JPH10224380A - アドレスを備えたヘッダと音声またはビデオなどのストリーミングデータを構成するペイロードとを有するセルを非同期転送モード(atm)で転送するための電気通信システムおよび方法 - Google Patents
アドレスを備えたヘッダと音声またはビデオなどのストリーミングデータを構成するペイロードとを有するセルを非同期転送モード(atm)で転送するための電気通信システムおよび方法Info
- Publication number
- JPH10224380A JPH10224380A JP9324298A JP32429897A JPH10224380A JP H10224380 A JPH10224380 A JP H10224380A JP 9324298 A JP9324298 A JP 9324298A JP 32429897 A JP32429897 A JP 32429897A JP H10224380 A JPH10224380 A JP H10224380A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fifo
- payload
- cell
- address
- header
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 28
- 230000004044 response Effects 0.000 claims 9
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 4
- COCAUCFPFHUGAA-MGNBDDOMSA-N n-[3-[(1s,7s)-5-amino-4-thia-6-azabicyclo[5.1.0]oct-5-en-7-yl]-4-fluorophenyl]-5-chloropyridine-2-carboxamide Chemical compound C=1C=C(F)C([C@@]23N=C(SCC[C@@H]2C3)N)=CC=1NC(=O)C1=CC=C(Cl)C=N1 COCAUCFPFHUGAA-MGNBDDOMSA-N 0.000 description 3
- 102100039435 C-X-C motif chemokine 17 Human genes 0.000 description 2
- 101000889048 Homo sapiens C-X-C motif chemokine 17 Proteins 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
- H04Q11/0428—Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
- H04Q11/0478—Provisions for broadband connections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
- H04L2012/5614—User Network Interface
- H04L2012/5616—Terminal equipment, e.g. codecs, synch.
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
- H04L2012/5638—Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
- H04L2012/5646—Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
- H04L2012/5652—Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
- H04L2012/5678—Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
- H04L2012/5681—Buffer or queue management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
る、パケットおよびストリーミングデータを送受信する
ためのシステムおよび方法を提供する。 【解決手段】 ストリーミングデータは分割されセルヘ
ッダとセルペイロードとなる。セルペイロードは制御メ
モリの決定に従いホスト受信FIFOに転送されデータ
受信装置に記憶される。データ送信装置からセルペイロ
ードは特定の速度でホスト送信FIFOに転送され、さ
らにより速いほぼ一定の速度で転送され制御メモリ内の
ヘッダと組合される。ホスト送信FIFO内のセルペイ
ロードがほとんどなくなると、ホスト送信FIFOから
のセルペイロードの送信がスキップされ、ホスト送信F
IFOはデータ送信装置からさらにセルペイロードを受
信できる。送信および受信FIFOはそれぞれ、FIF
O内のセルペイロードの最小数および最大数に関連して
特定の制御を行なうことでセルの整列を維持する。
Description
情報を転送するための電気通信システムおよび方法に関
する。より特定的には、この発明は、デジタル方式でエ
ンコードされたビデオおよび音声信号などのストリーミ
ングデータを電話回線を通じて効率的かつ高信頼性をも
って、転送するためのシステムおよび方法に関する。
を設け、このような中央局から1マイルから2マイルな
どといった特定の半径内にある発呼電話からの信号を受
信する。発呼電話からの電話信号は次に、このような中
央局から長距離にわたって送信される。電話信号は次
に、着呼電話から1マイルから2マイルの半径内にある
第2の中央局にわたされ、次に第2の中央局から着呼電
話へとわたされる。
ような目的のために以前設けられていた他の媒体に取っ
て代わった光ファイバを通じて行なわれる。光ファイバ
には、以前設けられていた回線より優れたある特徴的な
利点がある。光ファイバを用いると、光ファイバを通じ
て同時に異なった電話からのはるかに多数の信号を送信
することができる。光ファイバは、他の媒体より高い精
度でデジタル方式でエンコードされた信号を送る。
デジタル方式でエンコードされた信号を搬送するため、
さまざまなシステムが用いられてきた。このようなシス
テムの中で現在採用されているものの1つが、非同期転
送モード(ATM)と呼ばれるものである。このシステ
ムの利点は、いかなる時点においても、通常、発呼電話
加入者と着呼電話加入者との間では、信号は一方向にの
み送られるということを認識している点にある。このシ
ステムではもう1つの方向での帯域幅をとっておき、こ
のもう1つの方向においてできるだけ多くの異なったメ
ッセージを送信できるようにする。
装置または端末と中央局との間で情報を送信するために
セルが用いられている。各セルは、発呼局および受信局
を識別するヘッダと送受信される情報を備えるペイロー
ドとを含む。セルは、発呼電話からアクセス多重装置を
通じて第1の中央局へ送られる。次に、第1の中央局お
よび光ファイバを通って第2の中央局へ、そして次に、
受信アクセス多重装置へとセルは送られる。中央局への
転送の間に、セルのヘッダは変化するであろう。こうし
たアドレスの変化によって、着呼電話に到達するために
中央局の各対の間でセルがたどるパスが指示される。
おいてセルを信号に組立てるため、各セル内のヘッダお
よびペイロードは制御メモリに転送され、制御メモリが
ヘッダを処理してどのパスから来たかを決定し、そのパ
スに基づいて信号を組立てることができた。この技術で
はある問題点が生じた。たとえば、特定的には、メモリ
はヘッダとペイロードとを受取らねばならないので、制
御メモリが比較的大きくなくてはならなかった。また、
ヘッダとペイロードとを処理せねばならず、ペイロード
は通常ヘッダの12倍の長さを有するので、転送が遅く
なった。
の記録済の譲受人に譲渡が記録されている、ブラッドフ
ォード・シィ・リンカン(Bradford C. Lincoln )、ダ
グラス・エム・ブレーディ(Douglas M. Brady)、デイ
ビッド・アール・マイヤー(David R. Meyer)およびワ
ーナー・ビィ・アンドリュース・ジュニア(Warner B.
Andrews, Jr.)による(1994年8月31日に出願さ
れた同時係属中の出願08/299,068の分割出願
である)同時係属中の出願08/467,311は、前
の段落に述べた、ATMシステムで生じる欠点を克服す
るためのシステムおよび方法を開示している。この出願
連続番号第08/467,311号に開示され請求され
ているシステムおよび方法は、電話回線を通って、発呼
電話と受信電話との間でセルを転送するときに、ヘッダ
を更新するためのセルの処理にかかる時間を最小限にし
ている。
開示され請求されている発明の一実施例においては、セ
ルインターフェイスとホストメモリとの間での転送のた
め、セル内のヘッダとペイロードとを分離する。ヘッダ
は制御メモリに転送される。ホストメモリに転送するた
め、制御メモリはまず、ホストメモリの領域アドレスと
領域長とを与える。ペイロードは、このような領域アド
レス内に記録される。ペイロード長が第1の領域アドレ
ス内のペイロード長を超えるときには、制御メモリはま
た第2のホストメモリ領域アドレスと領域長とを与え
る。ホストメモリからセルインターフェイスへの転送の
ためには、制御メモリはホストメモリ領域アドレスを与
える。セルインターフェイスは、このような領域アドレ
スからのペイロードを通す。
開示され請求されているシステムは、パケットに分割さ
れさらにパケットデータがセルに分割されているデータ
を処理する。上述のように、セルは、ホストメモリバッ
ファ内の領域アドレスに転送される。出願連続番号第0
8/467,311号に開示され請求されているシステ
ムは、主として、伝統的なLANトラフィックに設けら
れているようなパケットデータに関する。
て、音声およびビデオなどのストリーミングデータを扱
う。このデータは、規則的な速度で生じ、必ずしもパケ
ットのような比較的長いデータ単位に分割されない。さ
らに、ストリーミングデータの最終的な終点はホストC
PUではないかもしれない。そうではなく、特別のオー
ディオまたはビデオサブシステムであるかもしれない。
リバッファを使用しようとする分割および組立(SA
R)システムの提供にはいくつかの不利な点がある。た
とえば以下の点が挙げられる。
バッファにコピーせねばならない。 2.バッファ管理およびホストとSARシステムとの間
でのバッファ情報の通信には、ホストコンピュータから
の計算資源が必要である。
ドを最低限に保つため、バッファの大きさはATMセル
数個の大きさでなければならない。このため、ストリー
ミングデータの待ち時間が増える。
に設けねばならない。
タを送受信するシステムを提供する。加えて、この発明
は、ストリーミングデータを送受信するためのシステム
および方法を提供する。この発明においては、ストリー
ミングデータはFIFOから送信され、FIFOで受信
される。これによって、システムの複雑性およびコスト
が最小限となる。
ば伝統的なLANトラフィックなどの)データはパケッ
トに分割され、各パケット内の各セルに対するヘッダと
セルペイロードとを備える。セルペイロードは、制御メ
モリによる決定に従い、ホストメモリ内の領域アドレス
に転送される。ホストメモリからセルペイロードが送信
されるときは、特定の領域アドレスに対するセルペイロ
ードはその特定の領域アドレスに対して制御メモリ内に
記憶されたヘッダと組合される。
グデータは規則的な速度で生じ、必ずしもパケットに分
割されない。さらに、このようなデータの終点はホスト
CPUではないかもしれない。この発明においては、ス
トリーミングデータは分割され、セルヘッダとセルペイ
ロードとを備える。そして、制御メモリの決定により、
セルペイロードはホスト受信FIFOに転送され、デー
タ受信装置に記憶される。セルペイロードはデータ送信
装置からホスト送信FIFOへある特定の速度で転送さ
れ、好ましくはこの特定の速度よりも速い実質的に一定
の速度でホスト送信FIFOから転送される。このよう
なセルペイロードは、制御メモリ内でヘッダと組合せら
れる。
ほとんどなくなりかけると、このような他のFIFOか
らのセルペイロードの送信はスキップされ、このような
他のFIFOはデータ送信装置からさらにセルペイロー
ドを受信できる。送信FIFOおよび受信FIFOは、
それぞれ、FIFO内のセルペイロードの最大数および
最低数に関して特定の制御を行なうことにより、セルの
整列を維持する。
において公知の、1対の電話(またはソース)12およ
び14へ、および、1対の電話から、それぞれライン1
6および18を通って共通アクセス多重装置20へ信号
を転送するためのシステムをブロックで示す。電話(ま
たはソース)12は、たとえば、ライン16上でテレビ
ジョン信号および電話(音声)信号を送信または受信
し、電話(またはソース)14は、たとえば、ライン1
8上でテレビジョン(ビデオ)信号および電話(音声)
信号を送信または受信するであろう。すべての信号はデ
ジタル方式でエンコードされる。図を簡略にするため、
図1では、テレビジョン(ビデオ)信号の転送は実線
で、電話(音声)信号の転送は破線で示す。
多重装置20に送られる。デジタル方式でエンコードさ
れた送信信号はそれぞれ、固定長のセルペイロードに分
割され、各セルペイロードにセルヘッダが付け加えられ
てセルを形成する。同様に、受信されたセルは組立てら
れてそれぞれ受信信号となる。セルのヘッダはアクセス
多重装置内で発生され、仮想チャネル識別子および/ま
たは仮想パス識別子を備える。ヘッダは、セルを中央局
22に送るためにとるパスを示す。中央局22は、セル
内のヘッダを再び変更して、その後セルの転送のために
とられるパスを識別してもよい。そして、セルは、図1
に概括的に28で示される受信局のテレビジョンアクセ
ス24または電話アクセス26のいずれかに転送される
であろう。
11号に開示され請求されるサブシステムの一実施例を
示す。このサブシステムは、概括的に29で示され、破
線で規定される箱に囲まれており、図1に示すアクセス
多重装置20とともに使用するためのものであり、受信
セルインターフェイスからのライン30とホストメモリ
32との間でのATMセルペイロードの転送を制御する
ためのものである。セルがライン30から転送されると
き、セルは受信FIFO34を通る。FIFO34は当
業界では周知の先入先出メモリを構成し、時間的バッフ
ァとなる。各セル内のペイロードは次に、組立ダイレク
ト・メモリ・アクセス(DMA)ステージ36に送られ
る。各セル内のヘッダは組立状態機械40に送られ、処
理される。
制御メモリ38へ送られ、制御メモリ38は、ヘッダを
処理して、ホストメモリ32内のどこにセルペイロード
を記憶するかを示すアドレスを与える。このアドレスは
次に組立状態機械40を通じて組立ダイレクト・メモリ
・アクセス(DMA)ステージ36に与えられ、FIF
O34からのペイロードをホストインターフェイス42
を通ってホストまたはシステムバス44に向ける。セル
は次にホストメモリ32内で制御メモリ38によって指
示されたアドレスへと転送される。
てライン45を通じてセルを送信セルインターフェイス
に転送してもよい。分割状態機械50は、ホストメモリ
32内のどこにセルペイロードが記憶されているかを指
示するアドレスを制御メモリ38から読出す。このアド
レスは次に分割状態機械50から分割ダイレクト・メモ
リ・アクセス(DMA)46に与えられ、セルペイロー
ドを送信FIFO48に向ける。送信FIFO48は、
受信FIFO34と類似した態様で構築されてよい。送
信FIFO48内でヘッダとペイロードとを組合せるた
め、制御メモリ38によってヘッダが分割状態機械50
に与えられる。こうして再び組合されたセルは次に、送
信セルインターフェイスライン45に送られる。
61号にも示されているフローチャートを示す。このフ
ローチャートは、セル内のヘッダおよびペイロードを分
離し、セルペイロードを組立て、組立てられたペイロー
ドをホストメモリ32内に記録するという図2に示され
たサブシステムの動作をさらに詳細に示す。図3のフロ
ーチャートにおいては、70においてまず、セルヘッダ
が読出される。ヘッダを使用して、「コネクション・イ
ンデックス」を計算し(ブロック72を参照)、組立状
態でのメモリアドレスを得る。これは、制御メモリ38
内の「組立状態」として示されている表73によって表
示されている。表73は、それぞれ「VCC1」、「V
CC2」、「VCC3」などとして示される複数の仮想
チャネルコネクションを含む。
ストメモリ38の領域アドレス、ホストメモリ内の領域
長、および仮想チャネルコネクションVCCに対するプ
ロトコル情報を含むある情報を備える表75を含む。ホ
ストメモリ38内の領域アドレス、領域アドレス長、お
よび仮想チャネルコネクションVCCのプロトコル情報
を含む表が、「VCC2」として示される仮想チャネル
コネクションから選択されることが、図3に概略的に示
されている。これは、図3の表75および破線74で示
される。これは概略的かつ例示的なものであって、他の
VCCを選択してもよいことは理解されよう。
のライン30からのセルは次に、図3の76に示されて
いるように制御メモリ38内の表75内の仮想チャネル
コネクションVCC2内のプロトコル情報でチェックさ
れる。このチェックによって、ヘッダおよびペイロード
内のプロトコル情報が正しいと示されると、図3の78
に示されているように制御メモリ38内のVCC2ブロ
ックからホストメモリ32内での領域アドレスとこのよ
うな領域の領域長が読出される。ホストメモリ32内の
領域アドレスは80に示されているように図2の組立D
MA36に送られる。次に、組立DMA36がセットア
ップされ、図3の82に示すように、図2の受信FIF
O34からホストメモリ32にセルペイロードが転送さ
れる。
に対し領域内で組立てられるに際し、各組立ごとにチェ
ックが行なわれ、VCC2チャネルコネクション内の領
域の終りに達したかどうかが判断される。これは図3の
84に示されている。もしその答が「いいえ」であれ
ば、ホストメモリ領域内に記録されたVCC2チャネル
コネクション内の連続したペイロードのために、連続し
たセル用の領域アドレスが増加され、同じ量だけ領域長
が減じられる。図3のブロック86はこのことを示して
いる。
終りに達したならば、ブロック84で、「はい」の表示
が与えられる。これによって、図3のブロック88が起
動される。このブロックには「フリー領域を読出す」と
書かれている。制御メモリ38は、図3の90で示され
るフリー領域待ち行列を含む。ブロック88が起動され
るとき、それによって、フリー領域待ち行列90内の次
のエントリが選択される。たとえば、フリー領域待ち行
列内のエントリ1が以前に選択されていたならば、フリ
ー領域待ち行列90内のエントリ2がここで選択され
る。このことは、図3のフリー領域待ち行列90内のエ
ントリ2から表94に延びている破線92で示されてい
る。
ストメモリ38内の新しい領域アドレスおよびこのよう
な領域の領域長を含む。この情報は、表75内に以前記
録されていた情報の場所に転送される。こうして、上述
のようにブロック78、80、82、84、86および
88が動作し、ライン30上のセル内のペイロードがホ
ストメモリ32内の領域に転送される。この領域が終わ
っても、もしペイロードが完全にホストメモリ32内に
記録されていなければ、ホストメモリ32内の新しい領
域アドレスおよびそのような領域に対する領域長を与え
るよう、フリー領域待ち行列内のエントリ3を選択して
もよい。上述の態様で、ホストメモリ32内にすべての
ペイロードが記録されるまで、上述のステップが繰返さ
れる。
/467,361号にも示されているフローチャートを
示す。図4は、ホストメモリ32からセルペイロードを
転送し、制御メモリ38からヘッダを読出してATMパ
スを示し、ヘッダとペイロードとを組合せてセルにし、
セルをライン45に転送する、図2に示すサブシステム
の動作をさらに詳細に示している。図4のフローチャー
トにおいては、VCCセルが特定のタイムスロットに対
してスケジュールされているかどうかを判断するためブ
ロック100が設けられている。もしセルがスケジュー
ルされていなければ、アイドルセル(すなわちタイムス
ロット内に記録がないというセル)が図2のライン45
へ転送される。これは図4のライン101で示されてい
る。
てスケジュールされていれば、図4のブロック100
で、制御メモリ38内の表102内の仮想チャネルコネ
クションが選択される。図4で、この表は「分割状態」
と示されている。図4に示すように、表102は例示的
に「VCC1」、「VCC2」、「VCC3」などと示
されている複数の仮想チャネルコネクションを含む。例
として、表102の仮想チャネルコネクションVCC2
が選択されるものとして示されている。これは破線10
4で示される。他のいずれのブロックでも選択し得るこ
とは理解されよう。仮想チャネルコネクションVCC2
はたとえば、(セルの転送パスを指示する)ヘッダ値、
領域アドレス、領域長、プロトコル情報、およびホスト
メモリ内の次の領域の記述の位置を含む。これは図4の
106に示される。
トコル情報は、図4の108および109にそれぞれ示
されているように制御メモリ38から読出される。ヘッ
ダ値は次に、図4の110に示しているように、図2の
送信FIFO48に転送され、図4の112に示してい
るように、領域アドレスおよび領域長がVCC 2仮想
チャネルコネクションから読出される。そして、図2の
分割DMA46がセットアップされ(図4のブロック1
14を参照)、ホストメモリ領域から図2の送信FIF
O48にペイロードが転送される(図4のブロック11
6を参照)。連続したセルのペイロードの転送の各々に
対しチェックが行なわれ、仮想チャネルコネクション1
06に対して転送される領域がその長さの終りに来てい
るかどうかを判断する。これは図4の118で示され
る。
VCC2仮想チャネルコネクション内のホスト領域が終
りにまだ達していなければ、送信FIFO48に転送さ
れる連続したペイロードに対処するよう制御メモリ内の
106の領域アドレスが増加され、同じ量だけ領域長が
減じられる(ブロック122を参照)。これによって、
仮想チャネルコネクションVCC2内で処理される領域
アドレスの更新記録および、仮想チャネルコネクション
VCC2内で処理される領域アドレスの残りの長さの更
新記録が与えられる。
域アドレスが終りに達すると、124に示すように、ホ
ストメモリ38内の次の領域のアドレスおよびこの領域
アドレスのアドレス長が読出される。この次の領域アド
レスは、表106に「次の」として示されており、図4
の表128にさらに詳細に示されている。表128は、
ブロック124内の表示と一致して「領域記述子」と示
される。この表128もまた「次の」と示されたブロッ
クを含む。表128は、次に、表106の位置に転送さ
れ、以前表106内にあった情報と置換えられる。表1
28から表106に転送されたアドレス情報は次に、上
述と同様の態様で、ブロック108、109、110、
112、114、116、118、120、122およ
び124で処理される。表106内での領域の処理が完
了すると、表106内の「次の」ブロックが処理され、
ホストメモリ32内の次のホスト領域アドレスおよびそ
の領域アドレスの領域長が決定される。図5は、ビデオ
または音声などのストリーミングデータを、ホスト送信
FIFO150からシステムバス(たとえばホストバス
44)を通って、図2に示す分割および組立サブシステ
ム29へと転送するためのシステムの簡略概略ブロック
図である。ホスト送信FIFO150はデータ送信装置
152からストリーミングデータを受取る。図5はま
た、ビデオまたは音声などのストリーミングデータを、
図2に示す分割および組立サブシステム29からバス4
4を通ってホスト受信FIFO154に転送するための
システムの簡略概略ブロック図でもある。ホスト受信F
IFO154は、受信したストリーミングデータをデー
タ受信装置156に送る。図中、FIFO150および
154、データ受信装置156、ならびにデータ発信装
置152は、図2にも示したホストメモリ32とともに
ホスト158に含まれている。
2に示した分割および組立サブシステム29にストリー
ミングデータを送信するためのフローチャートを示す。
図6に示すように、セルをホスト送信FIFO150ま
たはホストメモリ32から送信するかどうかをスケジュ
ーラ170が決定する。もしセルがスケジュールされて
いなければ、スケジューラはライン172上で信号を開
始ライン174に送り、もう一度スケジューラ170の
問合せを行なう。もしスケジューラがセルを送っていれ
ば、ライン176上で信号が与えられる。これにより、
制御メモリ38内の表102内の仮想チャネルコネクシ
ョン(VCC)が選択される。これは、図4に関連して
既に説明した。
トデータまたは図5に示したストリーミングデータをホ
スト158から転送するか否かの決定が行なわれる。も
しシステムがFIFOモードで動作していなければ、1
80で信号が発生される。これにより、図4に関連して
先に説明したようにパケットデータが処理される。これ
は図6の182に示されている。ライン182上に信号
が発生し、パケットデータの処理が完了したことが示さ
れるまで、この処理は続く。
作しているという表示が出れば、187に示すように、
制御メモリ38から固定伝送速度スキップビット(CB
R_SKIP)185の2進表示が読出される。もしこ
のビットの2進表示が「1」であれば、186のように
表示が出る。これにより、ストリーミングデータのあら
ゆる転送がスキップされる。同時に、189に示すよう
にCBR_SKIPビットの2進表示は「1」から
「0」に変わる。これにより、図5のホスト送信FIF
O150からのストリーミングデータの送信が行なわれ
る。
Pビットの2進表示が「0」であれば、190に示すよ
うにATMヘッダ189が制御メモリ38から読出され
る。これは、図4の110でのように前に与えられたヘ
ッダである。このヘッダは192のように転送される。
ATMヘッダに対応する制御メモリ38内のFIFOア
ドレス193が次に、図6の194で示されるように制
御メモリ38から読出される。これは、ホスト送信FI
FO150用のホストメモリ空間内のどこに、(190
で読出されたATMヘッダによって識別される)セルの
ペイロードを位置付けるかを指示する。次に図6の19
6に示すように、図2の分割ダイレクト・メモリ・アク
セス(DMA)46がセットアップされる。次に、ホス
ト送信FIFO150からのペイロードが送信FIFO
48に転送され、このようなペイロードに対するセルヘ
ッダと組合される。この組合せは図2の送信FIFO4
8内で行なわれる。上述のように、このような組合せの
ためのセルヘッダは制御メモリ38から得られ、制御メ
モリから図2の分割状態機械50に与えられる。
おいてはセルスケジュールは、FIFO150からのセ
ルからペイロードを実質的に一定の速度で出力するよう
設定されている。この速度は、セルペイロードをデータ
送信装置152からホスト送信FIFO150に転送す
る固定速度よりも若干速い。このため、ホスト送信FI
FO150内のセルペイロードの数は徐々に尽きてい
く。特定の値まで減少すると、ホスト送信FIFO15
0は「ほぼ空」フラグを出し、セルペイロードが最小限
度数しかホスト送信FIFO150に残っていないこと
を示す。たとえば、ホスト送信FIFO150内に1つ
しかセルペイロードが残っていないとき、この「ほぼ
空」フラグを出してもよい。代替的に、FIFO150
内にごく少数の(たとえば5つの)セルペイロードしか
残っていないときフラグを出してもよい。
Pビットは「1」に設定される。図5の186ですでに
示したように、CBR_SKIPビットの2進表示が
「1」になるとき、FIFO150からのセルペイロー
ドの送信は中断される。この中断の間に、データ送信装
置152はセルペイロードをFIFO150に送り込
み、少なくとも部分的にFIFOを補充する。そして、
図2の分割および組立サブシステム29によってCBR
_SKIPビットは2進「0」に設定され、FIFO1
50から図2の分割ダイレクト・メモリ・アクセス(D
MA)ステージ46へのセルペイロードの転送が続けら
れる。
ペイロードを、図2の分割および組立(SAR)サブシ
ステム29から図5のホスト受信FIFO154に送信
するためのフローチャートを示す。第1のステップとし
て、ATMヘッダが一致しているかどうかを決定するた
めの判定が行なわれる。たとえば、図2の受信セルイン
ターフェイス30からの各セルのヘッダが適切な形であ
るかどうかを判断するための判定が行なわれてもよい。
これは図7の200で示されている。もし201に示す
ようにその答が「いいえ」であれば、再び判定を行な
う。もし答が図7の202に示すように「はい」であれ
ば、制御メモリ38内の(図3にも示している)仮想チ
ャネルコネクション(VCC)73の1つが選択され
る。これは図7の204に示している。
モリ38内のFIFOモード207について、セルがF
IFOモードに関係しているかどうかを判断する。も
し、208に示すように答が「いいえ」であれば、パケ
ットデータに関連する制御メモリ38内の仮想チャネル
コネクション(VCC)73が処理される。この処理
は、図7の210に示されている。この処理は、図3に
示されており、図3に関連して上に説明されている。こ
の処理によって、セルペイロードは図2に示すホストメ
モリ32に転送される。図7の212に示されるよう
に、転送されるセルがFIFOモードに関係すると判断
されると、制御メモリ38内のホスト受信FIFO15
4の制御メモリ38でのFIFOアドレス213が図7
の214に示されるように読出される。このような読出
は、図7のフローチャートの216で示される。
図2および図3に関連して上述したように制御メモリ3
8内で決定される。ホスト受信FIFO154のアドレ
スは次に、図2の組立状態機械40に与えられ、組立D
MA36内で受信FIFO34からのセルペイロードと
組合される。図7の218はこの組合せを示している。
セルペイロードは次に、組立ダイレクト・メモリ・アク
セス36内のアドレスにより、ホスト受信FIFO15
4に転送される。これは図7の220に示されている。
この転送はシステムバス44を通って行なわれる。
4へのセルペイロードの転送は、このようなFIFO転
送よりも優先順位の高い、システムバス44上でのアク
ティビティの結果として中断されるかもしれない。ホス
ト送信FIFO150からのまたはホスト受信FIFO
154への転送が再開されると、システムバス44上の
FIFOのアドレスは、元のFIFOアドレスに、中断
前にホスト送信FIFO150から、またはホスト受信
FIFO154へ転送されたバイト数を足したものとな
る。このため、ホスト送信FIFO150およびホスト
受信FIFO154の両方についてアドレスデコードは
元のFIFOアドレスに48足したものを含むアドレス
の範囲に対応せねばならない。48という数は、ATM
セルペイロード内のバイト数を表わす。
信FIFO154はいずれも確実にセルの整列を維持せ
ねばならない。ホスト送信FIFO150は、FIFO
内のアドレスからの転送開始時に、少なくとも1つ(ま
たは1以外のいずれかの特定の数の)完全なセルがある
ときのみセルペイロードを転送することにより、セルの
整列を維持している。ホスト受信FIFO154は、F
IFOからのアドレスの始めに、少なくとも1つの完全
なセルを受取ることができる余地がFIFO内にあると
きのみセルペイロードを記憶することによりセルの整列
を維持している。
点を有する。これは、パケットデータおよびストリーミ
ングデータの両者に対し分割および組立を行なう。この
ような分割および組立を行なうにあたり、この発明のこ
のシステムおよび方法はセルペイロードからセルヘッダ
を分割し、セルを制御メモリ38内で処理し、セルヘッ
ダとホスト内のセルペイロードのアドレスとの相関を得
る。パケットデータの場合には、セルペイロードはホス
ト内のホストメモリ32内の領域アドレスへまたは領域
アドレスから転送される。ストリーミングデータの場合
には、セルペイロードはホスト送信FIFO150へま
たはホスト受信FIFO154から転送される。ストリ
ーミングデータに対しては、ホストメモリ32の代わり
にホストFIFO150および154を用いることによ
り、ホストFIFO150および154を付加えること
によるコストおよび複雑さの増加を考慮しても、ホスト
メモリ32の動作は大いに簡素化され、ホストメモリの
大きさおよびコストは大いに減じられる。
し開示してきたが、ここに含まれる原則は多くの他の実
施例で用いられ得ることが当業者には明らかであろう。
したがって、この発明は前掲特許請求の範囲によって述
べられるところによってのみ限定される。
で非同期転送モードにおいて情報のセルを転送するパス
を簡略に示す概略ブロック図である。
を制御するためセルヘッダを処理しつつ、セルインター
フェイスとホストメモリとの間でセルペイロードを転送
するためのシステムの簡略な概略ブロック図である。
らホストメモリに転送するときの図2に示すサブシステ
ムの動作を、付加的にブロックで詳細を示す、概略機能
図である。
ンターフェイスに転送するときの図2に示すサブシステ
ムの動作を、付加的にブロックで詳細を示す、概略フロ
ーチャートである。
アドレスを用いて、ストリーミングデータを送受信する
ためストリーミングデータを処理するためのシステムの
概略ブロック図である。
ングデータのセルペイロードを送信するための連続的な
ステップを、付加的に詳細をブロックで示す、概略フロ
ーチャートである。
グデータのセルペイロードを受信する連続的なステップ
を、付加的に詳細をブロックで示す、概略フローチャー
トである。
Claims (40)
- 【請求項1】 アドレスを備えるヘッダと音声またはビ
デオなどのストリーミングデータを構成するペイロード
とを有するセルを非同期転送モード(ATM)で転送す
るための電気通信システムであって、 FIFOと、 セルを受信するための第1の手段と、 セル内のヘッダを転送するための第2の手段と、 セル内のペイロードを転送するための第3の手段と、 第2の手段によって転送されるヘッダに応答して、分離
されたペイロードが転送されていくFIFO内にアドレ
スを設けるための、制御メモリ手段と、 制御メモリ手段によってFIFO内に設けられたアドレ
スと第3の手段からのペイロードとに応答して、セル内
のペイロードを制御メモリ手段によって識別されたFI
FO内の選択された領域アドレスに転送するための第4
の手段とを含む、電気通信システム。 - 【請求項2】 ストリーミングデータのFIFOへの転
送が中断される場合に備えて、ストリーミングデータを
転送するFIFOのアドレスを各時点で記憶するための
第5の手段と、 FIFOへのストリーミングデータの転送が中断された
時点で記憶されたFIFOのアドレスへのFIFOへの
ストリーミングデータの転送を再開するための第6の手
段とを含む請求項1に記載の電気通信システム。 - 【請求項3】 ストリーミングデータに対する、制御メ
モリ手段内のヘッダと、FIFOのアドレスと、ストリ
ーミングデータが与えられるか否かの表示とを含む状態
表エントリを制御メモリ手段に与えるための第5の手段
と、 ストリーミングデータを送信するという表示により、F
IFO内のアドレスへのストリーミングデータの転送に
備えるための第6の手段とを含む、請求項1に記載の電
気通信システム。 - 【請求項4】 第4の手段によるセル内のペイロードの
FIFOへの各転送に際してFIFO内の領域アドレス
を更新するための第5の手段を含む、請求項1に記載の
電気通信システム。 - 【請求項5】 第4の手段によるセル内のペイロードの
FIFOへの各転送に際して制御メモリ手段内の領域ア
ドレスを更新するための第5の手段を含む、請求項2に
記載の電気通信システム。 - 【請求項6】 領域アドレスを有するホストメモリ手段
と、 パケットデータと第2の手段によって転送されるヘッダ
とに応答して、ホストメモリ手段内にペイロードを記録
するためホストメモリ手段内の領域アドレスを選択する
ための制御メモリ手段と、 制御メモリ手段によって選択されたホストメモリ手段内
の領域アドレスと第3の手段からのペイロードとに応答
して、セル内のペイロードをホストメモリ手段内の選択
された領域アドレスに転送するための第5の手段とを含
む、請求項1に記載の電気通信システム。 - 【請求項7】 FIFO内のアドレスの1つへのセルペ
イロードの各転送に際して制御メモリ手段内のアドレス
を更新するための手段と、 制御メモリ手段内のアドレスによって識別されるFIF
O手段内のさまざまなアドレスのうちの以前の1つへの
ペイロードの各転送に際して、制御メモリ手段内のアド
レスによって識別されるFIFO手段内の異なった連続
したアドレスの各々へとペイロードを転送するための手
段とを含む、請求項1に記載の電気通信システム。 - 【請求項8】 制御メモリ手段内のアドレスによって識
別されるFIFO内のアドレスの以前の1つへのペイロ
ードの各転送に際して、制御メモリ手段内のアドレスに
よって識別されるFIFO内の異なったアドレスの各々
にセルペイロードを転送するための手段を含む、請求項
6に記載の電気通信システム。 - 【請求項9】 アドレスを備えるヘッダと音声またはビ
デオなどのストリーミングデータペイロードとを有する
セルを非同期転送モード(ATM)で転送するための電
気通信システムであって、 第1のアドレスを与える制御メモリ手段と、 セルペイロードを受信し、記憶し、転送するための複数
のアドレスを有するFIFOと、 インターフェイス手段と、 セルに応答してセル内のペイロードとセル内のヘッダと
を分離するための状態機械手段と、 セルヘッダに応答して、制御メモリ手段内のアドレスに
よって識別されるFIFO内のアドレスの個別の1つと
インターフェイス手段との間でのセルペイロードの転送
に備えるための制御メモリ手段と、 制御メモリ手段内のアドレスによって識別されるFIF
O内のアドレスの個別の1つとインターフェイス手段と
の間でセルペイロードを転送するためのペイロード転送
手段とを含む、電気通信システム。 - 【請求項10】 ペイロードの転送はインターフェイス
手段を通じてFIFOへ行なうか否かを識別するための
手段と、 ペイロードがFIFOに転送されると識別されたときの
み、ペイロードのインターフェイス手段を通じてのFI
FOへの転送に備えるための手段とを含む、請求項9に
記載の電気通信システム。 - 【請求項11】 制御メモリ手段内のストリーミングデ
ータに対するヘッダとFIFOアドレスとペイロードが
ストリーミングデータを構成するという表示とを含む状
態表エントリを制御メモリ手段内に設けるための手段
と、 状態表エントリ内のFIFOに対して特定されたアドレ
スにインターフェイス手段を通じてFIFOへとストリ
ーミングデータを転送するための手段とを含む、請求項
9に記載の電気通信システム。 - 【請求項12】 ペイロードの転送はFIFOからイン
ターフェイス手段を通って行なわれるか否かを識別する
ための手段と、 ペイロードの転送がFIFOから行なわれると識別され
たときのみ、ペイロードのFIFOからインターフェイ
ス手段を通じての転送に備えるための手段とを含む、請
求項9に記載の電気通信システム。 - 【請求項13】 状態表エントリ内にFIFO内のアド
レスへのペイロードの転送はスキップするかまたは行な
うかの表示を与えるための手段と、 状態表エントリに表示を与えるための手段によって与え
られた表示により、FIFOからペイロードを転送する
かまたは転送をスキップするかするための手段とを含
む、請求項12に記載の電気通信システム。 - 【請求項14】 セルペイロードを受信、記憶、および
転送するための複数のアドレスを有するホストメモリ手
段と、 パケットデータに対する第1の領域アドレスを備え、パ
ケットデータのセルヘッダに応答して、ホストメモリ手
段内の第1の領域アドレスによって識別されるホストメ
モリ手段内のアドレスの各々とインターフェイス手段と
の間でのセルペイロードの転送に備えるための制御メモ
リ手段と、 パケットデータのセルペイロードを、制御メモリ手段に
よって識別されるホストメモリ手段内の領域アドレスの
各々とインターフェイス手段との間で転送するための手
段とを含む、請求項9に記載の電子通信システム。 - 【請求項15】 アドレスを備えるヘッダと音声または
ビデオなどのストリーミングデータを備えるペイロード
とを有するセルを非同期転送モード(ATM)で提供す
るための電気通信システムであって、 セル内のペイロードを受信、記憶、および転送するため
の複数の異なったアドレスを有するFIFOと、 インターフェイス手段と、 セル内のペイロードをFIFOの個々の1つおよびイン
ターフェイス手段からFIFOの他の1つおよびインタ
ーフェイス手段へ転送するための手段と、 セル内のセルヘッダとペイロードとを分離するための状
態機械と、 状態機械からのヘッダに応答してFIFOの個々の1つ
およびインターフェイス手段からFIFOの他の1つお
よびインターフェイス手段への転送の方向によりヘッダ
を変更するための制御メモリ手段と、 制御メモリ手段からの変更されたヘッダに応答してFI
FOの個々の1つおよびインターフェイス手段からFI
FOの他の1つおよびインターフェイス手段へペイロー
ドを転送するための手段とを含む、電気通信システム。 - 【請求項16】 FIFO内のアドレスを示す制御メモ
リ手段を含み、アドレスはFIFO内のいくつかの異な
ったアドレスを識別し、さらに、 制御メモリ手段からの変更されたヘッダに応答してFI
FO内の異なったアドレスの連続したものとインターフ
ェイス手段との間でペイロードを転送するための手段と
を含む、請求項13に記載の電気通信システム。 - 【請求項17】 セルペイロードが制御メモリ手段内の
アドレスによって識別されるFIFO内のアドレスから
インターフェイス手段に転送されるとき、ヘッダのアド
レスを与えるよう動作する制御メモリ手段を含む、請求
項14に記載の電気通信システム。 - 【請求項18】 制御メモリ手段内のアドレスによって
識別されるFIFOのアドレスからインターフェイス手
段へペイロードが転送されるときセルの整列を維持する
ための手段をさらに含む、請求項16に記載の電気通信
システム。 - 【請求項19】 FIFOの個々の1つおよびインター
フェイス手段からFIFOの他の1つおよびインターフ
ェイスにペイロードが転送されるときセルの整列を維持
するための手段をさらに含む、請求項14に記載の電気
通信システム。 - 【請求項20】 制御メモリ手段は、ペイロードがイン
ターフェイス手段からFIFOに転送されるときFIF
O内の領域アドレスを含むよう動作する、請求項15に
記載の電気通信システム。 - 【請求項21】 インターフェイス手段からFIFOへ
のペイロードの転送に際してセルの整列を維持するため
の手段をさらに含む、請求項18に記載の電気通信シス
テム。 - 【請求項22】 アドレスを備えるヘッダと音声または
ビデオなどのストリーミングデータを構成するペイロー
ドとを有するセルを非同期転送モード(ATM)で転送
するための電気通信システムであって、 セル内のペイロードを受信、記憶、および転送するため
の複数のアドレスを有するFIFOと、 インターフェイス手段と、 インターフェイス手段にセルペイロードを与えるための
手段と、 セルヘッダとセルペイロードとを分離するための状態機
械と、 状態機械からのセルヘッダに応答して、セルペイロード
が記録されるFIFO内の領域アドレスを指示するよう
セルヘッダを変更するための制御メモリ手段とを含み、
前記アドレスはFIFO内のいくつかの異なったアドレ
スを含み、前記システムはさらに、 変更されたセルヘッダに従い制御メモリ手段内のアドレ
スによって識別されたFIFO内のアドレスにペイロー
ドを転送するための手段とを含む、電気通信システム。 - 【請求項23】 ペイロードを受信したFIFOアドレ
スの数を数えるための手段と、 ペイロードを受信したFIFOアドレスの数えられた数
により、転送の中断の後にFIFOへのペイロードの転
送を再開するための手段とを含む、請求項22に記載の
電気通信システム。 - 【請求項24】 FIFOアドレスへの転送の開始時
に、少なくとも1つの完全なセルを受信するだけの余地
をFIFOが有しているときのみ、FIFOにデータを
転送することにより、FIFOでのセルの整列を維持す
るための手段を含む、請求項22に記載の電気通信シス
テム。 - 【請求項25】 アドレスを備えるヘッダと音声または
ビデオなどのストリーミングデータを構成するペイロー
ドとを有するセルを非同期転送モード(ATM)で提供
するための方法であって、 インターフェイス手段を設けるステップと、 セルペイロードを受信、記憶、および転送するための複
数のアドレスを有するFIFOを設けるステップと、 セルヘッダとセルペイロードとを分離するステップと、 制御メモリを設けるステップと、 個々の1つのインターフェイス手段およびFIFOから
他の1つのインターフェイス手段およびFIFOへのセ
ルの転送の方向により、制御メモリ内のセルヘッダを変
更するステップと、 変更されたヘッダに従い、個々の1つのインターフェイ
ス手段およびFIFOから他の1つのインターフェイス
手段およびFIFOへセルペイロードを転送するステッ
プとを含む、セルを提供するための方法。 - 【請求項26】 セルペイロードは、第1の速度で、デ
ータ送信装置からFIFOに転送され、第1の速度より
も速い第2の速度でFIFOからインターフェイス手段
に転送される、請求項24に記載の方法。 - 【請求項27】 特定の数のセルがFIFO内に残って
いるときは、セルペイロードのFIFOからインターフ
ェイス手段への転送がスキップされ、したがって、この
スキップの間にFIFOをデータ送信装置から転送され
るさらなるセルによって少なくとも部分的に補充するこ
とができる、請求項25に記載の方法。 - 【請求項28】 FIFOアドレスからの転送開始時
に、FIFO内に少なくとも1つの完全なセルがあると
きのみFIFOからインターフェイス手段にセルペイロ
ードを転送することにより、FIFO内でセルの整列が
維持される、請求項23に記載の方法。 - 【請求項29】 FIFOのアドレスは制御メモリから
読出され、FIFOのアドレスおよびセルペイロードは
組合され、組合されたものはインターフェイス手段から
FIFOへ転送される、請求項25に記載の方法。 - 【請求項30】 データパケットのセルペイロードを受
信、記憶、および転送するための複数のアドレスを有す
るホストメモリを設けるステップと、 変更されたヘッダに従って、データパケットのセルペイ
ロードを個々の1つのインターフェイス手段およびホス
トメモリ手段から他の1つのインターフェイス手段およ
びホストメモリ手段へ転送するステップとを含む、請求
項24に記載の方法。 - 【請求項31】 データパケットのセルペイロードを受
信、記憶、および転送するための複数のアドレスを有す
るホストメモリを設けるステップと、 変更されたヘッダに従いデータパケットのセルペイロー
ドをホストメモリ手段からインターフェイス手段に転送
するステップとを含む、請求項27に記載の方法。 - 【請求項32】 データパケットのセルペイロードを受
信、記憶、および転送するための複数のアドレスを有す
るホストメモリを設けるステップと、 変更されたヘッダに従いデータパケットのセルペイロー
ドをインターフェイス手段からホストメモリ手段に転送
するステップとを含む、請求項28に記載の方法。 - 【請求項33】 セルペイロードのFIFOへの転送開
始時に、FIFO内にFIFOへ転送される少なくとも
1つのセルに対する余地があるときのみインターフェイ
ス手段からFIFOにセルペイロードを転送することに
より、FIFO内でセルの整列を維持する、請求項29
に記載の方法。 - 【請求項34】 アドレスを備えたヘッダと音声または
ビデオなどのストリーミングデータを構成するペイロー
ドとを有するセルを非同期転送モード(ATM)で転送
するための電気通信システムであって、 ペイロードを受信、記憶、および転送するための複数の
異なったアドレスを有するFIFOと、 セルペイロード用のセルヘッダとセルペイロード用にF
IFO内に設けられたアドレスとを記憶するための制御
メモリと、 セルペイロードのFIFOへのまたはFIFOからの転
送に依存して、セルペイロード用にセル内に設けられた
ヘッダの各々とセルペイロード用にFIFO内に設けら
れたアドレスとを、処理するための状態機械手段と、 セルペイロードのFIFOへのまたはFIFOからの転
送に依存して、セルペイロードと、セルペイロード用に
設けられたヘッダの各々とセルペイロード用にFIFO
内に設けられたアドレスとを組合せるための手段とを含
む、電気通信システム。 - 【請求項35】 FIFOは、制御メモリ内のアドレス
によって識別されるいくつかのアドレスを含み、 状態機械手段は、セルペイロードのFIFOへのまたは
FIFOからの転送に依存して、制御メモリ内のアドレ
スによって識別されるFIFO内の異なったアドレスへ
またはアドレスからセルペイロードを転送する、請求項
33に記載の電気通信システム。 - 【請求項36】 FIFO内のアドレスに対して制御メ
モリ内に設けられたアドレスは、FIFO内のいくつか
のアドレスを含み、 状態機械手段は、FIFO用に制御メモリ内に設けられ
るアドレスの数に関連してFIFOから転送されたセル
ペイロードの数を数え続ける、請求項33に記載の電気
通信システム。 - 【請求項37】 アドレスを備えるヘッダと音声または
ビデオなどのストリーミングデータを構成するペイロー
ドとを有するセルを非同期転送モード(ATM)で転送
するための電気通信システムであって、 セルペイロードを受信、記憶、および転送するための複
数の異なったアドレスを有するFIFOと、 セルペイロードの転送を行なうための第1の手段と、 FIFO内の異なったいくつかのアドレスを示すアドレ
スを提供し、セルヘッダを記憶し、ヘッダを与えるため
の制御メモリと、 FIFO内の選択的な1つのアドレスと制御メモリ内の
セルヘッダとに従い、制御メモリ内のアドレスによって
識別されるFIFO内の異なったアドレスと第1の手段
との間でセルペイロードを転送するための状態機械手段
とを含む、電気通信システム。 - 【請求項38】 状態機械手段は、セルヘッダか制御メ
モリ内のアドレスかを選択し、セルペイロードを受信
し、 第1の手段は、セルペイロードと選択されたセル内の1
つのヘッダまたは制御メモリ内のアドレスとを組合せ
る、請求項37に記載の電気通信システム。 - 【請求項39】 状態機械手段は、FIFOからのセル
ペイロードの転送の間に、セル内のヘッダとセルペイロ
ードとを組合せる、請求項37に記載の電気通信システ
ム。 - 【請求項40】 状態機械手段はセルペイロードのFI
FOへの転送の間に、制御メモリ内のアドレスとセルペ
イロードとを組合せる、請求項30に記載の電気通信シ
ステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/757,288 US6829240B1 (en) | 1996-11-27 | 1996-11-27 | System for, and method of, ATM segmentation and re-assembly of cells providing streaming data |
US08/757288 | 1996-11-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10224380A true JPH10224380A (ja) | 1998-08-21 |
JP3459169B2 JP3459169B2 (ja) | 2003-10-20 |
Family
ID=25047230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32429897A Expired - Fee Related JP3459169B2 (ja) | 1996-11-27 | 1997-11-26 | 分割および再組立システムならびに分割および再組立システムを動作させる方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6829240B1 (ja) |
EP (1) | EP0845918B1 (ja) |
JP (1) | JP3459169B2 (ja) |
DE (1) | DE69737137D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009009250A (ja) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Nec Network & Sensor Systems Ltd | 通信システム、通信機器及びそれらに用いるデータ転送方法 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9821770D0 (en) | 1998-10-06 | 1998-12-02 | Sgs Thomson Microelectronics | Data transfer |
GB9821766D0 (en) | 1998-10-06 | 1998-12-02 | Sgs Thomson Microelectronics | Data transfer |
GB9821789D0 (en) | 1998-10-06 | 1998-12-02 | Sgs Thomson Microelectronics | Jitter handling |
GB9821768D0 (en) | 1998-10-06 | 1998-12-02 | Sgs Thomson Microelectronics | Data transfer |
GB9821791D0 (en) | 1998-10-06 | 1998-12-02 | Sgs Thomson Microelectronics | Data transfer |
GB9821792D0 (en) | 1998-10-06 | 1998-12-02 | Sgs Thomson Microelectronics | Data transfer |
GB9821800D0 (en) | 1998-10-06 | 1998-12-02 | Sgs Thomson Microelectronics | Data transfer |
GB9821763D0 (en) | 1998-10-06 | 1998-12-02 | Sgs Thomson Microelectronics | Data transfer |
GB9821762D0 (en) | 1998-10-06 | 1998-12-02 | Sgs Thomson Microelectronics | Data transfer |
US6778548B1 (en) | 2000-06-26 | 2004-08-17 | Intel Corporation | Device to receive, buffer, and transmit packets of data in a packet switching network |
JP3939329B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2007-07-04 | 株式会社ネクストマジック | 通信装置 |
CN100531123C (zh) * | 2005-12-14 | 2009-08-19 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种实现数据包模式到信元帧模式转换的装置及其方法 |
US7764676B1 (en) * | 2006-07-31 | 2010-07-27 | Qlogic, Corporation | Method and system for processing network information |
US8335238B2 (en) * | 2008-12-23 | 2012-12-18 | International Business Machines Corporation | Reassembling streaming data across multiple packetized communication channels |
US8176026B2 (en) * | 2009-04-14 | 2012-05-08 | International Business Machines Corporation | Consolidating file system backend operations with access of data |
US8266504B2 (en) * | 2009-04-14 | 2012-09-11 | International Business Machines Corporation | Dynamic monitoring of ability to reassemble streaming data across multiple channels based on history |
AT517985B1 (de) * | 2015-11-19 | 2017-10-15 | Innova Patent Gmbh | Verfahren zum Übertragen von Daten |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2667868B2 (ja) * | 1988-04-06 | 1997-10-27 | 株式会社日立製作所 | セル・スイッチング・システム |
US5396492A (en) * | 1993-04-28 | 1995-03-07 | At&T Corp. | Method and apparatus for adaptive clock recovery |
DE4323471C2 (de) * | 1993-07-14 | 1996-10-17 | Atecom Advanced Telecommunicat | Anordnung und Verfahren zum Bearbeiten von Datenstrukturen bei deren Durchlauf durch einen Netzwerkknoten |
US5708659A (en) * | 1993-10-20 | 1998-01-13 | Lsi Logic Corporation | Method for hashing in a packet network switching system |
US5949781A (en) | 1994-08-31 | 1999-09-07 | Brooktree Corporation | Controller for ATM segmentation and reassembly |
US5602853A (en) * | 1994-11-03 | 1997-02-11 | Digital Equipment Corporation | Method and apparatus for segmentation and reassembly of ATM packets using only dynamic ram as local memory for the reassembly process |
US5649110A (en) * | 1994-11-07 | 1997-07-15 | Ben-Nun; Michael | Traffic shaping system with virtual circuit table time stamps for asynchronous transfer mode networks |
US5495478A (en) * | 1994-11-14 | 1996-02-27 | Dsc Communications Corporation | Apparatus and method for processing asynchronous transfer mode cells |
US5600633A (en) * | 1995-02-24 | 1997-02-04 | Lucent Technologies Inc. | Wireless telecommunication base station for integrated wireless services with ATM processing |
US5623494A (en) * | 1995-06-07 | 1997-04-22 | Lsi Logic Corporation | Asynchronous transfer mode (ATM) interconnection system for multiple hosts including advanced programmable interrupt controller (APIC) |
US5625625A (en) * | 1995-07-07 | 1997-04-29 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for partitioning data load and unload functions within an interface system for use with an asynchronous transfer mode system |
SG82563A1 (en) * | 1995-07-07 | 2001-08-21 | Sun Microsystems Inc | An apparatus and method for packetizing and segmenting mpeg packets |
US5633870A (en) * | 1995-07-07 | 1997-05-27 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for controlling data flow through an ATM interface |
US5664116A (en) * | 1995-07-07 | 1997-09-02 | Sun Microsystems, Inc. | Buffering of data for transmission in a computer communication system interface |
US5796735A (en) * | 1995-08-28 | 1998-08-18 | Integrated Device Technology, Inc. | System and method for transmission rate control in a segmentation and reassembly (SAR) circuit under ATM protocol |
US5610921A (en) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Sun Microsystems, Inc. | Scalable architecture for asynchronous transfer mode segmentation and reassembly |
-
1996
- 1996-11-27 US US08/757,288 patent/US6829240B1/en not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-11-26 JP JP32429897A patent/JP3459169B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-11-27 DE DE69737137T patent/DE69737137D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-27 EP EP97120862A patent/EP0845918B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009009250A (ja) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Nec Network & Sensor Systems Ltd | 通信システム、通信機器及びそれらに用いるデータ転送方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69737137D1 (de) | 2007-02-08 |
EP0845918B1 (en) | 2006-12-27 |
EP0845918A2 (en) | 1998-06-03 |
US6829240B1 (en) | 2004-12-07 |
JP3459169B2 (ja) | 2003-10-20 |
EP0845918A3 (en) | 2000-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0914749B1 (en) | Method and apparatus for reassembly of data packets into messages in an asynchronous transfer mode communications system | |
JP3459169B2 (ja) | 分割および再組立システムならびに分割および再組立システムを動作させる方法 | |
US5420858A (en) | Method and apparatus for communications from a non-ATM communication medium to an ATM communication medium | |
US5768275A (en) | Controller for ATM segmentation and reassembly | |
US6122279A (en) | Asynchronous transfer mode switch | |
US5050166A (en) | Transfer of messages in a multiplexed system | |
KR100269650B1 (ko) | 회로 에뮬레이터된 atm 교환기에서 stm 셀을 스위칭시키기 위한 스위치 노드 및 방법 | |
CA2283999C (en) | Packet processing apparatus, packet processing method, and packet exchange | |
US5400326A (en) | Network bridge | |
US6219352B1 (en) | Queue management with support for multicasts in an asynchronous transfer mode (ATM) switch | |
JPH09171492A (ja) | ネットワークインターフェース | |
US20040196789A1 (en) | Apparatus and methods for managing packets in a broadband data stream | |
JPH04233354A (ja) | リング通信システム及びリング伝送媒体へのアクセスを制御する方法 | |
WO2000020876A1 (en) | Communication network | |
US5467346A (en) | Packet communication method and packet communication apparatus | |
US6754216B1 (en) | Method and apparatus for detecting congestion and controlling the transmission of cells across a data packet switch | |
EP0742978B1 (en) | A method and apparatus for communicating between nodes in a communications network | |
JP2004519124A (ja) | 受動的同軸分配などの共用伝送媒体における電話方式、レイテンシ敏感データ、ベスト・エフォート型データ及びビデオ・ストリームのための優先パケット伝送システム | |
US20030072268A1 (en) | Ring network system | |
JPH10285188A (ja) | 帯域幅割当方法 | |
US6154460A (en) | Data packet transmission system and method | |
US7009981B1 (en) | Asynchronous transfer mode system for, and method of, writing a cell payload between a control queue on one side of a system bus and a status queue on the other side of the system bus | |
KR100332938B1 (ko) | Atm 셀의 멀티플렉싱 장치 및 방법 | |
KR100369369B1 (ko) | 다중채널 레이블 스위치 시스템의 가상채널 머지 장치 | |
Lindgren et al. | Fast Connection Establishment in the DTM Gigabit Network. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030630 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |