JPH10190962A - 照明装置及びこれを用いた画像読み取り装置 - Google Patents

照明装置及びこれを用いた画像読み取り装置

Info

Publication number
JPH10190962A
JPH10190962A JP8350129A JP35012996A JPH10190962A JP H10190962 A JPH10190962 A JP H10190962A JP 8350129 A JP8350129 A JP 8350129A JP 35012996 A JP35012996 A JP 35012996A JP H10190962 A JPH10190962 A JP H10190962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
incident
light beam
longitudinal direction
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8350129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3453488B2 (ja
Inventor
Tatsuto Kawai
達人 川合
Masami Tabata
雅己 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35012996A priority Critical patent/JP3453488B2/ja
Priority to US08/989,359 priority patent/US6360030B1/en
Priority to TW086118924A priority patent/TW374957B/zh
Publication of JPH10190962A publication Critical patent/JPH10190962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3453488B2 publication Critical patent/JP3453488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 照明装置において、集光部の形状を円形断面
形状ではなく、一般的な多項式で示されるような、より
自由な形状とすることを課題とする。 【解決手段】 端部に光入射面を有し、該端部とは別の
長手方向の側面に前記入射された光束を射出する面を有
し、光束の射出面とは別の側に設けられ、透光性部材内
に入射された光束を反射及び/または散乱するための領
域を有し、かつ、該射出面に、射出する光束を集光する
集光部を有する導光体と、該導光体の該光入射面の近傍
に設けられた光源と、を有する照明装置及びこれを用い
る画像読み取り装置において、該長手方向に直交する断
面内において、反射及び/または拡散領域の法線の方向
の逆の方向をz軸、これにたいして直交する方向をy軸
とするとき、集光部の表面の少なくとも一部が、yの多
項式で表され、かつその多項式の奇数次係数の少なくと
もひとつが0でないことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光源と該光源の光
束を導出する導光体と、該導出体の射出面に特に特徴を
有する照明装置及び該照明装置を用いる画像読み取り装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ装置や電子複写機、
或いはその他の情報処理装置の画像読み取り装置におい
て、被読み取り原稿を照明するための照明装置として、
蛍光管等の放電管やLEDチップを多数アレイ状に並べ
たLEDアレイを用いたものが開発されてきている。特
に近年では、ファクシミリ装置などは家庭内での使用に
伴い、より小型で、低価格な製品が要求されていること
から、LEDアレイを利用したものが多くなっている。
また、使用するLEDチップの数を低減し、更なる低価
格化を実現するために、透明なガラス、或いは樹脂等に
よる棒状の透光性部材の端部にLEDチップを設け、L
EDチップから発した光束を透光性部材内の内面反射を
利用して、線状に展開して、被読み取り原稿面に照射す
る方式の光源を採用するものもある。
【0003】図28にこのような読み取り装置の断面図
を示す。図28において、Aは読み取られるべき画像を
その表面に有する原稿である。Bは原稿を照明するため
の光源である。Cは原稿面で反射された光束をセンサー
面上に結像するためのロッドレンズアレイである。Dは
センサーである。Eは光源BとロッドレンズアレイC、
センサーDを保持する筐体である。Fは原稿Aを保持す
るガラス板で、GはセンサーDを搭載する基板である。
【0004】光源Bは図28中、3で示したような、透
光性の材質からなる透光性部材と、その両端に設けられ
た不図示のLEDランプとを組み合わせることで構成さ
れている。
【0005】図29に図28中の光源Bで示された光源
の機能を説明するための模式図を示す。この図は図28
中の矢印で示された方向から光源Bの部分を透視した模
式図であり、原稿Aの被照明部分を被照明面として表し
ている。
【0006】図中、1は光源たるLEDチップを樹脂又
はセラミック等でできたパッケージの中に実装して作っ
たLEDランプ、3は例えばアクリル樹脂等の透光性の
材質で作られた透光性部材、4はLEDランプ1から発
せられた光束が透光性部材3に入射する入射面、5は透
光性部材3を伝播する光束を反射及び/または散乱させ
て透光性部材3の外側に取り出すための領域である。
【0007】LEDランプ1より発せられ、透光性部材
3の入射面4より透光性部材3内に入射された光束は、
透光性部材3の内面で反射を繰り返してその内部を伝播
して行く。そして反射を繰り返すうちに上記領域5に光
が入射されると、光束はそこで拡散され、該領域5と対
向する側を射出面として外部に光が射出され、原稿の被
読み取り領域を線状に照明する。射出面には集光部7が
形成されていて、このため、射出される光束はこの集光
部7がない場合よりも高い照度で原稿の被読み取り領域
を照明する。
【0008】LEDランプ1として、単一の発光色を有
するもののみを用いれば、モノクロ読み取りを行う装置
となるが、カラー読み取りを行う場合は、例えば赤色、
青色、緑色等の異なる発光色を有するLEDランプを同
一の端面に同時に設けるか、或いは一つのLEDランプ
の中に異なる発光色を有するLEDチップを実装したL
EDランプを用い、或いは異なる発光色を有するLED
チップを基板上にボンディングしたものを用い、各発光
色のLEDチップを順次高速に切り替えて発光せしめ、
それと同期してセンサD中に信号電荷の蓄積と読み出し
を行う。
【0009】例えば、透光性部材3の端部4に設けられ
たLEDチップ1のうち、赤色発光を行うチップが発光
するときは、原稿の被読み取り部は赤色に照明され、こ
の時、原稿Aで反射されて、集束性ロッドレンズアレイ
Cによって結像された光によって、センサD中に蓄積電
荷として蓄えられ、その信号は原稿面上の画像の赤色情
報となる。青色発光、緑色発光のLEDチップが発光す
るときは、それぞれ青色情報、緑色情報となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このような読み取り装
置において、画像の読み取りスピードを上げたり、ある
いは画像の読み取り時のS/N比を上げたりして、性能
の向上をはかるためには、原稿の被読み取り部分の照度
をなるべく高くなるように照明する必要がある。そのた
めに、透光性部材の射出面から射出される光束は、原稿
の被読み取り部分に集光するように射出されることが望
ましい。従来、透光性部材の射出面には集光部を設けて
この効果を発揮させていたが、この集光部の形状は円形
断面のものが殆どであった。また、射出する光束も平行
状態で射出するものが多く、集光効果としては充分では
なかった。図30に示すように、透光性部材3の射出面
7は円形形状であり、散乱反射部5から散乱、反射した
光線は、射出面7から平行光束となる。
【0011】しかし、円形断面の集光部でもって、被読
み取り部分に充分な集光を行わせようとすると、集光部
の曲率半径を小さくしなければならないが、そのように
すると集光部がどうしても小さくなってしまうために、
集光部に入射せずに漏れてしまう光束が増え、結果とし
て原稿の被読み取り部分の照度が高くならないという不
都合があった。図31に示すように、射出面7の集光部
は出射面が狭く、原稿方向以外の方向に漏れだしてしま
う。
【0012】又、光源たるLEDランプの近傍と、LE
Dランプから離れた透光性部材の部分とでは、反射及び
/または散乱領域で反射されて集光部に向かう光束の角
度分布が異なるため、同一の集光部形状では、LEDラ
ンプ近傍とLEDランプから離れた部分とで、原稿面上
への照明光の集光状態が異なり、原稿面上の照度分布が
不均一になり易いという不都合があった。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような不
都合を、照明装置において、集光部の形状を円形断面形
状ではなく、一般的な多項式で示されるような、より自
由な形状とすることによって解決しようとするものであ
る。更に本発明は、その多項式において、2次係数、又
は/及び、4次係数と、3次係数の符号が逆であるよう
な形状とすることによってより良い効果を得ようとする
ものである。又、本発明による照明装置は、集光部の形
状を、透光性部材の長手方向の位置によって変化せしめ
ることによって、均一な照度分布を得ようとするもので
ある。又、本発明は、集光部の形状を左右対称ではない
ものとすることによって、原稿面上の集光位置を反射及
び/または散乱領域の直上の位置ではなく、左右どちら
かの方向にシフトした位置に持ってきた場合や、被照明
面を垂直ではなく斜め方向から照明した場合において
も、より高照度で均一な照度分布を得ようとするもので
ある。また、本発明による画像読み取り装置は、上記の
照明装置を用いて、原稿への照度を向上し、解像度の良
い画像信号を得ようとするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
形態について詳述する。
【0015】[第1の実施形態]図1は本発明の第1の
実施形態の画像読取装置の断面図である。図2は本発明
の第1の実施形態の画像読取装置の構造を示す斜視図で
ある。
【0016】図1において、Aは読み取られるべき画像
をその表面に有する原稿である。図1,図2において、
Bは原稿を照明するための光源である。Cは原稿面で反
射された光束をセンサー面上に結像するためのロッドレ
ンズアレイである。DはCCD等の光電変換素子をライ
ン状に配置したセンサーである。Eは光源Bとロッドレ
ンズアレイC、センサーDを保持する筐体である。Fは
原稿Aを保持するガラス板である。また、Gは基板であ
り、Iは基板Gに搭載されたセンサーDの画像信号を信
号処理する周辺回路で、Hは該周辺回路Iから信号処理
された画像信号を外部に出力するコネクタであり、筺体
Eに固定される。
【0017】光源Bは図2中、B−1で示したような、
適当な基板上に実装されたLEDランプと、B−2で示
したような、透光性の材質からなる光学部材を組み合わ
せることで構成されている。
【0018】次に図1,図2中のBで示された光源の詳
細を示す。図3にLEDランプ及びこれを保持している
プリント基板の詳細を示す。1は、赤色、青色、緑色の
異なる発光色を呈する3種類のLEDチップを同一の、
樹脂又はセラミック等でできたパッケージの中に実装し
て作ったLEDランプである。2はプリント基板であ
る。LEDランプ1は、リフローハンダ付け等の方法に
よりプリント基板2の上に実装されている。プリント基
板2には、図4に示す光学部材にカシメによって取り付
ける為のカシメ穴8が設けられている。
【0019】図4にこの光学部材の詳細を示す。光学部
材全体は例えばアクリル樹脂等の透光性の材質で作られ
た一つの透光性部材として形成されている。図中、4は
LEDランプ1から発せられた光束が透光性部材3に入
射する入射面、5は透光性部材3を伝播する光束を反射
及び/または散乱などをさせて透光性部材3の出射面に
取り出すための領域である。nを付した矢印はこの領域
の面法線を示す。
【0020】この領域5は、この実施形態では、透光性
部材3のこの部分の表面を微小な鋸歯状の形状とするこ
とで形成されている。この鋸歯の形状は本実施形態の場
合、頂角106°で、相接する二辺の角度が対称な二等
辺三角形の形状であるが、必ずしもこのような二等辺三
角形の形状である必要はない。相接する二辺の角度が異
なる一般の三角形の形状であってもよい。また、必ずし
も三角形でなくとも、光束を対向面に向けて反射するよ
うな斜面を有していれば、台形状等のような他の形状で
あってもよい。また、この形状、あるいは斜面の角度は
全領域で一定である必要はない。即ち、透光性部材3の
両端から入射されたLEDランプ1の光束は、透光性部
材3の入射した部分と中央付近部分とは光量が異なるの
で、各部分の出射光量を均一にするほうがよいからであ
る。
【0021】この領域5の鋸歯部の表面には、アルミ等
の金属の微粉末、あるいは微少なフレークを溶媒中に分
散させた塗料を塗布し、これを乾燥させることで形成さ
れた、鏡面反射性の強い皮膜が形成されている。もちろ
ん、コスト的に多少アップすることをいとわなければ、
通常の真空蒸着等の真空プロセスで鏡面反射性皮膜を形
成してもよい。鏡面反射性ではなく、拡散反射性の皮膜
であっても、得られる照度は低いが、線状の照明が得ら
れる。或いは、まったくそのような皮膜を形成せず、鋸
歯部内面の全反射のみを利用する構造となっていてもよ
い。
【0022】領域5の対向面は射出面になっており、こ
こには集光部7がシリンドリカルレンズ状に形成されて
いる。
【0023】透光性部材3の側面の一部には、この透光
性部材3を位置決め、保持するための保持部10が10
個所、設けられている。また、この保持部10のうちの
2個所には、透光性部材3を成形する際の樹脂の注入口
となるゲート部も設けられている。透光性部材3の端部
には、LEDランプを保持するプリント基板に設けられ
たカシメ穴に嵌合するカシメピン9が設けられている。
図3のLEDランプ1及びこれを保持しているプリント
基板2の図と比較してみればわかるように、透光性部材
3のカシメピン9とプリント基板のカシメ穴8とを嵌合
させれば、LEDランプ1は透光性部材3の設けられた
領域5の法線からずれた位置に取り付けられる。
【0024】LEDランプ1から発せられた光束は透光
性部材3の入射面4から透光性部材3の内部に入射し、
透光性部材3の内面で全反射を繰り返しながら内部を伝
播していく。この光束は伝播するうちにやがて反射及び
/または散乱領域5に入射する。領域5は、透光性部材
3の他の面とは異なり、微少な鋸歯状に形成されている
ので、ここに入射した光束は領域5に対向する射出面に
向かって大きく角度を変えながら反射される。射出面に
到達した光束は、領域5において大きく角度が変えられ
ているので、もはや全反射条件を満たさなくなっている
ために、全反射せず、透光性部材の外部に射出する。こ
の際、シリンドリカルレンズ状の集光部7の効果によ
り、被照明面上に線状に集光する。集光部7の形状は必
ずしも従来のような円形断面の形状である必要はなく、
被照明面上でなるべく均一な、あるいはなるべく高い照
度の照明を得たりしようとする場合には円形断面にとら
われずに、例えば一般的な多項式で示されるような、よ
り自由な形状を選択することが望ましい。本実施形態に
おいては、その表面が、その頂点を原点としたときの座
標表示において、図中に表示されているように、4次の
項までを含む多項式で表されるような形状をしている。
更に、その多項式において、2次係数および4次係数
と、3次係数の符号が逆であるような形状をしている。
これは、被照明面上になるべく効率よく光束を集光する
ためである。
【0025】2次の項までのみしか有さない形状では、
集光部7の頂点P付近(図5中、AREA1で表示)を
通過する光束は比較的良く集光されるのに対して、集光
部7の斜面(図5中、AREA2で表示)、および裾野
(図5中、AREA3で表示)あたりを通過する光束は
集光が充分でないために、被照明面上で充分高い照度が
得られない(図5,図6)。また、被照明面上の短手方
向の照度分布も、鋭い照度ピークを持つピーキーな形状
をしており、位置あわせなどに高い精度を要求される、
非常に使いにくいものになっている(図7)。一般に集
光部7の断面形状を、その頂点を原点とする3次以上の
高次の項まで有する多項式であらわすとき、頂点付近の
曲率や傾斜は2次の項に主に依存し、斜面、更に裾野と
外側にゆく程、3次の項、4次の項と、より高次の項に
依存すると考えられるので、集光部7の斜面、または裾
野あたりを通過する光束も充分集光するためには、断面
形状を3次、4次等、より高次の項を持つ多項式の形状
にすればよい。しかしながら、たとえば3次の項の係
数、3次係数、と、4次の項の係数、4次係数、を、2
次の項の係数、2次係数、と同じ符号を持つものとする
と、逆に集光部7の斜面部分の傾斜が急になりすぎ、領
域5で反射された光束が集光部7に到達したときに、斜
面部分で全反射してしまい、射出していかないか、あら
ぬ方向に射出してしまう(図8)。
【0026】そこで、本実施形態においては、頂点付近
の曲率を維持しつつ、斜面部分において傾斜が急になり
すぎないように、3次係数を2次係数とは逆の符号に選
んだ。また、裾野部分では、そこを通過する光束を充分
集光するように傾斜をある程度急にするため、4次係数
は2次係数と同じ符号に選んだ。このようにして、被照
明面上の短手方向の照度分布を、使いやすい台形状のも
のとしている(図9,図10)。
【0027】集光部7の形状については、本実施形態に
おいては連続的な曲面であるものとするが、図11に示
すような、断面形状が折れ線状になるような形状であっ
ても、それらが前述の多項式で表されるような曲線に略
沿っているものならば、同様の効果を期待できる。
【0028】[第2の実施形態]図12は図2中のB−
2で示された光源の光学部材の第2の実施形態を示す。
本実施形態においては、赤色、青色、緑色の異なる発光
色を呈する3種類のLEDチップを同一の、樹脂又はセ
ラミック等でできたパッケージの中に実装して作ったL
EDランプは透光性部材の一方の端部の近傍にのみ設け
られる。そしてもう一方の端面6には反射面が設けられ
ている。この反射面は透光性部材3自身の終端部の表面
にアルミ等の金属を蒸着したり或いは光拡散反射性の塗
料を塗布して設ける場合もあるし、また別部材として設
ける場合もある。あるいは、入射面4から入射した光束
がこの終端部6に到達するまでにほとんど反射及び/ま
たは散乱領域5に入射して射出面から射出する場合は、
この反射面を設けなくともよい。もちろん、光量的に余
裕があり、終端部6まで到達した光束をそのまま終端部
から射出させてしまってもよい場合にも、特にこのよう
な反射面は設けなくともよい。その場合でも、終端部6
の内面で、一部の光束はフレネル反射や全反射をおこす
ので、反射面の効果を一部期待することができる。更
に、終端部6の形状をコーナーキューブ状に形成するこ
とによって、全反射をおこりやすくさせれば、反射面を
設けたのとほぼ同様の効果を得ることもできる。このよ
うにLEDランプ1を透光性部材3の一方の端部の近傍
にのみ設ける事によって、使用するLEDチップの数を
減らしてコストダウンをはかることができる。
【0029】[第3の実施形態]図13は図2中のB−
2で示された光源の光学部材の第3の実施形態を示す。
本実施形態においては、透光性部材3に設けられた集光
部7の形状が、透光性部材の長手方向の位置によって変
化している。通常、光源たるLEDランプ1の近傍(図
14)と、LEDランプから離れた透光性部材の中央部
付近(図15)とでは、反射及び/または散乱領域5で
反射されて集光部7に向かう光束の角度分布が異なる。
このため、同一の集光部7形状では、LEDランプ1近
傍とLEDランプ1から離れた部分とで、原稿面上への
照明光の集光状態が異なり、例えばLEDランプ1近傍
では照明光があまりに鋭く集光するために照度が高くな
りすぎ、原稿面上の照度分布を不均一にしてしまうと
か、或いはLEDランプ1近傍では領域5に入射する光
束が斜めに偏って入射するために、そこで反射されて集
光部7に向かう光束も斜めに偏り、これがために原稿面
上での集光位置がLEDランプ1の近傍において横方向
にずれ(図16)、結果的に均一な照明ができない場合
がある。
【0030】図13の実施形態においては、LEDラン
プ1近傍においては集光部7の頂点が領域5の真上では
なく、やや横にシフトした位置にくるように形成されて
いる(図17)。このようにシフトした場合、集光部7
の裾野部分或いは斜面部分の内面で領域5からの光束が
全反射してしまうようになることがある(図18)。こ
のような場合には、集光部7の形状を左右対称な形状と
せず、この内面反射をおこす側の形状を変更することで
解決できる(図19)。もちろん。LEDランプ1近傍
にかぎらず、所望の集光を得るために、集光部7の形状
を左右対称ではないものとすることもできる。とくに、
原稿面上の集光位置を領域5の直上の位置ではなく、左
右どちらかの方向にシフトした位置に持ってきたい場合
や、被照明面を垂直ではなく斜め方向から照明したい場
合には、有効である。
【0031】LEDランプ1近傍とLEDランプ1から
離れた部分との集光状態の違いが、集光位置の違いでは
なく、集光ピークの鋭さの違いになって現れてくる場合
もある。このような場合には集光部7の位置を変えるの
ではなく、集光部7のレンズとしてのパワーの強さをL
EDランプ1近傍とLEDランプ1から離れた部分とで
変えることが有効である。
【0032】[第4の実施形態]図20,図21に上記
第3の実施形態で示した場合の他の実施形態の例を示
す。図20の透光性部材3に、図21のLEDランプ1
及びプリント基板2がこれと組み合わされる。この例に
おいては、LEDランプ1は透光性部材3に設けられた
反射及び/または散乱領域5の法線からあまりずれない
位置に取り付けられるため、被照明面上の集光位置はL
EDランプ1近傍とLEDランプ1から離れた部分と
で、それほど違わない。しかし、集光状態はやはり異な
っているので、それが集光ピークの鋭さの違いや領域5
に入射する光束の多さの違いとなって現れることがあ
る。本実施形態においては、その対策のために、LED
ランプ1近傍においては、集光部7の断面形状を表す多
項式の2次係数または3次係数の大きさが、LEDラン
プ1から離れた部分でのそれよりも小さい値になってい
る。このため、LEDランプ1の近傍において、集光部
7のレンズとしてのパワーが弱く、このことがLEDラ
ンプ1近傍とLEDランプ1から離れた部分との、反射
及び/または散乱領域5で反射されて集光部7に向かう
光束の角度分布の違いを補正して、全体的に均一な集光
状態をつくりだしている。同様の効果は、逆に、LED
ランプ1の近傍において集光部7のレンズとしてのパワ
ーを思い切り強くして、一旦集光してから、再び拡散し
だす光束が原稿面を照明する様にしてもよい。また、こ
のようにLEDランプ1近傍とLEDランプ1から離れ
た部分とで集光部7の形状を変化させ原稿面上の照度を
均一にすることは、単にLEDランプ1近傍においては
より多くの光束が領域5に入射し、LEDランプ1から
離れた部分の領域5にはなかなか光束が到達しないため
に照度の不均一が生じている場合にも、これを補正する
ために有効である。本実施形態のLEDランプ1及びこ
れを保持しているプリント基板の詳細を図21に示す。
図21で明らかなように、カシメの位置を変更してい
る。
【0033】上に述べたような、集光部7の形状を長手
方向の位置によって変化させる事や、集光部7の形状を
左右非対称とする事の効果は、集光部7の形状が円形断
面の場合においても、又、より一般的な多項式で表され
るような場合においても2次係数の符号と3次係数の符
号の同符号、異符号にかかわらず、有効である。
【0034】[第5の実施形態]図22は図12に示さ
れた透光性部材3の一方の端部の近傍にのみLEDラン
プを設けた光源の例に、上述の集光部7の形状を長手方
向の位置によって変化させる事や、集光部7の形状を左
右非対称とする事を盛り込んだ例を示す図である。
【0035】図23は図21に示された光源の例におい
て、透光性部材3を位置決め、保持するための保持部1
0(図4を参照)を設けない例を示す図である。保持部
10を設けなくとも、光源を保持する筐体(図1,図2
中のEで示されている)の側に保持部10に相当する突
起を数箇所設け、この部分で透光性部材3を保持するよ
うにしてもよい。また、特別の保持部、或いは突起を、
透光性部材3の側にも、筐体の側にも設けなくとも、透
光性部材3と筐体Eとの接触部の面積が大きくならない
か、或いは接触部において透光性部材3の内部を全反射
で伝播する光束が漏れ出るような密着をしないように注
意してやれば、よい。
【0036】さらにLEDランプ1近傍とLEDランプ
1から離れた部分との形状の違いは、集光部7のみなら
ず、反射及び/または散乱領域5の位置や幅、あるいは
その他の部分の形状についても同様に効果を生ずる。
【0037】図23に示された光源の例においては集光
部7以外にも側面部の傾斜を長手方向の位置によって変
化させている。LEDランプ1から遠く離れた部分にお
いて、透光性部材3の内部を伝播する光束を、より有効
に領域5に入射せしめて射出面より射出させられるよう
にする効果がある。又、図24に示す例においては、領
域5の高さや幅を長手方向の位置によって変化させてい
る。このようなことも、LEDランプ1から遠く離れた
部分において、透光性部材3の内部を伝播する光束をよ
り有効に領域5に入射せしめて射出面より射出させられ
るようにする効果がある。
【0038】[第6の実施形態]図25,図26,図2
7に、透光性部材の断面形状が略円形な場合の例を示
す。
【0039】図25では、集光部7の形状をその断面が
高次の項を持つ多項式で表される形状とし、かつその3
次係数を、2次係数、又は/及び、4次係数とは異なる
符号となるように選んでいる。
【0040】図26では集光部7の形状を左右非対称と
なるようにしている。
【0041】図27では、集光部7形状を長手方向に沿
って変化させている。
【0042】これらの、略円形の断面形状を有する例に
おいても、上記実施形態で示した場合と同様の効果を生
ずる。
【0043】
【発明の効果】以上述べたように、本発明を用いれば、
従来の読み取り装置が有していた原稿の被読み取り部分
の照度が高くならないという不都合や、原稿面上の照度
分布が不均一になり易いという不都合を、集光部の形状
を円形断面形状ではなく、一般的な多項式で示されるよ
うな、より自由な形状とすることによって解決すること
ができる。更に本発明によれば、その多項式において、
2次係数、又は/及び、4次係数と、3次係数の符号が
逆であるような形状とすることによってより良い効果を
得得ることができる。又、本発明によれば、集光部の形
状を、透光性部材の長手方向の位置によって変化せしめ
ることによって、均一な照度分布を得得ることができ
る。
【0044】又、本発明によれば、集光部の形状を左右
対称ではないものとすることによって、原稿面上の集光
位置を、透光性部材を伝播する光束を反射及び/または
散乱などをさせて透光性部材の外側に取り出すための領
域、の直上の位置ではなく、左右どちらかの方向にシフ
トした位置に持ってきた場合や、被照明面を垂直ではな
く斜め方向から照明した場合においても、より高照度で
均一な照度分布を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の画像読取装置の断面図であ
る。
【図2】本発明の実施形態の画像読取装置の構造を示す
斜視図である。
【図3】本発明の実施形態の画像読取装置におけるLE
Dランプ及びこれを保持しているプリント基板の詳細を
示す図である。
【図4】本発明の実施形態の画像読取装置における光学
部材の詳細を示す図である。
【図5】本発明の実施形態の画像読取装置における光学
部材の断面形状における、集光部の頂点、斜面、裾野を
示す図である。
【図6】本発明の実施形態の画像読取装置における先行
例の場合の光束を示す図である。
【図7】本発明の実施形態の画像読取装置における先行
例の場合の被照明面上の短手方向の照度分布を示す図で
ある。
【図8】本発明の実施形態の画像読取装置における他の
先行例の場合の光束を示す図である。
【図9】本発明の実施形態の画像読取装置における光束
を示す図である。
【図10】本発明の実施形態の画像読取装置における被
照明面上の短手方向の照度分布を示す図である。
【図11】本発明の実施形態の画像読取装置における断
面形状が折れ線状になるような形状をした集光部を示す
図である。
【図12】本発明の実施形態の画像読取装置における第
2の実施形態の光学部材を示す図である。
【図13】本発明の実施形態の画像読取装置において、
集光部の形状が、透光性部材の長手方向の位置によって
変化している例を示す図である。
【図14】本発明の実施形態の画像読取装置におけるL
EDランプの近傍での反射及び/または散乱領域で反射
されて集光部に向かう光束の角度分布を示す図である。
【図15】本発明の実施形態の画像読取装置におけるL
EDランプから離れた部分での反射及び/または散乱領
域で反射されて集光部に向かう光束の角度分布を示す図
である。
【図16】本発明の第1,第2の実施形態の画像読取装
置におけるLEDランプの近傍における被照明面上の短
手方向照度分布を示す図である。
【図17】本発明の第3の実施形態の画像読取装置にお
けるLEDランプの近傍における集光部の形状を示す図
である。
【図18】本発明の第3の実施形態の画像読取装置にお
けるLEDランプの近傍での反射及び/または散乱領域
で反射されて集光部に向かう光束を示す図である。
【図19】本発明の第4の実施形態の画像読取装置にお
けるLEDランプの近傍における集光部の形状を示す図
である。
【図20】本発明の第5の実施形態の画像読取装置にお
ける光学部材を示す図である。
【図21】本発明の第5の実施形態の画像読取装置にお
けるLEDランプ及びこれを保持しているプリント基板
の詳細を示す図である。
【図22】本発明の第6の実施形態の画像読取装置にお
ける光学部材を示す図である。
【図23】本発明の第7の実施形態の画像読取装置にお
ける光学部材を示す図である。
【図24】本発明の第8の実施形態の画像読取装置にお
ける光学部材を示す図である。
【図25】本発明の第9の実施形態の画像読取装置にお
ける光学部材を示す図である。
【図26】本発明の第10の実施形態の画像読取装置に
おける光学部材を示す図である。
【図27】本発明の第11の実施形態の画像読取装置に
おける光学部材を示す図である。
【図28】従来の画像読取装置の断面図である。
【図29】本発明の実施形態の画像読取装置における光
学部材を示す図である。
【図30】従来の画像読取装置における反射及び/また
は散乱領域で反射されて集光部に向かう光束を示す図で
ある。
【図31】従来の画像読取装置における反射及び/また
は散乱領域で反射されて集光部に向かう光束を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 LEDランプ 2 プリント基板 3 透光性部材 4 入射面 5 領域 7 集光部 8 カシメ穴 9 カシメピン A 原稿 B 光源 C ロッドレンズアレイ D センサー E 筺体 F ガラス板 G 基板 H コネクタ I 周辺回路

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部に光入射面を有し、該端部とは別の
    長手方向の側面に前記入射された光束を射出する面を有
    し、光束の射出面とは別の側に設けられ、透光性部材内
    に入射された光束を反射及び/または散乱するための領
    域を有し、かつ、該射出面に、射出する光束を集光する
    集光部を有する導光体と、該導光体の該光入射面の近傍
    に設けられた光源と、を有する照明装置において、 該長手方向に直交する断面内において、反射及び/また
    は拡散領域の法線の方向の逆の方向をz軸、これにたい
    して直交する方向をy軸とするとき、集光部の表面の少
    なくとも一部が、yの多項式で表され、かつその多項式
    の奇数次係数の少なくともひとつが0でないことを特徴
    とする照明装置。
  2. 【請求項2】 前記集光部の表面の少なくとも一部を表
    すyの多項式の、2次係数と、3次係数とが、お互いに
    異符号であることを特徴とする請求項1に記載の照明装
    置。
  3. 【請求項3】 前記集光部の表面の少なくとも一部を表
    すyの多項式の、4次係数と、3次係数とが、お互いに
    異符号であることを特徴とする請求項1に記載の照明装
    置。
  4. 【請求項4】 前記集光部の表面の少なくとも一部を表
    すyの多項式の、各次係数及び定数項のいずれか又は全
    てが、前記断面に垂直な方向にわたって変化しているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  5. 【請求項5】 端部に光入射面を有し、該端部とは別の
    長手方向の側面に前記入射された光束を射出する面を有
    し、前記光束の射出面とは別の側に設けられ、前記透光
    性部材内に入射された光束を反射及び/または散乱する
    ための領域を有し、かつ、射出面に、射出する光束を集
    光する集光部を有する導光体と、該導光体の該光入射面
    の近傍に設けられた光源と、を有する照明装置におい
    て、 前記集光部の形状の少なくとも一部が、該長手方向にわ
    たって変化していることを特徴とする照明装置。
  6. 【請求項6】 端部に光入射面を有し、該端部とは別の
    長手方向の側面に前記入射された光束を射出する面を有
    し、光束の射出面とは別の側に設けられ、透光性部材内
    に入射された光束を反射及び/または散乱するための領
    域を有し、かつ、該射出面に、射出する光束を集光する
    集光部を有する導光体と、該導光体の該光入射面の近傍
    に設けられた光源と、を有する照明装置において、 前記長手方向に直交する断面内において、前記集光部の
    表面の少なくとも一部が、前記集光部の頂点の位置が該
    反射及び/または散乱するための領域の法線に対してず
    れていることを特徴とする照明装置。
  7. 【請求項7】 端部に光入射面を有し、該端部とは別の
    長手方向の側面に前記入射された光束を射出する面を有
    し、光束の射出面とは別の側に設けられ、透光性部材内
    に入射された光束を反射及び/または散乱するための領
    域を有し、かつ、該射出面に、射出する光束を集光する
    集光部を有する導光体と、該導光体の該光入射面の近傍
    に設けられた光源と、を有する照明装置において、 前記長手方向に直交する断面内において、前記集光部の
    表面の少なくとも一部が、前記集光部の頂点を通る線に
    対して対称ではないことを特徴とする照明装置。
  8. 【請求項8】 端部に光入射面を有し、該端部とは別の
    長手方向の側面に入射された光束を射出する面を有し、
    光束の射出面とは別の側に設けられ、透光性部材内に入
    射された光束を反射及び/または散乱するための領域を
    有し、かつ、前記射出面に、射出する光束を集光する集
    光部を有する導光体と、該導光体の前記光入射面の近傍
    に設けられた光源と、を有する照明装置であって、前記
    長手方向に直交する断面内において、前記反射及び/ま
    たは拡散領域の法線の方向の逆の方向をz軸、これにた
    いして直交する方向をy軸とするとき、前記集光部の表
    面の少なくとも一部が、yの多項式で表され、かつその
    多項式の奇数次係数の少なくともひとつが0でない照明
    装置、を有することを特徴とする画像読み取り装置。
  9. 【請求項9】 前記照明装置の導光体の集光部の表面の
    少なくとも一部を表すyの多項式の、2次係数と、3次
    係数とが、お互いに異符号であることを特徴とする請求
    項8に記載の画像読み取り装置。
  10. 【請求項10】 前記照明装置の導光体の集光部の表面
    の少なくとも一部を表すyの多項式の、4次係数と、3
    次係数とが、お互いに異符号であることを特徴とする請
    求項8に記載の画像読み取り装置。
  11. 【請求項11】 前記照明装置の導光体の集光部の表面
    の少なくとも一部を表すyの多項式の、各次係数及び定
    数項のいずれか又は全てが、前記断面に垂直な方向にわ
    たって変化していることを特徴とする請求項8に記載の
    画像読み取り装置。
  12. 【請求項12】 端部に光入射面を有し、該端部とは別
    の長手方向の側面に入射された光束を射出する面を有
    し、光束の射出面とは別の側に設けられ、透光性部材内
    に入射された光束を反射及び/または散乱するための領
    域を有し、かつ、前記射出面に、射出する光束を集光す
    る集光部を有する導光体と、該導光体の該光入射面の近
    傍に設けられた光源と、を有する照明装置であって、前
    記集光部の形状の少なくとも一部が、前記長手方向にわ
    たって変化している照明装置、を有することを特徴とす
    る画像読み取り装置。
  13. 【請求項13】 端部に光入射面を有し、該端部とは別
    の長手方向の側面に入射された光束を射出する面を有
    し、光束の射出面とは別の側に設けられ、透光性部材内
    に入射された光束を反射及び/または散乱するための領
    域を有し、かつ、該射出面に、射出する光束を集光する
    集光部を有する導光体と、該導光体の前記光入射面の近
    傍に設けられた光源と、を有する照明装置であって、前
    記長手方向に直交する断面内において、前記集光部の表
    面の少なくとも一部が、前記集光部の頂点の位置が前記
    反射及び/または散乱するための領域の法線に対してず
    れている照明装置、を有することを特徴とする画像読み
    取り装置。
  14. 【請求項14】 端部に光入射面を有し、該端部とは別
    の長手方向の側面に入射された光束を射出する面を有
    し、光束の射出面とは別の側に設けられ、透光性部材内
    に入射された光束を反射及び/または散乱するための領
    域を有し、かつ、前記射出面に、射出する光束を集光す
    る集光部を有する導光体と、前記導光体の該光入射面の
    近傍に設けられた光源と、を有する照明装置であって、
    前記長手方向に直交する断面内において、前記集光部の
    表面の少なくとも一部が、前記集光部の頂点を通る線に
    対して対称ではない照明装置、を有することを特徴とす
    る画像読み取り装置。
JP35012996A 1996-12-27 1996-12-27 照明装置及びこれを用いた画像読み取り装置 Expired - Fee Related JP3453488B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35012996A JP3453488B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 照明装置及びこれを用いた画像読み取り装置
US08/989,359 US6360030B1 (en) 1996-12-27 1997-12-12 Illumination device and image reading apparatus using the same
TW086118924A TW374957B (en) 1996-12-27 1997-12-15 Illumination device and image reading apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35012996A JP3453488B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 照明装置及びこれを用いた画像読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10190962A true JPH10190962A (ja) 1998-07-21
JP3453488B2 JP3453488B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=18408430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35012996A Expired - Fee Related JP3453488B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 照明装置及びこれを用いた画像読み取り装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6360030B1 (ja)
JP (1) JP3453488B2 (ja)
TW (1) TW374957B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050601A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Funai Electric Co Ltd インクジェットプリンタ
JP2007221359A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Rohm Co Ltd 画像読取装置およびその製造方法
JPWO2007119290A1 (ja) * 2006-03-13 2009-08-27 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 ライン状照明装置及びそれを用いた画像読取装置
WO2012105151A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 ニスカ株式会社 照明装置
JP2012160865A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Nisca Corp 照明装置及びこの照明装置を用いた画像読取装置
JP2012160868A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Nisca Corp 照明装置及びこの照明装置を用いた画像読取装置
JP2012160866A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Nisca Corp 照明装置及びこの照明装置を用いた画像読取装置
JP2013012369A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Nisca Corp 照明装置及びこの照明装置を用いた画像読取装置
US9277082B2 (en) 2014-01-17 2016-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JP2016099625A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 画像保持面を照らす光導管led発光体

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000021221A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Brother Ind Ltd 線状照明装置
TW522453B (en) * 1999-09-17 2003-03-01 Semiconductor Energy Lab Display device
US7233419B2 (en) * 2002-10-08 2007-06-19 Chin-Lin Chang Scanner having a self collection light source
US7575329B2 (en) * 2005-12-19 2009-08-18 Lightwedge, Llc Compact illumination and magnification device
KR101279034B1 (ko) 2007-07-11 2013-07-02 삼성전자주식회사 스캐너 모듈 및 이를 채용한 화상독취장치
US7924478B2 (en) * 2007-07-11 2011-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanner module and image scanning apparatus employing the same
US7852523B2 (en) * 2007-07-11 2010-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanner module and image scanning apparatus employing the same
US9841549B2 (en) 2012-12-20 2017-12-12 Mitsubishi Electric Corporation Light guide, light source device, and image reading device
JP5815782B2 (ja) * 2013-05-08 2015-11-17 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニット、画像読取装置および画像形成装置
JP1553848S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553847S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553845S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553846S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553413S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553412S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553417S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553414S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
USD885389S1 (en) * 2017-09-04 2020-05-26 Mitsubishi Electric Corporation Image sensor for scanner
JP6735958B1 (ja) * 2019-02-25 2020-08-05 三菱電機株式会社 照明装置及び画像読取装置
KR20210090804A (ko) * 2020-01-13 2021-07-21 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 스캐너의 광분포를 균일하게 하는 구조

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5379757A (en) * 1990-08-28 1995-01-10 Olympus Optical Co. Ltd. Method of compressing endoscope image data based on image characteristics
EP0607930B1 (en) * 1993-01-19 2008-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Elongate illuminating device and information reading apparatus having said illuminating device
DE4305968C2 (de) * 1993-02-26 1996-04-04 Techkon Elektronik Gmbh Handmeßgerät für Remissionsmessungen an farbigen Kontrollfeldern von Druckbogen
JPH07332952A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Fuji Photo Optical Co Ltd 干渉計による球面測定解析方法
US6123431A (en) * 1997-03-19 2000-09-26 Sanyo Electric Co., Ltd Backlight apparatus and light guide plate
JP3791872B2 (ja) * 1997-07-14 2006-06-28 松下電器産業株式会社 線状照明装置
US6273577B1 (en) * 1997-10-31 2001-08-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Light guide plate, surface light source using the light guide plate, and liquid crystal display using the surface light source
JP2000164017A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Nippon Zeon Co Ltd エッジライト型導光板およびその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050601A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Funai Electric Co Ltd インクジェットプリンタ
JP4652929B2 (ja) * 2005-08-18 2011-03-16 船井電機株式会社 インクジェットプリンタ
JP2007221359A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Rohm Co Ltd 画像読取装置およびその製造方法
JPWO2007119290A1 (ja) * 2006-03-13 2009-08-27 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 ライン状照明装置及びそれを用いた画像読取装置
US8167475B2 (en) 2006-03-13 2012-05-01 Canon Components, Inc. Linear lighting apparatus and image reader using the same
WO2012105151A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 ニスカ株式会社 照明装置
JP2012160865A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Nisca Corp 照明装置及びこの照明装置を用いた画像読取装置
JP2012160868A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Nisca Corp 照明装置及びこの照明装置を用いた画像読取装置
JP2012160866A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Nisca Corp 照明装置及びこの照明装置を用いた画像読取装置
JP2013012369A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Nisca Corp 照明装置及びこの照明装置を用いた画像読取装置
US9277082B2 (en) 2014-01-17 2016-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JP2016099625A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 画像保持面を照らす光導管led発光体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3453488B2 (ja) 2003-10-06
TW374957B (en) 1999-11-21
US6360030B1 (en) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3453488B2 (ja) 照明装置及びこれを用いた画像読み取り装置
JP2778659B2 (ja) 導光体及び照明装置及び画像読取装置
US5810463A (en) Illumination device
US6072171A (en) Linear illumination device
CN1248148C (zh) 具有光导向装置的接触式图象传感器
JPH10133026A (ja) 導光体を有する照明装置
US5696607A (en) Image reader having a light-guiding transparent board
US20050265684A1 (en) Light, guide, line-illuminating device, and image-scanning device
JP2000028829A (ja) 導光体、照明装置及びそれを用いた画像読取装置
US6206534B1 (en) Illumination device for use in image reading applications
JPH11185516A (ja) 画像照明装置とこれを用いる画像読取装置
JPH04229760A (ja) 画像読み取り装置
JP2725650B2 (ja) Ledアレイ光源
US20090284967A1 (en) Lighting apparatus and image reading apparatus
JP4130054B2 (ja) 棒状導光体、棒状導光体を組み込んだライン照明装置およびライン照明装置を組み込んだ密着型イメージセンサ
JP2003066235A (ja) 導光板およびそれを用いた面光源装置
US6808280B2 (en) Line-illuminating device
JP3801759B2 (ja) 線状光源ユニット
JPH07193685A (ja) ライン照明装置及びライン読取装置
JP2002232648A (ja) 線状照明装置、およびそれを用いた画像読み取り装置
JP2000324308A (ja) Led線状光源
US6614561B1 (en) Installation for increasing a scanning range of a scanner along an axial direction of a light source
JP2000101790A (ja) 照明装置
JPH099006A (ja) 画像入力装置用照明装置
JPH0785238A (ja) 画像読み取り装置における原稿照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees