JPH1019765A - 超高感度旋光度測定装置 - Google Patents

超高感度旋光度測定装置

Info

Publication number
JPH1019765A
JPH1019765A JP8179383A JP17938396A JPH1019765A JP H1019765 A JPH1019765 A JP H1019765A JP 8179383 A JP8179383 A JP 8179383A JP 17938396 A JP17938396 A JP 17938396A JP H1019765 A JPH1019765 A JP H1019765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
signal
polarization
measured
reference light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8179383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2820659B2 (ja
Inventor
Takahisa Mitsui
隆久 三井
Koji Nakajima
浩二 中島
Tomonari Kamei
智成 亀井
Yoshihide Naito
義英 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuken KK
Original Assignee
Suzuken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuken KK filed Critical Suzuken KK
Priority to JP8179383A priority Critical patent/JP2820659B2/ja
Publication of JPH1019765A publication Critical patent/JPH1019765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820659B2 publication Critical patent/JP2820659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/21Polarisation-affecting properties

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被測定体の偏光特性に応じた旋光度を、光源
からの光の振幅変動成分を除去して高感度に測定するこ
とを課題とする。 【解決手段】 光源から発光された光を信号光と参照光
とに分割し、その信号光と参照光とをそれぞれ所定の周
波数で変調した変調信号光と変調参照光の偏光面をそれ
ぞれ所定の方向に偏光した偏光信号光及び偏光参照光を
生成し、旋光角度の測定対象となる被測定体を通過させ
た偏光信号光と被測定体を通過しない光路を通った偏光
参照光との周波数差分を光電変換して得られた光ヘテロ
ダインビ−ト電気信号に基づいて被測定体の偏光面の回
転角度の1乗に比例した旋光角度信号を出力する超高感
度旋光度測定装置において、被測定体を通過した偏光信
号光と被測定体を通過しない光路を通った偏光参照光と
を合波して二方向に分割送光する光分割手段と、分割光
を光電変換する光電変換手段と、光電変換された電気信
号を差動演算することにより光源からの光に含まれた光
の振幅変動成分を除去した光ヘテロダインビ−ト電気信
号を出力する演算手段とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、懸濁液中の旋光性
物質、特に血液中の糖やコレステロ−ル等の濃度を無侵
襲で計測するための超高感度旋光度測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ある被測定体を直線偏光が通過し
たときに生じる偏光面の回転角度、即ち旋光度を測定す
る手段として、検光子を通過した信号光をフォトダイオ
−ドで受光し、そのフォトダイオ−ドから出力された光
電変換信号に基づいて、上記被測定体の偏光特性に対応
した旋光度を測定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】生体内の血糖値やコレ
ステロ−ル値などを体外から無侵襲で計測する方法にお
いて、糖やコレステロ−ル等の有する旋光性を利用しよ
うとすると、血液が生体組織と共存している状態で旋光
角を測定しなければならないため、濃度の低い状態での
測定に相当することとなり、更に、生体を通過させる光
が散乱されて懸濁液と同じ状態であるための感度の低下
も著しく、血糖値やコレステロ−ル値などを計測する測
定器としては超高感度を要求されることとなる。このよ
うな超高感度を実現するためには、原理的に感度を高く
することができる手段の採用と、高い増幅度を有し、且
つ旋光度測定に障害となる様々な雑音を除去できるよう
にすることが必須の要件となる。そこで本発明の出願人
は、特願平7−16063号で、旋光角度の測定対象と
なる被測定体を通過させた偏光信号光と被測定体を通過
しない光路を通った偏光参照光との周波数差分を光電変
換して得られた光ヘテロダインビ−ト電気信号に基づい
て被測定体の偏光特性に応じた偏光面の回転角度の1乗
に比例した旋光角度信号を出力させることにより、増幅
度を上げることが出来て旋光角度を高精度に測定できる
超高感度旋光度測定装置を提供した。また、特願平7−
171004号で、光ヘテロダインビ−ト電気信号を検
出する際に、検出系の雑音を除去して高感度を実現する
ことができる超高感度旋光度測定装置を提供した。本発
明では、更に、上記従来の超高感度旋光度測定装置の感
度を上げるため、光源から発光された光に含まれる光の
振幅変動成分を除去することを解決すべき課題とするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するため、光源から発光された時間的干渉性を有する
光を信号光と参照光とに分割し、その信号光と参照光と
をそれぞれ所定の周波数で変調した変調信号光と変調参
照光の偏光面をそれぞれ所定の方向に偏光した偏光信号
光及び偏光参照光を生成し、旋光角度の測定対象となる
被測定体を通過させた偏光信号光と前記被測定体を通過
しない光路を通った前記偏光参照光との周波数差分を光
電変換して得られた光ヘテロダインビ−ト電気信号に基
づいて前記被測定体の偏光特性に応じた偏光面の回転角
度の1乗に比例した旋光角度信号を出力する超高感度旋
光度測定装置において、前記被測定体を通過した偏光信
号光と前記被測定体を通過しない光路を通った前記偏光
参照光とを合波したうえ二方向に分割送光する光分割手
段と、この光分割手段から送光されたそれぞれの分割光
を光電変換する光電変換手段と、この光電変換手段のそ
れぞれで光電変換された電気信号を差動演算することに
より前記光源からの光に含まれた光の振幅変動成分を除
去した前記光ヘテロダインビ−ト電気信号を出力する演
算手段と、を設けることである。
【0005】上記構成の超高感度旋光度測定装置によれ
ば、光ヘテロダインビ−ト電気信号に基づいて被測定体
の偏光特性に応じた偏光面の回転角度の1乗に比例した
旋光角度信号を出力する過程で、光分割手段が被測定体
を通過した偏光信号光と被測定体を通過しない光路を通
った偏光参照光とを合波したうえ二方向に分割送光する
と、光電変換手段はそれぞれの分割光を光電変換し、そ
の光電変換されたそれぞれの電気信号が演算手段で差動
演算されると、光源から発光された光に含まれた振幅変
動成分が消去され、被測定体の偏光特性に応じた偏光面
の回転角度の1乗に比例した光ヘテロダインビ−ト電気
信号成分のみを演算手段から出力させることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図1は、超高感度旋光度測定
装置の全体的な構成を示したブロック図である。以下、
この超高感度旋光度測定装置の構成を作用とともに説明
する。図1に示すように、時間的干渉性の高い単一モ−
ドの水平偏光レ−ザ光Pを発するレ−ザダイオ−ドの光
源1から発せられた光Pは、フォトアイソレ−タP.I
を介してビ−ムスプリッタ2に入射される。
【0007】ビ−ムスプリッタ2に入射された光Pは、
透過される光P1と、反射される光P2とに分割され
る。尚、上記光P1は後述の被測定体Sを通過しない光
路を通る参照光となる一方、光P2は被測定体Sを通過
する光路を通る信号光となる。参照光P1は第1の音響
光学変調器(AOM)6Aに入射される。第1の音響光
学変調器6Aに入射された参照光P1は、音響光学変調
器6Aにおいて、信号発振器15の出力信号により8
0.455MHzの周波数で変調される。従って第1の
音響光学変調器6Aを通過した光は、80.455MH
zの周波数で変調された参照光となる。
【0008】一方、信号光P2は、第2の音響光学変調
器(AOM)6Bに入射される。第2の音響光学変調器
6Bに入射された信号光P2は、音響光学変調器6Bに
おいて、信号発振器7の出力信号により80.000M
Hzの周波数で変調される。従って第2の音響光学変調
器6Bを通過した光は、80.000MHzの周波数で
変調された信号光となる。
【0009】第1の音響光学変調器6Aを通過した参照
光P1は、1/2波長板3を通過する過程で、偏光面が
90度回転され、垂直偏光となり偏光子4に入射され
る。そして偏光子4を通過させることにより、偏光方向
が必要な方向のみに絞り込まれた参照光P1Aになり、
反射体31で直角方向に反射されたあと、偏光子11A
を通過することにより、更に垂直方向の偏光面を持つ光
のみに限定されてビ−ムスプリッタ5に入射される。
【0010】前記第2の音響光学変調器6Bを通過して
80.000MHzの周波数で変調された信号光P2A
は、反射体8で直角に反射されたあと、偏光子9Aを通
る過程で水平方向偏光のみに限定されたのち、偏光面回
転装置として機能するファラデ−ロ−テ−タ(F.
R.)10に入射される。ファラデ−ロ−テ−タ10
は、後述するように、PID回路25からの信号と、1
100Hz発振器32からの信号とが加算された信号S
G7により駆動される。
【0011】ファラデ−ロ−テ−タ10の駆動により偏
光面が回転された信号光P2Cは、被測定体Sを通過す
る。信号光P2Cが被測定体Sを通過すると、被測定体
Sの有する偏光性により信号光P2Cに微小な偏光面の
回転を生じる。被測定体Sを通過した信号光P2Dは、
被測定体Sの有する偏光性に基づく微小な偏光面の回転
により微小な垂直偏光成分が生じた状態で、偏光子11
Bに入射される。そして、偏光子11Bを通過して大部
分の水平偏光成分が除去された垂直偏光信号光P2Eが
ビ−ムスプリッタ5に入射される。
【0012】ビ−ムスプリッタ5は参照光P1Aと信号
光P2Eを合成し、それを分割した光P3A及び光P3
Bを二つのフォトダイオ−ド12A,12Bに送光す
る。光P1A,P2Eのそれぞれの電場EP1A,EP
2Eは、光の電場をEOP1A,EOP2Eとすると、
ある時間tにおいては、 EP1A(t)=EOP1Acos{(ω0+ω1)t
+φ1} EP2E(t)=EOP2Ecos{(ω0+ω2)t
+φ2} と定義される。但し、ω0は光の周波数、ω1は参照光
変調周波数、ω2は信号光変調周波数、φ1は参照光の
位相、φ2は信号光の位相である。また、ビ−ムスプリ
ッタ5で分割された光P3A,P3Bのある時間tにお
ける電場EP3A,EP3Bは、 EP3A(t)=(1/√2)・{EP1A(t)+E
P2E(t)} EP3B(t)=(1/√2)・{EP1A(t)−E
P2E(t)} と定義される。
【0013】フォトダイオ−ド12A,12Bでは、電
場EP3A,EP3Bの絶対値の2乗に比例した電流I
SG1,ISG2に光−電流変換され、フォトダイオ−
ド12A,12Bそれぞれに一体的に設けたオペアンプ
(図示せず)により、電流ISG1,ISG2に対応す
る電気信号SG1,SG2に変換される。電流ISG
1,ISG2に変換する過程は下記の通りである。 ISG1= |EP3A|2= (1/2)・|EOP
1Acos{(ω0+ω1)t+φ1}|2+(1/
2)・|EOP2Ecos{(ω0+ω2)t+φ2}
2+(1/2)・EOP1A・EOP2Ecos
{(2ω0+ω1+ω2)t+φ1+φ2}+(1/
2)・EOP1A・EOP2Ecos{(ω1−ω2)
t+φ1−φ2} ISG2= |EP3B|2= (1/2)・|EOP
1Acos{(ω0+ω1)t+φ1}|2+(1/
2)・|EOP2Ecos{(ω0+ω2)t+φ2}
2−(1/2)・EOP1A・EOP2Ecos
{(2ω0+ω1+ω2)t+φ1+φ2}−(1/
2)・EOP1A・EOP2Ecos{(ω1−ω2)
t+φ1−φ2} 但し、ISG1,ISG2のω0を含む項はフォトダイ
オ−ド12A,12Bの検出周波数範囲を超えることに
より、一定な直流成分として変換されるため、第4項の
みが参照光P1Aと信号光P2Eの差周波{(ω1−ω
2)/2π=455KHz}の光ヘテロダインビ−ト信
号となる。光源1から発光されたレ−ザ光Pの振幅が一
定であればISG1,ISG2の直流成分が一定とな
り、被測定体Sの偏光性に基づく微小な偏光面の回転角
度検出に影響はないが、通常使用する光源1から発光さ
れたレ−ザ光Pには、雑音成分である時間変化する振幅
変動成分が含まれている。上記参照光P1Aおよび信号
光P2Eにも、レ−ザ光Pの振幅変動成分がISG1,
ISG2の式の第1、第2項に直流の同相成分として、
殆どが含まれている。そこで、有効にレ−ザ光の振幅変
動を抑える方法として、差動増幅回路13で上記信号S
G1−SG2の差動演算を行うことにより、信号SG3
はISG1,ISG2の第1、第2項が差し引かれ、レ
−ザ光の振幅変動成分が除去されたEOP1A・EOP
2Eの振幅の参照光P1Aと信号光P2Eの差周波の光
ヘテロダインビ−ト信号となる。
【0014】差動演算回路13から出力された信号SG
3は、振幅変動成分が除去された光ヘテロダインビ−ト
電気信号となりバンドパスフィルタ16を通過する。バ
ンドパスフィルタ16は、455KHz±1.2KHz
の範囲の信号のみを通過させる。バンドパスフィルタ1
6を通過した信号SG4は、全波整流器RECで全波整
流された直流信号SG5となってロックインアンプ23
に入力される。このロックインアンプ23は、1100
Hz発振器32からの信号を参照信号ref.として入
力し、全波整流器RECから出力された直流信号の中の
1100Hz成分を検波した信号SG6を出力する。
【0015】ロックインアンプ23から出力された信号
SG6は、前述の被測定体Sの偏光性に基づく微小な偏
光面の回転角度の1乗に比例した信号になっている。こ
の信号SG6はPID制御回路25に入力され、被測定
体Sの偏光面の回転角度の1乗に比例した、より精密な
信号になって出力される。
【0016】そして、PID制御回路25から出力され
た信号OUTは、この超高感度旋光度測定装置の出力信
号となる。
【0017】また、上記出力信号OUTは、前述の11
00Hz発振器32からの発振信号と加算された信号S
G7となり、前述のファラデ−ロ−テ−タ10に負帰還
される。そして、この負帰還信号により、ファラデ−ロ
−テ−タ10は前述の被測定体Sの偏光性に基づく微小
な偏光面の回転を打ち消すような逆の方向の回転をす
る。
【0018】以上の実施例では、一般的な多重散乱体と
しての被測定体Sを示したが、指、あるいは耳たぶなど
を被測定体として、これに偏光信号光を透過させること
により、被測定体の偏光性に基づく微小な偏光面の回転
角度を測定し、人体を含む生体における血糖値、あるい
はコレステロ−ル値などを無侵襲に測定することができ
る。また、透明な物体は勿論、濁った物体の偏光性に基
づく微小な偏光面の回転角度を精密に測定することがで
きる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、光源から
の光に含まれる振幅変動成分が十分に除去された状態
で、被測定体の偏光性に基づく微小な偏光面の回転角度
の1乗に比例した信号を出力することができる。従っ
て、極めて小さな回転角度であっても、光源から発光さ
れた光の振幅変動が十分に除去されているため、低い雑
音での増幅が可能であり、高精度に被測定体の旋光角度
を測定することができる。そのため、これを基本技術と
して、人体を含む生体における血糖値、あるいはコレス
テロ−ル値などを、高精度で、無侵襲に測定するための
展望を開くものである。また、本発明は、多重散乱体の
偏光性に基づく微小な偏光面の回転角度を超高感度に測
定することができるため、医学分野はもとより、バイオ
テクノロジイ分野、工学の分野等における応用が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の全体的な構成を示したブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 光源 5 ビ−ムスプリッタ 12A,12B フォトダイオ−ド 13 差動演算回路 S 被測定体 P1A 偏光参照光 P2E 偏光信号光 P3A 分割光 P3B 分割光 SG1 光電変換信号 SG2 光電変換信号 SG3 差動演算出力信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 33/92 G01N 33/92 A (72)発明者 亀井 智成 愛知県名古屋市東区東片端町8番地 株式 会社スズケン内 (72)発明者 内藤 義英 愛知県名古屋市瑞穂区片坂町1の52

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源から発光された時間的干渉性を有す
    る光を信号光と参照光とに分割し、その信号光と参照光
    とをそれぞれ所定の周波数で変調した変調信号光と変調
    参照光の偏光面をそれぞれ所定の方向に偏光した偏光信
    号光及び偏光参照光を生成し、旋光角度の測定対象とな
    る被測定体を通過させた偏光信号光と前記被測定体を通
    過しない光路を通った前記偏光参照光との周波数差分を
    光電変換して得られた光ヘテロダインビ−ト電気信号に
    基づいて前記被測定体の偏光特性に応じた偏光面の回転
    角度の1乗に比例した旋光角度信号を出力する超高感度
    旋光度測定装置において、 前記被測定体を通過した偏光信号光と前記被測定体を通
    過しない光路を通った前記偏光参照光とを合波したうえ
    二方向に分割送光する光分割手段と、この光分割手段か
    ら送光されたそれぞれの分割光を光電変換する光電変換
    手段と、この光電変換手段のそれぞれで光電変換された
    電気信号を差動演算することにより前記光源からの光に
    含まれた光の振幅変動成分を除去した前記光ヘテロダイ
    ンビ−ト電気信号を出力する演算手段と、を設けたこと
    を特徴とする超高感度旋光度測定装置。
JP8179383A 1996-07-09 1996-07-09 超高感度旋光度測定装置 Expired - Lifetime JP2820659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8179383A JP2820659B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 超高感度旋光度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8179383A JP2820659B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 超高感度旋光度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1019765A true JPH1019765A (ja) 1998-01-23
JP2820659B2 JP2820659B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=16064906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8179383A Expired - Lifetime JP2820659B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 超高感度旋光度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2820659B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1387161A1 (en) * 2001-03-22 2004-02-04 Citizen Watch Co. Ltd. Angle-of-rotation measuring device and angle-of-rotation measuring method
JP2008241585A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Keio Gijuku 光弾性測定方法およびその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1387161A1 (en) * 2001-03-22 2004-02-04 Citizen Watch Co. Ltd. Angle-of-rotation measuring device and angle-of-rotation measuring method
EP1387161A4 (en) * 2001-03-22 2007-03-07 Citizen Watch Co Ltd DEVICE AND METHOD FOR ROTATION ANGLE MEASUREMENT
JP2008241585A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Keio Gijuku 光弾性測定方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2820659B2 (ja) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6327037B1 (en) Optical rotation angle polarimeter
KR101387454B1 (ko) 광간섭 단층촬영법에서 편광 기반 직교 복조를 수행하기위한 장치, 방법 및 저장 매체
US7038788B2 (en) Angle-of-rotation measuring device and angle-of-rotation measuring method
EP0173955A2 (en) A method and device for detecting a specific acoustic spectral feature
WO1998053733A1 (fr) Appareil d'inspection dans lequel un interferometre optique est utilise
EP0387291A1 (en) Apparatus and method for use in pulse oximeters
JP4963482B2 (ja) 成分濃度測定装置及び成分濃度測定方法
JPH07311182A (ja) 光熱変位計測による試料評価方法
WO2006095620A1 (ja) 光センサおよび光電流・電圧センサ
US7019839B2 (en) Optical analyzer and method for measuring spectral amplitude and phase of input optical signals using heterodyne architecture
JP2820659B2 (ja) 超高感度旋光度測定装置
JP2744728B2 (ja) ガス濃度測定方法およびその測定装置
US20040047640A1 (en) Multi-channel optical receiver for processing tri-cell polarization diversity detector outputs
JP2004020539A (ja) 赤外円二色性測定装置および赤外円二色性測定方法
JP2733040B2 (ja) 超高感度旋光度測定装置
JP2664883B2 (ja) 超高感度旋光度測定装置
JPH02311722A (ja) 光サンプリング波形測定装置
JP3810531B2 (ja) 光位相特性測定装置及び測定方法
TW445373B (en) The diffuse rate polarimeter of optical active substance in solvent
JP2515018B2 (ja) 後方散乱光測定方式及びその装置
JP3369538B2 (ja) 光偏光特性測定装置およびその測定方法
JP3612557B2 (ja) 物理量計測装置および物理量計測方法
JPH1133017A (ja) 光ヘテロダイン法分光分析装置
JPS6113111A (ja) 偏波面保存光フアイバを用いた三機能センサ
JP3101281B2 (ja) 光スペクトル幅測定装置