JPH10191254A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH10191254A
JPH10191254A JP34850596A JP34850596A JPH10191254A JP H10191254 A JPH10191254 A JP H10191254A JP 34850596 A JP34850596 A JP 34850596A JP 34850596 A JP34850596 A JP 34850596A JP H10191254 A JPH10191254 A JP H10191254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
quantization table
image data
compression
mosaic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34850596A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yokoi
誠 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP34850596A priority Critical patent/JPH10191254A/ja
Publication of JPH10191254A publication Critical patent/JPH10191254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像再生のためのモザイク処理を短時間で簡単
に行なえる画像処理装置を提供すること。 【解決手段】取り込んだ画像データを量子化テーブルを
用いて圧縮する圧縮手段(8)と、この圧縮手段(8)
にて圧縮された画像データを記憶する記憶手段(6)
と、この記憶手段(6)で記憶された画像データを前記
量子化テーブルを用いて伸長する伸長手段(8)と、を
備え、前記伸長手段(8)にて伸長する際、前記圧縮時
の量子化テーブルに対し高周波パラメータを削除した量
子化テーブルを使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルスチルカ
メラ等に適用され、簡単な処理によりモザイク画像処理
を行なう画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、レンズで捉えた光学的な静止画像
をCCDにより電気信号に変換し、これを半導体メモリ
やフロッピディスクなどの記録媒体に記録するデジタル
スチルカメラが実用化されている。
【0003】この種のデジタルスチルカメラでモザイク
処理を行なう場合、圧縮された画像を一度伸長した後、
モザイクの単位になる基本ブロックの画像データの平均
値を各基本ブロック毎に演算するという手法がとられて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の手法で
は、モザイク処理された画像を再生する場合、そのモザ
イク処理の演算に多くの時間を要するという欠点があ
る。本発明の目的は、画像再生のためのモザイク処理を
短時間で簡単に行なえる画像処理装置を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、本発明の画像処理装置は以下の如く構
成されている。 (1)本発明の画像処理装置は、取り込んだ画像データ
を量子化テーブルを用いて圧縮する圧縮手段と、この圧
縮手段にて圧縮された画像データを記憶する記憶手段
と、この記憶手段で記憶された画像データを前記量子化
テーブルを用いて伸長する伸長手段と、を備え、前記伸
長手段にて伸長する際、前記圧縮時の量子化テーブルに
対し高周波パラメータを削除した量子化テーブルを使用
するよう構成されている。 (2)本発明の画像処理装置は上記(1)に記載の装置
であり、かつ前記伸長手段にてモザイク処理を施すか否
かを選択する選択手段を備えている。 (3)本発明の画像処理装置は上記(2)に記載の装置
であり、かつ前記圧縮手段により圧縮された圧縮画像デ
ータに対応させモザイク処理を施すか否かを示すモザイ
ク処理コードを記憶し、前記選択手段は、前記モザイク
処理コードに基づいてモザイク処理をするか否かを選択
する。上記手段を講じた結果、それぞれ次のような作用
が生じる。 (1)本発明の画像処理装置は、取り込んだ画像データ
を量子化テーブルを用いて圧縮するとともに、その画像
データを前記量子化テーブルを用いて伸長する際、前記
圧縮時の量子化テーブルに対し高周波パラメータを削除
した量子化テーブルを使用するので、パラメータの操作
がなされない量子化テーブルを用いた通常の原画像再生
のための伸長にかかる時間と同一の時間で、モザイク処
理を行なう画像再生のための伸長を行なうことができ
る。
【0006】よって、例えば使用者が他者に見せたくな
い画像を再生する際、前記量子化テーブルのパラメータ
を操作することのみで簡易にモザイク処理を行なうこと
ができ、画像の細部を再生、表示しないよう操作でき
る。 (2)本発明の画像処理装置は、モザイク処理を施すか
否かを選択できるので、モザイク処理を行なう必要のな
い再生すなわち原画像の再生とモザイク処理を施した画
像の再生とを選択的に行なうことができる。 (3)本発明の画像処理装置は、圧縮画像に対してモザ
イク処理をするか否かを設定できるので、再生時に予め
モザイク処理が設定されていれば、自動的にモザイク画
像に変換され再生される。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態に係
る画像処理装置を適用したデジタルスチルカメラの構成
を示すブロック図である。このデジタルスチルカメラ
は、例えば、JPEG (Joint Photogr
aphic Coding Experts Grou
p)方式に準ずる画像圧縮および伸長を行なうものであ
る。
【0008】図1においてCCD1は、レンズからなる
二焦点光学系2を介して結像した静止画像を電気信号に
変換する。このCCD1からの電気信号はバッファ3に
与えられ、バッファ3にて所定レベルに増幅された後、
CCDコントローラ4へ供給される。
【0009】CCDコントローラ4は、静止画像信号を
デジタルデータ(以下、画像データと称する)に変換す
るとともに、CCD1を駆動する駆動回路5を制御する
ためのタイミング信号を生成する。CCDコントローラ
4は、前記タイミング信号を駆動回路5に供給するとと
もに、このタイミング信号にしたがって画像データを取
り込む。CCDコントローラ4には、DRAM(ダイナ
ミックメモリ)6、フラッシュメモリ(画像メモリ)
7、およびJPEG画像圧縮伸長回路8が接続されてい
る。
【0010】DRAM6は、CCDコントローラ4のタ
イミング信号にしたがって取り込まれる画像データを一
時記憶する記憶媒体である。また、DRAM6では、後
述するCPU9の制御により画像データが、1画面分の
撮影が終了した時点で読み出され、輝度信号と色信号と
を分離する色演算処理が施される。
【0011】JPEG画像圧縮伸長回路8は、色演算処
理により分離された輝度信号と色信号を、JPEG方式
により圧縮する一方、圧縮された圧縮画像データを伸長
する処理を施す。またJPEG画像圧縮伸長回路8は、
DCT(DiscreteCosine Transf
orm)変換処理、量子化処理、ハフマン符号化処理等
を行なう。
【0012】そしてフラッシュメモリ7は、圧縮された
画像データ(輝度信号と色信号)を格納するものであ
る。このフラッシュメモリ7は、その記憶エリアが複数
のブロックに分割され、各ブロック単位で画像データな
どを記憶する。
【0013】一方CPU9には、上述したCCDコント
ローラ4、DRAM6、フラッシュメモリ7、JPEG
画像圧縮伸長回路8の他にキー入力部10、ビデオエン
コーダ11が接続されている。
【0014】CPU9は、ROM91とRAM92を内
蔵している。CPU9は、ROM91に記憶されている
制御プログラム及びキー入力部10のスイッチの状態に
したがって、各部の動作を制御する。RAM92は、C
PU9のワーキングエリアとして用いられる。キー入力
部10は、動作モード(映像取り込みキーや再生モード
キー)や各種設定値を設定するスイッチなどから構成さ
れる。このキー入力部10における状態はCPU9に取
り込まれ、CPU9はキー入力部10からの入力に基づ
いて動作する。
【0015】ビデオエンコーダ11は、JPEG画像圧
縮伸長回路8により伸長された輝度信号に色信号を重畳
し、同期信号を付加してデジタルビデオ信号を作成す
る。ビデオエンコーダ11には、VRAM(ビデオRA
M)12が接続されているとともに、バッファ13を介
してビデオ出力端子(VIDEO OUT)14及びL
CD(液晶表示器)により構成されるTVモジュール1
5が接続されている。
【0016】VRAM12は、前記デジタルビデオ信号
を一時記憶する記憶媒体である。また、ビデオエンコー
ダ11は、作成したデジタルビデオ信号をアナログ信号
(以下、アナログビデオ信号と称する)に変換し、バッ
ファ13を介してビデオ出力端子14から出力するとと
もに、TVモジュール15に供給する。TVモジュール
15は、バッファ13を介して供給されるアナログビデ
オ信号にしたがって液晶を駆動し映像を表示する。
【0017】このように、当該デジタルスチルカメラに
おける画像の圧縮/伸長処理は、CPU9がDRAM6
を作業領域とし、JPEG画像圧縮伸長回路(以下、圧
伸部と称す)8を制御して行なう。
【0018】図2は、上述した構成をなすデジタルスチ
ルカメラにおける画像圧縮動作を説明するためのフロー
チャートである。以下、図2を基に当該デジタルスチル
カメラにおける画像圧縮動作を説明する。
【0019】まずステップS1で、CCD1にて撮影さ
れた画像データはバッファ3およびCCDコントローラ
4を介してDRAM6に一時記憶され、色処理等が施さ
れる。次にステップS2で、CPU9は圧伸部8を制御
し、前記画像データについてDCT変換を行なわせ、ス
テップS3で、次式(1)に示すテーブルQにて量子化
を行なわせる。
【0020】
【数1】
【0021】ここで圧伸部8は、輝度データ(Y)およ
び色差データ(B−Y,R−Y)に対し、それぞれ(8
×8)画素からなる基本ブロックの単位で圧縮を行な
う。この圧縮時の発生符号量の制御は、上記量子化テー
ブルQにおける64個のパラメータを変えることにより
行なわれる。
【0022】続いてステップS4で、CPU9は圧伸部
8を制御し、前述のように量子化がなされた画像データ
についてハフマン符号化処理を行なわせる。そしてステ
ップS5で、CPU9は以上のように圧縮符号化された
画像データをフラッシュメモリ7に記憶する。このと
き、あるいは後程、キー操作によりモザイク処理をする
か否かを設定し、画像と関連づけてモザイク処理コード
を記憶しておく。
【0023】図3は、上述した構成をなすデジタルスチ
ルカメラにおける画像伸長動作を説明するためのフロー
チャートである。以下、図3を基に当該デジタルスチル
カメラにおける画像伸長動作を説明する。
【0024】まずステップS21で、CPU9はフラッ
シュメモリ7に記憶されている符号化画像データを読出
し、次にステップS22で、CPU9は圧伸部8を制御
し、前記画像データについてハフマン復合化処理を行な
わせる。
【0025】そしてステップS23で、モザイク処理コ
ードが設定されている場合、ステップS24で、CPU
9は圧伸部8を制御し、前述したように復合化された画
像データについて、次式(2)に示すテーブルQ′にて
逆量子化を行なわせる。
【0026】
【数2】 なお、このテーブルQ′の各パラメータを適宜操作する
ことでモザイク処理の度合いを調整でき、再生される画
像の濃淡を調整できる。
【0027】また上記ステップS23で、モザイク処理
コードが設定されていない場合、ステップS25で、C
PU9は圧伸部8を制御し、前述したように復合化され
た画像データについて、上式(1)に示したテーブルQ
にて逆量子化を行なわせる。上記ステップS23で圧伸
部8は、輝度データ(Y)および色差データ(B−Y,
R−Y)に対し、それぞれ(8×8)画素からなる基本
ブロックの単位で伸長を行なう。
【0028】続いてステップS26で、CPU9は圧伸
部8を制御し、前述したように逆量子化された画像デー
タについて逆DCT変換を行なわせ、一旦DRAM6に
記憶するとともに、その画像をステップS27で、ビデ
オエンコーダ11及びバッファ13を介してTVモジュ
ール15に供給する。TVモジュール15は、入力した
アナログビデオ信号にしたがって液晶を駆動し映像を表
示する。
【0029】なお、上記実施の形態では、モザイク処理
コードを記憶画像に付加するようにしたが、モザイク処
理が必要なときにキー操作により上記モザイク処理を実
行するようにしてもよい。この場合、圧縮された画像が
あることが前提となる。
【0030】図4の(a)は、量子化テーブルQを用い
て伸長を行ないTVモジュール15に表示された中間調
画像を示す写真であり、図4の(b)は、量子化テーブ
ルQ′を用いて伸長を行ないモザイク処理しTVモジュ
ール15に表示された中間調画像を示す写真、すなわち
シークレット機能を用いた画像を示す写真である。当該
デジタルスチールカメラによれば、図4の(a)に示す
ようなモザイク処理を行なわない通常の原画像再生のた
めの伸長にかかる時間と同一の時間で、図4の(b)に
示すようなモザイク処理を行なった画像再生のための伸
長を行なうことができる。
【0031】以上のように伸長時には、圧縮時に用いた
量子化テーブルQを用いてほぼ原画像に復号化すること
ができる。ここで伸長時に用いる上式(1)に示した量
子化テーブルQのパラメータ“q0 ”以外を“0”とし
た式(2)に示す量子化テーブルQ′を用いて伸長を行
なうと、各基本ブロックのエネルギーの平均値(DC
値)のみが復合化される。そして伸長された画像は、前
記基本ブロック単位のモザイク画像になる。このような
処理を利用し、例えば使用者が他者に見せたくない画像
を再生する場合、伸長時に量子化テーブルQ′を用いる
ことで、画像の細部を表示しないシークレット機能を容
易に実現することができる。
【0032】以上のように本実施の形態では、モザイク
処理を量子化テーブルのパラメータを操作することのみ
で行なえるため、通常の伸長と同じ伸長時間でモザイク
処理を行なうことができる。また、本実施の形態では、
量子化テーブルQにおける“q0 ”以外を全て“0”に
しモザイク処理を行なっているが、この状態から“q1
”から“q63”の方向へ段階的に元のパラメータ値に
戻し、その都度伸長、再生を行なうことで、モザイク処
理が施された画像から除々に原画像へと、段階的に細部
が明瞭になるよう再生することができる。この処理は、
ゲーム性のある機能として適宜応用することができる。
【0033】なお、本発明は上記実施の形態のみに限定
されず、要旨を変更しない範囲で適時変形して実施でき
る。本発明の画像処理装置は、デジタルスチルカメラ以
外にビデオカメラ等、画像記録再生装置全般に適用でき
る。
【0034】(実施の形態のまとめ)実施の形態に示さ
れた構成及び作用効果をまとめると次の通りである。 [1]実施の形態に示された画像処理装置は、取り込ん
だ画像データを量子化テーブルを用いて圧縮する圧縮手
段(8)と、この圧縮手段(8)にて圧縮された画像デ
ータを記憶する記憶手段(6)と、この記憶手段(6)
で記憶された画像データを前記量子化テーブルを用いて
伸長する伸長手段(8)と、を備え、前記伸長手段
(8)にて伸長する際、前記圧縮時の量子化テーブルに
対し高周波パラメータを削除した量子化テーブルを使用
するよう構成されている。
【0035】このように上記画像処理装置においては、
取り込んだ画像データを量子化テーブルを用いて圧縮す
るとともに、その画像データを前記量子化テーブルを用
いて伸長する際、前記圧縮時の量子化テーブルに対し高
周波パラメータを削除した量子化テーブルを使用するの
で、パラメータの操作がなされない量子化テーブルを用
いた通常の原画像再生のための伸長にかかる時間と同一
の時間で、モザイク処理を行なう画像再生のための伸長
を行なうことができる。
【0036】よって、例えば使用者が他者に見せたくな
い画像を再生する際、前記量子化テーブルのパラメータ
を操作することのみで簡易にモザイク処理を行なうこと
ができ、画像の細部を再生、表示しないよう操作でき
る。 [2]実施の形態に示された画像処理装置は上記[1]
に記載の装置であって、かつ前記伸長手段(8)にてモ
ザイク処理を施すか否かを選択する選択手段(ステップ
S23)を備えている。
【0037】このように上記画像処理装置においては、
モザイク処理を施すか否かを選択できるので、モザイク
処理を行なう必要のない再生すなわち原画像の再生とモ
ザイク処理を施した画像の再生とを選択的に行なうこと
ができる。 [3]実施の形態に示された画像処理装置は上記[2]
に記載の装置であって、かつ前記圧縮手段(8)により
圧縮された圧縮画像データに対応させモザイク処理を施
すか否かを示すモザイク処理コードを記憶し、前記選択
手段(ステップS23)は、前記モザイク処理コードに
基づいてモザイク処理をするか否かを選択することがで
きる。このように上記画像処理装置においては、モザイ
ク処理を施すか否かを予め設定できるので、再生時に自
動的にモザイク処理された画像が再生される。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、画像再生のためのモザ
イク処理を短時間で簡単に行なえる画像処理装置を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るデジタルスチルカメ
ラの構成を示すブロック図。
【図2】本発明の実施の形態に係るデジタルスチルカメ
ラにおける画像圧縮動作を説明するためのフローチャー
ト。
【図3】本発明の実施の形態に係るデジタルスチルカメ
ラにおける画像伸長動作を説明するためのフローチャー
ト。
【図4】(a)は量子化テーブルQを用いて伸長を行な
いTVモジュールに表示された中間調画像を示す写真、
(b)は量子化テーブルQ′を用いて伸長を行ないモザ
イク処理しTVモジュールに表示された中間調画像を示
す写真。
【符号の説明】
1…CCD 2…二焦点光学系 3…バッファ 4…CCDコントローラ 5…駆動回路 6…DRAM(ダイナミックメモリ) 7…フラッシュメモリ(画像メモリ) 8…JPEG画像圧縮伸長回路(圧伸部) 9…CPU 91…ROM 92…RAM 10…キー入力部 11…ビデオエンコーダ 12…VRAM(ビデオRAM) 13…バッファ 14…ビデオ出力端子(VIDEO OUT) 15…TVモジュール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】取り込んだ画像データを量子化テーブルを
    用いて圧縮する圧縮手段と、 この圧縮手段にて圧縮された画像データを記憶する記憶
    手段と、 この記憶手段で記憶された画像データを前記量子化テー
    ブルを用いて伸長する伸長手段と、を具備し、 前記伸長手段にて伸長する際、前記圧縮時の量子化テー
    ブルに対し高周波パラメータを削除した量子化テーブル
    を使用することを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】前記伸長手段にてモザイク処理を施すか否
    かを選択する選択手段を備えたことを特徴とする請求項
    1に記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】前記圧縮手段により圧縮された圧縮画像デ
    ータに対応させモザイク処理を施すか否かを示すモザイ
    ク処理コードを記憶し、 前記選択手段は、前記モザイク処理コードに基づいてモ
    ザイク処理をするか否かを選択することを特徴とする請
    求項2に記載の画像処理装置。
JP34850596A 1996-12-26 1996-12-26 画像処理装置 Pending JPH10191254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34850596A JPH10191254A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34850596A JPH10191254A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10191254A true JPH10191254A (ja) 1998-07-21

Family

ID=18397474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34850596A Pending JPH10191254A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10191254A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7356255B2 (en) 2002-11-25 2008-04-08 Olympus Corporation Electronic camera, information device and portable information apparatus
JP2009171001A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Nikon Corp デジタルカメラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7356255B2 (en) 2002-11-25 2008-04-08 Olympus Corporation Electronic camera, information device and portable information apparatus
US7570884B2 (en) 2002-11-25 2009-08-04 Olympus Corporation Electronic camera, information device and portable information apparatus
JP2009171001A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Nikon Corp デジタルカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7343043B2 (en) Image compression apparatus, method and recording medium storing an image compression program
JP4641892B2 (ja) 動画像符号化装置、方法、及びプログラム
JP3069455B2 (ja) 画像データ圧縮伸張装置における量子化・逆量子化回路
JP4682102B2 (ja) 画像符号化装置及び画像符号化方法
US20030112340A1 (en) Digital camera, memory control device usable for it, image processing device and image processing method
US7092023B2 (en) Moving image reproducing device equipped with multi-image playback function
WO2005029863A1 (ja) 画像処理表示装置および画像処理表示方法
JP3579544B2 (ja) 画像圧縮伸張装置
KR100418728B1 (ko) 디지털 카메라
JP2008028534A (ja) デジタルカメラ
JP5294767B2 (ja) 動画再生装置、動画再生方法、プログラム及び記録媒体
JPH10191254A (ja) 画像処理装置
JP2001024919A (ja) 画像処理装置、カメラ一体型画像記録再生装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
JP3406924B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH10276402A (ja) 画像記録装置
JP2004096354A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置
JPH0537901A (ja) 画像記録装置
KR100773501B1 (ko) 디지털 카메라의 영상 저장장치 및 방법
JP2002112086A (ja) カメラシステム、画像符号化装置および画像復号化装置
JP2839055B2 (ja) 画像編集装置
US20050069213A1 (en) Image processing apparatus
JPH10276397A (ja) ディジタルスチルカメラ
JPH05191654A (ja) 画像処理装置
JPH08275150A (ja) 画像処理装置
JP2004072263A (ja) デジタルカメラの輪郭強調システム