JPH10200087A - Ccd撮像素子 - Google Patents

Ccd撮像素子

Info

Publication number
JPH10200087A
JPH10200087A JP9003987A JP398797A JPH10200087A JP H10200087 A JPH10200087 A JP H10200087A JP 9003987 A JP9003987 A JP 9003987A JP 398797 A JP398797 A JP 398797A JP H10200087 A JPH10200087 A JP H10200087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
register
optical sensor
signal
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9003987A
Other languages
English (en)
Inventor
Machio Yamagishi
万千雄 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9003987A priority Critical patent/JPH10200087A/ja
Publication of JPH10200087A publication Critical patent/JPH10200087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シャッター速度を速くしても感度劣化が生じ
ない、安定した出力レベルの維持を可能としたCCD撮
像素子を提供する。 【解決手段】 基板上に格子状配列で形成された複数基
の光電変換を司る光センサ3と、シャッター機能として
光センサ3の電荷量を掃きだす電位を与える基板電位端
子54と、光センサ3から読みだされた信号電荷を垂直
転送するVレジスタ4と、Vレジスタ4によって転送さ
れた信号電荷を受けて水平転送するHレジスタ5と、H
レジスタ5からの信号電荷に基づき出力信号を生成させ
る変換回路6と、シャッターの開放時間に夫々対応する
増幅率を有して、変換回路6の出力を増幅する第1〜第
4アンプ7〜10とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CCD撮像素子、
とくにシャッター機能を備えるインターライン転送方式
のCCD撮像素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、CCD撮像素子にはシャッター機
能を備えたものがある。このシャッター機能は、所望の
露出(すなわち採光)時間によって被写体を撮像するこ
とにより、たとえば高速で動く動体をブレ無く攝ること
ができるものであり、光学式カメラにおけると同様の機
械式シャッター機構が用いられる他、最近にあっては後
述するような電子式シャッター機構が用いられるに至っ
ている。また、電子式シャッター機構としては後述する
ものの他に、種々の原理による構成が提案されている。
【0003】このようなシャッター機能を備えた従来の
CCD撮像素子のうち、インターライン転送方式の構成
を以下に説明する。従来のCCD撮像素子は、半導体基
板上に入射光量に応じた量の電荷に光電変換する多数の
受光部がマトリックス状に配され、更にこれら多数の受
光部のうち、列方向に配列された受光部に対して共通と
された垂直転送レジスタが多数本、行方向に配列された
撮像部として形成されている。
【0004】入射した撮像光は受光部によって電荷に変
換され、蓄積された電荷は適当なタイミングで開く読出
ゲートを経て垂直転送レジスタに移送される。また、前
記撮像部に隣接し、且つ多数本の垂直転送レジスタに対
して共通とされた水平転送レジスタが設けられ、この水
平転送レジスタの最終段には、例えばフローティングゲ
ートにて構成された電荷−電圧変換部と、信号を増幅す
るアンプを有する出力部が接続されている。
【0005】そして、撮像部への垂直転送パルスの供給
によって、撮像部における各垂直転送電極下ポテンシャ
ル分布が順次変化し、これによって、信号電荷が撮像部
の垂直転送レジスタに沿って垂直方向(水平転送レジス
タ側)に転送されることになる。また、水平転送レジス
タ上に形成された例えば2層の多結晶シリコン層による
水平転送電極へのお互いに位相の異なる2相の水平転送
パルスの印加によって、信号電化が順次出力部に転送さ
れ、該出力部において電気信号に変換されて撮像信号と
して取り出される。
【0006】ところで前記の構成において、受光部を擁
する半導体基板の電位を高くすると、受光部に蓄積され
た電荷は基板側に掃き出され、よって受光部内の電荷を
空にすることができる。したがって半導体基板の電位を
高くするタイミングを調節することによって、受光部に
蓄積された電荷量の読み出し時刻を変え出力される信号
量の信頼性を上げることが可能になる。すなわち、こ
の、受光部に蓄積された電荷量の読み出し時刻の調節に
よって、垂直転送レジスタへ転送される電荷量を、所望
の時間だけ採光することによって得られる電荷量のみと
することができ、これによって信号量の信頼性を向上さ
せることができる。従来の電子シャッターの大部分は、
この原理に基づいて構成されている。
【0007】したがって、前記のシャッター機能によ
り、シャッター時間を速くすることで高速物体を高分解
に撮像することが可能になった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記構
成のCCD撮像素子においては、高速動作の物体の画像
を良好な分解能で撮影する目的でシャッター時間を早く
すると、信号量が減少するために感度の劣化が生じると
いう不都合があった。即ち、ディスプレイの画面を見て
いると、シャッター速度の増大とともに画面が暗くなり
見ずらくなっていた。この感度劣化は、ディスプレイで
監視することによって容易に確認できるものであった。
【0009】そこで、出力部の増幅器の増幅率を可変構
成にすることが提案された。ところが、長い(遅い)シ
ャッター開放時間と短い(速い)シャッター開放時間と
の比が大になれば、一基の増幅器構成による増幅率の調
整では対応できないという問題があり、また一基の増幅
器の動作範囲を極端に拡大することによるS/N比特性
の劣化といった課題が発生していた。
【0010】本発明は、従来技術の前記のような課題や
欠点を解決するためなされたもので、その目的はシャッ
ター速度を速くしても感度劣化が生じない、安定した出
力レベルの維持を可能としたCCD撮像素子を提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明によるCCD撮像素子は、基板上に格子状配列で
形成された複数基の光電変換を司る光センサと、前記光
センサの垂直列毎に配されて前記光センサから読みださ
れた信号電荷を垂直転送するVレジスタと、前記Vレジ
スタによって転送された信号電荷を受けて水平転送する
Hレジスタと、前記Hレジスタによって転送された信号
電荷に基づき出力信号を生成させる変換回路と、前記変
換回路の出力を増幅する増幅器とを備えるCCD撮増素
子において、前記光センサから読みだされる前記信号電
荷量を制御するシャッターと、少なくとも前記シャッタ
ーの開放時間に対応する増幅率を有する複数個の増幅器
とを具備して構成されたことを特徴とする。
【0012】前記の構成を有する本発明にかかるCCD
撮像素子によれば、シャッター速度が速くなることによ
る信号電荷量の減少に対応して増幅率の大きい増幅器を
作動させることが可能になり、感度劣化を排して安定し
た出力レベルの維持が可能になる。
【0013】とりわけ前記シャッターとして、基板電位
の制御により光センサに蓄積された電荷を基板に掃き出
す機構を備えた電子シャッターによって構成される場合
は、構造が簡素化される上、シャッター作動時の機械的
衝撃が発生しないことによって撮像機のブレがなく、し
かも優れた残像特性が実現される。
【0014】あるいは前記シャッターとして、光センサ
への入射光量を機械的に遮断するメカニカルシャッター
あるいは、光センサへの入射光量を偏光に基づき制御す
る偏光板シャッターを用いる構成の場合は、このような
シャッター機構を具備している既存の撮像機への本発明
にかかるCCD撮像素子の組み込みが容易になり、従来
と同様な使い勝手での操作を可能にする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るCCD撮像素
子の一実施形態を、添付図面を参照しながら説明する。
まず、図1に示されるブロック構成図および、B−B断
面を示す図2に基づいて、この実施形態に係るCCD撮
像素子を説明する。
【0016】同図に示されるように、本実施形態に係る
CCD撮像素子1は、インターライン転送(IT)方式
による構成であり、入射光をその光量に応じた量の電荷
に光電変換する複数基の光センサ3がマトリックス状に
配され、更にこれらの光センサ3のうち、列方向に配列
された光センサ3に対して読出ゲートRGを介して共通
に接続されたVレジスタ(垂直転送レジスタ)4が複数
本、行方向に配列されたCCDアレイ2を備え、さら
に、これら複数本のVレジスタ4に対して共通とされた
Hレジスタ(水平転送レジスタ)5を備えている。
【0017】さらに、Hレジスタ5からシリアルに与え
られる信号電荷を検出して電気信号に変換する変換回路
6と、変換によって発生した電気信号を増幅する第1〜
第4アンプ7〜10と、アンプの出力バッファ11とを
備え、前記すべてがワンチップ上にモノリシックに集積
されて成っている。
【0018】さらに前記チップには、ゲート端子50、
転送信号端子51と52、リセット端子53、基板電位
端子54、トリガ端子55〜58、出力端子59、電源
端子60が設けられている。電源端子60には外部電源
から電源電圧VDDが印加され、各素子要素に給電され
る。
【0019】前記CCDアレイ2の光センサ3周辺の断
面は、図2に示されるように、例えばn型のシリコン基
板20にp型不純物(例えばボロンB)の導入によるp
型のウエル領域22と、光センサ3を形成するn型の不
純物拡散領域と、垂直転送部であるVレジスタ4を構成
するn型領域並びに、p型のチャネルストッパ24が形
成され、光センサ3を形成するn型の不純物拡散領域と
Vレジスタ4(転送チャネル領域)間のp型領域に、読
出ゲートRGが形成されている。あるいは、光センサ3
を形成するn型の不純物拡散領域の表面にp型の正電荷
蓄積領域が形成され、またVレジスタ4の直下にスミア
の低減を目的とした第2のp型ウエル領域が形成される
こともある。
【0020】さらに、図示を省略しているが、レジスタ
の電極上に、PSGからなる層間絶縁膜が形成され、こ
の層間絶縁膜上に、下層の電極を覆うようにアルミニウ
ム遮光膜が形成され、このアルミニウム遮光膜を含む全
面にP−SiN膜が形成され、さらにP−SiN膜上に
平坦化膜、色フィルタ及びマイクロ集光レンズ等が形成
あるいは配設されている。アルミニウム遮光膜は、光セ
ンサ3の上にある部分が選択的にエッチング除去されて
開口しており、撮像光は、この開口を通じて光センサ3
に入射される構成となっている。
【0021】光センサ3とVレジスタ4との間の読出ゲ
ートRGには、ゲート端子50からゲートのオンオフ信
号φTGが印加されている。光センサ3に蓄積されてい
る信号電荷30は、所定の電荷読みだし期間(垂直帰線
期間)において印加されたゲートのオンオフ信号φTG
に対応して、光センサ3から読出ゲート部RGを経てV
レジスタ4に移送される。
【0022】前記のようにn型シリコン基板20の表面
にp型のウエル領域22が形成され、このウエル領域2
2よりも浅い位置に光センサ3を構成するn型の不純物
拡散領域が形成され、かつ基板20に基板電位端子54
から基板電位Vsubtを印加することで、電子シャッ
タの機能を有するように構成されている。
【0023】電子シャッタは、この構成において基板電
位端子54から基板20に供給される基板電位Vsub
tを、シャッタを閉じるタイミングに同期して高レベル
にする。これにより、p型ウエルにおけるポテンシャル
障壁(オーバーフローバリア)が下がり、光センサ3に
蓄積された信号電荷30が上記オーバーフローバリアを
越えて図2中の矢印方向、即ち基板20側に掃き出され
る。この結果、シャッタ開放期間にだけ蓄積された電荷
がVレジスタ4に移送されることになり、シャッタの機
能が実現されるとともに、残像等の不都合を防止するこ
とができる。
【0024】また、シャッターを開けると、再び光信号
により光センサ3に信号電荷が蓄積される。このよう
に、以前の信号が掃き出され新しい信号が発生してくる
ので、シャッター速度を速くすると、より高速に動く物
体の像を鮮明にとらえることが可能になる。
【0025】つぎに、Vレジスタ4には、転送電極が複
数基配設され、これら複数基の転送電極に転送信号端子
51、52から転送パルスφI、φ2が印加されてい
る。これら転送電極は、例えば多結晶シリコン層、高融
点シリサイド層、高融点ポリサイド層等で構成され、そ
れぞれ絶縁膜を介して形成されている。
【0026】Vレジスタ4を構成する各転送電極には、
それぞれ2相の垂直転送クロックφ1とφ2が印加さ
れ、これによって所定の信号電荷転送期間にVレジスタ
4の各転送電極下のポテンシャル分布が順次変化し、こ
れによって前記移送された信号電荷が垂直帰線期間にお
いてそれぞれVレジスタ4内を縦方向(Hレジスタ5
側)に順次垂直転送され、その後の水平帰線において1
行単位にHレジスタ5側に転送されることになる。
【0027】前記のHレジスタ5の最終段には、変換回
路6が接続されている。変換回路6は、Hレジスタ5の
最終段から転送されてきた信号電荷を電圧信号に変換す
る、例えばフローティング・ディフュージョンあるいは
フローティング・ゲート等で構成される非破壊式の電荷
−電圧変換部およびソースフォロワと、この電気信号へ
の変換が行われた後の信号電荷を、リセット端子53か
ら入力されたリセットパルスφRに従ってドレイン領域
(図示されない)に掃き捨てるリセットゲートを有して
構成されている。
【0028】そして、次の水平走査期間において、Hレ
ジスタ5上に形成された、多結晶シリコン層、高融点金
属シリサイド層、高融点金属ポリサイド層等による水平
転送電極への水平転送パルスの印加によって、信号電荷
が順次シリアルに変換回路6に転送される。
【0029】ついで、変換回路6からの出力信号は、第
1アンプ7、第2アンプ8、第3アンプ9、第4アンプ
10のうちのいずれかに導入されて増幅され、バッファ
11を経て出力端子59から、このCCD撮像素子1の
出力Voutとして取り出される。第1アンプ7、第2
アンプ8、第3アンプ9、第4アンプ10は、いずれも
チップ上にモノリシックに形成されており、それぞれ増
幅率が異なるように設計されている。例えば、第1アン
プ7の増幅率よりも第2アンプ8の増幅率が大きく、以
下順に増幅率が増大して、第4アンプ10の増幅率が最
大になるよう構成されている。この各アンプの増幅率
は、シャッター速度に応じた設定とすることが好まし
い。
【0030】第1アンプ7にはトリガ端子55が接続さ
れており、トリガ端子55に信号Am1が入ると第1ア
ンプ7が作動を開始する。同様に、第2アンプ8にはト
リガ端子56が接続されており、トリガ端子56に信号
Am2が入ると第2アンプ8が作動を開始する。また、
第3アンプ9にはトリガ端子57が接続されており、ト
リガ端子57に信号Am3が入ると第3アンプ9が作動
を開始する。さらに第4アンプ10にはトリガ端子58
が接続されており、トリガ端子58に信号Am4が入る
と第4アンプ10が作動を開始するようになっている。
【0031】したがって、外部に設けた選択回路(図示
されない)から排他的のトリガ信号Am1〜Am4を入
力させることによって、第1アンプ7〜第4アンプ10
のいずれか1個を排他的に選択し、作動させることがで
きる。ここで、光センサ3において生成される電荷量が
少なくなる速いシャッター速度の操作にあっては、増幅
率が大であるアンプ、たとえば第4アンプ10のみを排
他的に選択する信号Am4をCCD素子1のトリガ端子
58に入力させるよう外部に設けた選択回路構成するこ
とによって、電荷量減少による感度低下を補償すること
ができる。
【0032】図3は、複数基(n基)の増幅器による構
成の模式図である。シャッター時間に対応した信号電荷
31がHレジスタ5を転送され、第1〜第nアンプ7、
8、9、10、100のいずれかに入る。ここで、トリ
ガ信号Am1〜Amnによってアンプの選択を行い、シ
ャッター時間が長い(例えば、1/100秒等)場合に
は、増幅率の低い第1アンプ7を通す。またシャッター
時間が短い(例えば、1/10000秒等)場合には、
増幅率の大きい第nアンプ100を通し、出力信号の大
きさが均一になるように調整する。
【0033】ここで、トリガ信号を発生させてアンプの
選択を行う選択手段を、同一チップ内に内蔵させる構成
も可能である。また、標準としての出力信号の大きさ
は、例えばシャッターを動作させていない場合の出力信
号として揃えることもできる。
【0034】このように、本発明の構成によれば、信号
量が少なくなった割合に応じて微小な信号を大きな増幅
率で増幅させることにより、感度の劣化を防止するもの
である。この結果、シャッター速度を増大させても、前
記のように増幅率の異なる(増幅率が大である)アンプ
を選択して切り替えることにより感度補償がなされるの
で、従来におけるような、シャッター速度増大とともに
ディスプレイの画面が暗くなるといった不都合が解消さ
れる。
【0035】また、前記のアンプの選択を、その都度適
用するシャッター速度あるいはシャッター時間に少なく
とも連動させて選択切り替えするアルゴリズムとするこ
とが可能であるほか、さらに例えば被写体の明るさを測
定した光度計の検出値に基づいて、シャッター速度と光
度計の検出値との両方を変数とする最適化手段を採用し
て最適なアンプを選択して切り替える構成とすることも
可能である。このように、本発明のCCD撮像素子を適
用可能な構成は前記に限定されることなく、他にも種々
の構成が可能であり、よってその応用範囲は広い。
【0036】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の請求項1
に係るCCD撮像素子は、光センサから読みだされる信
号電荷量を制御するシャッターと、シャッターの開放時
間に対応する増幅率を有する複数基の増幅器とを具備し
て構成するものであるから、シャッター速度の増大とと
もに生じる感度の劣化分を、内蔵させた複数基の増幅器
のうちの、適した増幅率を有する増幅器を選択して、こ
の増幅器で信号を増幅することによって補償することが
可能になる。この構成によって、高速で動く動体をブレ
無く攝ることができ、しかも速いシャッター速度による
信号レベル低下を補償することによって画質を向上でき
るという効果を奏する。
【0037】本発明の請求項2に係るCCD撮像素子
は、シャッターとして基板の電位の制御により光センサ
に蓄積された電荷を基板に掃き出す機構を備えた電子シ
ャッターによって構成されるものであるから、構造が簡
素化できる上、シャッター作動時の機械的衝撃が発生し
ないことによって撮像機のブレをなくすことができる。
しかも、光センサに蓄積された余分の電荷を除去するこ
とによって、常に優れた残像特性を実現することができ
る。
【0038】本発明の請求項3に係るCCD撮像素子
は、シャッターとして光センサへの入射光量を機械的に
遮断するメカニカルシャッターを用いて構成されるもの
であるから、メカニカルシャッターを内蔵する従来の撮
像機に極めて容易に組み込み適用することができ、シャ
ッター感触など従来と同様な使い勝手での操作が可能に
なる。さらに、固体撮像素子/光学フィルム式のハイブ
リッド撮像機が容易に実現可能になる。
【0039】本発明の請求項4に係るCCD撮像素子
は、シャッターとして光センサへの入射光量を偏光に基
づき制御する偏光板シャッターを用いるものであるか
ら、偏光板シャッターを内蔵する従来の撮像機に極めて
容易に組み込み適用することができる。よって容易に、
しかも低コストで設計および製造が可能になるという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るCCD撮像素子の一実施形態のブ
ロック構成図である。
【図2】図1のB―B断面図である。
【図3】図1に示される、複数基の増幅器の構成の模式
図である。
【符号の説明】
1……CCD撮像素子、2……CCDアレイ、3……光
センサ、4……Vレジスタ、5……Hレジスタ、6……
変換回路、7……第1アンプ、8……第2アンプ、9…
…第3アンプ、10……第4アンプ、11……バッフ
ァ、50……ゲート端子、51……転送信号端子、52
……転送信号端子、53……リセット端子、54……基
板電位端子、55……トリガ端子、56……トリガ端
子、57……トリガ端子、58……トリガ端子、59…
…出力端子、60……電源端子、RG……読出ゲート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に格子状配列で形成された複数基
    の光電変換を司る光センサと、前記光センサの垂直列毎
    に配されて前記光センサから読みだされた信号電荷を垂
    直転送するVレジスタと、前記Vレジスタによって転送
    された信号電荷を受けて水平転送するHレジスタと、前
    記Hレジスタによって転送された信号電荷に基づき出力
    信号を生成させる変換回路と、前記変換回路の出力を増
    幅する増幅器とを備えるCCD撮増素子において、 前記光センサから読みだされる前記信号電荷量を制御す
    るシャッターと、 少なくとも前記シャッターの開放時間に対応する増幅率
    を有する複数個の増幅器と、を具備して構成されたこと
    を特徴とするCCD撮増素子。
  2. 【請求項2】 前記シャッターは、前記基板の電位の制
    御により前記光センサに蓄積された電荷を前記基板に掃
    き出す機構を備えた電子シャッターによって構成された
    ことを特徴とする請求項1記載のCCD撮増素子。
  3. 【請求項3】 前記シャッターは、前記光センサへの入
    射光量を機械的に遮断するメカニカルシャッターによっ
    て構成されたことを特徴とする請求項1記載のCCD撮
    増素子。
  4. 【請求項4】 前記シャッターは、前記光センサへの入
    射光量を偏光に基づき制御する偏光板シャッターによっ
    て構成されたことを特徴とする請求項1記載のCCD撮
    増素子。
JP9003987A 1997-01-13 1997-01-13 Ccd撮像素子 Pending JPH10200087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9003987A JPH10200087A (ja) 1997-01-13 1997-01-13 Ccd撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9003987A JPH10200087A (ja) 1997-01-13 1997-01-13 Ccd撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10200087A true JPH10200087A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11572384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9003987A Pending JPH10200087A (ja) 1997-01-13 1997-01-13 Ccd撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10200087A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060708A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置及びこれを用いた撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060708A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置及びこれを用いた撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240006427A1 (en) Imaging device and imaging system
US6046466A (en) Solid-state imaging device
KR101162555B1 (ko) 고체 촬상 소자 및 그 제어 방법
US6486503B1 (en) Active pixel sensor array with electronic shuttering
EP0981245B1 (en) Solid-state image sensing apparatus including sensor cells for focus measurement and / or cells for photometry
KR100910501B1 (ko) 고체 촬상장치, 촬상장치 및 촬상소자
US20090219418A1 (en) Image sensor and method to reduce dark current of cmos image sensor
US5703386A (en) Solid-state image sensing device and its driving method
US7973843B2 (en) Active pixel sensor with reduced fixed pattern noise
JP2005332880A (ja) 撮像素子および画像入力処理装置
KR20040093455A (ko) 포토다이오드의 리니어 특성을 개선하고 감도를 향상시킨고체촬상장치 및 그 구동방법
JP2001024948A (ja) 固体撮像装置及びそれを用いた撮像システム
JPH0834558B2 (ja) 高品質ビデオカメラ
JP2011055345A (ja) 撮像装置
JP6825675B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JPH0758308A (ja) 固体撮像素子
CN114143483A (zh) 图像感测装置
JPH10200087A (ja) Ccd撮像素子
JPH0446504B2 (ja)
JP4001904B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP7439772B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP6863355B2 (ja) 撮像素子および撮像装置
JP6798532B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP7156330B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP2000050168A (ja) フルフレームトランスファー型固体撮像装置及びその駆動方法