JPH10187126A - オン・スクリーン表示コ・プロセッサ - Google Patents

オン・スクリーン表示コ・プロセッサ

Info

Publication number
JPH10187126A
JPH10187126A JP9339255A JP33925597A JPH10187126A JP H10187126 A JPH10187126 A JP H10187126A JP 9339255 A JP9339255 A JP 9339255A JP 33925597 A JP33925597 A JP 33925597A JP H10187126 A JPH10187126 A JP H10187126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
window
display
memory
fifo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9339255A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerard Chauvel
ショベル ジェラール
Gerard Benbassat
ベンバサ ジェラール
Brian Chae
チャエ ブレイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH10187126A publication Critical patent/JPH10187126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42653Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing graphics
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/395Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/42615Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific demultiplexing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/42623Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific decryption arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • G09G2340/125Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels wherein one of the images is motion video
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/02Graphics controller able to handle multiple formats, e.g. input or output formats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビット・マップ、グラフィック、静止ビデオ
・ピクチャー、モーション・ビデオ・ピクチャ又は背景
をディスプレイ・スクリーン上に同時に表示可能にさせ
るOSDコ・プロセッサを提供する。 【解決手段】 表示されるべきページを含むフレーム・
メモリをSDRAMに配置する。ディスプレイ・コント
ローラがブロック毎にフレーム・メモリ・ブロックを読
み出し、かつデータをFIFOに転送する。各画素に対
して、OSDデコーダがFIFOから現在の画素を表示
するために必要とするビットを読み出す。ビット/画素
の数はモードに従って表示中に変化する。画素セレクタ
及びそのコントローラは、前記FIFOからデータのビ
ットを選択して前記現在の画素を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可変解像度により
スクリーン上に表示させるコ・プロセッサに関する。
【0002】
【従来の技術】現在のOSD(On Screen D
isplay)システムは、高速ディジタル・ビット・
ストリーム、例えばディジタル・テレビジョン受像機の
トップ・ボックスSet−top boxに連したもの
をうまく取り扱い、かつ処理するために、多重中央処理
装置(CPU)を採用することができる。このようなC
PUは、それぞれ少なくともそれ自身のワーキング・メ
モリ空間を必要とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらのシステムは、
高価であり、かつ高価な高速メモリを必要とすることが
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のOSDコ・プロ
セッサは、既存のOSDシステムにおけるこれらの欠点
及びそのほかの欠点を克服したOSDシステムを提供す
る。
【0005】本発明は、OSDシステムにおいてビット
・マップ、グラフィック、静止モーション・ビデオ・ピ
クチャー、モーション・ビデオ・ピクチャ、又は背景の
組合わせをディスプレイ・スクリーン上に同時に表示可
能にさせるOSDコ・プロセッサを提供する。表示され
るべきページを含むフレーム・メモリは、好ましくは、
外部メモリに配置され、このメモリは、好ましくは、S
DRAMである。OSDコ・プロセッサには、ディスプ
レイ・コントローラ、FIFO、属性メモリ、ウィンド
ウ・コントローラ、デコーダ、ライン・カウンタ及び画
素カウンタが含まれ、更に、前記OSDコ・プロセッサ
にはアドレス計算器が含まれていてもよい。ディスプレ
イ・コントローラは、ブロック毎に、フレーム・メモリ
を読み出してデータをFIFOに転送する。前記デコー
ダは、各画素について、FIFOから現在の画素を表示
するために必要とするビットを読み出す。ビット/画素
の数は、モードに従って表示中に変化させてもよい。画
素セレクタ及びそのコントローラは前記FIFOからデ
ータのビットを選択して前記現在の画素を形成する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、OSDシステム用のO
SDコ・プロセッサを提供する。図1はこのような−O
SDシステムを説明するものである。
【0007】図1はOSDピクチャをデコードして表示
させるためのグローバル・フローを示す。PSOバッフ
ァには、符号化されたピクチャ、例えば、OSDピクチ
ャ内に表示されるべきテレテキスト・データが含まれ
る。ARM CPUは、テレテキスト・データをデコー
ドし(1)、かつBitBLTハードウエア・アクセレ
ータを用いてOSDピクチャを構築する(2)。OSD
コントローラは、OSDバッファを読み出し(3)、か
つOSDビデオを発生し、これをMPEGビデオと混合
させる(4)。
【0008】スクリーン上には、異なる複数のモード、
即ち、2色によるビット・マップ・ウィンドウ、静止ビ
デオ画像、256色のグラフィック・ウィンドウ、デシ
メーションされたモーション・ビデオ・ピクチャ、及び
ツルー・カラーによりロゴを同時に表示することができ
る。OSDコ・プロセッサは、サービス情報を表示する
ために必要とするメモリを最小化する。OSDは異なる
表示モード、例えば可変解像度によるビット・マップ、
グラフィック、静止ビデオ画像、及びデシメーションさ
れたビデオを混合するために、新しいハードウエアのウ
ィンドウ技術を用いる。
【0009】図2は本発明のOSDコ・プロセッサによ
るサポートされた種々の表示モードを説明するものであ
る。
【0010】特に、OSDコ・プロセッサは、 (1)ビット・マップにおいて、フレーム・バッファ
は、表示されるべき各画素のカラー・コードを保持して
いる。ビット/画素の数はスクリーン上で表示可能とさ
れる色の数を定義する。2色は1ビット/画素を必要と
し、また256色は8ビット/画素を必要とする。この
モードはグラフィック及びテキストを表示するために用
いられる。カラー・コードは、それぞれ8ビットによる
3カラー・コンポーネントを含むカラー・ロック・アッ
プ・テーブル(CLUT)をアドレス指定する。 (2)グラフィック・プレーン、4:4:4モードは各
カラー・コンポーネントR、G、B、又はY、Cr、C
bに対して8ビット/画素を用いる。各画素は24ビッ
ト(16,000,000色/画素)を必要とする。 (3)4:2:2モードにより、色差の解像度は水平方
向に2により割算される。各画素は、輝度コンポーネン
トYと、交互的に色差コンポーネントCr又はCbとを
有する。各画素は16ビットを必要とする。
【0011】4:2:0モードにより、色差の解像度
は、水平方向及び垂直方向に2により割算される。各画
素は4画素に対して輝度コンポーネントY及び色差コン
ポーネントCr又はCbを有する。このモードは、ビデ
オ・モーション・ピクチャを記憶するために必要とされ
るメモリのサイズのためにMPEGビデオ・デコーダに
より用いられる。各画素は12ビットを必要とする。色
差補間器は4:2:2出力フォーマットを発生する。
【0012】OSDディスプレイに関する現在の技術 表1は、同一スクリーン上でリアル・タイムによりいく
つかの表示モードを混合するのを許容しないOSDシス
テム用に、異なる表示モードにおけるフル・スクリーン
・ピクチャの720画素×576ラインを記憶するため
に必要なバイト数を示す。スクリーンのある部分が25
6色を必要とする場合は、スクリーンの一部が2色のみ
を必要とするとしても、フル・スクリーンが256色で
なければならない。
【0013】
【表1】
【0014】しかし、本発明のOSDコ・プロセッサ
は、以上で説明したいくつかのモードを同一スクリーン
上で同時に表示することができる。異なる表示モードを
有するスクリーンの各部分は、位置及び優先度で、サイ
ズを完全にプログラムできるウィンドウを用いる。ウィ
ンドウは輝度なしに重複され得る。各ウィンドウの特性
は一組の属性により定義され、SRAMに記憶される。
これらの属性は、表示中にリアル・タイムによりメモリ
・アドレスを計算し、かつハードウエアの表示システム
を制御するために用いられる。
【0015】
【表2】
【0016】図3は典型的なOSDピクチャを示す。左
スクリーンは、異なる特性を有し、フル・スクリーンの
バックグラウンド・カラー上に表示される5OSDウィ
ンドウ、即ち、1ビット/画素を必要とした、2色によ
る360画素×288ラインのビット・マップ・ウィン
ドウ、4ビット/画素を必要とした、16色による36
0画素×144ラインのグラフィック・ウィンドウ、2
4ビット/画素を必要とした、16,000,000色
による90画素×72ラインのグラフィック・ウィンド
ウ、24ビット/画素を用いた、4:2:2フォーマッ
トによる180画素×144ラインの静止ビデオ画像・
ウィンドウ、及び4:2:0フォーマットによる、18
0画素×144ラインのMPEGモーション・ビデオ・
ウィンドウからなる。ウィンドウ・サイズ及び位置はO
SDシステムにより発生される。MPEGビデオ・デコ
ーダはフル・スクリーン・ピクチャのデシメーションに
よりウィンドウの内容を発生する。
【0017】このOSDピクチャは110キロバイトの
メモリを必要とする。OSDコ・プロセッサなしのとき
は、メモリは最大1.24メガバイトとなり得る。
【0018】右スクリーンは、フル・スクリーン・モー
ション・ビデオ上に表示される2OSDウィンドウ、即
ち、1ビット/画素を必要とした、2色による540画
素×504ラインのビット・マップ・ウィンドウ、及び
4ビット/画素を必要とした、16色による360画素
×144ラインのビット・マップ・ウィンドウからなる
他のピクチャを示す。
【0019】メモリ・サイズは、OSDコ・プロセッサ
がないときの204キロバイトに比較して、OSDコ・
プロセッサを有する93キロバイトである。
【0020】表示のフロー フレーム・モード(図4)において、CPU及びフレー
ムは異なるメモリ領域を用いる。CPUは複数のウィン
ドウをCPUメモリに個々に構築し、各ウィンドウはそ
れ自身の表示属性、即ち表示モード、解像度を有する。
新しい表示ピクチャは、OSDディスプレイ・コントロ
ーラがフレーム・メモリを逐次的に読み出して左上端か
ら右下端へライン毎に表示するように、CPUによりウ
ィンドウ1及び2の各セグメントを逐次的に処理して作
成される。バックグラウンド・カラー又はモーション・
ビデオとして、OSDデータを含んでいない表示領域
は、フレーム・メモリに描画されることはない。ウィン
ドウの各遷移、各ライン毎に、コントローラは、対応す
るモードによりウィンドウを表示するために、属性を同
期的に変更する。ビット数は、ウィンドウ1及び2の画
素を表示するために異なってもよい。
【0021】図5にOSDコ・プロセッサのブロック図
を示す。 ライン・カウンタ:画素及びライン・カウンタは、画素
クロックを受け取ってスクリーン上の画素位置を表す信
号X、Yと、同期信号Hsync及びVsyncとを発
生してスクリーン表示を制御する。
【0022】ウィンドウ・コントローラ:これはスクリ
ーン上に表示されるべき各ウインドウの位置X及びYを
制御する。ウィンドウ・コントローラはX位置とY位置
とを比較してディスプレイ・コントローラに対して各ウ
ィンドウ遷移及びウィンドウ番号を示す。
【0023】アドレス計算器:フレーム・モードでは使
用しない。
【0024】表示コントローラ:新しい各ウィンドウ遷
移毎に、表示コントローラは属性メモリから新しい属性
を読み出す。これは表示メモリに対してアドレスを発生
して、FIFOを新しいブロックのデータによりロード
させる。これは、デコーダに対して現在のウィンドウに
関する属性を発生する。
【0025】デコーダ:各画素毎に、デコーダは表示す
べき現在の画素に対応するビット数をFIFOから取り
出す。これはデータ・ビットを画素に変換する。
【0026】ウィンドウ属性 表示モード:デシメーションされたビデオのためにウィ
ンドウをエンプティにする。ビット・マップYCrCb
4:4:4グラフィック・コンポーネント、YCrC
b 4:2:2 CCIR601コンポーネント、及び
バックグラウンド・カラー。ビット・マップ YCrC
b4:4:4、又はYCrCb 4:2:2をモーショ
ン・ビデオ及び空のウィンドウと混合するのをサポート
する。ウィンドウ・モード及びカラー・モードの混合を
サポートする。プログラム可能な256エントリのカラ
ー・ルックアップ・テーブルを提供する。プログラム可
能な422又は444ディジタル・コンポーネント・フ
ォーマットによりモーション・ビデオ、又はOSDとの
混合を出力する。モーション・ビデオ又はOSDによる
混合をオン・チップNTSC/PALに供給する。
【0027】各ハードウエア・ウィンドウは以下の属性
を有する。 ウィンドウ位置:スクリーン上の偶数画素の水平位置
(デシメーションされたビデオを有するウィンドウも偶
数のビデオ・ラインから開始する必要がある。) ウィンドウ・サイズ:2から720画素幅まで(偶数値
のみ)、及び1から576ライン・ウィンドウ・アドレ
スまで、 データ・フォーマット:ビット・マップ YCrCb
4:4:4、YCrCb4:2:2、及びエンプティ・
ビット・マップ解像度:1、2、4及び8ビット/画
素、ビット・マップ及びYCrCb4:4:4ウィンド
ウに対してフル又は1/2解像度、ビット・マップ・カ
ラー・パレット・ベース・アドレス、ブレンド・エネー
ブル・フラグ、4又は16レベルのブレンド、YCrC
b4:4:4:4及びYCrCb4:4:2:2に対す
るトランスペアレンシー・エネーブル・フラグ、出力チ
ャネル制御。
【0028】2ウィンドウによるOSD表示例 図6は2つの重複したウィンドウの表示例を示す。背後
のウィンドウ2は16色/画素によるビット・マップで
ある。各画素はカラー・コードを定義するためにフレー
ム・メモリへの4ビットを必要とする。上端のウィンド
ウ1は2色/画素によるビット・マップである。各画素
はカラー・コードを定義するためにフレーム・メモリへ
の1ビットを必要とする。ウィンドウ1の位置及び次元
は属性X_10、X_11、Y_10、Y_11により
与えられる。画素数は、水平方向にX_11_X_10
である。ライン数は、垂直方向にY_11_Y_10で
ある。ウィンドウ2に関しては同様にX_20、X_2
1、Y_20及びY_21である。
【0029】表示コントローラは、画素X_20、X_
21を含む最初のワードから画素X_11、Y_11を
含む最後のワードまで、表示メモリ (図7)を逐次的
にアクセスする。ライン20の詳細を図7に示す。この
ラインはウィンドウ2の画素から開始し、ウィンドウ1
はX_10から開始し、Paは4ビット/画素によりウ
ィンドウ2の最後の画素であり、Pbはウィンドウ1の
最初の画素であり、かつ1ビット/画素を用いる。ウィ
ンドウ1はPcで終り、かつウィンドウ1は画素位置X
_21までPdでは再開始する。
【0030】同一ワードはウィンドウ1及び2の画素を
含む。表示中に、ウィンドウ・コントローラは、Paと
Pbとの間の遷移を検出して、FIFOアクセス後にデ
ータ処理アルゴリズムを制御する。
【0031】画素セレクタ及び多重化 画素セレクタ及び多重化は図5に示すデコーダ・ブロッ
クの入力である。これは、FIFOの出力と、表示コン
トローラからウィンドウ属性及び制御信号とを受け取っ
ている。基本機能はフレーム・メモリに記憶されるデー
タを画素に変換することである。ビット・マップ表示
(図8)の場合に、出力Pixel_Mux[7:0]
はCLUT(カラー・ルックアップ・テーブル)のアド
レスである。グラフィック又は静止ビデオ画像のとき
に、出力は1カラー・コンポーネントである。Pixe
l_Mux[7:0]出力はFIFOから来るビット及
び属性メモリからのビットにより発生される。
【0032】画素セレクタ FIFO出力F[31:0]から32ビット・データを
受け取る。初段は1クロック・サンプルにより遅延され
た5バイトF[31:24]、F[23:16]、F
[15:8]、F[7:0]及びF[6:0]のうちの
一つを選択する。第2段は0〜7位置により15ビット
の入力データを右シフト可能にさせるハーフ・バレル・
シフタである。バレル・シフタの出力は、Bs_[0]
において遅延される画素のコードのLSBを配置する。
画素カウンタはマルチプレクサ及びバレル・シフタ用の
信号を供給する。表2aはバイト選択における制御Mu
xS[1:0]の効果を示し、表2bはBs_S[2:
0]の機能におけるバレル・シフタの出力を示す。表2
cは表2a及び表2bの組合であり、かつ5ビット画素
カウンタの機能におけるバレル・シフタの出力において
選択されたFIFOのビットを示す。
【0033】マルチプレクサ バレル・シフタからデータBs[7:0]受け取り、か
つ属性レジスタからBase[7:0]を受け取る。
【0034】
【表3】
【0035】
【表4】
【0036】
【表5】
【0037】
【表6】
【0038】デフォールト:活性なPm[7:0]が表
示コントローラのゼネラル・コントロール・レジスタに
より供給される8ビットのデフォールト・カラーに等し
いとき。FIFOからデータは読み出されない。
【0039】カーソル:活性なPm[7:0]が表示コ
ントローラのゼネラル・コントロール・レジスタにより
供給される8ビットのデフォールト・カラーに等しいと
き。FIFOからデータは読み出されない。
【0040】Bp[3:0]=0000:現在のウィン
ドウはエンプティであり、かつ0ビット/画素又はカラ
ー・コンポーネントを含む。Pm[7:0]は属性レジ
スタに記憶されたBase[7:0]に等しい。ビット
・マップ・モードにおいて、Base[7:0]はバッ
クグラウンド・カラーとしてCLUTの256色のうち
の一つを選択する。
【0041】Bp[3:0]=0001:現在のウィン
ドウは1ビット/画素又はカラー・コンポーネントを含
む。Pm[7:0]はバレル・シフタからのBs[0]
と連結したBase[7:1]に等しい。ビット・マッ
プにおいて、Base[7:1]は256色CLUTの
うちの2色セットのベース・アドレスである。
【0042】Bp[3:0]=0011:現在のウィン
ドウは2ビット/画素又はカラー・コンポーネントを含
む。Pm[7:0]はバレル・シフタからのBs[1:
0]と連結したBase[7:2]に等しい。ビット・
マップ・モードにおいて、Base[7:2]は256
色CLUTのうちの4色セットのベース・アドレスであ
る。
【0043】Bp[3:0]=0111:現在のウィン
ドウは4ビット/画素又はカラー・コンポーネントを含
む。Pm[7:0]はバレル・シフタからのBs[3:
0]と連結したBase[7:4]に等しい。ビット・
マップ・モードにおいて、Base[7:4]は256
色CLUTのうちの16色セットのベース・アドレスで
ある。
【0044】Bp[3:0]=1111:現在のウィン
ドウは8ビット/画素又はカラー・コンポーネントを含
む。Pm[7:0]はバレル・シフタからのBs[7:
0]に等しい。ビット・マップ・モードにおいて、25
6色CLUTを用いる。
【0045】画素カウンタ Bs_S[2:0]と連結した画素セレクタMux_S
[1:0]に対する制御を行う。フレームの各開始毎
に、画素カウンタはリセットされる。この画素カウンタ
は現在のウィンドウ属性に従って0、1、2、4又は8
により減少される。
【0046】メモリ・アドレス発生器 メモリ・アドレス発生器はFIFOの読み出しアドレス
を発生する。画素カウンタがアドレス・クロック信号を
発生する度に、新しい32ビット・ワードF[31:
0]が画素セレクタに送出される。
【0047】属性メモリ及びレジスタ 属性メモリは現在フレームにおいて表示されるべきウィ
ンドウの属性を含む。画素セレクタ及びマルチプレクサ
を制御する属性は、表示モード:ビット・マップ、グラ
フィック、静止ビデオ、又はエンプティ、ビット/画素
又はカラー・コンポーネントの数:0、1、2、4又は
8ビット、ビット・マップCLUTベース・アドレスで
ある。
【0048】属性レジスタは現在のウィンドウの属性を
含む。属性クロックは、ウィンドウが変化すると、属性
メモリの内容をレジスタに転送する。
【0049】ウィンドウ・コントローラ ウィンドウ・コントローラは内容アドレス可能メモリC
AM、フリップ・フロップ及び優先度エンコーダからな
る。CAMは現在のフレームに表示されるべきウィンド
ウの位置及び大きさの属性を含む。図9は32ワードC
AMを示す。各ウィンドウは、最初及び最後の画素の座
標を水平方向に、かつ最初及び最後のラインの座標を垂
直方向に表す4ワードを必要とする。32ワードCAM
は8ウインドウをサポートする。
【0050】CAMは画素及びライン・カウンタの値を
それぞれX及びYと比較する。Yカウンタが値Yn0と
一致すると、新しいウィンドウが垂直方向に開始し、対
応するRSフリップ・フロップがWn_Y=1にセット
される。Yカウンタが垂直方向に対応するウィンドウ端
の値Yn1と一致すると、RSフリップ・フロップWn
_Yがリセットされる。この処理は水平方向でも同一で
ある。Wn_Y及びWn_Xは組合わせによりX、Yカ
ウンタが活性なウィンドウにあることを表す。インデッ
クス”n”はウィンドウ番号を表す。いくつかのウィン
ドウを重ねることができ、優先度エンコーダはスクリー
ン上に表示順序を表す。インデックス”n=0”は常
時、上端に存在しなければならないカーソルに対応す
る。優先度エンコーダの出力はヒット及びOSD_Wで
あり、ヒットは属性クロック及びOSD_W、活性なウ
ィンドウに対応するメモリ属性アドレスを発生する。
【0051】CAMセルの詳細を図10に示す。このセ
ルには2つの部分、即ち6トランジスタRAMセル及び
4トランジスタ比較器が含まれる。CPUは、ウィンド
ウの位置の属性によりCAMの内容をロードし、メモリ
・モードが選択される。関連モードは、表示中に、選択
される。ライン・カウンタY及び画素カウンタXはCA
Mの全てのYn及びXnの内容と比較される。X又はY
が一つの値又はいくつかの値に等しいときは、対応する
一致ラインが活性となってフリップ・フロップをセット
又はリセットさせる。
【0052】画素発生例 図11、12及び13は、図6及び図7に示す表示及び
フレーム・メモリの発生に対応する。
【0053】図11において、ウィンドウ1の画素Px
は、32ビット・ワード”m”に選択される。画素カウ
ンタは各アクセスにより減少される。画素セレクタはP
xを出力Bs[0]に設定する。現在のウィンドウ属性
は1ビット/画素を選択する。画素マルチプレクスはB
ase[7:1]を選択し、かつPxと連結して出力P
ixel_Mux[7:0]を形成する。ビット・マッ
プ・モードにおいて、Pixel_Mux[7:0]は
CLUTの2色を選択する。Base[7:1]はCL
UTのベース・アドレスである。
【0054】図12は、ビット・マップ・モードにおい
て4ビット/画素を用いるウィンドウ2用の画素Pxの
発生を示す。画素セレクタはPxを出力Bs[3:0]
に設定する。画素マルチプレクスはBase[7:4]
を選択し、かつBs[3:0]と連結して出力Pixe
l_Mux[7:0]を形成し、これがCLUTの16
色のうちの一つを選択する。Base[7:4]はCL
UTのベース・アドレスである。16色の16CLUT
はウィンドウ属性により選択され得る。
【0055】図13はウィンドウ2の特殊な場合を示
す。ただし、Pn+1はその2MSBビットをワードm
+1に有し、かつ2LSBビットをm+2に有する。ワ
ードm+2はFIFOの出力において現在選択されてい
るものであり、ワードm+1の7LSBビットは7ビッ
トのレジスタF−1[6:0]に保持されている。画素
セレクタはF−1[1:0]をF[31:30]と連結
してBs[3:0]を発生する。対応するタイミングを
図15に示す。Pn+1画素カウンタは30に等しい。
バレル・シフタの出力はF−1[31:30]と連結し
たF−1[5:0]を発生する。現在のFIFOアドレ
スはワードm+2であり、Pixel_Muxの出力
は、Base[7:4]及びF−1[1:0]及びF
[31:30]である。画素Pn+2、画素カウンタは
4により減少され、画素セレクタはワードm+2の次の
4ビットを選択する。
【0056】ウィンドウ遷移 図6において、ウィンドウ1はウィンドウ2の上端にあ
る。ウィンドウ・コントローラのCAMは、ウィンドウ
2の上端においてウィンドウ1の属性位置がロードされ
る。上端に表示されるウィンドウは、低いインデックス
を有する。画素Paはフレーム・メモリへウィンドウ2
のこの部分用の最終画素であり、次のビットはウィンド
ウ1のカラー・コードを含み、最初のビットはPbであ
る。同一ラインにおいて、ウィンドウ1はPcにより終
り、かつウィンドウ2はPdにより再開始する。このウ
ィンドウの遷移それぞれはウィンドウ・コントローラに
より検出され、ウィンドウ・コントローラは属性クロッ
クを発生してレジスタに記憶される現在の表示属性を変
更させる(図14におけるタイミングを参照)。Pa−
1及びPaのときは、画素カウンタは各Px毎に4によ
り減少され、かつ属性クロック後にBp[3:0]=1
(図8)カウンタを各画素毎に1により減少させる。
【0057】グラフィック及び静止ビデオ・モード ビット・マップ・モードにおいて、フレーム・メモリに
は属性に従ってカラー・コード1、2、4又は8ビット
/色が含まれている。CLUT色のベース属性と連結さ
れたカラー・コードはCLUTから色を選択する。CL
UTには、3カラー・コンポーネント、即ち輝度(ch
roma)に1カラー・コンポーネント、及び色差(L
uma)に3カラー・コンポーネントが含まれている。
【0058】現在のウインドウがグラフィックであれ
ば、CLUTは使用されない。各画素には、フレーム・
メモリから3カラー・コンポーネントを抽出するために
ビット・マップ・モードと同一の3アクセスが存在す
る。画素中では、3アクセスが存在する。
【0059】静止ビデオ画像ではCLUTを使用しな
い。静止ビデオは色差の帯域幅を減少させる。各画素に
は、各画素について交互にフレーム・メモリから1輝度
コンポーネント及び色差コンポーネントCr又はCbを
抽出するために、ビット・マップ・モードと同一の2ア
クセスが存在する。
【0060】ピクチャがエンプティであれば、このモー
ドは0ビット/画素によるビット・マップである。この
モードは、バックグラウンド・カラー、又はMPEGビ
デオ・デコーダから来るデシメーションされた(dec
imated)モーション・ビデオ・ピクチャを有する
ウィンドウを発生させるために用いられる。
【0061】画素セレクタは、ハードウエア相違表示モ
ードにより、混合させることを可能にさせる。この開示
の目的は、画素セレクタ及びマルチプレクス・ハードウ
エア、その制御、ウィンドウ・コントローラ、ウィンド
ウ属性の発生、並びにフレーム・メモリから異なる解像
度用の異なる表示モードにおけるPixel Mux出
力へのデータ・フローチャートを保護することである。
【0062】フレーム・メモリには現在の表示ピクチャ
の説明が含まれる。この記述は逐次的に行われ、ウィン
ドウ”n”の最初の上左端からウィンドウ”m”の最後
の下右端へと始まる。フル・スクリーン、バックグラウ
ンド・カラー又はモーション・ビデオではなく、活性な
ウィンドウのみを記述する必要がある。
【0063】記述は画素毎に行われ、1画素を記述する
ためのビット数は各ウィンドウについて変更してもよ
い。
【0064】ウィンドウの各遷移はCAMに記憶される
位置の属性により表される。ウィンドウ・コントローラ
は表示中にリアル・タイムにより対応するウィンドウの
属性を選択する。
【0065】画素セレクタは表示されるべき現在の画素
に対応するビット番号を選択する。
【0066】8ビットの画素出力を形成するための補数
ビットはフレームから選択されたデータ・ビット及び属
性メモリからのウィンドウ属性の連結により得られる。
【0067】現在のウィンドウがビット・マップであれ
ば、Pixel_Mux出力はCLUTの色を選択す
る。CLUTには3カラー・コンポーネントが含まれ
る。
【0068】現在のウィンドウがグラフィックのとき
は、CLUTを使用しない。各画素について、フレーム
・メモリから3カラー・コンポーネントを抽出するため
にビット・マップ・モードと同一の3アクセスが存在す
る。
【0069】静止ビデオ画像では、CLUTを使用しな
い。各画素について、フレーム・メモリから2カラー・
コンポーネントを抽出するためにビット・マップ・モー
ドと同一の2アクセスが存在する。輝度は各画素から、
また色差コンポーネントCr及びCbは交互的に各画素
から抽出される。
【0070】ピクチャがエンプティであれば、モードは
0ビット/画素によるビット・マップである。このモー
ドは、バックグラウンド・カラー、又はMPEGビデオ
・デコーダから来るデシメーションされたモーション・
ビデオ・ピクチャによるウィンドウを発生するために用
いられる。
【0071】以上の項に関して更に以下の項を開示す
る。
【0072】(1)FIFOと、前記FIFOに接続さ
れたデコーダと、前記FIFO及び前記デコーダに接続
されたディスプレイ・コントローラと、前記ディスプレ
イ・コントローラに接続されたウィンドウ・コントロー
ラと、前記ウィンドウ・コントローラに接続されたライ
ン・カウンタ及び画素カウンタと、前記ディスプレイ・
コントローラに接続された属性メモリとを含むオン・ス
クリーン表示コ・プロセッサ。
【0073】(2)ウィンドウ位置及び大きさに対応す
るデータを記憶して、このようなデータによるライン・
カウンタのデータを比較する内容アドレス指定可能なメ
モリと、前記メモリに接続され、ウィンドウが活性か活
性でなくかを表す少なくとも一つのフリップ・フロップ
と、前記フリップ・フロップに接続され、任意の活性な
ウィンドウの表示順序を選択する優先度エンコーダとを
含むウィンドウ・コントローラ。
【0074】(3)ビット・マップ、グラフィック、静
止ビデオ・ピクチャー、モーション・ビデオ・ピクチャ
又は背景をディスプレイ・スクリーン上に同時に表示可
能にさせるシステムを説明する。表示されるべきページ
を含むフレーム・メモリをSDRAMに配置する。ディ
スプレイ・コントローラがブロック毎にフレーム・メモ
リ・ブロックを読み出し、かつデータをFIFOに転送
する。各画素に対して、OSDデコーダがFIFOから
現在の画素を表示するために必要とするビットを読み出
す。ビット/画素の数はモードに従って表示中に変化す
る。画素セレクタ及びそのコントローラは、前記FIF
Oからデータのビットを選択して前記現在の画素を形成
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のOSDコ・プロセッサを採用し、OS
Dピクチャをデコードして表示するまでのデータのグロ
ーバル・フローを示すオーディオ/ビデオ・デコーディ
ング・システムのハイ・レベル・アーキテクチャ図。
【図2】本発明のOSDコ・プロセッサの表示モード、
及びこれらに関連するメモリ仕様を説明する図。
【図3】本発明のOSDコ・プロセッサにより発生した
2つの代表的なOSDピクチャを説明する図。
【図4】どのようにしてCPUがそのメモリ部分にフレ
ームをウィンドウを構築し、これらのウィンドウが本発
明のOSDコ・プロセッサによりスクリーン・ディスプ
レイ上に表示されるフレーム・メモリにおけるフレーム
に構築されるのかを説明する図。
【図5】本発明のOSDコ・プロセッサ及び選択された
相互接続のハイ・レベル・アーキテクチャを説明するブ
ロック図。
【図6】どのようにして本発明のOSDコ・プロセッサ
が重なる2つのウィンドウを表示するのかを説明する異
なったカラー機構を有する2つのウィンドウを説明する
図。
【図7】どのようにして図6のウィンドウの一部をフレ
ーム・メモリに記憶するのかを説明する図。
【図8】図5のブロックから選択した部分を更に詳細に
説明する図。
【図9】本発明のウィンドウ・コントローラの一部を説
明するブロック図。
【図10】本発明のOSDコ・プロセッサのウィンドウ
・コントローラに用いられるメモリ・セル及びメモリ・
ロジックの部分を説明する図。
【図11】図6及び図7において説明したウィンドウの
複数部分の発生、アッセンブリ及びディスプレイを説明
する図。
【図12】図6及び図7において説明したウィンドウの
複数部分の発生、アッセンブリ及びディスプレイを説明
する図。
【図13】図6及び図7において説明したウィンドウの
複数部分の発生、アッセンブリ及びディスプレイを説明
する図。
【図14】代表的なウィンドウ遷移タイミング、例えば
図6及び図7におけるものを説明する図。
【図15】図13における代表的な画素選択及びマルチ
プレクサのタイミングを説明する図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/445 H04N 5/445 Z (72)発明者 ジェラール ベンバサ フランス国 サン − ポール − ド − バンス,シュマン ド サン − エ ティエンヌ 746 (72)発明者 ブレイン チャエ アメリカ合衆国テキサス州プラノ,コール シャー ドライブ 2208

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】FIFOと、 前記FIFOに接続されたデコーダと、 前記FIFO及び前記デコーダに接続されたディスプレ
    イ・コントローラと、 前記ディスプレイ・コントローラに接続されたウィンド
    ウ・コントローラと、 前記ウィンドウ・コントローラに接続されたライン・カ
    ウンタ及び画素カウンタと、 前記ディスプレイ・コントローラに接続された属性メモ
    リとを含むオン・スクリーン表示コ・プロセッサ。
JP9339255A 1996-11-01 1997-11-04 オン・スクリーン表示コ・プロセッサ Pending JPH10187126A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3010796P 1996-11-01 1996-11-01
US030107 1996-11-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10187126A true JPH10187126A (ja) 1998-07-14

Family

ID=21852549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9339255A Pending JPH10187126A (ja) 1996-11-01 1997-11-04 オン・スクリーン表示コ・プロセッサ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0840276B1 (ja)
JP (1) JPH10187126A (ja)
KR (1) KR19980042031A (ja)
DE (1) DE69716376T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6912013B2 (en) 2001-07-03 2005-06-28 Funai Electric Co., Ltd. Television receiver
US7620971B2 (en) 2004-06-29 2009-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Set-top box allowing key command input while displaying animation sequence on OSD screen and method of displaying OSD data

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6798420B1 (en) 1998-11-09 2004-09-28 Broadcom Corporation Video and graphics system with a single-port RAM
US6853385B1 (en) 1999-11-09 2005-02-08 Broadcom Corporation Video, audio and graphics decode, composite and display system
US6661422B1 (en) 1998-11-09 2003-12-09 Broadcom Corporation Video and graphics system with MPEG specific data transfer commands
US6768774B1 (en) 1998-11-09 2004-07-27 Broadcom Corporation Video and graphics system with video scaling
US7982740B2 (en) 1998-11-09 2011-07-19 Broadcom Corporation Low resolution graphics mode support using window descriptors
US7446774B1 (en) 1998-11-09 2008-11-04 Broadcom Corporation Video and graphics system with an integrated system bridge controller
US6700588B1 (en) 1998-11-09 2004-03-02 Broadcom Corporation Apparatus and method for blending graphics and video surfaces
US6573905B1 (en) 1999-11-09 2003-06-03 Broadcom Corporation Video and graphics system with parallel processing of graphics windows
US6636222B1 (en) 1999-11-09 2003-10-21 Broadcom Corporation Video and graphics system with an MPEG video decoder for concurrent multi-row decoding
WO2001024518A1 (en) 1999-09-25 2001-04-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. User interface generation
US6538656B1 (en) 1999-11-09 2003-03-25 Broadcom Corporation Video and graphics system with a data transport processor
US9668011B2 (en) 2001-02-05 2017-05-30 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Single chip set-top box system
US8913667B2 (en) 1999-11-09 2014-12-16 Broadcom Corporation Video decoding system having a programmable variable-length decoder
JP4169340B2 (ja) * 2002-11-25 2008-10-22 カシオ計算機株式会社 表示パネル用出力信号生成回路、デジタルカメラ及び表示パネル用出力信号生成方法
US7667710B2 (en) 2003-04-25 2010-02-23 Broadcom Corporation Graphics display system with line buffer control scheme
WO2005015912A2 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Maven Networks, Inc. System and method of integrating video content with interactive elements
US8063916B2 (en) * 2003-10-22 2011-11-22 Broadcom Corporation Graphics layer reduction for video composition
CN106534939B (zh) * 2016-10-09 2019-07-05 北京金山安全软件有限公司 一种多视频预览方法、装置及电子设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8508668D0 (en) * 1985-04-03 1985-05-09 British Telecomm Video display apparatus
FR2610160B1 (fr) * 1987-01-27 1989-03-24 Radiotechnique Compelec Dispositif synthetiseur d'images
JPS6414678A (en) * 1987-02-27 1989-01-18 Kiyapuran Saibaneteitsukusu Co Cpmputer graphic system
DE69020753T2 (de) * 1989-02-24 1996-03-14 Ibm Farbfernsehbildfenster für ein Videoanzeigegerät.
WO1991018353A1 (en) * 1990-05-14 1991-11-28 Chips And Technologies, Inc. Display list processor for terminal controller
EP0601647B1 (en) * 1992-12-11 1997-04-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for combining multiple-format multiple-source video signals
CA2109681C (en) * 1993-03-10 1998-08-25 Donald Edgar Blahut Method and apparatus for the coding and display of overlapping windows with transparency
US5604514A (en) * 1994-01-03 1997-02-18 International Business Machines Corporation Personal computer with combined graphics/image display system having pixel mode frame buffer interpretation
US5703622A (en) * 1995-01-30 1997-12-30 International Business Machines Corporation Method for identifying video pixel data format in a mixed format data stream
US5808630A (en) * 1995-11-03 1998-09-15 Sierra Semiconductor Corporation Split video architecture for personal computers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6912013B2 (en) 2001-07-03 2005-06-28 Funai Electric Co., Ltd. Television receiver
US7620971B2 (en) 2004-06-29 2009-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Set-top box allowing key command input while displaying animation sequence on OSD screen and method of displaying OSD data

Also Published As

Publication number Publication date
EP0840276A3 (en) 1999-06-23
DE69716376T2 (de) 2003-06-05
EP0840276B1 (en) 2002-10-16
EP0840276A2 (en) 1998-05-06
DE69716376D1 (de) 2002-11-21
KR19980042031A (ko) 1998-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6452641B1 (en) Method and apparatus for providing and on-screen display with variable resolution capability
JPH10187126A (ja) オン・スクリーン表示コ・プロセッサ
EP0840277A2 (en) Window processing in an on screen display system
JP3818662B2 (ja) 単一のフレームバッファを有する画像処理システム
US6259487B1 (en) Method and apparatus for enabling a user to access data network applications from a television system
US5808630A (en) Split video architecture for personal computers
US5625379A (en) Video processing apparatus systems and methods
US6466220B1 (en) Graphics engine architecture
US6172669B1 (en) Method and apparatus for translation and storage of multiple data formats in a display system
US5254984A (en) VGA controller for displaying images having selective components from multiple image planes
US8199154B2 (en) Low resolution graphics mode support using window descriptors
JPH06303423A (ja) 複合様式・複合信号源映像信号結合システム
JPH08241070A (ja) マルチメディア・ワークステーションにおける選択情報保護装置
EP0840505A2 (en) System to multiplex and blend graphics OSD and motion video pictures for digital television
US5010406A (en) Apparatus for receiving character multiplex broadcasting
JPH05216463A (ja) 画像データ処理装置
US7164431B1 (en) System and method for mixing graphics and text in an on-screen display application
EP0951694B1 (en) Method and apparatus for using interpolation line buffers as pixel look up tables
US7893943B1 (en) Systems and methods for converting a pixel rate of an incoming digital image frame
US6967689B1 (en) System and method for providing a variable character size in an on-screen display application
KR100281509B1 (ko) 디지탈 온스크린 디스플레이 블렌딩 방법
JP2002500478A (ja) ネットワーク・アプリケーション・データのテレビジョン表示においてフリッカを減らす方法及び装置
JP3014935B2 (ja) 飛越走査方式のオンスクリーンディスプレー回路
JP2003283925A (ja) 画像合成装置及び方法
JP2004023332A (ja) 画像データ処理回路及びディジタル放送受信装置