JPH10221049A - ロープ伸び測定装置及びロープ伸び測定方法 - Google Patents

ロープ伸び測定装置及びロープ伸び測定方法

Info

Publication number
JPH10221049A
JPH10221049A JP3977097A JP3977097A JPH10221049A JP H10221049 A JPH10221049 A JP H10221049A JP 3977097 A JP3977097 A JP 3977097A JP 3977097 A JP3977097 A JP 3977097A JP H10221049 A JPH10221049 A JP H10221049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
elongation
signal
rope elongation
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3977097A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kimura
浩 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seiko Co Ltd filed Critical Tokyo Seiko Co Ltd
Priority to JP3977097A priority Critical patent/JPH10221049A/ja
Publication of JPH10221049A publication Critical patent/JPH10221049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ロープに定間隔で取り付ける1対のターゲッ
ト板と、ロープに間隔をおきターゲット板に対設した1
対又は左右2対の距離センサーにより、ロープ破断まで
の伸びを検出可能とし、またその検出精度を高めるな
ど、ロープ伸び測定性能、信頼性を向上する。 【解決手段】 引つ張り荷重するロープ1に所定の間隔
Lで直交状に装着する1対のターゲット板3と、ロープ
に対し間隔をおき又は左右間隔をおきかつ両ターゲット
板に対設してロープ伸びの検出信号Xa,Xb(Xc,
Xd)又はXa,Xb,Xc,Xdを出力する1対又は
左右2対の距離センサー5a,5b(5c,5d)又は
5a,5b,5c,5dと、各検出信号を入力して演算
しロープ伸び信号Xを出力する演算装置8と、ロープ伸
び信号及びロープの引張荷重信号F1を入力してロープ
伸びを記録する記録計9とを具備したロープ伸び測定装
置に特徴を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種のワイヤロー
プ、繊維ロープや複合撚合型抗張力体等のロープに引張
荷重を載荷してロープ伸びを検出するのに好適なロープ
伸び測定装置及びロープ伸び測定方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のロープ伸び測定装置は、図2に示
すようにスライド筒cに付設した1対のV型金具dと差
動トランス又はダイヤルゲージe、プリアンプg、記録
計h等からなり、両端部にスリーブbを連結したロープ
aに両V型金具dを所定の間隔で取り付けてロープに引
張荷重Fを載荷し、差動トランス又はダイヤルゲージe
によつてロープ伸びを検出して検出信号e1(プリアン
プgで電圧信号に変換)を出力し、記録計hによつて検
出信号e1及びロープの引張荷重信号f1に基づき引張
荷重−ロープ伸び特性曲線を表示する接触式のロープ伸
び測定装置になつている。
【0003】又は、図3に示すようにロープaに1対の
アームi(jは支点)の両先端部を所定の間隔に取り付
けてロープに引張荷重Fを載荷し、アームiの先端部に
連結したワイヤwによつてロープ伸びを検出して検出信
号w1を出力し、記録計kによつてこの検出信号w1及
びロープの引張荷重信号f1に基づき引張荷重−ロープ
伸び特性曲線を表示する接触式のロープ伸び測定装置に
なつている。(図中mはガードロールである)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のロープ伸び測定
装置は、前記のような接触式の構造になつており、図2
に示す測定装置は、差動トランスやダイヤルゲージによ
つて比較的に高精度でロープ伸びを検出できるが、ロー
プ切断により衝撃を受けて損傷する恐れがあるため、ロ
ープ破断まで計測できずロープ破断伸びを測定できない
などの基本的な課題がある。また、図3に示す測定装置
は、比較的に損傷が少なくロープ切断まで計測すること
が一応可能であるが、このアーム及び検出ワイヤによる
検出機構ではロープ伸びを高精度で検出できないためロ
ープ弾性係数を決定できなどの課題がある。
【0005】本発明は、前記のような課題を解決するた
めに開発されたものであつて、その目的とする処は、ロ
ープに定間隔で取り付けた1対のターゲット板と、ロー
プに対し間隔あるいはまた左右間隔をおきかつ両ターゲ
ット板に対設した1対又は左右2対の距離センサーによ
り、ロープ切断までのロープ伸び検出及び高精度の検出
を可能にするなど、ロープ伸び検出性能、信頼性を向上
したロープ伸び測定装置及びロープ伸び測定方法を提供
するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、引つ張り荷重
するロープに所定の間隔で直交状に装着する1対のター
ゲット板と、ロープに対し間隔をおき又は左右間隔をお
き両ターゲット板に対設してロープ伸びの検出信号を出
力する1対又は左右2対の距離センサーと、各検出信号
を入力して演算しロープ伸びの検出信号を出力する演算
装置と、検出信号及びロープの引張荷重信号を入力して
ロープ伸びを記録する記録計とを具備したロープ伸び測
定装置に特徴を有し、ロープに所定の間隔で直交状に装
着する1対のターゲット板と、ロープに対し間隔又は左
右間隔をおきかつ両ターゲット板に対設した1対又は左
右2対の距離センサーにより、ロープ破断までのロープ
伸び検出を高精度で検出可能とするなど検出性能、信頼
性を高めている。
【0007】また、ロープに1対のターゲット板を所定
の間隔をおき直交状に装着してロープに引張荷重を載荷
し、ロープに対し間隔をおき又は左右間隔をおきかつ両
ターゲット板に対設した1対又は左右2対の各距離セン
サーによつてロープ伸びを検出して検出信号を出力し、
演算装置によつて各検出信号を入力し演算してロープ伸
び信号を出力し、記録計によつてロープ伸び信号及びロ
ープの引張荷重信号を入力してロープ伸びを記録するロ
ープ伸び測定方法に特徴を有し、ロープに引張荷重を載
荷すると、各距離センサーによるターゲット板との距離
変化に基づくロープ伸びに対応した検出信号の出力、演
算装置による各検出信号の演算に基づくロープ伸び信号
の出力、及び記録計によるロープ伸び信号とロープの引
張荷重信号の記録により、高精度のロープ伸び検出を可
能とし、左右2対の各距離センサーによる検出によつて
検出誤差を解消し検出精度、信頼性をさらに高める。ロ
ープ破断で各距離センサーが格別に損傷されないで高精
度の検出性能が保たれて、ロープ破断までのロープ伸び
検出を可能になるなど、総合的に検出性能、信頼性を効
果的に高めている。
【0008】
【発明の実施の形態】図1に本発明のロープ伸び測定装
置及びロープ伸び測定方法の一実施例を示している。図
中1はロープ伸びを測定する各種のワイヤロープ、繊維
ロープや複合撚合型抗張力体等のロープ、2はロープの
両端部に連設した引張荷重用のスリーブ、3はロープに
所定の間隔Lで直交状に装着される1対のターゲット
板、4はターゲット板の装着用金具、5aないし5bは
ロープに対し間隔をおき又は左右間隔をおきかつターゲ
ット板に対設した1対又は左右2対(図示例)の距離セ
ンサー、6は距離センサーの固定部材、7aないし7d
は各距離センサーの検出信号線に介装したプリアンプ、
8は各距離センサーにプリアンプを介し連設した演算装
置、9は演算装置に連設した記録計、XaないしXdは
各距離センサーの検出信号、Fはロープに載荷する引張
荷重、F1は引張荷重の引張荷重信号になつている。
【0009】図1に示す実施例は、引つ張り荷重するロ
ープ1に所定の間隔Lで直交状に装着する1対のターゲ
ット板3と、ロープに対し間隔をおきかつ両ターゲット
板に対設してロープ伸びの検出信号Xa,Xb(あるい
はXc,Xd)を出力する1対の距離センサー5a,5
b(あるいは5c,5d)と、両検出信号を入力して演
算しロープ伸び信号Xを出力する演算装置8と、ロープ
伸び信号及びロープの引張荷重信号F1を入力してロー
プ伸びを記録する記録計9とを具備したことを特徴とす
るロープ伸び測定装置になつている。
【0010】また、前記のロープ伸び測定装置におい
て、ロープ1に対し左右間隔をおきかつ両ターゲット板
3に対設してロープ伸びの検出信号Xa,Xb,Xc,
Xdを出力する左右2対の距離センサー5a,5b,5
c,5dを具備したことを特徴とするロープ伸び測定装
置になつている。
【0011】さらに、ロープ1に1対のターゲット板3
を所定の間隔Lをおき直交状に装着してロープに引張荷
重Fを載荷し、ロープに対し間隔をおき又は左右間隔を
おきかつ両ターゲット板3に対設した1対又は左右2対
の各距離センサー5a,5b(あるいは5c,5d)又
は5a,5b,5c,5dによつてロープ伸びを検出し
て検出信号Xa,Xb(あるいはXc,Xd)又はX
a,Xb,Xc,Xdを出力し、演算装置8によつて各
検出値信号を入力し演算してロープ伸び信号Xを出力
し、記録計9によつてロープ伸び信号とロープの引張荷
重信号F1を入力してロープ伸びを記録することを特徴
とするロープ伸び測定方法になつている。
【0012】さらに詳述すると、本発明のロープ伸び測
定装置及びロープ伸び測定方法は、各種のワイヤロー
プ、繊維ロープや複合撚合型抗張力体等のロープ1のロ
ープ伸び測定に適用される。このロープ1は、図1に示
すように両端部にスリーブ2を固着して、好ましくは一
方のスリーブ2を固定し他方のスリーブ2に引張荷重F
を載荷してロープ伸びを検出するロープである(図示参
照)。両スリーブ2に引張荷重を載荷してロープ伸びを
検出することも可能である(図示省略)。
【0013】また、ターゲット板3は、距離センサーの
種類に対応させて各種の薄板材が適用される。例えば、
距離センサーとして渦電流式センサーを適用した場合は
適度に薄い鉄板を適用し、レーザー式センサー又はマイ
クロ波式センサーを適用した場合は適宜の材質で適度に
薄い反射板を適用して、ロープ孔を形成しあるいはまた
2つ割りにしてボルト等で連結するなどの適宜の手段に
よつてロープ1に装着する。例えば、2つ割りにしてボ
ルト等で取り付けるV型の装着用金具4をロープ1に固
着して、この固定金具にターゲット板3を接面させてク
リップ等の適宜の金具(図示省略)で着脱可能に取り付
けて固定し、ロープ1に対し所定の間隔Lで直角状に装
着した1対として使用される構造になつている。
【0014】距離センサー5a,5b,5c,5dに
は、好ましくは高精度の距離検出性能を有する渦電流式
センサー(ターゲット板3は薄い鉄板)、又は、レーザ
ー式センサーやマイクロ波式センサー(ターゲット板3
は薄い反射板)等を適用し、図1に示すように適宜の固
定部材6に着脱可能に固着してロープ1に対し適度の間
隔をおきかつターゲット板3に対設した1対の距離セン
サー5a,5bあるいは5c,5dとしたり、図示のよ
うにロープ1に対し適度の左右間隔をおきかつ両ターゲ
ット板3に対設した左右2対の距離センサー5a,5
b,5c,5dにして、各距離センサーはロープ1及び
ターゲット板3に対し適度に離れた対象配置とし、ロー
プ1に引張荷重Fを載荷して生じるターゲット板3の移
動、即ち対設されたターゲット板との距離変化によりロ
ープ伸びを検出して、高い精度の検出信号Xa,Xb,
Xc,Xdを出力する構造になつている。レーザー式セ
ンサーやマイクロ波式センサーの場合は、反射板でレー
ザーやマイクロ波を反射するターゲット板3とし、ター
ゲット板3との距離に対応した電気的変化で高い精度の
検出信号Xa〜Xdを出力して、各検出信号はプリアン
プ7a,7b,7c,7dで電圧信号に変換されて演算
装置8に入力される構造になつている。
【0015】演算装置8は、一対のターゲット板3間の
距離Lや各ターゲット板3と距離センサーとの当初の距
離等の必要な演算データDが予め入力され、各距離セン
サー5a,5b,5c,5bに連設されて検出信号X
a,Xb,Xc,Xdを入力し演算してロープ伸び信号
Xを出力する。基本的には前記の検出信号Xa及びXc
で図示上側のターゲット板3の変位を検出し、検出信号
Xb,Xdで図示下側のターゲット板3のロープ伸びを
検出することになり、ロープ1の所定の長さ(距離L)
の伸びは、基本的な算式(Xa−Xb)又は(Xc−X
d)による演算によりロープ伸び信号Xとして出力す
る。また、図示のようにロープ1に対し左右間隔をおき
配設した左右2対の距離センサー5a〜5dによつて検
出すると、算式(Xa−Xb+Xc−Xd)/2の演算
が可能となり、ターゲット板3の斜傾で生じる測定誤差
が解消することができる。また、ロープ弾性係数の演算
も可能になるなど、ロープ伸び信号X、ロープ弾性件数
を高い精度で演算して記録計9へ出力する。
【0016】記録計9は、演算装置8に連設されてロー
プ伸び信号Xが入力され、適宜の手段でロープ1に載荷
される引張荷重信号F1も入力されて、ロープ引張荷重
Fとともにロープ伸びやロープ弾性係数が高い精度で記
録され、ロープの引張荷重−ロープ伸び特性曲線も表示
する構造になつている。
【0017】図1のロープ伸び測定装置によつてロープ
伸び測定測定方法を詳述すると、図示のようにロープ1
の両端部にスリーブ2を取り付け、ロープに1対のター
ゲット板3を装着用金具4等により所定の間隔Lで直交
状に装着して、ロープ1に引張荷重Fを載荷すると、ロ
ープ1に対し間隔をおき又は左右間隔をおきかつ各ター
ゲット板3に対設した各距離センサー5a,5b(ある
いは5c,5d)又は5a,5b,5c,5dにより、
ロープ伸びが検出されてこの検出信号Xa,Xb(X
c,Xd)又はXa,Xb,Xc,Xdが出力され、演
算装置8によつて各検出信号を入力し演算してロープ伸
び信号Xを出力しロープ弾性係数信号の演算出力も可能
となり、記録計9によつてロープ伸び信号Xやロープ弾
性係数信号及びロープの引張荷重信号F1を入力してロ
ープの引張荷重F及びロープ伸びやロープ弾性係数が記
録され、ロープの引張荷重−ロープ伸び特性曲線も表示
されるなど、ロープの伸びやロープ弾性係数が高い精度
で検出されて記録される。
【0018】前記のロープ伸び検出において、ロープ1
に1対のターゲット板3を所定の間隔Lで直交状に装着
して引張荷重Fを載荷するとともに、各距離センサー5
a〜5dは、ロープに対し適度の間隔をおきかつターゲ
ット板3に対しても間隔で対設され、具体的にはターゲ
ット板との距離変化を渦電流やレーザー又はマイクロ波
の変化等で検出する機構になつているため、優れた高精
度の検出性能、信頼性が得られる。また、ロープに引張
荷重Fを載荷してロープが破断しても、通常1対のター
ゲット板3間で破断されるロープ1やターゲット板3が
各距離センサー5a〜5dに強い衝撃を与えることは殆
どなく格別に損傷されないで、ロープ破断までのロープ
伸びを高い精度で検出することができる。左右2対の距
離センサーによる検出によつてターゲット板の傾動等に
伴う検出誤差が演算装置8で解消される。記録計9によ
つてロープ伸びやロープ弾性係数等も高精度で記録、表
示されるなど、耐久性とともにロープ伸び検出性能、信
頼性が効果的に高められている。
【0019】また、ターゲット板3として薄い鉄板を、
距離センサー5a,5b,5c,5dとして渦電流式セ
ンサーを適用して、炭素繊維とエポキシ樹脂の複合材か
らなる7本撚り直径12.5mmのストランド型の複合
撚合型抗力体を供試体とし引張試験した結果、供試体に
装着した1対の鉄板の間隔L(基長)300mmの場合
に、破断時の伸びは1.7%即ち変位は5mmであつ
た。この装置の分解能は4ミクロンである。従って、分
解能は測定量の0.08%即ち3桁の高い精度で測定さ
れた。炭素繊維複合材のように高剛性材で破断までの伸
びが極めて小さい場合には高い検出精度が求められる
が、このような要求に対応した高い精度の検出が可能と
なり、ロープ破断まで検出しても十分な検出精度が得ら
れることが確認され、このロープ弾性係数(引張応力/
歪み)も高い精度で決定することができた。比較的に大
きい伸び特性のロープ伸び検出の場合には、ターゲット
板として薄い反射板を、距離センサーとしてレーザー式
センサーやマイクロ波式センサー等を適用することによ
り、ほぼ同様な作用、効果を得ることができることも確
認している。
【0020】
【発明の効果】本発明は、前述のように引つ張り荷重す
るロープに所定の間隔で直交状に装着する1対のターゲ
ット板と、ロープに対し間隔をおき又は左右間隔をおき
両ターゲット板に対設してロープ伸びの検出信号を出力
する1対又は左右2対の距離センサーと、各検出信号を
入力して演算しロープ伸び信号を出力する演算装置と、
ロープ伸び信号及びロープの引張荷重信号を入力してロ
ープ伸びを記録する記録計とを具備したロープ伸び測定
装置に特徴を有し、ロープに所定の間隔で直交状に装着
する1対のターゲット板と、ロープに対し間隔又は左右
間隔をおきかつ両ターゲット板に対設した1対又は左右
2対の距離センサーによつて、ロープ破断までのロープ
伸び検出を高い精度で検出可能とするなど、耐久性とと
もに検出性能、信頼性を著しく向上している。
【0021】また、前記のロープ伸び測定装置によつ
て、ロープに1対のターゲット板を所定の間隔をおき直
交状に装着してロープに引張荷重を載荷し、ロープに対
し間隔をおき又は左右間隔をおきかつ両ターゲット板に
対設した1対又は左右2対の各距離センサーでロープ伸
びを検出して検出信号を出力し、演算装置で各検出信号
を入力し演算してロープ伸び信号を出力し、記録計でロ
ープ伸び信号及びロープの引張荷重信号を入力してロー
プ伸び等を記録するロープ伸び測定方法が可能となり、
各ターゲット板及び各距離センサーによつて優れた高精
度の検出性能、信頼性が得られ、ロープが破断しても各
距離センサーは格別に損傷されないで、ロープ破断まで
のロープ伸びを高い精度で検出でき、左右2対の距離セ
ンサーによる検出で検出誤差が解消される。記録計でロ
ープ伸び等が高精度で記録、表示されるなど、総合的に
耐久性とともにロープ伸び検出性能、信頼性を著しく向
上している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のロープ伸び測定装置及びそのロープ伸
び測定方法の一実施例を示した機構図
【図2】従来のロープ伸び測定装置を示す機構図
【図3】他の従来例を示すロープ伸び測定装置の機構図
(A)及びそのアーム取付部の側視図(B)である。
【符号の説明】
1 ロープ 3 ターゲット板 5a,5b,5c,5d 距離センサー 8 演算装置 9 記録計 F 引張荷重 F1 引張荷重信号 L 所定の間隔(ターゲット板の取り付け間隔) X ロープ伸び信号 Xa,Xb,Xc,Xd ロープ伸びの検出信号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引つ張り荷重するロープに所定の間隔で
    直交状に装着する1対のターゲット板と、ロープに対し
    間隔をおきかつ両ターゲット板に対設してロープ伸びの
    検出信号を出力する1対の距離センサーと、両検出信号
    を入力して演算しロープ伸び信号を出力する演算装置
    と、ロープ伸び信号及びロープの引張荷重信号を入力し
    てロープ伸びを記録する記録計とを具備したことを特徴
    とするロープ伸び測定装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のロープ伸び測定装置にお
    いて、ロープに対し左右間隔をおきかつ両ターゲット板
    に対設してロープ伸びの検出信号を出力する左右2対の
    距離センサーを具備したことを特徴とするロープ伸び測
    定装置。
  3. 【請求項3】 ロープに1対のターゲット板を所定の間
    隔をおき直交状に装着してロープに引張荷重を載荷し、
    ロープに対し間隔をおき又は左右間隔をおき両ターゲッ
    ト板に対設した1対又は左右2対の各距離センサーによ
    つてロープ伸びを検出して検出信号を出力し、演算装置
    によつて各検出信号を入力し演算してロープ伸び信号を
    出力し、記録計によつてロープ伸び信号及びロープの引
    張荷重信号を入力してロープ伸びを記録することを特徴
    とするロープ伸び測定方法。
JP3977097A 1997-02-10 1997-02-10 ロープ伸び測定装置及びロープ伸び測定方法 Pending JPH10221049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3977097A JPH10221049A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 ロープ伸び測定装置及びロープ伸び測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3977097A JPH10221049A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 ロープ伸び測定装置及びロープ伸び測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10221049A true JPH10221049A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12562178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3977097A Pending JPH10221049A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 ロープ伸び測定装置及びロープ伸び測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10221049A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512921A (ja) * 2001-12-19 2005-05-12 オーチス エレベータ カンパニー 外面マーキング付き吊り上げベルト
KR101148081B1 (ko) 2009-12-29 2012-05-22 삼성중공업 주식회사 와이어로프 변형량 측정지그 및 측정방법
CN103543062A (zh) * 2013-10-21 2014-01-29 中国人民解放军理工大学 一种采用垂度法测试超高分子绳索相对伸长率的方法
CN103558082A (zh) * 2013-10-21 2014-02-05 中国人民解放军理工大学 一种测试超高分子绳索相对伸长率的方法
JP2018531384A (ja) * 2015-09-30 2018-10-25 サムソン ロープ テクノロジーズ 索類製品の非破壊評価
CN110455618A (zh) * 2019-08-15 2019-11-15 浙江森旺金属制品有限公司 钢丝拉力试验机夹具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512921A (ja) * 2001-12-19 2005-05-12 オーチス エレベータ カンパニー 外面マーキング付き吊り上げベルト
KR101148081B1 (ko) 2009-12-29 2012-05-22 삼성중공업 주식회사 와이어로프 변형량 측정지그 및 측정방법
CN103543062A (zh) * 2013-10-21 2014-01-29 中国人民解放军理工大学 一种采用垂度法测试超高分子绳索相对伸长率的方法
CN103558082A (zh) * 2013-10-21 2014-02-05 中国人民解放军理工大学 一种测试超高分子绳索相对伸长率的方法
JP2018531384A (ja) * 2015-09-30 2018-10-25 サムソン ロープ テクノロジーズ 索類製品の非破壊評価
US10288538B2 (en) 2015-09-30 2019-05-14 Samson Rope Technologies Non-destructive evaluation of cordage products
CN110455618A (zh) * 2019-08-15 2019-11-15 浙江森旺金属制品有限公司 钢丝拉力试验机夹具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5723857A (en) Method and apparatus for detecting cracks and strains on structures using optical fibers and Bragg gratings
JP2718697B2 (ja) 材料試験機における試験片の変形を測定する方法とその装置
US4616511A (en) Tactile sensor
KR102415597B1 (ko) 분할 브리지 회로 힘 센서
US4251918A (en) Extensometer
CN1024945C (zh) 测量实体截面图的超声系统
US4785896A (en) Load sensing structure for weighing apparatus
JP2003222507A (ja) 光ファイバセンサ及びそれを利用した歪み監視システム
US5712430A (en) Extensometer structure
JPH10221049A (ja) ロープ伸び測定装置及びロープ伸び測定方法
Choquet et al. New generation of Fabry-Perot fiber optic sensors for monitoring of structures
JPH10502736A (ja) 力測定装置
JP2000018981A (ja) 光ファイバセンサ
US6684715B1 (en) Coriolis mass flowmeter with improved accuracy and simplified instrumentation
US3995476A (en) Miniature biaxial strain transducer
JP3035533B2 (ja) 光ファイバ式ひずみゲ―ジ及びひずみ測定システム
JPH0682350A (ja) 破壊靭性評価用試験片への疲労亀裂導入方法
US4010640A (en) Apparatus for measuring the stiffness characteristic of structural adhesives
RU2808606C1 (ru) Устройство для контроля раскрытия трещин и узких надрезов
JPH02159531A (ja) 構造物のたわみ形状変化の計測方法
JP3403840B2 (ja) 最大変形量検出センサ
US4635025A (en) Constant bending moment device for strain gauge transducers
SU1682834A1 (ru) Способ определени остаточных напр жений
JPH1183419A (ja) 歪みゲージ式伸び計
KR200279475Y1 (ko) 스트레인 게이지의 구조