JPH10222062A - 移動体用ナビゲーション装置 - Google Patents

移動体用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH10222062A
JPH10222062A JP3976597A JP3976597A JPH10222062A JP H10222062 A JPH10222062 A JP H10222062A JP 3976597 A JP3976597 A JP 3976597A JP 3976597 A JP3976597 A JP 3976597A JP H10222062 A JPH10222062 A JP H10222062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
scale
speed
display
altitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3976597A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Iguchi
秀之 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3976597A priority Critical patent/JPH10222062A/ja
Publication of JPH10222062A publication Critical patent/JPH10222062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動体の移動速度に対応した縮尺で周辺の地
図を表示するナビゲーション装置を提供する。 【解決手段】 選択手段4aは、速度検出手段2が検出
した自移動体の移動速度に対応した地図の縮尺を選択
し、演算処理手段4は、地図データ記憶手段3から読み
出した地図データを基に、選択手段4aが選択した縮尺
で、位置検出手段1が検出した移動体位置の周辺の地図
画面の表示データを作成する。表示制御手段7は、メモ
リ5に格納された表示データを読み出して映像信号に変
換し、表示手段6に地図を表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体の現在位置
の周辺地図を表示するナビゲーション装置に関し、特
に、表示する地図の縮尺を移動体の速度や高度に応じて
自動選択するようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】車や航空機などの移動体に搭載されてい
る従来の移動体用ナビゲーション装置は、衛星からの情
報を利用するGPS(Global Positioning System:グ
ローバル・ポジショニング・システム)や、移動体が保
有するセンサーの情報のみを利用する自律航法により、
移動体の現在位置を検出し、移動体の利用者が選択した
縮尺の地図画面上に自己の位置を示す記号を重ねて表示
するように構成されている。
【0003】利用者は、例えば車を停止して周辺の地理
を知るときには、地図画面の縮尺として小縮尺(狭い地
域の詳細を表示)を選択して、現在地周辺の狭い地域に
おける詳細な地図を表示させたり、また、走行中には、
大縮尺(広域を表示)を選択して、これから進む走行ル
ートを確認したりすることができる。
【0004】また、移動体用ナビゲーション装置では、
特開平5−323871号公報に開示されているよう
に、移動体自身の移動速度を検出し、この移動速度に応
じて、地図画面上の移動体位置を表す記号の表示色を変
えたり、地図画面に表示する目印情報の種類を選択する
装置が考えられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の移動体
用ナビゲーション装置では、地図画面の縮尺の選択が利
用者に任されているため、例えば、車を停車して、小縮
尺(詳細)の地図画面で周辺の詳細な道路情報を確認
し、続いて、確認した道路の走行を開始したような場合
でも、利用者自らが地図画面の縮尺を手動で大縮尺に切
り替えない限り、狭い範囲の地図しか表示されず、進行
方向の情報を先行して得ることができない、という不便
があった。
【0006】走行速度と画面表示とを関係付ける発想
は、前述したように、移動体を表す記号の表示色や目印
情報については存在したものの、地図の縮尺を速度と連
動させる考え方は、これまで無かった。
【0007】本発明は、こうした従来の問題点を解決す
るものであり、移動体の現在の速度や高度に応じて、地
図画面の縮尺を自動選択する移動体用ナビゲーション装
置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の移動体
用ナビゲーション装置では、移動体の移動速度または高
度を検出する検出手段と、検出手段によって検出された
速度または高度に対応する地図の縮尺を選択する選択手
段とを設け、選択手段によって選択された縮尺で地図を
表示するようにしている。
【0009】そのため、操作者が地図画面の縮尺を切り
替えなくとも、移動体の現在の速度や高度に応じて、地
図の縮尺が自動選択される。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、移動体の位置を検出する位置検出手段と、地図デー
タを記憶する地図データ記憶手段と、地図データ記憶手
段から地図データを読出し、位置検出手段によって検出
された位置周辺の地図の表示データを作成する演算命令
処理手段と、作成された表示データに基づいて地図を表
示する表示手段とを備える移動体用ナビゲーション装置
において、移動体の移動速度を検出する速度検出手段
と、速度検出手段によって検出された速度に対応する地
図の縮尺を選択する選択手段とを設け、演算命令処理手
段が、選択手段によって選択された縮尺で表示される地
図の表示データを作成するようにしたものであり、移動
体の移動速度に応じて、表示される地図の縮尺が自動選
択される。
【0011】請求項2に記載の発明は、移動体の位置を
検出する位置検出手段と、地図データを記憶する地図デ
ータ記憶手段と、地図データ記憶手段から地図データを
読出し、位置検出手段によって検出された位置周辺の地
図の表示データを作成する演算命令処理手段と、作成さ
れた表示データに基づいて地図を表示する表示手段とを
備える移動体用ナビゲーション装置において、移動体の
高度を検出する高度検出手段と、高度検出手段によって
検出された高度に対応する地図の縮尺を選択する選択手
段とを設け、演算命令処理手段が、選択手段によって選
択された縮尺で表示される地図の表示データを作成する
ようにしたものであり、移動体の高度に応じて、表示さ
れる地図の縮尺が自動選択される。
【0012】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図4を用いて説明する。
【0013】(第1の実施形態)第1の実施形態では、
自動車用ナビゲーション装置について説明する。
【0014】この装置は、図1に示すように、自車位置
を検出するGPS、ジャイロ等から成る位置検出手段1
と、自車の移動速度を検出する速度検出手段2と、地図
データを記憶する地図データ記憶手段3と、移動速度に
応じた縮尺で現在位置周辺の地図画面の表示データを作
成する演算命令処理手段4と、演算命令処理手段4の中
に在って、移動速度に応じた縮尺を選択する選択手段4
aと、演算命令処理手段4によって作成された表示デー
タを格納する半導体RAM等から成るメモリ5と、地図
画面を表示するCRT、液晶ディスプレイ等から成る表
示手段6と、メモリ5から読出した表示データを映像信
号に変換して表示手段6に出力する表示制御手段7とを
備えている。
【0015】速度検出手段2としては、車両に装備され
た速度センサを用いるのが精度の点で好ましいが、自車
位置の時間変化から速度を求める構成としてもよい。
【0016】地図データ記憶手段3としては、光ディス
クを記録媒体とし光ディスクドライブによってデータを
読み出す構成が、記録容量及び、地図データの更新が容
易という点で好ましいが、半導体メモリ、磁気ディスク
等、地図データを記録できるものであれば同様に用いる
ことができる。
【0017】演算命令処理手段4は、CPU等から成
り、地図データ記憶手段3から読み出した地図データを
基に、位置検出手段1が検出した位置周辺の地図画面の
表示データを、速度検出手段2が検出した速度に応じた
縮尺で作成する。また、CPUは選択手段4aを兼ね
る。
【0018】この装置の動作を図2のフローチャートを
用いて説明する。
【0019】ステップ1:利用者は、電源投入によって
装置を起動する。
【0020】ステップ2:起動後、位置検出手段1は、
車の位置を検出し、 ステップ3:速度検出手段2は、車速を検出する。
【0021】ステップ4:演算命令処理手段4の選択手
段4aは、車速sが設定値A以下であるか否かを判定
し、 ステップ6:s≦Aであれば地図の縮尺値をXに設定す
る。
【0022】また、ステップ4において、s>Aであれ
ば、 ステップ5:車速sが設定値B以下であるか否かを判定
し、 ステップ7:s≦Bであれば、地図の縮尺値をYに設定
し、 ステップ8:s>Bであれば、地図の縮尺値をZに設定
する。
【0023】ステップ9:次に、演算命令処理手段4
は、地図データ記憶手段3より地図データを読み出し、
ステップ6〜8で設定した地図の縮尺値で、ステップ2
で検出した自車位置周辺の地図画面の表示データを作成
し、メモリ5に格納する。表示制御手段7は、メモリ5
に格納された表示データを読み出して、表示手段6に映
像信号を送り、表示手段6は、この映像信号によって地
図画面を表示する。
【0024】ステップ9の処理が完了するとステップ2
に戻る。
【0025】このように、この装置では、画面に表示す
る地図の縮尺値を、車速に応じてX<Y<Zの3段階に
変えている。そのため、停車時や低速走行時には、小縮
尺(詳細)地図が表示され、利用者は自車の周囲の地理
や状況を細かく確認することができる。また、中速で走
行しているときは、中縮尺の地図が表示され、さらに高
速走行に移ると大縮尺(広域)地図が表示され、車の進
行方向における情報を車速に応じた広さの範囲から得る
ことができる。
【0026】なお、この例では、車速を3段階に分類し
ているが、必要に応じて2段階であってもよいし、4段
階以上であってもよい。また、ここでは、移動体として
自動車を例にしているが、移動可能な物体であれば種類
を問わない。
【0027】(第2の実施形態)第2の実施形態では、
空中を飛行する移動体のためのナビゲーション装置につ
いて説明する。
【0028】この装置は、図3に示すように、第1の実
施形態と同じ位置検出手段11、地図データ記憶手段13、
メモリ15、表示手段16及び表示制御手段17を備え、さら
に、移動体の高度を検出する高度検出手段12と、移動体
の高度に応じた縮尺で現在位置周辺の地図画面の表示デ
ータを作成する演算命令処理手段14と、演算命令処理手
段14の中に在って、移動体の高度に応じた縮尺を選択す
る選択手段14aとを備えている。
【0029】高度検出手段12としては、移動体に装備さ
れた高度計を用いてもよいし、GPSの高度情報を用い
てもよい。ここでいう高度とは、地上から移動体までの
距離を指す。
【0030】また、演算命令処理手段14は、CPU等か
ら成り、地図データ記憶手段13から読み出した地図デー
タを基に、位置検出手段11が検出した位置周辺の地図画
面の表示データを、高度検出手段12が検出した高度に応
じた縮尺で作成する。また、CPUは選択手段14aを兼
ねる。
【0031】この装置の動作を図4のフローチャートを
用いて説明する。
【0032】ステップ11:利用者は、電源投入によって
装置を起動する。
【0033】ステップ12:起動後、位置検出手段11は、
移動体の位置を検出し、 ステップ13:高度検出手段12は、移動体の高度を検出す
る。
【0034】ステップ14:演算命令処理手段14の選択手
段14aは、高度hが設定値D以下であるか否かを判定
し、 ステップ16:h≦Dであれば地図の縮尺値をUに設定す
る。
【0035】また、ステップ14において、h>Dであれ
ば、 ステップ15:高度hが設定値E以下であるか否かを判定
し、 ステップ17:h≦Eであれば、地図の縮尺値をVに設定
し、 ステップ18:h>Eであれば、地図の縮尺値をWに設定
する。
【0036】ステップ19:次に、演算命令処理手段14
は、地図データ記憶手段13より地図データを読み出し、
ステップ16〜18で設定した地図の縮尺値で、ステップ12
で検出した移動体位置周辺の地図画面の表示データを作
成し、メモリ15に格納する。表示制御手段17は、メモリ
15に格納された表示データを読み出して、表示手段16に
映像信号を送り、表示手段16は、この映像信号によって
地図画面を表示する。
【0037】ステップ19の処理が完了するとステップ12
に戻る。
【0038】このように、この装置では、画面に表示す
る地図の縮尺値を、移動体の高度に応じてU<V<Wの
3段階に変えている。そのため、移動体が地上にいる時
や低高度の時には小縮尺(詳細)地図が表示され、利用
者は移動体の周囲の地理や状況を細かく確認することが
できる。また、中高度を飛行中は中縮尺の地図が表示さ
れ、高高度を飛行中は大縮尺(広域)地図が表示され、
高度の上昇による視野の広がりに対応して、地図で表さ
れる区域が拡大し、移動体の進行方向における地理情報
を、高度に応じた広さの範囲から得ることができる。
【0039】なお、この例では、高度を3段階に分類し
ているが、必要に応じて2段階であってもよいし、4段
階以上であってもよい。また、移動体は、空中を移動可
能な物体であれば種類を問わない。
【0040】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のナビゲーション装置は、移動体の移動速度や高度に応
じて、表示する地図画面の縮尺を自動的に選択すること
ができる。そのため、移動体の操作者は、常に、移動体
の移動速度や高度に対応した縮尺の地図画面で周辺の地
理を確認することができる。特に、高度に応じて縮尺を
自動選択する装置では、地図画面の表示範囲を、操作者
の視界と同範囲に近づけることができるので、目標物の
探索が容易になる。
【0041】また、操作者は、移動体の速度や高度を変
更した場合でも、ナビゲーション装置の縮尺変更の操作
を必要としないため、運行の安全性が確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における移動体用ナビ
ゲーション装置の構成を示すブロック図、
【図2】第1の実施形態における移動体用ナビゲーショ
ン装置の動作の流れを示すフローチャート、
【図3】本発明の第2の実施形態における移動体用ナビ
ゲーション装置の構成を示すブロック図、
【図4】第2の実施形態における移動体用ナビゲーショ
ン装置の動作の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1、11 位置検出手段 2 速度検出手段 3、13 地図データ記憶手段 4、14 演算命令処理手段 4a、14a 選択手段 5、15 メモリ 6、16 表示手段 7、17 表示制御手段 12 高度検出手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体の位置を検出する位置検出手段
    と、地図データを記憶する地図データ記憶手段と、地図
    データ記憶手段から地図データを読出し、位置検出手段
    によって検出された位置周辺の地図の表示データを作成
    する演算命令処理手段と、作成された表示データに基づ
    いて地図を表示する表示手段とを備える移動体用ナビゲ
    ーション装置において、 前記移動体の移動速度を検出する速度検出手段と、 前記速度検出手段によって検出された速度に対応する地
    図の縮尺を選択する選択手段とを具備し、前記演算命令
    処理手段が、前記選択手段によって選択された縮尺で表
    示される地図の前記表示データを作成することを特徴と
    する移動体用ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 移動体の位置を検出する位置検出手段
    と、地図データを記憶する地図データ記憶手段と、地図
    データ記憶手段から地図データを読出し、位置検出手段
    によって検出された位置周辺の地図の表示データを作成
    する演算命令処理手段と、作成された表示データに基づ
    いて地図を表示する表示手段とを備える移動体用ナビゲ
    ーション装置において、 前記移動体の高度を検出する高度検出手段と、 前記高度検出手段によって検出された高度に対応する地
    図の縮尺を選択する選択手段とを具備し、前記演算命令
    処理手段が、前記選択手段によって選択された縮尺で表
    示される地図の前記表示データを作成することを特徴と
    する移動体用ナビゲーション装置。
JP3976597A 1997-02-10 1997-02-10 移動体用ナビゲーション装置 Pending JPH10222062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3976597A JPH10222062A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 移動体用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3976597A JPH10222062A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 移動体用ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10222062A true JPH10222062A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12562042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3976597A Pending JPH10222062A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 移動体用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10222062A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2354128A (en) * 1999-08-11 2001-03-14 Nec Corp Map display terminal
JP2002162248A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Fuji Heavy Ind Ltd 航空機用電子地図表示方法及びその装置
JP2007057374A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Denso Corp カーナビゲーション装置
WO2009081728A1 (ja) * 2007-12-21 2009-07-02 Sony Corporation 電子機器装置及びナビゲーション方法
US8103439B2 (en) 2004-05-07 2012-01-24 Navitime Japan Co., Ltd. Portable navigation terminal and program
US8600666B2 (en) 2010-01-19 2013-12-03 Mitsubishi Electric Corporation Map data creating device, navigation device, and map processing system using these devices
CN104807466A (zh) * 2014-01-24 2015-07-29 腾讯科技(深圳)有限公司 地图信息显示方法及装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2354128B (en) * 1999-08-11 2001-10-10 Nec Corp Map display terminal and display method
US6647336B1 (en) 1999-08-11 2003-11-11 Nec Corporation Map display terminal and map display method
US6944535B2 (en) 1999-08-11 2005-09-13 Nec Corporation Map display terminal and map display method
GB2354128A (en) * 1999-08-11 2001-03-14 Nec Corp Map display terminal
JP2002162248A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Fuji Heavy Ind Ltd 航空機用電子地図表示方法及びその装置
US8103439B2 (en) 2004-05-07 2012-01-24 Navitime Japan Co., Ltd. Portable navigation terminal and program
JP2007057374A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Denso Corp カーナビゲーション装置
WO2009081728A1 (ja) * 2007-12-21 2009-07-02 Sony Corporation 電子機器装置及びナビゲーション方法
US20100250115A1 (en) * 2007-12-21 2010-09-30 Sony Corporation Electronic apparatus and navigation method
US8600666B2 (en) 2010-01-19 2013-12-03 Mitsubishi Electric Corporation Map data creating device, navigation device, and map processing system using these devices
CN104807466A (zh) * 2014-01-24 2015-07-29 腾讯科技(深圳)有限公司 地图信息显示方法及装置
CN104807466B (zh) * 2014-01-24 2017-10-10 腾讯科技(深圳)有限公司 地图信息显示方法及装置
US10156456B2 (en) 2014-01-24 2018-12-18 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Method and system for displaying geographic information
US11175155B2 (en) 2014-01-24 2021-11-16 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Method and system for displaying geographic information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100429128B1 (ko) 네비게이션 장치
JPH08339162A (ja) 地図描画方法
JP2003075167A (ja) ナビゲーション装置、地図の表示方法および画像表示装置
JP2001174271A (ja) ナビゲーション装置
JP3155394B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3471128B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH10222062A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPS63265113A (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置
JP3183042B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3171216B2 (ja) 車載ナビゲータの地図表示方法
JPH06300576A (ja) 走行位置表示装置
JP3353472B2 (ja) 道路情報表示装置
JPH07103777A (ja) 走行位置表示装置
JPH09159479A (ja) 走行経路案内装置
JPH08145702A (ja) 地図表示装置
JPH08136271A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2773596B2 (ja) 走行位置表示装置
US20090174715A1 (en) Display processing device, display processing method, and display processing program
JPH10318765A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3428753B2 (ja) 道路地図表示制御方法および道路地図表示制御装置
JP2818069B2 (ja) 地図表示装置
JPH07334077A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3731680B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002039769A (ja) ナビゲーション装置
JP2872190B2 (ja) ナビゲーション装置