JPH10190404A - 弾性表面波装置 - Google Patents

弾性表面波装置

Info

Publication number
JPH10190404A
JPH10190404A JP34131296A JP34131296A JPH10190404A JP H10190404 A JPH10190404 A JP H10190404A JP 34131296 A JP34131296 A JP 34131296A JP 34131296 A JP34131296 A JP 34131296A JP H10190404 A JPH10190404 A JP H10190404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface acoustic
acoustic wave
resin
pattern
piezoelectric substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34131296A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyasu Fujiwara
俊康 藤原
Katsuo Sato
勝男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP34131296A priority Critical patent/JPH10190404A/ja
Publication of JPH10190404A publication Critical patent/JPH10190404A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 横結合型二重モードフィルタを同一圧電基板
上に複数個縦続接続した構成において、帯域外高周波側
のスプリアス応答を除去し、帯域外減衰量を向上させた
弾性表面波装置を提供することを目的としている。 【解決手段】 圧電性基板と、前記圧電性基板の表面に
形成された電極とを含む弾性表面波装置であって、前記
電極は、少なくとも縦続接続された複数の横結合型多重
モードフィルタを形成し、前記横結合型多重モードフィ
ルタ間には、弾性表面波吸収能の高い樹脂パターンが形
成されていることを特徴とする弾性表面波装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、帯域フィルタとし
て使用される弾性表面波装置に関する。詳細に述べる
と、本発明は、帯域外減衰量が改善された横結合型二重
モードフィルタを複数段縦続接続した弾性表面波装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、移動体通信等の分野で、素子を小
型、かつ軽量化できる弾性表面波を利用した帯域フィル
タとしての弾性表面波装置が用いられるようになってき
ている。特に、移動体通信機器の中間周波回路には、低
損失、かつ狭帯域な特性をもつフィルタが要求され、こ
の要求に答え得るものとして、弾性表面波を用いた横結
合型二重モードフィルタが多用されている。横結合型二
重モードフィルタとは、例えば、山田、清水らにより開
示されている(電子通信学会技術報告書US77−3
3、pp29−34、1977年)ように、複数の弾性
表面波共振子を弾性表面波の伝搬方向と直交する方向に
近接配置し、これらの弾性的結合を利用してフィルタを
構成するものである。
【0003】図6に、横結合二重モードフィルタの電極
構造を示す。圧電性基板1上に、交差指型変換器21a
の両外側に反射器22aを配置した第1の弾性表面波共
振子20aと、交差指型変換器21bの両外側に反射器
22bを配置した第2の弾性表面波共振子20bとを、
弾性表面波伝搬方向と直交する方向に近接配置すること
により、全体として一つの二重モードフィルタ2を構成
する。二つの弾性表面波共振子20a、20bが近接配
置されるため、二つの弾性表面波共振子によって挟まれ
る部分は共通のバスバー23とされ、接地されるのが普
通である。
【0004】上記のごとく構成された二重モードフィル
タ2は、共通バスバー23を中心として対称な振幅分布
を持つモード(0次モード)と反対称な振幅分布を持つ
モード(1次モード)の二つのモードが励振され、この
二つのモードの結合により、横結合型二重モードフィル
タとして動作する。このフィルタにおいて、通過帯域幅
等の帯域内特性は、交差指状変換器21a、21bの交
差幅、二つの弾性表面波共振子20a、20b間の距離
(共通バスバー23の幅)を適正に選ぶことにより、所
望の特性を得ることができることは良く知られている。
しかしながら、フィルタへの要求特性の一つである帯域
外減衰量に関しては不十分であり、これを改善するため
に、二つの横結合型二重モードフィルタを同一圧電性基
板上で縦続接続することが一般になされる。
【0005】図4に、従来技術による二つの横結合型二
重モードフィルタが縦続接続された構成を示す。第1の
横結合型二重モードフィルタ2aと、第2の横結合型二
重モードフィルタ2bとが、同一圧電性基板1上に形成
され、導体パターン3を介して縦続接続されている。こ
のような縦続接続構成例は、例えば特開平8−2370
64号公報にも従来技術例として開示されている。
【0006】しかしながら、横結合型二重モードフィル
タを縦続接続した構成とすると、高周波側帯域外にスプ
リアス信号が現れる。図5に、従来技術による二段縦続
接続された横結合型二重モードフィルタの周波数特性を
示す。図5から明らかなように、フィルタの通過帯域中
心周波数(246MHz)より高周波側に約10MHz
離れた近傍に、スプリアス信号があり、帯域外減衰レベ
ルを顕著に劣化させている。これは、横結合型二重モー
ドフィルタとする構成では、弾性表面波伝搬方向と直交
する方向でのエネルギーの結合を利用するため、この伝
搬方向と直交する方向に弾性表面波エネルギーが伝送し
やすい圧電性基板材料を利用するので、二つの横結合型
二重モードフィルタを同一圧電基板上に近接配置する
と、この二つの間に干渉が起こり、よって高周波側帯域
外にスプリアス応答が現れるものと考えられる。このた
め、同一圧電基板上で二段縦続接続する場合、段間の間
隔を狭くすることもできなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、横
結合型二重モードフィルタを同一圧電基板上に複数個縦
続接続した構成において、帯域外高周波側のスプリアス
応答を除去し、帯域外減衰量を向上させた弾性表面波装
置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(4)の構成の本発明により達成される。
【0009】(構成1)圧電性基板と、前記圧電性基板
の表面に形成された電極とを含む弾性表面波装置であっ
て、前記電極は、少なくとも縦続接続された複数の横結
合型多重モードフィルタを形成し、前記横結合型多重モ
ードフィルタ間には、弾性表面波吸収能の高い樹脂パタ
ーンが形成されていることを特徴とする弾性表面波装
置。
【0010】(構成2)構成1に記載した弾性表面波装
置であって、前記樹脂パターンは、感光性樹脂よりなる
ことを特徴とする弾性表面波装置。
【0011】(構成3)構成2に記載した弾性表面波装
置であって、前記感光性樹脂は、ノボラック樹脂又はポ
リイミド樹脂よりなるフォトレジストであることを特徴
とする弾性表面波装置。
【0012】(構成4)構成1ないし2に記載した弾性
表面波装置であって、前記樹脂パターンは、フォトリゾ
グラフィ法により形成したことを特徴とする弾性表面波
装置。
【0013】(作用)本発明によれば、圧電性基板上に
縦続接続構成された横結合型二重モードフィルタの段間
に、弾性表面波吸収能の高い樹脂パターンが形成されて
いるので、各段のフィルタからの弾性表面波エネルギー
の漏れを吸収でき、高周波側帯域外減衰量を向上でき
る。なお、前記樹脂パターンは、感光性樹脂、特にノボ
ラック樹脂又はポリイミド樹脂よりなるフォトレジスト
であることが好ましい。さらに、前記段間の感光性樹脂
パターンの形成には、フォトリソグラフィー法を用いる
ので、狭い領域にも精度、再現性良く形成でき、素子寸
法の小型化が達成できる。また、このフォトリゾグラフ
ィー法によると、前記樹脂パターンを簡単にウエハー単
位で一括形成出来る為、形成工程にかかる時間は非常に
短く、低コストで容易に行うことが出来る。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について、
図面を参照して説明する。
【0015】図1に本発明による弾性表面波装置の構成
例を示す。圧電性基板1上に第1の横結合型二重モード
フィルタ2aと、第2の横結合型二重モードフィルタ2
bと、を近接配置し、導体パターン3により縦続接続構
成とし、前記第1、第2の横結合型二重モードフィルタ
間に、感光性樹脂パターン4が形成されている。圧電性
基板1としては、横結合の起こしやすい水晶基板とし、
具体的には、35°回転Yカット水晶基板で、弾性表面
波伝搬方向は、結晶X軸方向である。第1、第2の横結
合型二重モードフィルタは、同一パターン構造とし、段
間を接続する導体パターン3と共にアルミニウムで形成
されている。なお、アルミニウム膜厚は、0.3μmで
ある。各第1、第2の横結合型二重モードフィルタを構
成する弾性表面波共振子は、交差指状変換器21の電極
指ピッチが12.65μm、対数が280.5対、交差
幅が73.4μmで、反射器22は、電極指ピッチ(半
波長に相当)が6.35μm、本数が100本である。
共通バスバーを含む二つの弾性表面波共振子間の結合長
は1λ(12.65μm)である。また、第1と第2の
横結合型二重モードフィルタ間の間隔Dは、600μm
で、図1に図示するように、ここの交差指状変換器21
と反射器22とが対向する部分に、幅Xが前記第1と第
2の横結合型二重モードフィルタ間の間隔Dの半分30
0μmの感光性樹脂パターンが形成されている。
【0016】次に、本発明による弾性表面波装置の製造
方法を説明する。図2に、本発明の製造方法を示す。
(1)3インチの35°回転Yカット水晶基板に、高周
波マグネトロンスパッタ法により、膜厚0.3μmのア
ルミニウム膜を成膜する。(2)フォトリソグラフィ
ー、及びエッチング法により縦続接続された横結合型二
重モードフィルタ電極パターンを作成する。(3)この
上に、スピンナーにより感光性樹脂を塗布する。感光性
樹脂としては、本実施例ではノボラック樹脂よりなるフ
ォトレジストを用いた。なお、感光性樹脂は、感光、現
像によりパターンニングが可能な樹脂であればよい。
(4)最後に、フォトリソグラフィーにより、マスクを
用いて露光、現像を行うことにより感光性樹脂のパター
ンニングを行う。
【0017】感光性樹脂パターンの幅は300μm、長
さを4800μmとして、塗布厚を1、2及び4μmと
変えて、高周波側帯域外減衰量の改善度合いを評価し
た。結果を図3に示す。図3(a)は、塗布厚が1μ
m、図3(b)は、塗布厚が2μm、図3(c)は、塗
布厚が4μmの場合である。本実施例で用いた樹脂の場
合、塗布厚1μmでは効果は見られないが、塗布厚2μ
mでは効果が現れ、塗布厚4μmでは高周波側帯域外ス
プリアスを完全に除去できている。
【0018】形成する樹脂パターンの長さは、上記実施
例では、交差指状変換器の両外側に配置される反射器の
外側端から外側端までの長さにほぼ等しくしたが、この
長さは、縦続接続する二つの横結合二重モードフィルタ
間の間隔D、形成する樹脂パターンの幅X、膜厚等によ
り決められるものである。
【0019】以上、本実施例では、感光性樹脂としてフ
ォトレジストを使用した場合を示したが、より弾性表面
波吸収能の高い感光性樹脂を使用すれば、樹脂パターン
幅をさらに狭くでき、よって装置全体をより小型でき
る。感光性樹脂としては、例えばポリイミド樹脂などが
知られており、樹脂粘度等の調整により1〜30μmの
膜厚で塗布することができる。また、パターン形成法と
してフォトリソグラフィー法を利用しているので、小型
となっても樹脂パターンを高精度、再現性よく形成でき
る。
【0020】本実施例では、圧電性基板として水晶を使
用したが、横結合型二重モードフィルタの構成が可能な
基板であれば、同様の効果が得られることは明らかであ
り、弾性表面波伝搬方向と直交する横方向にエネルギー
漏れの起こる横結合型構成の小型化が達成される。ま
た、横結合型の構成が可能であれば、本実施例の二重モ
ードフィルタに限らず、三重モードフィルタ等、一般の
多重モードフィルタにおいても同様の効果の得られるこ
とは明らかである。
【0021】
【発明の効果】以上、実施例をもとに説明した通り、本
発明によれば、横結合型二重モードフィルタの縦続接続
により生じる高周波側帯域外のスプリアス応答を除去
し、帯域外減衰量を改善できる。また、このスプリアス
除去のための感光性樹脂パターンは、フォトリソグラフ
ィー法により、高精度、再現性良く、ウェーハ状態で一
括形成できるので、弾性表面波装置の小型化、低価格化
が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による弾性表面波装置であ
る。
【図2】本発明の製造方法を示す図である。
【図3】本発明による高周波側帯域外減衰量の改善度合
いを示す図である。
【図4】従来の二段縦続接続された横結合二重モードフ
ィルタを示す図である。
【図5】従来の構成による高周波側帯域外減衰量を示す
図である。
【図6】横結合二重モードフィルタの電極構造を説明す
る図である。
【符号の説明】
1 圧電性基板 2a、2b 横結合型二重モードフィルタパターン 20a、20b 弾性表面波共振子 21、21a、21b 交差指状変換器 22、22a、22b 反射器 23 共通バスバー 3 縦続接続用導体パターン 4 樹脂パターン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電性基板と、前記圧電性基板の表面に
    形成された電極とを含む弾性表面波装置であって、 前記電極は、少なくとも縦続接続された複数の横結合型
    多重モードフィルタを形成し、 前記横結合型多重モー
    ドフィルタ間には、弾性表面波吸収能の高い樹脂パター
    ンが形成されていることを特徴とする弾性表面波装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した弾性表面波装置であ
    って、 前記樹脂パターンは、感光性樹脂よりなることを特徴と
    する弾性表面波装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載した弾性表面波装置であ
    って、 前記感光性樹脂は、ノボラック樹脂又はポリイミド樹脂
    よりなるフォトレジストであることを特徴とする弾性表
    面波装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし2に記載した弾性表面波
    装置であって、前記樹脂パターンは、フォトリゾグラフ
    ィ法により形成したことを特徴とする弾性表面波装置。
JP34131296A 1996-12-20 1996-12-20 弾性表面波装置 Withdrawn JPH10190404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34131296A JPH10190404A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 弾性表面波装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34131296A JPH10190404A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 弾性表面波装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10190404A true JPH10190404A (ja) 1998-07-21

Family

ID=18345087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34131296A Withdrawn JPH10190404A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 弾性表面波装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10190404A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000014587A (ko) * 1998-08-21 2000-03-15 구자홍 표면탄성파 필터
US6177752B1 (en) 1998-12-25 2001-01-23 Nec Corporation Surface acoustic wave device and method of connecting surface acoustic wave filters
KR20030034635A (ko) * 2001-10-26 2003-05-09 엘지이노텍 주식회사 이중대역형 표면탄성파 필터와 그 제조방법
US6911881B2 (en) 2002-06-13 2005-06-28 Murata Manufacturing Co., Ltd Surface acoustic wave device
KR100674071B1 (ko) 2003-05-09 2007-01-26 후지쓰 메디아 데바이스 가부시키가이샤 탄성 표면파 소자 및 그 제조 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000014587A (ko) * 1998-08-21 2000-03-15 구자홍 표면탄성파 필터
US6177752B1 (en) 1998-12-25 2001-01-23 Nec Corporation Surface acoustic wave device and method of connecting surface acoustic wave filters
KR20030034635A (ko) * 2001-10-26 2003-05-09 엘지이노텍 주식회사 이중대역형 표면탄성파 필터와 그 제조방법
US6911881B2 (en) 2002-06-13 2005-06-28 Murata Manufacturing Co., Ltd Surface acoustic wave device
KR100674071B1 (ko) 2003-05-09 2007-01-26 후지쓰 메디아 데바이스 가부시키가이샤 탄성 표면파 소자 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07283682A (ja) 弾性表面波共振子フィルタ
JP2002314371A (ja) 弾性表面波フィルタ装置、通信装置
JP2002314366A (ja) 弾性表面波フィルタ、弾性表面波装置および通信装置
JP2002176333A (ja) 弾性表面波フィルタ
KR20030051385A (ko) 표면탄성파소자 및 그것을 구비한 듀플렉서
US6650207B1 (en) Longitudinally coupled surface acoustic wave filter with linearly weighted reflectors
JP2002232264A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH10190404A (ja) 弾性表面波装置
JP3419402B2 (ja) 弾性表面波装置、通信装置
JP4480490B2 (ja) 弾性表面波装置およびそれを用いた通信装置
JP2004096250A (ja) 弾性表面波フィルタ、通信装置
US5914554A (en) Surface wave resonator
JPH10261936A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP4138093B2 (ja) 縦結合二重モードsawフィルタ
JP3225702B2 (ja) 弾性表面波共振子フィルタ
JP4671820B2 (ja) 弾性表面波素子
JP2000312126A (ja) 弾性表面波装置
US6310524B1 (en) Edge reflection type longitudinally coupled saw resonator filter
JP3302477B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JP3068035B2 (ja) 弾性表面波装置
JPH06204779A (ja) 弾性表面波装置の製造方法
JP2003332881A (ja) 弾性表面波デバイス
JP2003249835A (ja) 弾性表面波装置、通信装置
JPH09270663A (ja) 弾性表面波装置
JPH11112284A (ja) 弾性表面波フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302