JPH10200378A - メディアンフィルタリング方法及び装置 - Google Patents

メディアンフィルタリング方法及び装置

Info

Publication number
JPH10200378A
JPH10200378A JP8348288A JP34828896A JPH10200378A JP H10200378 A JPH10200378 A JP H10200378A JP 8348288 A JP8348288 A JP 8348288A JP 34828896 A JP34828896 A JP 34828896A JP H10200378 A JPH10200378 A JP H10200378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
input
processing element
stored
count value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8348288A
Other languages
English (en)
Inventor
Seikyoku In
盛旭 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US08/780,079 priority Critical patent/US5900006A/en
Application filed by Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daewoo Electronics Co Ltd
Priority to JP8348288A priority patent/JPH10200378A/ja
Publication of JPH10200378A publication Critical patent/JPH10200378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/0248Filters characterised by a particular frequency response or filtering method
    • H03H17/0261Non linear filters
    • H03H17/0263Rank order filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力データをリアルタイムで適切に処理し
得る、複数の処理要素を用いるメディアンフィルタリン
グ方法及び装置を提供する。 【解決手段】 本発明のメディアンフィルタリング装
置は、直列に接続されており、入力値群に含まれた(N
+1)個の入力値を格納すると共に、対応するメディア
ン値を供給する(N+1)個の処理要素であって、前記
処理要素の各々は1つの入力値を格納する入力値レジス
ターを有し、第1の前記処理要素の第1の格納値は、第
2の前記処理要素の第2の格納値以下であり、iを2〜
Nの整数としたとき、i番目の処理要素のi番目の格納
値は(i+1)番目の処理要素の(i+1)番目の格納
値以下である、(N+1)個の該処理要素と、前記処理
要素の全てに対して一斉に入力値を順に供給する入力手
段とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の処理要素を
用いて、オーディオ信号またはビデオ信号をメディアン
フィルタリングすることによって、該信号に含まれたイ
ンパルス雑音成分を取り除くメディアンフィルタリング
方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、映像信号には、インパルス雑音
成分が含まれることが多い。このようなインパルス雑音
が発生するのは、衛星を介するFM同報通信における低
い信号対雑音比(SN比)のためだけでなく、受信端で
の電磁波干渉のためである。FM信号でのインパルス雑
音は、受信機にて復調されたFM信号の元の周波数帯域
へのトラッキングが不適切であることによって発生し得
る。一方、電磁波干渉により生じるインパルス雑音は、
電動モータのような電気装置から生じた電磁波によって
発生し得るものであり、単一ラインまたは複数のライン
を有するバンド形態を取り得る。
【0003】このようなインパルス雑音を除去するため
の方法の1つが、メディアンフィルター(median
filter)を用いることである。図6には、従来
のメディアンフィルターの概略的なブロック図が示され
ている。図示したように、一連の入力データは入力ポー
トに連続的に供給され、各入力データは縦続接続された
N個の遅延要素V1〜VNを通過することになる(Nは
正の整数)。ここで、各入力データは各遅延要素にて1
回ずつ遅延(シフト)される。新たな入力データI0が
入力ポートへ供給されたとき、N個の前入力データI1
〜INの各々は対応する遅延要素から同時に出力され
る。入力ポート及びN個の遅延要素V1 〜VNからの一
組の入力データI0〜INはシーケンサー(ソータ)6
4に同時に供給される。シーケンサー64に供給された
(N+1)個の入力データは、予め決められた大きさの
ウィンドウサイズ、即ち、メディアン値を求めるための
データ処理の単位を表している。このシーケンサー64
は入力データI0〜INの組を大きさ順に並べ替えると
共に、メディアン値を選択して出力ポートへ出力する。
ここで、メディアン値とは、並べ替えられたデータの組
におけるメディアンデータに対応する入力データ値を指
す。
【0004】他の新たな入力データIAが入力ポートへ
入力されたときには、対応する遅延要素に各々格納され
た各入力データは、一連の遅延要素における対応する次
の遅延要素へ移される。詳述すると、例えば、遅延要素
VN−1に格納されたデータIN−1が次の遅延要素V
Nに入力されると共に、遅延要素VNに既に格納されて
いたデータINが新たなデータに置き換えられることに
よって、新しい入力データIAを有する新組の入力デー
タデIA,I0,...,IN−1を形成することにな
る。
【0005】その後、新たな入力データの組はシーケン
サー64へ供給される。シーケンサー64は、再び入力
された新たな入力データの組を、前の順序付け過程で行
われたデータシーケンスとは無関係に、それらの大きさ
順に並べ替えてその新たな入力データの組に対するメデ
ィアン値を決定する。ここで、メディアン値の決定過程
の必要な反復回数はウィンドウの大きさが増加するにつ
れて増加する。上述のような従来のメディアンフィルタ
リング過程を実行するには相当な時間が掛かるため、入
力データを高速に伝送するためのメディアンフィルター
のウィンドウサイズは、リアルタイムにてメディアンフ
ィルタリング処理を行うためにはより小さくなければな
らない。
【0006】従って、従来のメディアンフィルターにお
いては、フィルタリングされるべき入力データで生じる
レベルの高い、またはレベルの変化するインパルス雑音
に応じた、サイズの大きい、またはサイズを変化できる
ウィンドウを用いることが困難という不都合があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、ウィンドウサイズが大きくてもリアルタイムで入力
データを処理してインパルス雑音を除去できるような、
複数の処理要素を用いるメディアンフィルタリング方法
を提供することである。
【0008】本発明の他の目的は、ウィンドウサイズの
変化に適応的な処理を行えるような、モジュール化した
処理要素を用いるメディアンフィルタリング装置を提供
することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の好適実施例によれば、Nを偶数である正
の整数としたとき、N+1個のメモリ位置を有するメデ
ィアンフィルタを用いて、1つの入力値をその入力値及
びその入力値のN個の隣接入力値を有する入力値群のメ
ディアン値で置換することによって、入力値シーケンス
をメディアンフィルタリングするメディアンフィルタリ
ング方法であって、前記メモリ位置の中の何れか1つ
に、前記入力シーケンスの第1入力値をその初期値とし
て入力し、残りのメモリ位置に任意値をその初期値とし
て入力すると共に、前記第1入力値にカウント値1を、
前記任意値にカウント値2〜(N+1)を各々割り当て
ることによって、前記メモリ位置の各々に1つの入力値
及びそれに対応するカウント値を格納する第1過程と、
第2入力値を受け取ると共に、前記カウント値(N+
1)に対応する格納値を検出する第2過程と、前記第2
入力値と、前記カウント値(N+1)に対応する格納値
以外の他の格納値群を大きさ順に配列して、配列値群を
求める第3過程と、前記他の格納値群のそれぞれに対応
するカウント値を1だけ増加させると共に、前記第2入
力値にカウント値1を割り当てることによって、前記配
列値群に対応する新たなカウント値群を求める第4過程
と、前記第3過程で求めた前記配列値群及び前記新たな
カウント値群を、それらに対応する(N+1)個のメモ
リ位置に各配列値の大きさ順に格納する第5過程と、前
記入力値シーケンスに含まれた(N+1)個の第1入力
値群のなかの残りの入力値群に対して、前記第2過程〜
前記第5過程を繰り返して、前記(N+1)個のメモリ
位置に前記第1入力値群を格納する第6過程と、予め決
められたメモリに格納された格納値を前記第1入力値群
のメディアン値として出力する第7過程と、次の第2入
力値群に対して、前記第2過程〜第5過程を繰り返し
て、前記(N+1)個のメモリ位置に第2入力値群を格
納する第8過程と、前記予め決められたメモリ位置に格
納された格納値を前記第2入力値群のメディアン値とし
て出力する第9過程と、逐次入力してくる、前記入力値
シーケンスに含まれた入力値群の各々に対して、前記第
8過程及び第9過程を繰り返す第10過程とを含むこと
を特徴とするメディアンフィルタリング方法が提供され
る。
【0010】また、本発明の別の実施例によれば、Nを
偶数である正の整数としたとき、1つの入力値をその入
力値及びその入力値のN個の隣接入力値を有する入力値
群のメディアン値で置換することによって、入力値シー
ケンスをメディアンフィルタリングするメディアンフィ
ルタリング装置であって、直列に接続されており、入力
値群に含まれた(N+1)個の入力値を格納すると共
に、対応するメディアン値を供給する(N+1)個の処
理要素であって、前記処理要素の各々は1つの入力値を
格納する入力値レジスターを有し、第1の前記処理要素
の第1の格納値は、第2の前記処理要素の第2の格納値
以下であり、iを2〜Nの整数としたとき、i番目の処
理要素のi番目の格納値は(i+1)番目の処理要素の
(i+1)番目の格納値以下である、(N+1)個の該
処理要素と、前記処理要素の全てに対して一斉に入力値
を順に供給する入力手段とを含むことを特徴とするメデ
ィアンフィルタリング装置が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適実施例につい
て図面を参照しながらより詳しく説明する。
【0012】図1には、本発明に基づいて、一連の入力
データをメディアンフィルタリングするメディアンフィ
ルタリング装置の概略的なブロック図が示されている。
ここで、入力データは、例えば映像信号の画素値を有
し、入力バッファ10に一時的に格納される。また、入
力バッファ10に格納された(2N+1)個の入力デー
タ(Nは正の整数)よりなる入力データの組は、同時に
直接(2N+1)個の処理要素(例えば、N=2の場
合、第1処理要素PE1〜第5処理要素PE5)へ供給
される。1つの処理要素には、一回に1つのデータが供
給される。ここで、(2N+1)はメディアンフィルタ
ーのウィンドウサイズ、即ち、メディアン値を得るため
のデータ処理の単位である。図1及び図5から分かるよ
うに、本発明の一実施例に於いては、説明の便宜上、5
つの処理要素のみ(即ち、N=2の場合)が用いられ
る。しかしながら、当業者には理解され得るように、本
発明はこの実施例に限定されず、本発明の原理は偶数個
の処理要素を有するメディアンフィルターにも適用され
得る。
【0013】5つの処理要素PE1〜PE5は、入力バ
ッファ10及び5つの処理要素を初期化する初期化ブロ
ック20と並列に接続されている。縦続接続された5つ
の処理要素は、5つの入力値の組を格納すると共に、そ
の組に対するメディアン値を発生する。ここで、各処理
要素は1つのメモリ位置及び1つのカウンタを有する。
【0014】まず、第1入力値のみが入力バッファ10
に供給される場合は、第1入力値は5つの処理要素の各
メモリ位置に供給されて格納されることが好ましい。初
期化ブロック20は、5つのカウント値1〜5を5つの
カウンタに1対1に対応させて割り当てるため、処理要
素の各データは1つの入力値と1つのカウント値を有す
ることになる。次の入力値が入力されると、その次の入
力値と、カウント値5に関連するある1つのを除いた、
残りの4つの処理要素に格納された残りの4つの現入力
値とは、その5つの処理要素のなかで大きさ順に再配列
されて、最大入力値を有するデータが処理要素PE5に
格納され、最小入力値を有するデータが処理要素PE1
に格納されるようにされる。4つの現入力値の各々に対
応する各カウント値が1インクリメントされ、次の入力
値に対応する入力カウント値が“1”にセットされるこ
とによって、新たなカウント値の組が発生される。この
ようなプロセスは、5番目の入力値が入力されて、5つ
の入力値の組が5つの処理要素で前述したような大きさ
順に再配列されるまで続けられる。
【0015】処理要素PE1の現入力値は処理要素PE
2の現入力値以下であり、処理要素PE2の現入力値は
処理要素PE3の現入力値以下であり、他の入力要素に
おける入力値の関係も同様である。1つの処理要素に於
ける入力値及びカウント値を表すデータは、少なくとも
1つの隣接処理要素へ低位データLまたは高位データH
として伝送される。ここで、低位データLは、低位の隣
接処理要素から伝送されたデータを表し、高位データH
は高位の隣接処理要素から伝送されたデータを表す。処
理要素PE1は最低位処理要素として、処理要素PE5
は最高位処理要素として定義される。かくして、各処理
要素にて、各処理要素に格納された現入力値は、入力バ
ッファ10から5つの処理要素全体に同時に供給された
次入力値、及び少なくとも1つの隣接処理要素からの低
位データL及び高位データHと比較される。しかる後、
比較された値の中の何れか1つが選択され、この選択値
を有するデータが該処理要素に格納されることによっ
て、既に格納された現入力値が更新されることになる。
【0016】その後、各処理要素からの低位最旧信号
(low oldest signal)LOが、対応
する高位の隣接処理要素へ供給される。詳述すると、処
理要素PE1からの低位最旧信号は処理要素PE2へ、
処理要素PE2からの低位最旧信号は処理要素PE3
へ、以下他の処理要素においても同様に低位最旧信号が
伝送される。1つの処理要素での低位最旧信号LOは、
その処理要素より低位の処理要素の中の何れか1つに最
旧値が存在するか否かを表す。これと同時に、メディア
ン値を有する出力データがメディアン処理要素(例え
ば、第3処理要素PE3)から取り出される。
【0017】図2には、本発明によるメディアンフィル
タリング装置1の第3処理要素PE3の詳細なブロック
が示されている。以後、説明の便宜上、第3処理要素P
E3は「現PE」、その処理要素に対する2つの隣接処
理要素PE2及びPE4、即ち、低位の隣接処理要素P
E2は「低位PE」、高位の隣接処理要素PE4は「高
位PE」と称するものとする。低位PEからの低位値L
V、入力バッファ10からの入力データの入力値IV、
現PEのデータレジスター34に含まれた現入力値レジ
スター36からの現入力値CV及び高位PEからの高位
値HVは、現PEの判定ブロック32及び第1マルチプ
レクサ(MUX)33へ供給される。これと同時に、低
位PEからの低位カウント値LC、入力値IVに対応す
る入力カウント値IC、現PEのデータレジスター34
に含まれた現カウント値レジスター38からの現カウン
ト値CC及び高位PEからの高位カウント値HCは、現
PEの第2MUX39へ供給される。ここで、現カウン
ト値ICは“0”に初期化される。
【0018】コンパレータ35からの現最旧信号(cu
rrent oldest signal)COは判定
ブロック32へ供給される。この現最旧信号COは、現
カウント値CCが最旧入力値に対応しているか否か、ま
たは現入力値CVが最旧入力値であるか否かを表す。現
カウント値CCが(2N+1)個の予め決められた数、
即ち、メディアンフィルターのウィンドウサイズ(N=
2の場合5)と等しい場合、現最旧信号CO(現入力値
CVが最旧入力値であることを表す)が現PEの判定ブ
ロック32及びORゲート31に伝送され、そうでない
場合、現最旧信号CO(現入力値CVが最旧入力値でな
いことを表す)が伝送される。また、低位PEからの低
位最旧信号LOも、判定ブロック32及びORゲート3
1へ伝送される。
【0019】ORゲート31では、低位PEからの低位
最旧信号LOと現PEのコンパレータ35からの現最旧
信号COとの間の論理和演算が行われる。その後、OR
ゲート31の出力は、高位PEに対する低位最旧信号L
Oとして高位PEへ伝送される。
【0020】本発明の他の実施例においては、現最旧信
号COが現PEから現処理要素の全ての高位の処理要素
へ供給され得、また、全ての低位の処理要素からの現最
旧信号COに対して論理和演算が行われた後、その結果
が現PEに対する低位最旧信号LOとして判定ブロック
に供給され得る。
【0021】判定ブロック32は、低位PEからの低位
最旧信号LO及びコンパレータ35からの現在最旧信号
COに応じて、低位値LV、入力値IV、現入力値CV
及び高位値HVの中の何れか1つを選択する。かくし
て、全ての処理要素PEから選択された値は、以後図3
に示した方法にて、全ての処理要素PEのレジスターで
それらの大きさ順に再配列される。
【0022】しかる後、判定ブロック32は、判断信号
(選択信号)を第1MUX33及び第2MUX39へ各
々供給する。第1MUX33は判定ブロック32からの
選択信号に応じて、低位値LV、入力値IV、現入力値
CV及び高位値HVの中の何れか1つを選択し、選択値
を値レジスター34へ伝送する。ここで、更新された現
入力値(更新現入力値)として値レジスター34に格納
される。第2MUX39は、判定ブロック32からの選
択信号に応じて、低位値LVに付された低位カウント値
LC、入力値IVに付された入力カウント値IC、現入
力値CVに付された現カウント値CC及び高位値HVに
付された高位カウント値HCの中の何れか1つを選択
し、選択されたカウント値をデータレジスター34のカ
ウント値加算器37へ伝送する。ここで、選択されたカ
ウント値は1だけ増加され、更新された現カウント値
(更新現カウント値)として発生される。この更新現カ
ウント値はカウント値レジスター38へ供給されて格納
される。現入力値CVは更新現入力値に置換された後、
次のデータ入力に対する現入力値CVとして発生され
る。同様に、現カウント値CCは更新現カウント値に置
換された後、次のデータ入力に対する現カウント値CC
として発生される。
【0023】処理要素が奇数の場合に於いては、中央の
処理要素に対応するデータのメディアン値が出力として
選択されることが好ましい。
【0024】図3には、本発明によるメディアンフィル
タリング装置1の判定ブロック32の動作を説明するた
めのフロー図が示されている。前述したように、ステッ
プ110において、低位最旧信号LO、現最旧信号C
O、低位データL、入力データI、現データC及び高位
データHが判定ブロック32に入力される。ここで、低
位データLは隣接低位処理要素PEからのデータを、入
力データIは入力値IV及び入力カウント値ICを有す
るデータを、現データCは現入力値CV及び現カウント
値CCを有するデータを、高位データHは隣接高位処理
要素PEから入力されたデータを各々表す。
【0025】次のステップ120において、判定ブロッ
ク32は低位最旧信号LO及び現最旧信号COを用いて
最旧値が存在するかを判断する。低位最旧信号LO及び
現最旧信号COが一対のカウント値アレイ(LO,C
O)として表され、「0」は最旧値の非存在を表し、
「1」は最旧値の存在を表す場合、カウント値アレイ
(0,0)は現PEとその低位処理要素のいずれにも最
旧データが存在しない(即ち、現PEに対する高位処理
要素の中の何れか1つに最旧値が存在する)ことを表
し、他のカウント値アレイ(0,1)は現PEが最旧値
を有することを表し、更に他のカウント値アレイ(1,
0)は現PE自体には最旧値が存在しないが、低位処理
要素の中の何れか1つに最旧データが存在することを表
す。最旧データが排除された状態で比較過程が行われる
ため、入力データIと比較されるべきデータは次のよう
に選択される。ステップ121にて、(LO,CO)=
(0,0)の場合、低位データL及び現データCが選択
される。説明の便宜上、2つのデータのなかで、小さい
データをD、大きいデータをUと称するものとする。ス
テップ122において、(LO,CO)=(0,1)の
場合、低位データL及び高位データHが選択される。こ
こでも同様に、2つのデータを各々D及びUとして表現
するものとする。ステップ123において、(LO,C
O)=(1,0)の場合、現データC及び高位データH
が選択される。ここでも同様に、2つのデータを各々D
及びUとして表現するものとする。
【0026】上記の各場合において、より小さいデータ
D及びより大きいデータUが選択されるが、ここで、よ
り小さいデータDはより小さい値DV及びそれに対応す
るカウント値DCを有し、より大きいデータUはより大
きい値UV及びそれに対応するより大きいカウント値U
Cを有する。その後、ステップ130及びステップ14
0にて、入力データIの入力値IV、より小さいデータ
Dのより小さい値DV、及びより大きいデータUのより
大きい値UVのなかから、メディアン値が選択され、こ
の選択値は処理要素の新たな現入力値として格納され
る。しかし、最低位処理要素PEに存在する処理要素P
E1の場合には、処理要素PE1へ伝送される低位デー
タLが存在しないため、現入力値IVとより大きい値U
Vとの間でより小さい方の値を選択して、処理要素PE
1の新たな現入力値として格納し、最高位処理要素PE
に存在する処理要素PE5の場合には、処理要素PE5
へ伝送される高位データHが存在しないため、より小さ
い値DVと現入力値IVとの間でより大きい方の値を選
択して処理要素PE5の新たな現入力値として格納する
ことになる。
【0027】前述した選択過程を以後詳細に説明する。
ステップ130において、入力値IVがより小さい値D
Vより小さければ、ステップ131へ進み、ここでより
小さいデータDが選択され、D選択信号を発生する。そ
うでない場合には、ステップ140にて、入力値IVは
より大きい値UVと比較される。ステップ141にて、
入力値IVがより大きい値UVより小さい場合、入力値
Iが選択され、I選択信号を発生する。入力値IVがよ
り大きい値UVより大きい場合は、ステップ142に
て、より大きいデータUが選択され、U選択信号を発生
する。最低位処理要素PE1上のより小さい値DVに対
して可能な最小入力値MINを割り当て、最高位処理要
素PE5上のより大きい値UVに対しては可能な最大入
力値MAXを割り当てることが好ましい。
【0028】図4に示すように、例えば、カウント値ア
レイが(LO,CO)=(0,0)であり、選択信号が
Dである場合、データは低位データLに更新され、カウ
ント値アレイが(LO,CO)=(0,0)であり、選
択信号がIである場合は、データは入力データIに更新
され、カウント値アレイが(LO,CO)=(0,0)
であり、選択信号がUである場合には、現データCはそ
のデータ自体に更新される。
【0029】図2に示した値レジスター36に格納され
た値が、図2に示したカウント値レジスター38に格納
されたカウント値と常に対応しているので、図2に示し
た判定ブロック32のアルゴリズムのより詳細な説明の
ために図5(A)〜図5(C)に示したように、入力値
及びカウント値は一対のデータアレイ(入力値、カウン
ト値)として表現され得る。メディアンフィルタリング
のために、複数の入力値(10、20、30、40及び
50)が(40、20、50、10及び30)のシーケ
ンスに入力される場合、5つの処理要素に対するデータ
アレイは、前述したメディアンフィルタリング過程が行
われた後、図5(A)に示したように、各々(10,
2)、(20,4)、(30,1)、(40,5)及び
(50,3)になる。ここで、データアレイでの後値
(2、4、1、5、及び3)は各値に対するカウント値
(即ち、対応するデータの入力後の経過時間)を表す。
【0030】カウント値0を有する新たな入力値15
(即ち、(15,0))が入力されると、図3に示し
た、最旧値が格納されている処理要素PE4に於けるプ
ロセスはステップ120からステップ122へ進み、こ
の際、処理要素PE3からDV=LV=30が入力さ
れ、処理要素PE5からUV=HV=50が入力され
る。次のステップ130に於いて、入力値IV(=1
5)がより小さい値DV(=30)より小さいため、値
レジスターの現入力値CVは、図4に示したように、ス
テップ131にてDV=LV=30に更新され、カウン
ト値レジスターのカウント値は1から2に1だけ増加さ
れる。言い替えれば、入力値IV(=15)、低位値L
V(=30)及び高位値HV(=50)のなかのメディ
アン値30が選択されて、処理要素PE4の更新現値と
して格納される。第2及び第3処理要素PE2及びPE
3がカウント値アレイ(LO,CO)=(0,0)を有
するため、図3を参照して説明したように、プロセスは
ステップ120からステップ121へ進む。この際、処
理要素PE2に対しては(DV,UV)=(LV,C
V)=(10,20)に、処理要素PE3に対しては
(DV,UV)=(LV,CV)=(20,30)にな
る。処理要素PE2の場合、DV(=10)<IV<U
V(=20)であるため、プロセスはステップ130か
らステップ140を介してステップ141へ進み、ステ
ップ141にて入力値IV(=15)が、DV=LV=
10、IV=15及びUV=CV=20のなかのメディ
アン値として選択されて、処理要素PE2にある値レジ
スターの格納値(現入力値CV)を更新し、カウント値
レジスターにカウント値は1に更新される。
【0031】同様に、処理要素PE3の場合、IV=1
5がDV=LV=20より小さいため、プロセスはステ
ップ130からステップ131へ進み、ステップ131
にてより小さい値DV(=LV=20)が、IV=1
5、DV=LV=20及びUV=CV=30のなかのメ
ディアン値として選択されて、処理要素PE3にある値
レジスターの格納値を更新し、カウント値レジスターに
存在するカウント値は5に更新される。最低位処理要素
PE1の場合は、(LO,CO)=(0,0)であり、
CV=10がCV=10とIV=15の最小値として選
択されるため、処理要素PE1に対する値レジスターの
現在値CVは不変であり、カウント値レジスターのカウ
ント値は2から3に1だけ増加することになる。一方、
最高位処理要素PE5の場合には、(LO,CO)=
(1,0)であり、CV=50がIV=15とCV=5
0の最大値として選択されるため、処理要素PE5に対
する値レジスターの現在値CVは変わらず、カウント値
レジスターのカウント値は3から1だけ増加して4にな
る。その結果、図5(B)に示したように、第3処理要
素PE3の更新された現在値20が、10、15、2
0、30及び50のなかのメディアン値として出力され
る。
【0032】図5(B)に示したように、カウント値0
を有する次の入力値45が入力される場合、処理要素P
E3の現値20が最旧値であるため、即ち、処理要素P
E3のカウント値アレイ(LO,CO)=(0,1)で
あるため、ステップ122にて(DV,UV)=(L
V,HV)=(15,30)となり、UV=HV=30
が、DV=LV=15、UV=HV=30及びIV=4
5のなかのメディアン値であるため、ステップ142に
て処理要素PE3に対する値レジスターの現入力値CV
はUV=HV=30に更新され、カウント値は2から1
だけ増加されて3となる。処理要素PE4の場合は、カ
ウント値アレイ(LO,CO)=(1,0)であるた
め、ステップ123にて(DV,UV)=(CV,H
V)=(30,50)となり、IV=45が、DV=C
V=30、IV=45及びUV=HV=50のなかのメ
ディアン値であるため、ステップ141にて処理要素P
E4に対する値レジスターの現入力値CVはIV=45
に更新され、カウント値CCは1となる。最高位処理要
素PE5の場合には、カウント値アレイ(LO,CO)
=(1,0)であり、CV=50がIV=45及びCV
=50の最大値であるため、処理要素PE5に対する値
レジスターの現在値CVは50を維持し、カウント値レ
ジスターのカウント値は4から1だけ増加して5にな
る。処理要素PE2の場合には、カウント値アレイ(L
O,CO)=(0,0)であるため、ステップ121に
て(DV,UV)=(LV,CV)=(10,15)と
なり、CV=15が、DV=LV=10、UV=CV=
15及びIV=45のなかのメディアン値であるため、
ステップ142にて処理要素PE2に対する値レジスタ
ーの現入力値は15を維持し、カウント値は1から1だ
け増加して2になる。最低位処理要素PE1の場合に
は、カウント値アレイ(LO,CO)=(0,0)であ
り、CV=10がCV=10及びIV=45の最小値で
あるため、処理要素PE1に対する値レジスターの現在
値CVは10を維持し、カウント値は3から1だけ増加
して4になる。その結果、図5(C)に示したように、
処理要素PE3の更新された現在値30が、10、1
5、30、45及び50のなかのメディアン値として出
力される。
【0033】上記において、本発明の特定の実施例につ
いて説明したが、本発明に記載した特許請求の範囲を逸
脱することなく、当業者は種々の変更を加え得ることは
勿論である。
【0034】
【発明の効果】従って、本発明によれば、複数の処理要
素を用いて、入力データをリアルタイムでメディアンフ
ィルタリング処理し、入力データに存在するインパルス
雑音を効果的に取り除くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるメディアンフィルタリング装置1
の概略的なブロック図である。
【図2】図1に示したメディアンフィルタリング装置1
の第3処理要素PE3の詳細なブロック図である。
【図3】本発明によるメディアンフィルタリング装置1
の判定ブロック32の動作を説明するためのフロー図で
ある。
【図4】カウント値アレイと選択信号及びそれに対応す
る更新データとの間の関係を示した模式図である。
【図5】(A)〜(C)よりなり、各図は入力値が入力
される場合、最旧値の位置に従ってメディアン値を決定
する過程を説明するための模式図である。
【図6】従来のメディアンフィルタリング装置の概略的
なブロック図である。
【符号の説明】
1 メディアンフィルタリング装置 10 入力バッファ 20 初期化ブロック PE1〜PE5 処理要素 31 ORゲート 32 決定ブロック 33 第1MUX 34 データレジスター 35 コンパレータ 36 値レジスター 37 カウント値加算器 38 カウント値レジスター 39 第2MUX 64 シーケンサー(ソータ) V1〜VN 遅延要素 LO 低位最旧信号 CO 現最旧信号 LV 低位値 IV 入力値 CV 現入力値 HV 高位値 LC 低位カウント値 IC 入力カウント値 CC 現カウント値 HV 高位カウント値

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Nを偶数である正の整数としたとき、
    N+1個のメモリ位置を有するメディアンフィルタを用
    いて、1つの入力値をその入力値及びその入力値のN個
    の隣接入力値を有する入力値群のメディアン値で置換す
    ることによって、入力値シーケンスをメディアンフィル
    タリングするメディアンフィルタリング方法であって、 前記メモリ位置の中の何れか1つに、前記入力シーケン
    スの第1入力値をその初期値として入力し、残りのメモ
    リ位置に任意値をその初期値として入力すると共に、前
    記第1入力値にカウント値1を、前記任意値にカウント
    値2〜(N+1)を各々割り当てることによって、前記
    メモリ位置の各々に1つの入力値及びそれに対応するカ
    ウント値を格納する第1過程と、 第2入力値を受け取ると共に、前記カウント値(N+
    1)に対応する格納値を検出する第2過程と、 前記第2入力値と、前記カウント値(N+1)に対応す
    る格納値以外の他の格納値群を大きさ順に配列して、配
    列値群を求める第3過程と、 前記他の格納値群のそれぞれに対応するカウント値を1
    だけ増加させると共に、前記第2入力値にカウント値1
    を割り当てることによって、前記配列値群に対応する新
    たなカウント値群を求める第4過程と、 前記第3過程で求めた前記配列値群及び前記新たなカウ
    ント値群を、それらに対応する(N+1)個のメモリ位
    置に各配列値の大きさ順に格納する第5過程と、 前記入力値シーケンスに含まれた(N+1)個の第1入
    力値群のなかの残りの入力値群に対して、前記第2過程
    〜前記第5過程を繰り返して、前記(N+1)個のメモ
    リ位置に前記第1入力値群を格納する第6過程と、 予め決められたメモリに格納された格納値を前記第1入
    力値群のメディアン値として出力する第7過程と、 次の第2入力値群に対して、前記第2過程〜第5過程を
    繰り返して、前記(N+1)個のメモリ位置に第2入力
    値群を格納する第8過程と、 前記予め決められたメモリ位置に格納された格納値を前
    記第2入力値群のメディアン値として出力する第9過程
    と、 逐次入力してくる、前記入力値シーケンスに含まれた入
    力値群の各々に対して、前記第8過程及び第9過程を繰
    り返す第10過程とを含むことを特徴とするメディアン
    フィルタリング方法。
  2. 【請求項2】 前記第3過程が、 前記第2入力値を前記カウント値(N+1)に対応する
    前記格納値と比較する第3−1過程と、 前記第2入力値が前記カウント値(N+1)に対応する
    前記格納値以上である場合は、前記第2入力値と、前記
    カウント値(N+1)に対応する前記格納値以上である
    前記格納値とを大きさ順に配列し、そうでない場合は、
    前記第2入力値と、前記カウント値(N+1)に対応す
    る前記格納値以下である前記格納値とを大きさ順に配列
    することによって、前記配列値群を求める第3−2過程
    とを含むことを特徴とする請求項1に記載のメディアン
    フィルタリング方法。
  3. 【請求項3】 前記任意値が、前記第1入力値と同一
    であることを特徴とする請求項2に記載のメディアンフ
    ィルタリング方法。
  4. 【請求項4】 Nを偶数である正の整数としたとき、
    1つの入力値をその入力値及びその入力値のN個の隣接
    入力値を有する入力値群のメディアン値で置換すること
    によって、入力値シーケンスをメディアンフィルタリン
    グするメディアンフィルタリング装置であって、 直列に接続されており、入力値群に含まれた(N+1)
    個の入力値を格納すると共に、対応するメディアン値を
    供給する(N+1)個の処理要素であって、前記処理要
    素の各々は1つの入力値を格納する入力値レジスターを
    有し、第1の前記処理要素の第1の格納値は、第2の前
    記処理要素の第2の格納値以下であり、iを2〜Nの整
    数としたとき、i番目の処理要素のi番目の格納値は
    (i+1)番目の処理要素の(i+1)番目の格納値以
    下である、(N+1)個の該処理要素と、 前記処理要素の全てに対して一斉に入力値を順に供給す
    る入力手段とを含むことを特徴とするメディアンフィル
    タリング装置。
  5. 【請求項5】 前記処理要素の各々が、前記入力値レ
    ジスター内の前記格納値に対応するカウント値を格納す
    るカウント値レジスターを有することを特徴とする請求
    項4に記載のメディアンフィルタリング装置。
  6. 【請求項6】 前記処理要素の各々が、 その処理要素、その処理要素より低位の低位処理要素の
    なかの一つ、若しくはその処理要素より高位の高位処理
    要素のなかの一つが、最大カウント値を有するか否かを
    判定して、対応する判定信号を発生する判定手段と、 前記判定信号に応じて、次の入力値、その処理要素に格
    納された格納値、その処理要素の低位の隣接処理要素に
    格納された格納値、及びその処理要素の高位の隣接処理
    要素に格納された格納値のなかの何れか1つを選択値と
    して選択して、その選択値に対応する選択信号を供給す
    る選択手段と、 その処理要素に含まれた前記値レジスターの前記格納値
    を前記選択値に更新する更新手段と、 前記選択信号に応じて、前記選択値が前記次の入力値で
    ある場合、ゼロを前カウント値として発生し、前記選択
    値がその処理要素に格納された格納値、前記低位の隣接
    処理要素の格納値、及び前記高位の隣接処理要素の格納
    値のなかの何れか1つである場合は、前記選択値に対応
    するカウント値を前カウント値として発生する前カウン
    ト値発生手段と、 前記前カウント値に1を加えて前記前カウント値を更新
    すると共に、更新されたカウント値をその処理要素に含
    まれたカウント値レジスターに格納するカウント値更新
    手段とを更に有することを特徴とする請求項5に記載の
    メディアンフィルタリング装置。
  7. 【請求項7】 前記最大カウント値が(N+1)であ
    ることを特徴とする請求項6に記載のメディアンフィル
    タリング装置。
  8. 【請求項8】 前記判定手段が、 前記カウント値レジスターに格納された前記カウント値
    を予め決められた閾値(N+1)と比較して、前記カウ
    ント値が前記閾値と同一であるか否かを表す比較信号を
    発生するカウント値比較手段と、 その処理要素及び前記低位の隣接処理要素の何れか1つ
    が前記閾値と同一の前記カウント値を有するか否かを示
    す、前記低位の隣接処理要素からの前記決定信号と、前
    記比較信号とに基づいて、その処理要素に対する決定信
    号を発生する決定信号発生手段と、 前記比較信号及び前記低位の隣接処理要素からの前記決
    定信号に基づいて、前記判定信号を発生する判定信号生
    成手段とを有することを特徴とする請求項7に記載のメ
    ディアンフィルタリング装置。
  9. 【請求項9】 前記更新手段及び前記前カウント値発
    生手段が、マルチプレクサ(MUX)であることを特徴
    とする請求項8に記載のメディアンフィルタリング装
    置。
  10. 【請求項10】 前記判定信号が、その処理要素が前
    記カウント値(N+1)を有することを表す第1判定信
    号、前記低位処理要素の中の何れか1つが前記カウント
    値(N+1)を有することを表す第2判定信号、前記高
    位処理要素の中の何れか1つが前記カウント値(N+
    1)を有することを表す第3判定信号の中の何れか1つ
    であることを特徴とする請求項9に記載のメディアンフ
    ィルターフィルタリング装置。
  11. 【請求項11】 前記第1の処理要素に対する前記選
    択手段が、前記第1判定信号に応じて、前記次の入力値
    と前記第2の処理要素の前記格納値との間での最小入力
    値を選択すると共に、前記第3判定信号に応じて、前記
    次の入力値と前記第1の処理要素の格納値との間での最
    小入力値を選択することによって、選択された最小入力
    値を前記選択値として発生する第1選択手段を備え、 前記i番目の処理要素に対する前記選択手段が、前記第
    1判定信号に応じて、前記次の入力値及び前記(i−
    1)番目及び(i+1)番目の処理要素に格納された格
    納値のメディアン値を選択し、前記第2判定信号に応じ
    て、前記次の入力値及び(i)番目及び(i+1)番目
    の処理要素の格納値のメディアン値を選択すると共に、
    前記第3判定信号に応じて、前記次の入力値及び(i−
    1)番目及び(i)番目の処理要素の格納値のメディア
    ン値を選択することによって、選択されたメディアン値
    を前記選択値として発生する第2選択手段を備え、 (N+1)番目の処理要素に対する前記選択手段が、前
    記第1判定信号に応じて、前記次の入力値とN番目の処
    理要素の格納値との間での最大値を選択すると共に、前
    記第2判定信号に応じて、前記次の入力値と前記(N+
    1)番目の処理要素の格納値との間での最大値を選択す
    ることによって、選択された最大値を前記選択値として
    発生する第3選択手段とを有することを特徴とする請求
    項10に記載のメディアンフィルタリング装置。
  12. 【請求項12】 前記処理要素の中の何れか1つに第
    1入力値及びカウント値1を格納すると共に、残りの前
    記処理要素の任意値にカウント値2〜(N+1)を割り
    当てることによって、前記処理要素を初期化する第1初
    期化手段を更に有することを特徴とする請求項11に記
    載のメディアンフィルタリング装置。
  13. 【請求項13】 前記初期化手段が、前記処理要素全
    体に前記第1入力値を格納させる手段を有することを特
    徴とする請求項12に記載のメディアンフィルタリング
    装置。
  14. 【請求項14】 前記処理要素の各々に組み込まれた
    値レジスターに予め決められた値を格納すると共に、前
    記処理要素の各々に組み込まれたカウント値レジスター
    にカウント値1〜(N+1)を割り当てることによっ
    て、前記処理要素を初期化させる第2初期化手段を更に
    有することを特徴とする請求項11に記載のメディアン
    フィルタリング装置。
JP8348288A 1996-12-23 1996-12-26 メディアンフィルタリング方法及び装置 Pending JPH10200378A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/780,079 US5900006A (en) 1996-12-23 1996-12-23 Median filtering method and apparatus using a plurality of processing elements
JP8348288A JPH10200378A (ja) 1996-12-23 1996-12-26 メディアンフィルタリング方法及び装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/780,079 US5900006A (en) 1996-12-23 1996-12-23 Median filtering method and apparatus using a plurality of processing elements
JP8348288A JPH10200378A (ja) 1996-12-23 1996-12-26 メディアンフィルタリング方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10200378A true JPH10200378A (ja) 1998-07-31

Family

ID=26578715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8348288A Pending JPH10200378A (ja) 1996-12-23 1996-12-26 メディアンフィルタリング方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5900006A (ja)
JP (1) JPH10200378A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048367A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Dainippon Printing Co Ltd ジャギー緩和処理装置及びジャギー緩和処理方法
JP2012195741A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Panasonic Corp 音声多重放送受信装置、及びテレビ放送受信システム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100252728B1 (ko) * 1997-02-04 2000-04-15 이민화 순환미디언필터
US6163324A (en) * 1998-06-30 2000-12-19 Microsoft Corporation Median calculation using SIMD operations
US6760737B2 (en) * 2000-03-27 2004-07-06 Lucent Technologies Inc. Spatial median filter
US6754684B1 (en) * 2000-05-11 2004-06-22 Mercury Computer Systems, Inc. Method and apparatus for median filter on SIMD architecture digital data processor
US20030018672A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for fast median filters, with a predetermined number of elements, in processors
US7152081B2 (en) * 2001-08-07 2006-12-19 Ohoneywell International Inc. Methods for efficient filtering of data
US6941332B2 (en) * 2002-04-23 2005-09-06 Medtronic, Inc. Implantable medical device fast median filter
US6898461B2 (en) 2002-04-23 2005-05-24 Medtronic, Inc. Implantable medical device stream processor
JP2004164565A (ja) * 2002-09-26 2004-06-10 Yokogawa Electric Corp 数値検索装置および数値検索方法
US6987401B1 (en) * 2002-10-22 2006-01-17 Altera Corporation Compare, select, sort, and median-filter apparatus in programmable logic devices and associated methods
US9575715B2 (en) * 2008-05-16 2017-02-21 Adobe Systems Incorporated Leveling audio signals
US9116675B2 (en) * 2009-10-26 2015-08-25 Jadavpur University System and method to identify a median value
US11593106B1 (en) 2021-09-24 2023-02-28 Apple Inc. Circuits and methods for vector sorting in a microprocessor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868773A (en) * 1985-03-15 1989-09-19 Purdue Research Foundation Digital filtering by threshold decomposition
US5144568A (en) * 1987-05-26 1992-09-01 Sundstrand Corporation Fast median filter
DE59008261D1 (de) * 1990-03-23 1995-02-23 Itt Ind Gmbh Deutsche Medianfilter.
FI90477C (fi) * 1992-03-23 1994-02-10 Nokia Mobile Phones Ltd Puhesignaalin laadun parannusmenetelmä lineaarista ennustusta käyttävään koodausjärjestelmään
FI93068C (fi) * 1992-07-27 1995-02-10 Nokia Mobile Phones Ltd Kytkentä häiriöiden haittavaikutusten pienentämiseksi sovitettua suodatinta käyttävissä vastaanottimissa
US5708595A (en) * 1995-03-03 1998-01-13 Motorola Inc. Efficient median filter and method therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048367A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Dainippon Printing Co Ltd ジャギー緩和処理装置及びジャギー緩和処理方法
JP2012195741A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Panasonic Corp 音声多重放送受信装置、及びテレビ放送受信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5900006A (en) 1999-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10200378A (ja) メディアンフィルタリング方法及び装置
US5138567A (en) Median filter
US4513440A (en) Hardware median filter
JP2812126B2 (ja) ランクオーダフィルタ
US5396299A (en) System and circuit architecture for echo cancellation and a television receiver comprising same
US20110295862A1 (en) Early return of partial sort results in a database system
US8321490B2 (en) Instruction-based parallel median filtering
JP2006121680A (ja) 適応等化器及び等化方法
US6704759B2 (en) Method and apparatus for compression/decompression and filtering of a signal
EP0069542B1 (en) Data processing arrangement
Matsubara et al. A FPGA implementation of low-complexity noise removal
US4802108A (en) Circuit for providing a select rank-order number from a plurality of numbers
KR100221248B1 (ko) 차수확장이 용이한 미디언필터
JP4143288B2 (ja) メディアンフィルタ処理装置
US10101965B1 (en) Method and apparatus for high speed streaming sorter
Andreadis et al. Real-time adaptive image impulse noise suppression
JPH05258054A (ja) 2次元デジタルフィルタを実現するための装置
JP2004334545A (ja) フィルタ回路
Swenson et al. A hardware FPGA implementation of a 2D median filter using a novel rank adjustment technique
JPH09294054A (ja) 実数値及び複素数値信号サンプルを処理する等価器フィルタ構造
KR100220596B1 (ko) 다수개의 프로세싱 엘리먼트를 사용한 메디안 필터링 방법 및 그 장치
Gundam et al. Median filter on FPGAs
Matsubara et al. A low-complexity and low power median filter design
JP4323663B2 (ja) 画像フィルタ回路及び画像フィルタリング方法
US10572985B2 (en) Image processing circuit with multipliers allocated based on filter coefficients