JPH10225793A - ホワイトメタル肉盛溶接用ワイヤ及び該ワイヤを用いた高強度ホワイトメタルの製造方法 - Google Patents

ホワイトメタル肉盛溶接用ワイヤ及び該ワイヤを用いた高強度ホワイトメタルの製造方法

Info

Publication number
JPH10225793A
JPH10225793A JP4843497A JP4843497A JPH10225793A JP H10225793 A JPH10225793 A JP H10225793A JP 4843497 A JP4843497 A JP 4843497A JP 4843497 A JP4843497 A JP 4843497A JP H10225793 A JPH10225793 A JP H10225793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white metal
wire
metal component
core material
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4843497A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Deguchi
明雄 出口
Naoyuki Ito
直行 伊藤
Kentaro Saeki
健太郎 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4843497A priority Critical patent/JPH10225793A/ja
Publication of JPH10225793A publication Critical patent/JPH10225793A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成型容易にして材料の伸びや塑性変形能が低
下することのない高強度ホワイトメタルを得る。 【解決手段】 本発明はSn材あるいは軟質ホワイトメ
タル成分を用いて芯材、フープ若しくは中空管状に形成
し、一方Ag、Cu、Sb、Te、Cr、Ca、Cd、
Co、Asの内選択された一種若しくは複数種からなる
硬質金属成分若しくはSn基に前記硬質金属成分とが配
合された高強度ホワイトメタル成分を用いて前記芯材の
表面に表面層として被着させるか若しくはフープ若しく
は中空管内に充填して形成したワイヤを用いて肉盛溶接
を行うことにより前記二種成分を一体的に融合して高強
度ホワイトメタルを製造する事を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高強度ホワイトメ
タルの肉盛溶接用ワイヤとして好適に適用されるホワイ
トメタル肉盛溶接用ワイヤに係り、特に内燃機関や熱機
関の主軸受等に使用される高強度ホワイトメタルを肉盛
溶接するために使用されるホワイトメタル肉盛溶接用ワ
イヤに関する。
【0002】
【従来の技術】Sn(錫)基ホワイトメタルは、Snベ
ースにSb(アンチモン)やCu(銅)が所定割合で配
合形成された合金で、Hv30前後の軟かさを活用して
軸とのなじみ性が優れた合金であり、内燃機関や熱機関
の軸受メタル等に多用されている。
【0003】そして例えば大型のディーゼル機関の主軸
受等に用いる軸受メタル等においては、軸受荷重の増大
に対応するため前記ホワイトメタルを、本来のなじみ性
に強度を加える為に、軟らかいマトリクス(α固溶体:
SnにSbが固溶したもの)中に、硬い晶出物β(Sn
Sb)及び晶出物ε(Cu6 Sn5 )を均一に分散させ
て、なじみ性と強度を併せもたせている。そしてさらに
前記ホワイトメタルを高強度化する為に、組織を微細化
させる方法として次のような方法が提案されている。
【0004】(1)α固溶体中の晶出物β(SnSb)
及び晶出物ε(Cu6 Sn5 )を増量する為にSbとC
uを増量する。
【0005】(2)前記各結晶α、β、εを微細化す
る。すなわち、前記α固溶体の微細化のためAg、C
d、Asを、晶出物βの微細化のためTeを、さらに晶
出物εの微細化のためCr、Ca、Coを(以下これら
の添加元素を硬質金属成分と総称する。)を夫々微量添
化する。
【0006】さてホワイトメタルの肉盛溶接法には、ワ
イヤを用いるものと粉体を用いるものとの2種類が提案
されているが、粉体を用いる肉盛溶接技術は完全に確立
されておらず、軸受メタル等に用いるホワイトメタルは
ワイヤを用いた肉盛溶接法で製造されている。
【0007】かかるホワイトメタル肉盛溶接用ワイヤを
製造する方法として、従来より無潤滑熱間押出法を用い
ており、かかる従来製造装置の基本構造を図3に基づい
て簡単に説明するに、同図において、4は加熱コイル4
aが内装された円筒状加熱容器で、該容器4内一側に押
出しピストン5、他端側にダイス3が設けられている。
尚、図中1は加熱容器4内に封入されたホワイトメタル
成分の鋳造ビレット、2’は前記ダイス3にて成形され
るホワイトメタル肉盛溶接用ワイヤである。
【0008】前記装置は、加熱コイル4aが収納された
環状の加熱容器4の内側に封入された鋳造ビレット1を
該加熱コイル4aにより140〜150℃に加熱しなが
ら所定の圧力P(700Kg/cm2 程度の高圧)でダ
イス3内に押し出すことにより前記ワイヤ2’を押出成
形する。この際、潤滑油を用いて前記ワイヤ2’を製造
すると、該ワイヤ2’を用いて肉盛溶接するホワイトメ
タルに悪影響を及ぼすため使用しない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、軟質ホ
ワイトメタル用ワイヤを製造する場合は潤滑油を用いず
に押出成型をしてもダイスに印加されるストレスが小さ
く問題が生じないが、軟質ホワイトメタル成分に前記の
ような硬質金属成分の添加量を増加した鋳造ビレット1
を用いて、高強度ホワイトメタル用ワイヤを潤滑油を用
いずに押出成型にて製造しようとすると、前記硬質金属
成分に起因して鋳造ビレットの硬度が高くなり、材料の
伸びや塑性変形能が低下することから、結果として成形
加工が困難となり、かかる製造方法による高強度ホワイ
トメタル用ワイヤの加工成形は困難であった。
【0010】従って、図4の無潤滑熱間押出法により製
造できるのは軟質ホワイトメタル用ワイヤにとどまり、
高強度ホワイトメタル用ワイヤを製造した場合、その製
造されたホワイトメタル用ワイヤの強度には限界があり
又材料の伸びや塑性変形能等の品質にも問題があった。
【0011】本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、請
求項1記載の発明は無潤滑熱間押出法を用いるも成型容
易にして所定の高強度ホワイトメタルを形成し得るホワ
イトメタル肉盛溶接用ワイヤを提供する事を目的とす
る。請求項2乃至3記載の発明は、成型の容易なフープ
や中空管を用いて所定の高強度ホワイトメタルを形成し
得るホワイトメタル肉盛溶接用ワイヤを提供する事を目
的とする。請求項4記載の発明は成型容易にして材料の
伸びや塑性変形能が低下することのない高強度ホワイト
メタルを得る事の出来る製造方法を提供する事を目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる課題を解
決するために、請求項4記載のように成型が必要な部位
ではSn材あるいは軟質ホワイトメタル成分を用い、他
の成型が不要な部位でAg、Cu、Sb、Te、Cr、
Ca、Cd、Co、Asの内選択された一種若しくは複
数種からなる硬質金属成分若しくはSn基に、前記硬質
金属成分とが配合された高強度ホワイトメタル成分を用
いて形成したワイヤを、肉盛溶接により前記二種成分を
一体的に融合して高強度ホワイトメタルを製造する事を
特徴とする。
【0013】請求項1記載の発明は、線材化された軟質
ホワイトメタルワイヤを芯材として形成した後、該芯材
の外周にAg、Cu、Sb、Te、Cr、Ca、Cd、
Co、Asの内選択された一種若しくは複数種からなる
硬質金属成分を積層若しくは被着せしめて、前記芯材の
表面に硬質金属成分層が形成されていることを特徴とす
るホワイトメタル肉盛溶接用ワイヤにある。
【0014】尚、硬質金属成分の積層若しくは被着手段
として公知のメッキ手段若しくは塗布手段、更には前記
硬質金属成分を金属箔状に薄層化して該金属箔を芯材に
巻回してもよい。又、前記芯材の線材化は、芯材の材質
が軟質ホワイトメタルワイヤである為に、軟質ホワイト
メタル成分の鋳造ビレットを外周から加熱しながら所定
の高圧力でダイス内に押し出してワイヤとなす無潤滑熱
間押出法により行なっても何等問題にならない。
【0015】かかる発明によれば、無潤滑熱間押出法等
による押出成形を用いて芯材を形成するも、該芯材は軟
質ホワイトメタル成分であるために、押出によるワイヤ
の成形が容易にでき、成形後における材料の伸びや塑性
変形能が低下することが無い。
【0016】又、芯材に軟質ホワイトメタル成分を用い
るも、その芯材の外周には硬質金属成分が積層若しくは
被着されている為に、肉盛溶接の際に軟質ホワイトメタ
ル成分からなる芯材と硬質金属成分が一体的に融合して
前記各結晶α、β、εが微細化された高硬度のホワイト
メタル層が形成される。従って、本発明によれば、製造
段階で押し出し成形が容易で、肉盛溶接後には高強度ホ
ワイトメタル層を形成することができる。
【0017】請求項2記載の発明は、Sn材あるいは軟
質ホワイトメタル成分からなるフープ(細線を螺旋状に
巻回してなる中空螺旋管)若しくは中空管内(以下フー
プ等という)に、Ag、Cu、Sb、Te、Cr、C
a、Cd、Co、Asの内選択された一種若しくは複数
種からなる硬質金属成分若しくはSn基に前記硬質金属
成分とが配合された高強度ホワイトメタル成分からなる
粉体若しくは粒体を装填してなることを特徴とするホワ
イトメタル肉盛溶接用ワイヤにある。尚、前記フープ若
しくは中空管がSn材である場合に、前記粉体若しくは
粒体を球状粉粒体で形成するのがよい。
【0018】かかる発明によれば、Sn材あるいは軟質
ホワイトメタル成分からなるフープ等内に、硬質金属成
分若しくは高強度ホワイトメタル成分が粉粒体状に充填
されているために、肉盛溶接の際にフープ等と粉粒体が
一体的に融合して、言換えればSn材あるいは軟質ホワ
イトメタル成分と硬質金属成分若しくは高強度ホワイト
メタル成分が一体的に融合して、前記各結晶α、β、ε
が微細化された高硬度のホワイトメタルが形成される。
【0019】尚、一体融合した際に高強度ホワイトメタ
ル成分になるように、フープ等と粉粒体との配合割合を
設定すればよく、又粉粒体においても硬質金属成分又は
高強度ホワイトメタル成分夫々個別に用いてもよく、又
両者を混合したものを用いてもよい。又フープ及び中空
配管はいずれもSn材あるいは軟質ホワイトメタル成分
で形成されているために、成型加工が容易であり、勿論
無潤滑熱間押出法により行なっても何等問題にならな
い。
【0020】特に細線を螺旋状に巻回してなる中空螺旋
管状のフープを用いた場合、螺旋の段部等を利用して粉
粒体の保持が可能であり、特に粒径を50〜150μm
に細粒化した場合でも前記粉粒体の充填密度を60〜8
0%にすれば該粉粒体の落下する事がない。尚、粉粒体
の粒径はホワイトメタルワイヤ径が4mm程度である事
から、約50〜数百μmにするのがよい。
【0021】又フープ等の材質を特にSn材とした場
合、Sn材は強度が低いので、充填する粉粒体の形状を
破砕等により形成する異形粉で形成すると、その角部で
フープを傷つけそこからワイヤが破断する事が考えら
れ、この為フープ等の材質を球状粉で形成するのがよ
い。フープ等の材質を軟質ホワイトメタルとした場合は
強度性を有するため、粉粒体を異形粉で形成してもよ
い。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施例を例示的に詳しく説明する。但し、この実施
例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その
相対的配置等は特に特定的な記載がないかぎりは、この
発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説明
例にすぎない。図1は本発明の実施形態に係る高強度ホ
ワイトメタル肉盛溶接用ワイヤの製造法に係る基本構造
図である。
【0023】同図において本製造法は、無潤滑間押出法
を用いた芯材形成用第1工程(イ)と該芯材に硬質金属
成分を積層若しくは被着する第2工程(ロ)からなる。
芯材形成用第1工程(イ)は図3と同様に、加熱コイル
4aが内装された円筒状加熱容器4内一側に押出しピス
トン5、他端側にダイス3が設けられている。加熱容器
4内に軟質ホワイトメタル成分で形成された鋳造ビレッ
ト1が封入されている。図中20は前記ダイス3にて成
形される芯材である。
【0024】前記第1工程(イ)によれば、円筒状加熱
容器4内に封入された軟質ホワイトメタル成分で形成さ
れた鋳造ビレット1を該加熱コイル4aにより140〜
150℃に加熱しながら所定の圧力P(700Kg/c
2 程度の高圧)でダイス3内に押し出すことにより前
記芯材20が押出成形され、該芯材20を硬質金属成分
被着工程に導入する。
【0025】この第1工程(イ)により成形される芯材
20は、前記のように硬質金属合金成分(Ag、Cu
等)が添加されていない軟質ホワイトメタル(例えば、
前記のようにSb8%、Cn8%、Sn84%程度のS
nをベースとするホワイトメタル)成分であるので、き
わめて容易に押し出し成形でき、成形後における材料の
伸びや塑性変形態が低下することが無い。
【0026】次の硬質金属成分被着用第2工程(ロ)
は、低温度で溶融する芯材20の表面に硬質金属成分層
21を被着するものであるから、高温処理を含むものは
用いる事が出来ず、例えばメッキ手段では電気メッキ、
蒸着手段では真空蒸着等を用いるのがよく、その他塗布
若しくは溶射手段、更には前記硬質金属成分層21を金
属箔状に薄層化して該金属箔を前記芯材20に巻回して
もよい。そして本実施例においては電気メッキ手段を用
いている。すなわち芯材20を陰極としてプラス電極の
メッキ浴25に浸漬し、直流電流によって芯材20表面
に硬質金属成分からなる硬質金属層21を電解析出す
る。
【0027】メッキ浴25には、Ag、Cu、Sb、T
e、Cr、Ca、Cd、Co、Asの内選択された一種
若しくは複数種からなる硬質金属成分が電解液中に溶解
している。この場合、硬質金属成分としては、前記のよ
うに軟質ホワイトメタルの基地であるSn−Sbからな
るα固溶体の微細化のためのAg、Cd、As、前記硬
い晶出物β及びεの微細化のためのTe、及びCr、C
a、Coの他、Cu、Sb等を用いる。
【0028】以上の第1、第2工程(イ)、(ロ)によ
り、軟質ホワイトメタル芯材20の外周に前記硬質金属
層21を付着してなる高強度ホワイトメタルワイヤ2が
完成する。この高強度ホワイトメタルワイヤ2を用いて
肉盛溶接を行なうことにより、高い強度と良好ななじみ
性とを兼備した高強度ホワイトメタルが得られる。
【0029】図3(A)は本発明の第2実施形態に係る
フープを用いた高強度ホワイトメタル肉盛溶接用ワイヤ
6の斜視図とその拡大断面図である。先ず本溶接用ワイ
ヤ6はワイヤ径が4mm程度になるように約0.5φm
m程度のSn材からなる細線材を螺旋巻きしてフープ6
1を形成し、該フープ61内に、SnにAg、Cu、S
b、Te、Cr、Ca、Cd、Co、Asの内選択され
た一種若しくは複数種からなる硬質金属成分若しくはS
n基に前記硬質金属成分とが配合された高強度ホワイト
メタル成分からなる粉粒体60、例えば粒径を50〜1
50μmに設定した粉粒体60を装填して、擬似ワイヤ
化する。
【0030】この場合、前記粉粒体60の充填密度は6
0〜80%にすれば粉粒体60が落下する事がなく、効
率的に粉粒体60の落下を防止できる。前記Snフープ
61内に装填される高強度ホワイトメタルの粉粒体60
は、Snフープ61の強度が低いことから球状粉とする
のが好ましい。また、上記Snフープ61に代えて、前
記硬質金属成分を添加しない軟質ホワイトメタルからな
るフープを用いてもよい。
【0031】一方(B)に示すように前記フープ61の
代りにSn材あるいは軟質ホワイトメタル成分からなる
中空管62で被覆する場合は、肉厚が0.5mmで外径
がフープ外径と同程度の4mm程度の中空管62を無潤
滑間押出成型装置により成型した後、該中空管62内に
前記粉粒体60を充填して製造される。かかる実施形態
によれば、Sn材あるいは軟質ホワイトメタル成分から
なるフープ61、中空管62等内に、硬質金属成分若し
くは高強度ホワイトメタル成分が粉粒体60状に充填さ
れているために、肉盛溶接の際にフープ61、中空管6
2等と粉粒体60が一体的に融合して、言換えればSn
材あるいは軟質ホワイトメタル成分と硬質金属成分若し
くは高強度ホワイトメタル成分が一体的に融合して、前
記各結晶α、β、εが微細化された高硬度のホワイトメ
タルが形成される。
【0032】
【発明の効果】以上の記載のごとく請求項4記載の発明
によれば、成型が必要な部位ではSn材あるいは軟質ホ
ワイトメタル成分を用い、他の成型が不要な部位でA
g、Cu、Sb、Te、Cr、Ca、Cd、Co、As
の内選択された一種若しくは複数種からなる硬質金属成
分若しくはSn基に前記硬質金属成分とが配合された高
強度ホワイトメタル成分を用いて形成したワイヤを肉盛
溶接して前記2種の成分を一体融合により高強度ホワイ
トメタルを製造する事が出来、結果として成型容易にし
て材料の伸びや塑性変形能が低下することのない高強度
ホワイトメタルを得る事の出来る。
【0033】又、請求項1記載の発明によれば従来、硬
質のため押し出し成形等による線材化が困難であった無
潤滑熱間押出法を用いるも成型容易にして所定の高強度
ホワイトメタルを形成し得るホワイトメタル肉盛溶接用
ワイヤを提供する事が出来る。更に請求項2乃至3記載
の発明によれば、成型の容易なフープや中空管を用いて
所定の高強度ホワイトメタルを形成し得るホワイトメタ
ル肉盛溶接用ワイヤを提供する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の実施形態に係る無潤滑熱間押
出法を用いる製造システムの基本構造図、(B)はホワ
イトメタル溶接用ワイヤの拡大断面図である。
【図2】(A)はフープを用いた本発明の実施形態に係
るホワイトメタル溶接用ワイヤの斜視図と拡大断面図、
(B)は中空管を用いた本発明の実施形態に係るホワイ
トメタル溶接用ワイヤの斜視図と拡大断面図である。
【図3】従来技術に係る無潤滑熱間押出法を用いる製造
システムの基本構造図である。
【符号の説明】
1 鋳造ビレット 3 ダイス 4 加熱容器 4a 加熱コイル 2、6 高強度ホワイトメタル肉盛溶接用ワイヤ 20 芯材 21 硬質金属成分層 60 高強度ホワイトメタルの粉粒体 61 フープ 62 中空管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線材化された軟質ホワイトメタルワイヤ
    を芯材として形成した後、該芯材の外周に、Ag、C
    u、Sb、Te、Cr、Ca、Cd、Co、Asの内選
    択された一種若しくは複数種からなる硬質金属成分を積
    層若しくは被着せしめて、前記芯材の表面に硬質金属成
    分層が形成されていることを特徴とするホワイトメタル
    肉盛溶接用ワイヤ。
  2. 【請求項2】 Sn材あるいは軟質ホワイトメタル成分
    からなるフープ若しくは中空管内に、 Ag、Cu、Sb、Te、Cr、Ca、Cd、Co、A
    sの内選択された一種若しくは複数種からなる硬質金属
    成分若しくはSn基に前記硬質金属成分とが配合された
    高強度ホワイトメタル成分からなる粉体若しくは粒体を
    装填してなることを特徴とするホワイトメタル肉盛溶接
    用ワイヤ。
  3. 【請求項3】 前記フープ若しくは中空管がSn材であ
    る場合に、前記粉体若しくは粒体を球状粉粒体で形成し
    たことを特徴とする請求項2記載のホワイトメタル肉盛
    溶接用ワイヤ。
  4. 【請求項4】 成型が必要な部位ではSn材あるいは軟
    質ホワイトメタル成分を用い、成型が不要な他の部位で
    Ag、Cu、Sb、Te、Cr、Ca、Cd、Co、A
    sの内選択された一種若しくは複数種からなる硬質金属
    成分若しくはSn基に前記硬質金属成分とが配合された
    高強度ホワイトメタル成分を用いて形成したワイヤを肉
    盛溶接により前記二種成分を一体的に融合して高強度ホ
    ワイトメタルを製造する事を特徴とする高強度ホワイト
    メタルの製造方法。
JP4843497A 1997-02-17 1997-02-17 ホワイトメタル肉盛溶接用ワイヤ及び該ワイヤを用いた高強度ホワイトメタルの製造方法 Withdrawn JPH10225793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4843497A JPH10225793A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 ホワイトメタル肉盛溶接用ワイヤ及び該ワイヤを用いた高強度ホワイトメタルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4843497A JPH10225793A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 ホワイトメタル肉盛溶接用ワイヤ及び該ワイヤを用いた高強度ホワイトメタルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10225793A true JPH10225793A (ja) 1998-08-25

Family

ID=12803257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4843497A Withdrawn JPH10225793A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 ホワイトメタル肉盛溶接用ワイヤ及び該ワイヤを用いた高強度ホワイトメタルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10225793A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101758341A (zh) * 2010-02-25 2010-06-30 东莞市万丰纳米材料有限公司 一种微焊条制备装置
CN108941980A (zh) * 2018-08-16 2018-12-07 中国兵器工业第五九研究所 一种铝镁合金铸件用焊丝制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101758341A (zh) * 2010-02-25 2010-06-30 东莞市万丰纳米材料有限公司 一种微焊条制备装置
CN108941980A (zh) * 2018-08-16 2018-12-07 中国兵器工业第五九研究所 一种铝镁合金铸件用焊丝制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1322876C (en) Light metallic composite material and method of producing thereof
JPS58213840A (ja) 半固体半液体状態の形成に適した金属組成物の製造方法
JPWO2008016169A1 (ja) アルミニウム合金成形品の製造方法、アルミニウム合金成形品及び生産システム
GB1561751A (en) Superconductor composite and method of making the same
JPH10225793A (ja) ホワイトメタル肉盛溶接用ワイヤ及び該ワイヤを用いた高強度ホワイトメタルの製造方法
CA1220607A (en) Making molds with rectangular or square-shaped cross section
US4838063A (en) Method for manufacturing metallic tube members
US4412873A (en) Sintered metal articles and their manufacture
JP2003517935A (ja) 改良型合金繊維およびその製造方法
EP1028180A4 (en) MANUFACTURE OF VERY SMALL METAL PARTS
JP2001047235A (ja) プラスチック成形機用の中空部材及びその製造方法
JPS6328851A (ja) 回路基板の電極処理方法
CN114131237A (zh) 一种泡沫焊锡及其制备方法
JPH079085A (ja) 部分改質したアルミニウム製鋳造用中子の製造法
JP2010247219A (ja) 被覆型複合材料の製造方法および被覆型複合材料
JPH05230684A (ja) エンドレス金属ベルトを製造する方法
CN111112365A (zh) 一种多组分铝合金焊丝及其制备方法
JPH04339575A (ja) 抵抗溶接用電極の製造方法
RU2761192C1 (ru) Способ получения многослойных слитков методом электрошлакового переплава
JPH0277536A (ja) 高炭素、コバルト基合金部材の製造方法
CN107937782A (zh) 一种梯度Mg‑Zn合金棒的制备方法
JPS59218341A (ja) アルミニウム合金製ピストン
CN101407898B (zh) 一种镁合金挤压零部件的制造方法
KR100533649B1 (ko) 용사용/용접용 금속 선재 제조방법
JPH0665669A (ja) 耐熱Mg合金およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511