JPH10221329A - 卵のヒビ検出方法 - Google Patents

卵のヒビ検出方法

Info

Publication number
JPH10221329A
JPH10221329A JP9061673A JP6167397A JPH10221329A JP H10221329 A JPH10221329 A JP H10221329A JP 9061673 A JP9061673 A JP 9061673A JP 6167397 A JP6167397 A JP 6167397A JP H10221329 A JPH10221329 A JP H10221329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer
egg
cracks
rotated
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9061673A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Norimatsu
新二 則松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9061673A priority Critical patent/JPH10221329A/ja
Publication of JPH10221329A publication Critical patent/JPH10221329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food
    • G01N33/08Eggs, e.g. by candling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K43/00Testing, sorting or cleaning eggs ; Conveying devices ; Pick-up devices
    • A01K43/04Grading eggs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/30Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying a single impulsive force, e.g. by falling weight
    • G01N3/303Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying a single impulsive force, e.g. by falling weight generated only by free-falling weight
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/003Generation of the force
    • G01N2203/0032Generation of the force using mechanical means
    • G01N2203/0039Hammer or pendulum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0058Kind of property studied
    • G01N2203/006Crack, flaws, fracture or rupture
    • G01N2203/0062Crack or flaws
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/026Specifications of the specimen
    • G01N2203/0262Shape of the specimen
    • G01N2203/0276Spherical specimens

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鳥類の卵をハンマで叩き、卵殻の局部的な強
度や弾力性を測定することによって卵殻のヒビを検出す
る方法。 【構成】 ヒビの有無を調べられる卵は回転ローラ
(1)の上に置かれ、ローラはモータA(2)によって
一定速度で回転されている。センサ付きハンマ(3)は
ハンマガイド(4)の中に納められ自由落下が可能とな
っている。ハンマは卵のなが手方向に直線状に複数個配
置されている。落下したハンマはカム(5)によって持
ち上げられ上限に達すると落下する。カムはギア(6)
を介してモータB(7)によって回転されている。各ハ
ンマに付いているセンサは各々増幅器(8)に接続され
信号が増幅されてコンピュータ(9)に入力される。コ
ンピュータは落下したときのセンサ出力信号を収集し解
析してヒビがあるかを判定する。ヒビがあればただちに
表示器(10)にその旨を表示する。卵が一回転するあ
いだに周方向に同じことを複数回繰り返しヒビが検出で
きないときその旨を表示器に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、鳥類の卵殻のヒビの
検出方法に関し、詳しくはハンマで卵殻を叩くことによ
って、卵殻の強度や弾力性を測定し卵殻のヒビを検出す
る方法に関する。この方法によれば、経験や勘による検
査技術を必要とせず目で見えないヒビも正確に検出する
ことが可能である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】 卵殻
のヒビを検出する方法として卵の下から可視光をあて卵
を回転させながら、人の目でヒビを見つけることが行わ
れている。この方法は経験的な技術や勘に頼るため、そ
の精度においても検査量においても不十分であった。
【0003】 鶏卵の流通産業の過程において品質管理
は最も重要な事項である。目でヒビを検出する場合微細
なヒビは時間を置かないと観察できないため、一定時間
鶏舎に留め置かれる方策も講じられている。またヒビは
卵の中に雑菌が入り込み鮮度を劣化させる大きな原因と
もなり、衛生面からも好ましくないため、高い精度で大
量にヒビを検出する方法が求められていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】 卵殻にヒビがあるかを
手軽るに行うには卵殻を軽く叩きそのときの音の相違か
ら判別することである。これは経験的に実施しているこ
とであるが、音は周囲のノイズに敏感であるのでこの方
法をそのままヒビ検出装置に採用するには困難がある。
【0005】 本発明者は上述の卵殻を叩いた場合、ヒ
ビの周辺部では音が異なる現象を考察し、この現象が生
ずるのは卵殻の正常な部分とヒビ周辺部では強度が異な
るためであると推量し、卵殻の局部的な強度を測定でき
ればヒビを検出できることを見いだし、この知見に基づ
いて本発明を完成させた。
【0006】 すなわち本発明は鳥類の卵をハンマで軽
く叩き、ハンマに伝わる衝撃(圧力)を測定することに
より、該卵のヒビを検出する方法を提供するものであ
る。
【0007】 図1に示す構造のハンマで卵殻を叩く
と、ひずみゲージの出力は図2(a)、(b)の様な波
形を示す。図2(a)は卵殻の正常な部分を叩いた場合
であり、卵殻の強度が強いとB/Aが0.5程度の値を
示す。これに対して図2(b)はヒビの周辺を叩いた場
合でありB/Aが0.2以下の値を示す。このように卵
殻の強度によってB/Aの値が異なることに注目すれば
局所的なヒビも的確に検出することが可能である。
【0008】
【実施例】 次に本発明を実施例により説明するが、発
明はこれらに限定されるものではない。図3においてヒ
ビの有無を調べられる卵は回転ローラ(1)の上に置か
れ、ローラはモータA(2)によって一定速度で回転さ
れ卵もローラとともに回転する。センサ付きハンマ
(3)はハンマガイド(4)の中に納められ自由落下が
可能となっている。ハンマは卵のなが手方向に直線状に
複数個配置されている。落下したハンマはカム(5)に
よって持ち上げられ上限に達すると落下する。カムはギ
ア(6)を介してモータB(7)によって回転されてい
る。各ハンマに付いているセンサは各々増幅器(8)に
接続され信号が増幅されてコンピュータ(9)に入力さ
れる。コンピュータは落下したときのセンサ出力信号を
収集し解析してヒビがあるかを判定する。ヒビがあれば
ただちに表示器(10)にその旨を表示する。卵が一回
転するあいだに周方向に同じことを複数回繰り返しヒビ
が検出できないときその旨を表示器に表示する。
【0009】
【発明の効果】 本発明により高い精度で卵のヒビを検
出することが可能になることにより、卵の品質管理ない
し安全性管理に大きく寄与して、食生活の向上に貢献す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 センサ付ハンマの構造を示す。
【図2】 センサ付ハンマで卵を叩いたときのヒビの有
無によるセンサ信号の相違を示す。
【図3】 卵のヒビ検出装置を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鳥類の卵をハンマで叩き、卵殻の局部的
    な強度や弾力性を測定することによって卵殻のヒビを検
    出する方法。
  2. 【請求項2】 ハンマの衝撃をひずみゲージを使用して
    測定する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 ハンマの衝撃を圧力センサを使用して測
    定する請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 ハンマの衝撃を衝撃センサ(加速度セン
    サ)を使用して測定する請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 ハンマの衝撃を変位センサを使用して測
    定する請求項1記載の方法。
JP9061673A 1997-02-07 1997-02-07 卵のヒビ検出方法 Pending JPH10221329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9061673A JPH10221329A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 卵のヒビ検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9061673A JPH10221329A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 卵のヒビ検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10221329A true JPH10221329A (ja) 1998-08-21

Family

ID=13178009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9061673A Pending JPH10221329A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 卵のヒビ検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10221329A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309739A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Naberu:Kk 卵殻強度測定方法および装置
JP2012011322A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Naberu:Kk 鶏卵選別装置
CN104777045A (zh) * 2015-03-24 2015-07-15 浙江大学 一种禽蛋冲击力检测装置及方法
WO2019082730A1 (ja) * 2017-10-24 2019-05-02 株式会社ナベル 卵殻の状態検査装置
CN116841236A (zh) * 2023-07-05 2023-10-03 武汉骏腾智拓科技有限公司 一种禽蛋腌制生产线设备的控制电路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309739A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Naberu:Kk 卵殻強度測定方法および装置
JP2012011322A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Naberu:Kk 鶏卵選別装置
CN104777045A (zh) * 2015-03-24 2015-07-15 浙江大学 一种禽蛋冲击力检测装置及方法
WO2019082730A1 (ja) * 2017-10-24 2019-05-02 株式会社ナベル 卵殻の状態検査装置
CN116841236A (zh) * 2023-07-05 2023-10-03 武汉骏腾智拓科技有限公司 一种禽蛋腌制生产线设备的控制电路
CN116841236B (zh) * 2023-07-05 2024-03-26 武汉骏腾智拓科技有限公司 一种禽蛋腌制生产线设备的控制电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1832863B1 (en) Analysis of components of a stream of material
US9074923B2 (en) System and methods for belt conveyor weighing based on virtual weigh span
ES2820551T3 (es) Aparato de preparación de alimentos con una herramienta de trituración
JPH10221329A (ja) 卵のヒビ検出方法
US10648948B2 (en) Method for diagnosing performance degradation of machine element, and system for same
JP6240186B2 (ja) 卵殻のひびを検出するための方法及び装置
ZA200604066B (en) Method and apparatus for ultrasonic testing of an object
Akimoto et al. A swing arm device for the acoustic measurement of food texture
ATE204648T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur bestimmung einer leistung
JP2004156779A (ja) 軸受パラメータの決定方法および装置
JPH0392758A (ja) 製品検査方法
SE445587B (sv) Forfarande for ultraljudsprovning av punktsvetsar i ett hjul samt anordning for genomforande av forfarandet
JP2609647B2 (ja) 超音波探傷装置
JP2023043422A (ja) 検査システム及び検査方法
JPH087123B2 (ja) 打撃式構造変化検出装置
US20220242676A1 (en) Test object and diagnosis system and goods inspection device using such object
US20220099632A1 (en) A system for in-line ultrasonic detection of fruit quality
JPH01145565A (ja) 超音波探傷装置
JP3746494B2 (ja) 低圧タービンロータの超音波検査方法
JPS5928261B2 (ja) 超音波検査における妨害エコ−と欠陥エコ−とを動力学的に識別する方法
JP2015202458A (ja) 青果物選別装置
JP2002045074A (ja) 有害赤潮の検知方法
JP7175861B2 (ja) タイル健全性判定装置及び方法
JP2005315793A (ja) 硬度測定装置
CN110702791B (zh) 一种超声成像检测零件边缘的方法