JP2000162546A - フォトニクスシステム - Google Patents

フォトニクスシステム

Info

Publication number
JP2000162546A
JP2000162546A JP11317726A JP31772699A JP2000162546A JP 2000162546 A JP2000162546 A JP 2000162546A JP 11317726 A JP11317726 A JP 11317726A JP 31772699 A JP31772699 A JP 31772699A JP 2000162546 A JP2000162546 A JP 2000162546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
optical
photonics system
light
wavelengths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11317726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000162546A5 (ja
Inventor
Robert Charles Goodfellow
チャールズ グッドフェロー ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marconi Communications Ltd
BAE Systems Electronics Ltd
Original Assignee
Marconi Communications Ltd
Marconi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marconi Communications Ltd, Marconi Co Ltd filed Critical Marconi Communications Ltd
Publication of JP2000162546A publication Critical patent/JP2000162546A/ja
Publication of JP2000162546A5 publication Critical patent/JP2000162546A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29317Light guides of the optical fibre type
    • G02B6/29319With a cascade of diffractive elements or of diffraction operations
    • G02B6/2932With a cascade of diffractive elements or of diffraction operations comprising a directional router, e.g. directional coupler, circulator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • G02F1/093Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect used as non-reciprocal devices, e.g. optical isolators, circulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • G02B6/2746Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means comprising non-reciprocal devices, e.g. isolators, FRM, circulators, quasi-isolators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 波長選択によって光信号を制御し、経路指定
またはスイッチングする配列を提供する。 【解決手段】 フォトニクスシステムは、各々が複数の
波長からなる複数の空間的に分離した光信号を受信する
複数のポートを含む1つの光サーキュレータを備えてい
る。光サーキュレータは、複数の光信号を第2のポート
へ通過させてそれらに空間的に分離した信号を発生させ
る。複数の光波長フィルタが第2のポートに配列され、
各光波長フィルタは第2のポートにおける複数の光信号
の個々の光信号に整列し、それぞれの光信号内に含まれ
る複数の波長の選択された1つの波長を選択的に反射さ
せ、且つ複数の波長の他の波長を選択的に通過させるよ
うになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフォトニクスの分野
に関し、より詳しく述べれば、波長選択によって光信号
を制御し、経路を指定し、またはスイッチングする配列
に関する。
【0002】
【従来の技術】図1に例として示してあるような光サー
キュレータは、1つのポートから次の順番のポート(即
ち、ポート1からポート2へ、2から3へ、3から4へ
等)へ光信号またはビームを一方向に伝送し、その逆方
向(即ち、2から1へ、3から2へ、4から3へ等)へ
は伝送しない公知のデバイスである。ここで使用する
「光」には、例えば、フォトニクスの目的に適する光信
号のような可視及び不可視放射が含まれる。複数の光フ
ァイバからの信号を処理する場合に必要なように幾つか
のビームを操作するためには、普通は幾つかの光サーキ
ュレータが必要である。光信号内の異なる波長で搬送さ
れるチャネルを分離する全ての光のアッド・ドロップ
( add-drop )機能(即ち、波長分割多重化(WDM)
波長チャネル)も多くの光サーキュレータを必要とす
る。
【0003】複数の波長チャネルが単一の光ファイバに
よって搬送されるWDMが普及するにつれて、多数の波
長チャネルを独立的に操作するコンパクトで安価な手段
に対する要望がより一層大きくなりつつある。
【0004】波長多重化多重チャネル光ネットワークに
おける要求は、ネットワークノードにおける完全に柔軟
な光アッド・ドロップと、クロス接続機能とを有するこ
とである。これは、そのノードへデータを搬送するどの
波長チャネルもそのノードの複数の受信機の何れへもド
ロップできること、またそのノードのどの送信機もその
ノードからデータを送る波長を再使用できることを意味
している。
【0005】これらの機能を達成するためには、WDM
波長チャネルのスイッチング及び逆多重化(デマルチプ
レクシング)が必要である。WDM波長チャネルからな
る信号を2組の波長チャネルに分類するために、同調可
能な反射性光格子を光サーキュレータと共に使用するこ
とができる。8、16、32、またはそれ以上のチャネルを
用いてアッド・ドロップ機能を遂行するためには、分類
機能を多数回繰り返す必要があり、それは多数のフィル
タ及び光サーキュレータを使用することを必要とする。
【0006】
【発明の概要】本発明は、1つの光サーキュレータ、1
つの集束手段、及び複数の光波長フィルタを備えたフォ
トニクスシステムを提供する。上記光サーキュレータは
複数のポートを含み、第1のポートは、各々が複数の波
長からなる複数の空間的に分離した光信号を受信し、上
記複数の光信号は空間的に分離した光源のアレイを上記
第1のポートに発生するようになっており、上記光サー
キュレータは上記複数の光信号を第2のポートへ通過さ
せるようになっている。上記集束手段は上記第1のポー
トに設けられ、上記光源の空間的に分離したイメージの
アレイを上記第2のポートに発生するようになってい
る。上記複数の光波長フィルタは上記第2のポートに配
列され、各光波長フィルタは上記第2のポートにおける
上記複数の光信号の個々の光信号に整列し、それぞれの
光信号内に含まれる上記複数の波長の選択された1つの
波長を選択的に反射させ、且つ上記複数の波長の他の波
長を選択的に通過させるようになっている。
【0007】本発明は更に、上記第1の光サーキュレー
タと類似の機能を遂行させるための第2の光サーキュレ
ータ、及び上記第2の光サーキュレータの若干のポート
に設けられている複数のさらなるフィルタを備えている
フォトニクスシステムを提供する。上記第1の光サーキ
ュレータ及び上記第2の光サーキュレータは互いに通信
し合い、上記第1の光サーキュレータの選択されたポー
トから出力される光信号を上記第2の光サーキュレータ
の入力ポートへ進入させる。
【0008】本発明は、本発明のフォトニクスシステム
を備えている光ネットワークを更に提供する。
【0009】本発明は、本発明のフォトニクスシステム
を備えている遠隔通信ネットワークを更に提供する。
【0010】本発明は、光サーキュレータ、及び複数の
光波長フィルタを備えたフォトニクスシステムを更に提
供する。上記光サーキュレータは、複数のポートを含
み、第1のポートは、各々が複数の波長からなる複数の
空間的に分離した光信号を受信し、上記複数の光信号を
第2のポートへ通過させて上記第2のポートに複数の空
間的に分離した光信号を発生するようになっている。上
記複数の光波長フィルタは上記第2のポートに配列さ
れ、各光波長フィルタは上記第2のポートにおける上記
複数の光信号の個々の信号に整列し、それぞれの光信号
内に含まれる上記複数の波長の選択された1つの波長を
選択的に反射させ、且つ上記複数の波長の他の波長を選
択的に通過させるようになっている。
【0011】以下に添付図面を参照して本発明の実施の
形態を説明する。
【0012】
【実施の形態】図1は、例として、4つのポート1、
2、3、及び4を含む従来の技術の光サーキュレータを
示す。この光サーキュレータは、ポート1からの光入力
をポート2へは伝送するが、その逆には伝送しないので
交換的でないことに注目されたい。以下に光サーキュレ
ータに関して、図面を参照して詳細に説明する。この実
施の形態においては、レンズ6が各ポート1〜4におけ
る光サーキュレータへの入口に位置決めされている。レ
ンズは、光入力を対応する出力ポートにおける1つのポ
ートに集束させるように機能する。この機能は、適当に
湾曲させた鏡のような他の集束手段によって達成させる
ことができるので、レンズが不可欠なものではない。
【0013】ポート1から光サーキュレータへ進入する
光は、偏光鏡8に遭遇する。偏光鏡8は、光を2つの直
交的に偏光されたビームに分割(スプリット)するよう
に機能し、これらの偏光されたビームは異なる経路に沿
って光サーキュレータを通過する。例えば、ポート1か
らの光入力は、第1の偏光を有する光が偏光鏡8を通過
して直進するのに対して、直交偏光を有する光は90°反
射されて鏡10に向かい、鏡10によって2回目の反射
をされる。光サーキュレータの中心に位置する2つの偏
光回転子(ローテータ)は各々、入射光を45°回転させ
るように働く。第1の偏光回転子12は、一方向に通過
する(例えば、図において左から右へ)光の偏光を時計
方向へ回転させ、逆方向に通過する(例えば、図におい
て右から左へ)光の偏光を反時計方向へ回転させるよう
に交換的に働く。これに対して、第2の偏光回転子14
はいわゆるファラデー回転子であり、これは非交換的に
働く。ファラデー回転子材料の指向特性は磁場によって
影響を受け、実際には飽和磁場をそれに印加する。ファ
ラデー回転子を第1の方向(例えば、図において左から
右へ)通過する光は、第1の方向、例えば時計方向へ偏
光回転させられる。ファラデー回転子を第2の方向(例
えば、図において右から左へ)通過する光もその偏光を
時計方向に回転させられる。光サーキュレータの中心に
一緒に配列されているこれら2つの異なる型の偏光回転
子の効果は、どのポートからのどの光入力も、以下のよ
うに両要素を通過しなければならないことである。第1
の方向に(上例においては、左から右へ)回転子を通過
する光は、回転子12において時計方向に45°偏光回転
させられ、回転子14において更に時計方向に45°回転
させられるので、合計90°回転させられることになる。
しかしながら逆方向に(上例においては、右から左へ)
回転子を通って走行する光は、偏光回転子14において
時計方向に45°偏光回転させられ、回転子12において
逆に反時計方向に45°偏光回転させられるので、合計回
転は0°になる。即ち、光はその偏光の向きの変化を全
く受けずに直進することになる。
【0014】以下に、図1に示す光サーキュレータをポ
ート1からポート2へ通過する光に関して光サーキュレ
ータの動作を説明する。上述したように、ポート1から
の光入力は先ずレンズ6を通過し、偏光鏡8に遭遇して
第1の偏光を受けた入力光の部分は偏光鏡を通って直進
し、一方直交偏光を受けた光は偏光鏡によって45°反射
される。偏光鏡を通過して直進する光は、上述したよう
に偏光回転子12及び14を通過させられる結果として
合計90°の偏光回転を受ける。この光は、第2の偏光鏡
16に遭遇する。この光は、第1の偏光鏡8を透過した
光に対して直交偏光されており、従って90°反射されて
ポート2へ向かわされる。
【0015】第1の偏光鏡8において直交偏光を受けて
反射された入力光の部分は、鏡10において90°だけ第
2回目の反射を受けて偏光回転子12及び14を通過
し、上述した第1の偏光鏡8を通過して伝送される光と
全く同じように、合計90°の偏光回転を受ける。偏光回
転子12及び14を去った後の光は第2の鏡18によっ
て再び90°反射され、図示のように上方から第2の偏光
鏡16へ入る。しかしながら、上方から偏光鏡16へ入
る光は、回転子12及び14において90°回転を受けた
ことにより異なる偏光を有しているから、第2の偏光鏡
16を通過して直進してポート2へ出力される。
【0016】同じようにして、何れかのポートから光サ
ーキュレータへ入る光は、偏光に従って分割され、別々
に経路指定されて適切なポートから出力される。光サー
キュレータの非交換的動作を示すために、ポート2から
の光入力の通過について簡単に説明しておく。第1の偏
光を有するポート2からの光入力は第2の偏光鏡16に
おいて反射され、偏光回転子14及び12を右から左へ
通過する。前述したように、これにより合計の偏光回転
は0になるので回転子12及び14から第1の偏光鏡8
へ進入する光は、第2の偏光鏡によって反射された光と
同一の偏光を有しており、この光は第1の偏光鏡8によ
っても90°反射され、ポート1ではなくポート3から出
力される。同じようにして、ポート2から入力され、第
2の偏光鏡16を透過した光も、同様に第1の偏光鏡8
を通過し(鏡10及び18において反射され、回転子1
2及び14を通過した後に)ポート3から出力される。
【0017】次に図2を参照して従来技術のファイバブ
ラッグ( Bragg )格子(FBG)フィルタを簡単に説
明する。FBGは、同調可能な反射性光フィルタを設け
ることによってフォトニクスの分野に応用することがで
きる。普通のFGBフィルタは光ファイバまたは光導波
器のアレイからなり、一連のブラッグ回折格子が配列さ
れている(例えば、紫外ホログラフィック放射に曝すこ
とにより)。格子は、それらが入射光を狭い波長帯で反
射するように配列されている。更に,反射した波長は、
例えば特定の格子に対してファイバを局部的に加熱また
は引き伸ばすことによって調整することができる。波長
チャネルと共に使用するようになっているFBGフィル
タは、典型的には、格子が反射する光の波長帯には関連
するWDM波長チャネルの波長帯は含まれていないが、
特定の格子が活性化された時には反射する波長帯をシフ
トさせて所望の波長チャネルを含む波長帯を反射させる
ように作られている。代替として、FBGフィルタは、
各格子がWDM波長チャネルを反射させているが、活性
化された時にはそのチャネルを通過させるように、同調
をずらすように作ることができる。以上のように、FB
Gフィルタは、単一のファイバで搬送される複数のチャ
ネルから、特定のWDM波長チャネルを抽出する便宜な
手段を提供する。図2の上側の線は4つの波長チャネル
からなる典型的なWDM信号を示している。下側の線は
3つのFBGの反射率を示しており、線の下側レベルは
透過を表し、線の上側レベルは反射を表している。図か
ら明らかなように、1つのFBGの反射波長帯は、波長
チャネルの1つの波長と一致するようにシフトしてお
り、それによってこの波長チャネルは反射によって他の
波長チャネルから分離されるようになる。
【0018】次に、図3を参照して光サーキュレータを
FBGと共に用いて単一のチャネルをアッドし、ドロッ
プさせる配列を説明する。
【0019】図3は、本発明の第1の実施の形態による
フォトニクスシステムを示し、一連の分離した光ビーム
のピークからなる入力5によって図式的に表されている
複数の光信号は、単一の光アイソレータ内で同時にサー
キュレートされ、複数のFBGフィルタを使用することに
よって分離される。図1と共通の要素には同一の番号が
付されており、さらなる説明は省略する。
【0020】本発明の配列が提供する多重チャネル光サ
ーキュレータ(MCOC)とは、波長チャネルとして、
即ち異なる光波長として搬送される複数の信号を独立的
に経路指定することができる光サーキュレータのことで
ある。この実施の形態が従来技術と異なるのは、入力信
号が、同一の情報、即ち元の入力信号内に含まれている
波長チャネルの全てを搬送する分離した複数のビームに
パワースプリットされることである。この目的のため
に、十分に広い伝送帯域を有する普通の光スプリッタ2
2を使用することができる。
【0021】図3に示すように、スプリッタ22は光サ
ーキュレータのポート1に接する光源のアレイを発生す
るようになっている。レンズまたは他の集束手段26
が、光源のアレイとポート1における光サーキュレータ
入力との間に挿入され、光源のアレイのイメージを光サ
ーキュレータの対応する出力(この例においては、ポー
ト2)に発生させる。ポート2には、複数の光波長フィ
ルタ(例えば、FBGフィルタ)が配列されている。即
ち、ポート1における光サーキュレータへの入力のレン
ズ26によってポート2に発生された光源の各イメージ
に1つのフィルタが整列するように配列されているの
で、光スプリッタ22の各出力からの光はフィルタ24
の異なる1つへ進入する。光波長フィルタ24は、一連
のFBG要素またはFBG要素の「鎖」からなり、各要
素は特定のチャネル波長を「スイッチ」する(即ち、反
射または通過させる)ように設計されている。
【0022】光波長フィルタ24は、どのFBG要素が
活性化されているかに依存して、ポート1における光サ
ーキュレータへの入力に到着する波長チャネルに対応す
る1つ、またはそれ以上の光波長(または「色」)を選
択的に反射する能力を有している。このようにして反射
された光は、光サーキュレータの第2のポート(ポート
2)に接して光源のアレイを作る。
【0023】上述したように、ポート2における各光波
長フィルタ24は、ポート1における入力からの波長チ
ャネルの全てを受ける。動作中、各フィルタは、個々の
波長(個々の波長チャネルに対応)または波長のグルー
プを光サーキュレータ内へ反射させて戻すようにセット
することができる。ポート2において光サーキュレータ
内へ戻るように反射された光は、ポート3から出力され
る。ポート2において光サーキュレータとフィルタとの
間に挿入されている集束手段は、ポート2における光源
のアレイのイメージをポート3に発生させる。従って、
各々が入力波長チャネルの個々の1つ、または幾つかの
波長チャネルに対応している光源のアレイをポート3に
発生させることができる。ポート2において特定の光波
長フィルタによって反射されなかったどの波長チャネル
も、フィルタを通過してフィルタのポートから離れた方
の端から出て行くことができる。
【0024】代替として、ポート2における各光波長フ
ィルタは、ポート1における波長チャネル入力の1つを
除く全てを反射するようにセットすることができる。も
し各フィルタが個々の波長チャネルを反射しないように
セット(即ち、通過させるようにセット)されていれ
ば、各々が個々の入力波長チャネルに対応している光源
のアレイが光波長フィルタのポート2から離れた方の端
に発生する。
【0025】フィルタを通過した波長チャネルをその先
へ伝送するように案内するために、光波長フィルタのこ
れらの離れた方の各端に、光ガイド(例えば、ファイバ
または導光器、図示してない)を接続することができ
る。同様に、ポート3から供給される波長チャネルをそ
の先へ伝送するように案内するために、ポート3に光ガ
イド42のアレイを配列することができる。ポート3の
各光ガイドは、ポート2において光を光サーキュレータ
内へ反射させたフィルタの1つが発生した光源によって
ポート3に発生する対応イメージに正確に整列させる必
要がある。
【0026】以上説明したように、複数の光波長フィル
タの反射率を制御することによってどの所望の波長チャ
ネル、または波長チャネルの所望の組合わせをもポート
2または3における出力ガイドの何れかへ経路指定する
ことができるように、単一の光サーキュレータを使用し
て複数の波長チャネルを選択的にスイッチすることが可
能である。
【0027】以上のように、単一の光サーキュレータを
使用して、WDMのための柔軟で、コンパクトな多重チ
ャネル光デマルチプレクサ及びコンバイナが得られる。
【0028】チャネル間のクロストークは、オプティク
ス内に十分に小さい収差を達成することによって受容可
能な限度に維持することができる。チャネル当たりのコ
ストは、チャネル数が増加するにつれて減少する。導光
器アレイ成分(一次元または二次元アレイの何れか)を
使用して幾つかの入力光ビームを配列し、それらを光サ
ーキュレータシステムを通してイメージすることができ
る。
【0029】図4に、本発明の第2の実施の形態を示
す。図4においては入力信号5は(ポート1ではなく)
ポート2へ印加される。しかしながら、光サーキュレー
タの動作の態様の故に、どのポートが選択されるかには
関係なく同じように動作するから、入力のために使用さ
れる実際のポートは本発明にとっては無関係である。
【0030】入力信号のためのスプリッタは使用されて
おらず、入力信号は単一の光ガイド30(即ち、ファイ
バまたは導波器)によって光サーキュレータの入力ポー
ト(ここでは、ポート2)へ供給される。入力光ガイド
30は、光サーキュレータの次のポート(ここでは、ポ
ート3)からループバックしてくる複数の他のガイド3
2と入力ポート2を共用している。図4の配列では、図
3のポート2が遂行する機能をポート3が実効的に引継
いでいる。ポート2におけるレンズまたは集束配列26
は、ポート2において終端されている各光ガイド(即
ち、入力及びループバックされたガイド)に対応する各
光源のイメージをポート3に形成させる。ポート3に
は、このように形成された各イメージと整列している光
波長フィルタ34(ファイバブラッグ格子のような)が
設けられている。光波長フィルタ34は、それを伝播さ
せるために使用される光の波長に基づいて識別される、
選択された1つまたは複数のチャネルを反射させる、ま
たは伝送させるように制御することができる。
【0031】従って、ポート3におけるフィルタ34の
第1のフィルタは、ポート2に入射する入力信号のイメ
ージと整列している。この入力信号は、入力光ガイドに
よって搬送される全ての波長チャネルからなる。第1の
フィルタは、ポート2から受けた波長チャネルの1つを
ポート3において光サーキュレータ内へ戻すように、選
択的に反射させるように制御することができる。サーキ
ュレータのポート3からの光入力はポート4から出力さ
れる。他の波長チャネル、即ちこの第1のフィルタによ
って反射のために選択されなかった波長チャネルは、フ
ァイバ34の第1のファイバのポート3から離れた方の
端から出力される。フィルタのこの離れた方の端は、入
力光ガイド30とは異なる点においてポート2で終端さ
れているループバック用光ガイド32の1つに接続され
ている。ポート2の集束配列26はこのループバック信
号(今は、第1のフィルタによって選択された波長チャ
ネルを除く全ての波長チャネルを含んでいる)の第2の
イメージをポート3に作る。この第2のイメージは、ポ
ート3のフィルタ34の第2のフィルタと整列してい
る。第2のフィルタは、第2の波長チャネルを選択的に
反射してポート4から出力するように制御されている。
ポート3のこの第2のフィルタは、第1のフィルタとは
異なる位置にあるから、選択された第2の波長チャネル
は選択された第1の波長チャネルとは異なるポート4の
位置から出力される。この場合も、選択されない波長チ
ャネルは関連フィルタを通って伝播し、ポート2の最初
の2つのガイドとは異なる位置において終端されている
光ガイド32の別のガイドへループバックされる。この
ループバックは、波長チャネルの各々が選択され、独特
の位置においてポート4から出力されてしまうまで同じ
ように繰り返され、個々の波長チャネルは各ループの始
まりにフィルタによって選択的に反射される。従って、
入力波長チャネルがnである場合、ポート3からポート
2までにn個のフィルタ34と、n−1本の光ガイドが
必要である。有利なことには、多数の波長チャネル(従
って、ループ32)が存在しても、導入される減衰を補
償するために1つの光増幅器(図示してない)をループ
32の1つに組み入れればよい。ポート4から出力され
る波長チャネルをその先へ伝送するのを案内するため
に、光ガイド44のアレイをポート4に配列することが
できる。
【0032】以上のように、光スプリッタの必要性を省
きながら、第1の実施の形態の配列と同一の機能が達成
されている。
【0033】図5を参照してさらなる実施の形態を説明
する。上記第2の実施の形態において説明した配列にあ
っては、もし若干の入力波長チャネルがポート4へ出力
するように選択されなければ、別の源からそれらの波長
チャネルを挿入することが望ましいかも知れない。
【0034】図5に示すように、この実施の形態におい
ては別の信号36が付加的な入力光ガイド38を介して
印加され、ポート1における光サーキュレータの入力に
接して光源のアレイを発生させる。集束手段26が光サ
ーキュレータとポート1の光源のアレイとの間に挿入さ
れ、光源のイメージをポート2に発生させる。ポート1
における付加的な入力光ガイド38は、ポート2に生成
されたイメージが入力ガイド30とは一致しないよう
に、しかしポート3からループバックしてくる他の若干
のガイド32と一致するように位置決めされている。光
サーキュレータの動作によって、ポート3の信号入力は
光サーキュレータを通して伝播され、ポート4から出力
される。上述したように、ポート2におけるポート1の
光源の各イメージがガイド32の1つに整列させると、
ポート1における信号入力を、ガイド32の選択された
1つを通してポート3における光波長フィルタ34の1
つまで走行させることができる。もしこの光波長フィル
タがその信号によって運ばれる波長チャネルに対応する
波長を通過させるようにセットされていれば、その波長
チャネルはポート3において光サーキュレータに再進入
し、ポート4から出力される。
【0035】もし、ポート3においてこの付加的な波長
チャネルを通過させるフィルタがどの波長チャネルをも
反射しないようにセットされていれば、(i)ポート2に
おける入力信号からの光はこの位置においてポート3へ
反射されることがないから、ポート4から出力されず、
そして(ii)ポート1からポート2及び光ガイド32の適
切な1つを通って走行する全ての光はフィルタ34の対
応する1つを通過し、ポート2からの光入力がフィルタ
34の同じ1つから反射される場合と同じ位置において
ポート3に進入する。その結果、ポート1における、及
びポート3において対応するフィルタを通過した波長チ
ャネル入力は、ポート2からの対応する波長チャネル入
力がポート3におけるフィルタによって反射される場合
と同じ出力光ガイド40に沿ってポート4から出力され
る。
【0036】もし、ポート1における波長チャネル入力
の代わりに、ポート2から対応する波長チャネル入力が
含まれていると決定されれば、必要なことは、ポート3
におけるフィルタ34の関連する1つを活性化させてそ
のチャネルに対応する波長を反射させるだけでよい。
【0037】今度は、図6を参照してさらなる実施の形
態を説明する。この実施の形態においては、多重チャネ
ル逆多重化及び/または組合わせのために必要な、入力
信号が多重チャネル光サーキュレータ(MCOC)を通
過する回数が減少する。先行実施の形態の配列(図5参
照)においては、波長チャネルがnである場合には、M
COCのポート2と3との間にn−1ループを設けると
共に、それをn+1回通過させる必要がある。波長チャ
ネルの数nが増加するにつれて信号減衰の増加が重大に
なり、コスト及び複雑さが増加する。
【0038】図6の配列においては、各波長フィルタ4
6、50、及び54は、そのフィルタが受けた波長チャ
ネルの半分を通過させ、他の半分を反射させるようにな
っている。光サーキュレータの連続するポートにおいて
整列されているフィルタは、先行フィルタからの個々に
選択された波長チャネルを反射させるように制御され
る。従って、波長チャネルがnである場合、どのチャネ
ルも最大で( log2n)+1回サーキュレータを通過
し、log2n回フィルタを通過する。
【0039】図6は、8つの波長チャネル(信号ピーク
5によって図式的に表されている)入力からなる入力信
号がポート1に印加されていることを示しているが、本
発明はより多くの、または少ない入力波長チャネルで使
用することができる。ポート2におけるフィルタ46
は、これらの波長チャネルの4つを反射するので、これ
らの波長チャネルは4つずつの2つのグループに分割さ
れる。1つのグループは反射されてポート2へ戻される
ので、それらはポート3の第1の位置へ進む。第2のグ
ループはフィルタを通過し、光ガイド48を介してポー
ト2の第2の位置へループバックされ、光サーキュレー
タを通ってポート3の第2の位置へ伝播する。このプロ
セスはポート3においても繰り返され、4波長チャネル
ずつの2つの各グループはフィルタ50によって更に2
つのグループ(この場合は、各々2つずつの波長チャネ
ル)に分割され、光サーキュレータを通って(フィルタ
50によって反射されるか、または光ガイド52を通し
てループバックされた後に)ポート4の異なる4つの位
置まで伝播する。この場合も、ポート4においてグルー
プ(各々2つずつの波長チャネル)はフィルタ54によ
って再度2つに分割され、8つの分離した波長チャネル
はポート4において光サーキュレータ内に戻され(フィ
ルタ54によって反射されるか、または光ガイド56を
通してループバックされた後に)ポート1の異なる位置
から出力される。8チャネルの場合、ポート1には9つ
のガイド、即ち入力信号のための1つと、出力のための
8つのガイドとを設ける必要がある。
【0040】前述したように、光波長フィルタ46、5
0、54の反射特性を選択することによって、入力波長
チャネルの何れをも出力ガイドの任意の1つに出力させ
ることができる。この配列は、8チャネルを逆多重化す
るために4つのポートを全て使用している。
【0041】従って、8チャネルの場合、入力信号が印
加されたものと同一のポートから出力を発生させるため
には、(光サーキュレータが図示のように設計されてい
るものとして)4つのパスが必要である。もし3つの各
ポートにおいて信号がフィルタによって反射されれば、
その信号は入力信号と同一の位置において入力ポートに
戻される。選択された出力ビームの1つが、指定された
出力チャネルへではなく、ポート4からポート1の入力
チャネルへ戻されることを回避するために、ポート4か
ら出力される適切な信号をポート3の異なる位置へ戻
し、そこから(ポート4のフィルタを介して)ポート1
の入力信号とは異なる位置へ出力させるための特別光ガ
イドループ58が使用されている。8つより多くのチャ
ネルを逆多重化するためには、光サーキュレータ上のポ
ートの数よりも多くのパスが必要である。これは、若干
のポートを1回より多く使用しなければならないことを
意味している。このようにすると、あるポートにおいて
同一位置を1回より多く使用する可能性があるので問題
が発生する。あるポートにおける光信号の位置を異なる
位置へシフトさせる手段が必要である。これは、ある信
号が関連フィルタを通過して伝送されて同一のポートに
ループバックされる場合には自動的に発生するが、反射
信号の場合には特別な対策が必要になる。これを達成す
る一方法は、同一のポートの異なる位置において光サー
キュレータ内へ戻され、そのポートにおいて受信された
信号を取り扱う一連のループされた光ガイドのために1
つのポートを専用し、それによって光サーキュレータの
複数のポートを介して別の「ラウンド・トリップ」させ
る機会を与えることである。
【0042】別の要因は、実際のファイバブラッグ格子
フィルタが選択された周波数の100%を反射することは
できず、従って反射信号は純粋に単一のチャネル内に閉
じ込めることができるとしても、どの透過信号も、反射
させるように選択された何れかのチャネルの要素をも有
しており、従って純粋ではないことである。その結果、
理想的には、MCOCデマルチプレクサからのどの信号
出力も、透過信号ではなく反射信号になる。これを達成
するためには、スプリッティングアルゴリズムを注意深
く選択する必要がある。代替として、選択された波長チ
ャネルの波長純度を改善するために、デバイス内に付加
的な反射ステージを組み込むことができる。
【0043】上述した実施の形態の何れの好ましい実施
においても、複数の光信号は光サーキュレータを平行ビ
ームとして通過する。
【0044】本発明は光サーキュレータのどのような特
定の形状にも限定されず、当業者ならば本発明の範囲内
で、例えば異なる数のポートを有する他の形状の光サー
キュレータを使用した代替実施の形態を実現することが
できよう。
【0045】またもし、例えば異なる波長チャネルが多
数であるために、例えば光サーキュレータを通過する回
数が過度に大きくなれば、本発明は本発明の範囲から逸
脱することなく複数の光サーキュレータの接続を有利に
実現することができる。このような配列(図示してな
い)の一実施の形態においては、第1の光サーキュレー
タの最後のポートが第2のサーキュレータの最初のポー
トと通信するように配列される。これらの光サーキュレ
ータは、光ガイドによって、または直接相互接続するこ
とができる(実際には第1の光サーキュレータの最後か
ら2番目のポートから第2の光サーキュレータの第2の
ポートを通してイメージし、第1のサーキュレータの最
後のポートと第2の光サーキュレータの最初のポートを
互いに接触させるか、または密に近接させる)。同様態
様で付加的な光サーキュレータを接続し、光サーキュレ
ータの「鎖」を形成させることができる。限定されたポ
ート数の光サーキュレータを用いたこのような配列によ
れば、必要に応じて、例えば光増幅器によって信号を適
切にブーストするために、どのような数のポートをも追
加することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術の光サーキュレータの断面図である。
【図2】単一の波長チャネルを選択的に反射する従来技
術のファイバブラッグ格子の動作を説明する図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態の断面図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態の断面図である。
【図6】本発明の第4の実施の形態の断面図である。
【符号の説明】
1、2、3、4 入力ポート 5 光ビーム入力 6、26 レンズ(集束配列) 8、16 偏光鏡 10、18 鏡 12、14 偏光回転子 22 光スプリッタ 24、34、46、50、54 光波長フィルタ 30、32、38、42、44、48、52、56 光
ガイド 36 別の信号 58 特別光ガイドループ

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォトニクスシステムであって、 複数のポート(1、2、3、4)を含む1つの光サーキ
    ュレータを備え、 上記光サーキュレータの第1のポート(1、2)は、各
    々が複数の波長からなる複数の空間的に分離した光信号
    を受信し、上記複数の光信号は上記第1のポートに空間
    的に分離した光源のアレイを発生し、上記光サーキュレ
    ータは上記複数の光信号を第2のポート(2、3)へ通
    過させるようになっており、 上記フォトニクスシステムは更に、 空間的に分離している各光源のイメージを上記第2のポ
    ートに発生するようになっている集束手段(26)と、 上記第2のポートに配列されている複数の光波長フィル
    タ(24、34、50)と、を備え、 上記複数の各光波長フィルタは、上記第2のポートにお
    ける上記複数の光信号の個々の光信号に整列しており、
    それぞれの光信号内に含まれる上記複数の波長の選択さ
    れた波長を選択的に反射させ、且つ上記複数の波長の他
    の波長を選択的に通過させるようになっている、ことを
    特徴とするフォトニクスシステム。
  2. 【請求項2】 上記第1のポート(1)に配列され、単
    一の入力光信号(5)から、複数の空間的に分離した光
    信号を発生するビームスプリッタ(22)を備えている
    請求項1に記載のフォトニクスシステム。
  3. 【請求項3】 上記第1のポート(1、2)において受
    信される上記複数の空間的に分離した光信号は、上記フ
    ォトニクスシステム外からの光信号(5)と、上記複数
    の光波長フィルタ(24、34)が通過させた複数の光
    信号とからなる請求項1に記載のフォトニクスシステ
    ム。
  4. 【請求項4】 上記複数の各光波長フィルタ(24、3
    4)は、上記第2のポート(2、3)に接して配列され
    ている第1の端と、第2の端とを備え、上記フォトニク
    スシステムは更に複数の光ガイド(32)を備え、上記
    複数の各光ガイドは、上記第1の端が上記第1のポート
    に接して配列され、上記第2の端が上記光波長フィルタ
    の個々のフィルタの第2の端に整列していて、それぞれ
    の上記光フィルタからの上記複数の光信号の1つを、上
    記入力光信号(5)とは異なる位置において上記第1の
    ポートから上記光サーキュレータへ進入させるように上
    記第1のポートまで案内するようになっている、請求項
    3に記載のフォトニクスシステム。
  5. 【請求項5】 上記フォトニクスシステムは第3のポー
    ト(1)を更に備え、上記第3のポートは、各々が1つ
    またはそれ以上の波長からなる1つまたはそれ以上の空
    間的に分離した付加的な光信号(36)を受信するよう
    になっており、上記1つまたはそれ以上の空間的に分離
    した付加的な光信号は、空間的に分離した付加的な光源
    の1つまたはアレイを上記第3のポートに発生するよう
    になっており、 上記フォトニクスシステムは更に、空間的に分離してい
    る上記各付加的な光源のイメージを上記第1のポート
    (2)に発生するようになっている集束手段(26)を
    備え、 上記フォトニクスシステムは、上記付加的な光信号を上
    記光サーキュレータを介して上記第1のポート(2)へ
    通過させ、そこから上記複数の光ガイド(32)の1つ
    またはそれ以上を介して上記第2のポート(3)に配列
    されている1つまたはそれ以上の上記光波長フィルタへ
    通過させるようになっており、 上記1つまたはそれ以上の光波長フィルタ(34)は、
    上記付加的な光信号(36)に含まれている1つまたは
    それ以上の波長の若干または全てを上記第2のポート
    (3)へ選択的に通過させるようになっている、請求項
    4に記載のフォトニクスシステム。
  6. 【請求項6】 上記フォトニクスシステムは、第3のポ
    ート(1)を更に備え、上記第1のポート(2)は、上
    記第3のポート(1)における複数の波長入力からなる
    光信号(5)を受信するようになっており、上記入力信
    号は光源を上記第3のポート(1)に発生するようにな
    っており、 上記フォトニクスシステムは更に、上記光源のイメージ
    を上記第3のポートに発生する集束手段(26)を備
    え、 上記フォトニクスシステムは更に、上記第1のポート
    (2)に配列されていて上記第1のポートにおける上記
    入力光信号に整列し、上記入力光信号内に含まれる上記
    複数の波長の選択された波長を選択的に反射させ、且つ
    上記複数の波長の他の波長を選択的に通過させるように
    なっている光フィルタ(46)を備え、 上記ポート(2、3、4)に配列されている上記各光フ
    ィルタ(46、50、54)は、それぞれのフィルタが
    通過させた波長からなる光信号をそのポートへループバ
    ックさせてそのポートに複数の空間的に分離した光信号
    を供給する光ガイド(48、52、56)と組合わされ
    ている、請求項1に記載のフォトニクスシステム。
  7. 【請求項7】 1つのポート(4)の第1の位置におけ
    る光信号出力を通過させ、それを同一ポートの、または
    異なるポート(3)の異なる位置に入力させるための光
    ガイド(58)を更に備えている請求項6に記載のフォ
    トニクスシステム。
  8. 【請求項8】 先行請求項の何れかに記載の上記第1の
    光サーキュレータ及びフィルタと類似の機能を遂行する
    ための第2の光サーキュレータと、上記第2の光サーキ
    ュレータの若干のポートに設けられている複数のさらな
    るフィルタとを備え、 上記第1の光サーキュレータ及び上記第2の光サーキュ
    レータは互いに通信し合い、上記第1の光サーキュレー
    タの選択されたポートから出力される光信号が上記第2
    の光サーキュレータの入力ポートからそれへ進入するよ
    うに配列されている、先行請求項の何れかに記載のフォ
    トニクスシステム。
  9. 【請求項9】 上記第1及び第2の光サーキュレータ
    は、互いに直接通信し合うように配列されている請求項
    8に記載のフォトニクスシステム。
  10. 【請求項10】 上記第1及び第2の光サーキュレータ
    は、複数の光ガイドを介して通信し合うように配列され
    ている請求項8に記載のフォトニクスシステム。
  11. 【請求項11】 上記複数の光ファイバは、ブラッグ格
    子からなる先行請求項の何れかに記載のフォトニクスシ
    ステム。
  12. 【請求項12】 上記光サーキュレータ外の上記光信号
    の1つの経路内に配列されている光増幅器を更に備えて
    いる先行請求項の何れかに記載のフォトニクスシステ
    ム。
  13. 【請求項13】 先行請求項の何れか1つに記載のフォ
    トニクスシステムを備えていることを特徴とする光アッ
    ド・ドロップマルチプレクサ。
  14. 【請求項14】 請求項1乃至12の何れか1つに記載
    のフォトニクスシステムを備えていることを特徴とする
    光ネットワーク。
  15. 【請求項15】 請求項1乃至12の何れか1つに記載
    のフォトニクスシステムを備えていることを特徴とする
    遠隔通信ネットワーク。
  16. 【請求項16】 フォトニクスシステムであって、 複数のポート(1、2、3、4)を含む1つの光サーキ
    ュレータを備え、 上記光サーキュレータの第1のポート(1、2)は、各
    々が複数の波長からなる複数の空間的に分離した光信号
    を受信するようになっており、上記光サーキュレータ
    は、上記複数の光信号を第2のポートへ通過させて上記
    第2のポートに複数の空間的に分離した光信号を発生さ
    せるようになっており、 上記フォトニクスシステムは更に、上記第2のポートに
    配列されている複数の光波長フィルタを更に備え、 上記複数の各光波長フィルタは、上記第2のポートにお
    ける上記複数の光信号の個々の光信号に整列し、それぞ
    れの光信号内に含まれる上記複数の波長の選択された波
    長を選択的に反射させ、且つ上記複数の波長の他の波長
    を選択的に通過させるようになっている、ことを特徴と
    するフォトニクスシステム。
JP11317726A 1998-11-28 1999-11-09 フォトニクスシステム Pending JP2000162546A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9826108A GB2344238B (en) 1998-11-28 1998-11-28 Photonics system
GB9826108:4 1998-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000162546A true JP2000162546A (ja) 2000-06-16
JP2000162546A5 JP2000162546A5 (ja) 2007-09-06

Family

ID=10843242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11317726A Pending JP2000162546A (ja) 1998-11-28 1999-11-09 フォトニクスシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6188817B1 (ja)
EP (1) EP1004909A3 (ja)
JP (1) JP2000162546A (ja)
CN (1) CN1127825C (ja)
AU (1) AU5959499A (ja)
GB (1) GB2344238B (ja)
HK (1) HK1026538A1 (ja)
NO (1) NO995820L (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6285508B1 (en) * 1999-06-30 2001-09-04 Radiant Research Inc. Beam splitting ball lens method for its manufacture and apparatus for its packaging
WO2002060100A2 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Trellis Photonics Ltd. Method and system for switching and routing, while logically managing and controlling, multichannel optical signals
US6888976B2 (en) * 2001-10-02 2005-05-03 Micron Optics Hitless tuning apparatus and methods for add/drop filters
US6760140B1 (en) 2002-03-01 2004-07-06 The Ohio State University Research Foundation Binary optical interconnection
US6674939B1 (en) 2002-03-26 2004-01-06 The Ohio State University Using fibers as delay elements in optical true-time delay devices based on the white cell
US6724951B1 (en) 2002-03-26 2004-04-20 The Ohio State University Using fibers as shifting elements in optical interconnection devices based on the white cell
US6766073B1 (en) 2002-05-17 2004-07-20 The Ohio State University Optical circulator with large number of ports and no polarization-based components
US7236238B1 (en) 2002-12-02 2007-06-26 The Ohio State University Method and apparatus for monitoring the quality of optical links
US6958861B1 (en) * 2002-12-02 2005-10-25 The Ohio State University Method and apparatus for combining optical beams
US7633670B2 (en) * 2004-07-16 2009-12-15 The Ohio State University Methods, systems, and devices for steering optical beams
US7430347B2 (en) * 2004-07-16 2008-09-30 The Ohio State University Methods, systems, and apparatuses for optically generating time delays in signals
US20060034567A1 (en) * 2004-07-16 2006-02-16 Anderson Betty L Optical beam combiner
US7352928B2 (en) * 2006-04-04 2008-04-01 Jds Uniphase Corporation Tunable optical add/drop multiplexer
US7630598B2 (en) * 2006-05-10 2009-12-08 The Ohio State University Apparatus and method for providing an optical cross-connect
US7911671B2 (en) 2006-05-10 2011-03-22 The Ohio State University Apparatus and method for providing true time delay in optical signals using a Fourier cell
US8503840B2 (en) 2010-08-23 2013-08-06 Lockheed Martin Corporation Optical-fiber array method and apparatus
WO2011130131A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Lockheed Martin Corporation Beam diagnostics and feedback system and method for spectrally beam-combined lasers
CN102957480B (zh) * 2011-08-25 2016-07-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光发射装置
CN104635306A (zh) * 2013-11-08 2015-05-20 昂纳信息技术(深圳)有限公司 单光纤耦合的多波长光收发模块
WO2022256905A1 (en) * 2021-06-11 2022-12-15 Huawei Technologies Canada Co., Ltd. System and method for optically performing computations using a photonic modulator

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4991938A (en) * 1989-04-07 1991-02-12 Gte Laboratories Incorporated Quasi-achromatic optical isolators and circulators using prisms with total internal fresnel reflection
JP2724098B2 (ja) * 1992-10-07 1998-03-09 沖電気工業株式会社 光波長フィルタ装置
JPH0821924A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Fuji Elelctrochem Co Ltd 複数伝送路を有する複数ポート光部品
US5654812A (en) * 1994-09-17 1997-08-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Light-receiving device, optoelectronic transmission apparatus, and optical demultiplexing method
US5748349A (en) * 1996-03-27 1998-05-05 Ciena Corp. Gratings-based optical add-drop multiplexers for WDM optical communication system
US5606439A (en) * 1996-04-10 1997-02-25 Macro-Vision Technology , Inc. Tunable add/drop optical filter
JP3737566B2 (ja) * 1996-06-20 2006-01-18 富士通株式会社 光デバイス
EP0828178B1 (en) * 1996-09-05 2003-10-29 Oki Electric Industry Co., Ltd. Wavelength conversion apparatus with improved efficiency, easy adjustability, and polarization insensitivity
JP2977024B2 (ja) * 1996-12-03 1999-11-10 日本電気株式会社 波長多重通信用光回路及びこれを含む光伝送通信システム
JPH10173597A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Nec Corp 光イコライザ
JPH10221552A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Oki Electric Ind Co Ltd 光波長フィルタおよび光波長選択ルータ
GB2327546A (en) * 1997-07-18 1999-01-27 Northern Telecom Ltd Optical frequency channel assignment plan and filtering technique to support it

Also Published As

Publication number Publication date
CN1127825C (zh) 2003-11-12
GB2344238B (en) 2001-02-21
US6188817B1 (en) 2001-02-13
CN1259807A (zh) 2000-07-12
EP1004909A3 (en) 2004-05-06
GB2344238A (en) 2000-05-31
NO995820L (no) 2000-05-29
GB9826108D0 (en) 1999-01-20
EP1004909A2 (en) 2000-05-31
HK1026538A1 (en) 2000-12-15
NO995820D0 (no) 1999-11-26
AU5959499A (en) 2000-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000162546A (ja) フォトニクスシステム
US5953467A (en) Switchable optical filter
US6631222B1 (en) Reconfigurable optical switch
US6014480A (en) Optical energy selector apparatus and method
US5774606A (en) Optical fiber transmission system with a passive optical router
US20120020664A1 (en) Wavelength selective light cross connect device
JP2001112034A (ja) クロス接続交換機及びその実現方法
WO2000036446A1 (en) Wavelength selective optical routers
WO1996009737A1 (en) All fiber wavelength selective optical switch
CA2300886A1 (en) Wavelength-selective optical switching apparatus, optical communications apparatus using the same, and method for use in the optical communications apparatus
Yamaguchi et al. M $\times $ N Wavelength Selective Switches Using Beam Splitting By Space Light Modulators
JP2000162546A5 (ja)
US8526814B2 (en) Multiple input/output wavelength selective switch device
US6956987B2 (en) Planar lightwave wavelength blocker devices using micromachines
US9854336B2 (en) Systems and methods for coupling a fiber to a polarization sensitive photonic integrated circuit
JP2020514797A (ja) 波長選択スイッチにおける帯域外クロストークを抑制するための光学配置
US20020080446A1 (en) Optical switch and method of switching optical signals
US6597841B1 (en) Multi-output arrayed waveguide grating demultiplexer
US7106930B2 (en) Dynamic optical demultiplexer/multiplexer formed within a PLC
KR100442663B1 (ko) 광 회선분배 시스템
US20080219668A1 (en) Liquid crystal optical device with arrayed waveguide grating
US6529302B1 (en) Channel switching in wavelength encoded optical communication systems
US6807371B1 (en) Reconfigurable add-drop multiplexer
US20130114957A1 (en) Dual path wavelength selective switch
JPH0846569A (ja) 周波数チャネル選択フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040115

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061109

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100318