JPH10224832A - 構内分岐分配サービスシステムにおける伝送資源の割振りおよび割振り解除 - Google Patents

構内分岐分配サービスシステムにおける伝送資源の割振りおよび割振り解除

Info

Publication number
JPH10224832A
JPH10224832A JP9341482A JP34148297A JPH10224832A JP H10224832 A JPH10224832 A JP H10224832A JP 9341482 A JP9341482 A JP 9341482A JP 34148297 A JP34148297 A JP 34148297A JP H10224832 A JPH10224832 A JP H10224832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
call
base system
message
remote terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9341482A
Other languages
English (en)
Inventor
W Roark Charles
ダブリュ.ロアーク チャールズ
L Robinson Michael
エル.ロビンソン マイケル
Celia Andrew
シリア アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH10224832A publication Critical patent/JPH10224832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/78Architectures of resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/53Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on regulatory allocation policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/16WPBX [Wireless Private Branch Exchange]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/04Scheduled access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/14WLL [Wireless Local Loop]; RLL [Radio Local Loop]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構内分岐分配サービスステムにおける伝送資
源を割振りおよび割振り解除するための方法を提供す
る。 【解決手段】 オンフック後のアイドル信号および着呼
要求信号の1つが検出される。ベースシステムにおいて
オンフック後のアイドル信号あるいは着呼要求信号に応
答して、呼に対する周波数およびタイムスロットが割当
てられる。カスタマの宅内装置ユニットは呼を配信する
ために割当てられた周波数に同調される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的には、電気
通信システムに関し、より詳しくは、構内分岐分配サー
ビスシステムにおいて伝送資源を割振りおよび割振り解
除するための技術に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】構内分岐分配サービス
(Local Multipoint Distrib
ution Service,LMDS)システムは、
有線接続なしに、種々のサービスを1以上のカスタマの
サイトに配信するために使用することができる。本明細
書中に参考として組み込まれる、「Low Powe
r、Short Range Point−To−Mu
ltipoint Communication Sy
stem」と題され、1994年11月28日に出願さ
れた、米国特許出願第08/345、183号には、そ
の一例が開示されている。1つの実施の形態において、
LMDSシステムは、公衆交換電話回線網(PSTN)
の中央局と、電話サービスを提供するためにカスタマの
サイトに位置する少なくとも1つの電話との間を接続す
ることができる。中央局と電話との間の電話呼を配信す
るために、このようなLMDSシステムは多数の周波数
の1つ内に含まれた多数のタイムスロットの1つを利用
している。周波数およびタイムスロットは伝送資源を構
成し、これはLMDSシステム内において再利用され
る。つまり、周波数とタイムスロットは与えられた呼を
配信するために必要とされるときに割り振られ、また次
いで呼が完了したときには割振り解除される。電話サー
ビスを提供するための、旧式(つまり、有線)の電話と
セルラーのような、従来のシステムでは、電話呼を配信
するために周波数とタイムスロットの両方を再利用して
おらず、したがって、これらの資源を再使用することを
サポートするためのこれらの伝送資源の両方を割振りお
よび割振り解除する問題がなかった。
【0003】
【課題を解決するための手段】したがって、上記の説明
から、構内分岐分配サービスシステムにおいて、伝送資
源を割振りおよび割振り解除するための方法とシステム
に対する必要性がある。本発明の実施の形態によれば、
構内分岐分配サービスシステムにおいて、伝送資源を割
振りおよび割振り解除するための方法が提供される。本
方法では、オフフック後のアイドル信号および着呼要求
信号の1つが検出される。呼に対する周波数およびタイ
ムスロットが、オフフック後のアイドル信号あるいは着
呼要求信号のいずれかの検出に応答してベースシステム
において周波数およびタイムスロットが割当てられる。
呼を配信するためにカスタマの宅内装置ユニットが割当
てられた周波数に同調される。
【0004】本発明の他の実施の形態によれば、構内分
岐分配サービスシステムが提供される。この構内分岐分
配サービスシステムは、着呼要求信号を検出することが
できる遠隔端末、およびオフフック後のアイドル信号を
検出することができるカスタマの宅内装置ユニットを含
んでいる。ベースシステムが遠隔端末およびカスタマの
宅内装置ユニットに接続されている。ベースシステムは
着呼要求信号あるいはオフフック後のアイドル信号のい
ずれかに応答して呼に対する周波数およびタイムスロッ
トを割当てる。カスタマの宅内装置ユニットは呼に対し
て割当てられた周波数に同調する。本発明は種々の技術
的な特長を提供するものである。例えば、1つの技術的
な特長として、構内分岐分配サービスシステムにおいて
伝送資源を割振りおよび割振り解除するためのプロトコ
ルが含まれる。他の技術的な特長は、以下の図面、説明
および請求の範囲から当業者には自明である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明およびその特長をより完全
に理解するために、添付図面を参照しつつ以下に説明を
行い。なお、図面において同じ参照符号は同じ部品を表
している。図1は本発明の構内分岐分配サービス(LM
DS)システム10を例示したものである。LMDSシ
ステム10は、デジタルループキャリア(DLC)遠隔
端末12、ベースシステム14、および1以上のカスタ
マの宅内装置(CPE)ユニット16などから構成され
る。一般的には、1つの実施の形態においては、LMD
Sシステム10は、中央局18と1以上の電話20との
間において、音声および/またはデータ電話のような双
方向通信を提供あるいはサポートするために機能する。
【0006】特に、LMDSシステム10は、中央局1
8に接続された遠隔電話において発呼された電話呼を1
つの電話20に配信し、また同様に、1つの電話20に
おいて発呼された電話呼を配信し中央局18に接続され
た遠隔電話に向けることができる。遠隔電話は「遠端
(far end)」デバイスを構成する一方、電話2
0は「近端(near end)」デバイスを構成す
る。遠端から近端への方向における伝送は、「下流(d
ownstream)」への通信とみなされる。近端か
ら遠端への方向における伝送は、「上流(upstre
am)」への通信とみなされる。LMDSシステム10
内において、特定のデジタル信号レベル0(DS−0)
に対応する、与えられた電話呼は、多数のタイムスロッ
トのいずれか上で配信することができる。各タイムスロ
ットは、多数の周波数の1つの内部に含まれる。時分割
多重化(TDM)スキームによれば、多数のタイムスロ
ットは各周波数内に多重化されて、各周波数はデジタル
信号レベル1(DS−1)信号をサポートする。周波数
とタイムスロットは、中央局18と電話20との間のい
ずれかの電話呼の配信に利用することができる、伝送資
源を構成する。伝送資源は、LMDSシステム20内で
再利用され、よって、電話20の間で「共用」される。
本発明は、LMDSシステム10内において共用される
伝送資源の割振りを提供するものである。
【0007】図1を参照して、遠隔端末12は中央局1
8に接続されている。遠隔端末12は、LMDSシステ
ム10の中央局との通信をサポートするために機能す
る。遠隔端末12と中央局18は、デジタルループキャ
リア信号プロトコルを使用して通信を行う。遠隔端末1
2はまた、近端と遠端との切断のために切断呼処理をサ
ポートする。同じ切断呼処理は、両方のタイプの切断に
対して実行される。図示したように、遠隔端末12は、
メモリ23に接続された中央処理ユニット(CPU)2
2を含んでいる。CPU22は、適切なソフトウェア上
で実行されるいずれかのプロセッサあるいは特定用途向
けの集積回路(ASIC)として構成されるものであ
り、遠隔端末12の処理機能を実行する。メモリ23
は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリ
ーメモリ(ROM)、ディスク、記憶テープ、あるいは
他の適当な揮発性あるいは不揮発性のデータ記憶システ
ムとしての、適当な記憶媒体内に設けられる。メモリ2
3にリレーショナルデータベースを含ませることもでき
る。メモリ23は情報24を一時的に記憶することもで
きる。情報24は、どの伝送資源(つまり、周波数およ
びタイムスロット)がLMDSシステム10により配信
される特定の呼に対して割り振られるかを指定する。情
報24に、切断呼処理ルーチンをサポートさせることも
できる。
【0008】ベースシステム14は、遠隔端末12に接
続され、これと通信をすることができる。このような通
信は、例えばRS−232Cクラフトインターフェース
ポートのような、専用のポート上で行われる。ベースシ
ステムは一般的には、呼配信に対して伝送資源を割当て
および割当て解除するために機能する。ベースシステム
14は中央処理ユニット(CPU)25、メモリ26、
およびトランシーバ28を含んでいる。遠隔端末12の
CPU22と同様に、ベースシステム14のCPU25
は、適切なソフトウェアを実行する適当なプロセッサと
して構成することができる。CPU25は、伝送資源の
割当ておよび割当て解除を含む、ベースシステム14の
処理機能を実行する。メモリ26は、CPU25に接続
されており、またRAM、ROM、ディスク、記憶テー
プ、あるいは他の適当な揮発性あるいは不揮発性のデー
タ記憶システムのような適当な記憶媒体内に存在してい
る。メモリ26にリレーショナルデータベースを含ませ
ることもできる。メモリ26に情報28を含ませること
もできる。情報28は、電話呼の配信のために現在利用
かのうな伝送資源および他の電話呼に対して現在使用さ
れている伝送資源を指定する。
【0009】トランシーバ28は、いずれかの適当なト
ランシーバで構成することができ、伝送資源上の信号を
伝送し受領するために機能する。より詳しくは、トラン
シーバ28は、特定の周波数あるいは周波数の範囲にお
いて下流に伝送する。このような下流の周波数あるいは
周波数の範囲は、複数のDS−1信号をサポートする。
1つの実施の形態において、24のDS−1信号が下流
の周波数あるいは周波数の範囲によりサポートされる。
トランシーバ28はまた、複数の上流の周波数あるいは
周波数の範囲上の信号を受領する。各上流の周波数ある
いは周波数の範囲は、下流の周波数あるいは周波数の範
囲の帯域よりも小さいものであり、単一のDS−1信号
をサポートする。上流および下流の周波数がDS−1信
号をサポートすることとは別に、トランシーバ28はま
た、ハンドシェーク情報およびフック信号のような、オ
ーバヘッド情報を運ぶために、共通の制御あるいは拘束
されないチャネルを利用する。
【0010】各CPEユニット16は、個々のカスタマ
の宅内装置において設置され、保守され、および/また
は作動する。このような宅内装置は商業用あるいは住宅
用のものである。各CPEユニット16は、配線接続に
より1つ以上の電話20に接続されている。LMDSシ
ステム10内のCPEユニット16の数は、特定の地理
上の領域に必要に応じて調節される。例えば、与えられ
た領域内に多数のカスタマが位置する場合には、追加の
CPEユニット16が設けられる。さらに、CPEユニ
ット16に接続される電話の数は、CPEユニット16
が位置しているサイトに置けるカスタマの必要に応じて
変化する。各CPEユニット16は、CPEユニット1
6が接続されている電話20のいずれかにより発生され
る、オンフック信号のような、種々の信号を受領し検出
するために機能する。
【0011】図示したように、各CPEユニット16
は、トランシーバ30と中央処理ユニット(CPU)3
1を含んでいる。トランシーバ30は、伝送資源上での
ベースシステム14との通信をサポートする。特に、ト
ランシーバ30は、ベースシステム14のトランシーバ
28によりブロードキャストされた下流方向周波数ある
いは周波数の範囲において各信号を受領する。さらに、
特定の呼を配信するため、各トランシーバ30は、上流
方向周波数あるいは周波数の範囲の1つにおいて伝送す
るために同調される。トランシーバ30はまた、拘束さ
れないチャンネルを利用してベースシステムとオーバヘ
ッド情報(例えば、ハンドシェーク)を通信する。拘束
されないチャネル内の情報は、ベースシステム14を通
って、遠隔端末12を直接通過する。各CPU31は、
それが含まれるCPEユニット16に対する処理機能を
実行する。各CPU31はいずれかの適当なプロセッサ
により構成される。
【0012】一般的には、動作において、LMDSシス
テム10は、中央局18あるいは電話20の1つからの
呼配信に対する要求を受領する。このような要求に応答
して、LMDSシステム10は、その伝送資源(つま
り、周波数とタイムスロット)がその呼に対して利用可
能かを決定する。いずれかの資源が利用可能な場合に
は、LMDSシステム10は配信のために特定のタイム
スロットと周波数を割り振る。呼の配信の間、遠隔端末
12は中央局18と通常の呼処理を行う。ベースシステ
ム14とCPEユニット16に対するシステムレベル呼
処理は「通過」する。呼は、近端あるいは遠端にいずれ
かにおいて終端する。近端の切断に対しては、LMDS
システム10は、電話20からオンフック信号を受領す
る。遠端の切断に対しては、LMDSシステム10は中
央局18から切断信号を受領する。オンフック信号ある
いは切断信号のいずれかに応答して、LMDSシステム
10は、同じ切断呼処理ルーチンを行う。切断呼処理の
間において、タイムスロットおよび周波数(先に割り振
られたもの)割振り解除され、これらの伝送資源が再利
用できるようになる。
【0013】図2および図3から図5は、LMDSシス
テム10の、CPEユニット16に接続された電話20
の1つから発呼された呼に対する処理を実行するために
使用される際における、動作に関連している。この場
合、以下に「構内発呼処理」を称するように、LMDS
システム10のカスタマは、中央局18に接続された遠
隔の電話において他の相手を呼ぶことを希望している。
図2は、構内発呼処理の間における、遠隔端末12、ベ
ースシステム14、およびCPEユニット16の1つの
間における通信を例示している。通信ダイアグラム32
は、複数の矢印34から46から構成される。ここで、
各矢印は、LMDSシステム10の1つから他の要素に
メッセージあるいは信号を伝送することを表している。
これらの矢印34から36により表される信号あるいは
メッセージは、図3から図5を参照して、より詳しく説
明する。図3から図5は、構内発呼処理の間における、
LMDSシステム10内の伝送資源(つまり、周波数と
タイムスロット)を割振りするための複数の関連した方
法の流れ図である。図3、図4、および図5は、構内発
呼処理の間における、CPEユニット16、ベースシス
テム14、および遠隔端末12の動作にそれぞれ対応す
る。
【0014】図3は、構内発呼処理の間における、CP
Eユニット16の動作に対応する方法100の流れ図で
ある。方法100は、ステップ102において開始さ
れ、CPEユニット16はオフフック後のアイドル信号
を、CPEユニット16が接続された電話20から受領
する。オフフック後のアイドル信号は、カスタマのよう
なユーザが、電話20において電話呼を開始したいこと
を表している。オフフック後のアイドル信号は、図2に
おいて矢印34により示したように、電話20によりC
PEユニット16にリレーされる。オフフック後のアイ
ドル信号に応答して、CPEユニット16は、ステップ
104において、ベースシステム14に対して接続/要
求メッセージを発生し送信する。接続/要求メッセージ
は、オーバヘッド信号に対する専用のタイムスロット上
をリレーされる。接続/要求メッセージは、図2におい
て矢印36に対応する。
【0015】ステップ106において、CPEユニット
16は、ベースシステム14から応答が受領されたかど
うかを決定する。この応答は、以下に説明するように、
接続フェイルメッセージあるいは割当てメッセージであ
る。応答が受領されない場合には、CPEユニット16
はステップ108において警報メッセージを発生し送信
する。警報メッセージは、システムアドミニストレータ
のように、LMDSシステム10において問題が発生し
たことの、適当なエンティティを警告するために機能す
る。ステップ110において、CPEユニット16は、
接続/要求メッセージの発生および伝送に対して、CP
Eユニット16により試みられたリトライの数に対応す
る数を増分する。CPEユニット16は、ステップ11
2において、リトライの最大数を越えたかどうかを決定
する。この最大数はシステム10のユーザにより構成で
きる。リトライの最大数を越えていない場合には、CP
Eユニット16はステップ104に戻り、そこで、接続
/要求メッセージを再び発生し送信する。他方、リトラ
イの最大数を越えた場合には、CPEユニット16はス
テップ114において処理を中止し、方法100が終了
する。
【0016】再びステップ106を参照して、応答がベ
ースシステム14から受領されない場合、CPEユニッ
ト16は、ステップ116において、応答が接続フェイ
ルメッセージであると決定する。接続フェイルメッセー
ジは、システム10のベースシステム14あるいは遠隔
端末12のいずれかが呼に対する接続をできないことを
示している。周波数および/またはタイムスロットのよ
うな、伝送資源がCPEユニット16とベースシステム
14との間の通信に利用できないときには、接続フェイ
ルメッセージが発生される場合もある。ステップ116
において応答が接続フェイルメッセージであると決定さ
れた場合には、CPEユニット16はステップ114に
おいて処理を中止し、方法100は終了する。他方、応
答が接続フェイルメッセージでない場合、メッセージ
は、これは図2において矢印38により表される割当て
メッセージである。割当てメッセージは、伝送資源(周
波数およびタイムスロット)が呼の間においてベースシ
ステム14とCPEユニット16との間に割当てられた
ことを指定している。ステップ118において、CPE
ユニット16は割当てられた周波数およびタイムスロッ
トを決定する。CPEユニット16はステップ120に
おいて割当てに対して確認メッセージを発生し送信す
る。ステップ121において、CPEユニット16は指
定された周波数に同調され、これにより、電話呼に対し
てCPEユニット16がベースシステム14と通信する
ことが可能となる。次いで、方法100は終了する。
【0017】図4は、構内発呼処理の間におけるベース
システム14の動作に対応する方法130の流れ図であ
る。方法130はステップ130において開始され、こ
こで、ベースシステム14は接続/要求メッセージ(図
2において矢印36により示される)を受領する。ステ
ップ134において、ベースシステム14は、周波数お
よびタイムスロットが電話呼に対して利用可能であるか
どうかを決定する。利用可能な周波数およびタイムスロ
ットがない場合、ステップ136においてベースシステ
ム14は接続フェイルメッセージをCPEユニット16
に発生し送信する。ステップ138において、ベースシ
ステム14は処理を中止し、方法130は終了する。他
方、ステップ134において周波数およびタイムスロッ
トが利用可能であると決定された場合、ベースシステム
14はステップ140において呼に対して周波数とタイ
ムスロットを割当てる。割当てられた周波数とタイムス
ロットに対する情報は、ベースシステム14のメモリ2
6内に記憶される。ステップ142において、図2に矢
印38により示したように、ベースシステム14はCP
Eユニット16に対して割当てメッセージを発生し送信
する。割当てメッセージはベースシステム14により割
り振られた周波数およびタイムスロットを指定してい
る。
【0018】ステップ144において、ベースシステム
14は次いで、CPEユニット16から確認割当てメッ
セージ(図2において矢印40により示されている)が
受領されたかどうかを決定する。確認が受領されない場
合、ベースシステム14は、ステップ146において、
確認割当てメッセージの発生および伝送に対してベース
システム14により試みられたリトライの数に対応する
数を増分する。ステップ148において、ベースシステ
ム14は、リトライの最大数を越えたかどうかを決定す
る。そうでない場合、ベースシステム14はステップ1
42に戻り、割当てメッセージを発生し送信する。他
方、リトライの最大数を越えた場合、ベースシステムは
ステップ150において、呼に対して割り振られた周波
数とタイムスロットを割当て解除する。ステップ152
において、ベースシステム14はCPEユニット16に
対して、フェイルメッセージを発生し送信する。ベース
システム14は次いでステップ138に移って処理を中
止し、方法130は終了する。
【0019】ステップ144を再び参照して、割当てに
対する確認が受領されたと決定された場合、次いでステ
ップ154において、ベースシステム14は遠隔端末1
2に対して接続/要求メッセージを送信する。図2に矢
印42により表したように、接続/要求メッセージは、
ベースシステム14により周波数およびタイムスロット
が割当てられたことを指定している。ステップ156に
おいて、ベースシステム14は接続/要求に対する確認
が受領されたかどうかを決定する(図2において矢印4
4により表される)。受領された場合、方法130は終
了する。ステップ156において、接続/要求に対する
確認がない場合、次いでステップ158において、ベー
スシステム14は、接続/要求メッセージの発生および
送信に対して試みられたリトライの数に対応する数字を
増分する。ステップ160において、ベースシステム1
4はリトライが最大数を越えたかどうかを決定する。越
えない場合、ベースシステム14はステップ154に戻
り、遠隔端末18に対して接続/要求メッセージを発生
し送信する。他方、リトライの最大数を越えた場合、ベ
ースシステム14は警報をステップ162において発生
し送信する。警報は、LMDSシステム10内で問題が
発生したことを表している。ベースシステム14は次い
でステップ150に移り、先に割り振られた周波数およ
びタイムスロットを割当て解除する。
【0020】図5は、構内発呼処理の間における遠隔端
末12の動作に対応する方法170の流れ図である。方
法170はステップ172から開始し、遠隔端末12は
ベースシステム14から接続/要求メッセージ(図2に
おいて矢印42により示される)を受領する。接続/要
求メッセージは、電話呼に対してベースシステム14に
より割当てられた周波数およびタイムスロットを特定す
る。周波数およびタイムスロットに対する情報は、遠隔
端末12のメモリ23の情報24の一部として記憶され
る。接続/要求メッセージに応答して、遠隔端末12
は、呼を中央局18に接続するために、ステップ174
において、適当なDS−1ラインに接続する。DS−1
ラインに対する情報は、メモリ23内に同様に記憶され
る。遠隔端末18は、ステップ176において、接続/
要求のための確認メッセージを発生し送信する。確認メ
ッセージは図2において矢印44により表される。その
後、ステップ178において、遠隔端末12は通常の呼
処理を行い、電話20から発呼された呼はLMDSシス
テム10を経て中央局18に配信される。通常の呼処理
は、図2において矢印46により表される。
【0021】図6と図7は、遠隔の電話(中央局18に
接続される)から発呼された呼を電話20の1つに配信
するために使用される際の、LMDSシステム10の動
作に関連するものである。以下において、これを遠隔発
呼処理と称する。図6は、遠隔端末12、ベースシステ
ム14、およびCPEユニット16の間の、遠隔発呼処
理の間における通信を例示したものである。通信ダイヤ
グラム48は複数の矢印49から60を含んでいる。矢
印49から60のそれぞれは、遠隔端末12、ベースシ
ステム14、CPEユニット16、中央局18、および
電話20の1つからこれら装置の他の1つにメッセージ
あるいは信号を送信することを表している。メッセージ
および信号は、図7から図9を参照して以下により詳し
く説明する。図7から図9は、遠隔発呼処理の間におい
て、伝送資源を割り振るための関連した複数の方法の流
れ図である。図7、図8、および図9は、遠隔端末1
2、ベースシステム14、およびCPEユニット16の
動作にそれぞれ対応する。図7は、遠隔発呼処理の間に
おける遠隔端末12の動作に対応する方法の流れ図であ
る。方法200はステップ202において開始され、遠
隔端末12は、図6において矢印49により表されるよ
うに、中央局18からの着呼要求を受領する。着呼要求
は、中央局18に接続された遠隔の電話における話者が
電話20の1つにおける話者を呼びたいことを表してい
る。着呼要求に応答して、遠隔端末12はステップ20
4においてベースシステム14に対して警告メッセージ
を発生し送信する。この警告メッセージは、図6におい
て矢印50により表される。
【0022】ステップ206において、遠隔端末12は
ベースシステム14から応答を受領したかどうかを決定
する。応答は、以下に説明するように、確認警告メッセ
ージあるいは確認/利用不能メッセージのいずれかであ
る。応答が受領されない場合、遠隔端末12はステップ
208において警告メッセージを発生し送信する。警告
メッセージは、システムアドミニストレータのような、
適当なエンティティに、LMDSシステム10内で問題
が起こったことを警告するために機能する。ステップ2
10において、遠隔端末12は、警告メッセージを発生
し送信するために遠隔端末12が試みたリトライの数に
対応する数字を増分する。遠隔端末12は次いで、ステ
ップ212において、リトライの最大数を越えたかどう
かを決定する。越えない場合、遠隔端末12はステップ
204に戻り、ベースシステム14に警告メッセージを
再度発生し送信する。他方、リトライの最大数を越えた
場合、遠隔端末12はステップ214において中央局1
8に対してフェイルメッセージを発生し送信する。この
フェイルメッセージは中央局18に対して、この時点で
は呼が配信できないことを示すものである。ステップ2
16において、遠隔端末12は処理を中止し、また方法
200は終了する。
【0023】再度ステップ206を参照して、応答がベ
ースシステム14から受領された場合、遠隔端末12は
次いで、ステップ218において、応答が確認警告メッ
セージ(図6において矢印56により示されたように)
かどうかを決定する。確認警報メッセージは、電話呼に
対してベースシステム14により割当てられた周波数お
よびタイムスロットを指定するものである。応答が確認
警告メッセージでない場合、メッセージは、伝送資源が
現在は呼の配信に対して利用可能でないことを示す確認
/利用不能メッセージである。確認/利用不能メッセー
ジが受領された場合、遠隔端末12はステップ214に
移り、中央局18に対してフェイルメッセージを発生し
送信する。他方、確認警告メッセージが受領された場
合、遠隔端末12はステップ200において、割当てら
れた周波数およびタイムスロットを決定する。割当てら
れた周波数およびタイムスロットに対する情報は、遠隔
端末12のメモリ23内に含まれる情報24の一部とし
て記憶することができる。ステップ222において、遠
隔端末12はベースシステム14に対する確認のための
確認メッセージを発生し送信する。確認に対する確認メ
ッセージは図6において矢印58により示されている。
ステップ224において、遠隔端末12は、図6におい
て矢印60により示されたように、中央局18と通常の
呼処理を行う。
【0024】図8は、遠隔発呼処理の間における、ベー
スシステム14の動作に対応する方法230の流れ図で
ある。方法230はステップ232において開始され、
ベースシステム14は遠隔端末12から警告メッセージ
(図6において矢印50により示された)を受領する。
この警告メッセージは、中央局18から電話20の1つ
への呼の配信が現在好ましいことを表している。ステッ
プ234において、ベースシステム14は呼に対して周
波数およびタイムスロットが利用可能かどうかを決定す
る。1つの実施の形態において、利用可能な周波数およ
びタイムスロットはメモリ26内に保持されている。周
波数およびタイムスロットが利用可能でないと決定され
た場合、ベースシステム14はステップ236におい
て、遠隔端末12に対して確認/利用不能メッセージを
発生し送信する。この確認/利用不能メッセージは、呼
の配信に対して周波数およびタイムスロットが利用可能
でないことを示している。ステップ238において、ベ
ースシステム14は処理を中止し、また方法230は終
了する。
【0025】他方、ステップ234において周波数およ
びタイムスロットが利用可能であると決定された場合、
ベースシステム14はステップ240において、呼に対
して周波数およびタイムスロットを割当てる。割当てら
れた周波数およびタイムスロットは情報29の一部とし
てメモリ26内に記憶される。ステップ242におい
て、ベースシステム14は適当なCPEユニット16に
対して警告/割当てメッセージを発生し送信する。この
警告/割当てメッセージは図6において矢印52により
表されている。ステップ244において、ベースシステ
ム14は、CPEユニット16から確認(図6において
矢印56により表されるように)が受領されたかどうか
を決定する。受領されない場合、ベースシステム14は
ステップ246において、警告/割当てメッセージを発
生し送信するために試みられたリトライの数に対応する
数字を増分する。ステップ246において、ベースシス
テム14はリトライの最大数を越えたかどうかを決定す
る。越えない場合、ベースシステム14はステップ24
2に戻り、他の警告/割当てメッセージを発生し送信す
る。他方、リトライの最大数を越えた場合、ベースシス
テム14はステップ250において警告メッセージを発
生し送信する。この警告メッセージはLMDSシステム
10において問題が起こったことを示している。ステッ
プ252において、ベースシステム14は呼に対して先
に割振られた周波数およびタイムスロットを割振り解除
する。ステップ254において、ベースシステム14は
CPEユニット16に対してフェイルメッセージを発生
し送信する。ベースシステム14は次いで、ステップ2
36に移り、遠隔端末12に対して確認/利用不能メッ
セージを発生し送信する。
【0026】再度ステップ244に戻り、確認がCPE
ユニット16から受領されないと決定された場合、ベー
スシステム14はステップ256において、遠隔端末1
2に対して警告確認メッセージを発生し送信する。この
警告確認メッセージは、図6において矢印56により表
され、割当てられた周波数およびタイムスロットを指定
している。ステップ268において、ベースシステム1
4は、警告確認メッセージ(図6において矢印58によ
り表される)が遠隔端末12から受領されたかどうかを
決定する。受領された場合、方法230は終了する。そ
うでなければ、ステップ260において、ベースシステ
ム14は警告確認メッセージの発生および送信に対して
試みられたリトライの数に対応する数字を増分する。ス
テップ262において、ベースシステム14はリトライ
の最大数を越えたかどうかを決定する。越えない場合、
ベースシステム14はステップ256に戻り、遠隔端末
12に対して警告確認メッセージを再度発生し送信す
る。他方、リトライの最大数を越えた場合、ベースシス
テム14はステップ264において警告メッセージを発
生し送信する。この警告メッセージは、LMDSシステ
ム10において問題が起きたことを適当なエンティティ
(例えば、システムアドミニストレータ)に警告するた
めに機能する。
【0027】ステップ266において、ベースシステム
14は先に割当てられた周波数およびタイムスロットを
割当て解除する。ステップ268において、ベースシス
テム14はフェイルメッセージをCPEユニット16に
対して発生し送信する。このフェイルメッセージは、呼
は現在は配信できないことを示している。ステップ27
0において、ベースシステム14は処理を中止し、また
方法230は終了する。図9は、遠隔発呼処理の間にお
ける、CPEユニット16の動作に対応する方法280
の流れ図である。方法280はステップ282において
開始され、CPEユニット16はベースシステム14か
ら警告/割当てメッセージ(図6において矢印52によ
り表される)を受領する。このメッセージは、CPEユ
ニット16に対して、CPEユニット16に接続された
電話20に対する呼を配信するための要求を受領したこ
とを警告する。このメッセージはまた、呼に対してベー
スシステム14により割当てられた周波数およびタイム
スロットを指定している。
【0028】ステップ284において、CPEユニット
16は、割当てられた周波数およびタイムスロットを決
定する。ステップ286において、CPEユニット16
は指定された周波数に同調される。CPEユニット16
は次いで、ステップ288において、警告/割当てに対
して確認メッセージを発生し送信する。この確認メッセ
ージは、図6において矢印54により表され、CPEユ
ニット16が電話20に対する呼を配信するための準備
ができていることを示している。図10および図11か
ら図13は、近端(つまり、電話20において)あるい
は遠端(つまり、中央局18に接続された遠隔電話にお
いて)のいずれかで呼が終端した後のタイムスロットお
よび周波数を割振り解除するために使用される際の、L
MDSシステム10の動作に関連している。伝送資源の
割振り解除の方法は、切断呼処理と一体、あるいはその
内部に含まれる。図10は、複数の矢印64から72を
有する通信ダイアグラム62を例示したものである。こ
れらの矢印64から72はそれぞれ、切断呼処理の間に
おける、遠隔端末12、ベースシステム14、CPEユ
ニット16、中央局18、および電話20の2つの間の
メッセージあるいは信号の伝送を表している。矢印64
から72は、以下に、図11から図13を参照してより
詳しく説明する。
【0029】図11から図13は、切断呼処理の間にお
ける、伝送資源を割振り解除するための複数の関連した
方法の流れ図である。図11、図12、および図13
は、遠隔端末12、ベースシステム14、およびCPE
ユニット16の動作にそれぞれ対応している。図11
は、切断呼処理の間における遠隔端末12の動作に対応
する方法300の流れ図である。方法300はステップ
302において開始し、遠隔端末12は遠端(つまり、
中央局18)からの切断信号あるいは近端(つまり、電
話20)からのオンフック信号のいずれかを受領する。
近端のオンフック信号は拘束されないチャネル内に含ま
れ、またCPEユニット16からベースシステム14を
通過する。遠端の切断信号および近端のオンフック信号
は、呼が終端し、また呼に対して割振られた伝送資源が
割振り解除されて資源が再利用できることを表してい
る。
【0030】ステップ304において、遠隔端末12
は、ベースシステム14に対する呼に対して割振られた
周波数およびタイムスロットを指定する切断メッセージ
を発生し送信する。この切断メッセージは図10におい
て矢印68により表される。1つの実施の形態におい
て、周波数およびタイムスロットに対する情報は遠隔端
末12のメモリ23内に先に記憶されている。この実施
の形態においては、この情報は、切断メッセージが発生
したときにメモリから消去される。ステップ306にお
いて、遠隔端末12は、ベースシステム14からの応答
(図10において矢印74により表される)が受領され
たかどうかを決定する。応答が受領されない場合、遠隔
端末12はステップ308において警告メッセージを発
生し送信する。この警告メッセージはシステムアドミニ
ストレータに問題が起きたことを警告する。ステップ3
10において、遠隔端末12は切断メッセージの発生お
よび送信に対して試みられたリトライの数に対応する数
字を増分する。ステップ312において、遠隔端末12
は、リトライの最大数を越えたかどうかを決定する。越
えない場合、遠隔端末12は、ステップ304におい
て、他の切断メッセージをベースシステム14に発生し
送信する。他方、リトライの最大数を越えた場合、遠隔
端末12はステップ314において切断し、方法300
は終了する。
【0031】図12は、切断呼処理の間におけるベース
システム14の動作に対応する方法320の流れ図であ
る。方法320はステップ322において開始し、ベー
スシステム14は遠隔端末12からの周波数およびタイ
ムスロットを指定する切断メッセージ(図10において
矢印68により示される)を受領する。ベースシステム
14は、ステップ324において、切断された呼に割振
りされた周波数およびタイムスロットを決定する。ステ
ップ326において、ベースシステム14は、切断メッ
セージにより指定される周波数が先に割振りされた周波
数とタイムスロットの1つに対応するかどうかを決定す
る。先に割り振られた周波数およびタイムスロットと指
定するこのような情報は情報29の一部としてメモリ2
6内に保持される。指定された周波数およびタイムスロ
ットが先に割り振られた周波数およびタイムスロットに
対応しない場合には、次いで、ステップ328において
ベースシステム14は、エラーが発生したことを指定す
る確認メッセージを発生し送信する。ステップ330に
おいて、ベースシステム14は処理を中止し、また方法
320は終了する。
【0032】他方、指定された周波数およびタイムスロ
ットが割り振られた周波数およびタイムスロットに対応
する場合には、ベースシステム14はステップ332に
おいてその周波数およびタイムスロットを割当て解除す
る。割当てに関する情報もまた、この時にメモリ26か
ら消去される。ステップ334において、ベースシステ
ム14は遠隔端子12に切断のための確認メッセージを
発生し送信する。この確認メッセージは図10において
矢印74により表されている。ステップ336におい
て、ベースシステム14はCPEユニット16に切断メ
ッセージを発生し送信する。切断メッセージは、図10
において矢印70により表されており、呼に対して先に
割り当てされた周波数およびタイムスロットを指定して
いる。ステップ338において、ベースシステム14は
CPE16から確認が受領されたかどうかを決定する。
確認が受領されない場合、ベースシステム14は、ステ
ップ340において、切断メッセージの発生および送信
に対して試みられたリトライの数に対応する数字を増分
する。
【0033】ステップ342において、ベースシステム
14はリトライが最大数を越えたかどうかを決定する。
越えない場合、ベースシステム14はステップ336に
戻り、切断メッセージを発生し送信する。他方、リトラ
イが最大数を越えない場合、ベースシステム14はステ
ップ344においてアラームを送信する。このアラーム
はシステムアドミニストレータに問題が起こったことを
警告するものである。ベースシステム14は次いでステ
ップ330に進み、処理を中止し、また方法320は終
了する。ステップ338を再度参照して、確認が受領さ
れたことを決定した場合、ベースシステム14はステッ
プ330に進み、処理を中止し、また方法320は終了
する。
【0034】図13は、切断呼処理の間における、CP
Eユニット16の動作に対応する方法350の流れ図で
ある。方法350はステップ352において開始し、C
PEユニット16は、ベースシステム14から切断メッ
セージ(図10において矢印70により表される)を受
領する。切断メッセージは、今回切断することが望まれ
ている呼に対して先に割り振られた周波数およびタイム
スロットを指定している。ステップ354において、C
PEユニット16はベースシステム14に対して確認切
断メッセージを発生し送信する。この確認切断メッセー
ジは、図10において矢印72により表される。CPE
16は次いで、その周波数上でCPEユニット16に対
して他のタイムスロットが割当てられていない場合に
は、ステップ356において割当てられた周波数から離
調する。方法350は終了する。したがって、本発明
は、伝送資源の再利用をサポートすべく、伝送資源(す
なわちタイムスロットと周波数)を割当ておよび割当て
解除するためにLMDSシステム10内の各要素が通信
するプロトコルから構成される。本発明およびその特長
を詳細に説明したが、添付の請求の範囲により規定され
る本発明の技術思想および範囲を逸脱することなく、種
々の変更、置き換え、および変形が可能である。
【0035】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1) 構内分岐分配サービスシステムにおいて伝送資
源を割振りおよび割振り解除するための方法において、
オフフック後のアイドル信号および着呼要求信号の1つ
を検出するステップ、オフフック後のアイドル信号およ
び着呼要求信号の1つの検出に応答してベースシステム
において呼に対する周波数およびタイムスロットを割当
てるステップ、および呼を配信するためカスタマの宅内
装置ユニットを割当てられた周波数に同調するステップ
を含んでなることを特徴とする方法。 (2) 切断信号を検出するステップ、および周波数お
よびタイムスロットを割当て解除するステップをさらに
含んでなることを特徴とする第1項記載の方法。 (3) 切断信号を検出するステップ、周波数およびタ
イムスロットを割当て解除するステップ、カスタマの宅
内装置ユニットを割当てられた周波数から離調するステ
ップをさらに含んでなることを特徴とする第1項記載の
方法。 (4) 遠隔端末において割当てられた周波数およびタ
イムスロットを指定する情報を記憶するステップをさら
に含んでなることを特徴とする第1項記載の方法。 (5) オフフック後のアイドル信号の検出に応答して
カスタマの宅内装置ユニットにおいて接続/要求メッセ
ージを発生するステップ、ベースシステムに接続/要求
メッセージを伝送するステップをさらに含んでなること
を特徴とする第1項記載の方法。 (6) 着呼要求信号の検出に応答して遠隔端末におい
て警報メッセージを発生するステップ、警報メッセージ
をベースシステムに伝送するステップをさらに含んでな
ることを特徴とする第1項記載の方法。 (7) DS−1に接続するステップをさらに含んでな
ることを特徴とする第1項記載の方法。 (8) 構内分岐分配サービスシステムにおいて伝送資
源を割振りおよび割振り解除するための方法において、
オフフック後のアイドル信号および着呼要求信号の1つ
を検出するステップ、ベースシステムにおいて呼に対し
て利用可能な周波数およびタイムスロットを決定するス
テップ、利用可能な周波数および利用可能なタイムスロ
ットを呼に対してベースシステムにおいて割当てるステ
ップ、および呼を配信するためカスタマの宅内装置ユニ
ットを割当てられた周波数に同調するステップを含んで
なることを特徴とする方法。 (9) 呼に対する切断信号を検出するステップ、およ
び切断信号の検出に応答して周波数およびタイムスロッ
トを割当て解除するステップをさらに含んでなることを
特徴とする第8項記載の方法。 (10) 切断信号を検出するステップ、周波数および
タイムスロットを割当て解除するステップ、カスタマの
宅内装置ユニットを割当てられた周波数から離調するス
テップをさらに含んでなることを特徴とする第8項記載
の方法。
【0036】(11) 遠隔端末において割当てられた
周波数およびタイムスロットを指定する情報を記憶する
ステップをさらに含んでなることを特徴とする第8項記
載の方法。 (12) 切断信号を検出するステップ、および切断信
号に応答して割当てられた周波数およびタイムスロット
を指定する記憶された情報を遠隔端末から消去するステ
ップをさらに含んでなることを特徴とする第11項記載
の方法。 (13) 着呼要求信号を検出するために動作する遠隔
端末、オフフック後のアイドル信号を検知するために動
作し、また呼に対して割当てられた周波数に同調するた
めにさらに動作する宅内装置ユニット、および遠隔端末
および宅内装置ユニットに接続され、着呼要求信号ある
いはオフフック後のアイドル信号のいずれかに応答して
呼に対して周波数およびタイムスロットを割当てするた
めに動作するベースシステムを含んでなることを特徴と
する構内分岐分配サービスシステム。 (14) 遠隔端末がさらに、着呼要求信号の検出に応
答して警報メッセージを発生するために動作することを
特徴とする第13項記載のシステム。 (15) カスタマの宅内装置ユニットがさらに、オフ
フック後のアイドル信号の検出に応答して接続/要求メ
ッセージを発生するために動作することを特徴とする第
13項記載のシステム。 (16) 遠隔端末がさらに、切断信号を検出するため
に動作し、およびベースシステムがさらに、切断信号の
検出に応答して割当てられた周波数およびタイムスロッ
トを割当て解除するために動作することを特徴とする第
13項記載のシステム。 (17) 遠隔端末がさらに、切断信号を検出するため
に動作し、ベースシステムがさらに、割当てられた周波
数およびタイムスロットを割当て解除するために動作
し、カスタマの宅内装置ユニットがさらに、割当てられ
た周波数から離調するために動作することを特徴とする
第13項記載のシステム。 (18) 遠隔端末がさらに、呼に対して割当てられた
周波数およびタイムスロットを指定する情報を記憶する
ために動作することを特徴とする第13項記載のシステ
ム。 (19) 遠隔端末が切断信号を検出するためにさらに
動作し、遠隔端末が切断信号の検出に応答して呼に対し
て割当てられた周波数およびタイムスロットを指定する
記憶された情報を消去するためにさらに動作することを
特徴とする第18項記載のシステム。 (20) 構内分岐分配サービスステムにおける伝送資
源を割振りおよび割振り解除するための方法が提供され
る。本方法においては、オンフック後のアイドル信号
(34)および着呼要求信号の1つが検出される。ベー
スシステムにおいてオンフック後のアイドル信号あるい
は着呼要求信号に応答して、呼に対する周波数およびタ
イムスロットが割当てられる(35)。カスタマの宅内
装置ユニットは呼を配信するために割当てられた周波数
に同調される。 本発明は、Charles W.Roarkにより19
96年12月11日に出願され、「Single Di
sconnect Call Processing
For Both Far End and Near
End Disconnects」と題された、共願
の米国特許出願第60/033、307号、代理人整理
番号TI−24423に関連するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】構内分岐分配サービスシステムの説明図であ
る。
【図2】構内発呼の呼処理の間における図1に例示した
構内分岐分配サービスシステムの各要素間の通信を例示
した図表である。
【図3】構内発呼処理の間における伝送資源を割り振る
ための関連した方法の流れ図である。
【図4】構内発呼処理の間における伝送資源を割り振る
ための関連した方法の流れ図である。
【図5】構内発呼処理の間における伝送資源を割り振る
ための関連した方法の流れ図である。
【図6】遠隔発呼処理の間における図1に示した構内分
岐分配サービスシステムの種々の要素間の通信を例示し
た図表である。
【図7】遠隔発呼処理の間における伝送資源を割り振る
ための関連した方法の流れ図である。
【図8】遠隔発呼処理の間における伝送資源を割り振る
ための関連した方法の流れ図である。
【図9】遠隔発呼処理の間における伝送資源を割り振る
ための関連した方法の流れ図である。
【図10】切断呼処理の間における図1に示された構内
分岐分配サービスシステムの種々の要素間の通信を例示
した図表である。
【図11】切断呼処理の間における伝送資源を割振り解
除するための関連した方法の流れ図である。
【図12】切断呼処理の間における伝送資源を割振り解
除するための関連した方法の流れ図である。
【図13】切断呼処理の間における伝送資源を割振り解
除するための関連した方法の流れ図である。
【符号の説明】
10 LMDSシステム 12 遠隔端末 14 ベースシステム 16 CPEユニット 18 中央局 20 電話
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンドリュー シリア アメリカ合衆国テキサス州グランド プレ イリー,ソノラ コート 803

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構内分岐分配サービスシステムにおいて
    伝送資源の割振りおよび割振り解除するための方法にお
    いて、 オフフック後のアイドル信号および着呼要求信号の1つ
    を検出するステップ、 オフフック後のアイドル信号および着呼要求信号の1つ
    の検出に応答してベースシステムにおいて呼に対する周
    波数およびタイムスロットを割当てるステップ、および
    呼を配信するためカスタマの宅内装置ユニットを割当て
    られた周波数に同調するステップを含んでなることを特
    徴とする方法。
  2. 【請求項2】 着呼要求信号を検出するために動作する
    遠隔端末、 オフフック後のアイドル信号を検知するために動作し、
    また呼に対して割当てられた周波数に同調するためにさ
    らに動作する宅内装置ユニット、および遠隔端末および
    宅内装置ユニットに接続され、着呼要求信号あるいはオ
    フフック後のアイドル信号のいずれかに応答して呼に対
    して周波数およびタイムスロットを割当てするために動
    作するベースシステムを含んでなることを特徴とする構
    内分岐分配サービスシステム。
JP9341482A 1996-12-11 1997-12-11 構内分岐分配サービスシステムにおける伝送資源の割振りおよび割振り解除 Pending JPH10224832A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3282396P 1996-12-11 1996-12-11
US032823 1996-12-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10224832A true JPH10224832A (ja) 1998-08-21

Family

ID=21867003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9341482A Pending JPH10224832A (ja) 1996-12-11 1997-12-11 構内分岐分配サービスシステムにおける伝送資源の割振りおよび割振り解除

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6226280B1 (ja)
EP (1) EP0848563A3 (ja)
JP (1) JPH10224832A (ja)
KR (1) KR19980063990A (ja)
TW (1) TW380342B (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8165028B1 (en) * 1997-12-10 2012-04-24 Intel Corporation Monitoring in communication system with wireless trunk
US7184428B1 (en) 1997-12-31 2007-02-27 At&T Corp. Facility management platform for a hybrid coaxial/twisted pair local loop network service architecture
US6363079B1 (en) * 1997-12-31 2002-03-26 At&T Corp. Multifunction interface facility connecting wideband multiple access subscriber loops with various networks
US6873652B1 (en) * 1998-04-01 2005-03-29 Panasonic Communications Co., Ltd. Activation of multiple xDSL modems with implicit channel probe
US6452915B1 (en) 1998-07-10 2002-09-17 Malibu Networks, Inc. IP-flow classification in a wireless point to multi-point (PTMP) transmission system
US6862622B2 (en) 1998-07-10 2005-03-01 Van Drebbel Mariner Llc Transmission control protocol/internet protocol (TCP/IP) packet-centric wireless point to multi-point (PTMP) transmission system architecture
US6725059B1 (en) * 1998-07-21 2004-04-20 Globespanvirata, Inc. System and method for improving communications between a digital loop carrier and a central office
US6501768B2 (en) * 1998-11-02 2002-12-31 Cisco Technology, Inc. Local multipoint distribution service base station apparatus
KR100323765B1 (ko) * 1998-12-30 2002-05-09 서평원 엘엠디에스시스템에서망접속장치의에이티엠신호처리구현방법
US6950459B1 (en) * 1999-01-08 2005-09-27 Panasonic Communications Co., Ltd. Activation of multiple xDSL modems with half duplex and full duplex procedures
JP2000341748A (ja) * 1999-04-15 2000-12-08 Texas Instr Inc <Ti> ワイヤレス通信システムにおける伝送資源割当て方法および周波数チャネルおよびタイムスロット割当てシステム
KR100825502B1 (ko) 1999-07-09 2008-04-29 말리부 네트웍스, 인코퍼레이티드 Tcp/ip 패킷-중심 와이어리스 전송 시스템 아키텍처
AU5920000A (en) * 1999-07-09 2001-02-13 Malibu Networks, Inc. Method for transmission control protocol (tcp) rate control with link-layer acknowledgements in a wireless point to multi-point (ptmp) transmission system
US6834045B1 (en) * 2000-07-11 2004-12-21 Lappetelaeinen Antti Assembly, and associated method, for facilitating frequency allocations in a radio communications system to attain statistical spreading of electromagnetic energy
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
CA2331558A1 (en) * 2001-01-18 2002-07-18 Frank E. Bunn System and method for multiplexing wireless devices
US7181531B2 (en) * 2002-04-30 2007-02-20 Microsoft Corporation Method to synchronize and upload an offloaded network stack connection with a network stack
US8190163B2 (en) * 2002-08-08 2012-05-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of enhanced coding in multi-user communication systems
US7363039B2 (en) * 2002-08-08 2008-04-22 Qualcomm Incorporated Method of creating and utilizing diversity in multiple carrier communication system
US6961595B2 (en) * 2002-08-08 2005-11-01 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for operating mobile nodes in multiple states
KR101032534B1 (ko) * 2003-02-19 2011-05-04 콸콤 인코포레이티드 멀티-유저 통신 시스템들에서 향상된 코딩 방법들 및 장치
US8593932B2 (en) * 2003-05-16 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Efficient signal transmission methods and apparatus using a shared transmission resource
US7925291B2 (en) * 2003-08-13 2011-04-12 Qualcomm Incorporated User specific downlink power control channel Q-bit
GB2413240A (en) * 2004-04-13 2005-10-19 Ipwireless Inc Dynamic channel assignment in a TDD communication system
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US8095141B2 (en) * 2005-03-09 2012-01-10 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9143305B2 (en) * 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US8611284B2 (en) * 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8503371B2 (en) * 2005-06-16 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Link assignment messages in lieu of assignment acknowledgement messages
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US8885628B2 (en) * 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9225488B2 (en) * 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8831607B2 (en) 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication
US20070211669A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Bhupesh Manoharlal Umatt Method and apparatus for searching radio technologies
EP3410785A3 (en) 2007-01-11 2019-02-20 Qualcomm Incorporated Using dtx and drx in a wireless communication system
US20080311921A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-18 Infineon Technologies Ag Communication resource signaling
US10917878B2 (en) * 2016-03-11 2021-02-09 Qualcomm Incorporated Techniques for acknowledging scheduling request transmissions on a contention-based physical uplink shared channel
US10320603B1 (en) * 2016-12-02 2019-06-11 Worldpay, Llc Systems and methods for registering computer server event notifications

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5249174A (en) * 1990-03-06 1993-09-28 Iwatsu Electric Co., Ltd. Time-division communication method for mobile bodies and system using said method
CA2103986C (en) * 1992-08-13 2001-04-24 Pradeep Kaul Radio telephony system using a multisubscriber unit
EP0647074A3 (en) * 1993-09-30 1999-05-06 Alcatel Standard Electrica, S.A. Fixed cellular communications system
US5818832A (en) * 1995-10-10 1998-10-06 Sicom, Inc. Rapid synchronization for communication systems
US5751702A (en) * 1995-12-05 1998-05-12 Stanford Telecommunications, Inc. Network protocol for wireless broadband ISDN using ATM
US5884148A (en) * 1996-07-08 1999-03-16 Omnipoint Corporation Wireless local loop system and method
EP0848562A3 (en) * 1996-12-11 1999-07-21 Texas Instruments Incorporated Method and system for disconnecting a wireless telephone call

Also Published As

Publication number Publication date
US6226280B1 (en) 2001-05-01
EP0848563A3 (en) 2000-01-05
KR19980063990A (ko) 1998-10-07
TW380342B (en) 2000-01-21
EP0848563A2 (en) 1998-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10224832A (ja) 構内分岐分配サービスシステムにおける伝送資源の割振りおよび割振り解除
US6195362B1 (en) Resource pooling system and method in communication systems
AU720085B2 (en) Method and apparatus for providing an improved caller interface in a fixed cellular communications system
US5586167A (en) Wireless communication zone management system
US5822678A (en) CATV network for transport of radio frequency signals
JP3965494B2 (ja) 通信チャンネル設定期間中にデータ伝送を選択的に抑止するcdma通信システム
KR100306167B1 (ko) 멀티미디어 경보 호 메시지 전송 시스템 및 방법
US20080254801A1 (en) Method and apparatus for establishing a priority call in a fixed wireless access communication system
US20020098825A1 (en) Apparatus for establishing a priority call in a fixed wireless access communication system
GB2138652A (en) Distributed PABX
US6198936B1 (en) Method for transmitting and receiving control plane information using medium access control frame structure for transmitting user information through an associated control channel
US20020097694A1 (en) Method for establishing a prioirity call in a fixed wireless access communication system
CA2302029C (en) Call related information receiver to receiver transfer
JP3532921B2 (ja) 移動局に補助サービスを提供する方法とシステム
EP1045606A2 (en) Method and device for a multiple access wireless communication system
JPH10234063A (ja) 電話の呼を切断する方法とシステム
US5469441A (en) Digital telephone communication system including an exchange and a service station connected thereto for supplying programming information to user stations by way of the B channels of the system
US7002991B1 (en) Method and apparatus for provisioning distribution channels in a communications network
WO1999031857A1 (en) Multi-line telephone system for handling incoming caller id messages
JPH06204927A (ja) 衛星通信システム
KR100299029B1 (ko) 무선가입자망 시스템의 호 접속방법
JPS63237698A (ja) 情報通信ネツトワ−ク
MXPA00005717A (en) Multi-line telephone system for handling incoming caller id messages
KR20000051429A (ko) 무선 가입자 망 시스템에서의 대기 라인의 문제 해결 방법
MXPA97008492A (en) System and method of set to share resources in communication system