JPH10199421A - カラープラズマディスプレイパネルの製造方法 - Google Patents

カラープラズマディスプレイパネルの製造方法

Info

Publication number
JPH10199421A
JPH10199421A JP213797A JP213797A JPH10199421A JP H10199421 A JPH10199421 A JP H10199421A JP 213797 A JP213797 A JP 213797A JP 213797 A JP213797 A JP 213797A JP H10199421 A JPH10199421 A JP H10199421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
barrier
display panel
phosphor ink
plasma display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP213797A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohito Miwa
清仁 三輪
Masamitsu Miyazaki
政光 宮崎
Takayuki Nagahara
孝行 永原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP213797A priority Critical patent/JPH10199421A/ja
Publication of JPH10199421A publication Critical patent/JPH10199421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高輝度でバラツキがないカラー画質のカラー
プラズマディスプレイパネルが得られるカラープラズマ
ディスプレイパネルの製造方法の提供。 【解決手段】 溶剤を混合した蛍光体インク11を表示
セル7Aに挿入する工程と、挿入後に加熱して溶剤を揮
発させ挿入した蛍光体インク11に凹部11aを形成す
る工程と、ガラス基板1の下面から紫外線10を照射し
て陽極電極3の影になる部分を除いて蛍光体インク11
を硬化する工程と、手前の障壁2に遮られて前記陽極電
極3には当たらない角度で斜め上方から紫外線10を照
射して、対向する障壁2の壁面側の蛍光体インク8a、
8Aを硬化する工程とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、壁掛け形式で設置
できる大画面カラーテレビジョン受像機に使用されるカ
ラープラズマディスプレイパネルの製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】カラープラズマディスプレイパネルの背
面板の構造を図1に基づいて説明する。
【0003】図1に示す陽極電極を有する背面板と、陰
極電極群を有する図示しない表面板とが向かい合って貼
り合わされてカラープラズマディスプレイパネルが構成
される。
【0004】背面板を示す図1において、1は所定の光
透過率を有するガラス基板である。
【0005】2は表示セル7A〜7Dを形成する矩形状
の多数の小穴を格子状に形成する障壁であり、表示セル
7A〜7Dの底部には陽極電極3がマトリックス状の配
置で形成されている。表示セルは7Aと7Bの繰り返し
と7Cと7Dの繰り返しとで構成される複数の2列一組
の表示セル列が平行に配置されて図1のX軸方向に並ん
でいる。表示セル7A、7B、7C、7Dの内周側壁に
は蛍光体8A、8a、8B、8b、8C、8c、8D、
8d(図1には8D、8dの図示を省略している。)が
設けられている。そして、7A〜7Dの4個一組の表示
セルが一つのカラー画素を形成し、1個がレッド表示セ
ル、2個がグリーン表示セル、1個がブルー表示セルで
あり、明るさが劣るグリーン表示セルを2個にして、カ
ラー画素のレッド、グリーン、ブルーの明るさを揃えて
いる。
【0006】背面板と表面板とを貼り合わせる際に、電
圧が印加されるとプラズマ化して紫外線を出す不活性ガ
スを表示セル7A〜7D内に封入する。
【0007】カラープラズマディスプレイパネルでカラ
ー画像を形成する場合には、図1に示す背面板におい
て、背面板の7Aと7Bの繰り返しと7Cと7Dの繰り
返しで構成される複数の2列一組の表示セル列に分かれ
て平行にX軸方向に並んでいる表示セルの陽極電極群
が、前記2列一組別に一括して順番に電圧が印加され
る。
【0008】上記と同時に、前記背面板に貼り合わされ
るが図1に図示していない前記表面板には、表示セル7
Aと7Cの繰り返しと7Bと7Dの繰り返し方向である
Y軸方向に各表示セル7A、7B、7C、7Dの中心部
の上を通る長い陰極電極があり、この陰極電極に、X軸
方向に並んで電圧が印加されている前記2列一組の表示
セルの4個からなるカラー画素の明度をカラー画像のそ
の位置の明度に合わせる陰極電圧が印加される。
【0009】前記電圧の印加により、両電極の交差点に
おいて、前記不活性ガスが電圧差に応じてプラズマ化し
紫外線を出す。この紫外線が前記表示セル7A〜7Dの
内周壁面に形成された蛍光体8A、8a、8B、8b、
8C、8c、8D、8dを発光させ、カラー画像が形成
される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来例のカラープラズ
マディスプレイパネルの製造方法では、表示セル7A〜
7Dの内周壁面に蛍光体8A、8a、8B、8b、8
C、8c、8D、8dの層を形成する際に、蛍光体粉
末、溶剤、樹脂を所定の体積比率で混合したレッド、グ
リーン、ブルーの各色の蛍光体インク11を、図7
(a)に示すように、表示セル7A内に充填し、図7
(b)に示すように、溶剤を揮発させて蛍光体インク1
1の中央部に凹部11aを作り、図7(c)に示すよう
に、ガラス基板1の下面から紫外線10を照射し、紫外
線10を通さない陽極電極3の影になる部分を除いて8
aに示す部分の蛍光体インクを硬化させ、陽極電極3の
影になって硬化していない部分を、図7(d)に示すよ
うに、純水またはアルカリ溶液で洗浄して取り除いてい
る。
【0011】しかし、上記の従来例の方法では、紫外線
の減衰により表示セル7A〜7Dの内周壁面の障壁2の
上部近くの部分の硬化が不十分であったり、蛍光体イン
ク11の障壁への付着力がさほど強くないこと等によ
り、表示セル7A〜7Dの内周壁面の障壁2の上部近く
の部分まで蛍光体8aを形成することができず、カラー
プラズマディスプレイパネルの光量に寄与する蛍光体8
a、8b、8c・・の表面積を大きくできないことか
ら、高輝度化が阻害されるという問題がある。
【0012】この対策として、最近になって、図8
(a)に示すように、図7に示す作業に引き続いて、表
示セル7Aの中心部の上方にマスク20を設けてガラス
基板1の上面から紫外線10を照射し、表示セル7Aの
内周壁面の障壁2の上部近くの部分の蛍光体8Aを硬化
し、図8(b)に示すように、純水またはアルカリ溶液
で洗浄して未硬化の蛍光体インク11を取り除く方法が
提案されている。しかし、この方法においては、カラー
プラズマディスプレイパネルの背面板の極めて多数の蛍
光体セルの中心部を覆うマスクを作ることと、そのマス
クを位置合わせすることとが困難であるという問題があ
る。
【0013】本発明は、作業が容易で、高輝度でバラツ
キがないカラー画質と高信頼性とを備えたカラープラズ
マディスプレイパネルが得られるカラープラズマディス
プレイパネルの製造方法の提供を課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本願第1発明のカラープ
ラズマディスプレイパネルの製造方法は、上記の課題を
解決するために、ガラス基板上に設けられて多数の矩形
の小穴を格子状に形成する障壁と、前記各小穴の底部に
設けられた陽極電極とで構成される多数の表示セルの各
障壁の内周壁面に蛍光体を形成して背面板を作成し、前
記背面板を表面板と貼り合わせてカラープラズマディス
プレイパネルを製造するカラープラズマディスプレイパ
ネルの製造方法において、蛍光体、溶剤および紫外線硬
化型樹脂を混合した蛍光体インクを前記各表示セルに充
填する工程と、充填後に加熱して前記溶剤を揮発させて
前記蛍光体インクの上面に凹部を形成する工程と、前記
ガラス基板の下面から紫外線を照射して前記陽極電極の
影になる部分を除いて前記蛍光体インクを硬化させる工
程と、手前の障壁に遮られて前記陽極電極には当たらな
い角度で斜め上方から紫外線を照射して、対向する障壁
の壁面側の蛍光体インクを硬化する工程とを有すること
を特徴とする。
【0015】上記により、本願第1発明は、蛍光体、溶
剤および紫外線硬化型樹脂を混合した蛍光体インクを前
記各表示セルに充填し加熱し溶剤を揮発させて前記蛍光
体インクの上面に凹部を形成た後に、ガラス基板の下面
から紫外線を照射して陽極電極の影になる部分を除いて
前記陽極電極の周辺の蛍光体インクを硬化し、手前の障
壁に遮られて前記陽極電極には当たらない角度で斜め上
方から紫外線を照射して、対向する障壁の壁面側の蛍光
体インクを硬化することにより、発光に寄与する蛍光体
の面積が広くなり、高輝度でバラツキがないカラー画質
を備えたカラープラズマディスプレイパネルが得られ
る。
【0016】本願第2発明のカラープラズマディスプレ
イパネルの製造方法は、上記の課題を解決するために、
本願第1発明のカラープラズマディスプレイパネルの製
造方法において、蛍光体インクを各表示セルに充填する
工程の前に、前記各表示セルに所定量の紫外線硬化型樹
脂を一部充填する工程と、ガラス基板の下面から紫外線
を照射して陽極電極の影になる部分を除いて前記紫外線
硬化型樹脂を硬化する工程と、未硬化の紫外線硬化型樹
脂を除去する工程とを有することを特徴とする。
【0017】上記により、本願第2発明は、本願第1発
明の作用が得られると共に、蛍光体インクを各表示セル
に充填する工程の前に、表示セルに所定量の紫外線硬化
型樹脂を一部充填し、ガラス基板の下面から紫外線を照
射して陽極電極の影になる部分を除いて前記の挿入され
た紫外線硬化型樹脂を硬化し、未硬化の紫外線硬化型樹
脂を除去することにより、すり鉢型硬化樹脂部を作るの
で、表示セルに充填した蛍光体インクの溶剤を揮発させ
る場合に、中央部が厚く周辺部が薄いので、蛍光体イン
クの上面に凹部が作り易くなり、蛍光体インクを構成す
る蛍光体、溶剤、紫外線硬化型樹脂の種類や混合比率や
溶剤を揮発させる温度等の選択と作業管理が容易にな
る。
【0018】本願第3発明のカラープラズマディスプレ
イパネルの製造方法は、上記の課題を解決するために、
本願第1、第2発明のカラープラズマディスプレイパネ
ルの製造方法において、予め、ガラス基板上の表示セル
の障壁の表面に紫外線を照射し、前記障壁の表面を改質
して濡れ性を向上し、前記障壁の表面と蛍光体インクと
の接着性を向上させることを特徴とする。
【0019】上記により、本願第3発明は、障壁の表面
を改質して濡れ性を向上し、前記障壁の表面と蛍光体イ
ンクとの接着性を向上させるので、硬化した蛍光体の障
壁に対する接着性が向上し、蛍光体の脱落が起こらず、
高い信頼性が得られる。
【0020】本願第4発明のカラープラズマディスプレ
イパネルの製造方法は、上記の課題を解決するために、
本願第1、第2発明のカラープラズマディスプレイパネ
ルの製造方法において、予め、ガラス基板上の表示セル
の障壁の表面にプラズマを照射し、前記障壁の表面を改
質して濡れ性を向上し、前記障壁の表面と蛍光体インク
との接着性を向上させることを特徴とする。
【0021】上記により、本願第4発明は、障壁の表面
を改質して濡れ性を向上し、前記障壁の表面と蛍光体イ
ンクとの接着性を向上させるので、硬化した蛍光体の障
壁に対する接着性が向上し、蛍光体の脱落が起こらず、
高い信頼性が得られる。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明のカラープラズマディスプ
レイパネルの製造方法の第1の実施の形態を図1、図2
に基づいて説明する。
【0023】図1の説明は従来例で行っているので省略
する。
【0024】図1の表示セル7A〜7Dのレッド、グリ
ーン、ブルーの蛍光体は、同一の工程を経て形成される
ので、レッド表示用の表示セル7Aについて説明する。
【0025】図2(a)において、蛍光体粉末、溶剤、
樹脂を所定の体積比率で混合したレッド色の蛍光体イン
ク11を表示セル7Aに障壁2の上端まで充填する。そ
して、障壁2の高さをH、表示セル7Aの上部の幅をL
とする。
【0026】尚、図1において、背面板の上に貼り合わ
される表面板に設けられた陰極電極は、表示セル7Aの
中央部をY方向に通過しているので、表示セル7Aは、
表面板の陰極電極を避けて光を出すために、X方向に長
い矩形になっている。図2の表示セル7Aの断面は、上
記の矩形の長辺に平行な断面である。
【0027】そして、図6に示すように、障壁2に囲ま
れた表示セル7Aを上から見ると、矩形の表示セル7A
の陽極電極3の上を光を遮る陰極電極14が端辺に平行
に通っているので、表示セル7Aの光は、上記の表示セ
ル7Aの矩形の端辺近くの斜線を施した部分の8a,8
Aからの光である。従って、下記の処理は、表示セル7
Aの矩形の短辺側の側壁に対して行うのが効果的であ
る。勿論、長辺側の側壁に対して行えば更に効果が大き
くなる。
【0028】図2(b)において、加熱することによ
り、溶剤を揮発させて、蛍光体インク11の上面に凹部
11aを作る。
【0029】図2(c)において、ガラス基板1の下面
から紫外線10を照射し、紫外線10を通さない陽極電
極3の影になる部分を除いて8aに示す部分の蛍光体イ
ンク11を硬化する。この場合、蛍光体インク11内で
紫外線10が減衰するので、蛍光体インク11は、障壁
2の上部まで硬化することができず、h1 <Hの高さま
での硬化になる。
【0030】図2(d)において、手前の障壁2に遮ら
れて前記陽極電極3には当たらない角度θで斜め上方か
ら紫外線10を照射して、前記表示セル7A内の前記陽
極電極3の周辺部から前記障壁2の上端までの内周壁面
にある8Aの部分の蛍光体インク11を硬化する。
【0031】前記角度θで斜め上方から紫外線を照射す
ると、表示セル7Aの矩形の照射した側の短辺側の側壁
に残っている未硬化の蛍光体インク11を、その最上端
から紫外線が当たる範囲まで硬化する。そして、この場
合、角度θは、紫外線が手前の障壁に遮られて陽極電極
3には当たらない角度になっているので、陽極電極3の
上にある未硬化の蛍光体インク11は未硬化のままで残
る。前記角度θは図2(d)に示すように発光体インク
11が充填されていないと仮定したとき、対向する障壁
の壁面をほぼ下端から上方にかけて紫外線照射が行える
ような角度に設定されていることが好適である。
【0032】図2(e)において、表示セル7Aの矩形
の短辺側の図2(d)と反対側の側壁の8Aの部分の蛍
光体インク11を硬化するために、図2(d)に準じ
て、反対方向に紫外線を照射する。
【0033】図2(d)と図2(e)の紫外線照射によ
ると、蛍光体インク11を障壁2の最上端まで硬化でき
る。
【0034】図2(f)において、未硬化の蛍光体イン
ク11を、純水またはアルカリ溶液等によって除去し、
表示セル7Aの陽極電極3の周辺から矩形の短辺側の側
壁の上端に略等しい高さまで達する蛍光体8a、8Aを
形成する。
【0035】本実施の形態では、上記により、表示セル
7Aの矩形の双方の短辺側の側壁の上端に略等しい高さ
まで達する蛍光体8a、8Aを形成することができるの
で、発光に寄与する蛍光体の面積が広くなり、高輝度で
バラツキがないカラー画質を備えたカラープラズマディ
スプレイパネルが得られる。
【0036】勿論、上記の角度θで斜め上方から照射す
る紫外線を、表示セル7Aの矩形の2つの長辺側にも照
射すれば、更に光量が多くなる。
【0037】次に、本発明のカラープラズマディスプレ
イパネルの製造方法の第2の実施の形態を図3に基づい
て説明する。
【0038】本実施の形態が第1の実施の形態と異なる
のは下記の事項である。上記の第1の実施の形態では、
蛍光体粉末と、溶剤と、紫外線硬化型樹脂とを所定の体
積比率で混合した蛍光体インク11を表示セル7Aの障
壁2の上端まで挿入し、溶剤を揮発させて、表示セル7
A内の蛍光体インク11に凹部11aを形成することを
1回の作業で行っている。この場合、溶剤を揮発させて
所定の深さの凹部11aを得るには、蛍光体粉末と、溶
剤と、紫外線硬化型樹脂の種類や混合比率と加熱温度と
を狭い範囲に限定し、適正な深さの凹部11aに対応す
る溶剤の揮発量が得られるようにする必要がある。
【0039】これに対して、本実施の形態では、下記の
ようにして、2回の作業に分けて容易に凹部11aを形
成することに特徴がある。
【0040】図3(a)において、表示セル7A内に、
透明な紫外線硬化型樹脂9を所定の高さh2 まで挿入す
る。表示セル7Aの障壁2の高さをH、表示セル7Aの
矩形の長辺の長さをLとする。
【0041】図3(b)において、ガラス基板1の下面
から紫外線10を照射し、陽極電極3の影になる部分を
除いて紫外線硬化型樹脂9のすり鉢型硬化樹脂部4の部
分を硬化する。
【0042】図3(c)において、表示セル7A内を純
水またはアルカリ溶液で洗浄し、紫外線硬化型樹脂9の
未硬化部分を除去し、すり鉢型硬化樹脂部4を残す。
【0043】図3(d)において、蛍光体インク11を
表示セル7Aの障壁2の上端まで挿入する。蛍光体イン
ク11は、蛍光体の粉末と、溶剤と、紫外線によって硬
化する紫外線硬化型樹脂とを所定の体積比率で混合した
ものである。
【0044】尚、図1において、図1に示す背面板の上
に貼り合わされる表面板に設けられた陰極電極は、表示
セル7Aの中央部をY方向に通過しているので、表示セ
ル7Aは、表面板の陰極電極を避けて光を出すために、
X方向に長い矩形になっている。図2の表示セル7Aの
断面は、上記の矩形の長辺に平行な断面である。そし
て、図6に示して先に説明したように、陰極電極14が
邪魔するので、表示セル7Aの光は、上記の矩形の短辺
部分からの光である。従って、下記の処理は、表示セル
7Aの矩形の短辺側の側壁に対して行う。
【0045】勿論、表示セル7Aの矩形の2つの長辺側
にも行えば、更に光量が多くなる。
【0046】図3(e)において、加熱することによ
り、溶剤を揮発させて、蛍光体インク11の上面に凹部
11aを作る。
【0047】図3(f)において、ガラス基板1の下面
から紫外線10を照射し、紫外線10を通さない陽極電
極3の影になる部分を除いて8aに示す部分の蛍光体イ
ンク11を硬化する。この場合、蛍光体インク11内で
紫外線10が減衰するので、蛍光体インク11は、障壁
2の上部まで硬化することができず、h1 <Hの高さま
での硬化になる。
【0048】図3(g)において、手前の障壁2に遮ら
れて前記陽極電極3には当たらない角度θで斜め上方か
ら紫外線10を照射して、前記表示セル7A内の前記陽
極電極3の周辺部から前記障壁2の上端までの内周壁面
にある8Aの部分の蛍光体インク11を硬化する。
【0049】上記の角度θ方向に紫外線10を照射する
と、表示セル7Aの矩形の照射した短辺側の側壁に残っ
ている未硬化の蛍光体インク11を、その最上端から紫
外線10が当たる範囲まで硬化する。そして、この場
合、角度θは、紫外線10が陽極電極3には当たらない
角度になっているので、陽極電極3の上にある未硬化の
蛍光体インク11は未硬化のままで残る。
【0050】図3(h)において、表示セル7Aの図3
(g)と反対の短辺側の側壁の8Aの部分の蛍光体イン
ク11を硬化するために、図3(g)に準じて、反対方
向に紫外線10を照射する。
【0051】図3(g)と図3(h)の紫外線照射によ
ると、表示セル7Aの双方の短辺側の蛍光体インク11
をその最上端まで硬化できる。
【0052】図3(i)において、未硬化の蛍光体イン
ク11を、純水またはアルカリ溶液等によって除去し、
表示セル7Aの矩形の双方の短辺側の側壁の上端に略等
しい高さに達する蛍光体8a、8Aを形成する。
【0053】本実施の形態では、上記により、第1の実
施の形態と同じようにして、表示セル7Aの矩形の双方
の短辺側の側壁の上端に略等しい高さに達する蛍光体8
a、8Aを形成することができるので、発光に寄与する
蛍光体の面積が広くなり、高輝度でバラツキがないカラ
ー画質を備えたカラープラズマディスプレイパネルが得
られると共に、図3(a)、図3(b)、図3(c)に
おいて、先に、すり鉢型硬化樹脂部4を作るので、表示
セル7Aに充填した蛍光体インク11の溶剤を揮発させ
る場合に、中央部が厚く周辺部が薄いので、凹部11a
を作り易く、蛍光体インク11を構成する蛍光体粉末、
溶剤、紫外線硬化型樹脂の種類や混合比率や溶剤を揮発
させる温度等の選択と作業管理が容易になる。
【0054】次に、本発明のカラープラズマディスプレ
イパネルの製造方法の第3の実施の形態を図4に基づい
て説明する。
【0055】本実施の形態の特徴は、第1、第2の実施
の形態が、蛍光体8a、8Aの面積を大きくすることで
あるのに対して、蛍光体8a、8Aと障壁2との接着性
を向上させるために、第1、第2の実施の形態を行う前
に、障壁2に紫外線を照射して、障壁2の表面を改質
し、濡れ性を向上させることにある。
【0056】第1、第2の実施の形態を行う前に、障壁
2に紫外線を照射した後は、第1、第2の実施の形態と
同じなので、紫外線の照射のみを説明し、他は省略す
る。
【0057】図4において、ガラス基板1の障壁2が形
成されている側に、紫外線12を照射して、障壁2の表
面を改質し、蛍光体インク11に対する濡れ性を向上す
る。
【0058】障壁2の表面を改質し、蛍光体インク11
に対する濡れ性を向上させると、硬化した蛍光体8a、
8Aの障壁2に対する接着性が向上し、蛍光体8a、8
Aの脱落が起こらず、高い信頼性が得られる。
【0059】次に、本発明のカラープラズマディスプレ
イパネルの製造方法の第4の実施の形態を図5に基づい
て説明する。
【0060】本実施の形態の特徴は、第1、第2の実施
の形態が、蛍光体8a、8Aの面積を大きくすることで
あるのに対して、蛍光体8a、8Aと障壁2との接着性
を向上させるために、第1、第2の実施の形態を行う前
に、障壁2にプラズマを照射して、障壁2の表面を改質
し、濡れ性を向上させることにある。
【0061】第1、第2の実施の形態を行う前に、障壁
2にプラズマを照射した後は、第1、第2の実施の形態
と同じなので、プラズマの照射のみを説明し、他は省略
する。
【0062】図5において、ガラス基板1の障壁2が形
成されている側に、プラズマ13を照射して、障壁2の
表面を改質し、蛍光体インク11に対する濡れ性を向上
する。
【0063】障壁2の表面を改質し、蛍光体インク11
に対する濡れ性を向上させると、硬化した蛍光体8a、
8Aの障壁2に対する接着性が向上し、蛍光体8a、8
Aの脱落が起こらず、高い信頼性が得られる。
【0064】
【発明の効果】本願第1発明のカラープラズマディスプ
レイパネルの製造方法は、発光に寄与する蛍光体の面積
が広くなり、高輝度でバラツキがないカラー画質を備え
たカラープラズマディスプレイパネルを製造できるとい
う効果が得られる。
【0065】本願第2発明のカラープラズマディスプレ
イパネルの製造方法は、本願第1発明の効果に加えて、
表示セルに挿入した蛍光体インクの溶剤を揮発させる場
合に、中央部が厚く周辺部が薄いので、蛍光体インクの
凹部を作り易く、蛍光体インクを構成する蛍光体粉末、
溶剤、紫外線硬化型樹脂の種類や混合比率や溶剤を揮発
させる温度等の選択と作業管理が容易になるという効果
が得られる。
【0066】本願第3発明のカラープラズマディスプレ
イパネルの製造方法は、本願第1、第2発明の効果に加
えて、障壁の表面と蛍光体インクとの接着性を向上させ
るので、硬化した蛍光体の障壁2に対する接着性が向上
し、蛍光体の脱落が起こらず、高い信頼性を備えたカラ
ープラズマディスプレイパネルの製造が可能になるとい
う効果が得られる。
【0067】本願第4発明のカラープラズマディスプレ
イパネルの製造方法は、本願第1、第2発明の効果に加
えて、障壁の表面と蛍光体インクとの接着性を向上させ
るので、硬化した蛍光体の障壁2に対する接着性が向上
し、蛍光体の脱落が起こらず、高い信頼性を備えたカラ
ープラズマディスプレイパネルの製造が可能になるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カラープラズマディスプレイパネルの背面板の
構成を示す一部断面斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の各工程における背
面板の断面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態の各工程における背
面板の断面図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態の各工程における背
面板の断面図である。
【図5】本発明の第4の実施の形態の各工程における背
面板の断面図である。
【図6】表示セルと陰極電極との位置関係を示す平面図
である。
【図7】従来例の各工程における背面板の断面図であ
る。
【図8】従来例の各工程における背面板の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 障壁 3 陽極電極 4 すり鉢型硬化樹脂 7A〜7D 表示セル 8a〜8d、8A〜8D 蛍光体 9 紫外線硬化型樹脂 10 紫外線 11 蛍光体インク 11a 凹部 12 紫外線 13 プラズマ 14 陰極電極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板上に設けられて多数の矩形の
    小穴を格子状に形成する障壁と、前記各小穴の底部に設
    けられた陽極電極とで構成される多数の表示セルの各障
    壁の内周壁面に蛍光体を形成して背面板を作成し、前記
    背面板を表面板と貼り合わせてカラープラズマディスプ
    レイパネルを製造するカラープラズマディスプレイパネ
    ルの製造方法において、蛍光体、溶剤および紫外線硬化
    型樹脂を混合した蛍光体インクを前記各表示セルに充填
    する工程と、充填後に加熱して前記溶剤を揮発させて前
    記蛍光体インクの上面に凹部を形成する工程と、前記ガ
    ラス基板の下面から紫外線を照射して前記陽極電極の影
    になる部分を除いて前記蛍光体インクを硬化させる工程
    と、手前の障壁に遮られて前記陽極電極には当たらない
    角度で斜め上方から紫外線を照射して、対向する障壁の
    壁面側の蛍光体インクを硬化する工程とを有することを
    特徴とするカラープラズマディスプレイパネルの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のカラープラズマディス
    プレイパネルの製造方法において、蛍光体インクを各表
    示セルに充填する工程の前に、前記各表示セルに所定量
    の紫外線硬化型樹脂を一部充填する工程と、ガラス基板
    の下面から紫外線を照射して陽極電極の影になる部分を
    除いて前記紫外線硬化型樹脂を硬化する工程と、未硬化
    の紫外線硬化型樹脂を除去する工程とを有することを特
    徴とするカラープラズマディスプレイパネルの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のカラープラズ
    マディスプレイパネルの製造方法において、予め、ガラ
    ス基板上の表示セルの障壁の表面に紫外線を照射し、前
    記障壁の表面を改質して、前記障壁の表面と蛍光体イン
    クとの接着性を向上させることを特徴とするカラープラ
    ズマディスプレイパネルの製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載のカラープラズ
    マディスプレイパネルの製造方法において、予め、ガラ
    ス基板上の表示セルの障壁の表面にプラズマを照射し、
    前記障壁の表面を改質して、前記障壁の表面と蛍光体イ
    ンクとの接着性を向上させることを特徴とするカラープ
    ラズマディスプレイパネルの製造方法。
JP213797A 1997-01-09 1997-01-09 カラープラズマディスプレイパネルの製造方法 Pending JPH10199421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP213797A JPH10199421A (ja) 1997-01-09 1997-01-09 カラープラズマディスプレイパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP213797A JPH10199421A (ja) 1997-01-09 1997-01-09 カラープラズマディスプレイパネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10199421A true JPH10199421A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11520959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP213797A Pending JPH10199421A (ja) 1997-01-09 1997-01-09 カラープラズマディスプレイパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10199421A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6583549B2 (en) Spacer assembly for flat panel display apparatus, method of manufacturing spacer assembly, method of manufacturing flat panel display apparatus, flat panel display apparatus, and mold used in manufacture of spacer assembly
US7118439B2 (en) Field emission display utilizing a cathode frame-type gate and anode with alignment method
JP3684603B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
US6022652A (en) High resolution flat panel phosphor screen with tall barriers
US20060208628A1 (en) Electron emission device and method for manufacturing the same
JP3768803B2 (ja) 画像表示装置
JPH11185673A (ja) 画像表示装置
KR101289009B1 (ko) 탄소 나노튜브/전계 방출 디바이스 디스플레이를 위한 발광 물질
US7615916B2 (en) Electron emission device including enhanced beam focusing and method of fabrication
US20050280349A1 (en) Display device
JPH10199421A (ja) カラープラズマディスプレイパネルの製造方法
JPS62290050A (ja) 蛍光表示管及びその製造方法
JPH09213214A (ja) フィルム、該フィルムを用いたプラズマディスプレイの凸部形成方法、及び該方法により製造されたプラズマディスプレイ
US5391444A (en) Method of forming a pattern on a subtrate, method of manufacturing a display device, display device
JPH10223135A (ja) 画像表示装置及びその製造方法
JPH04277439A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
KR100322966B1 (ko) 전계방출 표시소자의 제조방법
KR100658667B1 (ko) 카본 에미터층을 갖는 삼극관형 전계 방출 표시소자의제조 방법
JP2000133444A (ja) 透光性基板の接着方法
KR20060100471A (ko) 화상 표시 장치
JPH09306395A (ja) 平面型表示装置およびその製造方法
KR20010060820A (ko) 전계방출표시소자 및 그 제조방법
KR100796975B1 (ko) 전자빔 궤적 제어가 가능한 전계 방출 장치 및 그 제조방법
JPH09199029A (ja) カラープラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100315222B1 (ko) 평판 표시소자의 애노드 제조방법과 이 애노드를 갖는 평판 표시소자