JPH10185927A - 液状試薬の安定化方法及び試薬ユニット - Google Patents

液状試薬の安定化方法及び試薬ユニット

Info

Publication number
JPH10185927A
JPH10185927A JP8354621A JP35462196A JPH10185927A JP H10185927 A JPH10185927 A JP H10185927A JP 8354621 A JP8354621 A JP 8354621A JP 35462196 A JP35462196 A JP 35462196A JP H10185927 A JPH10185927 A JP H10185927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
liquid
air
specific gravity
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8354621A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Abe
俊克 阿部
Kazuo Kotani
一夫 小谷
Masahiro Sekiguchi
政博 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pure Chemicals Co Ltd filed Critical Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Priority to JP8354621A priority Critical patent/JPH10185927A/ja
Priority to EP97949141A priority patent/EP0950897A4/en
Priority to PCT/JP1997/004681 priority patent/WO1998028618A1/ja
Publication of JPH10185927A publication Critical patent/JPH10185927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/002Avoiding undesirable reactions or side-effects, e.g. avoiding explosions, or improving the yield by suppressing side-reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00245Avoiding undesirable reactions or side-effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00245Avoiding undesirable reactions or side-effects
    • B01J2219/00272Addition of reaction inhibitor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00277Special precautions to avoid contamination (e.g. enclosures, glove- boxes, sealed sample carriers, disposal of contaminated material)
    • G01N2035/00287Special precautions to avoid contamination (e.g. enclosures, glove- boxes, sealed sample carriers, disposal of contaminated material) movable lid/cover for sample or reaction tubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 試薬に影響を与えず、試薬と空気の接触を有
効に防ぎ、溶解後あるいは開封後の液体状の検査試薬を
長期間安定に保存する方法を提供すること。 【解決手段】 液状試薬の表面に、当該試薬と混和せ
ず、かつこの試薬より比重の軽い空気遮断性物質を重層
する液状試薬の安定化方法および容器に充填した液状試
薬の上面に、当該空気遮断性物質層を設けてなる試薬ユ
ニット。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、試薬の安定保存方
法に関し、更に詳細には、生体成分の測定に用いられる
臨床検査試薬等の試薬を安定に保存することのできる安
定保存方法およびこの方法を用いた保存安定性の高い試
薬ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、臨床検査に用いられる多くの試薬
は液状あるいは凍結乾燥の形態でユーザーに供給されて
おり、測定に際しては、液状品はそのまま、凍結乾燥品
は溶解して使用されている。そして、測定後の残余試薬
は、冷所に開封状態で保存され、次回の測定に使用され
るのが一般的である。
【0003】従って、この保存期間中の試薬の安定性は
充分確保されていなければならないが、現状では必ずし
も充分なものではなく、経時的に測定値や感度が低下し
たり、試薬の着色やブランク値の上昇などがしばしば起
こり、診断薬として最も重要な正確性や精密性などが経
時的に劣化することが問題となっている。
【0004】これらの問題に対しては、試薬の開封後あ
るいは溶解後の使用期間を短縮して対処しているのが現
状であるが、その効果は極めて曖昧であり十分とは言い
難い。それ故、測定試薬の開封後あるいは溶解後におけ
る効果的な安定化方法の出現が切に望まれているのが現
状である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、溶解後あるいは開封後の液体状の検査試薬を長期間
安定に保存する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、液体試薬
の劣化のメカニズムについて検討した結果、試薬と空気
との接触がその主原因であることを知った。 すなわ
ち、空気中に含まれる酸素による酸化のみならず、例え
ば炭酸ガスや、試験室にしばしば存在するアンモニアな
どのガスが測試薬中に溶け込み、pHの低下や試薬成分
の劣化あるいは試薬ブランクの上昇などを引き起こすこ
とを知った。
【0007】そこで更に、試薬に影響を与えず、試薬と
空気の接触を有効に防ぐ手段について研究を重ねた結
果、試薬表面に空気遮断層を設けることにより試薬が安
定に保存できることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0008】すなわち本発明は、液状試薬に、当該試薬
と混和せず、かつこの試薬より比重の軽い空気遮断性物
質を重層することを特徴とする液状試薬の安定化方法を
提供するものである。また本発明は、容器に充填した液
状試薬の上面に、当該試薬と混和せず、かつこの試薬よ
り比重の軽い空気遮断性物質層を設けてなる安定な試薬
ユニットを提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明において、空気遮断性物質
として用いられるものは、対象となる試薬より比重(密
度)が低く、試薬に混和せず、かつ容易に揮発しないも
のであれば特に限定されず使用することができる。 よ
り好ましくは、常温で液状であり、試薬との比重の差が
0.05〜0.3程度であるものである。
【0010】一般に、臨床検査試薬等の試薬は水性であ
るが、その場合は、比重が低く、かつ揮発しにくい油類
を利用することが好ましい。 このような油類の例とし
ては、比重が0.7〜0.9程度、特に0.86程度まで
の鎖式炭化水素、環式炭化水素、エーテル、ケトン、エ
ステル、アルコール、カルボン酸、フェノール、含窒素
化合物、シリコーン油や、これらの誘導体等が挙げられ
る。
【0011】水性の試薬に対し、空気遮断性物質として
利用される上記油類の具体例を示せば次の通りである。
まず、鎖式炭化水素としては、オクタン、ノナン、デ
カン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカ
ン等、環式炭化水素としては、イソプロピルベンゼン、
キシレン、ジエチルベンゼン、シメン、ドデシルベンゼ
ン、トルエン、ベンゼン、メシチレン、シクロペンタン
等がそれぞれ挙げられる。
【0012】また、エーテルとしては、エチルイソアミ
ルエーテル、エチル−t−ブチルエーテル、ジイソアミ
ルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジエチルアセタ
ール、ジブチルエーテル、ジプロピルエーテル、テトラ
ヒドロピラン、メチル−t−ブチルエーテル、メチルフ
ラン、モノクロロジエチルエーテル等、ケトンとしては
イソホロン、エチル−n−ブチルケトン、ジイソブチル
ケトン、ジイソプロピルケトン、ジエチルケトン、ジ−
n−プロピルケトン、メシチルオキシド、メチル−n−
アミルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルシクロ
ヘキサノン、メチル−n−ブチルケトン、メチル−n−
プロピルケトン、メチル−n−ヘキシルケトン、メチル
−n−ヘプチルケトン等がそれぞれ挙げられる。
【0013】更に、エステルとしてはアジピン酸ジオク
チル、ギ酸イソアミル、酢酸2−エチルヘキシル、セバ
シン酸ジブチル、プロピオン酸イソアミル等、アルコー
ルとしては、2−エチルヘキサノール、2−オクタノー
ル、n−オクタノール、3,5,5−トリメチル−1−ヘ
キサノール、2,6−ジメチル−4−ヘプタノール、2
−ヘプタノール等がそれぞれ挙げられる。
【0014】更にまた、カルボン酸としては、オレイン
酸、カプロン酸等、フェノールとしては、ドデシルフェ
ノール、ノニルフェノール等、含窒素化合物としては、
2−エチルヘキシルアミン、ジイソブチルアミン、ジエ
チルベンジルアミン、ジオクチルアミン、N,N−ジブ
チルアニリン、N,N−ジブチルエタノールアミン、N,
N−ジメチルアニリン、トリアミルアミン、トリオクチ
ルアミン、ヘプチルアミン等が挙げられる。これらの空
気遮断剤は、1種又は2種以上を組み合わせて用いるこ
とができる。
【0015】本発明方法を実施するには、液状のあるい
は凍結乾燥品を溶解して得た試薬の上に、空気遮断性物
質を重層すれば良い。 空気遮断性物質の使用量は特に
制限されないが、試薬の開放面(空気遮断性物質層がな
いとしたときの空気との接触面)1平方センチメートル
当たり0.03ml〜1.0mlになるような量とするこ
とが好ましい。
【0016】また、本発明の安定な試薬ユニットは、液
状試薬を常法に従って容器に充填した後、その上面に、
この試薬と混和せず、かつこの試薬より比重の軽い空気
遮断性物質層を設けることにより調製される。
【0017】この検査薬の容器は、ガラス、金属、プラ
スチック等の空気を透過させない容器であり、その開口
部が狭いものを利用することが好ましい。
【0018】本発明においては、試薬と空気遮断性物質
が混和させず、ピペット、注射針等で本発明方法を適用
した試薬容器あるいは試薬ユニットから試薬のみを取り
出し、試験・検査に利用することが重要である。
【0019】その意味においては、試薬中に空気遮断性
物質を乳化させてしまうような界面活性剤その他が存在
する場合、本発明は十分にその効果を発揮しない場合が
あるので、注意が必要である。 また、試薬中の測定に
関与する何れかの成分が、空気遮断性物質に対する親和
性が極めて高い場合は、当該成分が空気遮断性物質層に
移行するため、試薬自身がそれ自体の効果を発揮しない
場合があるので、この場合も注意が必要である。
【0020】本発明は、上記の特殊な場合以外には、優
れた保存安定性を試薬に付与することができ、長期間に
わたって初期性能を発揮することができる。 具体的に
本発明が有利に適用できる試薬の例としては、アルカリ
フォスファターゼ測定試薬、カルシウム測定試薬、胆汁
酸測定試薬、クレアニチン測定試薬、中性脂肪測定試薬
等が挙げられる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、液状となった試薬と空
気との接触を有効に阻害することができるので、液状試
薬の性能を長期間安定に保持することができ、正確な測
定値を得ることができる。 従って、従来、凍結乾燥品
としてのみ提供されていた試薬を液状試薬ユニットとし
て提供することが可能となると共に、凍結乾燥試薬から
調製した液状試薬を安定に保存することも可能となる。
【0022】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を更に説明する
が、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0023】実 施 例 1 アルカリフォスファターゼ測定試薬への適用:下記組成
のアルカリフォスファターゼ測定試薬の第1液に、種々
の空気遮断性物質(以下、「空気遮断剤」という)を加
え、開封状態で冷所(8℃)に保管した。 このアルカ
リホスファターゼ測定試薬を用い、下記方法で経時的に
ヒト血清中のアルカリフォスファターゼ活性を測定し、
測定値の変化を比較検討した。この結果を表1に示す。
【0024】 ( 試 薬 組 成 ) 第1液 エチルアミノエタノール緩衝液 1.0M(pH9.9) 塩化マグネシウム 0.5mM 空気遮断剤*( 表 1 ) 0.2ml/cm2 第2液 p−ニトロフェニルリン酸 15mM * 試薬容器の開放面積当たりの添加量で示す(以下の各実施例においても 同じ)。
【0025】( 測 定 方 法 )検体4μlに第1試薬
260μlを加えて撹拌後、37℃で5分間加温した。
更に第2試薬130μlを加えて撹拌後、試薬ブランク
を対照に、日立7150型自動分析装置を用いて波長4
50nmにおける吸光度変化量を37℃で2分から5分
まで測定した。なお、試薬ブランクとしては生理食塩水
を用い、アルカリフォスファターゼ(ALP)活性は、
反応生成物であるp−ニトロフェニルリン酸の分子吸光
係数より誘導される換算係数と、吸光度の変化量より算
出した。
【0026】( 結 果 )
【表1】
【0027】この結果から明らかなように、空気遮断剤
を添加しない場合(対照)では、経時的に測定値が著し
く低下するのに対して、空気遮断液を用いる本発明方法
では、22日後においても測定値の低下は全く認められ
なかった。 すなわち、本発明方法は、アルカリフォス
ファターゼ活性を長期間正確に測定し得る方法であるこ
とが確認された。
【0028】実 施 例 2 カルシウム測定試薬への適用:下記組成の如く、カルシ
ウム測定試薬第1液に空気遮断剤としてウンデカンを加
え(本発明品1)、これを開封状態で冷所に保管した。
このカルシウム測定試薬第1液を用い、経時的にカル
シウム標準液(10.0mg/dl)を測定し、測定感
度の変化を比較検討した。 なお、対照としては、ウン
デカンを含まない第1液(対照品1)を用いた。
【0029】 ( 試 薬 組 成 ) 第1液 モノエタノールアミン 0.5M ウンデカン 0.2ml/cm2 第2液 o−クレゾールフタレインコンプレキソン 0.13mM 8−ヒドロキシ−5−スルホン酸 10mM 酢酸緩衝液 0.24M(pH6.0)
【0030】( 測 定 方 法 )検体5μlに第1液2
00μlを加え撹拌後、37℃で5分間加温した。次い
で、第2液200μlを加えて撹拌し、37℃で5分間
加温した後、600nmにおける吸光度を日立7150
型自動分析装置を用いて試薬ブランクを対照として測定
した。 なお、試薬ブランクとしては生理食塩水を用い
た。
【0031】( 結 果 )
【表2】
【0032】この結果から明らかなように、空気遮断剤
を添加しない場合(対照品1)では、測定感度が経時的
に著しく低下するのに対して、空気遮断剤を用いた場合
(本発明品1)では22日後においても、測定感度の低
下は全く認められなかった。すなわち、本発明方法は、
カルシウムを長時間正確に測定し得る方法であることが
確認された。
【0033】実 施 例 3 胆汁酸測定試薬への適用:下記組成の如く、胆汁酸測定
試薬第2液に空気遮断剤としてドデカンを加え(本発明
品2)、これを開封状態で冷所に保管した。 この胆汁
酸測定試薬第2液を用い、経時的に胆汁酸標準液(50
μM)を測定し、測定感度の変化を比較検討した。 こ
の結果を表3に示す。 なお、対照としては、ウンデカ
ンを含まない第2液(対照品2)を用いた。
【0034】 ( 試 薬 組 成 ) 第1液 β−チオニコチンアミドアデニン 0.99mg/ml ジヌクレオチド酸化型 グリシン緩衝液 0.03M(pH4.0) 第2液 β−ニコチンアミドアデニンジ 5.04mg/ml ヌクレオチド還元型 3α−ヒドロキシステロイド 9.5U/ml デヒドロゲナーゼ ドデカン 0.3ml/cm2 ジエタノールアミン緩衝液 0.2M(pH9.2)
【0035】( 測 定 方 法 )検体3μlに第1液2
60μlを加えて撹拌後、37℃で5分間加温し、更に
第2液130μlを加えて撹拌した。 日立7150型
自動分析装置を用い、試薬ブランクを対照に波長405
nmにおける吸光度変化量を37℃で1分から3分まで
測定した。 なお、試薬ブランクとしては生理食塩水を
用いた。
【0036】( 結 果 )
【表3】
【0037】この結果から明らかなように、空気遮断剤
を添加しない場合(対照品2)では、測定感度が経時的
に著しく低下するのに対して、空気遮断剤を用いた場合
(本発明品2)では測定感度の低下は全く認められなか
った。 すなわち、本発明方法は、胆汁酸を長期間正確
に測定し得る方法であることが確認された。
【0038】実 施 例 4 クレアチニン測定試薬への適用:下記組成の如く、クレ
アチニン測定試薬第1液に空気遮断剤としてトリデカン
を加え(本発明品3)、これを開封状態で冷所に保管し
た。 このクレアチニン測定試薬第1液を用い、経時的
にクレアチニン標準液(10.0mg/dl)を測定
し、測定感度の変化を比較検討した。 この結果を表4
に示す。 なお、対照としては、トリデカンを含まない
第1液(対照品3)を用いた。
【0039】 ( 試 薬 組 成 ) 第1液 水酸化ナトリウム 0.2M トリデカン 0.2ml/cm2 第2液 2,4,6−トリニトロフェノール 28.4mM
【0040】( 測 定 方 法 )検体15μlに第1液
300μlを加え、撹拌後、37℃で5分間加温した。
次いで、第2液75μlを加え、撹拌後、37℃で5分
間加温した。 日立7150型自動分析装置を用い、5
05nmにおける吸光度を試薬ブランクを対照として測
定した。 この結果を表5に示す。 なお、試薬ブランク
としては生理食塩水を用いた。
【0041】( 結 果 )
【表4】
【0042】この結果から明らかなように、空気遮断剤
を添加しない場合(対照品3)では、測定感度が経時的
に著しく低下するのに対して、空気遮断剤を用いた場合
(本発明品3)では測定感度の低下は全く認められなか
った。 すなわち、本発明方法は、クレアチニンを長期
間正確に測定し得る方法であることが確認された。
【0043】実 施 例 5 中性脂肪測定試薬への適用:下記組成のごとく、中性脂
肪測定試薬の発色剤を含む第1液に空気遮断剤としてテ
トラデカンを加え(本発明品4)、これを冷所に保管し
た。 この第1液の経時的な試薬の着色の程度を、下記
測定方法によりテトラデカンを含まない第1液(対照品
4)と比較した。 この結果を図1に示す。
【0044】 ( 試 薬 組 成 ) 第1液 グリセロールキナーゼ 900U/l グリセロール−3−リン酸オキシダーゼ 3800U/l パーオキシダーゼ 1950U/l 3,5−ジメトキシ−N−エチル−N− (2−ハイドロキシ−3−スルホプロ 1.8mM ピル)アニリンナトリウム テトラデカン 0.2ml/cm2 グッド緩衝液 0.2M(pH6.5)
【0045】( 測 定 方 法 )試薬第1液10mlを
開封状態で、冷所に40日間保存後、ベックマンDU6
40型分光光度計を用い波長400nmから800nm
の吸収スペクトルをブランクを対照として測定した。
なお、ブランクとしては蒸留水を用いた。
【0046】( 結 果 )図1から明らかなように、空
気遮断剤を添加しない場合(比較品4)は、空気中の酸
素が試薬に溶け込むことにより発色剤の酸化反応が進行
し、図1(a)に示すごとく、590nm付近に吸収ピ
ークを有する著しい青色の着色が認められた。 これに
対して、空気遮断液を用いた場合(本発明品4)では、
図1(b)に示すごとく、試薬の酸化着色は全く認めら
れなかった。 すなわち、本発明方法は、中性脂肪測定
試薬の着色を抑え、長期間安定に保存し得る方法である
ことが確認された。
【図面の簡単な説明】
【図1】中性脂肪測定試薬第1液のテトラデカンの有無
による波長400nmから800nmの吸収スペクトル
の相違を比較した図面。 図中、(a)がテトラデカン
を添加しない場合を、(b)がテトラデカンを添加した
場合をそれぞれ示す。 以 上

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液状試薬の表面に、当該試薬と混和せ
    ず、かつこの試薬より比重の軽い空気遮断性物質を重層
    することを特徴とする液状試薬の安定化方法。
  2. 【請求項2】 液状試薬が水性試薬であり、空気遮断性
    物質の比重が、0.7〜0.9である請求項第1項記載の
    液状試薬の安定化方法。
  3. 【請求項3】 液状試薬が水性試薬であり、空気遮断性
    物質が、鎖式炭化水素、環式炭化水素、エーテル、ケト
    ン、エステル、アルコール、カルボン酸、フェノール、
    含窒素化合物、シリコーン油またはこれらの誘導体であ
    る請求項第1項または第2項記載の液状試薬の安定化方
    法。
  4. 【請求項4】 空気遮断性物質を、試薬の開放面1平方
    センチメートル当たり0.03ml〜1.0mlとなる量
    で使用する請求項第1項〜第3項の何れかの項記載の液
    状試薬の安定化方法。
  5. 【請求項5】 容器に充填した液状試薬の上面に、当該
    試薬と混和せず、かつこの試薬より比重の軽い空気遮断
    性物質層を設けてなる試薬ユニット。
  6. 【請求項6】 液状試薬が水性試薬であり、空気遮断性
    物質の比重が、0.7〜0.9である請求項第5項記載の
    試薬ユニット。
  7. 【請求項7】 液状試薬が水性試薬であり、空気遮断性
    物質が、鎖式炭化水素、環式炭化水素、エーテル、ケト
    ン、エステル、アルコール、カルボン酸、フェノール、
    含窒素化合物、シリコーン油またはこれらの誘導体であ
    る請求項第5項または第6項記載の試薬ユニット。
  8. 【請求項8】 空気遮断性物質を、試薬の開放面1平方
    センチメートル当たり0.03ml〜1.0mlとなる量
    で使用する請求項第5項〜第7項の何れかの項記載の試
    薬ユニット。
JP8354621A 1996-12-20 1996-12-20 液状試薬の安定化方法及び試薬ユニット Pending JPH10185927A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8354621A JPH10185927A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 液状試薬の安定化方法及び試薬ユニット
EP97949141A EP0950897A4 (en) 1996-12-20 1997-12-18 LIQUID REAGENT STABILIZATION PROCESS AND REAGENT UNIT
PCT/JP1997/004681 WO1998028618A1 (fr) 1996-12-20 1997-12-18 Procede de stabilisation de reactif liquide et unite a reactif

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8354621A JPH10185927A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 液状試薬の安定化方法及び試薬ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10185927A true JPH10185927A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18438799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8354621A Pending JPH10185927A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 液状試薬の安定化方法及び試薬ユニット

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0950897A4 (ja)
JP (1) JPH10185927A (ja)
WO (1) WO1998028618A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000016104A1 (fr) * 1998-09-14 2000-03-23 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Agent aerophobe pour reactifs aqueux et substances aqueuses, et procede de stockage stable de ces reactifs et substances
JP2002080028A (ja) * 2000-09-12 2002-03-19 Nipro Corp 液状試薬用紙容器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB627700A (en) * 1945-05-16 1949-08-15 Merck & Co Inc Improvements in processes for the preparation of laevo-ascorbic acid and related compounds
HU187539B (en) * 1983-07-28 1986-01-28 Nehezvegyipari Kutato Intezet,Hu Preparations suitable for the surface protection of wines and of products of the food industry and process for their production
JP3091213B2 (ja) * 1990-10-26 2000-09-25 オリンパス光学工業株式会社 試薬の蒸発防止方法
JP3302080B2 (ja) * 1993-03-19 2002-07-15 株式会社東芝 自動分析装置
JPH06324050A (ja) * 1993-05-13 1994-11-25 Hitachi Ltd 試薬の保存方法
US5552087A (en) * 1993-11-15 1996-09-03 Ventana Medical Systems, Inc. High temperature evaporation inhibitor liquid

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000016104A1 (fr) * 1998-09-14 2000-03-23 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Agent aerophobe pour reactifs aqueux et substances aqueuses, et procede de stockage stable de ces reactifs et substances
AU760928B2 (en) * 1998-09-14 2003-05-22 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Air shutoff agent for aqueous reagent and aqueous specimen, and method for storing aqueous reagent and aqueous specimen with stability
US6632677B1 (en) 1998-09-14 2003-10-14 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Air shutoff agent for aqueous reagent and aqueous specimen, and method for storing aqueous reagent and aqueous specimen with stability
KR100605539B1 (ko) * 1998-09-14 2006-07-28 다이이치 가가쿠 야쿠힝 가부시키가이샤 수성 시약 및 수성검체용 공기차단제, 수성 시약 및 수성검체의 안정 보존 방법
JP2002080028A (ja) * 2000-09-12 2002-03-19 Nipro Corp 液状試薬用紙容器

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998028618A1 (fr) 1998-07-02
EP0950897A1 (en) 1999-10-20
EP0950897A4 (en) 2000-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230366792A1 (en) Contact-type patch, staining method using the same, and manufacturing method thereof
CN105002264B (zh) 一种总胆汁酸测定试剂盒
CN103558369A (zh) 用于测量生物液体中的分析物的自我限定大小的组合物和检验设备
US11360005B2 (en) Contact-type patch, staining method using the same, and manufacturing method thereof
US3867259A (en) Lactate dehydrogenase test material
US3929580A (en) Creatine phosphokinase test indicator
US3050373A (en) Diagnostic composition for detecting glucose
JPH10185927A (ja) 液状試薬の安定化方法及び試薬ユニット
EP0686849B1 (en) Method for measuring bilirubin
IL32910A (en) Material and process for determining lipase
EP1525471B1 (en) Agent for detecting malondialdehyde, method of making the same, and test kit for use thereof
US5098830A (en) Very rapid detection of fungal infections
JP2013102736A (ja) 色素の安定性を改善した生化学分析用試験片
JP4092018B2 (ja) 水性試薬および水性検体用空気遮断剤
EP1754062B1 (en) Assay system with in situ formation of diazo reagent
US8637319B2 (en) Method and a kit for determining human or animal blood on a surface
JPH06100606B2 (ja) 採取血中のグルコース含量の低減防止法
US3278394A (en) Method and composition for diagnosing glucose
KR100255522B1 (ko) 생체시료중 금속의 측정방법 및 측정용 시약
US4965210A (en) Stable reagent for determining bilirubin in serum and method of preparation
EP0646795A1 (en) Reagent composition and method for determining lithium
JP4018237B2 (ja) 酵素活性測定用リパーゼ基質溶液およびリパーゼ活性測定用試薬キット
EP0239926B1 (en) Rainbow test device
JP5647951B2 (ja) 安定化された高アルカリ性試薬及び測定方法
DE10304448A1 (de) Fluorimetrische Bestimmung von Analyten durch Amin-N-Oxide als Redoxindikatoren

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213