JPH10221552A - 光波長フィルタおよび光波長選択ルータ - Google Patents

光波長フィルタおよび光波長選択ルータ

Info

Publication number
JPH10221552A
JPH10221552A JP9025398A JP2539897A JPH10221552A JP H10221552 A JPH10221552 A JP H10221552A JP 9025398 A JP9025398 A JP 9025398A JP 2539897 A JP2539897 A JP 2539897A JP H10221552 A JPH10221552 A JP H10221552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
grating
optical
input
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9025398A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Okayama
秀彰 岡山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP9025398A priority Critical patent/JPH10221552A/ja
Priority to US09/015,617 priority patent/US6215922B1/en
Priority to DE69814487T priority patent/DE69814487T2/de
Priority to EP98300893A priority patent/EP0857988B1/en
Publication of JPH10221552A publication Critical patent/JPH10221552A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29317Light guides of the optical fibre type
    • G02B6/29319With a cascade of diffractive elements or of diffraction operations
    • G02B6/2932With a cascade of diffractive elements or of diffraction operations comprising a directional router, e.g. directional coupler, circulator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29317Light guides of the optical fibre type
    • G02B6/29322Diffractive elements of the tunable type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/29395Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device configurable, e.g. tunable or reconfigurable
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/02195Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by means for tuning the grating
    • G02B6/02204Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by means for tuning the grating using thermal effects, e.g. heating or cooling of a temperature sensitive mounting body
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • G02B6/29382Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM including at least adding or dropping a signal, i.e. passing the majority of signals
    • G02B6/29383Adding and dropping
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/29398Temperature insensitivity

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高密度波長多重の場合にも複数の波長チャネ
ルの光信号を取り出すことができる光波長フィルタの提
供。 【解決手段】 反射波長が固定された2つの固定グレー
ティング12と反射波長をずらすことができる2つの可
変グレーティング14とを互いに直列に接続した2段の
グレーティング団16aおよび16bを具え、2段目の
グレーティング団16bに1段目のグレーティング団1
6aで反射された波長チャネルの光信号を導く光サーキ
ュレータ18を具えている。そして、可変グレーティン
グ14のうち、入力光信号のうちの選択されない波長チ
ャネルに対応する基本反射波長を有する可変グレーティ
ング14は、その反射波長を同じ段の他の可変グレーテ
ィング14の基本波長以外の波長へずらす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、波長多重された
光信号から複数の波長チャネルの光信号を選択して取り
出すことができる光波長フィルタおよびそれを用いた光
波長選択ルータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の、波長多重された光信号の中から
複数の波長チャネルの光信号を選択して取り出すことが
可能な光波長フィルタの一例が、文献1:「オプティカ
ル・ファイバ・コミュニケーション(Optical Fiber Co
mmunication )国際会議予稿集、WF6(1996)」
に開示されている。この文献1に開示の光波長フィルタ
によれば、波長多重された光信号の波長チャネルにそれ
ぞれ対応する基本反射波長を有する反射波長可変型グレ
ーティングを複数個直列に接続している。そして、波長
選択にあたっては、基本反射波長が、特定の波長チャネ
ルに対応する反射波長可変型グレーティングの反射波長
を、基本反射波長からシフトさせる。その結果、波長光
フィルタは、特定の波長チャネルに光信号を透過し、そ
れ以外の波長チャネルの光信号を反射することができ
る。
【0003】また、波長多重された光信号を用いた光通
信においては、特定の波長チャネルが分離されて取り出
された場合に、空きとなった波長チャネルに新たな光信
号を挿入して波長チャネルを有効利用することが望まれ
る。このような波長多重された光信号のうちの特定の波
長チャネルの光信号を選択的に入れ替える光波長選択ル
ータの一例が、文献2:「ジャーナル・オブ・ライトウ
エイブ・テクノロジー(Journal of Lightwave Technol
ogy )Vol.14,pp.1320−1340(19
96)」に開示されている。この文献2の特にFig.
17に開示の光波長選択ルータによれば、波長多重され
た光信号を波長チャネル毎に分波する分波素子と合波素
子とを波長チャネル毎に光ファイバで接続している。そ
して、各光ファイバ上に、それぞれ2×2光スイッチを
設けている。そして、各2×2光スイッチをそれぞれ切
り替えることによって、波長チャネル毎の光信号の挿入
または分離を行うことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高密度
波長多重の光信号の場合は、隣り合う波長チャネルの波
長間隔が短い。その結果、上記の文献に記載の光波長フ
ィルタによれば、例えば、波長間隔が1nm程度の高密
度波長多重の場合には、シフトさせた反射波長がとなり
の波長チャネルの波長と重なってしまうことなる。その
場合、例えば、複数の隣り合った波長チャネルの光信号
を選択的に光波長フィルタを透過させて取り出すことが
困難になる。さもなくば、となりの波長チャネルとの重
なりを避けるために、波長多重帯域の外側の波長チャネ
ルでない波長まで、反射波長を大きくシフトさせなけれ
ばならない。
【0005】このため、高密度波長多重の場合にも複数
の波長チャネルの光信号を取り出すことができる光波長
フィルタの実現が望まれていた。
【0006】また、上記の文献2に記載の光波長選択ル
ータにおいては、2×2光スイッチを用いている。2×
2光スイッチは、切替速度が十分に速いものが得られて
いない。また、2×2光スイッチは、一般に、大きな駆
動電圧を必要とする上、クロストークを十分に小さくし
て選択波長の精度を高くすることが困難であり、かつ、
偏光依存性を有する。このため、光波長選択ルータは、
2×2光スイッチによって、波長チャネルの切替速度お
よび選択波長の精度が制約を受けてしまう。
【0007】このため、2×2光スイッチを用いる必要
のない新規な光波長選択ルータの実現が望まれていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の光波長フィル
タによれば反射波長が固定された1つ以上の反射波長固
定型グレーティングと反射波長をずらすことができる1
つ以上の反射波長可変型グレーティングとを互いに直列
に接続したグレーティング団を複数段具え、複数の波長
チャネルの光信号が波長多重された入力光信号を入力ポ
ートから最前段グレーティング団で反射された波長チャ
ネルの光信号を導き、最後段のグレーティング団で反射
された波長チャネルの光信号を出力ポートへ導くための
光ルータ部を具え、グレーティング団の各々において、
反射波長固定型グレーティングの反射波長と反射波長可
変型グレーティングの1つの状態での基本反射波長と
は、互いに異なっており、入力光信号の各波長チャネル
は、各段において、グレーティング団を構成する反射波
長固定型グレーティングの反射波長および可変型反射波
長可変型グレーティングの基本反射波長のいずれかと一
致し、入力光信号の各波長チャネルは、いずれかの段の
グレーティング団を構成するいずれかの反射波長可変型
グレーティングの基本波長と一致し、反射波長可変型グ
レーティングのうち、入力光信号のうちの選択されない
波長チャネルに対応する基本反射波長を有する反射波長
可変型グレーティングは、その反射波長を同じ段の他の
反射波長可変型グレーティングの基本波長以外の波長へ
ずらすことを特徴とする。
【0009】このように、この発明の光波長フィルタに
よれば、各段のグレーティング団をそれぞれ反射波長可
変型グレーティング(以下、「可変グレーティング」と
も称する。)と反射波長固定型グレーティング(以下、
「固定グレーティング」とも称する。)とを以って構成
してある。このため、波長選択の際に、可変グレーティ
ングの反射波長を、他の可変グレーティングの基本反射
波長以外の波長にずらすことができる。この基本反射波
長以外の波長とは、例えば、固定型グレーティングの反
射波長である。その結果、この発明の光波長フィルタに
よれば、高密度波長多重の光信号の場合でも、可変グレ
ーティングの反射波長をずらして波長選択を行うことが
できる。このため、高密度波長多重光信号の場合でも、
例えば、波長多重された全ての光信号を選択することが
可能である。
【0010】また、可変グレーティングの反射波長は、
波長選択の際に、例えば直近の固定グレーティングの反
射波長までずらせば良いので、波長多重域の外側まで反
射波長をずらす必要はない。
【0011】また、この発明の光波長フィルタにおい
て、好ましくは、ルータ部として、光サーキュレータを
具え、この光サーキュレータは、入力端子、出力端子お
よび複数の入出力端子を有しており、入力端子は、入力
ポートに接続してあり、出力端子は、出力ポートに接続
してあり、入出力端子の各々は、それぞれ個別のグレー
ティング団に接続してなると良い。
【0012】また、この発明の光波長フィルタにおい
て、好ましくは、互いに同一の波長を反射する2つのグ
レーティング団を以って各段をそれぞれ構成してあり、
光ルータは、各段毎に2つのグレーティング団にそれぞ
れ接続した複数段の方向性結合器を以って構成してあ
り、方向性結合器の各々は、最後段を除いて、出力端子
が次段の方向性結合器の入力端子にそれぞれ接続してあ
り、最前段の方向性結合器の入力端子は、入力ポートに
接続してあり、最後段の方向性結合器の出力端子は、出
力ポートに接続してあり、方向性結合器の各々は、グレ
ーティング団から入力された光信号を当該第1方向性結
合器の出力端子から出力する結合長をそれぞれ有するこ
とが望ましい。
【0013】このように、光ルータとして方向性結合器
を用いれば、方向性結合器の入力端子から入力された光
信号を分配して2つのグレーティング団へ導くこと、お
よび、グレーティング団から入力された光信号を方向性
結合器の出力ポートへ選択的に導くことが可能となる。
このため、光信号の損失を抑制して光信号を導くことが
可能となる。
【0014】また、この発明の光波長選択ルータによれ
ば、反射波長が固定された1つ以上の反射波長固定型グ
レーティングと反射波長をずらすことができる1つ以上
の反射波長可変型グレーティングとを互いに直列に接続
したグレーティング団を複数段具え、複数の波長チャネ
ルの光信号が波長多重された入力光信号を第1入力ポー
トから最前段のグレーティング団の一端に導き、最前段
を除くグレーティング団の一端にその前段のグレーティ
ング団の一端へ反射された波長チャネルの光信号を導
き、最後段のグレーティング団で反射された波長チャネ
ルの光信号を当該最後段のグレーティング団の一端から
第1出力ポートへ分離光信号として導くための第1光ル
ータ部を具え、分離光信号の波長チャネルに含まれる波
長チャネルの挿入光信号を第2入力ポートから最前段の
グレーティング団の他端に導き、最前段を除くグレーテ
ィング団の他端にその前段のグレーティング団の他端へ
反射された波長チャネルの光信号を導き、最後段のグレ
ーティング団で反射された波長チャネルの光信号を当該
最後段のグレーティング団の他端から第2出力ポートへ
導くための第2光ルータ部を具え、各グレーティング団
において、反射波長固定型グレーティングの反射波長と
反射波長可変型グレーティングの1つの状態での基本反
射波長とは、互いに異なっており、入力光信号の各波長
チャネルは、各段において、グレーティング団を構成す
る反射波長固定型グレーティングの反射波長および可変
型反射波長可変型グレーティングの基本反射波長のいず
れかと一致し、入力光信号の各波長チャネルは、いずれ
かの段のグレーティング団を構成するいずれかの反射波
長可変型グレーティングの基本波長と一致し、反射波長
可変型グレーティングのうち、分離光信号の波長チャネ
ル以外の波長チャネルに対応する基本反射波長を有する
反射波長可変型グレーティングは、その反射波長を同じ
段の他の反射波長可変型グレーティングの基本波長以外
の波長へずらすことを特徴とする。
【0015】このように、この発明の光波長選択ルータ
によれば、各段のグレーティング団の両端からそれぞれ
光信号を入力して波長を選択する。このため、第1入力
ポートから入力された入力光信号のうち、第1出力ポー
トからは、各段のグレーティング団で一端側へ選択的に
共通して反射された共通反射波長の光信号が分離光信号
として出力される。また、入力光信号のうち、共通反射
波長以外の波長の光信号は、グレーティング団を通過し
て、残存光信号として第2出力ポートへ出力される。
【0016】ここで、第2入力ポートから、共通反射波
長に含まれる波長の挿入光信号を入れれば、挿入光信号
は、各段のグレーティング団で他端側へ選択的に共通し
て反射される。このため、第2出力ポートからは、残存
光信号と挿入光信号とが波長多重されて出力される。
【0017】従って、この発明の光波長選択ルータによ
れば、2×2光スイッチを用いる必要のない簡単な構成
の新規な光波長選択ルータを実現することができる。
【0018】また、この発明の光波長選択ルータにおい
て、好ましくは、第1ルータ部として、第1光サーキュ
レータを具え、この第1光サーキュレータは、第1入力
端子、第1出力端子および複数の第1入出力端子を有し
ており、第1入力端子は、第1入力ポートに接続してあ
り、第1出力端子は、第1出力ポートに接続してあり、
第1入出力端子の各々は、それぞれ個別のグレーティン
グ団の一端に接続してあり、この第2光サーキュレータ
は、第2入力端子、第2出力端子および複数の第2入出
力端子を有しており、第2入力端子は、第2入力ポート
に接続してあり、第2出力端子は、第2出力ポートに接
続してあり、第2入出力端子の各々は、それぞれ個別の
グレーティング団の他端に接続してなると良い。
【0019】尚、これらの発明において、1つの状態で
の基本波長は、例えば可変グレーティングの反射波長を
ずらさない状態での波長波長としても良いが、これに限
定されるものではない。例えば、可変グレーティングに
逆バイアスを印加して反射波長を、逆バイアスを印加し
ない状態での反射波長から一定量ずらした状態での反射
波長を基本波長としても良い。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この出願
に係る発明の光波長フィルタおよび光波長選択ルータの
一例についてそれぞれ説明する。尚、参照する図は、こ
れらの発明が理解できる程度に各構成成分の大きさ、形
状および配置関係を概略的に示してあるに過ぎない。従
って、これらの発明は図示例に限定されるものではな
い。
【0021】1.第1の実施の形態 第1の実施の形態では、図1を参照して、この発明の光
波長フィルタの例について説明する。図1は、第1の実
施の形態の光波長フィルタの説明に供する構成図であ
る。
【0022】第1の実施の形態の光波長フィルタ10
は、反射波長が固定された2つの反射波長固定型グレー
ティング(固定グレーティング)12と反射波長をずら
すことができる2つの反射波長可変型グレーティング
(可変グレーティング)14とを互いに直列に接続した
2段のグレーティング団16aおよび16bを具えてい
る。
【0023】また、第1および第2グレーティング団1
6aおよび16bの各々において、反射波長固定型グレ
ーティング12の反射波長と反射波長可変型グレーティ
ング14の基本反射波長とは、互いに異なっている。こ
の実施の形態では、可変グレーティング14の反射波長
をずらさない状態での反射波長を基本反射波長とする。
【0024】また、第1の実施の形態の光波長フィルタ
10は、ルータ部18として、光サーキュレータ18を
具えている。
【0025】この光サーキュレータは、18a入力端
子、18b出力端子および第1および第2入出力端子1
8cおよび18dを有している。そして、入力端子18
aは、入力光ファイバ24を介して、入力ポート20に
接続してある。また、出力端子18bは、出力光ファイ
バ26を介して、出力ポート22に接続してある。ま
た、第1入出力端子18cは、第1入出力光ファイバ2
8aを介して、1段目のグレーティング団16aに接続
してある。また、第2入出力端子18dは、第2入出力
光ファイバ28bを介して、2段目のグレーティング団
16bに接続してある。
【0026】そして、この光サーキュレータ18は、複
数の波長チャネルの光信号が波長多重された入力光信号
を入力ポート20から、最前段である1段目のグレーテ
ィング団16aに導く。また、この光サーキュレータ1
8は、2段目のグレーティング団16bにその前段であ
る1段目のグレーティング団16aで反射された波長チ
ャネルの光信号を導く。また、この光サーキュレータ1
8は、最後段である2段目のグレーティング団16bで
反射された波長チャネルの光信号を出力ポートへ22導
く。
【0027】また、1段目のグレーティング団16a
は、固定グレーティング12として、第1固定グレーテ
ィング12aおよび第3固定グレーティング12cを具
えている。第1固定グレーティング12aは、波長λ1
の光信号を選択的に反射する。また、第3固定グレーテ
ィング12cは、波長λ3 の光信号を選択的に反射す
る。
【0028】また、1段目のグレーティング団16a
は、可変グレーティング14として、第2可変グレーテ
ィング14bおよび第4可変グレーティング14dを具
えている。第2可変グレーティング14bは、基本反射
波長として波長λ2 の光信号を反射する。また、第4可
変グレーティング14dは、基本反射波長として波長λ
4 の光信号を反射する。
【0029】そして、1段目のグレーティング団16a
では、光サーキュレータ18の側から、第1固定グレー
ティング12a、第3固定グレーティング12c、第2
可変グレーティング14bおよび第4可変グレーティン
グ14dを順次に接続してある。このように、固定グレ
ーティング12を可変グレーティング14よりも光サー
キュレータ18側に接続することにより、可変グレーテ
ィング14のずらした反射波長が固定グレーティング1
2の反射波長とを重なった場合に、固定グレーティング
12で優先的に光信号を反射することができる。
【0030】また、各グレーティングで反射されない光
信号は、当該グレーティングを通過する。また、第1グ
レーティング団16aの、光サーキュレータ18と反対
側の端には、第1ダミーポート30aが設けてある。第
1ダミーポート30aには、第1グレーティング団16
aのいずれのグレーティングでも反射されなかった波長
の光信号が出力される。
【0031】また、2段目のグレーティング団16b
は、固定グレーティング12として、第2固定グレーテ
ィング12bおよび第4固定グレーティング12dを具
えている。第2固定グレーティング12bは、波長λ2
の光信号を選択的に反射する。また、第4固定グレーテ
ィング12dは、波長λ4 の光信号を選択的に反射す
る。
【0032】また、2段目のグレーティング団16b
は、可変グレーティング14として、第1可変グレーテ
ィング14aおよび第3可変グレーティング14cを具
えている。第1可変グレーティング14aは、基本反射
波長として波長λ1 の光信号を反射する。また、第3可
変グレーティング14cは、基本反射波長として波長λ
3 の光信号を反射する。
【0033】そして、2段目のグレーティング団16b
では、光サーキュレータ18側から、第4固定グレーテ
ィング12d、第2固定グレーティング12b、第3可
変グレーティング14cおよび第1可変グレーティング
14aを順次に接続してある。
【0034】このように、1段目のグレーティング団1
6aと2段目のグレーティング団16bとでは、各グレ
ーティングの反射波長および基本反射波長の光サーキュ
レータ18側からの順序が逆となるように、各グレーテ
ィングを配置してある。このように、グレーティングを
配置することにより、1段目および2段目のグレーティ
ング団16aおよび16bで、複数の波長チャネルの光
信号が共通して反射された場合に、光信号の波長チャネ
ル間の光路長差を小さくすることができる。波長チャネ
ル間の光路長差が小さくなれば、波長チャネル間の光信
号の遅延の均一化を図ることができる。
【0035】また、各グレーティングで反射されない光
信号は、当該グレーティングを通過する。また、第2グ
レーティング団16bの、光サーキュレータ18と反対
側の端には、第2ダミーポート30bが設けてある。第
2ダミーポート30bには、第2グレーティング団16
bのいずれのグレーティングでも反射されなかった波長
の光信号が出力される。
【0036】また、入力光信号の各波長チャネルは、各
段において、グレーティング団16を構成する固定グレ
ーティング12の反射波長および可変グレーティング1
4の基本反射波長のいずれかと一致する。このため、各
波長チャネルの光信号は、可変グレーティングの反射波
長をずらさない場合は、全ての段のグレーティング団
で、それぞれ反射される。
【0037】また、入力光信号の各波長チャネルは、い
ずれかの段のグレーティング団16を構成するいずれか
の可変グレーティング14の基本波長と一致する。この
ため、各波長チャネルの光信号は、可変グレーティング
の反射波長をずらさない場合は、少なくとも一回は可変
グレーティングによって反射される。
【0038】そして、可変グレーティング14のうち、
入力光信号のうちの選択されない波長チャネルに対応す
る基本反射波長を有する可変グレーティング14は、そ
の反射波長を同じ段の他の可変グレーティング14の基
本波長以外の波長へずらす。その結果、選択されない波
長チャネルの光信号は、反射波長をずらした可変グレー
ティング14を通過して、ダミーポート30へ出力され
る。従って、各波長チャネルの光信号は、反射されない
グレーティング団が1段でもあれば、出力ポート22へ
は出力されない。
【0039】可変グレーティングの反射波長をずらす方
法としては、例えば、上述した文献1に記載のPZT
(チタン酸ジルコニウム酸鉛)アクチュエータを用いる
方法が知られている。PZTアクチュエータにバイアス
を印加して、グレーティングを形成した光ファイバーに
張力を加えると、光弾性効果によって、光ファイバーの
屈折率が変化する。その結果、可変グレーティングの反
射波長をずらすことができる。そして、PZTアクチュ
エータにバイアスを印加していないときの、可変グレー
ティングの反射波長(基本反射波長)を0(ゼロ)バイ
アスでの選択波長とも称する。
【0040】また、可変グレーティングの反射波長をず
らす他の方法としては、例えば、熱光学効果を利用する
方法がある。図2に、熱光学効果を利用する可変グレー
ティングの構造例を示す。この可変グレーティングは、
グレーティングが形成された光ファイバ32を、円筒形
状の石英のキャピラリ34の中に、円筒形状の中心軸に
沿って通した構造を有している。また、このキャピラリ
34の周囲には、電熱ヒータ36が巻つけてある。そし
て、電熱ヒータ36によって、キャピラリ34中の光フ
ァイバ32部分を加熱することによって、光ファイバ3
2部分の屈折率を変化させることができる。その結果、
可変グレーティングの反射波長をずらすことができる。
【0041】あるいは、キャピラリ34に熱膨張係数の
大きな材料を用い、かつ、キャピラリ34の両端を光フ
ァイバ32に固定すれば、キャピラリ34を加熱して膨
張させることによって、光ファイバ32部分に張力を与
えることによっても、光ファイバ32部分の屈折率を変
化させることができる。このため、可変グレーティング
の反射波長をずらすことができる。
【0042】次に、波長λ1 、λ2 、λ3 およびλ4
光信号が波長多重された入力光信号から、波長λ2 およ
びλ3 の光信号を選択する例について説明する。
【0043】入力ポート20から入力された入力光信号
は、入力光ファイバ24を介して、入力端子18aから
光サーキュレータ18に入力する。光サーキュレータ1
8は、入力信号を第1入出力端子18cから出力する。
出力された入力信号は、第1入出力光ファイバ28aを
介して、1段目のグレーティング団16aに入力する。
【0044】ここで、図3の(A)および(B)に、1
段目のグレーティング団16aにおける各グレーティン
グの反射特性を模式的に示す。図3の各グラフの横軸は
波長(任意単位)を表し、縦軸は反射率(任意単位)を
表す。そして、図3の(A)は、第1および第3固定グ
レーティング12aおよび12cの反射特性をそれぞれ
曲線IaおよびIcで示してある。また、図3の(B)
は、第2および第4可変グレーティング14bおよび1
4dの反射特性をそれぞれ曲線IIbおよびIIdで示して
ある。1段目のグレーティング団16aにおいては、第
4可変グレーティング14dの反射波長が、破線のIId
で示す基本反射波長のλ4 から実線のIIdで示す波長λ
3 にずらしてある(図3の(B))。その結果、波長λ
4 の光信号は、1段目のグレーティング団16aを通過
して第1ダミーポート30aへ出力される。
【0045】また、1段目のグレーティング団16aに
おいて、波長λ1 の光信号は、第1固定グレーティング
12aで反射される。また、波長λ2 の光信号は、第2
可変グレーティング14bで反射される。また、波長λ
3 の光信号は、第3固定グレーティング12cで反射さ
れる。その結果、1段目のグレーティング団16aは、
波長λ1 、λ2 およびλ3 の光信号のみを光サーキュレ
ータ18へ反射する。尚、第4可変グレーティング14
の反射波長は、基本反射波長λ4 からさらに長波長側に
ずらしても良い。
【0046】光サーキュレータは、1段目のグレーティ
ング団16aで反射された波長λ1、λ2 およびλ3
2段目のグレーティング団16bへ入力する。
【0047】ここで、図3の(C)および(D)に、1
段目のグレーティング団16aにおける各グレーティン
グの反射特性を模式的に示す。図3の各グラフの横軸は
波長(任意単位)を表し、縦軸は反射率(任意単位)を
表す。そして、図3の(C)は、第2および第4固定グ
レーティング12bおよび12dの反射特性をそれぞれ
曲線IbおよびIdで示してある。また、図3の(D)
は、第1および第3可変グレーティング14aおよび1
4cの反射特性をそれぞれ曲線IIaおよびIIcで示して
ある。
【0048】2段目のグレーティング団16bにおいて
は、第1可変グレーティング14aの反射波長が、破線
のIIaで示す基本反射波長のλ1 から実線のIIaで示す
波長λ2 にずらしてある(図3の(D))。その結果、
波長λ1 の光信号は、2段目のグレーティング団16b
を通過して第2ダミーポート30bへ出力される。
【0049】また、2段目のグレーティング団16bに
おいて、波長λ2 の光信号は、第2固定グレーティング
12bで反射される。また、波長λ3 の光信号は、第3
可変グレーティング14bで反射される。その結果、2
段目のグレーティング団16bは、波長λ2 およびλ3
の光信号のみを光サーキュレータ18へ反射する。
【0050】光サーキュレータ18は、1段目および2
段目のグレーティング団16aおよび16bで共通して
反射された波長λ2 およびλ3 の光信号を出力ポート2
2へ出力する。
【0051】このように、この実施の形態の光波長フィ
ルタ10によれば、各段のグレーティング団をそれぞれ
可変グレーティングと固定グレーティングとを以って構
成してある。このため、波長選択の際に、可変グレーテ
ィングの反射波長を、他の可変グレーティングの基本反
射波長以外の波長にずらすことができる。その結果、こ
の実施の形態の光波長フィルタ10によれば、波長間隔
が1nm程度の高密度波長多重の光信号の場合でも、可
変グレーティングの反射波長をずらして波長選択を行う
ことができる。このため、高密度波長多重光信号の場合
でも、例えば、波長多重された全ての光信号を選択する
ことが可能である。
【0052】また、この実施の形態では、1段目および
2段目のグレーティング団16aおよび16bにおい
て、可変グレーティングの基本反射波長の波長チャネル
と固定グレーティングの反射波長の波長チャネルとを交
互に設けたが、複数の可変グレーティングの基本波長の
波長チャネルが連続しても良い。その場合は、例えば、
となりの波長チャネルを飛び越して、直近の固定グレー
ティングの反射波長までずらすと良い。また、可変グレ
ーティングの反射波長を、波長多重域外まで、ずらすこ
とも可能である。
【0053】2.第2の実施の形態 第2の実施の形態では、図4を参照して、この発明の光
波長フィルタの他の一例について説明する。図4は、第
2の実施の形態の光波長フィルタの説明に供する構成図
である。また、第2の実施の形態においては、上述の第
1の実施の形態の光波長フィルタと同一の構成成分には
同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
【0054】第2の実施の形態の光波長フィルタ10a
は、3段のグレーティング団36を具えている。また、
第2の実施の形態においては、上述の第1の実施の形態
の光波長フィルタと同一の構成成分には同一の符号を付
して、その詳細な説明を省略する。
【0055】1段目のグレーティング団36aは、光サ
ーキュレータの第1入出力端子18cに接続してある。
また、2段目のグレーティング団36bは、光サーキュ
レータの第2入出力端子18dに接続してある。また、
3段目のグレーティング団36cは、光サーキュレータ
の第3入出力端子18eに接続してある。
【0056】1段目のグレーティング団36aは、光サ
ーキュレータ18側から順次に、波長λ1 、λ4 、λ
7 、λ2 、λ5 およびλ8 の光信号を反射する第1、第
4、第7、第2、第5および第8固定グレーティング
(38a、38d、38g、38b、38eおよび38
h)と、波長λ9 、λ6 およびλ3 の基本反射波長を有
する第9、第6および第3可変グレーティング(40
i、40fおよび40c)とを以って構成してある。
【0057】また、2段目のグレーティング団36b
は、光サーキュレータ18側から順次に、λ3 、λ6
λ9 、λ1 、λ4 およびλ7 の光信号を反射する第3、
第6、第9、第1、第4および第7固定グレーティング
(38c、38f、38i、38a、38dおよび38
g)と、波長λ8 、λ5 およびλ2 の基本反射波長を有
する第8、第5および第2可変グレーティング(40
h、40eおよび40b)とを以って構成してある。
【0058】また、3段目のグレーティング団36c
は、光サーキュレータ18側から順次に、λ2 、λ5
λ8 、λ3 、λ6 およびλ9 の光信号を反射する第2、
第5、第8、第3、第6および第9固定グレーティング
(38b、38e、38h、38c、38fおよび38
i)と、波長λ7 、λ4 、λ1 の基本反射波長を有する
第7、第4および第1可変グレーティング(40g、4
0dおよび40a)とを以って構成してある。
【0059】また、第2の実施の形態の光波長フィルタ
の動作は、上述した第1の実施の形態における光波長フ
ィルタの動作と同様であるので、その詳細な説明を省略
する。尚、第2の実施の形態においては、3段のグレー
ティング団を設けたので、グレーティング団の段数が2
段の場合よりもクロストークの低減を図ることができ
る。
【0060】3.第3の実施の形態 第3の実施の形態においては、図5を参照して、この発
明の光波長フィルタの他の一例について説明する。図5
は、第3の実施の形態の光波長フィルタの説明に供する
構成図である。
【0061】第3の実施の形態の光波長フィルタ10b
によれば、互いに同一の波長を反射する2つのグレーテ
ィング団を以って各段をそれぞれ構成してある。ここで
は、1段目を、第1および第2グレーティング団46a
および46bを以って構成してある。第1および第2グ
レーティング団46aおよび46bは、それぞれ、波長
λ1 およびλ3 を反射する第1および第3固定グレーテ
ィング48aおよび48cと、波長λ2 およびλ4 の基
本反射波長を有する第2および第4可変グレーティング
50bおよび50dを順次に接続してある。
【0062】また、ここでは、2段目を第3および第2
グレーティング団46cおよび46dを以って構成して
ある。第3および第4グレーティング団46cおよび4
6dは、それぞれ、波長λ4 およびλ2 を反射する第4
および第2固定グレーティング48dおよび48bと、
波長λ3 およびλ1 の基本反射波長を有する第3および
第1可変グレーティング50cおよび50aを順次に接
続してある。
【0063】また、第3の実施の形態においては、光ル
ータは、各段毎に2つのグレーティング団にそれぞれ接
続した2段の方向性結合器を以って構成してある。1段
目の第1方向性結合器52aは、一端に、入力端子54
aおよび出力端子54bを具え、他端に、第1入出力端
子56aおよび第2入出力端子56bを具えている。そ
して、第1方向性結合器52aの第1入出力端子56a
は、第1入出力光ファイバ58aを介して、第1グレー
ティング団46aに接続してある。また、第1方向性結
合器52aの第2入出力端子56bは、第2入出力光フ
ァイバ58bを介して、第2グレーティング団46bに
接続してある。
【0064】また、2段目の第2方向性結合器52b
は、一端に、入力端子54cおよび出力端子54dを具
え、他端に、第1入出力端子56cおよび第2入出力端
子56dを具えている。
【0065】そして、第2方向性結合器52bの第1入
出力端子56cは、第3入出力光ファイバ58cを介し
て、第3グレーティング団46cに接続してある。ま
た、第2方向性結合器52bの第2入出力端子56d
は、第4入出力光ファイバ58dを介して、第4グレー
ティング団46dに接続してある。
【0066】そして、方向性合器の各々は、最後段を除
いて、出力端子が次段の方向性結合器の入力端子にそれ
ぞれ接続してある。第1方向性結合器52aの出力端子
54bは、第2方向性結合器52bの入力端子54aに
接続してある。また、最前段である第1方向性結合器5
2aの入力端子54aは、入力ポート20に接続してあ
る。また、最後段である第2方向性結合器52bの出力
端子54dは、出力ポート22に接続してある。
【0067】第1方向性結合器52aは、第1および第
2グレーティング団46aおよび46bからそれぞれ入
力された光信号を、第1方向性結合器52aの出力端子
54bから出力する結合長をそれぞれ有する。また、第
2方向性結合器52bは、第3および第4グレーティン
グ団46cおよび46dからそれぞれ入力された光信号
を、第2方向性結合器52bの出力端子54dから出力
する結合長をそれぞれ有する。この結合長は、例えば、
完全結合長の半分とすると良い。
【0068】このように、光ルータとして方向性結合器
を用いれば、第1および第2グレーティング団から入力
された光信号が、各方向性結合器52aおよび52bの
入力端子54aおよび54cへ出力されることを抑制す
ることが可能となる。その結果、光信号の強度の損失を
抑制して、光信号を導くことが可能となる。
【0069】第3の実施の形態における光波長フィルタ
の動作は、各段において同じ基本反射波長を有する可変
グレーティングどうしが、反射波長をずらす場合に同時
に反射波長をずらす点を除いては、上述した第1の実施
の形態における波長選択動作と同様である。このため、
ここでは、光波長フィルタの動作の詳細な説明を省略す
る。
【0070】4.第4の実施の形態 第4の実施の形態においては、図6を参照して、この発
明の光波長選択ルータの一例について説明する。図6
は、第4の実施の形態の光波長選択ルータの説明に供す
る構成図である。
【0071】尚、第4の実施の形態の光波長選択ルータ
60は、上述した第1の実施の形態の光波長フィルタ1
0の第1および第2ダミーポート30aおよび30bに
第2光サーキュレータを接続した構成に相当する。この
ため、第1の実施の形態の構成成分と同じ構成成分に
は、同一の符号を付す。
【0072】第4の実施の形態の光波長選択ルータ60
は、第2ルータ62として第2光サーキュレータ62を
具えている。この第2光サーキュレータ62は、入力端
子62a、出力端子62bおよび第1および第2入出力
端子62cおよび62dを有している。そして、この入
力端子は、第2入力ポート64に接続してある。また、
この出力端子62bは、第2出力ポート66に接続して
ある。また、第1入出力端子62cは、第1グレーティ
ング団16aの他端に、第1ダミーポート30bを介し
て接続してある。また、第2入出力端子62dは、第2
グレーティング団16bの他端に、第2ダミーポート3
0bを介して接続してある。
【0073】次に、波長λ1 、λ2 、λ3 およびλ4
光信号が波長多重された入力信号のうちから、波長λ2
およびλ3 を分離光信号として出力ポート22へ出力
し、波長λ1 およびλ4 の残存光信号と、第2入力ポー
ト64から挿入された波長λ2およびλ3 の挿入光信号
を波長多重して、第2出力ポート66へ出力する例につ
いて説明する。
【0074】先ず、上述した第1の実施の形態の場合と
同じ動作によって、波長λ1 〜λ4の入力信号の中か
ら、波長λ2 およびλ3 の光信号をを選択して、出力ポ
ート22へ出力する。このとき、選択されなかった波長
λ1 の光信号は、第1ダミーポート30aを介して、第
2光サーキュレータ62の第1入出力端子62cへ入力
される。また、選択されなかった波長λ4 の光信号は、
第2ダミーポート30bを介して、第2光サーキュレー
タ62の第2入出力端子62dへ入力される。
【0075】また、第2入力ポート64から波長λ2
よびλ3 の新しい光信号を挿入光信号として入力する
と、これらの挿入光信号は、1段目および2段目のグレ
ーティング団16aおよび16bで共通して反射され
る。従って、光サーキュレータ62において、波長λ1
およびλ4 の光信号の残存光信号と波長λ2 およびλ3
の挿入光信号とは波長多重されて、出力端子62bから
第2出力ポート66へ出力される。
【0076】このように、この実施の形態の光波長選択
ルータ60によれば、各段のグレーティング団16aお
よび16bの両端からそれぞれ光信号を入力して波長を
選択する。このため、第1入力ポートとしての入力ポー
ト20から入力された入力光信号のうち、第1出力ポー
トとしての出力ポート22からは、各段のグレーティン
グ団16aおよび16bで一端側へ選択的に共通して反
射された共通反射波長の光信号が分離光信号として出力
される。また、入力光信号のうち、共通反射波長以外の
波長の光信号は、グレーティング団16aまたは16b
を通過して、残存光信号として第2出力ポート66へ出
力される。
【0077】ここで、第2入力ポート64から、共通反
射波長に含まれる波長の挿入光信号を入れれば、挿入光
信号は、各段のグレーティング団16aおよび16bで
他端側へ選択的に共通して反射される。このため、第2
出力ポートからは、残存光信号と挿入光信号とが波長多
重されて出力される。
【0078】従って、この実施の形態の光波長選択ルー
タによれば、2×2光スイッチを用いる必要のない簡単
な構成の新規な光波長選択ルータを実現することができ
る。
【0079】
【発明の効果】この発明の光波長フィルタによれば、各
段のグレーティング団をそれぞれ反射波長可変型グレー
ティング(以下、「可変グレーティング」とも称す
る。)と反射波長固定型グレーティング(以下、「固定
グレーティング」とも称する。)とを以って構成してあ
る。このため、波長選択の際に、可変グレーティングの
反射波長を、他の可変グレーティングの基本反射波長以
外の波長にずらすことができる。この基本反射波長以外
の波長とは、例えば、固定型グレーティングの反射波長
である。その結果、この発明の光波長フィルタによれ
ば、高密度波長多重の光信号の場合でも、可変グレーテ
ィングの反射波長をずらして波長選択を行うことができ
る。このため、高密度波長多重光信号の場合でも、例え
ば、波長多重された全ての光信号を選択することが可能
である。
【0080】また、可変グレーティングの反射波長は、
波長選択の際に、例えば直近の固定グレーティングの反
射波長までずらせば良いので、波長多重域の外側まで反
射波長をずらす必要はない。
【0081】また、光ルータとして方向性結合器を用い
れば、光信号の強度の損失を抑制して、光信号を導くこ
とが可能となる。
【0082】また、この発明の光波長選択ルータによれ
ば、各段のグレーティング団の両端からそれぞれ光信号
を入力して波長を選択する。このため、第1入力ポート
から入力された入力光信号のうち、第1出力ポートから
は、グレーティング団の一端側へ各段で共通して反射さ
れた共通反射波長の光信号が分離光信号として出力され
る。また、入力光信号のうち、共通反射波長以外の波長
の光信号は、いずれかのグレーティング団を通過して、
残存光信号として第2出力ポートへ出力される。
【0083】ここで、第2入力ポートから、共通反射波
長に含まれる波長の挿入光信号を入れれば、挿入光信号
は、各段のグレーティング団で他端側へ選択的に共通し
て反射される。このため、第2出力ポートからは、残存
光信号と挿入光信号とが波長多重されて出力される。
【0084】従って、この発明の光波長選択ルータによ
れば、2×2光スイッチを用いる必要のない簡単な構成
の新規な光波長選択ルータを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の光波長フィルタの説明に供
する構成図である。
【図2】熱光学効果を利用した可変グレーティングの説
明に供する構成図である。
【図3】(A)から(D)は、グレーティングの反射特
性の説明に供するグラフである。
【図4】第2の実施の形態の光波長フィルタの説明に供
する構成図である。
【図5】第3の実施の形態の光波長フィルタの説明に供
する構成図である。
【図6】第4の実施の形態の光波長選択ルータの説明に
供する構成図である。
【符号の説明】
10、10a、10b:光波長フィルタ 12:反射波長固定型グレーティング(固定グレーティ
ング) 14:反射波長可変型グレーティング(可変グレーティ
ング) 16:グレーティング団 16a:1段目のグレーティング団 16b:2段目のグレーティング団 18:光サーキュレータ 18a:入力端子 18b:出力端子 18c:第1入出力端子 18d:第2入出力端子 18e:第3入出力端子 20:入力ポート 22:出力ポート 24:入力光ファイバ 26:出力光ファイバ 28a:第1入出力光ファイバ 28b:第2入出力光ファイバ 30a:第1ダミーポート 30b:第2ダミーポート 36:グレーティング団 36a:1段目のグレーティング団 36b:2段目のグレーティング団 36c:3段目のグレーティング団 38a:第1固定グレーティング 38b:第2固定グレーティング 38c:第3固定グレーティング 38d:第4固定グレーティング 38e:第5固定グレーティング 38f:第6固定グレーティング 38g:第7固定グレーティング 38h:第8固定グレーティング 38i:第9固定グレーティング 40a:第1可変グレーティング 40b:第2可変グレーティング 40c:第3可変グレーティング 40d:第4可変グレーティング 40e:第5可変グレーティング 40f:第6可変グレーティング 40g:第7可変グレーティング 40h:第8可変グレーティング 40i:第9可変グレーティング 46a:第1グレーティング団 46b:第2グレーティング団 46c:第3グレーティング団 46d:第4グレーティング団 48a:第1固定グレーティング 48b:第2固定グレーティング 48c:第3固定グレーティング 48d:第4固定グレーティング 50a:第1可変グレーティング 50b:第2可変グレーティング 50c:第3可変グレーティング 50d:第4可変グレーティング 52a:第1方向性結合器 52b:第2方向性結合器 54a:入力端子 54b:出力端子 54c:入力端子 54d:出力端子 56a、56c:第1入出力端子 56b、56d:第2入出力端子 60:光波長選択ルータ 62:第2光サーキュレータ 62a:入力端子 62b:出力端子 62c:第1入出力端子 62d:第2入出力端子 64:第2入力ポート 66:第2出力ポート

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反射波長が固定された1つ以上の反射波
    長固定型グレーティングと反射波長をずらすことができ
    る1つ以上の反射波長可変型グレーティングとを互いに
    直列に接続したグレーティング団を複数段具え、 複数の波長チャネルの光信号が波長多重された入力光信
    号を入力ポートから最前段のグレーティング団に導き、
    最前段を除くグレーティング団にその前段のグレーティ
    ング団で反射された波長チャネルの光信号を導き、最後
    段のグレーティング団で反射された波長チャネルの光信
    号を出力ポートへ導くための光ルータ部を具え、 前記グレーティング団の各々において、前記反射波長固
    定型グレーティングの反射波長と前記反射波長可変型グ
    レーティングの1つの状態での基本反射波長とは、互い
    に異なっており、 前記入力光信号の各波長チャネルは、各段において、前
    記グレーティング団を構成する前記反射波長固定型グレ
    ーティングの反射波長および前記可変型反射波長可変型
    グレーティングの基本反射波長のいずれかと一致し、 前記入力光信号の各波長チャネルは、いずれかの段の前
    記グレーティング団を構成するいずれかの反射波長可変
    型グレーティングの基本波長と一致し、 前記反射波長可変型グレーティングのうち、前記入力光
    信号のうちの選択されない波長チャネルに対応する基本
    反射波長を有する反射波長可変型グレーティングは、そ
    の反射波長を同じ段の他の反射波長可変型グレーティン
    グの基本波長以外の波長へずらすことを特徴とする光波
    長フィルタ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光波長フィルタにおい
    て、 前記ルータ部として、光サーキュレータを具え、 該光サーキュレータは、入力端子、出力端子および複数
    の入出力端子を有しており、 前記入力端子は、前記入力ポートに接続してあり、 前記出力端子は、前記出力ポートに接続してあり、 前記入出力端子の各々は、それぞれ個別の前記グレーテ
    ィング団に接続してなることを特徴とする光波長フィル
    タ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の光波長フィルタにおい
    て、 互いに同一の波長を反射する2つの前記グレーティング
    団を以って各段をそれぞれ構成してあり、 前記光ルータは、各段毎に2つの前記グレーティング団
    にそれぞれ接続した複数段の方向性結合器を以って構成
    してあり、 前記方向性結合器の各々は、最後段を除いて、出力端子
    が次段の方向性結合器の入力端子にそれぞれ接続してあ
    り、 最前段の方向性結合器の入力端子は、前記入力ポートに
    接続してあり、 最後段の方向性結合器の出力端子は、前記出力ポートに
    接続してあり、 前記方向性結合器の各々は、前記グレーティング団から
    入力された前記光信号を当該第1方向性結合器の出力端
    子から出力する結合長をそれぞれ有することを特徴とす
    る光波長フィルタ。
  4. 【請求項4】 反射波長が固定された1つ以上の反射波
    長固定型グレーティングと反射波長をずらすことができ
    る1つ以上の反射波長可変型グレーティングとを互いに
    直列に接続したグレーティング団を複数段具え、 複数の波長チャネルの光信号が波長多重された入力光信
    号を第1入力ポートから最前段のグレーティング団の一
    端に導き、最前段を除くグレーティング団の一端にその
    前段のグレーティング団の一端へ反射された波長チャネ
    ルの光信号を導き、最後段のグレーティング団で反射さ
    れた波長チャネルの光信号を当該最後段のグレーティン
    グ団の一端から第1出力ポートへ分離光信号として導く
    ための第1光ルータ部を具え、 前記分離光信号の波長チャネルに含まれる波長チャネル
    の挿入光信号を第2入力ポートから最前段のグレーティ
    ング団の他端に導き、最前段を除くグレーティング団の
    他端にその前段のグレーティング団の他端へ反射された
    波長チャネルの光信号を導き、最後段のグレーティング
    団で反射された波長チャネルの光信号を当該最後段のグ
    レーティング団の他端から第2出力ポートへ導くための
    第2光ルータ部を具え、 各グレーティング団において、前記反射波長固定型グレ
    ーティングの反射波長と前記反射波長可変型グレーティ
    ングの1つの状態での基本反射波長とは、互いに異なっ
    ており、 前記入力光信号の各波長チャネルは、各段において、前
    記グレーティング団を構成する前記反射波長固定型グレ
    ーティングの反射波長および前記可変型反射波長可変型
    グレーティングの基本反射波長のいずれかと一致し、 前記入力光信号の各波長チャネルは、いずれかの段の前
    記グレーティング団を構成するいずれかの反射波長可変
    型グレーティングの基本波長と一致し、 前記反射波長可変型グレーティングのうち、前記分離光
    信号の波長チャネル以外の波長チャネルに対応する基本
    反射波長を有する反射波長可変型グレーティングは、そ
    の反射波長を同じ段の他の反射波長可変型グレーティン
    グの基本波長以外の波長へずらすことを特徴とする光波
    長選択ルータ。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の光波長選択ルータにお
    いて、 前記第1ルータ部として、第1光サーキュレータを具
    え、 該第1光サーキュレータは、第1入力端子、第1出力端
    子および複数の第1入出力端子を有しており、 前記第1入力端子は、前記第1入力ポートに接続してあ
    り、 前記第1出力端子は、前記第1出力ポートに接続してあ
    り、 前記第1入出力端子の各々は、それぞれ個別の前記グレ
    ーティング団の一端に接続してあり、 該第2光サーキュレータは、第2入力端子、第2出力端
    子および複数の第2入出力端子を有しており、 前記第2入力端子は、前記第2入力ポートに接続してあ
    り、 前記第2出力端子は、前記第2出力ポートに接続してあ
    り、 前記第2入出力端子の各々は、それぞれ個別の前記グレ
    ーティング団の他端に接続してなることを特徴とする光
    波長選択ルータ。
JP9025398A 1997-02-07 1997-02-07 光波長フィルタおよび光波長選択ルータ Withdrawn JPH10221552A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9025398A JPH10221552A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 光波長フィルタおよび光波長選択ルータ
US09/015,617 US6215922B1 (en) 1997-02-07 1998-01-29 Lightwave filter and lightwave selective router
DE69814487T DE69814487T2 (de) 1997-02-07 1998-02-06 Lichtfilter und wellenlängenselektiver Router
EP98300893A EP0857988B1 (en) 1997-02-07 1998-02-06 Lightwave filter and wavelength selective router

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9025398A JPH10221552A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 光波長フィルタおよび光波長選択ルータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10221552A true JPH10221552A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12164805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9025398A Withdrawn JPH10221552A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 光波長フィルタおよび光波長選択ルータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6215922B1 (ja)
EP (1) EP0857988B1 (ja)
JP (1) JPH10221552A (ja)
DE (1) DE69814487T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004252069A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 National Institute Of Information & Communication Technology 双方向2×2光スイッチ装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2344238B (en) * 1998-11-28 2001-02-21 Marconi Comm Ltd Photonics system
US6205269B1 (en) * 1999-04-06 2001-03-20 Ciena Corporation Optical add/drop multiplexer
NO313606B1 (no) * 1999-11-09 2002-10-28 Optoplan As Bolgelengdekontrollert FBG-filter
US6538815B1 (en) * 2000-05-18 2003-03-25 Avanex Corporation Bi-directional optical circulator and applications thereof
US6594410B2 (en) 2000-08-26 2003-07-15 Cidra Corporation Wide range tunable optical filter
JP2002174801A (ja) 2000-12-07 2002-06-21 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体光機能装置
US6778734B2 (en) * 2002-01-15 2004-08-17 Lucent Technologies Inc. Thermally tunable fiber devices with microcapillary heaters
US20110262073A1 (en) * 2008-09-19 2011-10-27 Proximion Fiber Systems Ab Thermally tunable fiber optic device
TWI372270B (en) * 2009-05-04 2012-09-11 Ind Tech Res Inst Optical switch and communication system of optical signal
CN101900920B (zh) * 2009-05-25 2012-10-10 财团法人工业技术研究院 光开关以及光信号的通信系统
KR101753446B1 (ko) * 2013-11-20 2017-07-19 한국전자통신연구원 지향성 백라이트 유닛, 지향성 백라이트 유닛의 작동 방법 및 상기 지향성 백라이트 유닛을 포함하는 디스플레이 디바이스

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2724098B2 (ja) 1992-10-07 1998-03-09 沖電気工業株式会社 光波長フィルタ装置
JP3575841B2 (ja) 1994-08-26 2004-10-13 沖電気工業株式会社 光波長フィルタ
US5446809A (en) 1994-09-23 1995-08-29 United Technologies Corporation All fiber wavelength selective optical switch
FR2731082B1 (fr) 1995-02-28 1997-04-04 France Telecom Multiplexeur optique a insertion-extraction utilisant des circulateurs optiques et des reseaux de bragg photoinscrits
JPH09275378A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 高速偏波スクランブラを使用した光アド/ドロップ多重装置および光アド/ドロップ多重方法
US5838851A (en) * 1996-06-24 1998-11-17 Trw Inc. Optical-loop signal processing using reflection mechanisms
US5841918A (en) * 1996-08-26 1998-11-24 Jds Fitel Inc. Wavelength and bandwidth tunable optical system
US5887091A (en) * 1997-07-18 1999-03-23 Ditech Corporation Bidirectional optical amplifier having flat gain

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004252069A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 National Institute Of Information & Communication Technology 双方向2×2光スイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0857988B1 (en) 2003-05-14
DE69814487D1 (de) 2003-06-18
EP0857988A1 (en) 1998-08-12
DE69814487T2 (de) 2004-04-08
US6215922B1 (en) 2001-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6201909B1 (en) Wavelength selective optical routers
EP1115222B1 (en) CDMA encoder-decoder, CDMA communication system, WDM-CDMA communication system
JP3448182B2 (ja) 全光ファイバ製光ルータ
JPH10221552A (ja) 光波長フィルタおよび光波長選択ルータ
JP2001112034A (ja) クロス接続交換機及びその実現方法
JPH06201942A (ja) 波長分波装置及びそれを用いた波長多重通信システム
US20020067526A1 (en) Bi-directional optical add/drop multiplexer
JP2000162546A (ja) フォトニクスシステム
US6597841B1 (en) Multi-output arrayed waveguide grating demultiplexer
JP3183223B2 (ja) 光回路
JP2000244402A (ja) 光システム
JPH10213710A (ja) 光波長フィルタ及び光デマルチプレクサ
CN1276879A (zh) 带有绝热脉冲压缩的非线性光学环路镜
US20040218927A1 (en) Bi-directional optical cross-connect device
US20050265720A1 (en) Wavelength division multiplexing add/drop system employing optical switches and interleavers
JP2001308422A (ja) 励起光源装置
JP2003066253A (ja) 波長分波器
JPH09329815A (ja) 波長選択ノード
KR100303607B1 (ko) 격자 제어를 이용한 능동형 역다중화광 크로스 커넥트 노드 구조
JP3990685B2 (ja) 循環器と反射器を用いた光分岐/結合器
US20030016911A1 (en) Random access optical add/drop switch
JP4007977B2 (ja) 光スイッチ
JP2001168801A (ja) 光ノードおよび光アド/ドロップ装置
JP2000155228A (ja) 波長ルータ
JP2755121B2 (ja) 波長多重通信用光ノード装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511