JPH10199317A - 面光源装置 - Google Patents

面光源装置

Info

Publication number
JPH10199317A
JPH10199317A JP9019829A JP1982997A JPH10199317A JP H10199317 A JPH10199317 A JP H10199317A JP 9019829 A JP9019829 A JP 9019829A JP 1982997 A JP1982997 A JP 1982997A JP H10199317 A JPH10199317 A JP H10199317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
light source
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9019829A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Shinohara
正幸 篠原
Shigeru Aoyama
茂 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP9019829A priority Critical patent/JPH10199317A/ja
Publication of JPH10199317A publication Critical patent/JPH10199317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 点光源を用いた面光源装置において、導光板
下面と反射板との間の隙間に入射した迷光により、光入
射面側の端部の輝度が高くなり過ぎるのを防止し、面光
源装置の輝度分布の均一化を図る。 【解決手段】 導光板22の光入射面25側の端部上下
面に傾斜面26を設けることにより、導光板22の当該
端部の厚みを大きくしている。導光板22の端部の厚み
を厚くすることにより、導光板22と反射板32の間の
隙間をなくし、この隙間に迷光が侵入するのを防止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は面光源装置に関す
る。具体的には、液晶表示装置や照明装置などに用いら
れる面光源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来例の面光源装置1を、図1の分解斜
視図及び図2の断面図により示す。面光源装置1は、光
を閉じ込めるための導光板2と発光部(光源)3と反射
板4とから構成されている。導光板2はポリカーボネイ
ト樹脂やメタクリル樹脂等の透明で屈折率の大きな樹脂
により成形されており、導光板2の下面には拡散反射イ
ンクのドット印刷や凹凸加工等によって拡散パターン5
が形成されている。発光部3は、回路基板6上に複数の
発光ダイオード(LED)等の発光素子7を実装したも
のであって、導光板2の側面(光入射面8)に対向して
いる。反射板4は、反射率の高い例えば白色の樹脂シー
トによって構成されており、両面テープ9によって両側
部を導光板2の下面に貼り付けられている。
【0003】しかして、発光部3から出射されて光入射
面8から導光板2内部に導かれた光fは、導光板2の光
出射面10で全反射することによって導光板2内部に閉
じ込められる。導光板2内部の光は拡散パターン5に入
射すると拡散反射され、光出射面10へ向けて全反射の
臨界角よりも小さな角度で反射された光が光出射面10
から外部へ取り出される。また、導光板2下面の拡散パ
ターン5のない箇所を透過した光は、反射板4によって
反射されて再び導光板2内部へ戻るので、導光板2下面
からの光量損失を防止される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
面光源装置1にあっては、図2に示すように、発光部3
から出射された光のうち、導光板2下面と反射板4の間
に入った光fは、反射板4で反射して導光板2下面から
導光板2内部に侵入すると、直ちに導光板2の光出射面
10から出射される。一方、光入射面8から導光板2内
部に導かれた光fの一部は、光出射面10から出射され
ることなく、光入射面8と反対側の端面から外部へ抜け
る。このため、図3に示す光出射面10における光の出
射強度特性のように、光入射面8の近傍では光の出射強
度が大きく、光入射面8から遠くなるに従って次第に光
の出射強度が低下する。この結果、図4に示すように、
光入射面8の近傍で輝度が非常に高くなり(輝度の高い
領域を11で示す)、光入射面8と遠い側では輝度が低
くなり(輝度の低い領域を12で示す)、導光板2の光
出射面10における輝度分布のばらつきが大きくなる。
【0005】本発明は叙上の従来例の欠点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、導光板の光
入射面の幅に比較して小さな光源を用いた面光源装置に
おいて、光出射面の輝度分布を均一化させることにあ
る。
【0006】
【発明の開示】請求項1に記載の面光源装置は、光源か
ら出射された光を光入射面から導光板内部に導いて導光
板内部に閉じ込め、導光板の光出射面から外部へ取り出
す面光源装置において、前記導光板の厚みが、光入射面
側の端部で厚くなるようにしたことを特徴としている。
【0007】請求項1に記載の面光源装置にあっては、
光入射面側の端部で導光板の厚みが厚くなっているの
で、光入射面側の端部以外の箇所に例えば両面テープで
導光板を取り付けることにより、光入射面側の端におい
て、導光板と反射板を隙間が生じないように密着させ、
あるいは隙間が非常に小さくなるようにすることができ
る。従って、従来の面光源装置であれば、導光板と反射
板との間に入る方向へ出射されていた光も、導光板の光
入射面から導光板内部へ入射させることができ、直ちに
導光板から出てしまうことのないよう、導光板に結合さ
せることができる。よって、光入射面側の端で輝度が大
きくなるのを防止し、面光源装置の輝度分布を均一化す
ることができる。
【0008】請求項2に記載の実施態様は、請求項1記
載の面光源装置において、前記導光板の光入射面側の端
部において、光出射面と反対側の面に傾斜部を設けるこ
とによって導光板の厚みを厚くしたことを特徴としてい
る。
【0009】この実施形態にあっては、光出射面と反対
側の面に傾斜部を設けることによって導光板の厚みを厚
くしているので、光出射面は平らにすることができる。
従って、例えば光出射面の上に拡散シートや液晶表示パ
ネル等を重ねる場合にも、安定させることができる。
【0010】請求項3に記載の面光源装置は、光源から
出射された光を光入射面から導光板内部に導いて導光板
内部に閉じ込め、導光板の光出射面から外部へ取り出す
面光源装置において、導光板と対向して反射板が配置さ
れ、当該導光板は、反射板と対向する面に凹部を形成さ
れ、当該反射板は、導光板の前記凹部に貼り付けた両面
テープないし粘着剤により導光板に固定されていること
を特徴としている。
【0011】この面光源装置では、導光板の凹部で両面
テープや粘着剤により反射板を固定しているので、導光
板と反射板とを密着させ、あるいはその隙間を小さくす
ることができる。従って、光源から出た光が導光板と反
射板の隙間に侵入するのを防止でき、導光板の光入射面
側の端で輝度が高くなるのを防止し、面光源装置の輝度
分布を均一化することができる。
【0012】請求項4に記載の面光源装置は、光源から
出射された光を光入射面から導光板内部に導いて導光板
内部に閉じ込め、導光板の光出射面から外部へ取り出す
面光源装置において、導光板と対向して反射板が配置さ
れ、当該反射板は、光源の近傍に位置する部分が切り欠
かれていることを特徴としている。
【0013】この面光源装置にあっては、光源の近傍で
反射板を切り欠いているので、光源の近傍で導光板の反
射面側へ出射された光は、反射板で反射されて導光板内
部へ入射することがなくなる。従って、導光板の光入射
面側の端で輝度が高くなるのを防止することができ、面
光源装置の輝度分布を均一化することができる。
【0014】請求項5に記載の面光源装置は、光源から
出射された光を光入射面から導光板内部に導いて導光板
内部に閉じ込め、導光板の光出射面から外部へ取り出す
面光源装置において、導光板と対向して反射板が配置さ
れ、当該反射板は、接着剤によって導光板に接着されて
いることを特徴としている。
【0015】導光板を接着剤により接着することによ
り、両面テープや粘着剤によって接着するよりも導光板
と反射板との隙間を薄くすることができ、この隙間に光
が入射しにくくなる。従って、導光板の光入射面側の端
で輝度が高くなるのを防止することができ、面光源装置
の輝度分布を均一化することができる。
【0016】請求項6に記載の面光源装置は、光源から
出射された光を光入射面から導光板内部に導いて導光板
内部に閉じ込め、導光板の光出射面から外部へ取り出す
面光源装置において、導光板と対向して反射板が配置さ
れ、当該反射板は導光板の表面に密着させるようにして
導光板に取り付けられていることを特徴としている。
【0017】この面光源装置にあっては、反射板は導光
板の表面に密着させるようにして導光板に取り付けられ
ているので、導光板と反射板との間に光が侵入すること
がない。従って、導光板の光入射面側の端で輝度が高く
なるのを防止することができ、面光源装置の輝度分布を
均一化することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)図5は本発明の一実施形態による面
光源装置21を示す分解斜視図、図6はその断面図であ
る。導光板22は屈折率の大きな透明樹脂材料によって
成形されており、その上面が光出射面23となってお
り、下面には凹凸加工や拡散反射インクのドット印刷等
によって拡散パターン24が形成されている。この導光
板22の光入射面25側の端部は他の領域よりも板厚が
大きくなっている。すなわち、光入射面25側の端部に
おいて導光板22の上面及び下面にそれぞれ傾斜面26
を形成し、光入射面25において導光板22の厚みが最
も大きくなるようにしている。
【0019】発光部(光源)27は、発光ダイオード
(LED)等の発光素子チップ28を透明樹脂29によ
り封止した発光素子30の表面を白色樹脂からなる外装
部31で包んだものであって、発光素子30の前面のみ
外装部31から露出している。なお、発光素子30とし
ては、豆電球などを用いても差し支えない。この発光部
27は、導光板22の光入射面25に直接に取り付けら
れている。あるいは、光入射面25に近接させた状態で
配置されていてもよい。
【0020】また、反射板32は表面反射率の高い材料
によって形成されており、例えば硬質もしくは比較的軟
質の白色プラスチックシートによって形成されている。
図5に示すように、反射板32は、その両側部上面に付
着された両面テープ33もしくは粘着剤により導光板2
2下面の傾斜面26以外の箇所に貼り付けられている。
従って、この面光源装置21にあっては、両面テープ3
3や粘着剤の厚みを傾斜面26以外の箇所で吸収するこ
とができ、光入射面25の下縁と反射板32とを密着も
しくは近接させることができる。
【0021】図6に示す方向に出射される光fは、従来
例の面光源装置であれば導光板の下面と反射板との間に
入り、反射板で反射して導光板下面から導光板内部に入
射し、直ちに導光板上面から外部に出射されていたもの
である。しかし、この面光源装置21では、光入射面2
5と反射板32との間の隙間をなくすことができるの
で、図6に示すように、このような光fも光入射面25
から導光板22内部に入射し、直ちに導光板22の上面
から外部へ出射することが無くなる。従って、光入射面
25側の端部における輝度を低減させることができ、面
光源装置21の輝度分布を均一化することができる。し
かも、この方向の光fを導光板22内部へ取込んで導光
板22と結合させているので、面光源装置21の輝度を
向上させることができる。さらに、光入射面25側に傾
斜を設けているので、傾斜面26で光を反射させること
によって光出射面23への入射角を小さくすることがで
き、光fが光入射面25と反対側の端から出射するまで
に光出射面23から出射され易くなり、面光源装置21
の輝度が向上する。
【0022】(第2の実施形態)図7は本発明の別な実
施形態による面光源装置41を示す断面図である。この
面光源装置41にあっては、導光板22の下面にのみ傾
斜面26を設けて光入射面25側の端部を厚くしてお
り、導光板22の光出射面23は平坦にしている。
【0023】この第2の実施形態にあっても、導光板2
2と反射板32の間に侵入し反射板32で反射して導光
板22の下面から導光板22内部へ入射する光をなくす
ことができるので、光入射面25近傍での輝度を低下さ
せることができ、面光源装置41の輝度分布を均一化で
きる。しかも、導光板22の上面を平らにしているの
で、その上に拡散シートや液晶表示パネルを載置する場
合、安定に載置することができる。
【0024】これに対し、第1の実施形態では、導光板
22の両面に傾斜面26を設けているので、光入射面2
5から取込む光量を増加させ、より輝度を高くできる特
徴がある。さらに、拡散パターン24をドット印刷など
によって後から形成する場合には、導光板22に裏表の
区別が無くなるので、導光板22の取り扱いを容易にで
きる。
【0025】(第3の実施形態)図8は本発明のさらに
別な実施形態による面光源装置42を示す断面図であ
る。この面光源装置42にあっては、導光板22の下面
に接着剤43によって反射板32を接着している。反射
板32は両側部のみを接着剤43によって接着し、両側
部以外は導光板22下面との間に隙間が生じるようにし
てもよい。あるいは、透明な接着剤43を用いて、反射
板32全面を導光板22下面に接着してもよい。
【0026】両面テープや粘着剤では、その厚みは0.
1mm程度あるが、接着剤では0.06mm程度の厚み
にすることができるので、接着剤43を用いることによ
って導光板22下面と反射板32との間の隙間を非常に
小さくでき、ここから光が侵入しにくくできる。よっ
て、接着剤43を用いることにより、光入射面25側の
端部で輝度が大きくなるのを抑制し、面光源装置42の
輝度分布を均一化できる。
【0027】(第4の実施形態)図9は本発明のさらに
別な実施形態による面光源装置44を示す分解斜視図、
図10はその平面図である。この実施形態にあっては、
発光部27の設けられている位置に対応して、反射板3
2の一部を切り欠いて切欠部45を形成している。
【0028】従って、従来例で導光板22下面と反射板
32との間に侵入していた光は、発光部27の近くで
は、切欠部45を通ることによって反射板32で反射さ
れることなく下方へ抜ける。よって、光入射面25側の
端部で輝度が高くなるのを抑えることができ、面光源装
置44の輝度分布を均一化することができる。
【0029】(第5の実施形態)図11は本発明のさら
に別な実施形態による面光源装置46を示す分解斜視
図、図12はその光入射面25側からの側面図である。
この実施形態にあっては、導光板22の下面の両側部
に、両面テープ33の厚みとほぼ等しい深さの凹部47
を設けている。そして、反射板32の上面両側部に貼り
付けられた両面テープ33を導光板22下面の凹部47
内に貼り付けることにより、反射板32を導光板22下
面に密着させるように取り付けている。
【0030】従って、導光板22下面と反射板32との
間の隙間をなくすことができるので、光入射面25側の
端部で輝度が高くなるのを抑え、面光源装置46の輝度
分布を均一化することができる。
【0031】(第6の実施形態)図13は本発明のさら
に別な実施形態による面光源装置48を示す下面側から
の斜視図である。この実施形態にあっては、導光板22
の下面に反射板32を密着させるように重ね、反射板3
2の両側部をそれぞれ接着テープ49によって導光板2
2に固定している。
【0032】従って、導光板22下面と反射板32との
間の隙間をなくすことができるので、光入射面25側の
端部で輝度が高くなるのを抑え、面光源装置48の輝度
分布を均一化することができる。
【0033】(照明装置)図14は本発明にかかる面光
源装置を用いた照明装置71を示す分解斜視図である。
この照明装置71においては、前記いずれかの実施形態
で示したような方法で、導光板22の下面に反射板32
を取り付けてあり、導光板22の外周2面に発光部27
を取り付けている。しかして、各発光部27から出射さ
れた光は、導光板22内に導入され、前面の光出射面2
3から均一な輝度で光を放つようになっている。この照
明装置71は、室内照明用や車両のテールランプなどに
用いることができる。
【0034】(液晶表示装置)図15は本発明にかかる
面光源装置82を用いた液晶表示装置81を示す分解斜
視図である。この面光源装置82の発光部27は、赤
(R)、緑(G)、青(B)の3色の発光素子を有して
いる。面光源装置82の前面には、拡散反射シート83
が配置され、その前面に液晶表示パネル84が配設され
ている。液晶表示パネル84は、透明電極やTFT、カ
ラーフィルタ、ブラックマトリクス等を形成された2枚
の液晶基板(ガラス基板、フィルム基板)85,86間
に液晶材料を封止し、液晶基板85,86の両外面に偏
光板87を配設したものである。
【0035】このような液晶表示装置81によれば、高
輝度で輝度ばらつきの少ない表示画面を得ることができ
る。
【0036】(携帯電話)本発明にかかる液晶表示装置
は、携帯電話や弱電力無線機のような無線情報伝達装
置、携帯用パソコン、電子手帳や電卓のような情報処理
装置などに用いるのに好ましい。図16は本発明にかか
る例えば図15に示したような液晶表示装置81をディ
スプレイ用に備えた携帯電話89を示す斜視図、図17
はその機能ブロック図である。携帯電話89の正面には
ダイアル入力用のテンキー等のボタンスイッチ90を備
え、その上方に液晶表示装置81が配設され、上面にア
ンテナ91が設けられている。しかして、ボタンスイッ
チ90からダイアル等を入力すると、入力されたダイア
ル情報等が送信回路92を通じてアンテナ91から電話
会社の基地局へ送信される。一方、入力されたダイアル
情報等は液晶駆動回路93へ送られ、液晶表示装置81
が液晶駆動回路93により駆動されてダイアル情報等が
液晶表示装置81に表示される。
【0037】(電子手帳)また、図18は本発明にかか
る例えば図15に示したような液晶表示装置81をディ
スプレイ用に備えた電子手帳94を示す斜視図、図19
はその機能ブロック図である。電子手帳94は、カバー
95を開くと、キー入力部96と液晶表示装置81を備
えており、内部には液晶駆動回路93や演算処理回路9
7等が設けられている。しかして、例えばキー入力部9
6からテンキーやカナキー等を入力すると、入力情報が
液晶駆動回路93に送られて液晶表示装置81に表示さ
れる。ついで、演算キー等の制御キーを押すと、演算処
理回路97で所定の処理や演算が実行され、その結果が
液晶駆動回路93に送られて液晶表示装置81に表示さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の面光源装置を示す分解斜視図である。
【図2】同上の面光源装置における光の挙動を示す断面
図である。
【図3】同上の面光源装置における光出射面からの光の
出射強度の分布を示す図である。
【図4】同上の面光源装置における輝度分布のばらつき
を示す斜視図である。
【図5】本発明の一実施形態による面光源装置を示す分
解斜視図である。
【図6】同上の面光源装置の作用を説明するための断面
図である。
【図7】本発明の別な実施形態による面光源装置を示す
断面図である。
【図8】本発明のさらに別な実施形態による面光源装置
を示す断面図である。
【図9】本発明のさらに別な実施形態による面光源装置
を示す分解斜視図である。
【図10】同上の面光源装置の平面図である。
【図11】本発明のさらに別な実施形態による面光源装
置を示す分解斜視図である。
【図12】同上の面光源装置の側面図である。
【図13】本発明のさらに別な実施形態による面光源装
置を示す裏面側からの斜視図である。
【図14】本発明の面光源装置を用いた照明装置の分解
斜視図である。
【図15】本発明の面光源装置を用いた液晶表示装置の
分解斜視図である。
【図16】本発明にかかる液晶表示装置をディスプレイ
用に備えた携帯電話を示す斜視図である。
【図17】同上の携帯電話において液晶表示装置を駆動
するための構成を示すブロック図である。
【図18】本発明にかかる液晶表示装置をディスプレイ
用に備えた電子手帳を示す斜視図である。
【図19】同上の電子手帳において液晶表示装置を駆動
するための構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
22 導光板 23 光出射面 25 光入射面 26 傾斜面 27 発光部 32 反射板 43 接着剤 45 切欠部 47 凹部 49 接着テープ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源から出射された光を光入射面から導
    光板内部に導いて導光板内部に閉じ込め、導光板の光出
    射面から外部へ取り出す面光源装置において、 前記導光板の厚みが、光入射面側の端部で厚くなるよう
    にしたことを特徴とする面光源装置。
  2. 【請求項2】 前記導光板の光入射面側の端部におい
    て、光出射面と反対側の面に傾斜部を設けることによっ
    て導光板の厚みを厚くしたことを特徴とする、請求項1
    に記載の面光源装置。
  3. 【請求項3】 光源から出射された光を光入射面から導
    光板内部に導いて導光板内部に閉じ込め、導光板の光出
    射面から外部へ取り出す面光源装置において、 導光板と対向して反射板が配置され、 当該導光板は、反射板と対向する面に凹部を形成され、 当該反射板は、導光板の前記凹部に貼り付けた両面テー
    プないし粘着剤により導光板に固定されていることを特
    徴とする面光源装置。
  4. 【請求項4】 光源から出射された光を光入射面から導
    光板内部に導いて導光板内部に閉じ込め、導光板の光出
    射面から外部へ取り出す面光源装置において、 導光板と対向して反射板が配置され、 当該反射板は、光源の近傍に位置する部分が切り欠かれ
    ていることを特徴とする面光源装置。
  5. 【請求項5】 光源から出射された光を光入射面から導
    光板内部に導いて導光板内部に閉じ込め、導光板の光出
    射面から外部へ取り出す面光源装置において、 導光板と対向して反射板が配置され、 当該反射板は、接着剤によって導光板に接着されている
    ことを特徴とする面光源装置。
  6. 【請求項6】 光源から出射された光を光入射面から導
    光板内部に導いて導光板内部に閉じ込め、導光板の光出
    射面から外部へ取り出す面光源装置において、 導光板と対向して反射板が配置され、 当該反射板は導光板の表面に密着させるようにして導光
    板に取り付けられていることを特徴とする面光源装置。
JP9019829A 1997-01-17 1997-01-17 面光源装置 Pending JPH10199317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9019829A JPH10199317A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 面光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9019829A JPH10199317A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 面光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10199317A true JPH10199317A (ja) 1998-07-31

Family

ID=12010189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9019829A Pending JPH10199317A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 面光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10199317A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002260425A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Temusu:Kk 照明表示装置
US6685330B2 (en) 2002-03-26 2004-02-03 Fujitsu Limited Backlight apparatus that can assure uniform brightness
JP2004200093A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Citizen Electronics Co Ltd 導光板及び導光板の支持ユニット
WO2005026612A1 (ja) * 2003-09-09 2005-03-24 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 面光源装置及びそれに用いる導光体及びその製造方法
US6925313B2 (en) 2001-02-07 2005-08-02 Hyundai Curitel Inc. Folder-type mobile communication terminal having double-sided LCD
JP2006323843A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Samsung Electronics Co Ltd キーパッド、キーパッドアセンブリ及び携帯端末
JP2009231048A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Epson Imaging Devices Corp 照明装置、液晶装置及び導光板の製造方法
WO2011013405A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 シャープ株式会社 エッジライト式照明装置、液晶表示装置、テレビ受信装置及びエッジライト式照明装置の製造方法
WO2015041045A1 (ja) * 2013-09-17 2015-03-26 堺ディスプレイプロダクト株式会社 照明装置及び表示装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6925313B2 (en) 2001-02-07 2005-08-02 Hyundai Curitel Inc. Folder-type mobile communication terminal having double-sided LCD
JP2002260425A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Temusu:Kk 照明表示装置
US6685330B2 (en) 2002-03-26 2004-02-03 Fujitsu Limited Backlight apparatus that can assure uniform brightness
JP2004200093A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Citizen Electronics Co Ltd 導光板及び導光板の支持ユニット
WO2005026612A1 (ja) * 2003-09-09 2005-03-24 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 面光源装置及びそれに用いる導光体及びその製造方法
JPWO2005026612A1 (ja) * 2003-09-09 2006-11-24 三菱レイヨン株式会社 面光源装置及びそれに用いる導光体及びその製造方法
JP2006323843A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Samsung Electronics Co Ltd キーパッド、キーパッドアセンブリ及び携帯端末
JP2009231048A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Epson Imaging Devices Corp 照明装置、液晶装置及び導光板の製造方法
WO2011013405A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 シャープ株式会社 エッジライト式照明装置、液晶表示装置、テレビ受信装置及びエッジライト式照明装置の製造方法
WO2015041045A1 (ja) * 2013-09-17 2015-03-26 堺ディスプレイプロダクト株式会社 照明装置及び表示装置
CN105556352A (zh) * 2013-09-17 2016-05-04 堺显示器制品株式会社 照明装置以及显示装置
JPWO2015041045A1 (ja) * 2013-09-17 2017-03-02 堺ディスプレイプロダクト株式会社 照明装置及び表示装置
US9880338B2 (en) 2013-09-17 2018-01-30 Sakai Display Products Corporation Illumination device and display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3684737B2 (ja) 面光源装置
KR100308433B1 (ko) 면광원장치및면광원장치를이용한액정표시장치,휴대전화기및정보단말기
JP4153776B2 (ja) 面状光源装置および該装置を用いた液晶表示装置
US7139048B2 (en) Backlight assembly and liquid crystal display apparatus comprising a light guide plate having light source receiving recess and light guiding recess
US8057086B2 (en) Light guide unit for point light source, backlight assembly having the light guide unit and display device having the same
JPH10247412A (ja) 面光源装置
US8092063B2 (en) Sheet-shaped lightguide member and electronic device using the same
US8049840B2 (en) Double-sided display apparatus
JP3516005B2 (ja) 面光源装置
US20150253484A1 (en) Illumination device and display device
JPH10247413A (ja) 面光源装置
US10048524B2 (en) Top case having outsert molding member and display device having the same
US20040100788A1 (en) Light module for LCD panel
JP2004014527A (ja) 面光源装置
US6871973B2 (en) Light module for LCD panel
JPH10199317A (ja) 面光源装置
JP2002236218A (ja) 導光板体、面光源装置、画像表示装置、携帯電話、および情報端末
JPH10255530A (ja) 面光源装置
JP2002357823A (ja) 液晶表示素子用バックライト
JPH10199315A (ja) 面光源装置
JPH10199321A (ja) 面光源装置
US20100157587A1 (en) Light-emitting unit and electronic device using the same
JP2000259087A (ja) 面照明装置及びそれを用いた携帯端末装置
JP2000268621A (ja) 面照明装置及びこの面照明装置を用いた表示装置及びこの表示装置を用いた携帯機器
JP4326888B2 (ja) 照光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060804

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060825