JPH10223875A - 固体撮像装置及びその駆動方法及び電子スチルカメラ - Google Patents

固体撮像装置及びその駆動方法及び電子スチルカメラ

Info

Publication number
JPH10223875A
JPH10223875A JP9036926A JP3692697A JPH10223875A JP H10223875 A JPH10223875 A JP H10223875A JP 9036926 A JP9036926 A JP 9036926A JP 3692697 A JP3692697 A JP 3692697A JP H10223875 A JPH10223875 A JP H10223875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
potential
solid
imaging device
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9036926A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Shibata
英紀 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9036926A priority Critical patent/JPH10223875A/ja
Publication of JPH10223875A publication Critical patent/JPH10223875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低消費電力で再生画面にムラが発生せずにダ
イナミックレンジの拡大をはかり逆光での撮影を可能と
するMOS型固体撮像装置を提供する。 【解決手段】 各画素の受光部の信号電荷を電圧に変換
する拡散領域3と前記拡散領域にゲートが接続されてい
る信号増幅のためのトランジスタ4と、信号検出後、前
記拡散領域の電圧を初期状態にリセットする手段として
ゲート70とドレイン73が具備されている。リセット
用のゲート70下のチャネル電位がゲート長方向に2値
を有し、ドレイン73に隣接するチャネルの電位が信号
電荷に対してバリアとなる。これにより、読み出された
信号電荷による拡散領域の電位変化は、リセット後の初
期電位からリセット用のゲート下のチャネルの拡散領域
に隣接する部分の電位までに対応する信号電荷について
は、拡散領域のみの容量の逆数に比例し、それ以上の電
荷については、CCDを用いたダイナミックレンジ拡大
動作と同様の特性を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MOS型固体撮像
装置の構造及び駆動方法及びこの固体撮像装置を組み込
んだ電子スチルカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、TVカメラ、ホームビデオカメラ
等の動画カメラ用固体撮像装置としてCCD型固体撮像
装置が広く用いられてきた。しかし、近年パソコン、カ
ラープリンタ等が普及し、それらの性能向上により電子
スチルカメラやパソコン用カメラの開発が進められてい
る。電子スチルカメラやパソコン用カメラは、従来のビ
デオカメラで用いられているインターレース走査(飛び
越し走査)ではなく、全信号を時系列に出力する全画素
順次走査が求められている。CCD固体撮像装置でも垂
直方向の転送ピッチを従来の倍にして全画素順次走査に
対応するものも開発されているが、構造が複雑になる問
題がある。これに対して、各画素の信号を独立して出力
することが可能なMOS型固体撮像装置は、電子スチル
カメラやパソコン用カメラに用いる撮像素子として注目
されている。電子スチルカメラは、従来のフィルム用カ
メラに対応するものであり、広ダイナミックレンジが要
求される。更に、スチルカメラでは逆光状態での撮影が
可能となることが大きな付加価値となる。
【0003】このMOS型固体撮像装置は、画素に対応
して複数の単位セルがマトリックスに配列され、各単位
セル内のフォトダイオードで発生した信号電荷をトラン
ジスタで検出し増幅する装置であり、高感度であるとい
う特徴を有している。従来のCCD型固体撮像装置は、
高輝度の被写体の部分の過剰に発生した電荷の一部を信
号蓄積期間の途中に読み出し、これを排出することによ
り原理的にはダイナミックレンジの拡大や逆光補正を行
っている。図6にCCD型固体撮像装置における広ダイ
ナミックレンジの駆動パルスのタイミングチャートの概
略を示す。図6において信号読み出しパルス21が印加
されるとフォトダイオードに蓄積された信号が転送部に
読み出され、信号電荷転送パルス22により順次転送、
出力される。フォトダイオードは、信号電荷の読み出し
後、直ちに信号電荷の蓄積を開始する。信号電荷の転送
の終了後、通常は蓄積期間(tFS)の終了時に前記信号
電荷読み出しパルス21が印加され蓄積された信号電荷
が読み出されるが、広ダイナミックレンジ駆動では、信
号電荷の転送終了後から蓄積期間終了までの間(tSM)
に読み出しパルス21よりも低い電圧の過剰電荷読み出
しパルス23が印加される。
【0004】ここで、高輝度の光が入射している画素で
は前記過剰電荷読み出しパルス23の印加により蓄積さ
れた電荷の一部が転送部に読み出される。輝度の低い光
が入射している画素では過剰電荷読み出しパルス23が
印加されても、電荷は受光部に留まっている。読み出さ
れた過剰電荷は高速の排出パルス24により排出され
る。過剰電荷排出後、蓄積期間が終了し信号電荷読み出
しパルス21が印加され信号電荷が転送部に読み出され
る。次に、信号電荷の読み出し及び過剰電荷の排出の動
作について図7に示すポテンシャルの概略図を用いて説
明する。信号電荷の読み出し時は高い電圧の信号電荷読
み出しパルス21(図6参照)が印加されるため、フォ
トダイオード31に蓄積された信号電荷は、全て転送部
32に読み出される(図7(a))。このときフォトダ
イオード31は、完全空乏化し、その電位は、VPDに固
定される。信号電荷読み出しパルス21の印加が終了す
ると、信号電荷の蓄積期間が開始される。転送部32の
信号電荷が全て出力されて転送部32が空になると、過
剰電荷読み出しパルス23が蓄積期間の開始を基準にし
てtSM時に印加される。ここで、蓄積された電荷が、フ
ォトダイオード31の容量CPDと過剰電荷読み出しパル
ス23印加時のゲート下のチャネルの電位(φSM)とV
PDとの電位差により決まる量QSM以上の場合は、その過
剰分が転送部に排出される(図7(b))。
【0005】一方、QSM以下の場合は、信号電荷は全て
受光部に留まっている。このような動作を行うと、入射
光量に対する実効的に蓄積される電荷Qstの関係は図8
の点線Bで示すように途中で折れ曲がり、実線Aで示す
通常動作に比べて入射光に対するダイナミックレンジが
拡大する。なお、信号出力Vsig は、前記入射光量に対
する実効的な蓄積電荷Qstに比例する。しかし、従来の
このような方法では、前述のように高速の排出パルスが
必要となり、しかも消費電力が増加する。更にCCD型
固体撮像装置を用いた場合では、前述のVPDとφSMが画
素毎にばらつくことになるため、各画素のQSMの値がば
らつき再生画面ではムラが生じることとなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
CCD型撮像装置を用いたダイナミックレンジ拡大の方
法によると、消費電力が増加する、再生画面にムラが発
生する等の問題があり、原理的には可能であるが、実用
化することは困難である。本発明は、このような事情に
よりなされたものであり、低消費電力で再生画面にムラ
が発生せずにダイナミックレンジの拡大を図り逆光での
撮影を可能とする固体撮像装置及びその駆動方法を提供
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を解決するために、各画素の受光部の信号電荷を電圧
に変換する拡散領域と前記拡散領域にゲートが接続され
ている信号増幅のためのトランジスタと、信号検出後、
前記拡散領域の電圧を初期状態にリセットする手段とし
てゲートとドレインが具備されたMOS型固体撮像装置
であって、前記リセット用のゲート下のチャネル電位が
ゲート長方向に2値を有し、ドレインに隣接するチャネ
ルの電位が信号電荷に対してバリアとなることを特徴と
する。また、本発明は前記拡散領域の電圧のリセットを
ゲート下のチャネル電位により規定することを特徴とす
る。
【0008】これにより、読み出された信号電荷による
拡散領域の電位変化は、リセット後の初期電位からリセ
ット用のゲート下のチャネルの拡散領域に隣接する部分
の電位までに対応する信号電荷については、拡散領域の
みの容量Cdef の逆数に比例し、それ以上の電荷につい
ては、Cdef とゲート下の拡散領域に隣接する部分の容
量CRSの和の逆数に比例するため、CCD型撮像装置を
用いたダイナミックレンジ拡大動作と同様の特性を得る
ことができる。この時、駆動のための高速パルスが必要
ないので消費電力は増加しない。また、感度特性の変化
する電荷量は、リセット時の拡散領域の電位とゲート下
のチャネルの電位により決定されるが、どちらの電位も
同一のゲート下のチャネルの電位により決定されるため
にその電位差は各画素間でのばらつきが抑制され再生画
面でのムラも発生しない。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら発明の
実施の形態を説明する。図1にMOS型固体撮像装置の
画素部、すなわち、単位セルの構成を示す。単位セル
は、フォトダイオード1、画素選択ゲート2、拡散領域
3、電流増幅トランジスタ4及びリセット手段(ゲート
70及びドレイン73)から構成されている。光信号を
光電変換し、一定期間蓄積するフォトダイオード1に隣
接し行方向に並ぶ画素を選択するためのゲート2が形成
されている。ゲート2に隣接して形成されている拡散領
域3は、画素毎に形成されている電流増幅トランジスタ
4のゲート41に電気的に接続されている。電流増幅ト
ランジスタ4のソース42は、垂直信号線へ繋がってい
る。前記拡散領域3に隣接して本発明によるリセット手
段のゲート70及びドレイン73が形成されている。フ
ォトダイオード1は、入射光を検出する受光部を形成す
るもので、受光量対応の信号電荷を発生する。1つのフ
ォトダイオードで1画素を構成する。電流増幅トランジ
スタ4は、このフォトダイオード1の発生した信号電荷
を増幅して検出信号として出力する。
【0010】フォトダイオード1のカソードがこのトラ
ンジスタ4のゲートに接続されることにより、フォトダ
イオード1の信号電荷を増幅してその信号電荷対応の増
幅出力を検出信号としてドレイン側に発生させる。画素
選択ゲート2は、図4に示されるように垂直アドレス回
路5の垂直アドレス線61、62、・・・に接続され
る。図2は、MOS型固体撮像装置の動作を説明するた
めの半導体基板10の表面領域に形成されたフォトダイ
オード1、ゲート2、拡散領域3、リセットゲート70
及びリセットドレイン73の構造及びポテンシャルの模
式図である。シリコン半導体基板10の表面領域には、
フォトダイオード1を構成する拡散領域とこのフォトダ
イオード1に離隔して配置された拡散領域3が形成され
ている。フォトダイオード1の拡散領域及び拡散領域3
の間の半導体基板1上には、シリコン酸化膜などの絶縁
膜11を介して画素選択ゲート2が配置形成されてい
る。ゲート2は、酸化膜20により被覆されている。半
導体基板1に形成された絶縁膜11の上には、画素選択
ゲート2とは拡散領域3を介して反対側に配置されたゲ
ート70が形成されている。
【0011】ゲート70は、ポリシリコンなどからなる
第1のゲート(下層の電極)701と、第1のゲート7
01の表面に被覆形成された酸化膜75を介して絶縁膜
11と第1のゲート701の上にポリシリコンなどから
なる第2のゲート(上層の電極)702から構成されて
いる。絶縁膜11と接する第2のゲート702の絶縁膜
11と接する部分のしたの半導体基板1には他の領域と
ポテンシャルを変えるための拡散領域74が形成されて
いる。この拡散領域74に接してドレイン73が形成さ
れている。以上のように、このMOS型固体撮像装置で
は、リセットゲート70下のチャネルの電位がゲート長
方向に2値を取っている。2値をとるためには、例えば
リセットゲート70を2層の電極(第1のゲート70
1、第2のゲート702)で形成し、下層の電極(第1
のゲート)701を形成した後上層の電極(第2のゲー
ト)702が形成される部分にイオン注入を行い電位差
を付け、前記2層の電極を配線で接続して1つの電極7
0とする。
【0012】このMOS型固体撮像装置の動作は、信号
電荷の検出後、拡散領域3の電位をリセットするために
リセットゲート70をオン状態とする。リセットドレイ
ン73の電圧VRSに拡散領域3の電位が規定され、リセ
ットゲート70がオフ状態となると拡散領域3のリセッ
ト動作が終了する(図2(a))。一定の蓄積期間が終
了するとフォトダイオード1に蓄積された信号電荷は、
画素選択ゲート(読み出しゲート)2をオン状態にする
ことにより拡散領域3に読み出される(図2(b))。
信号電荷により拡散領域3の電位が変化し、信号として
検出される。ここで、リセットゲート70下のチャネル
の拡散領域3に隣接する部分(下層の電極701の下の
領域)のオフ状態での電位はφRS1 であり、リセットド
レイン73に隣接する部分(上層の電極702の下の領
域)のオフ状態での電位はφRS2 となっている。拡散領
域3に蓄えられた信号電荷量Qsig がQkn=Cdef ×
(VRS−φRS1 )以下(Cdef :拡散領域の容量)の場
合は、拡散領域の信号電荷による電位変化ΔVsig は、
Qsig /Cdef となる。一方、Qsig がQkn以上の場合
は、電位がφRS1 の部分のゲート下のチャネル容量をC
RS1 とすると、ΔVsig は(Qsig +( VRS−φRS1)×
CRS1)/ (Cdef −CRS1)となる。
【0013】図3に信号電荷Qsig と信号出力Vsig
(=A×ΔVsig 、A:電流増幅トランジスタの電圧変
換率)との関係を示す。読み出された信号電荷Qsig が
Qkn以下の場合は、Qsig に対し、Vsig は、A/Cde
f の傾きで増加する。Qsig がQkn以上になるとVsig
のQsig 対する傾きはA/ (Cdef +CRS1)となり、前
記の低信号電荷量の傾きA/Cdef に比べて小さな傾き
となる。ここで、Qsigは光量に比例する値であるた
め、本発明によりCCDを用いたダイナミックレンジ拡
大の特性と同等のものが得られる。なお、本発明ではダ
イナミックレンジ拡大に対して高速の転送パルスを用い
る必要が無いため、駆動における消費電力の増加がな
い。また、Qknは、前述のようにVRS−φRS1 で決定さ
れるが、VRSは、外部より直流で印加される電圧である
ため、全画素において一定となり、φRS1 を決めるリセ
ットゲートに印加される電圧もCCDの読み出しゲート
に印加される電圧に対しては直流的に印加されるものと
考えられるため、画素間のばらつきは小さくなる。この
ため、従来のCCDのダイナミックレンジ拡大駆動に比
べてQknのばらつきは抑制される。
【0014】次に、図4を参照して、図1に示す単位セ
ルを組み込んで形成したMOS型固体撮像装置を説明す
る。図4は、このMOS型固体撮像装置の回路構成図で
ある。MOS型固体撮像装置の画素部は、マトリクスに
配列された画素と単位セルとから構成されている。単位
セル411、421、412、422、・・・、4i
j、・・・は、2次元マトリクス状に縦横に配列されて
いる。図では、2×2しか示されていないが、実際は、
例えば、スチルカメラ用センサの素子数は640×48
0、1280×1024であるように、数千個×数千個
の配列のものまである。iは、水平方向(ロウ(ro
w)方向)の変数、jは、垂直方向(カラム(colu
m)方向)の変数である。各単位セルを順に選択するた
めに垂直アドレス回路5と水平アドレス回路13が配置
されている。垂直アドレス回路5には、単位セルの水平
方向配列数に対応する数のアドレス出力端子とリセット
信号端子のペアがあり、水平アドレス回路13には、単
位セルの垂直方向配列数に対応する数のアドレス出力端
子がある。
【0015】そして、水平方向に配列された単位セルに
沿って1本ずつ、垂直アドレス回路5から水平方向に垂
直アドレス線61、62、・・・が順に配線されてお
り、これら垂直アドレス線の各々は、それぞれ垂直アド
レス回路5の対応する1つのアドレス出力端子に接続さ
れている。また、水平方向に配列された単位セルに沿っ
て1本ずつ、垂直アドレス回路5から水平方向にリセッ
ト信号線71、72、・・・が順に配線されており、こ
れらリセット信号線の各々は、それぞれ垂直アドレス回
路5の対応する1つのリセット信号端子に接続されてい
る。また、垂直方向に配列された単位セルに沿って1本
ずつ、水平アドレス回路13から垂直方向に垂直信号線
81、82、・・・が順に配線されており、これら垂直
信号線の各々は、それぞれ水平アドレス回路13の対応
する1つのアドレス出力端子に接続されている。垂直ア
ドレス回路5から水平方向に配線されている垂直アドレ
ス線61、62、・・・は、各行の単位セルの画素選択
ゲート2(図1参照)に接続され、信号を読み出す水平
ラインを決めている。同じく垂直アドレス回路5から水
平方向に配線されているリセット信号線71、72、・
・・は、各行の単位セルのリセットゲート70(図1参
照)に接続されている。
【0016】したがって、マトリクス状に配列(例え
ば、n行m列の配列構成)された画素の読み出しにおい
て、n個のラインが存在する水平ライン(行方向ライ
ン)を、その読み出し走査順に、垂直アドレス回路5が
垂直アドレス線61、62、・・・を順次アクティブに
し、又、画素の信号電荷をリセットするように出力端子
に信号を出力するように動作する。以上が画素部、すな
わち、画像検出部である。MOS型固体撮像装置は、画
像検出部が検出した画像を読み出す出力部を備えてい
る。出力部は、負荷トランジスタ91、92、・・・、
信号転送トランジスタ101、102、・・・、蓄積容
量111、112、・・・水平(ロウ)選択トランジス
タ121、122、・・・からなり、次のように構成さ
れている。即ち、各列の単位セルの増幅トランジスタ4
(図1参照)のソース側は、列方向に配置された垂直信
号線81、82、・・・のうちの対応する列の信号線に
それぞれ接続されている。各列の単位セル対応に、それ
ぞれ1つずつ負荷トランジスタ91、92、・・・が設
けられ、垂直信号線81、82、・・・の一端は、これ
ら各負荷トランジスタ91、92、・・・の内の対応す
る1つとその負荷トランジスタのソース−ドレイン側を
介して直流のシステム電源に接続される。
【0017】垂直信号線81、82、・・・の他端は、
1行分の信号を取り込む信号転送トランジスタ101、
102、・・・のうちの対応する1つを介して、1行分
の信号を蓄積する蓄積容量111、112、・・・のう
ち対応する1つに接続される。又、この他端は、水平ア
ドレス回路13から供給される水平アドレスパルスによ
り選択される水平(ロウ)選択トランジスタ121、1
22、・・・を介して信号出力端子15を端部に有する
水平信号線に接続されている。水平アドレス回路13か
らの信号線は、水平選択トランジスタ121、122の
ゲートに接続されている。また、本発明では、この水平
選択トランジスタを単位画素毎に配置してもよい。つま
り、垂直信号線81、82、・・・の他端は、信号転送
トランジスタ101、102、・・・のうちの対応する
トランジスタのソース−ドレインを介して蓄積容量11
1、112、・・・のうちの対応する1つの一端側に接
続されるとともに、水平(ロウ)選択トランジスタの内
の対応するトランジスタのソース−ドレインを介して信
号出力端15に接続される。各蓄積容量111、11
2、・・・の他端は、接地され、信号転送トランジスタ
101、102、・・・のゲート側は、共通ゲート14
に接続される。共通ゲート14には、信号転送すべきタ
イミングにおいて信号転送パルスを印加することにより
信号転送トランジスタ101、102、・・・をオンさ
せて垂直信号線81、82、・・・に現れた電圧を、蓄
積容量111、112、・・・に転送し蓄積させる。
【0018】水平アドレス回路13は、水平1ライン当
たりの読み出すべき画素位置を順次選択して行くための
ものであり、マトリクス状配列(n行m列)の画素を読
み出す場合には、水平1ラインを読み出す走査速度に対
応して、その時々の走査位置に該当する画素位置の水平
選択トランジスタ121、122、・・・をアクティブ
にするように水平アドレスパルスを発生するようになっ
ている。したがって、前記マトリクス状配列の画素の読
み出しにおいて順次ライン位置を変えながらそのライン
における画素の信号を読み出すといった走査を制御する
ことができる。本発明のMOS型固体撮像装置は、ビデ
オカメラ、電子スチルカメラ、デジタルカメラ、ファク
シミリ、複写機、スキャナ等がある。
【0019】次に、図5を参照して本発明のMOS型固
体撮像装置をセンサに用いた電子スチルカメラを説明す
る。本発明のスチルカメラ400は、レンズ系や絞りを
含み被写体像を取り込む光学系401、この光学系40
1に取り込まれた像が結像されるMOS型固体撮像装置
から構成されたセンサ(以下、MOSセンサという)4
05、このMOSセンサ405の結像面と前記光学系4
01との間に位置してその両者間の光路上に挿脱自在に
配され、この光路上に挿入されている時は光学系401
で取り込んだ被写体像をファインダ404に分配すると
共に光路外に脱出された時は光学系401で取り込んだ
被写体像をMOSセンサ405の結像面に結像させるシ
ャッタとしての機能を有するミラー402、ミラー40
2の反射光をファインダ404に導くためのミラー40
3、MOSセンサ405から画像の信号を色成分別に読
み出す撮像回路406、その読み出した出力をデジタル
信号に変換するA/D変換器407、このA/D変換器
407により変換されたデジタル信号を画面単位で保持
するフレームメモリ408、フレームメモリ408に保
持されたデジタル信号を画面単位で圧縮処理する圧縮回
路409、画像データを記憶するメモリカード413、
圧縮回路409により圧縮処理されて得られた画像デー
タをメモリカード413に書き込むべく制御するカード
コントロール回路410から構成される。
【0020】このような構成において、シャッタボタン
(図示せず)を操作することにより、光学系401のと
らえた被写体像は、MOSセンサ405に結像される。
MOSセンサ405は、光学系401で取り込まれた光
学像が結像されると画素単位でその光学像の光量対応の
電気信号に変換する。カラー画像を撮影できるようにす
るために、MOSセンサ405はその結像面側に画素毎
にRGBいずれかのカラーフィルタ部を有するカラーフ
ィルタアレイが設けてあり、撮像回路406はMOSセ
ンサ405により得られた電気信号をRGBの成分別に
分離して出力する。そして、A/D変換器107は、撮
像回路406から出力された色成分別の電気信号をデジ
タル信号に変換し、この変換されたデジタル信号は、フ
レームメモリ408に画面単位で一時保存される。フレ
ームメモリ408に保持されたデジタル信号は、圧縮回
路409により画像単位で圧縮処理され、カードコント
ロール回路410に出力される。そして、カードコント
ロール回路410は、この圧縮処理された画像データを
データの記憶媒体であるメモリカード413で記憶制御
する。
【0021】このようにして、メモリカード413には
シャッタボタンを操作するごとに撮影されたスチル画像
が画面単位で圧縮されてメモリカード413に記憶され
る。メモリカード413は、カメラから着脱可能であ
り、メモリカード413に記憶された画像は、図示しな
い読取り再生装置に装着して、画像データを伸長して復
元し、モニタ装置に表示させたり、ビデオプリンタなど
のハードコピー装置に出力して観賞する。以上のよう
に、本発明のMOS型固体撮像装置を電子スチルカメラ
に用いると、逆光での撮影を可能とするダイナミックレ
ンジの拡大を高速の転送パルスを必要とせずに実現でき
るため、駆動のための消費電力増がなく、更に再生画面
のムラも抑制できる。
【0022】なお、以上の実施例ではリセットゲートの
チャネルの電位を2値とするための方法として2層の電
極とイオン注入を用いる方法について説明したが、これ
に限定されるものではなく、2層の電極を用い各電極下
のゲート絶縁膜の膜厚を変える方法や、2層の電極を用
い、各々電気的に分離して配線し異なる電圧を印加する
方法を用いてもかまわない。また、リセットを行う方法
についても、リセットドレインの電圧により拡散領域の
電圧を規定する方法について説明したが、リセットゲー
トをオン状態にして、リセットドレインを一旦リセット
ゲートのチャネル電位よりも低い電圧にして拡散領域に
電荷を注入し、続いてリセットドレインの電圧をリセッ
トゲートのチャネル電位よりも高い電圧にし、拡散領域
に注入された電荷を再度リセットゲートを介してリセッ
トドレインに排出する方法を用いても良い。また、電子
スチルカメラをミラーを用いて像をファインダーに導く
ものを説明したが、撮像信号を用いて液晶ファインダー
等で再生するものでも良い。本発明は、要旨を逸脱しな
い範囲で種々変形して実施することができる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、逆光で
の撮影を可能とするダイナミックレンジの拡大を高速の
転送パルスを必要とせずに実現できるため、駆動のため
の消費電力の増加がなく、更に再生画面のムラも抑制で
きるMOS型固体撮像装置及びその駆動方法及びこの固
体撮像装置を用いた電子スチルカメラを提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体撮像装置の単位画素の回路構成
図。
【図2】図1の固体撮像装置が形成された半導体基板の
断面図及びこの固体撮像装置のリセットゲート及びリセ
ットドレインのポテンシャル模式図。
【図3】本発明の信号電荷と信号出力の関係を示す特性
図。
【図4】図1の固体撮像装置の回路構成図。
【図5】本発明の固体撮像装置を組み込んだスチルカメ
ラの概略断面図。
【図6】従来のCCD型固体撮像装置における広ダイナ
ミックレンジの駆動パルスの特性図。
【図7】図6に示す駆動パルスによる動作を説明するフ
ォトダイオード、読み出しゲート、転送部のポテンシャ
ルを示す特性図。
【図8】従来のCCD型固体撮像装置における広ダイナ
ミックレンジの駆動を行った場合の入射光量に対する実
効的に蓄積される電荷の関係を示す特性図。
【符号の説明】
1、31・・・フォトダイオード、2・・・画素選択ゲ
ート(読み出しゲート) 3、74・・・拡散領域、
4・・・電流増幅トランジスタ、 5・・・垂直アド
レス回路、11・・・ゲート絶縁膜、 13・・・水
平アドレス回路、14・・・共通ゲート、 15・・
・信号出力端子、20、75・・・酸化膜、 21・
・・信号電荷読み出しパルス、22・・・信号電荷転送
パルス、 23・・・過剰電荷読み出しパルス、24
・・・排出パルス、 32・・・転送部、 41・
・・ゲート、42、52・・・ソース、 53・・・
ドレイン、61、62・・・垂直アドレス線、 70
・・・リセットゲート、71、72・・・リセット信号
線、 73・・・リセットドレイン、81、82・・
・垂直信号線、 91、92・・・負荷トランジス
タ、101、102・・・信号転送トランジスタ、11
1、112・・・蓄積容量、121、122・・・水平
(ロウ)選択トランジスタ、400・・・スチルカメ
ラ、 401・・・光学系、402、403・・・ミ
ラー、 404・・・ファインダ、405・・・MO
Sセンサ、 406・・・撮像回路、407・・・A
/D変換回路、 408・・・フレームメモリ、40
9・・・圧縮回路、 410・・・カードコントロー
ル回路、411、412、421、422・・・単位セ
ル、413・・・メモリカード、 701・・・第1
のゲート(下層の電極)、702・・・第2のゲート
(上層の電極)。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に2次元に配列された受光
    部と行方向に並んだ画素を選択する垂直方向走査手段
    と、 前記選択された行の画素毎に対応して信号を検出する手
    段と、 検出された信号を順次選択する水平走査手段と、 前記検出手段を初期状態にリセットする手段とを備え、 前記リセット手段は、ゲートとドレインからなり、前記
    ゲート下のチャネル電位が前記ゲートのゲート長方向に
    2値を有し、ドレインに隣接するチャネルの電位が信号
    電荷に対してバリアとなることを特徴とする固体撮像装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ゲートは、第1層及び第2層からな
    る2層電極からなり、チャネルの電位差を各々の電極下
    へのイオン注入により形成することを特徴とする請求項
    1に記載の固体撮装置。
  3. 【請求項3】前記ゲートは、第1層及び第2層の2層電
    極からなり、両電極は互いに電気的に分離して形成さ
    れ、各電極の下のチャネルの電位差を各々の電極への印
    加電圧を変えることにより形成することを特徴とする請
    求項1に記載の固体撮像装置。
  4. 【請求項4】前記ゲートの下に形成されたゲート絶縁膜
    は、ゲート長方向に2つの厚みを有しており、前記ゲー
    トの下のチャネルの電位差は、前記ゲート絶縁膜の厚み
    の違いによって形成することを特徴とする請求項1に記
    載の固体撮像装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載
    の固体撮像装置の検出手段のリセット動作において、前
    記ゲートをオン状態にして前記ドレインの電圧をポテン
    シャル的に低くし電荷を注入した後、前記ドレインの電
    圧をポテンシャル的に高くして、前記オン状態のゲート
    を介して前記電荷の過剰分をドレインに排出するステッ
    プと、前記電荷の過剰分を前記ドレインに排出してから
    前記ゲートをオフ状態にするステップとを備えているこ
    とを特徴とする固体撮像装置の駆動方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載
    の固体撮像装置の検出手段のリセット動作において、前
    記ゲートをオン状態にして前記ドレインを一旦このゲー
    トのチャネル電位よりも低い電圧にして電荷を注入する
    ステップと、このステップに続いて前記ドレインの電圧
    を前記ゲートのチャネル電位よりも高い電圧にして前記
    電荷の過剰分を前記ゲートを介して前記ドレインに排出
    するステップとを備えていることを特徴とする固体撮像
    装置の駆動方法。
  7. 【請求項7】 レンズ系や絞りを含み被写体像を取り込
    む光学系に取り込まれた像が結像されるセンサと、 前記センサから画像の信号を色成分別に読み出す撮像回
    路と、 前記撮像回路が読み出した出力をデジタル信号に変換す
    るA/D変換器と、 このA/D変換器により変換されたデジタル信号を画面
    単位で保持するフレームメモリと、 このフレームメモリに保持されたデジタル信号を画面単
    位で圧縮処理する圧縮回路と、 画像データを記憶するメモリカードとを具備し、 前記センサは、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載
    の固体撮像装置からなることを特徴とする電子スチルカ
    メラ。
JP9036926A 1997-02-06 1997-02-06 固体撮像装置及びその駆動方法及び電子スチルカメラ Pending JPH10223875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9036926A JPH10223875A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 固体撮像装置及びその駆動方法及び電子スチルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9036926A JPH10223875A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 固体撮像装置及びその駆動方法及び電子スチルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10223875A true JPH10223875A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12483373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9036926A Pending JPH10223875A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 固体撮像装置及びその駆動方法及び電子スチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10223875A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100373220B1 (ko) * 2001-03-12 2003-02-25 주식회사 케이이씨 차단 주파수 변화를 이용한 열영상 리드아웃 회로
JP2007020156A (ja) * 2005-06-09 2007-01-25 Canon Inc 撮像装置及び撮像システム
KR100889928B1 (ko) 2007-12-21 2009-03-24 주식회사 동부하이텍 씨모스 이미지 센서
JP2009260210A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Samsung Electronics Co Ltd 二つのゲートからなるセンシングトランジスタを備えたイメージセンサー及びその駆動方法
JP2014142949A (ja) * 2005-03-11 2014-08-07 Hand Held Products Inc グローバル電子シャッター制御を持つイメージ読み取り装置
US9305199B2 (en) 2005-03-11 2016-04-05 Hand Held Products, Inc. Image reader having image sensor array
US9438867B2 (en) 2005-06-03 2016-09-06 Hand Held Products, Inc. Digital picture taking optical reader having hybrid monochrome and color image sensor array
US9454686B2 (en) 2005-06-03 2016-09-27 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US9465970B2 (en) 2005-03-11 2016-10-11 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US12026580B2 (en) 2022-10-28 2024-07-02 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100373220B1 (ko) * 2001-03-12 2003-02-25 주식회사 케이이씨 차단 주파수 변화를 이용한 열영상 리드아웃 회로
JP2014142949A (ja) * 2005-03-11 2014-08-07 Hand Held Products Inc グローバル電子シャッター制御を持つイメージ読み取り装置
US9465970B2 (en) 2005-03-11 2016-10-11 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US11323650B2 (en) 2005-03-11 2022-05-03 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US10735684B2 (en) 2005-03-11 2020-08-04 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US9305199B2 (en) 2005-03-11 2016-04-05 Hand Held Products, Inc. Image reader having image sensor array
JP2016129009A (ja) * 2005-03-11 2016-07-14 ハンド ヘルド プロダクツ インコーポレーティッド グローバル電子シャッター制御を持つイメージ読み取り装置
US11863897B2 (en) 2005-03-11 2024-01-02 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US11968464B2 (en) 2005-03-11 2024-04-23 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US11323649B2 (en) 2005-03-11 2022-05-03 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US9578269B2 (en) 2005-03-11 2017-02-21 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US9576169B2 (en) 2005-03-11 2017-02-21 Hand Held Products, Inc. Image reader having image sensor array
US11317050B2 (en) 2005-03-11 2022-04-26 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US10171767B2 (en) 2005-03-11 2019-01-01 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US10958863B2 (en) 2005-03-11 2021-03-23 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US10721429B2 (en) 2005-03-11 2020-07-21 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US9454686B2 (en) 2005-06-03 2016-09-27 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US12001914B2 (en) 2005-06-03 2024-06-04 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US10691907B2 (en) 2005-06-03 2020-06-23 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US11238252B2 (en) 2005-06-03 2022-02-01 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US11238251B2 (en) 2005-06-03 2022-02-01 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US10002272B2 (en) 2005-06-03 2018-06-19 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US9438867B2 (en) 2005-06-03 2016-09-06 Hand Held Products, Inc. Digital picture taking optical reader having hybrid monochrome and color image sensor array
US12020111B2 (en) 2005-06-03 2024-06-25 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US11604933B2 (en) 2005-06-03 2023-03-14 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US11625550B2 (en) 2005-06-03 2023-04-11 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US10949634B2 (en) 2005-06-03 2021-03-16 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US12001913B2 (en) 2005-06-03 2024-06-04 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
JP2007020156A (ja) * 2005-06-09 2007-01-25 Canon Inc 撮像装置及び撮像システム
KR100889928B1 (ko) 2007-12-21 2009-03-24 주식회사 동부하이텍 씨모스 이미지 센서
JP2009260210A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Samsung Electronics Co Ltd 二つのゲートからなるセンシングトランジスタを備えたイメージセンサー及びその駆動方法
US12026580B2 (en) 2022-10-28 2024-07-02 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100512235B1 (ko) 고체촬상감지장치,이를이용한카메라,및고체촬상감지장치의구동방법
JP3734717B2 (ja) イメージセンサ
JP5089017B2 (ja) 固体撮像装置及び固体撮像システム
JP4290066B2 (ja) 固体撮像装置および撮像システム
US6982759B2 (en) Amplification type solid-state imaging device having a potential detecting circuit for each unit cell and high-speed readout method thereof
JP3213529B2 (ja) 撮像装置
US5896172A (en) Method of operating a CCD imager suitable for the implementation of such a method
US20010052941A1 (en) Image system, solid-state imaging semiconductor integrated circuit device used in the image system, and difference output method used for the image system
US6587146B1 (en) Three transistor active pixel sensor architecture with correlated double sampling
JP5255790B2 (ja) 撮像装置
JP4069918B2 (ja) 固体撮像装置
JP3337976B2 (ja) 撮像装置
JP2011166379A (ja) 固体撮像素子及びその駆動方法及び撮像装置
JPH05137072A (ja) 固体撮像装置
JP2868915B2 (ja) 固体撮像装置
JP4277718B2 (ja) Ccd固体撮像素子及びその駆動方法
JPH10223875A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法及び電子スチルカメラ
JP2005348040A (ja) 増幅型撮像装置及び撮像システム
US20090073294A1 (en) Solid-state image capturing apparatus and electronic information device
JP4336508B2 (ja) 撮像装置
JPH0997894A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH09181986A (ja) 固体撮像素子
JP2001016502A (ja) 固体撮像装置
JP2721603B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法と固体撮像装置
WO2022102495A1 (ja) 撮像装置