JPH10224683A - Image data processing unit and image data processing method - Google Patents

Image data processing unit and image data processing method

Info

Publication number
JPH10224683A
JPH10224683A JP9020729A JP2072997A JPH10224683A JP H10224683 A JPH10224683 A JP H10224683A JP 9020729 A JP9020729 A JP 9020729A JP 2072997 A JP2072997 A JP 2072997A JP H10224683 A JPH10224683 A JP H10224683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
memory
writing
buffer
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9020729A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanari Asano
眞成 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Fujifilm Microdevices Co Ltd
Original Assignee
Fujifilm Microdevices Co Ltd
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Microdevices Co Ltd, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fujifilm Microdevices Co Ltd
Priority to JP9020729A priority Critical patent/JPH10224683A/en
Publication of JPH10224683A publication Critical patent/JPH10224683A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image data processing unit that converts an inverted image into an erected image and converts noninterlace scanning into interlace scanning. SOLUTION: The device is provided with a means that instructs either the erected mode MD or the inverted mode, a means that writes image data sequentially in the unit of lines to a 1st buffer 10, a means that writes the image data stored in the 1st buffer to a memory 11 by one frame, a means that reads image data from the memory by scanning the data by the interlace system in an opposite direction to the scanning direction for memory write and writes the image data to a 2nd buffer 12 in the unit of lines, and a means that reads sequentially the image data from the 2nd buffer 12 in the unit of lines and provides an output of the image data by the interlace system in the unit of frames received at an input terminal while inverting the data depending on the mode.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像データ処理に
関し、特にビデオソースから供給される画像データを表
示に適した形式に変換するための画像データ処理技術に
関する。
The present invention relates to image data processing, and more particularly to an image data processing technique for converting image data supplied from a video source into a format suitable for display.

【0002】[0002]

【従来の技術】図6(A)は、通常使用時のビデオカメ
ラの正面図であり、図6(B)はその側面図である。
2. Description of the Related Art FIG. 6A is a front view of a video camera in normal use, and FIG. 6B is a side view thereof.

【0003】ビデオカメラ40は、レンズ46と液晶表
示器(LCD)44を有する。撮影者は、レンズ46を
通して被写体の撮影を行う。被写体は、液晶表示器44
に表示される。撮影者は、液晶表示器44に表示される
被写体を確認しながら撮影を行うことができる。
The video camera 40 has a lens 46 and a liquid crystal display (LCD) 44. The photographer photographs the subject through the lens 46. The subject is a liquid crystal display 44
Will be displayed. The photographer can shoot while checking the subject displayed on the liquid crystal display 44.

【0004】被写体はレンズ46を通して、フォトダイ
オードと電荷結合素子(以下、CCDという)を有する
固体撮像素子上に結像される。CCDは、インタレース
又はノンインタレース方式に従う画素の順番で電荷を転
送する。液晶表示器44は、固体撮像素子が生成した画
像信号を受けて、画像の表示を行う。
A subject is imaged through a lens 46 on a solid-state image pickup device having a photodiode and a charge-coupled device (hereinafter, referred to as a CCD). The CCD transfers charges in the order of pixels according to the interlaced or non-interlaced method. The liquid crystal display 44 receives an image signal generated by the solid-state imaging device and displays an image.

【0005】ビデオカメラ40は、筐体41と42を有
する。筐体41と42は、軸43により接続され、相互
に回転可能になっている。筐体41は、液晶表示器44
を有し、筐体42はレンズ46を有する。
[0005] The video camera 40 has housings 41 and 42. The housings 41 and 42 are connected by a shaft 43 and are mutually rotatable. The housing 41 includes a liquid crystal display 44
, And the housing 42 has a lens 46.

【0006】筐体41を固定し、軸43を回転軸とし
て、筐体42を回転させると、ビデオカメラ40は図6
(C)、(D)に示す形態となる。
When the housing 41 is fixed and the shaft 42 is rotated about the shaft 43 as a rotation axis, the video camera 40
(C) and (D).

【0007】図6(C)は、回転後のビデオカメラの正
面図であり、図6(D)はその側面図である。
FIG. 6C is a front view of the video camera after rotation, and FIG. 6D is a side view thereof.

【0008】レンズ46は、撮影者の方向(図の手前方
向)に向けられるので、撮影者は、自分自身を撮影する
ことができる。液晶表示器44には、被写体である自分
自身が表示される。
[0008] The lens 46 is directed in the direction of the photographer (frontward in the figure), so that the photographer can photograph himself. The liquid crystal display 44 displays the subject itself.

【0009】ただし、単純に筐体42を回転させただけ
では、被写体の上下方向及び左右方向が反転して撮影さ
れてしまう。すなわち、図6(C)に示す回転後のビデ
オカメラの液晶表示装置44に表示される被写体は、図
6(A)に示す回転前のものに対し、上下及び左右方向
が反転してしまう。
[0009] However, simply rotating the housing 42 may cause the subject to be photographed upside down and left and right. That is, the subject displayed on the liquid crystal display device 44 of the video camera after the rotation shown in FIG. 6C is inverted in the vertical and horizontal directions with respect to the one before the rotation shown in FIG.

【0010】以後、図6(A)、(B)に示すビデオカ
メラの状態を正立状態と呼び、図6(C)、(D)に示
すビデオカメラの状態を倒立状態と呼ぶ。また、図6
(A)の液晶表示器44に表示される画像のように、画
像の上下及び左右方向が被写体のものと同じ画像を正立
画像と呼び、図6(C)の液晶表示器44に表示される
画像のように、画像の上下及び左右方向が被写体のもの
と逆になっている画像を倒立画像と呼ぶ。
Hereinafter, the state of the video camera shown in FIGS. 6A and 6B is called an upright state, and the state of the video camera shown in FIGS. 6C and 6D is called an inverted state. FIG.
An image in which the vertical and horizontal directions of the image are the same as that of the subject, such as the image displayed on the liquid crystal display 44 in FIG. 6A, is called an erect image, and is displayed on the liquid crystal display 44 in FIG. An image in which the vertical and horizontal directions of the image are opposite to those of the subject, such as an inverted image, is called an inverted image.

【0011】ビデオカメラは、正立状態であっても倒立
状態であっても、正立画像を撮影できることが望まし
い。ビデオカメラが倒立状態のときには、CCD又は液
晶表示器の駆動方法を通常時とは変えて、正立画像を表
示する方法がある。すなわち、画像信号を生成する際に
被写体をスキャンする方向を逆にする。または、表示す
る際に表示画面上をスキャンする方向を逆にする。
It is desirable that the video camera can capture an upright image whether it is in an upright state or an inverted state. When the video camera is in the inverted state, there is a method of displaying an erect image by changing the driving method of the CCD or the liquid crystal display from the normal state. That is, the direction of scanning the subject when generating the image signal is reversed. Alternatively, the direction of scanning on the display screen when displaying is reversed.

【0012】しかし、CCD又は液晶表示器の駆動方法
を変える制御は複雑である。また、汎用のCCD又は液
晶表示器では、上記の特殊な制御を行うことができない
ので、専用のCCD又は液晶表示器を用意する必要があ
る。
However, the control for changing the driving method of the CCD or the liquid crystal display is complicated. Further, since the above-described special control cannot be performed with a general-purpose CCD or liquid crystal display, it is necessary to prepare a dedicated CCD or liquid crystal display.

【0013】CCD又は液晶表示器の駆動方法を変える
他、2フレーム分のフレームメモリを用いて、正立画像
を撮影する方法もある。すなわち、フレームメモリに一
旦倒立画像を取り込んだ後に、正立画像に変換する方法
である。しかし、2フレーム分のメモリを必要とするた
め、コストが高くなり装置が大型化する。
In addition to changing the driving method of the CCD or the liquid crystal display, there is a method of photographing an erect image using a frame memory for two frames. In other words, this method is a method in which an inverted image is once fetched into the frame memory and then converted into an erect image. However, since two frames of memory are required, the cost increases and the device becomes larger.

【0014】上記の固体撮像素子をはじめとするビデオ
ソース(画像信号源)には、インタレース方式で信号を
出力するものと、ノンインタレース方式で信号を出力す
るものがある。一方、上記の液晶表示器をはじめとする
表示装置(テレビモニタ)は、一般にインタレース方式
で信号を入力するものが多い。
Video sources (image signal sources) including the above-mentioned solid-state image sensor include those that output signals in an interlaced manner and those that output signals in a non-interlaced manner. On the other hand, many display devices (television monitors) including the above-described liquid crystal display generally input signals in an interlaced manner.

【0015】ビデオソースがノンインタレース方式で画
像データを出力する場合には、画像データをノンインタ
レース方式からインタレース方式に変換し、表示装置に
供給する必要がある。すなわち、表示装置に正常に表示
するためにはノンインタレース/インタレース変換が必
要である。
When a video source outputs image data in a non-interlaced format, it is necessary to convert the image data from the non-interlaced format to an interlaced format and supply the converted data to a display device. That is, non-interlaced / interlaced conversion is necessary for normal display on the display device.

【0016】図7に従来の技術によるノンインタレース
/インタレース変換装置の例を二つ示す。
FIG. 7 shows two examples of a conventional non-interlace / interlace converter.

【0017】図7(A)では、VRAM(Video
RAM)51への画像データの書き込みと、読み出しを
制御することで変換を行っている。ビデオソース50か
らのノンインタレース信号NILはそのままVRAM5
1内のDRAM(図示せず)に格納される。
In FIG. 7A, a VRAM (Video)
The conversion is performed by controlling the writing and reading of image data to and from the (RAM) 51. The non-interlaced signal NIL from the video source 50 is
1 is stored in a DRAM (not shown).

【0018】DRAMに格納された1フレームの画像デ
ータから1ライン分の画像データを順次VRAM51内
のSAM(Serial RAM,図示せず)に転送す
る。この転送の際には例えば、偶数番目のラインからな
るフィールドのデータをライン単位で全部読み出した後
に奇数番目のラインからなるフィールドのデータを読み
出すように読み出しアドレスが制御される。SAMから
はシリアルで画像データILが順次表示装置52に読み
出されることによりインタレース方式の画像データが表
示される。
Image data for one line is sequentially transferred from one frame of image data stored in the DRAM to a SAM (Serial RAM, not shown) in the VRAM 51. At the time of this transfer, for example, the read address is controlled so that the data of the field composed of the odd-numbered lines is read after the data of the field composed of the even-numbered lines are all read in line units. The interlaced image data is displayed by sequentially reading out the image data IL from the SAM to the display device 52 sequentially.

【0019】図7(B)では二個の並列配置のDRAM
53、54を用いてノンインタレース/インタレース変
換を行っている。ビデオソース50からのノンインタレ
ース信号NILは、スイッチ56により、例えばDRA
M53に1フレーム分のデータが書き込まれる。この
時、出力側はDRAM54がスイッチ55により選択さ
れる。DRAM54からは、例えば偶数ラインのフィー
ルドのデータをライン単位で全部読み出した後に奇数ラ
インのフィールドのデータを読み出すことにより、イン
タレース信号ILを構成し、表示装置52に出力する。
FIG. 7B shows two parallelly arranged DRAMs.
Non-interlaced / interlaced conversion is performed by using 53 and 54. The non-interlaced signal NIL from the video source 50 is, for example,
One frame of data is written to M53. At this time, on the output side, the DRAM 54 is selected by the switch 55. From the DRAM 54, for example, by reading all the data of the fields of the even-numbered lines in line units and then reading the data of the fields of the odd-numbered lines, the interlace signal IL is formed and output to the display device 52.

【0020】DRAM53への書き込みが終了した後、
スイッチ56によりDRAM54が選択される。DRA
M54には、新しいフレームデータが書き込まれる。こ
れと同時に出力側はスイッチ55によりDRAM53が
選択される。DRAM53は、インタレース信号ILを
表示装置52に出力する。
After the writing to the DRAM 53 is completed,
The switch 54 selects the DRAM 54. DRA
New frame data is written to M54. At the same time, the DRAM 53 is selected on the output side by the switch 55. The DRAM 53 outputs the interlace signal IL to the display device 52.

【0021】以上を繰り返すことにより、ノンインタレ
ース方式のデータをインタレース方式に変換することが
できる。
By repeating the above, non-interlaced data can be converted to interlaced data.

【0022】図7(A)の場合に使用されるVRAMは
一般的なDRAMに比べ値段が倍くらい高価であり、図
7(B)の場合でもDRAMが2個必要であるために、
変換装置としてのコストが高いものになってしまうとい
う問題があった。
The VRAM used in the case of FIG. 7A is twice as expensive as a general DRAM, and the VRAM of FIG. 7B requires two DRAMs.
There is a problem that the cost as a conversion device becomes high.

【0023】[0023]

【発明が解決しようとする課題】ビデオカメラを倒立状
態にしたときに正立画像を撮影するためには、(1)C
CD又は液晶表示器の駆動方法を変えたり、(2)2フ
レームのメモリを用いる方法があるが、(1)の方法で
は制御が複雑であり専用のCCD又は液晶表示器が必要
になり、(2)の方法では大容量のメモリが必要にな
る。
In order to capture an upright image when the video camera is turned upside down, (1) C
There is a method of changing the drive method of the CD or the liquid crystal display, or (2) a method of using a two-frame memory. However, in the method of (1), the control is complicated and a dedicated CCD or liquid crystal display is required. The method 2) requires a large-capacity memory.

【0024】また、ノンインタレース/インタレース変
換を行うためには、図7(A)のようにVRAMを使用
する方法や、図7(B)のように2個のDRAMを使用
する方法があるが、いずれもコストが高いものになって
しまう。
In order to perform non-interlace / interlace conversion, there are a method using a VRAM as shown in FIG. 7A and a method using two DRAMs as shown in FIG. 7B. There are, however, all of these costs are high.

【0025】本発明の目的は、ビデオカメラを倒立状態
にしたときに低コストで倒立画像を正立画像に変換しか
つノンインタレース方式をインタレース方式に変換する
ことができる画像データ処理技術を提供することであ
る。
An object of the present invention is to provide an image data processing technique capable of converting an inverted image into an erect image and converting a non-interlaced system into an interlaced system at a low cost when the video camera is in an inverted state. To provide.

【0026】[0026]

【課題を解決するための手段】本発明の一観点によれ
ば、各々が1ライン分の画像データをバッファリングす
ることができる第1及び第2のバッファと、1フレーム
の画像データを記憶することができるメモリと、フレー
ム単位の画像データをノンインタレース方式で入力する
入力端子と、前記入力端子に入力される画像データをラ
イン単位で順次前記第1のバッファに書き込む第1のバ
ッファ書き込み手段と、前記第1のバッファ書き込み手
段の書き込み速度の倍あるいはそれ以上の速度で、前記
第1のバッファに記憶されている画像データを前記メモ
リに書き込み1フレーム分の画像データを該メモリに格
納するメモリ書き込み手段と、前記メモリ書き込み手段
の書き込み速度と同じ速度で、前記メモリ書き込み手段
がメモリに書き込む走査方向とは逆方向にインタレース
方式で走査して前記メモリから画像データを読み出し、
前記第2のバッファにライン単位で書き込む第2のバッ
ファ書き込み手段と、前記第2のバッファからライン単
位で画像データを順次読み出し、前記入力端子に入力さ
れたフレーム単位の画像データを倒立させてインタレー
ス方式で出力する出力手段とを有する画像データ処理装
置が提供される。
According to one aspect of the present invention, first and second buffers, each capable of buffering one line of image data, and storing one frame of image data. Memory, an input terminal for inputting frame-based image data in a non-interlaced manner, and first buffer writing means for sequentially writing image data input to the input terminal to the first buffer in line units And writing the image data stored in the first buffer into the memory at a speed twice or more the writing speed of the first buffer writing means, and storing the image data for one frame in the memory. Memory writing means, and the memory writing means writes to the memory at the same speed as the writing speed of the memory writing means. The 査 direction by scanning in an interlaced manner in the opposite direction reads the image data from said memory,
A second buffer writing means for writing to the second buffer line by line; and sequentially reading out image data in line units from the second buffer and inverting the frame-by-frame image data input to the input terminal. An image data processing apparatus having output means for outputting in a race system is provided.

【0027】高速アクセスモードのメモリを用いること
により、入力端子に入力される画像を、倒立/正立変換
及びノンインタレース/インタレース変換して出力する
ことができる。すなわち、入力端子に倒立画像の画像デ
ータをノンインタレース方式で入力すると、出力手段は
正立画像の画像データをインタレース方式で出力する。
例えば、ビデオカメラを倒立状態にしたときにも、正立
画像を表示又は撮影することができる。
By using a memory in the high-speed access mode, an image input to the input terminal can be inverted / erected and non-interlaced / interlaced and output. That is, when image data of an inverted image is input to the input terminal in a non-interlaced manner, the output means outputs image data of the upright image in an interlaced manner.
For example, an upright image can be displayed or photographed even when the video camera is in an inverted state.

【0028】本発明の他の観点によれば、各々が1ライ
ンの1/2の画像データをバッファリングすることがで
きる第1及び第2のバッファと、画像データを記憶する
ことができるメモリと、フレーム単位の画像データをノ
ンインタレース方式で入力する入力端子と、前記入力端
子に入力される画像データを1ラインについて実質的に
1/2に間引いて順次前記第1のバッファに書き込む第
1のバッファ書き込み手段と、前記第1のバッファ書き
込み手段の書き込み速度と同じ速度で、前記第1のバッ
ファに記憶されている画像データを前記メモリに書き込
み1フレーム分の画像データを該メモリに格納するメモ
リ書き込み手段と、前記メモリ書き込み手段の書き込み
速度と同じ速度で、前記メモリ書き込み手段がメモリに
書き込む走査方向とは逆方向に走査して前記メモリから
画像データを読み出し、前記第2のバッファに1/2に
間引かれたライン単位で書き込む第2のバッファ書き込
み手段と、前記第2のバッファから1/2に間引かれた
ライン単位で画像データを順次読み出し、該読み出した
画像データを補間し、前記入力端子に入力されたフレー
ム単位の画像データを倒立させてインタレース方式で出
力する出力手段とを有する画像データ処理装置が提供さ
れる。
According to another aspect of the present invention, a first and a second buffer each capable of buffering half the image data of one line, and a memory capable of storing the image data. An input terminal for inputting image data in a frame unit in a non-interlaced manner, and a first buffer for sequentially writing the image data input to the input terminal to the first buffer by substantially halving the data for one line by half. And writing the image data stored in the first buffer into the memory at the same speed as the writing speed of the first buffer writing means, and storing the image data for one frame in the memory. A memory writing unit, and a scanning direction in which the memory writing unit writes to the memory at the same speed as the writing speed of the memory writing unit. A second buffer writing means for reading image data from the memory by scanning in the reverse direction and writing the image data in the second buffer in units of lines thinned out by a factor of two; Output means for sequentially reading out image data in line units thinned out, interpolating the read out image data, inverting frame unit image data inputted to the input terminal, and outputting the inverted image data in an interlaced manner. An image data processing device is provided.

【0029】画像データを間引いてメモリに記憶するこ
とにより、入力端子に入力される画像を、倒立/正立変
換及びノンインタレース/インタレース変換して出力す
ることができる。画像データは、水平方向に実質的に1
/2間引かれてメモリに記憶される。メモリは、小容量
で足り、高速で書き込み又は読み出しができるものでな
くてもよい。
By thinning out the image data and storing it in the memory, the image input to the input terminal can be inverted / erected and non-interlaced / interlaced and output. The image data is substantially 1 in the horizontal direction.
/ 2 is decimated and stored in the memory. The memory does not need to have a small capacity and can be written or read at high speed.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施例に
よる画像データ処理装置のブロック図であり、図2は図
1の装置の信号タイミングチャートである。なお、以下
の図1の装置に関する説明で(a)〜(i)は図2のタ
イミングチャートのものを示す。
FIG. 1 is a block diagram of an image data processing apparatus according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a signal timing chart of the apparatus of FIG. In the following description of the apparatus of FIG. 1, (a) to (i) show the timing chart of FIG.

【0031】アドレス発生器13は、入力アドレス発生
器13aと出力アドレス発生器13bを有する。入力ア
ドレス発生器13aは、入力用の垂直同期信号V1
(a)をリセット信号として、DRAM11への書き込
みアドレスを生成する。出力アドレス発生器13bは、
出力用の垂直同期信号V2(h)をリセット信号とし
て、DRAM11からの読み出しアドレスを生成する。
The address generator 13 has an input address generator 13a and an output address generator 13b. The input address generator 13a receives the input vertical synchronizing signal V1.
By using (a) as a reset signal, a write address to the DRAM 11 is generated. The output address generator 13b
A read address from the DRAM 11 is generated using the output vertical synchronization signal V2 (h) as a reset signal.

【0032】正立/倒立切替信号MDは、図6に示すビ
デオカメラが正立状態又は倒立状態のいずれであるかを
示す信号である。例えば、正立状態(図6(A),
(B))にあるときには信号MD=0となり、倒立状態
(図6(C),(D))にあるときには信号MD=1と
なる。信号MDは、ビデオカメラの筐体を回転させた際
に働く機械的スイッチを基に生成してもよいし、撮影者
のスイッチ操作を基に生成してもよい。
The upright / inverted switching signal MD is a signal indicating whether the video camera shown in FIG. 6 is in the upright state or the inverted state. For example, the erect state (FIG. 6A,
(B)), the signal MD = 0, and in the inverted state (FIGS. 6C and 6D), the signal MD = 1. The signal MD may be generated based on a mechanical switch that operates when the casing of the video camera is rotated, or may be generated based on a switch operation performed by a photographer.

【0033】上記で図6を参照しながら説明したよう
に、信号MD=0(正立状態)のときには、ビデオソー
スから正立画像のノンインタレース信号NILが供給さ
れ、信号MD=1(倒立状態)のときにはビデオソース
から倒立画像のノンインタレース信号NILが供給され
る。
As described above with reference to FIG. 6, when the signal MD = 0 (erect state), the non-interlace signal NIL of the erect image is supplied from the video source, and the signal MD = 1 (inverted state). In the state (state), a non-interlace signal NIL of an inverted image is supplied from a video source.

【0034】画像データ処理装置は、信号MD=0のと
きには、単にノンインタレース/インタレース変換を行
い、信号MD=1のときにはノンインタレース/インタ
レース変換の他、倒立/正立変換を行う。アドレス発生
器13は、信号MDに応じて、2種類のアドレス生成を
行う。
When the signal MD = 0, the image data processing device simply performs non-interlace / interlace conversion, and when the signal MD = 1, performs non-interlace / interlace conversion, as well as inverted / erect conversion. . The address generator 13 generates two types of addresses according to the signal MD.

【0035】まず、信号MD=0であるとき、すなわち
ビデオカメラが正立状態にあるときを説明する。
First, the case where the signal MD = 0, that is, the case where the video camera is in the upright state will be described.

【0036】図示しないCCDのようなビデオソースか
らノンインタレース画像データNIL(c)が入力バッ
ファメモリ(ラインメモリ)10に所定の転送速度で転
送される。画像データNILは、水平同期信号(b)に
同期して1ライン単位で入力バッファメモリ10に順次
書き込まれ、一時的に保持される(d)。入力バッファ
メモリ10の1ライン分の画像データは、バス14を介
して、次の水平同期信号のタイミングで転送速度の倍
(あるいはそれ以上)の書き込み速度でDRAM11に
1ライン単位で1画面分書き込まれる(e)。この際
に、入力アドレス発生器13aにより書き込みアドレス
が制御され、DRAM11に画像データがアドレス順に
書き込まれる。
Non-interlaced image data NIL (c) is transferred from a video source such as a CCD (not shown) to an input buffer memory (line memory) 10 at a predetermined transfer rate. The image data NIL is sequentially written in the input buffer memory 10 line by line in synchronization with the horizontal synchronization signal (b), and is temporarily stored (d). One line of image data of the input buffer memory 10 is written into the DRAM 11 via the bus 14 at the timing of the next horizontal synchronizing signal at a writing speed twice (or more) than the transfer speed for one line unit. (E). At this time, the write address is controlled by the input address generator 13a, and the image data is written to the DRAM 11 in the order of addresses.

【0037】DRAM11は、高速書き込みモードであ
るEDO(Extended Data Outpu
t)モードの機能を持ったDRAMあるいは汎用のDR
AMよりも高速アクセスが可能なシンクロナスDRAM
等が利用される。このような高速アクセスDRAMは汎
用のDRAMに比べると多少割高ではあるが、従来のV
RAMやDRAM2個を使用する場合に比較するとずっ
とコスト的に安くなる。
The DRAM 11 is a high-speed write mode EDO (Extended Data Output).
t) DRAM with mode function or general-purpose DR
Synchronous DRAM that can be accessed faster than AM
Etc. are used. Although such a high-speed access DRAM is somewhat expensive compared to a general-purpose DRAM, the conventional V
The cost is much lower than when two RAMs or DRAMs are used.

【0038】DRAM11に書き込まれた画像データ
は、バス14を介して、倍速の書き込み速度と同じ速度
で、DRAM11への書き込みが行われていない期間に
読み出される。出力アドレス発生器13bは、入力アド
レス発生器13aとは非同期(但し、同期してもかまわ
ない)で偶数ラインフィールド(第1フィールド)を読
み出してから奇数ラインフィールド(第2フィールド)
を読み出すように読み出しアドレスを生成する。
The image data written to the DRAM 11 is read out via the bus 14 at the same speed as the double-speed writing speed during a period when writing to the DRAM 11 is not performed. The output address generator 13b reads the even line field (first field) asynchronously with the input address generator 13a (however, it may be synchronized) and then reads the odd line field (second field).
A read address is generated so as to read the data.

【0039】入力アドレス発生器13aは、入力用の垂
直同期信号V1(a)に同期し、出力アドレス発生器1
3bは、出力用の垂直同期信号V2(h)に同期してア
ドレスを生成する。
The input address generator 13a synchronizes with the input vertical synchronizing signal V1 (a) and outputs the output address generator 1a.
3b generates an address in synchronization with the output vertical synchronization signal V2 (h).

【0040】入力アドレス発生器13aは、ノンインタ
レース方式でDRAM11への書き込みアドレスを指定
し、出力アドレス発生器13bはインタレース方式でD
RAM11からの読み出しアドレスを指定する。
The input address generator 13a designates a write address to the DRAM 11 in a non-interlaced manner, and the output address generator 13b designates a D-address in an interlaced manner.
A read address from the RAM 11 is specified.

【0041】DRAM11から読み出された画像データ
は、出力バッファメモリ(ラインメモリ)12に1ライ
ン単位で順次書き込まれ、一時的に保持される(f)。
出力バッファメモリ12は、保持した1ラインの画像デ
ータを順次出力し、インタレース信号IL(g)を生成
する。この際、上記の入力バッファメモリ10への書き
込み速度と同じ速度で、出力バッファメモリ12から画
像データを読み出す。インタレース信号ILを、出力用
の垂直同期信号V2(h)と出力用の水平同期信号
(i)に同期させて、図示しないインタレース方式の表
示装置に供給することによって正常にインタレース表示
ができる。
The image data read from the DRAM 11 is sequentially written into the output buffer memory (line memory) 12 line by line and temporarily stored (f).
The output buffer memory 12 sequentially outputs the held one line of image data and generates an interlace signal IL (g). At this time, the image data is read from the output buffer memory 12 at the same speed as the writing speed to the input buffer memory 10. The interlace signal IL is synchronized with the output vertical synchronizing signal V2 (h) and the output horizontal synchronizing signal (i), and is supplied to an interlaced display device (not shown) so that interlaced display can be performed normally. it can.

【0042】ビデオカメラが正立状態(MD=0)のと
きと倒立状態(MD=1)のときとでは、アドレス発生
器13のアドレス生成方法のみが異なり、その他は同じ
である。
When the video camera is in the upright state (MD = 0) and when the video camera is in the inverted state (MD = 1), only the address generation method of the address generator 13 is different, and the others are the same.

【0043】図3(A)は、正立状態におけるDRAM
のアドレスマップを示す。例として、640画素×48
0ラインの画像をDRAMに格納する場合を説明する。
FIG. 3A shows a DRAM in an upright state.
2 shows an address map of the first embodiment. As an example, 640 pixels × 48
A case where an image of line 0 is stored in the DRAM will be described.

【0044】まず、ノンインタレース方式の画像データ
を書き込む方法を説明する。画像データは、DRAMの
アドレス順に格納される。すなわち、1ライン目の画像
データは、ロウアドレスが0番地(ROW=0)のメモ
リセルに格納され、480ライン目の画像データはロウ
アドレスが479番地(ROW=479)のメモリセル
に格納される。さらに、1ライン中の第1画素は、カラ
ムアドレスが0番地のメモリセルに格納され、1ライン
中の第640画素は、カラムアドレスが639番地のメ
モリセルに格納される。DRAMには、ノンインタレー
ス方式で正立画像の画像データがアドレス順に格納され
る。
First, a method of writing non-interlaced image data will be described. The image data is stored in DRAM address order. That is, the image data of the first line is stored in a memory cell having a row address of 0 (ROW = 0), and the image data of the 480th line is stored in a memory cell having a row address of 479 (ROW = 479). You. Further, the first pixel in one line is stored in a memory cell having a column address of 0, and the 640th pixel in one line is stored in a memory cell having a column address of 639. Non-interlaced image data of an erect image is stored in the DRAM in order of address.

【0045】画像データを読み出す際には、アドレス順
の方向にインタレース方式で(1行おきに)走査してD
RAMから読み出しを行えば、インタレース方式で正立
画像を表示することができる。
When reading out image data, scanning is performed in an interlaced manner (every other row) in the direction of address order, and
By reading from the RAM, an erect image can be displayed in an interlaced manner.

【0046】図3(B)は、倒立状態におけるDRAM
のアドレスマップを示す。例として、640画素×48
0ラインの画像をDRAMに格納する場合を説明する。
FIG. 3B shows a DRAM in an inverted state.
2 shows an address map of the first embodiment. As an example, 640 pixels × 48
A case where an image of line 0 is stored in the DRAM will be described.

【0047】まず、ノンインタレース方式の画像データ
を書き込む方法を説明する。画像データは、DRAMの
アドレス順とは逆の順番(以下、逆アドレス順という)
で格納される。すなわち、1ライン目の画像データは、
ロウアドレスが479番地(ROW=479)のメモリ
セルに格納され、480ライン目の画像データはロウア
ドレスが0番地(ROW=0)のメモリセルに格納され
る。さらに、1ライン中の第1画素は、カラムアドレス
が639番地のメモリセルに格納され、1ライン中の第
640画素は、カラムアドレスが0番地のメモリセルに
格納される。
First, a method of writing non-interlaced image data will be described. The image data is in the order reverse to the address order of the DRAM (hereinafter referred to as the reverse address order)
Is stored in That is, the image data of the first line is
The row address is stored in the memory cell of address 479 (ROW = 479), and the image data of the 480th line is stored in the memory cell of row address 0 (ROW = 0). Further, the first pixel in one line is stored in a memory cell having a column address of 639, and the 640th pixel in one line is stored in a memory cell having a column address of 0.

【0048】DRAMには、ノンインタレース方式で倒
立画像の画像データが供給される。倒立画像を逆アドレ
ス順に書き込むことにより、DRAMには、正立画像が
格納される。画像データを読み出す際には、上述の場合
と同様、アドレス順の方向にインタレース方式で走査し
てDRAMから読み出しを行えば、インタレース方式で
正立画像を表示することができる。
The DRAM is supplied with image data of an inverted image in a non-interlaced manner. By writing the inverted image in the reverse address order, the erect image is stored in the DRAM. When reading image data, an erect image can be displayed in an interlaced manner by scanning in the interlaced manner in the address order direction and reading out from the DRAM, as in the case described above.

【0049】なお、正立状態(MD=0)と倒立状態
(MD=1)とでは、DRAMへの書き込みアドレスを
変えていたが、書き込みアドレスは同じにして読み出し
アドレスを変えてもよい。すなわち、正立状態と倒立状
態のいずれの場合もアドレス順の方向にノンインタレー
ス方式で走査して書き込みを行う。そして、正立状態で
はアドレス順の方向にインタレース方式で走査して読み
出しを行い、倒立状態では逆アドレス順の方向にインタ
レース方式で走査して読み出しを行えばよい。
Although the write address to the DRAM is changed between the upright state (MD = 0) and the inverted state (MD = 1), the write address may be the same and the read address may be changed. In other words, in both the upright state and the inverted state, writing is performed by scanning in the direction of address in a non-interlaced manner. In the upright state, scanning may be performed in an interlaced manner in the direction of address order for reading, and in the inverted state, scanning may be performed in an interlaced manner in the direction of reverse address for reading.

【0050】倒立状態では、DRAMに書き込む走査方
向とは逆方向にインタレース方式で走査して、DRAM
から画像データを読み出せば、倒立画像を正立画像に変
換することができる。
In the inverted state, scanning is performed in an interlaced manner in the direction opposite to the scanning direction in which data is written to the DRAM.
By reading the image data from the, the inverted image can be converted into an erect image.

【0051】上記の第1の実施例においては、高速アク
セスが可能なDRAMを用いたが、以下に図4と図5と
を参照して述べる第2の実施例では、汎用のDRAMを
1個用いて倒立/正立変換及びノンインタレース/イン
タレース変換を行う。
In the above-described first embodiment, a DRAM capable of high-speed access is used. In the second embodiment described below with reference to FIGS. 4 and 5, one general-purpose DRAM is used. To perform inverted / erect conversion and non-interlace / interlace conversion.

【0052】図4は、本発明の第2の実施例による画像
データ処理装置のブロック図であり、図5は図4の装置
の信号タイミングチャートである。この実施例では、イ
ンタレース表示される画像がビデオソースからの画像デ
ータを間引いた画像となるので、表示画像に特に高解像
度を要求しないような場合に有効である。なお、以下の
図4の装置に関する説明で(a)〜(f)は図5のタイ
ミングチャートのものを示す。
FIG. 4 is a block diagram of an image data processing apparatus according to a second embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a signal timing chart of the apparatus of FIG. In this embodiment, the image to be interlaced is an image obtained by thinning out the image data from the video source, which is effective when the display image does not require a particularly high resolution. In the following description of the apparatus of FIG. 4, (a) to (f) show the timing chart of FIG.

【0053】アドレス発生器24は、入力アドレス発生
器24aと出力アドレス発生器24bを有し、正立/倒
立切替信号MDに応じてアドレス生成方法を変える。信
号MD=0のときには、倒立/正立変換を行わず、信号
MD=1のときには倒立/正立変換を行う。
The address generator 24 has an input address generator 24a and an output address generator 24b, and changes the address generation method according to the erect / inverted switching signal MD. When the signal MD = 0, the inverted / erect conversion is not performed. When the signal MD = 1, the inverted / erect conversion is performed.

【0054】ノンインタレース画像データNIL(b)
は、入力用の水平同期信号(a)に同期して、図示しな
いCCDのようなビデオソースから間引き回路21に所
定の転送速度で転送される。画像データNILは、間引
き回路21により、水平方向及び垂直方向にそれぞれ1
/2ずつ間引かれて入力バッファメモリ20に書き込ま
れる。この時の間引き方法は、単純に抜き取る方法やフ
ィルタ処理等が考えられる。垂直方向の間引きは、2ラ
インにつき1ラインのデータを入力バッファメモリ20
に書き込むことにより行う。
Non-interlaced image data NIL (b)
Are transferred from a video source such as a CCD (not shown) to the thinning circuit 21 at a predetermined transfer rate in synchronization with the input horizontal synchronization signal (a). The image data NIL is reduced by 1 in the horizontal and vertical directions by the thinning circuit 21.
The data is decimated by / 2 and written to the input buffer memory 20. The thinning method at this time may be a simple extraction method, a filtering process, or the like. Vertical thinning is performed by inputting one line of data for every two lines into the input buffer memory 20.
This is done by writing to.

【0055】入力バッファメモリ20には、1ラインの
半分の画像データが一時的に保持される(c)。ビデオ
ソースからの画像データは水平ラインで1/2間引か
れ、さらに垂直方向でも1/2間引かれて、入力バッフ
ァメモリ20に格納される。
The input buffer memory 20 temporarily holds half the image data of one line (c). The image data from the video source is decimated by 水平 in the horizontal line and で も in the vertical direction, and stored in the input buffer memory 20.

【0056】次に、入力バッファメモリ20の1ライン
の半分の画像データは、バス26を介して、次の水平同
期信号のタイミングで、入力バッファメモリ20への書
き込み速度と同じ速度で汎用のDRAM22にライン単
位で書き込まれる(d)。
Next, the image data of one half of one line of the input buffer memory 20 is transferred via the bus 26 at the timing of the next horizontal synchronizing signal at the same speed as the writing speed to the input buffer memory 20. (D).

【0057】この際に、入力アドレス発生器24aによ
り書き込みアドレスが制御され、DRAM11に画像デ
ータが書き込まれる。信号MD=0のときには、図3
(A)と同様に、アドレス順に画像データが書き込まれ
る。信号MD=1のときには、図3(B)と同様に、逆
アドレス順に画像データが書き込まれる。ただし、画像
データは、間引かれているので、画像データの量は1/
4になる。
At this time, the write address is controlled by the input address generator 24a, and the image data is written to the DRAM 11. When the signal MD = 0, FIG.
As in (A), image data is written in address order. When the signal MD = 1, image data is written in reverse address order in the same manner as in FIG. However, since the image data is thinned out, the amount of the image data is 1 /
It becomes 4.

【0058】DRAM22には、ビデオソースから供給
される原画像データ量の1/4の画像データが1画面分
として格納されることになるので、DRAM22のメモ
リ容量は第1の実施例(図1)のDRAM11に比べ約
1/4と少なくてすむ。
Since the DRAM 22 stores の of the original image data amount supplied from the video source for one screen, the DRAM 22 has the memory capacity of the first embodiment (FIG. 1). ), Which is about 1/4 less than that of the DRAM 11.

【0059】DRAM22は、高速書き込みモードが不
要な安価な汎用のDRAMを使用することができる。D
RAM22に書き込まれた画像データは、バス26を介
して、当該書き込みの速度と同じ速度で、DRAMへの
書き込みが行われていない期間に読み出され、ライン毎
に出力バッファメモリ23に一次的に保持される
(e)。
As the DRAM 22, an inexpensive general-purpose DRAM that does not require a high-speed write mode can be used. D
The image data written to the RAM 22 is read out via the bus 26 at the same speed as the writing speed during a period in which writing to the DRAM is not performed, and is temporarily stored in the output buffer memory 23 line by line. (E).

【0060】出力バッファメモリ23には、1ラインの
半分の画像データが記憶される。その後、出力バッファ
メモリ23から画像データを読み出し、補間回路25に
おいて、当該画像データの補間を行い、2倍のデータ量
の画像データを表示装置に出力する。この補間により、
水平方向の画像データ量を元に戻すことができる。補間
方法としては、直前のデータをコピーする、フィルタ処
理を行う等が考えられる。
The output buffer memory 23 stores half the image data of one line. After that, the image data is read from the output buffer memory 23, and the interpolation circuit 25 interpolates the image data, and outputs twice the amount of image data to the display device. With this interpolation,
The amount of image data in the horizontal direction can be restored. As the interpolation method, it is possible to copy the immediately preceding data, perform a filtering process, or the like.

【0061】また、第1フィールド及び第2フィールド
の両方において、DRAM22に記憶されている全ライ
ンの画像データを読み出すことにより、垂直方向の補間
を行い、垂直方向の画像データ量を元に戻すことができ
る。第1フィールドの画像データと第2フィールドの画
像データは、同じデータとして出力される。
In both the first field and the second field, by reading out the image data of all the lines stored in the DRAM 22, vertical interpolation is performed to restore the vertical image data amount. Can be. The image data of the first field and the image data of the second field are output as the same data.

【0062】なお、DRAM22からデータを読み出す
際に、第1の実施例(図1)と同様に書き込みとは非同
期(但し、同期してもかまわない)で読み出しアドレス
を生成することでインタレース信号IL(e)が得られ
る。
When data is read from the DRAM 22, an interlace signal is generated by generating a read address asynchronously with writing (however, it may be synchronized) as in the first embodiment (FIG. 1). IL (e) is obtained.

【0063】上記の入力バッファメモリ20への書き込
み速度と同じ速度で、出力バッファメモリ23から画像
データILを読み出して図示しないインタレース方式の
表示装置に出力することによって正常に正立画像をイン
タレース方式で表示できる。
The image data IL is read from the output buffer memory 23 at the same speed as the writing speed to the input buffer memory 20 and output to an interlaced display device (not shown), whereby the erect image can be interlaced normally. Can be displayed in the format.

【0064】なお、第2の実施例においても、信号MD
に応じて、書き込みアドレスを変える代わりに、書き込
みアドレスを同じにして読み出しアドレスを変えるよう
にしてもよい。
Note that, also in the second embodiment, the signal MD
Instead of changing the write address, the read address may be changed with the same write address.

【0065】また、間引き回路21は、水平方向及び垂
直方向についてそれぞれ1/2ずつ間引く場合を説明し
たが、水平方向のみを間引くようにしても、倒立/正立
変換及びノンインタレース/インタレース変換を行うこ
とができる。その場合、DRAMには、1フレームの1
/2の画像データが書き込まれ、水平方向のみ補間され
て出力される。
Also, the case where the thinning circuit 21 thins out each half in the horizontal direction and the vertical direction has been described. However, even if thinning is performed only in the horizontal direction, the inverted / erect conversion and the non-interlace / interlace Conversion can be performed. In that case, the DRAM has 1
/ 2 image data is written and interpolated only in the horizontal direction and output.

【0066】第1又は第2の実施例によれば、CCD又
は表示装置の駆動方法を変えずに、汎用のCCD及び表
示装置を用いて、倒立/正立変換を行うことができる。
ビデオカメラが正立状態であっても倒立状態であって
も、正立画像を表示することができる。汎用のCCD及
び表示装置を用いることにより、コストを低くすること
ができる。
According to the first or second embodiment, the inverted / erect conversion can be performed using a general-purpose CCD and display device without changing the driving method of the CCD or display device.
An erect image can be displayed whether the video camera is in the upright state or the inverted state. By using a general-purpose CCD and display device, the cost can be reduced.

【0067】また、VRAMを使用せず、小容量のメモ
リを用いて、ノンインタレース/インタレース変換を行
うことができる。VRAMの代わりに、小容量のメモリ
を使用することにより、コストを低くすることができ
る。
Further, non-interlace / interlace conversion can be performed using a small-capacity memory without using a VRAM. The cost can be reduced by using a small-capacity memory instead of the VRAM.

【0068】以上実施例に沿って本発明を説明したが、
本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種
々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に
自明であろう。
The present invention has been described in connection with the preferred embodiments.
The present invention is not limited to these. For example, it will be apparent to those skilled in the art that various modifications, improvements, combinations, and the like can be made.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
高速アクセスモードのメモリを用いることにより、入力
端子に入力される画像を、低コストで、倒立/正立変換
及びノンインタレース/インタレース変換して出力する
ことができる。例えば、ビデオカメラを倒立状態にした
ときにも、正立画像をインタレース方式で表示又は撮影
することができる。
As described above, according to the present invention,
By using the memory in the high-speed access mode, an image input to the input terminal can be output at low cost after inverted / erect conversion and non-interlace / interlace conversion. For example, even when the video camera is in an inverted state, an upright image can be displayed or photographed in an interlaced manner.

【0070】また、画像データを間引いてメモリに記憶
することにより、入力端子に入力される画像を、低コス
トで、倒立/正立変換及びノンインタレース/インタレ
ース変換して出力することができる。メモリは、小容量
で足り、高速で書き込み又は読み出しができるものでな
くてもよい。
Further, by thinning out the image data and storing it in the memory, the image input to the input terminal can be output at low cost after inverted / erect conversion and non-interlace / interlace conversion. . The memory does not need to have a small capacity and can be written or read at high speed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例による画像データ処理装
置のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an image data processing device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の装置の信号タイミングチャートである。FIG. 2 is a signal timing chart of the device of FIG.

【図3】図3(A)は正立状態におけるDRAMのアド
レスマップを示す図であり、図3(B)は倒立状態にお
けるDRAMのアドレスマップを示す図である。
FIG. 3A is a diagram illustrating an address map of a DRAM in an upright state, and FIG. 3B is a diagram illustrating an address map of a DRAM in an inverted state.

【図4】本発明の第2の実施例による画像データ処理装
置のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of an image data processing device according to a second embodiment of the present invention.

【図5】図4の装置の信号タイミングチャートである。FIG. 5 is a signal timing chart of the device of FIG. 4;

【図6】図6(A)は正立状態におけるビデオカメラの
正面図、図6(B)はその側面図であり、図6(C)は
倒立状態におけるビデオカメラの正面図、図6(D)は
その側面図である。
6 (A) is a front view of the video camera in an upright state, FIG. 6 (B) is a side view thereof, and FIG. 6 (C) is a front view of the video camera in an inverted state, and FIG. D) is a side view thereof.

【図7】従来の技術によるノンインタレース/インタレ
ース変換装置のブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram of a conventional non-interlace / interlace conversion device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10、20 入力バッファメモリ 11、22 DRAM 13、24 アドレス発生装置 12、23 出力バッファメモリ 14、26 バス 21 1/2間引き回路 25 2倍補間回路 40 ビデオカメラ 41、42 筐体 43 回転軸 44 液晶表示器 46 レンズ 50 ビデオソース 51 VRAM 52 表示装置 53、54 DRAM 55、56 スイッチ 10, 20 Input buffer memory 11, 22 DRAM 13, 24 Address generator 12, 23 Output buffer memory 14, 26 Bus 21 1/2 decimation circuit 25 Double interpolation circuit 40 Video camera 41, 42 Housing 43 Rotation axis 44 Liquid crystal Display 46 Lens 50 Video source 51 VRAM 52 Display 53, 54 DRAM 55, 56 Switch

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各々が1ライン分の画像データをバッフ
ァリングすることができる第1及び第2のバッファと、 1フレームの画像データを記憶することができるメモリ
と、 フレーム単位の画像データをノンインタレース方式で入
力する入力端子と、 前記入力端子に入力される画像データをライン単位で順
次前記第1のバッファに書き込む第1のバッファ書き込
み手段と、 前記第1のバッファ書き込み手段の書き込み速度の倍あ
るいはそれ以上の速度で、前記第1のバッファに記憶さ
れている画像データを前記メモリに書き込み1フレーム
分の画像データを該メモリに格納するメモリ書き込み手
段と、 前記メモリ書き込み手段の書き込み速度と同じ速度で、
前記メモリ書き込み手段がメモリに書き込む走査方向と
は逆方向にインタレース方式で走査して前記メモリから
画像データを読み出し、前記第2のバッファにライン単
位で書き込む第2のバッファ書き込み手段と、 前記第2のバッファからライン単位で画像データを順次
読み出し、前記入力端子に入力されたフレーム単位の画
像データを倒立させてインタレース方式で出力する出力
手段とを有する画像データ処理装置。
1. A first and a second buffer, each of which can buffer one line of image data; a memory, which can store one frame of image data; An input terminal for inputting in an interlaced manner, a first buffer writing unit for sequentially writing image data input to the input terminal to the first buffer line by line, and a writing speed of the first buffer writing unit. Memory writing means for writing image data stored in the first buffer to the memory at twice or more speed and storing image data for one frame in the memory; and a writing speed of the memory writing means. At the same speed,
A second buffer writing unit that reads in image data from the memory by scanning in an interlaced manner in a direction opposite to a scanning direction in which the memory writing unit writes into the memory, and writes the image data to the second buffer in line units; Output means for sequentially reading out image data in line units from the second buffer, and inverting the image data in frame units input to the input terminal and outputting the inverted data in an interlaced manner.
【請求項2】 前記メモリ書き込み手段は、前記メモリ
のアドレス順の方向とは逆方向に走査して画素データを
該メモリに書き込む手段であり、前記第2のバッファ書
き込み手段は、該メモリのアドレス順の方向に走査して
画素データを該メモリから読み出す手段である請求項1
記載の画像データ処理装置。
2. The memory writing means is means for writing pixel data to the memory by scanning in the direction opposite to the address order of the memory, and wherein the second buffer writing means comprises an address of the memory. 2. A means for reading out pixel data from said memory by scanning in a forward direction.
An image data processing device as described in the above.
【請求項3】 さらに、正立モード又は倒立モードのい
ずれかを指示する指示手段を有し、 前記第2のバッファ書き込み手段は、倒立モードが指示
されると前記メモリ書き込み手段が前記メモリに書き込
む走査方向とは逆方向に走査して該メモリから画像デー
タを読み出し、正立モードが指示されると前記メモリ書
き込み手段が前記メモリに書き込む走査方向と同じ方向
に走査して該メモリから画像データを読み出す手段であ
って、 前記出力手段は、倒立モードが指示されると前記入力端
子に入力されたフレーム単位の画像データを倒立させて
出力し、正立モードが指示されると前記入力端子に入力
されたフレーム単位の画像データを正立させて出力する
請求項1記載の画像データ処理装置。
3. An instructing means for instructing one of an upright mode and an inverted mode, wherein the second buffer writing means writes the data into the memory when the inverted mode is instructed. The image data is read from the memory by scanning in a direction opposite to the scanning direction, and when the erecting mode is instructed, the memory writing means scans in the same direction as the scanning direction in which the image data is written into the memory, and reads the image data from the memory. Reading means, when the inverted mode is instructed, the output means inverts and outputs the frame-based image data input to the input terminal, and when the erect mode is instructed, inputs the input data to the input terminal 2. The image data processing apparatus according to claim 1, wherein the image data in the frame unit is erected and output.
【請求項4】 前記メモリ書き込み手段は、倒立モード
が指示されると前記メモリのアドレス順の方向とは逆方
向に走査して画素データを該メモリに書き込む手段であ
り、前記第2のバッファ書き込み手段は、倒立モードが
指示されると該メモリのアドレス順の方向に走査して画
素データを該メモリから読み出す手段である請求項3記
載の画像データ処理装置。
4. The memory writing means for writing pixel data in the memory by scanning in the direction opposite to the address order of the memory when the inverted mode is instructed, wherein the second buffer writing is performed. 4. The image data processing apparatus according to claim 3, wherein said means is means for reading out pixel data from said memory by scanning in an address order direction of said memory when an inverted mode is designated.
【請求項5】 前記第2のバッファ書き込み手段は、前
記メモリからインタレース方式で画像データを読み出す
際に1フレームの画像データの偶数番目のラインのデー
タの読み出しと奇数番目のラインのデータの読み出しと
を垂直同期信号に同期して交互に行う請求項1〜4のい
ずれかに記載の画像データ処理装置。
5. The second buffer writing means, when reading image data from the memory in an interlaced manner, reads out even-numbered line data and odd-numbered line data of one frame of image data. 5. The image data processing apparatus according to claim 1, wherein the steps are alternately performed in synchronization with a vertical synchronization signal.
【請求項6】 各々が1ラインの1/2の画像データを
バッファリングすることができる第1及び第2のバッフ
ァと、 画像データを記憶することができるメモリと、 フレーム単位の画像データをノンインタレース方式で入
力する入力端子と、 前記入力端子に入力される画像データを1ラインについ
て実質的に1/2に間引いて順次前記第1のバッファに
書き込む第1のバッファ書き込み手段と、 前記第1のバッファ書き込み手段の書き込み速度と同じ
速度で、前記第1のバッファに記憶されている画像デー
タを前記メモリに書き込み1フレーム分の画像データを
該メモリに格納するメモリ書き込み手段と、 前記メモリ書き込み手段の書き込み速度と同じ速度で、
前記メモリ書き込み手段がメモリに書き込む走査方向と
は逆方向に走査して前記メモリから画像データを読み出
し、前記第2のバッファに1/2に間引かれたライン単
位で書き込む第2のバッファ書き込み手段と、 前記第2のバッファから1/2に間引かれたライン単位
で画像データを順次読み出し、該読み出した画像データ
を補間し、前記入力端子に入力されたフレーム単位の画
像データを倒立させてインタレース方式で出力する出力
手段とを有する画像データ処理装置。
6. A first and a second buffer, each capable of buffering half the image data of one line, a memory capable of storing image data, and a non-frame image data. An input terminal for inputting in an interlaced manner, a first buffer writing means for substantially thinning out image data input to the input terminal by ラ イ ン for one line and sequentially writing the image data in the first buffer; Memory writing means for writing image data stored in the first buffer to the memory at the same speed as the writing speed of the first buffer writing means, and storing one frame of image data in the memory; At the same speed as the writing speed of the means,
A second buffer writing unit that reads image data from the memory by scanning in a direction opposite to a scanning direction in which the memory writing unit writes data in the memory, and writes the image data in the second buffer in line units thinned out by half The image data is sequentially read from the second buffer in line units thinned by half, the read image data is interpolated, and the image data in frame units input to the input terminal is inverted. An image data processing device having output means for outputting in an interlaced mode.
【請求項7】 前記第1のバッファ書き込み手段は、前
記入力端子に入力される画像データを1ラインについて
実質的に1/2に間引き、かつ1ラインおきに順次前記
第1のバッファに書き込む手段である請求項6記載の画
像データ処理装置。
7. The first buffer writing means, wherein the image data input to the input terminal is substantially decimated to に つ い て for each line, and sequentially written to the first buffer every other line. The image data processing device according to claim 6, wherein
【請求項8】 前記出力手段は、インタレース方式で画
像データを出力する際に第1フィールドの画像データと
第2フィールドの画像データとで同じデータを出力する
請求項7記載の画像データ処理装置。
8. The image data processing apparatus according to claim 7, wherein said output means outputs the same data for the image data of the first field and the image data of the second field when outputting the image data in the interlaced mode. .
【請求項9】 前記メモリ書き込み手段は、前記メモリ
のアドレス順の方向とは逆方向に走査して画素データを
該メモリに書き込む手段であり、前記第2のバッファ書
き込み手段は、該メモリのアドレス順の方向に走査して
画素データを該メモリから読み出す手段である請求項6
〜8のいずれかに記載の画像データ処理装置。
9. The memory writing means is means for writing pixel data to the memory by scanning in the direction opposite to the address order of the memory, and wherein the second buffer writing means is an address of the memory. 7. A means for reading pixel data from said memory by scanning in a forward direction.
An image data processing device according to any one of claims 1 to 8.
【請求項10】 さらに、正立モード又は倒立モードの
いずれかを指示する指示手段を有し、 前記第2のバッファ書き込み手段は、倒立モードが指示
されると前記メモリ書き込み手段が前記メモリに書き込
む走査方向とは逆方向に走査して該メモリから画像デー
タを読み出し、正立モードが指示されると前記メモリ書
き込み手段が前記メモリに書き込む走査方向と同じ方向
に走査して該メモリから画像データを読み出す手段であ
って、 前記出力手段は、倒立モードが指示されると前記入力端
子に入力されたフレーム単位の画像データを倒立させて
出力し、正立モードが指示されると前記入力端子に入力
されたフレーム単位の画像データを正立させて出力する
手段である請求項6〜8のいずれかに記載の画像データ
処理装置。
10. An instructing unit for instructing one of an erect mode and an inverted mode, wherein the second buffer writing unit writes the memory into the memory when the inverted mode is instructed. The image data is read from the memory by scanning in a direction opposite to the scanning direction, and when the erecting mode is instructed, the memory writing means scans in the same direction as the scanning direction in which the image data is written into the memory, and reads the image data from the memory. Reading means, when the inverted mode is instructed, the output means inverts and outputs the frame-based image data input to the input terminal, and when the erect mode is instructed, inputs the input data to the input terminal 9. The image data processing device according to claim 6, wherein the image data processing device is means for erecting and outputting the image data in frame units.
【請求項11】 前記メモリ書き込み手段は、倒立モー
ドが指示されると前記メモリのアドレス順の方向とは逆
方向に走査して画素データを該メモリに書き込む手段で
あり、前記第2のバッファ書き込み手段は、倒立モード
が指示されると該メモリのアドレス順の方向に走査して
画素データを該メモリから読み出す手段である請求項1
0記載の画像データ処理装置。
11. The memory writing means for writing pixel data to the memory by scanning in the direction opposite to the address order of the memory when the inverted mode is instructed, wherein the second buffer writing means is provided. 2. The means for reading pixel data from the memory by scanning in the address order direction of the memory when the inverted mode is instructed.
0. An image data processing apparatus according to claim 1.
【請求項12】 フレーム単位の画像データをノンイン
タレース方式で入力する工程と、 前記入力された画像データをライン単位で順次第1のバ
ッファに書き込む工程と、 前記書き込みの速度の倍あるいはそれ以上の速度で、前
記第1のバッファに記憶されている画像データをメモリ
に書き込み1フレーム分の画像データを該メモリに格納
する工程と、 前記メモリへの書き込み速度と同じ速度で、前記メモリ
に書き込んだ走査方向とは逆方向にインタレース方式で
走査して前記メモリから画像データを読み出し、第2の
バッファにライン単位で書き込む工程と、 前記第2のバッファからライン単位で画像データを順次
読み出し、前記入力されたフレーム単位の画像データを
倒立させてインタレース方式で出力する工程とを含む画
像データ処理方法。
12. A step of inputting frame-based image data in a non-interlaced manner; a step of sequentially writing the input image data in a line-by-line manner to a first buffer; Writing the image data stored in the first buffer into the memory at a speed of, and storing the image data for one frame in the memory; and writing the image data into the memory at the same speed as the writing speed into the memory Scanning image data from the memory by scanning in an interlaced manner in a direction opposite to the scanning direction and writing the image data to the second buffer line by line; and sequentially reading the image data line by line from the second buffer; Inverting the input frame-based image data and outputting the inverted data in an interlaced manner. Method.
【請求項13】 フレーム単位の画像データをノンイン
タレース方式で入力する工程と、 前記入力された画像データを1ラインについて実質的に
1/2に間引いて順次第1のバッファに書き込む工程
と、 前記書き込みの速度と同じ速度で、前記第1のバッファ
に記憶されている画像データをメモリに書き込み1フレ
ーム分の画像データを該メモリに格納する工程と、 前記メモリへの書き込み速度と同じ速度で、前記メモリ
に書き込む走査方向とは逆方向に走査して前記メモリか
ら画像データを読み出し、第2のバッファに1/2に間
引かれたライン単位で書き込む工程と、 前記第2のバッファから1/2に間引かれたライン単位
で画像データを順次読み出し、該読み出した画像データ
を補間し、前記入力されたフレーム単位の画像データを
倒立させてインタレース方式で出力する工程とを含む画
像データ処理方法。
13. A step of inputting image data in a frame unit in a non-interlaced manner; a step of substantially thinning out the input image data by half for one line and sequentially writing the input image data in a first buffer; Writing the image data stored in the first buffer into the memory at the same speed as the writing speed, and storing one frame of image data in the memory; and writing the image data at the same speed as the writing speed into the memory. Scanning image data from the memory by scanning in a direction opposite to the scanning direction in which the data is written to the memory, and writing the image data to a second buffer in units of decimated lines; / 2, sequentially reads out image data in units of lines thinned out to / 2, interpolates the read image data, and converts the input image data in frame units. Image data processing method comprising the step of outputting an interlaced manner by standing.
JP9020729A 1997-02-03 1997-02-03 Image data processing unit and image data processing method Pending JPH10224683A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9020729A JPH10224683A (en) 1997-02-03 1997-02-03 Image data processing unit and image data processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9020729A JPH10224683A (en) 1997-02-03 1997-02-03 Image data processing unit and image data processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10224683A true JPH10224683A (en) 1998-08-21

Family

ID=12035283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9020729A Pending JPH10224683A (en) 1997-02-03 1997-02-03 Image data processing unit and image data processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10224683A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7855736B2 (en) * 2005-03-02 2010-12-21 Thomson Licensing Method, circuit arrangement and camera for providing electronic scan reversal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7855736B2 (en) * 2005-03-02 2010-12-21 Thomson Licensing Method, circuit arrangement and camera for providing electronic scan reversal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09307832A (en) Picture ratio converter and its method
JP2004522364A (en) Video output method of video surveillance system
JPH05100647A (en) Picture display device
JPH10224683A (en) Image data processing unit and image data processing method
JP3717648B2 (en) Method for creating enlarged image signal using field memory
JP4697094B2 (en) Image signal output apparatus and control method thereof
JP3700488B2 (en) Wide-angle image pickup device
JP5225068B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2001145005A (en) Image pickup device
JPH10191185A (en) Image signal processing unit
JP3473093B2 (en) Display system
JPH10136316A (en) Image data processing unit and image data processing method
JP2964502B2 (en) Video processing equipment
JP2001057654A (en) High sensitivity image pickup device
JP3400649B2 (en) Image synthesizing method in monitor device and monitoring camera device
JP2001155673A (en) Scanning electron microscope
JP3152641B2 (en) Displaying the playback screen
JP2000125284A (en) Monitor camera system
JP2006005596A (en) Semiconductor integrated circuit device and imaging device
JPH06311426A (en) Image processor
JP2596042B2 (en) Solid-state imaging device
JPH05153426A (en) Video signal processor
JPH1198469A (en) Image processing unit
JPH0698275A (en) Video signal converter
JPH03216691A (en) Moving image and still image display controller

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030311