JPH10216651A - 金属選別方法とこの方法を用いた金属選別装置 - Google Patents

金属選別方法とこの方法を用いた金属選別装置

Info

Publication number
JPH10216651A
JPH10216651A JP9028667A JP2866797A JPH10216651A JP H10216651 A JPH10216651 A JP H10216651A JP 9028667 A JP9028667 A JP 9028667A JP 2866797 A JP2866797 A JP 2866797A JP H10216651 A JPH10216651 A JP H10216651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
sorting
rays
fluorescent
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9028667A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Toyama
良成 外山
Kengo Matsuo
研吾 松尾
Shinya Nakajima
審也 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP9028667A priority Critical patent/JPH10216651A/ja
Publication of JPH10216651A publication Critical patent/JPH10216651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大きさ,形状,表面状態(ごみ,錆),等に
よらずに、3種以上の金属種を簡便に選別することがで
きる金属選別方法とこの方法を用いた金属選別装置を提
供する。 【解決手段】 それぞれ単一の金属種からなる複数種の
金属片1に順次X線を照射し、金属片から放射される蛍
光X線のスペクトルを分析し、スペクトルから金属種を
選別する。また、この方法を用いた金属選別装置は、コ
ンベア装置12、位置検出装置14、金属識別装置16
及び選別搬出装置18から構成される。選別搬出装置1
8は複数の搬出装置19を備え、制御装置20により金
属片1を選別して搬出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の金属種選別
を行うことができる金属選別方法とこの方法を用いた金
属選別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、廃棄物処理分野では、埋立地不
足、環境問題等の多くの課題を抱えており、各種の金属
種をリサイクルする装置が要望されている。金属種の選
別手段として、従来から、磁気選別,比重選別,
渦電流選別,静電選別,透磁率選別,光による選
別,等が知られている。
【0003】の磁気選別は、磁石を用いて磁性体と非
磁性体を選別するものであり、鉄の選別に広く用いられ
ている。の比重選別は、金属を重液に浸して比重差で
選別するものである。の渦電流選別は、磁場を高速で
変化させて、非磁性金属を選別するものであり、アルミ
缶の選別に用いられている。の静電選別は、細粒に砕
かれた金属と非金属を静電力により選別するものであ
り、古電線から銅線を回収する例がある。の透磁率選
別は、特開平5−164742号公報等に開示されてお
り、金属固有の透磁率に応じた相互インダクタンスの変
化を利用するものである。更に、の光による選別は、
特開平6−106091号公報等に開示されており、金
属毎に異なる表面の金属色を測定するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の金属選
別手段において、〜の磁気,比重差,磁場,及び静
電気によるものは、特定の金属(1〜2種類程度)を分
離することを目的としており、3種以上の金属選別には
適用できない問題点があった。また、の透磁率選別
(特開平5−164742号)では、3種以上の選別が
可能であるが、インダクタンスの変化は金属の透磁率の
みではなく、その大きさ,形状,等に大きく左右される
ため、大きさ,形状等の様々な廃棄物の金属選別には適
用が困難である問題点があった。更に、の光による選
別(特開平6−106091号)では、廃棄物の表面が
ごみ,錆等で覆われていると、表面洗浄等を行った後で
ないと選別できない問題点があった。
【0005】本発明はかかる問題点を解決するために創
案されたものである。すなわち、本発明の目的は、大き
さ,形状,表面状態(ごみ,錆),等によらずに、3種
以上の金属種を簡便に選別することができる金属選別方
法とこの方法を用いた金属選別装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】金属片にX線を照射する
と、その金属を構成する電子のエネルギーが励起され、
電子の軌道変化に伴い蛍光X線が放射される。この蛍光
X線の放射エネルギーはプラントル数hと振動数νの積
hνで表され、振動数νは金属種固有の値をもつため、
放射エネルギーから金属片に含まれる金属種を判別する
ことができる。本発明はかかる原理に基ずくものであ
る。
【0007】すなわち、本発明によれば、それぞれ単一
の金属種からなる複数種の金属片に順次X線を照射し、
該金属片から放射される蛍光X線のスペクトルを分析
し、該スペクトルから金属種を選別する、ことを特徴と
する蛍光X線を用いた金属選別方法が提供される。この
方法によれば、金属片の一部にX線を照射しその部分か
ら放射される蛍光X線のスペクトルを分析するので、金
属片の大きさ,形状,表面状態(ごみ,錆),等によら
ずに金属種を選別することができる。また、X線の照
射、蛍光X線のスペクトル分析は、1秒以下で行うこと
ができ、かつAl,Cr,Fe,Ni,Cu,等の有無
が識別できるので、3種以上の金属種を短時間に簡便に
選別することができる。
【0008】また、本発明によれば、それぞれ単一の金
属種からなる複数種の金属片を順次間隔を隔てて移動さ
せるコンベア装置と、コンベア装置上の金属片の位置を
検知する位置検出装置と、コンベア装置上の金属片に順
次X線を照射し、該金属片から放射される蛍光X線のス
ペクトルを分析し、該スペクトルから金属種を識別する
金属種識別装置と、コンベア装置に沿って複数の搬出装
置を備え、前記位置検出装置と金属種識別装置からの検
出信号に基づき複数種の金属片を選別して搬出する選別
搬出装置とからなる、ことを特徴とする蛍光X線を用い
た金属選別装置が提供される。
【0009】この装置によれば、大きさの異なる複数種
の金属片をコンベア装置に間隔を隔てて供給するだけ
で、ステンレス,銅,亜鉛,鉛,等の複数種の金属片に
自動選別することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を図面を参照して説明する。なお、各図において共通す
る部分には同一の符号を付して使用する。図1は、本発
明による金属選別装置の全体平面図であり、図2はその
部分側面図である。図1及び図2に示すように、本発明
の金属選別装置10は、コンベア装置12,位置検出装
置14,金属種識別装置16,及び選別搬出装置18か
らなる。
【0011】コンベア装置12は、例えばエンドレスの
ベルトコンベア12aであり、それぞれ単一の金属種か
らなる複数種の金属片1を順次間隔を隔てて移動させ
る。また、位置検出装置14は、例えば光電スイッチ1
4aであり、コンベア装置12上の金属片1の位置を検
知するようになっている。金属種識別装置16は、エネ
ルギー分散形の蛍光X線識別装置16aであり、コンベ
ア装置12上の金属片1に順次X線を照射し、金属片1
から放射される蛍光X線のスペクトルを分析し、スペク
トルから金属種を識別するようになっている。また、選
別搬出装置18は、コンベア装置12に沿って配置され
た複数の搬出装置19(例えば、エジェクト用シリンダ
19aと種別容器19b)と制御装置20とを備え、位
置検出装置14と金属種識別装置16からの検出信号に
基づき複数種の金属片1を選別して搬出するようになっ
ている。
【0012】上述した金属選別装置10は、以下のよう
に作動する。 金属位置の確認 金属片1をコンベア12a上に1個づつ流し、光電スイ
ッチ14aによりコンベア12a上での金属片1の位置
を認識して制御装置20に信号を送る。 金属種の認識 制御装置20から金属片1の位置信号を受け取り、蛍光
X線識別装置16aにより金属種を認識する。認識した
金属種の信号は制御装置20に送られる。 金属片の選別搬出 コンベア12aの下流には複数組のエジェクト用シリン
ダ19aと種別容器19bが備えられており、例えばス
テンレス用の場合には、ステンレス以外の金属片1が通
過した場合には、ステンレス用のシリンダ19aは作動
せず、金属片1はそのまま通過する。ステンレス片1が
来た場合、制御装置20からステンレス搬出装置19に
信号が送られ、ステンレス片1はシリンダ19aによっ
てコンベア12aから落下し、ステンレス用の種別容器
19bに収容される。
【0013】上述した金属選別装置により、大きさの異
なる複数種の金属片1をコンベア装置12に間隔を隔て
て供給するだけで、ステンレス,銅,亜鉛,鉛,等の複
数種の金属片1に自動選別することができる。
【0014】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更できる
ことは勿論である。
【0015】
【発明の効果】上述したように、本発明の金属選別方法
とこの方法を用いた金属選別装置は、大きさ,形状,表
面状態(ごみ,錆),等によらずに、3種以上の金属種
を短時間に簡便に選別することができる,等の優れた効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による金属選別装置の全体構成図であ
る。
【図2】図1の部分構成図である。
【符号の説明】
1 金属片 10 金属選別装置 12 コンベア装置 12a ベルトコンベア 14 位置検出装置 14a 光電スイッチ 16 金属種識別装置 16a 蛍光X線識別装置 18 選別搬出装置 19 搬出装置 19a エジェクト用シリンダ 19b 種別容器 20 制御装置
フロントページの続き (72)発明者 中島 審也 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ単一の金属種からなる複数種の
    金属片に順次X線を照射し、該金属片から放射される蛍
    光X線のスペクトルを分析し、該スペクトルから金属種
    を選別する、ことを特徴とする蛍光X線を用いた金属選
    別方法。
  2. 【請求項2】 それぞれ単一の金属種からなる複数種の
    金属片を順次間隔を隔てて移動させるコンベア装置と、
    コンベア装置上の金属片の位置を検知する位置検出装置
    と、コンベア装置上の金属片に順次X線を照射し、該金
    属片から放射される蛍光X線のスペクトルを分析し、該
    スペクトルから金属種を識別する金属種識別装置と、コ
    ンベア装置に沿って複数の搬出装置を備え、前記位置検
    出装置と金属種識別装置からの検出信号に基づき複数種
    の金属片を選別して搬出する選別搬出装置とからなる、
    ことを特徴とする蛍光X線を用いた金属選別装置。
JP9028667A 1997-02-13 1997-02-13 金属選別方法とこの方法を用いた金属選別装置 Pending JPH10216651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9028667A JPH10216651A (ja) 1997-02-13 1997-02-13 金属選別方法とこの方法を用いた金属選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9028667A JPH10216651A (ja) 1997-02-13 1997-02-13 金属選別方法とこの方法を用いた金属選別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10216651A true JPH10216651A (ja) 1998-08-18

Family

ID=12254875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9028667A Pending JPH10216651A (ja) 1997-02-13 1997-02-13 金属選別方法とこの方法を用いた金属選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10216651A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001022072A1 (en) * 1999-09-21 2001-03-29 Spectramet, Llc High speed materials sorting using x-ray fluorescence
US6266390B1 (en) 1998-09-21 2001-07-24 Spectramet, Llc High speed materials sorting using x-ray fluorescence
US7763820B1 (en) 2003-01-27 2010-07-27 Spectramet, Llc Sorting pieces of material based on photonic emissions resulting from multiple sources of stimuli
WO2012094568A3 (en) * 2011-01-07 2012-10-18 Huron Valley Steel Corporation Scrap metal sorting system
CN104624519A (zh) * 2014-12-31 2015-05-20 北京科技大学 一种基于材质及形状的报废汽车零件分选方法和系统
JP2016209812A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 ハリタ金属株式会社 金属廃材から有価物を選別する選別装置
CN108212822A (zh) * 2017-12-08 2018-06-29 江苏科技大学 一种快速雌雄蚕蛹分选装置及方法
CN109772742A (zh) * 2019-01-28 2019-05-21 深圳市贝优通新能源技术开发有限公司 一种具有分拣功能的自动化x射线检测装置
CN110721924A (zh) * 2019-10-29 2020-01-24 宁波奉化英线数字科技有限公司 一种产品信息采集传输装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6266390B1 (en) 1998-09-21 2001-07-24 Spectramet, Llc High speed materials sorting using x-ray fluorescence
US6519315B2 (en) 1998-09-21 2003-02-11 Spectramet, Llc High speed materials sorting using x-ray fluorescence
US6888917B2 (en) 1998-09-21 2005-05-03 Spectramet, Llc High speed materials sorting using x-ray fluorescence
US7616733B2 (en) 1998-09-21 2009-11-10 Spectramet, Llc High speed materials sorting using x-ray fluorescence
WO2001022072A1 (en) * 1999-09-21 2001-03-29 Spectramet, Llc High speed materials sorting using x-ray fluorescence
US8476545B2 (en) 2003-01-27 2013-07-02 Spectramet, Llc Sorting pieces of material based on photonic emissions resulting from multiple sources of stimuli
US7763820B1 (en) 2003-01-27 2010-07-27 Spectramet, Llc Sorting pieces of material based on photonic emissions resulting from multiple sources of stimuli
WO2012094568A3 (en) * 2011-01-07 2012-10-18 Huron Valley Steel Corporation Scrap metal sorting system
US9486839B2 (en) 2011-01-07 2016-11-08 Huron Valley Steel Corporation Scrap metal sorting system
CN104624519A (zh) * 2014-12-31 2015-05-20 北京科技大学 一种基于材质及形状的报废汽车零件分选方法和系统
JP2016209812A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 ハリタ金属株式会社 金属廃材から有価物を選別する選別装置
CN108212822A (zh) * 2017-12-08 2018-06-29 江苏科技大学 一种快速雌雄蚕蛹分选装置及方法
CN109772742A (zh) * 2019-01-28 2019-05-21 深圳市贝优通新能源技术开发有限公司 一种具有分拣功能的自动化x射线检测装置
CN110721924A (zh) * 2019-10-29 2020-01-24 宁波奉化英线数字科技有限公司 一种产品信息采集传输装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8476545B2 (en) Sorting pieces of material based on photonic emissions resulting from multiple sources of stimuli
US7978814B2 (en) High speed materials sorting using X-ray fluorescence
EP3322544B1 (en) Material sorting system
Mesina et al. Automatic sorting of scrap metals with a combined electromagnetic and dual energy X-ray transmission sensor
US5413222A (en) Method for separating a particular metal fraction from a stream of materials containing various metals
MX2014001573A (es) Clasificacion de chatarra.
WO2019177176A1 (ja) 電子・電気機器部品屑の処理方法
MX2010010842A (es) Sistema y metodo para clasificar materiales diferentes utilizando un sensor dinamico.
JP2009262009A (ja) 非磁性金属の識別方法及び識別回収装置
JPH10216651A (ja) 金属選別方法とこの方法を用いた金属選別装置
CN109794426A (zh) 基于libs技术的全自动在线航空铝分类回收系统
Williams et al. Scrap metal classification using magnetic induction spectroscopy and machine vision
WO2001022072A1 (en) High speed materials sorting using x-ray fluorescence
WO2020203918A1 (ja) 電子・電気機器部品屑の処理方法
CA3220491A1 (en) Continuous rapid metal sorting via machine-readable marking
JPH06106091A (ja) 金属廃棄物を各金属種類別に選別する方法
JP3728581B2 (ja) 金属の選別回収装置および方法
JPS6214977A (ja) スクラツプ分別装置
JP7123839B2 (ja) 電子・電気機器部品屑の処理方法
JPH05131175A (ja) シユレツダースクラツプにおける銅コイルの識別方法およびその選別方法
JP2021191578A (ja) 電子・電気機器部品屑の処理方法
US20240189863A1 (en) Continuous rapid metal sorting via machine-readable marking
WO2022102176A1 (ja) 電子部品屑の分類方法及び電子部品屑の処理方法
JP7029333B2 (ja) 電子・電気機器部品屑の処理方法
Mutz et al. Sorting of aluminum and its alloys within the European automobile recycling

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060512