and apparatus
US7175765B2 (en) Method for treating for-treatment water containing organic matter and nitrogen compound
JPH10230293A (ja) 微生物電極とそれを用いる水処理装置及び方法
Li et al. The anaerobic and starving treatment eliminates filamentous bulking and recovers biocathode biocatalytic activity with residual organic loading in microbial electrochemical system
KR100611688B1 (ko) 배수 처리 방법 및 배수 처리 장치
CN106986460B (zh) 一种高度集成的回流式的生物电化学废水处理装置和废水处理方法
JP2003088870A (ja) 窒素処理方法及び窒素処理システム
KR100918555B1 (ko) 질소 처리 방법 및 질소 처리 장치
AU2010278674A1 (en) A bioelectrochemical cell system
Rogińska et al. Challenges and applications of nitrate-reducing microbial biocathodes
JP2002346566A (ja) 水処理装置および水処理方法
CN1232446C (zh) 一种纳米金属-膜复合电极催化还原的水处理方法
JP6963806B2 (ja) 生物電気化学システム
KR102024359B1 (ko) 전기분해를 이용한 수처리 방법
JP3117064B2 (ja) 酸化態窒素含有水の処理方法及び装置
WO2007000942A1 (ja) 含アンモニア廃水の処理方法
JP4616594B2 (ja) 水処理方法および水処理装置
JP2003181456A (ja) メディエータを用いた生物電気化学的廃水処理方法
CN114455693A (zh) 电调控硫转化强化硝基芳香化合物降解的方法
CN205115211U (zh) 有机高氨氮废水处理一体化设备
CN114011251A (zh) 一种高效去除水中硝酸盐的导电膜及其制备方法
JP2000157995A (ja) 硝酸態窒素含有水処理方法
JP3316487B2 (ja) 水棲生物飼育水浄化システム
CN213475485U (zh) 一种电化学曝氮气处理重金属废水的装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees