JPH10187855A - 表処理装置及び記憶媒体 - Google Patents
表処理装置及び記憶媒体Info
- Publication number
- JPH10187855A JPH10187855A JP8348886A JP34888696A JPH10187855A JP H10187855 A JPH10187855 A JP H10187855A JP 8348886 A JP8348886 A JP 8348886A JP 34888696 A JP34888696 A JP 34888696A JP H10187855 A JPH10187855 A JP H10187855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- data
- cell
- display
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
面上にセル表示する場合の作業性と表示性に優れた表処
理装置を提供することを課題とする。 【解決手段】 コンピュータシステム1に内蔵したCP
U2は、セルデータが画像データであることを判別した
場合には、画像データであることを示す識別情報を生成
し、この識別情報を表示部10の該当する画像セルに表
示する。そして、入力部3又はマウス4が、識別情報表
示された任意の画像セルを選択した場合に、CPU2
は、当該画像セルに対応する画像データをイメージファ
イル11から読み出して画像イメージを生成し、この生
成した画像イメージを表示部10に表示する。
Description
媒体に係り、詳細には、画像データをセル単位で処理可
能な表処理装置及び記憶媒体に関する。
グラムなどによって様々な表データをセル単位で作成
し、出力(表示、印刷など)することができる表処理装
置として、ワードプロセッサ(Word Processor)やパー
ソナルコンピュータ(Personal Computer )、あるいは
エンジニアリングワークステーション(Engineering Wo
rkStation)などがある。
ルに入力される表データの種類としては、数値データ、
文字データ以外に、イメージデータ(画像データ)、音
声データなどがあり、各セル内にそれらを表示してい
た。
うな従来の表処理装置においては、以下に述べるような
課題があった。
まれる場合、通常、イメージデータの表示面積は数値デ
ータや文字データのそれよりも大きいため、数値データ
や文字データをイメージデータの大きさに合わせてセル
表示すると、数値データや文字データの表示領域が表示
されるデータに比べ大きくなってしまうので見た目にバ
ランスが悪かった。一方、数値データや文字データの大
きさに合わせてイメージデータをセル表示した場合に
は、イメージデータによる表示が小さくて見づらいもの
となる。
索するような場合には、イメージデータの大きさに合わ
せてセル表示すると、各セルの大きさが大きくなってし
まうので、数値データや文字データに合わせてセル表示
する場合に比べ画面上に表示されるデータの数が少なく
なることとなって見づらく、また、表データ検索がしづ
らいものになっていた。
たものであり、イメージデータを含む表データを画面上
にセル表示する場合の作業性と表示性に優れた表処理装
置を提供することを課題とする。
画像データが格納されるセルを含む複数のセルから構成
される表データを処理する表処理装置において、前記表
データを表示する表示手段と、前記表データを記憶する
表データ記憶手段と、前記表データのデータが画像デー
タであるか否かを判別する判別手段と、この判別手段に
より、表データのデータが画像データであると判別され
た場合に、画像データであることを示す識別情報を生成
し、この生成した識別情報を前記表示手段の当該画像セ
ルに表示する表示制御手段と、を備えたことを特徴とし
ている。
より画像データであることが判別された場合には、表示
制御手段により、画像データであることを示す識別情報
が生成され、この生成された識別情報が表示手段の該当
する画像セルに表示される。
CRT画面)の当該画像セルに識別情報として表示でき
るので、文字データや数字データに基づいて一覧表示す
る場合には、表示手段に効率良く表示することが出来る
こととなって、表データ処理の作業性が向上する。
示した表データからセルを指定する指定手段と、この指
定手段により任意の画像セルが指定された場合に、当該
画像セルに対応する画像データを前記表データ記憶手段
から読み出して画像イメージを生成し、この画像イメー
ジを前記表示手段に表示する画像イメージ表示手段と、
を備えたことを特徴としている。
より表示手段に表示された任意の画像セルが選択された
場合に、画像イメージ表示手段により当該画像セルに対
応する画像データが表データ記憶手段から読み出されて
画像イメージが生成され、この生成された画像イメージ
が表示手段に表示される。
データに基づいて一覧表示する場合には、表示手段に効
率よく表示でき、且つ、ユーザーが画像イメージを所望
する場合は、指定手段による所定の操作で画像データの
持つデータの大きさのまま画像イメージを表示すること
が出来ることとなって、表データ処理の作業性と表示性
が優れたものとなる。
処理装置において、前記画像イメージ表示手段は、前記
指定手段による所定の操作に基づいて、前記画像データ
を前記表データ記憶手段から所定の順番で順次読み出し
て画像イメージを生成し、この生成した各画像イメージ
を所定時間で連続的に前記表示手段に表示する画像イメ
ージ連続表示手段を含むことを特徴としている。
ジ表示手段に含まれる画像イメージ連続表示手段によ
り、指定手段による所定の操作に基づいて表データ記憶
手段から読み出された画像データより画像イメージが所
定の順番で連続的に生成され、この生成された各画像イ
メージが所定時間で連続的に表示手段に表示される。
に、請求項2記載の発明のように、画像セルを1回づつ
指定する必要がなく、所定の操作により画像イメージが
所定の順番で連続的に表示されることとなって、画像イ
メージの表示操作を簡単に行うことが出来る。
処理装置において、前記画像データを前記表示手段に縮
小表示する縮小画像データを生成する縮小画像データ生
成手段と、前記縮小画像データを前記表データ記憶手段
の各画像セルに対応させて記憶する縮小画像データ記憶
手段と、を備え、前記画像イメージ連続表示手段は、前
記縮小画像データを前記縮小画像データ記憶手段から読
み出して縮小画像イメージを生成し、この生成した各画
像イメージを所定時間で連続的に前記表示手段に表示す
ることを特徴としている。
ータ生成手段により画像データを縮小表示する縮小画像
データが生成され、縮小画像データ記憶手段により縮小
画像データが表データ記憶手段の各画像セルに対応して
記憶される。そして、この縮小画像データは、画像イメ
ージ連続表示手段により、縮小画像データ記憶手段から
読み出されて縮小画像イメージとして表示手段に表示さ
れる。
ジは縮小されて表示されるので、他のセルデータ(例え
ば、数値データや文字データ)も画面上で同時に見れる
こととなって、画像イメージを表示する表示性と数値デ
ータ又は文字データを検索する作業性との両立が可能と
なる。
処理装置において、前記縮小画像イメージが前記表示手
段に連続的に表示されている間に前記指定手段による所
定の操作があった場合には、当該所定の操作時に前記表
示手段に表示されている縮小画像データに対応する画像
データを画像データ記憶手段から読み出して画像イメー
ジを生成し、この画像イメージを表示手段に表示する画
像イメージ切換表示手段を備えていることを特徴として
いる。
メージが表示手段に連続的に表示されている間に指定手
段による所定の操作があった場合には、画像イメージ切
換表示手段により当該操作時に表示手段に表示されてい
る縮小画像イメージに基づいて画像イメージが生成さ
れ、この画像イメージが表示手段に表示される。
ージが出現した場合には、縮小画像イメージから画像イ
メージ(縮小されていない画像イメージ)への切換が可
能になることとなって、更に画像データの表示性の優れ
たものとなる。
行可能なプログラムを格納した記憶媒体であって、表デ
ータを表示するためのコンピュータが読み取り可能なプ
ログラムコードと、表データを記憶するためのコンピュ
ータが読み取り可能なプログラムコードと、表データの
データが画像データであるか否かを判別するためのコン
ピュータが読み取り可能なプログラムコードと、表デー
タのデータが画像データであると判別された場合に、画
像データであることを示す識別情報を生成し、この生成
した識別情報を当該画像セルに表示するためのコンピュ
ータが読み取り可能なプログラムコードと、を含むプロ
グラムを格納したことを特徴としている。
記載の発明をコンピュータを用いて実現することが出来
る。
行可能なプログラムを格納した記憶媒体であって、メモ
リに記憶された表データを表示装置に表示させるための
コンピュータが読み取り可能なプログラムコードと、表
データのデータが画像データであるか否かを判別するた
めのコンピュータが読み取り可能なプログラムコード
と、表データのデータが画像データであると判別された
場合に、画像データであることを示す識別情報を生成
し、この生成した識別情報を当該画像セルに表示するた
めのコンピュータが読み取り可能なプログラムコード
と、任意の画像セルが指定された場合に、当該画像セル
に対応する画像データをメモリから読み出して画像イメ
ージを生成し、この画像イメージを表示装置に表示させ
るためのコンピュータが読み取り可能なプログラムコー
ドと、を含むプログラムを格納したことを特徴としてい
る。
2記載の発明をコンピュータを用いて実現することが出
来る。
な実施の形態を詳細に説明する。
したコンピュータシステムについて示す図である。
ステム1の要部構成を示すブロック図である。
1は、CPU2、入力部3、マウス4、記憶装置5、記
憶媒体5a、加工用ワークメモリ6、表データファイル
7、イメージリーダー8、印刷部9、表示部10、イメ
ージファイル11、縮小イメージファイル12により構
成されており、各部はバス13によって接続されてい
る。
は、記憶装置5及び記憶媒体5aに格納される各種制御
プログラムやアプリケーションプログラムなどに従って
コンピュータシステム1の各部を制御する中央演算処理
装置である。また、CPU2は、入力部3及びマウス4
から入力される項目、数値、数式等の各種データを表計
算処理により表データファイル7に格納し、後述する表
データ指定処理において、指定セルのタイプが、数値
か、文字か、或いはイメージかを判別し、その判別した
セルタイプに応じて表データファイル7、イメージファ
イル11から該当する各データを読み出して、数値、又
は文字の場合はそのままのデータを、イメージデータの
場合はイメージ記号を、それぞれ指定セルの出力領域に
出力する。
ンキー、数値キー、文字キー及び他キーを有し、ユーザ
ーによる各キー入力操作に応じた各種操作信号をCPU
2に出力する。
に表示されるアイコンや操作メニュー、或いは表データ
を構成するセルの選択指定などを行なうポインティング
デバイスであり、相対位置座標データ及びクリック信号
をCPU2に出力する。
各種制御プログラムが記憶されている記憶媒体5aを有
しており、この記憶媒体5aは磁気的、光学的記憶媒
体、若しくは半導体メモリで構成されている。この記憶
媒体5aには記憶装置5に固定的に設けられたもの、若
しくは着脱自在に装着されるものがあり、上記制御プロ
グラムの他、制御プログラムで処理されたデータ等が記
憶される。また、この記憶媒体5aに記憶するプログラ
ム、データ等は、通信回線等を介して接続された他の機
器から受信して記憶する構成にしてもよく、更に、通信
回線等を介して接続された他の機器側に上記記憶媒体5
aを備えた記憶装置5を設け、この記憶媒体5aに記憶
されているプログラム、データを通信回線を介して使用
する構成にしてもよい。
イメージ表示処理が行なわれる際に、イメージファイル
11から読み出したイメージデータ(例えば、従業員の
顔)を展開して、縮小したイメージデータに加工するた
めのメモリエリアを形成する。
理される複数のセルデータを配列して構成される表デー
タを格納するメモリであり、格納されるセルデータのデ
ータ構造は図2に示すようになっている。この図2にお
いてセルデータは、表中のセル位置を示すセル座標デー
タ((X,Y)の2次元座標)と、当該セルデータの種
類を示すセルタイプデータ(0:数値,1:文字,2:
イメージなど)と、セル属性データ(文字サイズ(0:
8ポイント,1:10ポイントなど)、書体(0:明
朝,1:ゴシックなど)、割付け(0:左詰め,1:中
央,2:右詰めなど)、数値書式(0:標準,1:3桁
区切り有など))と、入力された数値、文字、イメージ
の各データ等の実データを格納する領域である入力デー
タとにより構成されている。
取り対象の原稿上(例えば、従業員の顔写真)を走査し
て、原稿イメージを所定の解像度で読み取り、イメージ
データとしてイメージファイル11に蓄積する。
印刷データ(例えば、表データなど)を指定された色、
形式で所定用紙に印刷する。
e)や液晶ディスプレイなどにより構成されており、C
PU2を介して入力される画像表示信号を指定された色
で画面10aに表示する。
ー8により読み取られたイメージデータ(例えば、従業
員の顔画像)を複数格納するメモリである。
よりイメージデータ(例えば、従業員の顔画像)から作
成された縮小イメージデータを複数格納するメモリであ
る。
7、イメージファイル11は、図3に示すように、表デ
ータファイル7のイメージデータの各セルに対応付けら
れて記憶されている。また、イメージファイル11と縮
小イメージファイル12も図3に示すように、イメージ
ファイル11のポインタを介して関連付けられて記憶さ
れている。これにより、マウス4等により画像セルが指
定された場合に、当該画像セルに該当する表データファ
イル7内のイメージデータ、イメージファイル11内の
イメージデータ、縮小イメージファイル12内の縮小イ
メージデータの各ファイル間でのデータの読み取り等の
応答速度が速くなるようになっている。
システム1の構成である。
ァイル7は記憶装置5内に設けられた所定の記憶領域で
あってもよいことは勿論である。
CPU2において実行される表データを表示する場合の
表データ指定処理について図4に示すフローチャートと
図6に示す表示例に基づいて説明する。
ず、入力部3或いはマウス4の所定操作(例えば、マウ
ス4によるアイコンのクリック操作)により表示する表
データのファイル名が指定されると、その指定信号がC
PU2に出力される。CPU2は、入力した指定信号に
よりその指定されたファイル名の表データを表データフ
ァイル7から検索し、その検索した表データのうちセル
位置座標値が小さい方からセルデータを取得し(ステッ
プS1)、そのセルにおいてセルデータが格納されてい
るか否かを、図2に示したセルデータ構造の内容を参照
して判定する(ステップS2)。
格納されていない場合は本処理を終了するが、セルデー
タが格納されている場合はCPU2はそのセルデータ内
に設定されているセルタイプの内容を参照してセルタイ
プが数値又は文字タイプか或いはイメージタイプかを判
定する(ステップS3)。
文字又は数値タイプである場合には、その表データファ
イル7の中のセルデータの入力データ領域に格納されて
いる数値或いは文字データを当該指定セルに表示し(ス
テップS4)、ステップS1に戻るが、セルタイプがイ
メージタイプである場合には、イメージであることを示
す記号を生成して当該指定セルに表示して(ステップS
5)、ステップS1に戻る。
ステップS1〜ステップS5の処理を繰り返して実行し
て、各セルへのセルデータの出力処理を行って、ステッ
プS2の「セル有り?」の判別処理の結果、セル無しと
判別されるまで、本処理を繰り返して行う。
し実行することにより、表データを構成する各セルに数
値、文字、イメージであることを示す記号の各セルデー
タが読み出されて表示される。
画面10aに表示される表示データの一表示例を図6
(A)に示す。この図6(A)は、社員名簿の表データ
を表示した例であり、項目名として、セル座標A0に
「氏名」、セル座標B0に「顔写真」、セル座標C0に
「所属」が表示され、セル座標A1〜Anには氏名のデ
ータが、セル座標B1〜Bnには顔写真のデータが、セ
ル座標C1〜Cnには所属のデータが、それぞれ表示さ
れる。ここで、顔写真データは、イメージであることを
示す記号(例えば、「G」など)として表示される。
ム1のCPU2におけるイメージデータを表示する場合
のイメージ表示処理について図5に示すフローチャート
と図6に示す表示例に基づいて説明する。
ず、ステップS11において、表示部10の画面10a
に表示されたイメージ列の項目名(例えば、図6(A)
のセル座標B0の顔写真)を、マウス4等のクリック操
作により選択指示したか否かを判定する。
ジ列項目名(例えば、図6(A)のセル座標B0の顔写
真)の選択指示がない場合には、ステップS12に移行
する。
ば、図6(A)のセル座標B1〜Bnの顔写真)をマウ
ス等のクリック操作等により選択指示したか否かを判定
し、イメージセルの選択がない場合には、本イメージ表
示処理を終了するが、イメージセルの選択がある場合
(例えば、図6(B)の画像セルB4のクリック操作)
には、その選択指示信号がCPU2に出力される。CP
U2は入力した選択指示信号に基づいてイメージファイ
ル11から該当するイメージデータを読み出して(ステ
ップS13)、読み出したイメージデータから画像表示
信号を生成し(ステップS14)、この画像表示信号を
表示部10に出力する。そして、表示部10はこの画像
表示信号を入力し、指定した色の画像を表示部10の画
面10aに表示(例えば、図6(B)のG1の顔写真イ
メージ)した(ステップS15)後、本イメージ表示処
理を終了する。
ス4等によるイメージ列項目名(例えば、図6(C)の
「顔写真」(画像セルB0))の選択指示がある場合に
は、CPU2は1行目のデータ(例えば、図6(A)の
セル座標B1)を指定し(ステップS16)、縮小イメ
ージファイル12から該当する縮小イメージデータを取
り出して(ステップS17)、所定時間に設定されたタ
イマをセットする処理(ステップS18)を行う。そし
て、取り出した縮小イメージデータからCPU2は縮小
画像表示信号を生成して(ステップS19)、この縮小
画像表示信号を表示部10に出力する。表示部10は入
力した縮小画像表示信号を指定された色の縮小画像に変
換して表示部10の画面10aに表示(例えば、図6
(C)のG2の縮小顔写真イメージ)する(ステップS
20)。
ムアップ)したか否かの判定(ステップS21)を行
い、この判定の結果、表示時間がタイムアップした場合
には、次行のデータがあるか否かの判定(ステップS2
2)を行う。
ータが無しと判定された場合には、そのまま本イメージ
表示処理を終了するが、次行データが有りと判定された
場合には、ステップS17に戻り、次行のセルに対応す
る縮小顔写真データを読み出して表示処理を実行する
(ステップS17〜S20)。
時間がタイムアップしていない場合には、ステップS2
3に移行して、マウス等によるクリック指示があるか否
かを判定する。この判定の結果、クリック指示がない場
合には、ステップS20に移行して表示を継続して行う
が、クリック指示がある場合には、CPU2はイメージ
ファイル11から該当するイメージデータを読み出して
(ステップS24)、取り出したイメージデータから画
像表示信号を作成し(ステップS25)、この作成した
画像表示信号を表示部10に出力する。表示部10は、
入力した画像表示信号を指定した色の画像イメージに変
換して表示画面10aに表示(例えば、図6(B)のG
1の画像イメージ)した(ステップS26)後、本イメ
ージ表示処理を終了する。
写真」のデータ列については、「顔写真」のセル(例え
ば、図6のB1〜Bn)をクリックすることで縮小イメ
ージが順次表示され、所望の写真が出力された時点で所
定のクリック操作するとその本イメージデータを表示す
ることが出来る。
に記載した各機能を実現するプログラムは、CPU2が
読取り可能なプログラムコードの形態で記憶装置5、或
いは記憶媒体5aに記憶されている。
システム1によれば、CPU2(判別手段)によりセル
データが画像データ(例えば、図6(A)のB1〜Bn
のイメージデータ)であることが判別された場合には、
CPU2(表示制御手段)により画像データであること
がイメージであることを示す記号(識別情報)が生成さ
れ、この生成された記号が表示部10(表示手段)の該
当する画像セルに表示される。
段)の当該画像セルに記号表示できるので、文字データ
や数字データに基づいて一覧表示する場合には、表示部
10(表示手段)に効率良く表示することが出来ること
となって、表データ処理の作業性が向上する。
(指定手段)により記号表示された任意の画像セル(例
えば、図6(B)の画像セルB4)が選択された場合
に、当該画像セルに対応する画像データがイメージファ
イル(表データ記憶手段)から読み出されて画像イメー
ジが生成され、この生成された画像イメージが表示部1
0(表示手段)に表示される。
て一覧表示する場合には、表示部10(表示手段)に効
率良く表示でき、且つ、ユーザーが画像イメージの表示
を所望する場合には、入力部3(指定手段)又はマウス
4(指定手段)による所定の操作(例えば、マウス4の
クリック操作)に基づいて画像データの持つデータ量の
大きさのままの画像イメージを表示することが出来るこ
ととなって、表データ処理の作業性と表示性が向上す
る。
に含まれる画像イメージ連続表示手段により、入力部3
(指定手段)又はマウス4(指定手段)による所定の操
作(例えば、マウス4のクリック操作)に基づいて画像
データから画像イメージが所定に順番で連続的に生成さ
れ、生成された各画像イメージが所定時間で連続的に表
示手段に表示される。
に、画像セルを1回づつ指定する必要がなく、所定の操
作により画像イメージが所定の順番で連続的に表示され
ることとなって、画像イメージの表示操作を簡単に行う
ことが出来る。
段)により画像データを縮小表示する縮小画像データが
生成され、縮小イメージファイル12(縮小画像データ
記憶手段)により縮小画像データが表データファイル7
(表データ記憶手段)の各画像セルに対応して記憶され
る。そして、この縮小画像データは、CPU2(画像イ
メージ連続表示手段)により、縮小イメージファイル1
2(縮小画像データ記憶手段)から読み出されて縮小画
像イメージとして表示部10(表示手段)に表示され
る。
れる画像イメージは縮小されて表示されるので、他のセ
ルデータ(例えば、数値データや文字データ)も画面上
で同時に見れることとなって、画像イメージを表示する
表示性と数値データ又は文字データの検索を行う作業性
との両立が可能となる。
段)により縮小画像イメージが表示部10(表示手段)
に連続的に表示されている間に、入力部2(指定手段)
又はマウス4(指定手段)による所定の操作(例えば、
マウス4のクリック操作)があった場合には、CPU2
(画像イメージ切換表示手段)により当該操作時に表示
部10(表示手段)に表示されている縮小画像イメージ
に基づく画像イメージが生成され、この画像イメージが
表示部10(表示手段)に表示される。
ージが出現した場合には、縮小画像イメージから画像イ
メージ(縮小されていない画像イメージ)への切換が可
能になることとなって、更に画像データの表示性の優れ
たものとなる。
的に説明したが、本発明は上記実施の形態に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜に変更
可能であることは勿論である。
10の表示画面10aに表示される表データについて述
べたが、印刷部9によって所定用紙に印刷される表デー
タについても同様のことが言える。
ティングデバイスとしてマウスを用いたが、これはマウ
スに限定されるものではなく、例えば、ペン入力装置や
トラックボール、あるいはタッチパッドなどであっても
よいことは勿論である。
ジリーダー8により各担当者の顔画像のイメージデータ
をイメージファイル11に取り込む構成としているが、
これは前記内容に限定されるものではなく、デジタルカ
メラなどにより撮影された各担当者の顔画像のイメージ
データを通信回線を介して、或いは無線通信などにより
イメージファイル11に取り込む構成としてもよい。
ルに格納される画像データを各担当者の顔画像のイメー
ジデータとしているが、それ以外の画像データであって
もよいことは勿論である。
ータは表データファイルと別個のイメージファイルに格
納されている構成としたが、表データファイルに直接画
像データを取り込む構成のものであってもよい。
表示時間を設定する表示時間設定手段を設け、表示時間
を任意に設定してもよい。
メージを連続表示するときの表示の順番は表データファ
イルに格納された順番としたが、表示の順位を決定する
表示順位決定手段を設け、設定した表示順位で表示する
ようにしてもよい。
タは表示手段(例えば、CRT画面)の当該画像セルに
記号表示できるので、文字データや数字データに基づい
て一覧表示する場合には、表示手段に効率良く表示する
ことが出来ることとなって、表データ処理の作業性が優
れたものとなる。
や数字データに基づいて一覧表示する場合には、表示手
段に効率良く表示でき、且つ、ユーザーが画像イメージ
を所望する場合は、指定手段による所定の操作で画像デ
ータの持つデータの大きさのまま画像イメージを表示す
ることが出来ることとなって、画像データを含む表デー
タ処理の作業性と表示性を兼ね備えたものとなる。
ジを表示させる場合に、請求項2記載の発明のように、
画像セルを1回づつ指定する必要がなく、所定の操作に
より画像イメージが所定の順番で連続的に表示されるこ
ととなって、画像イメージの表示操作を簡単に行うこと
が出来る。
表示される画像イメージは縮小されて表示されるので、
他のセルデータ(例えば、数値データや文字データ)も
画面上で同時に見れることとなって、画像イメージを表
示する表示性と数値データ又は文字データを検索する作
業性の両立が可能となる。
希望する縮小画像イメージが出現した場合には、縮小画
像イメージから画像イメージ(縮小されていない画像イ
メージ)への切換が可能になることとなって、更に画像
データの表示性の優れたものとなる。
載の発明をコンピュータを用いて実現することが出来
る。
載の発明をコンピュータを用いて実現することが出来
る。
ック構成図である。
タのデータ構造を示す図である。
縮小ファイルの関係を示す図である。
処理のフローチャートである。
処理のフローチャートである。
される表データ内容の一実施例を示す図である。
表示手段、画像イメージ連続表示手段、縮小画像データ
生成手段、画像イメージ切換表示手段) 3 入力部(指定手段) 4 マウス(指定手段) 5 記憶装置 5a 記憶媒体 6 加工用ワークメモリ 7 表データファイル(表データ記憶手段) 8 イメージリーダー 9 印刷部 10 表示部(表示手段) 11 イメージファイル(表データ記憶手段) 12 縮小イメージファイル(縮小画像データ記憶手
段) 13 バス
Claims (7)
- 【請求項1】 画像データが格納されるセルを含む複数
のセルから構成される表データを処理する表処理装置に
おいて、 前記表データを表示する表示手段と、 前記表データを記憶する表データ記憶手段と、 前記表データのデータが画像データであるか否かを判別
する判別手段と、 この判別手段により、表データのデータが画像データで
あると判別された場合に、画像データであることを示す
識別情報を生成し、この生成した識別情報を前記表示手
段の当該画像セルに表示する表示制御手段と、 を備えたことを特徴とする表処理装置。 - 【請求項2】 前記表示手段が表示した表データからセ
ルを指定する指定手段と、 この指定手段により任意の画像セルが指定された場合
に、当該画像セルに対応する画像データを前記表データ
記憶手段から読み出して画像イメージを生成し、この画
像イメージを前記表示手段に表示する画像イメージ表示
手段と、 を備えたことを特徴とする請求項1に記載の表処理装
置。 - 【請求項3】 前記画像イメージ表示手段は、前記指定
手段による所定の操作に基づいて、前記画像データを前
記表データ記憶手段から所定の順番で順次読み出して画
像イメージを生成し、この生成した各画像イメージを所
定時間で連続的に前記表示手段に表示する画像イメージ
連続表示手段を含むことを特徴とする請求項2記載の表
処理装置。 - 【請求項4】 前記画像データを前記表示手段に縮小表
示する縮小画像データを生成する縮小画像データ生成手
段と、前記縮小画像データを前記表データ記憶手段の各
画像セルに対応させて記憶する縮小画像データ記憶手段
と、 を備え、 前記画像イメージ連続表示手段は、前記縮小画像データ
を前記縮小画像データ記憶手段から読み出して縮小画像
イメージを生成し、この生成した各画像イメージを所定
時間で連続的に前記表示手段に表示することを特徴とす
る請求項3記載の表処理装置。 - 【請求項5】 前記縮小画像イメージが前記表示手段に
連続的に表示されている間に前記指定手段による所定の
操作があった場合には、当該所定の操作時に前記表示手
段に表示されている縮小画像データに対応する画像デー
タを前記表データ記憶手段から読み出して画像イメージ
を生成し、この画像イメージを表示手段に表示する画像
イメージ切換表示手段を備えていることを特徴とする請
求項4記載の表処理装置。 - 【請求項6】 コンピュータが実行可能なプログラムを
格納した記憶媒体であって、 表データを表示するためのコンピュータが読み取り可能
なプログラムコードと、 表データを記憶するためのコンピュータが読み取り可能
なプログラムコードと、 表データのデータが画像データであるか否かを判別する
ためのコンピュータが読み取り可能なプログラムコード
と、 表データのデータが画像データであると判別された場合
に、画像データであることを示す識別情報を生成し、こ
の生成した識別情報を当該画像セルに表示するためのコ
ンピュータが読み取り可能なプログラムコードと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。 - 【請求項7】 コンピュータが実行可能なプログラムを
格納した記憶媒体であって、 メモリに記憶された表データを表示装置に表示させるた
めのコンピュータが読み取り可能なプログラムコード
と、 表データのデータが画像データであるか否かを判別する
ためのコンピュータが読み取り可能なプログラムコード
と、 表データのデータが画像データであると判別された場合
に、画像データであることを示す識別情報を生成し、こ
の生成した識別情報を当該画像セルに表示するためのコ
ンピュータが読み取り可能なプログラムコードと、 任意の画像セルが指定された場合に、当該画像セルに対
応する画像データをメモリから読み出して画像イメージ
を生成し、この画像イメージを表示装置に表示させるた
めのコンピュータが読み取り可能なプログラムコード
と、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34888696A JP3489364B2 (ja) | 1996-12-26 | 1996-12-26 | 表処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34888696A JP3489364B2 (ja) | 1996-12-26 | 1996-12-26 | 表処理装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003320543A Division JP3554790B2 (ja) | 2003-09-12 | 2003-09-12 | 名簿表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10187855A true JPH10187855A (ja) | 1998-07-21 |
JP3489364B2 JP3489364B2 (ja) | 2004-01-19 |
Family
ID=18400057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34888696A Expired - Fee Related JP3489364B2 (ja) | 1996-12-26 | 1996-12-26 | 表処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3489364B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7496859B2 (en) | 2002-02-20 | 2009-02-24 | Fujifilm Corporation | Folder icon display control apparatus |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10143585A (ja) * | 1996-11-15 | 1998-05-29 | Casio Comput Co Ltd | 表処理装置 |
-
1996
- 1996-12-26 JP JP34888696A patent/JP3489364B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10143585A (ja) * | 1996-11-15 | 1998-05-29 | Casio Comput Co Ltd | 表処理装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7496859B2 (en) | 2002-02-20 | 2009-02-24 | Fujifilm Corporation | Folder icon display control apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3489364B2 (ja) | 2004-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0728689A (ja) | 情報処理装置 | |
JP3489364B2 (ja) | 表処理装置 | |
JP3554790B2 (ja) | 名簿表示装置 | |
JPH1031572A (ja) | 文字色設定方法 | |
JPH07262207A (ja) | イメージデータファイリング方法,イメージデータ登録方法,イメージデータ検索方法及びその装置 | |
JP2004139090A (ja) | 画像表示処理装置 | |
JPH10187679A (ja) | 表処理装置及び記憶媒体 | |
JPH10143585A (ja) | 表処理装置 | |
JP2004139089A (ja) | 画像表示処理装置 | |
JP2004139088A (ja) | 画像表示処理装置 | |
JPH06162084A (ja) | 電子ファイル装置 | |
JP2635312B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2539395B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP3166214B2 (ja) | 電子機器 | |
JP4548108B2 (ja) | データ処理装置及びプログラム | |
JP2555036B2 (ja) | 文字列入力装置 | |
JP3226834B2 (ja) | 複数画面印刷システム | |
JPH11353083A (ja) | データ入力装置および記憶媒体 | |
KR100741268B1 (ko) | 입력선택 윈도우를 이용한 데이터 입력 방법 | |
JPH05216929A (ja) | カラー画像ファイル管理装置 | |
JP2938663B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2002175138A (ja) | 情報処理装置、及び記録媒体 | |
JPH05151277A (ja) | カラー画像フアイル管理装置 | |
JPH09128206A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS61272822A (ja) | グラフ描画装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |