JPH10224059A - ヒートシンク - Google Patents

ヒートシンク

Info

Publication number
JPH10224059A
JPH10224059A JP2512497A JP2512497A JPH10224059A JP H10224059 A JPH10224059 A JP H10224059A JP 2512497 A JP2512497 A JP 2512497A JP 2512497 A JP2512497 A JP 2512497A JP H10224059 A JPH10224059 A JP H10224059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
thickness
circuit board
ceramic
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2512497A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kadota
健次 門田
Toichi Takagi
東一 高城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2512497A priority Critical patent/JPH10224059A/ja
Publication of JPH10224059A publication Critical patent/JPH10224059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • H05K1/053Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an inorganic insulating layer

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パワーモジュール用回路基板のモジュール化
時の破壊耐久性を向上させるためのヒートシンク形状を
適正化する。 【解決手段】 回路基板に接合して用いるヒートシンク
に於いて、ヒートシンクの面積と厚さの比が200〜1
000mmであることを特徴とするヒートシンク。2つ
以上の部材からなることを特徴とする又はヒートシンク
の厚さの1/2以上の深さのスリットを設けたことを特
徴とする前記のヒートシンク。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高い信頼性を要す
る電子部品であるパワーモジュールのうち、セラミック
ス基板に金属回路と金属放熱板が接合層を介して形成さ
れてなる回路基板のヒートシンクに関する。
【0002】
【従来の技術】従来からパワーモジュールの構成部品と
して、アルミナ(Al23)、窒化アルミニウム(Al
N)、酸化ベリリウム(BeO)などのセラミックス焼
結体基板表面に導電層として銅(Cu)回路板等を一体
に接合した回路基板が広く使用されている。
【0003】これらの回路基板は、熱伝導性および電気
伝導性に優れたCu等の金属により回路板を形成してい
るため、回路動作の遅延が減少するとともに回路配線の
寿命も向上するし、半田等の接合材料に対する濡れ性が
向上し、セラミックス焼結体表面に半導体素子(ICチ
ップ)や電極板を高い接合強さで接合することができ、
その結果、半導体素子からの発熱の放散性や素子の動作
信頼性を良好に保つことができ、更にセラミックス基板
の放熱面にもCu等の金属板を接合することにより、セ
ラミックス基板の応力緩和および熱変形防止の目的も達
成できるという利点を有している。
【0004】これら回路基板をCu等の金属のヒートシ
ンクに接合し、半導体チップや電極を実装したのち、樹
脂封止されて、パワーモジュールとなる。パワーモジュ
ールに用いられるヒートシンクとしては、1.5〜3.
5mmのものが一般的に用いられていた。例えば第7回
計算力学講演会講演論文集,No.940−54、(1
994)、p306では120.0×60.0×3.5
mmの銅製のヒートシンクを用いてハンダ接合部の応力
解析を実施している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】回路基板の製造方法と
してはいくつかの方法が知られているが、良好な生産性
を得るためには、フルエッチ法がよく使われる。フルエ
ッチ法は、セラミックス基板の全面にろう材ペーストを
塗布し、それを覆うように全面に金属板を接合し、回路
面とする金属板上に回路パターンをエッチングレジスト
により形成させた後、エッチング処理して不要部分を除
去する方法である。フルエッチ法は、生産性は良好であ
るが、不要な回路及びろう材除去工程を経るため、エッ
チング後回路パターン間や回路パターン端部のセラミッ
クス基板に大きな引張応力が残留する。
【0006】回路基板をパワーモジュールに実装する場
合、半田接合などの熱処理を伴う手法によりヒートシン
ク銅板へ接合する。さらに半導体チップや電極が回路基
板に接合される。或いは、半導体チップを接合した後、
ヒートシンク銅板や電極が回路基板に接合される場合も
ある。これらの工程は、エッチング後回路パターン端部
や回路パターン間のセラミックス基板に残留する大きな
引張応力をさらに増大させるためクラックが発生する。
このクラックがあるために、パワーモジュール使用時に
破壊に至り、使用不能となる問題がある。
【0007】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
り、回路基板の放熱性、絶縁耐圧を損なうことなく、ク
ラック発生を低減させ、信頼性の高いパワーモジュール
とするために、セラミックス回路基板に適したヒートシ
ンクを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、回路基板
を実装する工程で、特にセラミックス基板に残留する引
張応力を大きく増大させるヒートシンク銅板へ接合する
工程で、半田接合時のヒートシンクの変形を抑えること
で、クラックの発生を低減することが可能であることを
見いだし、セラミックス回路基板を種々の大きさ、厚
さ、形状を持つヒートシンクに実装して鋭意検討した結
果、本発明に至ったものである。
【0009】すなわち本発明は、回路基板に接合して用
いるヒートシンクに於いて、ヒートシンクの面積と厚さ
の比が200〜1000mmであるヒートシンクであ
る。
【0010】又ヒートシンクの厚さの1/2〜1の深さ
のスリットを設けた上記ヒートシンクである。
【0011】更にヒートシンクの厚さが少なくとも5m
mを越えることを特徴とする上記ヒートシンクである。
【0012】更に上記ヒートシンクを用いることを特徴
とするパワーモジュールである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、さらに詳しく本発明につい
て説明する。本発明で使用されるセラミックス基板はア
ルミナ、ムライト、窒化珪素、窒化アルミニウム、酸化
ベリリウムなど絶縁性、耐熱性に優れる材料であればい
ずれを用いても良い。一般に窒化アルミニウム基板、窒
化珪素基板のように非酸化物セラミックスの基板は室温
に於ける熱膨張係数が5×10-61/℃以下と小さく、
金属との熱膨張係数差が大きい。この為製造工程で金属
回路との間に応力が発生しやすい為、本発明によるクラ
ック防止効果が大きい。
【0014】セラミックス基板として材料特性には特に
制限はないが、良好な放熱性を示すためには、熱伝導率
が65W/mK以上のものが適している。また、基板の
曲げ強さについては、回路基板形成後の強さに影響を及
ぼすため350MPa以上のものが適当である。このよ
うな特性を示すセラミックスとして窒化アルミニウム或
いは窒化珪素などが知られている。
【0015】セラミックス基板の厚みは、要求される回
路基板の強さによって異なるが、通常、0.3mmから
1.5mmのものが使われる。
【0016】本発明に係る接合層はろう材ペーストを用
いて形成されたものであっても、セラミックスと金属の
共晶相により形成されたものでもよい。ここで使用され
るろう材ペーストは、例えば金属回路又は金属放熱板の
材質がCuである場合、AgもしくはCuもしくはAg
とCuを含むろう材である。また、ここで用いる共晶相
は、例えば、セラミックス基板がアルミナで金属回路又
は金属放熱板の材質がCuの場合にはCu−Oの共晶相
である。
【0017】本発明において、窒化アルミニウム基板に
形成される金属回路もしくは金属回路と金属放熱板につ
いて説明すると、その材質は、銅、ニッケル、アルミニ
ウム、モリブデン、タングステン等の純金属もしくは合
金が用いられる。その金属回路又は金属放熱板の厚みは
0.1〜2.0mmが好ましい。
【0018】本発明において重要なことは、セラミック
ス回路基板に接合して用いるヒートシンクに於いて、ヒ
ートシンクの面積と厚さの比が200〜1000mmに
あることである。ヒートシンクの面積と厚さの比が10
00を越えると、セラミックス回路基板とヒートシンク
を接合後に両者の熱膨張差による変形が大きくなり、セ
ラミックス基板にクラックが発生し易くなる。ヒートシ
ンクの厚さは少なくとも5mmを越えることが適してい
る。一方、ヒートシンクの面積と厚さの比が200を下
回る程ヒートシンクを厚くした場合、モジュールが重く
なる問題がある。
【0019】ヒートシンクは、ヒートシンクの厚さの1
/2以上の深さのスリットを1本以上設けることによ
り、セラミックス回路基板の変形を抑えることができ
る。ここで重要なことは、ヒートシンクのセラミックス
回路基板を接合する面にスリットを設けることである。
スリットの効果を充分に得るためには、スリットの幅は
0.5mm以上が適している。スリットとスリットの間
隔又はスリットとヒートシンク端部との間隔はヒートシ
ンクの短辺(幅)の2/3以下好ましくは1/2以下と
なるように設ける。間隔が広いとセラミックス回路基板
の変形が抑制されないからである。但し間隔をあまりに
狭くしてスリットの数が多くなると伝熱面積が減少し、
充分な放熱性が得られなくなる。10mmより短い間隔
のスリットの設置は好ましくないと云える。スリット
は、ヒートシンクの短辺に平行に複数本設けるのが好ま
しい方法であるが、必ずしも直線である必要もなく、曲
線であっても良い。例えば素子を囲むように円形のスリ
ットを設けても良い。また回路基板の金属回路の縁の線
に沿った形でスリットを設けるのも良い方法である。
【0020】スリットがヒートシンクの端部から端部に
貫通し、スリットの深さを深くしてヒートシンクの厚さ
の1倍に達すれば、ヒートシンクを切断したことにな
る。このような状態であっても、応力を緩和しクラック
を減少させる効果は厚さの1倍以下のスリットに比べて
同等以上である。すなわちヒートシンクが複数の部材で
構成されていることも本発明に含まれる。その構成のあ
り方はスリットの場合と同様である。
【0021】本発明のヒートシンクへの実装方法の一例
を示す。本発明の請求項に係るヒートシンク銅板に、セ
ラミックス回路基板の放熱板の大きさに半田がのるよう
に、半田レジストをつけ、クリーム半田を塗布した後に
セラミックス回路基板を載せる。こうして所定の温度に
加熱後冷却し、セラミックス回路基板とヒートシンクと
の接合体を得る。この後、半導体チップや電極を半田接
合した後、樹脂封止を行いパワーモジュールとする。
【0022】
【実施例】表1の実施例1、2及び比較例1は厚み0.
635mmの30×60mmの窒化アルミニウム焼結体
の両面にAg−Cu系の活性金属含有ろう材ペーストを
スクリーン印刷法により塗布し乾燥した後、同じ大きさ
のCu板(厚み:金属回路用Cu板0.3mm、金属放
熱用Cu板0.15mm)を接触配置し、真空中830
℃で30分間熱処理を行い窒化アルミニウム基板とCu
板の接合体を得た。
【0023】この接合体のCu板上に紫外線硬化型エッ
チングレジストをスクリーン印刷法により回路パターン
に印刷し硬化させた後、塩化第2鉄溶液でパターン外の
不要なCuを除去した。次いで、フッ化水素アンモニウ
ムと過酸化水素を含む水溶液でCu回路パターン間の不
要ろう材を除去した後、レジストを除去した。更に、無
電解NiメッキによりCu回路に選択的にNi保護膜を
形成させた。
【0024】この回路基板を市販の錫−鉛−アンチモン
系のクリーム半田を塗布した厚さ、形状の異なる40×
70mmのヒートシンク銅板の中央に載せて270℃の
炉を通して接合した後、ヒートサイクル試験を実施し
た。ヒートサイクル試験は、−40℃で30分間保持
し、125℃で30分間保持する加熱冷却操作を1サイ
クルとし、JIS-C-0025温度変化試験方法に準じ
て実施した。10回、30回、50回、100回のヒー
トサイクル試験後にクラック発生の有無を評価した。ク
ラックの評価は、回路間のクラックの有無を蛍光探傷検
査により観察することで行った。結果を表1に示す。ク
ラックは発生率(%)で示した。実施例3は70mm長
さの中央部にヒ−トシンクの厚さの1倍のスリットを設
けた、すなわち40×35mmのヒ−トシンクを2個用
いる他は実施例1と同様にした。実施例4及び比較例1
は長さの中央部の回路基板側にヒ−トシンクの厚さ未満
のスリットを設けた以外は実施例1と同様に実施した。
それぞれ結果を表1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】表1に示す結果から明らかなように、実施
例1〜4に示したヒートシンクを用いた回路基板(或い
はパワーモジュール)は、ヒートサイクル試験30回後
でも窒化アルミニウム焼結体基板にクラックは発生して
おらず、高い信頼性を有し、実用的である。一方、比較
例1、2に係るヒートシンクを用いた回路基板(或いは
パワーモジュール)は、ヒートサイクル試験30回のヒ
ートシンク接合でクラックが発生し、ヒートサイクルの
繰り返し回数の増加に伴い、基板に発生するクラックが
多くなったため、充分な信頼性が得られない。実施例1
及び2を比較すると、実施例2の方が高い効果が得られ
ていることが明らかである。
【0027】
【発明の効果】本発明によるヒートシンクを用いれば、
セラミックス回路基板を高い信頼性で使用できるパワー
モジュール提供することが可能となる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回路基板に接合して用いるヒートシンクに
    於いて、ヒートシンクの面積と厚さの比が200〜10
    00mmであることを特徴とするヒートシンク。
  2. 【請求項2】ヒートシンクの厚さの1/2〜1の深さの
    スリットを設けたことを特徴とする請求項1記載のヒー
    トシンク。
  3. 【請求項3】ヒートシンクの厚さが少なくとも5mmを
    越えることを特徴とする請求項1又は2記載のヒートシ
    ンク。
  4. 【請求項4】請求項1、2、又は3に示すヒートシンク
    を用いることを特徴とするパワーモジュール。
JP2512497A 1997-02-07 1997-02-07 ヒートシンク Pending JPH10224059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2512497A JPH10224059A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 ヒートシンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2512497A JPH10224059A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 ヒートシンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10224059A true JPH10224059A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12157205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2512497A Pending JPH10224059A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 ヒートシンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10224059A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001077485A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Kyocera Corp セラミック基板と金属放熱器の接合構造
WO2005036616A2 (en) * 2003-10-06 2005-04-21 E.I. Dupont De Nemours And Company Heat sinks
US7109520B2 (en) 2003-10-10 2006-09-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heat sinks
US7358665B2 (en) * 2003-10-06 2008-04-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic electronic device provided with a metallic heat sink structure

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001077485A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Kyocera Corp セラミック基板と金属放熱器の接合構造
WO2005036616A2 (en) * 2003-10-06 2005-04-21 E.I. Dupont De Nemours And Company Heat sinks
WO2005036616A3 (en) * 2003-10-06 2005-11-17 Du Pont Heat sinks
US7358665B2 (en) * 2003-10-06 2008-04-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic electronic device provided with a metallic heat sink structure
US7109520B2 (en) 2003-10-10 2006-09-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heat sinks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5598522B2 (ja) 回路基板及びこれを用いた半導体モジュール、回路基板の製造方法
JP4015023B2 (ja) 電子回路用部材及びその製造方法並びに電子部品
JP2006240955A (ja) セラミック基板、セラミック回路基板及びそれを用いた電力制御部品。
JP2002043482A (ja) 電子回路用部材及びその製造方法並びに電子部品
JP3449458B2 (ja) 回路基板
JP2001332854A (ja) セラミックス回路基板
JP2007134563A (ja) 段差回路基板、その製造方法およびそれを用いた電力制御部品。
JP2911644B2 (ja) 回路基板
JP5069485B2 (ja) 金属ベース回路基板
JPH10190176A (ja) 回路基板
JP3599517B2 (ja) パワーモジュール用回路基板
JPH10247763A (ja) 回路基板及びその製造方法
JPH10224059A (ja) ヒートシンク
JP2004055576A (ja) 回路基板及びそれを用いたパワーモジュール
JP3722573B2 (ja) セラミックス基板及びそれを用いた回路基板とその製造方法
JP2000269392A (ja) 半導体モジュール及び放熱用絶縁板
JPH10200219A (ja) 回路基板
JP3419642B2 (ja) パワーモジュール
JP2000101203A (ja) セラミックス回路基板とそれを用いたパワーモジュール
JP4326706B2 (ja) 回路基板の評価方法、回路基板及びその製造方法
JP2001135902A (ja) セラミックス回路基板
JP4685245B2 (ja) 回路基板及びその製造方法
JP2001135753A (ja) 半導体モジュール用基板及びその製造方法
JP3219545B2 (ja) 銅回路を有する酸化アルミニウム基板の製造方法
JP4059539B2 (ja) 窒化アルミニウム回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040514

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040623

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040720

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02