JPH10220954A - 電気冷蔵庫 - Google Patents

電気冷蔵庫

Info

Publication number
JPH10220954A
JPH10220954A JP2363797A JP2363797A JPH10220954A JP H10220954 A JPH10220954 A JP H10220954A JP 2363797 A JP2363797 A JP 2363797A JP 2363797 A JP2363797 A JP 2363797A JP H10220954 A JPH10220954 A JP H10220954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
evaporator
defrosting
compartment
circulation path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2363797A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Wada
一成 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2363797A priority Critical patent/JPH10220954A/ja
Publication of JPH10220954A publication Critical patent/JPH10220954A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷蔵室および野菜室を循環して蒸発器の一側
下部に戻す冷気の循環路が、専用のヒータを用いること
なく、結氷しないように防止できるようにした電気冷蔵
庫を提供する。 【解決手段】 冷蔵室3および前記野菜室4からの戻り
冷気を蒸発器7に向けて循環させるための循環路aは、
例えばアルミニウム合金などの熱伝導性を有するダクト
11で構成してその下部を除霜用ヒータ9の一側に近接さ
せることにより、同除霜用ヒータの発熱によって前記循
環路内の結氷を溶解するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気冷蔵庫に係わ
り、より詳細には、冷蔵室および野菜室を循環して蒸発
器の一側下部に戻す冷気の循環路が、専用のヒータを用
いることなく、結氷しないように防止できるようにした
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電気冷蔵庫は、例えば図2(A)
乃至図2(C)で示すように、本体1内を仕切壁2で上
下に区画して、上段に冷蔵室3を、中段に野菜室4を、
下段に冷凍室5を夫々設け、同冷凍室5の背面に仕切板
6により蒸発器室を区画して蒸発器7を設け、同蒸発器
7の下方に除霜用ヒータ8および排水樋9を設け、上方
に送風ファン10を設け、同送風ファン10により前記蒸発
器7で生成した冷気を前記冷凍室5、前記冷蔵室3およ
び前記野菜室4に送出する冷気路を設け、前記冷凍室か
らの戻り冷気を前記蒸発器7に循環する戻り冷気路を形
成するとともに、前記蒸発器7の一側に、同蒸発器7の
下部に向けて前記冷蔵室3および前記野菜室4からの戻
り冷気を循環するためのダクト11' および、または庫内
の一側壁1aからなる循環路aを設けてなる構成であっ
た。
【0003】前記循環路aは、前記蒸発器7の一側に近
接していることから、運転時に冷却されて結露し、つい
には結氷bを形成してしまい、前記冷蔵室3および前記
野菜室4からの戻り冷気が円滑に循環しなくなってしま
うという問題が発生してしまうため、前記ダクト11' は
断熱性を有した構造にして前記蒸発器7により冷却され
た空気が前記循環路aに伝わらないようにしたり、また
は、断熱の効果が不充分な場合は、図示はしないが、前
記循環路aの下部に専用のヒータを設け、除霜運転時に
前記除霜用ヒータ8と同時に発熱させて、前記蒸発器7
の除霜を行うと同時に、前記循環路a内に結氷bが形成
されないように防止するようにしていた。
【0004】しかしながら、前記蒸発器7により冷却さ
れた空気が前記循環路aに伝わらないように断熱するこ
とが困難であり、また、前記循環路aの下部に専用のヒ
ータを設けた場合は、電力の消費量が増加してしまうと
ともに、コスト的に不利になってしまうという問題を有
していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、上
記の問題点に鑑み、冷蔵室および野菜室を循環して蒸発
器の一側下部に戻す冷気の循環路が、専用のヒータを用
いることなく、結氷しないように防止できるようにした
電気冷蔵庫を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、庫内を仕切壁で上下に区画して、上段に冷
蔵室を、中段に野菜室を、下段に冷凍室を夫々設け、同
冷凍室の背面に仕切板により蒸発器室を区画して蒸発器
を設け、同蒸発器の下方に除霜用ヒータを設け、上方に
送風ファンを設け、同送風ファンにより前記蒸発器で生
成した冷気を前記冷凍室、前記冷蔵室および前記野菜室
に送出する冷気路を設け、前記冷凍室からの戻り冷気を
前記蒸発器に循環する戻り冷気路を形成するとともに、
前記蒸発器の一側に、同蒸発器の下部に向けて前記冷蔵
室および前記野菜室からの戻り冷気を循環する循環路を
設けてなる電気冷蔵庫において、前記循環路は、熱伝導
性を有する部材で構成してその下部を前記除霜用ヒータ
の一側に近接させ、同除霜用ヒータの発熱を伝熱して前
記循環路内の結氷を溶解するようにした構成となってい
る。
【0007】また、前記部材が熱伝導性を有する素材で
あって、且つ耐蝕性を有する素材からなる構成となって
いる。
【0008】また、熱伝導性を有し耐蝕性を有する前記
素材を、アルミニウム合金とした構成となっている。
【0009】また、前記循環路は、アルミニウム合金か
らなり略凹状断面で形成したダクトと、同ダクトの開口
部先端を密着した庫内の一側壁とからなる構成となって
いる。
【0010】また、前記ダクトの開口部先端と前記庫内
の一側壁との密着部に、シール部材を設けた構成となっ
ている。
【0011】更に、前記循環路を構成するダクトの下部
は、その両側を前記除霜用ヒータの前後に向けて延出
し、同両延出部の間に前記除霜用ヒータの一側を位置さ
せた構成となっている。
【0012】
【発明の実施の形態】以上のように構成したので、冷蔵
室および野菜室を循環して蒸発器の一側下部に戻す冷気
の循環路が、専用のヒータを用いることなく、結氷しな
いように防止できるようにした電気冷蔵庫となる。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明による実施例を
詳細に説明する。図1(A)乃至図1(C)において、
1は電気冷蔵庫本体、2は同本体1内を上下に区画する
ための仕切壁、3は同仕切壁2により本体1の上段に区
画された冷蔵室、4は中段に区画された野菜室、5は下
段に区画された冷凍室、7は同冷凍室5の背面側に仕切
板6により蒸発器室を区画して設けられた蒸発器、8は
同蒸発器7の下方に設けられた除霜用ヒータ、9は除霜
用ヒータ8の下部に設けられた排水樋、10は前記蒸発器
7の上方に設けられた送風ファンで、同送風ファン10に
よって、庫内に設けた冷気路により前記蒸発器7で生成
された冷気を前記冷蔵室3、前記野菜室4および前記冷
凍室5に送出し、庫内に設けた戻り冷気路により前記蒸
発器7に循環するようにしており、とくに前記蒸発器7
の一側には、前記冷蔵室3および前記野菜室4からの戻
り冷気を、前記蒸発器7の一側下部に循環させるための
循環路aを設けた構成となっている。
【0014】前記循環路aは、熱伝導性を有する部材で
構成してその下部を前記除霜用ヒータ9の一側に近接さ
せ、除霜運転時に、前記除霜用ヒータ9の発熱により前
記蒸発器7の除霜を行うとともに、前記除霜用ヒータ9
の発熱により前記循環路内の結氷を溶解するようにした
構成となっており、これによって、前記循環路aの下部
に専用のヒータを設ける必要がなくなって、除霜運転時
の消費電力量を増加させることがなくなるとともに、コ
スト的に有利な構造となる。
【0015】また、前記循環路aを構成する部材が熱伝
導性を有する素材であって、且つ耐蝕性を有する素材か
らなる構成としたことにより、庫内に貯蔵された食品の
衛生状態に悪影響を及ぼさないようにした構造となって
いる。
【0016】また熱伝導性を有し耐蝕性を有する前記素
材を、アルミニウム合金としたことにより、軽量である
ため本体1の質量を増大しなくて済み、前記循環路a内
の氷結を効果的に防止できるとともに、上記に説明した
とおり、庫内に貯蔵された食品の衛生状態に悪影響を及
ぼさないようにした構造となっている。
【0017】また、前記循環路aは、アルミニウム合金
からなり略凹状断面で形成したダクト11と、同ダクト11
の開口部先端を密着した庫内の一側壁1aとからなる構成
としたことにより、前記ダクト11を三面からなる形状に
して熱伝導性を高め、前記除霜用ヒータ9の発熱を効果
的に伝導できるようにした構造となる。
【0018】また、前記ダクト11の開口部先端と庫内の
一側壁1aとの密着部に、シール部材12を設けたことによ
り、前記循環路aの気密性を高めるようにした構成とな
っている。
【0019】更に、前記循環路aを構成するダクト11の
下部は、その両側を前記除霜用ヒータ9の前後に向けて
延出し、同両延出部11a の間に前記除霜用ヒータ9の一
側を位置させた構成となっており、これによって、前記
除霜用ヒータ9の発熱を、前記ダクト11により効果的に
伝導させることができるようにした構造となる。
【0020】以上の構成により、図1(A)乃至図1
(C)で示すように、前記循環路aを、例えばアルミニ
ウム合金などの熱伝導性を有する素材からなる構成にし
て、その下部を前記除霜用ヒータ9の一側に近接させる
ことにより、除霜運転時に、前記除霜用ヒータ9の発熱
によって前記蒸発器7の除霜を行うとともに、前記除霜
用ヒータ9の発熱を伝導して前記循環路a内の結氷を溶
解するようにしたので、前記循環路aの下部に専用のヒ
ータを設ける必要がなくなって、除霜運転時の消費電力
量を増加させることがなくなるとともに、コスト的に有
利な構造にした電気冷蔵庫となる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、冷蔵室および野菜
室を循環して蒸発器の一側下部に戻す冷気の循環路が、
専用のヒータを用いることなく、結氷しないように防止
できるようにした電気冷蔵庫となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電気冷蔵庫の説明図で、(A)は
断面図であり、(B)および(C)は要部断面図であ
る。
【図2】従来例による電気冷蔵庫の説明図で、(A)は
断面図であり、(B)および(C)は要部断面図であ
る。
【符号の説明】
1 電気冷蔵庫本体 1a 庫内の内壁 2 仕切壁 3 冷蔵室 4 野菜室 5 冷凍室 6 仕切板 7 蒸発器 8 除霜用ヒータ 9 排水樋 10 送風ファン 11 ダクト 11a 延出部 12 シール部材 a 循環路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 庫内を仕切壁で上下に区画して、上段に
    冷蔵室を、中段に野菜室を、下段に冷凍室を夫々設け、
    同冷凍室の背面に仕切板により蒸発器室を区画して蒸発
    器を設け、同蒸発器の下方に除霜用ヒータを設け、上方
    に送風ファンを設け、同送風ファンにより前記蒸発器で
    生成した冷気を前記冷凍室、前記冷蔵室および前記野菜
    室に送出する冷気路を設け、前記冷凍室からの戻り冷気
    を前記蒸発器に循環する戻り冷気路を形成するととも
    に、前記蒸発器の一側に、同蒸発器の下部に向けて前記
    冷蔵室および前記野菜室からの戻り冷気を循環する循環
    路を設けてなる電気冷蔵庫において、 前記循環路は、熱伝導性を有する部材で構成してその下
    部を前記除霜用ヒータの一側に近接させ、同除霜用ヒー
    タの発熱により前記循環路内の結氷を溶解するようにし
    たことを特徴とする電気冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 前記部材が熱伝導性を有する素材であっ
    て、且つ耐蝕性を有する素材からなることを特徴とする
    請求項1記載の電気冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 熱伝導性を有し耐蝕性を有する前記素材
    を、アルミニウム合金としたことを特徴とする請求項1
    または請求項2記載の電気冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 前記循環路は、アルミニウム合金からな
    り略凹状断面で形成したダクトと、同ダクトの開口部先
    端を密着した庫内の一側壁とからなることを特徴とする
    請求項1乃至請求項3記載の電気冷蔵庫。
  5. 【請求項5】 前記ダクトの開口部先端と前記庫内の一
    側壁との密着部に、シール部材を設けたことを特徴とす
    る請求項4記載の電気冷蔵庫。
  6. 【請求項6】 前記循環路を構成するダクトの下部は、
    その両側を前記除霜用ヒータの前後に向けて延出し、同
    両延出部の間に前記除霜用ヒータの一側を位置させたこ
    とを特徴とする請求項1、請求項4または請求項5記載
    の電気冷蔵庫。
JP2363797A 1997-02-06 1997-02-06 電気冷蔵庫 Abandoned JPH10220954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2363797A JPH10220954A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 電気冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2363797A JPH10220954A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 電気冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10220954A true JPH10220954A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12116097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2363797A Abandoned JPH10220954A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 電気冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10220954A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016000750A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 A.P. Møller A/S Method for reducing ice formation in a cooling unit
WO2019175965A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016000750A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 A.P. Møller A/S Method for reducing ice formation in a cooling unit
WO2019175965A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 三菱電機株式会社 冷蔵庫
CN111886461A (zh) * 2018-03-13 2020-11-03 三菱电机株式会社 冰箱
JPWO2019175965A1 (ja) * 2018-03-13 2020-12-17 三菱電機株式会社 冷蔵庫
TWI722397B (zh) * 2018-03-13 2021-03-21 日商三菱電機股份有限公司 冰箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2592394A (en) Refrigerator defrost product disposal system
JP3850145B2 (ja) 冷蔵庫の蒸発皿の構造
CN211084550U (zh) 冰箱
JP6422513B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH10220954A (ja) 電気冷蔵庫
JP2000283631A (ja) 冷蔵庫
JPH05306877A (ja) 冷凍冷蔵庫
KR100431480B1 (ko) 냉장고
JP2002062029A (ja) 冷蔵庫
JP2004183998A (ja) 冷蔵庫
JP2001208468A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3602248B2 (ja) 冷蔵庫
TW201938970A (zh) 冰箱
JPH03274370A (ja) 冷蔵庫
JP4924213B2 (ja) 冷蔵庫
JPH10292974A (ja) 冷蔵庫
JPH1062054A (ja) 冷蔵庫
JPH0248790Y2 (ja)
JPH0618179Y2 (ja) フアンク−ル式冷凍冷蔵庫
KR0159713B1 (ko) 냉장고
JPH1194438A (ja) 冷蔵庫
JPH11132637A (ja) 冷蔵庫の排水装置
JPH11183011A (ja) 冷蔵庫
JPH10122726A (ja) 冷却庫
JPH07286770A (ja) 冷凍冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20040127