JPH10218163A - 二重壁構造を備えた折畳式梱包箱 - Google Patents

二重壁構造を備えた折畳式梱包箱

Info

Publication number
JPH10218163A
JPH10218163A JP2889497A JP2889497A JPH10218163A JP H10218163 A JPH10218163 A JP H10218163A JP 2889497 A JP2889497 A JP 2889497A JP 2889497 A JP2889497 A JP 2889497A JP H10218163 A JPH10218163 A JP H10218163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
piece
pieces
wall structure
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2889497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3851698B2 (ja
Inventor
Hachiro Kataoka
八郎 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUO SHIKI KOGYO KK
Original Assignee
CHUO SHIKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUO SHIKI KOGYO KK filed Critical CHUO SHIKI KOGYO KK
Priority to JP02889497A priority Critical patent/JP3851698B2/ja
Priority to MYPI9703607 priority patent/MY142010A/en
Publication of JPH10218163A publication Critical patent/JPH10218163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3851698B2 publication Critical patent/JP3851698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一枚の段ボールから折上げられ、箱の各面
が、梱包物品を緩衝支持する為の部分的な二重壁構造を
備えた折畳式梱包箱を提供する。 【解決手段】 前記段ボール100は、側壁面1A〜1
Dの各下辺及び上辺に、底側片2A〜2D及び蓋側片3
A〜3Dを連設した形態を備える。底側片2A〜2D及
び蓋側片3A,3Cには、夫々箱の内側向きにコ字形に
折曲して部分的な二重底及び二重壁構造の内蓋20を形
成させる平行折り目を設け、二重底及び内蓋20の内側
角部に、梱包物品の側端部を嵌合させる段差箇所T1及
びT2を形成させる為の、所定間隔を隔てた1組のスリ
ット5,21及びこのスリット間を結ぶ平行折り目を設
け、底側片2B,2Dには内壁面16を連設する。底側
片2A,2Cには、側壁面に添って立ち上がる起立片1
1を連設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、唯一枚の段ボール
から簡単・迅速に折上げられて、例えば、コンパクトデ
ィスクプレーヤー等の衝撃に敏感な物品を、従来の発泡
スチロール製パッキン等のパッキン材を使わずに、確実
な緩衝状態で梱包出来る二重壁構造を備えた折畳式梱包
箱に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、衝撃に敏感な電気製品等を段ボー
ル箱を使って梱包する時には、発泡スチロール製パッキ
ンを要所に当てがっていた。一方、多数枚の段ボール片
を貼り合わせて所望の形状にした、積層パッキンも使わ
れて来た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、発泡スチ
ロールは、貴重な石油資源を浪費する上に、パッキンを
廃棄処分する際にも、様々な厄介な問題を生じさせてい
た。又、積層パッキンは作製に手間が掛かり過ぎるし、
発泡スチロール製のものと同様に嵩張るので、保管・輸
送費も嵩むことになる。そこで本発明の目的は、唯一枚
の段ボールから簡単・迅速に折上げられ、然も、箱の折
上過程で段ボールの一部をパッキンの形態に折上げら
れ、従来のパッキン材を併用しなくても、緩衝状態で梱
包出来る二重壁構造を備えた折畳式梱包箱を提供するに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する為
の、本発明による二重壁構造を備えた折畳式梱包箱は、
一枚の段ボールから、直方体の各面が夫々二重壁構造を
備えた梱包箱が折上がる様にしたものであって、前記段
ボール100は、箱の周壁を構成する側壁面1A〜1D
の各下辺及び上辺に、底側片2A〜2D及び蓋側片3A
〜3Dを連設した形態を備えており、前記底側片2A〜
2D及び蓋側片3A,3Cには、夫々箱の内側向きにコ
字形に折曲して部分的な二重底及び二重壁構造の部分的
な内蓋20を形成させる平行折り目を設け、前記二重底
及び内蓋20の内側角部に、梱包物品の側端部を嵌合さ
せる段差箇所T1及びT2を形成させる為の、所定間隔
を隔てた1組のスリット5,21及びこのスリット間を
結ぶ平行折り目を設け、前記底側片2B,2Dには、内
壁面16を立上用折り目を介して連設した構成を備え
る。そして、前記底側片2A,2Cには、前記側壁面1
A,1Cに添わせて立ちがらせる起立片11を連設する
と共に、該起立片11には、側壁面1A,1Cに設けた
挿込孔4に挿嵌させる挿込片13を切起状に形成させる
とよい。更に、前記起立片11には、緩衝機能の調節等
の為の切欠部11aを設けるとよい。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に、本発明をCDプレーヤー
(以下、梱包物品という)の梱包箱に適用した一実施例
に就いて、図面を参照しながら説明する。図1に示した
形態の唯1枚の段ボール100から、図10,図11に
示した様に、梱包物品300を緩衝支持状態で収納しな
がら簡単・迅速に折上げられるこの実施例の梱包箱20
0は、図9,図10から理解される様に、直方体状の梱
包物品300の6面が夫々に当接される箇所の全てが、
部分的な二重壁構造を備えている。梱包箱200は、保
管・輸送時には、図3,図4に示した様に偏平に折り畳
める。
【0006】段ボール100には、梱包物品300を緩
衝支持する箇所の夫々に部分的な二重壁を備えた、一体
構造の梱包箱200の折上げを可能にする為に、多くの
折り目や切れ目を設けているので、その設け方に就いて
順次詳述する。尚、かなり横長の段ボール100は、そ
の中央部を境にして、左右の各一半部分の形状が同一な
ので、この一半部分101(図2参照)を、糊代片1E
を介して2枚続きに貼り合わせることによって、段ボー
ル原反からの打抜加工費等の節減を図っている。
【0007】図1に示した様に、段ボール100は、箱
の周壁を構成する4つの側壁面1A〜1Dの、各下辺及
び上辺に、底側片2A〜2D、及び蓋側辺3A〜3D
を、折り目A及びBを介して夫々連設した形態を備えて
いる。1Eは、側壁面1A〜1Dを角筒状に連結させる
糊代片である。側壁面1A,1Cの真ん中箇所には、ス
リット状の挿込孔4(図2参照)を夫々設けている。
【0008】段ボール100の一半部分101を示した
図2に於いて、底側片2A(2C)には、箱の内向きに
コ字形に折曲して部分的な二重底を形成させる為の平行
折り目C1,C2を設けている。そして、平行折り目C
2の両端近くには、この折り目の両側に跨がらせて、所
定長さのスリット5,5を平行状に設け、この両スリッ
ト間は、平行折り目C2を欠如させている。両スリット
5,5間には、この間の部分を上下方向にL形に折曲し
て、図8に示した様に、内底面6と内壁面7とを備えた
上向きの段差箇所T1を形成させる為の、平行折り目D
1〜D3を設けている。
【0009】又、内底面6の真ん中部分には、コ字形切
れ目8を、その両脚端が折り目D2に接する様に設け、
且つ、両脚間は折り目D2を欠如させている。これによ
って、コ字形切れ目8に囲まれた垂下片9を形成させて
いる。10は指掛孔である。
【0010】更に、底側片2A(2C)の下縁(図2中
で)には、側壁面1A(1C)に添わせた状態で立ち上
がらせる起立片11を、立上用折り目Eを介して連設し
ている。起立片11には、その左右両端部分を残して、
起立状態での上縁側に切欠部11aを設けて、その緩衝
機能の調整等を図っている。又、起立片11の底辺側の
真ん中部分には、偏平なコ字形切れ目12を、その両脚
端が折り目Eに接する様に設け、且つ、両脚間は折り目
Eを欠如させている。これによって、コ字形切れ目12
に囲まれた挿込片13を形成させている。
【0011】起立片11は、梱包物品の種類によって
は、起立させずに、段差箇所T1の頂面14上に折り重
ねた状態にすることも想定している。
【0012】底側片2B(2D)にも、箱の内側向きに
コ字形に折曲して、部分的な二重底を形成させる為の平
行折り目F1,F2を設けている。この二重底が、梱包
箱200の折上過程で、底側片2A(2C)によって形
成させた前記の部分的な二重底と干渉するのを避ける為
に、図2に示した様に、底側片2B(2D)は、上下方
向の真ん中部分を左右両側からくびれさせた鼓形にして
いる。
【0013】底側片2B(2D)の下縁と平行折り目F
2との間の、部分的な内底面15となる部分の下縁に
は、内壁面16を、立上用折り目Gを介して連設してい
る。内壁面16の立上状態での上縁には、緩衝機能調整
等用の切欠16aを複数箇所に設けている。
【0014】一方、蓋側片3A(3C)にも、各蓋側片
を箱の内向きにコ字形に折曲して、図9,図10に示し
た様に、二重壁構造を備えた部分的な内蓋20を形成さ
せる為の、平行折り目H1,H2を設けている。そし
て、平行折り目H2の両端近くには、この折り目の両側
に跨がらせて、L形のスリット21を対称状の配置で設
け、この両スリット間は平行折り目H2を欠如させてい
る。
【0015】両スリット21,21間には、この間の部
分を上下方向にL形に折曲して、図9,10に示した様
に、内蓋面22と内壁面23とを備えた下向きの段差箇
所T2を形成させる為の、平行折り目I1〜I3を設け
ている。更に、段差箇所T2の両側端に、図9に示した
様に、折曲片24を夫々当てがった状態にする為に、ス
リット21の外側には、折曲片24を形成させる為の切
れ目25及び折り目26を設けている。
【0016】次に、段ボール100から、梱包箱200
を組立てながら、梱包物品300を緩衝支持状態で梱包
する手順に就いて説明する。先ず、図2に示した様に、
左右に二分割して、原反から打抜裁断加工して作られた
各一半部分101を、重ね合わせながら、2箇所の糊代
片1Eによって角筒状に連結させれば、図3,図4に示
した様に偏平に潰した状態の梱包箱200が出来上が
る。尚、この連結に先立って、一半部分101の各折り
目を、夫々所定の折曲方向に予め折癖を付けて置くとよ
い。
【0017】梱包作業は、先ず、図5に示した様に、折
畳まれている梱包箱200の側壁面1A〜1Dを角筒状
に展開させる。そして、図6〜図8に示した様に、底側
片2B,2Dを、夫々、平行折り目F1,F2に沿って
箱の内向きにコ字形に折曲させ、且つ、内壁面16を立
上用折り目Gに沿って起立させれば、1組の内底面1
5,15を備えた二重底の一部が形成される。
【0018】次に、図8,図9に示した様に、底側片2
A,2Cを、平行折り目C1,C2に沿って箱の内向き
にコ字形に夫々折曲させながら、起立片11を折り目E
に沿って折曲起立させる。この時、折曲し残された挿込
片13を側壁面1A,1Cに設けた挿込孔4に挿嵌させ
る。これによって、底側片2A,2Cのコ字形の折曲形
状は確実に固定されて、上方からの強い押圧力にも耐え
られる様になる。
【0019】上記の折曲操作と同時に、又は、それに続
いて、左右のスリット5,5間の部分を、平行折り目D
1〜D3に沿って内向きにL形に折曲させる。これによ
って、上向きの段差箇所T1が形成される。段差箇所T
1は、梱包物品300の両側端の下側隅角部分を嵌め込
ませて緩衝支持する役割を果させる為のものである。
【0020】底側片2A,2Cを上述の如くして折曲さ
せる際に、底側片2B,2D側に設けた内壁面16の両
側端は、図8に示した様に、両スリット5,5に挿し込
ませて、その起立状態に保たせる。そして、折曲し残さ
れた垂下片9は、内底面6を緩衝的に支承する役割を果
す。
【0021】この段階で、蓋を開いた状態に折上がった
梱包箱200には、内底面6,6及び15,15を備え
た二重底が形成される。そこで、図10に示した様に、
梱包物品300をこの二重底の上に載せて、その両側端
の下側隅角部を、箱内の左右両側に形成されている各段
差箇所T1に夫々嵌め込ませる。
【0022】次に、図9,図10に示した様に、梱包物
品300の上面側を緩衝状態で保護する為の、1組の内
蓋20,20を形成させる。それには、蓋側片3A,3
Cを、夫々、平行折り目H1,H2に沿って内向きにコ
字形に折曲させて行く。それと同時に、図9に示した様
に、1組のスリット21,21の間の部分を、平行折り
目I1〜I3に沿って内向きにL形に折曲し、内蓋面2
2と内壁面23を備えた下向き段差箇所T2,T2を形
成させる。
【0023】形成された1組の内蓋20,20を、梱包
物品300の上に覆せ終えると、図10に示した様に、
梱包物品300の両側端の上側隅角部が、段差箇所T2
に夫々嵌め込まれた状態になる。この嵌込みに伴って、
各スリット21の外側に設てある未だ折曲されていない
折曲片24が、梱包物品300に押し退けられて直角に
折れ曲がる。これによって、梱包物品300の両側端の
前面及び後面が、折曲片24によって夫々緩衝的に受け
支えられた状態になる(図9,10参照)。
【0024】そこで最後に、1組の内蓋20,20の上
に、図11に示した様に、蓋側片3B,3Dを折り重ね
れば、上記の繁雑な折上操作の説明と異なって、梱包物
品300の両側端部を夫々緩衝支持する、二重壁構造を
備えてパッキンの役割を果す各1組の段差箇所T1,T
2の折上操作を含めて、一連の梱包作業を極めて簡単・
迅速に終えることが出来る。
【0025】用済みの梱包箱200を折畳むには、箱の
底を押し下げて、底側片2A〜2D及び蓋側片3A〜3
Dを、平坦な状態に起立させながら、図3,4に示した
形態に押し潰せばよい。その際に、各底側片2A〜2D
は内向きに折曲して、周壁面1A〜1Dの内側に重合さ
せてもよい。
【0026】尚、上記構成に於いて、細部の構造は適宜
に変更しても本発明の目的は達成される。例えば、各折
り目や切れ目の設け方は、特許請求の範囲に記載された
構成要素を備える限りに於いて、個々の梱包物品の形状
・寸法に応じて適宜に変更すればよい。
【0027】
【発明の効果】以上の説明によって明らかな様に、本発
明による二重壁構造を備えた折畳式梱包箱は、以下に列
挙した如き実用上の優れた効果を奏する。 (a) 1枚の段ボールを折曲するだけで、底面、周壁
面及び蓋面の夫々に、梱包物品を緩衝支持する為の、部
分的な二重壁構造を備えた梱包箱を簡単・迅速に折上げ
られる。 (b) 箱とは別体に作られる、発泡スチロールや段ボ
ール製の従来の嵩張るパッキンが不要化するので、保管
・輸送費や在庫管理費を顕著に節減出来る。 (c) そして、発泡スチロール製パッキンの重大な欠
点である、貴重な石油資源の浪費や、廃棄処理上の問題
も解消する。 (d) 二重底の内底面に連設されて、側壁面に沿って
立ち上がる起立片が、大きな荷重による内底面の落ち込
みを確実に防いでくれる。 (e) 起立片は、切欠部11aを設けたり、この起立
片を横倒し状態にする等して、その緩衝機能を任意に調
節出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、梱包箱の素材
となる段ボールの平面図である。
【図2】同上、段ボールの一半部分の拡大平面図であ
る。
【図3】同上、梱包箱を折畳んだ状態の斜視図である。
【図4】同上、梱包箱を折畳んだ状態の平面図である。
【図5】同上、折畳状態から、角筒状に展開させた状態
を下方から見た斜視図である。
【図6】同上、梱包箱の二重底を折上げつつある状態
を、底側から見た斜視図である。
【図7】同上、一方の対向側壁に連設した各底側片をコ
字形に折曲して、部分的な二重底を折上げ始めた状態を
示す斜視図である。
【図8】同上、上記の二重底を折上げ終え、且つ、他方
の対向側壁に連設した各底側片も、部分的な二重底に折
上げた状態の斜視図である。
【図9】同上、一方の対向側壁に連設した各蓋側片をコ
字形に折曲して、二重壁構造を備えた部分的な内蓋を形
成させつつある状態の斜視図である。
【図10】同上、折上げた二重底の上に梱包物品を載せ
たうえ、両内蓋を被せた状態の斜視図である。
【図11】同上、蓋を閉じて梱包を終えた梱包箱の斜視
図である。
【符号の説明】
100 段ボール 101 一半部分 200 梱包箱 300 梱包物品 1A〜1D 側壁面 1E 糊代片 2A〜2D 底側片 3A〜3D 蓋側片 4 挿込孔 5,21, スリット 6,15 内底面 7,16 内壁面 8,12, コ字形切れ目 9 垂下片 10 指掛孔 11 起立片 11a 切欠部 13 挿込片 14 切欠部 20 内蓋 22 内蓋面 23 内壁面 24 折曲片 25 切れ目 26 折り目 A,B 折り目 C1,C2 D1〜D3 平行折り目 E,G 立上用折り目 F1,F2,H1,H2,I1〜I3 平行折り目 T1〜T2 段差箇所

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一枚の段ボールから、直方体の各面が夫
    々二重壁構造を備えた梱包箱が折上がる様にしたもので
    あって、 前記段ボール100は、 箱の周壁を構成する側壁面1A〜1Dの各下辺及び上辺
    に、底側片2A〜2D及び蓋側片3A〜3Dを連設した
    形態を備えており、 前記底側片2A〜2D及び蓋側片3A,3Cには、夫々
    箱の内側向きにコ字形に折曲して部分的な二重底及び二
    重壁構造の部分的な内蓋20を形成させる平行折り目を
    設け、 前記二重底及び内蓋20の内側角部に、梱包物品の側端
    部を嵌合させる段差箇所T1及びT2を形成させる為
    の、所定間隔を隔てた1組のスリット5,21及びこの
    スリット間を結ぶ平行折り目を設け、 前記底側片2B,2Dには、内壁面16を立上用折り目
    を介して連設した構成を備えることを特徴とする二重壁
    構造を備えた折畳式梱包箱。
  2. 【請求項2】 前記底側片2A,2Cには、前記側壁面
    1A,1Cに添わせて立ちがらせる起立片11を連設す
    ると共に、該起立片11には、側壁面1A,1Cに設け
    た挿込孔4に挿嵌させる挿込片13を切起状に形成させ
    たことを特徴とする請求項1記載の二重壁構造を備えた
    折畳式梱包箱。
  3. 【請求項3】 前記起立片11には、緩衝機能の調節等
    の為の切欠部11aを設けたことを特徴とする請求項1
    又は2記載の二重壁構造を備えた折畳式梱包箱。
JP02889497A 1997-02-13 1997-02-13 二重壁構造を備えた折畳式梱包箱 Expired - Lifetime JP3851698B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02889497A JP3851698B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 二重壁構造を備えた折畳式梱包箱
MYPI9703607 MY142010A (en) 1997-02-13 1997-08-07 Foldable package with a double-wall structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02889497A JP3851698B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 二重壁構造を備えた折畳式梱包箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10218163A true JPH10218163A (ja) 1998-08-18
JP3851698B2 JP3851698B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=12261115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02889497A Expired - Lifetime JP3851698B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 二重壁構造を備えた折畳式梱包箱

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3851698B2 (ja)
MY (1) MY142010A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002249127A (ja) * 2001-02-19 2002-09-03 Kojima:Kk 緩衝構造を一体に備えた梱包箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002249127A (ja) * 2001-02-19 2002-09-03 Kojima:Kk 緩衝構造を一体に備えた梱包箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP3851698B2 (ja) 2006-11-29
MY142010A (en) 2010-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5899336A (en) Sheet of corrugated paper for producing a package
US5979659A (en) Sheets of corrugated paper for producing packings
JPH10218163A (ja) 二重壁構造を備えた折畳式梱包箱
GB2370034A (en) Container formed from mutually nestable parts
US5234158A (en) Two-piece container for pizza or the like
JP3118438B2 (ja) 緩衝構造を備えた折畳式梱包箱
JP4455741B2 (ja) 段ボール製緩衝材
JP2000229622A (ja) 折畳式トレー
JP3789889B2 (ja) ワンタッチ組立式包装箱
JP2004210336A (ja) 包装箱
JP3409932B2 (ja) 段ボール製の梱包用パッキン
KR200273113Y1 (ko) 종이 포장박스
JP2639613B2 (ja) 折畳式の段ボール製パッキン
JPH0639723U (ja) 瓶収納箱の組立式内装具
GB2281066A (en) Packaging tray
JP3065552B2 (ja) 付属品収納部を備えた二重壁梱包箱
JP2023084961A (ja) 包装箱
JPH0454904Y2 (ja)
JPH11292064A (ja) 包装箱
JPH0439135Y2 (ja)
JPH0523465Y2 (ja)
JPH0712256Y2 (ja) 包装箱
JP2002205730A (ja) 厚紙製仕切材
JP4499232B2 (ja) 物品包装カバー
JP3013894U (ja) 包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term