JPH10184486A - エンジンの燃料噴射装置 - Google Patents

エンジンの燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH10184486A
JPH10184486A JP9192067A JP19206797A JPH10184486A JP H10184486 A JPH10184486 A JP H10184486A JP 9192067 A JP9192067 A JP 9192067A JP 19206797 A JP19206797 A JP 19206797A JP H10184486 A JPH10184486 A JP H10184486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection
needle valve
valve
injection hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9192067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3800742B2 (ja
Inventor
Takeshi Tokumaru
武志 徳丸
Terukazu Nishimura
輝一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP19206797A priority Critical patent/JP3800742B2/ja
Publication of JPH10184486A publication Critical patent/JPH10184486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3800742B2 publication Critical patent/JP3800742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0059Arrangements of valve actuators
    • F02M63/0064Two or more actuators acting on two or more valve bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0663Details related to the fuel injector or the fuel spray having multiple injectors per combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0669Details related to the fuel injector or the fuel spray having multiple fuel spray jets per injector nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • F02M45/04Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts with a small initial part, e.g. initial part for partial load and initial and main part for full load
    • F02M45/08Injectors peculiar thereto
    • F02M45/086Having more than one injection-valve controlling discharge orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/1826Discharge orifices having different sizes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0014Valves characterised by the valve actuating means
    • F02M63/0015Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0648Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition
    • F02B23/0651Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition the fuel spray impinging on reflecting surfaces or being specially guided throughout the combustion space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0666Details related to the fuel injector or the fuel spray having a single fuel spray jet per injector nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0672Omega-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder center axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/44Valves, e.g. injectors, with valve bodies arranged side-by-side
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、本体内に並設した針弁をアクチ
ュエータによって選択的に駆動することにより、燃料を
噴射する噴孔数を大きな自由度で制御可能にした燃料噴
射装置を提供する。 【解決手段】 電磁アクチュエータ40,41のソレノ
イド43への制御電流を選択的に行うことにより、ロッ
ド46は、そのストローク量とストローク途中に介在す
る隙間Lとに基づいて、嵌合片52を介して開閉弁33
を個別的又は段階的に選択駆動する。選択された開閉弁
33を通じてバランスチャンバ28の燃料圧は解放され
るので、選択された針弁14,15の一方又は双方はリ
フトして噴孔24から燃料を噴射させる。噴孔24の閉
鎖状態でのシールは各針弁毎に確実になり、針弁数の増
加に対しても構造上対応可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ディーゼルエン
ジン或いは直噴式ガソリンエンジン等のエンジンに適用
される燃料噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ディーゼル機関等のエンジンにお
いて、エンジンの回転数や負荷等の運転状態に応じて燃
料の噴射量や噴射時期等を最適に制御するために、燃料
を噴射する噴孔の数を変更する可変噴孔式の燃料噴射装
置が案出されている。可変噴孔式の燃料噴射装置として
は、例えば、特開平4−76266号公報、特開平8−
49635号公報、又は実開昭59−1875号公報に
開示されたものがある。
【0003】特開平4−76266号公報に開示されて
いる燃料噴射装置は、噴射ノズルの先端部に加圧燃料を
導くために形成されたホールに連通して燃料を噴射する
噴孔を周方向に間隔を置いて複数個に形成し、ホールに
回転自在にロータリ弁を嵌入させたものである。ロータ
リ弁には、ホールと燃料供給通路とを接続する案内溝が
仕切りによって区分されて形成されており、ロータリ弁
の回動位置を変えることにより、燃料供給通路と接続す
る噴口の数を増減させることができる。したがって、エ
ンジンの運転状態に応じてロータリ弁の回動位置を変え
れば、噴射ノズルの噴口数が制御され、燃料噴射量を制
御することができる。
【0004】特開平8−49635号公報に開示されて
いる燃料噴射装置は、噴射ノズル内に同一中心軸を持つ
二つの針弁、即ち、軸心を中空に形成した外側針弁と、
その軸心位置に設けられた内側針弁とがそれぞれ上下方
向に摺動自在に設けられた二重針弁を有するものであ
る。ノズル本体の下端部には、内側噴口と外側噴口とが
二重に配列されている。外側針弁と内側針弁とのリフト
を切換制御することにより、開口する噴口数を変更する
ことができる。制御態様としては、高速回転時には、内
側針弁をリフトさせ且つ外側針弁を下方に押圧して、内
側噴口から燃料を噴射し、低速回転時には、切換弁の作
動により、外側針弁をリフトさせ外側噴口から燃料を噴
射する態様が採用されている。
【0005】また、実開昭59−1875号公報に開示
された燃料噴射装置は、開弁圧が異なる2個の針弁を噴
射装置本体内に併設した可変噴孔ノズルを有している。
単一の燃料溜りに臨む受圧面を有すると共に燃料溜りに
連通する複数組の噴孔を開閉する複数個の針弁と、この
針弁をそれぞれの開弁圧力に設定する複数の針弁ばねと
が設けられており、燃料溜りに生じている燃料圧の大き
さに応じて、開弁する針弁が1個又は2個となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
4−76266号公報に開示されているロータリ弁式の
燃料噴射装置では、可変とすべき噴孔の数が多くなる
と、ロータリ弁の構造とその駆動機構を含む装置全体の
構造が大がかりとなる。また、噴孔数を切り換える弁が
ロータリ式であるため、燃料供給通路と接続する噴孔の
数を、回動位置によって3段階以上の多段にすること
は、構造上困難である。
【0007】また、特開平8−49635号公報に開示
されている燃料噴射装置では、燃料を噴射する噴孔の数
の制御を、内外の噴孔のうち特に外側の噴孔を閉鎖する
か否かによって行っているので、外側針弁の先端部とこ
の先端部が接離するシート面との傾斜角度を精度良く設
定する必要があるが、外側針弁のシート面に対するシー
ル構造を得る加工が困難であり且つシール性の確保が困
難である。また、燃料を噴射する噴孔の数を3段以上の
多段にすることは、同心状の針弁の数を増加させること
になるので、構造的に困難である。
【0008】更に、実開昭59−1875号公報に開示
された燃料噴射装置では、燃料が噴射される噴孔の切換
えは、針弁の受圧面に作用する燃料噴射ポンプの燃料圧
力に基づいて針弁をリフトさせる力がリターンスプリン
グの設定荷重よりも大きいか否かによって一義的に決定
されてしまうので、噴孔切換制御の自由度が低い。
【0009】したがって、従来のエンジンの燃料噴射装
置においては、装置が大がかりになることなく噴孔数を
増加させることができ、燃料の噴射を停止している噴孔
のシールを確実に行うことができ、更に、回転数や負荷
等のエンジンの運転状況に応じて燃料噴射を行う噴孔数
を多段に設定する等の高い自由度で切換制御可能であっ
て、燃料噴射量及び燃料噴射時期等の燃料噴射特性が柔
軟に変更可能であることが好ましい。
【0010】また,エンジンによっては,負荷に応じて
噴霧形態自体を変更させ得る燃料噴射装置が望まれてい
る。例えば,シリンダ径(燃焼室径)が小さく且つ排気
量が少ないエンジンでは,インジェクタの噴口から燃焼
室壁面までの距離が短いため,シリンダ内が低温となる
低負荷運転領域では,噴孔から噴射された燃料が燃焼室
壁面に付着して燃焼することができず,未燃HCの量が
増加する。こうした事態に対処するため,低負荷運転領
域では噴口からの燃料噴射の強さ,即ち,噴霧の貫徹力
を弱めて,燃料の飛翔距離を押さえることが有効であ
る。しかしながら,噴霧の貫徹力を弱めたままでは,高
負荷運転領域ではシリンダ内全体の空気が有効利用され
ずに空気不足の状態で燃料が燃焼しスモークの発生量が
増加する。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明の目的は,上記
課題を解決することであり,コモンレール用ユニットイ
ンジェクタの基本的な構造である,バランスチャンバ内
の燃料圧によってリフトが制御される針弁を本体内に複
数個設け,しかも各針弁を選択的に作動させることによ
り,装置の規模を格段に大型化することなく,開放され
る噴孔数の増加に対して構造上対応可能であり,噴孔の
閉鎖を個々の針弁によって行うことで噴孔の閉鎖状態で
燃料漏れを生じないようにシールを確実にし,且つエン
ジンの回転状態や負荷の大きさに応じて燃料を噴射する
噴孔の数を選択すること及び燃料の噴霧形態を変更する
ことを可能にするエンジンの燃料噴射装置を提供するこ
とである。
【0012】この発明は、上記の目的を解決するため、
以下のように構成されている。即ち、この発明は、燃料
供給路を備えると共に内部に複数の中空穴が形成され且
つ先端に前記燃料供給路を通じて供給された燃料を噴射
するための複数の噴孔が形成された本体、前記中空穴に
摺動可能に配置され且つ前記噴孔を開閉する複数の針
弁、前記針弁に作用して前記噴孔を開放する方向に付勢
する複数の付勢手段、前記中空穴と前記針弁とによって
形成されており且つ前記本体に形成された絞りを通じて
前記燃料供給路からの燃料が供給される複数のバランス
チャンバ、前記バランスチャンバ内の燃料圧を解放する
ため前記本体に形成された複数の燃料排出路、前記燃料
排出路を開閉する複数の開閉弁、及び前記燃料排出路を
前記開閉弁によって選択的に開閉するため前記開閉弁を
選択的に駆動するアクチュエータ、から成るエンジンの
燃料噴射装置に関する。
【0013】この発明による燃料噴射装置は、上記のよ
うに構成されているため、次のように作用する。即ち、
アクチュエータは開閉弁を選択的に駆動し、駆動された
開閉弁は燃料排出路を選択的に開閉するので、選択され
た開閉弁に対応するバランスチャンバ内の燃料圧は燃料
排出路を通じて解放される。一方、燃料供給路からの燃
料は絞りを通じてバランスチャンバに供給されるため、
バランスチャンバ内の燃料圧は直ちに燃料供給路におけ
る燃料圧に復帰しない。したがって、選択された開閉弁
に対応するバランスチャンバ内の燃料圧が低下し、付勢
手段が噴孔を開放する方向に付勢する力が優勢となり、
針弁は中空穴をリフトして噴孔を開放し、開放された噴
孔から燃料が噴射される。反対に、アクチュエータを駆
動して開閉弁を閉じる方向に駆動すると、バランスチャ
ンバ内の燃料圧は、燃料供給路から絞りを通じて燃料が
供給されることにより回復し、付勢手段に打ち勝って針
弁は下降して噴孔を閉じることになる。一方、選択され
ていない開閉弁に対応するバランスチャンバ内の燃料圧
は、バランスチャンバが燃料供給路に対して絞りによっ
て通じているので、絞りによる一種の緩和作用により燃
料圧が低下したバランスチャンバの影響を受けて下がる
こともない。したがって、選択されていない開閉弁に対
応するバランスチャンバ内の燃料圧は低下せず、対応す
る針弁は噴孔を閉鎖して確実にシールしたままとなり、
燃料の噴射は行われない。
【0014】このように、アクチュエータを選択的に駆
動して開閉弁の開閉を任意の時刻に選択的に行うことが
できるのであるが、開閉弁の選択の態様としては、次の
ような態様がある。即ち、エンジンが低負荷運転の場合
には、開閉駆動させる開閉弁を例えば一個のみとするよ
うに特定の個数に限定し、他の開閉弁を駆動しないとい
う選択を採用することができる。この場合、燃料を噴射
する噴孔の数は少ない状態となる。また、高負荷運転の
場合には、複数の或いは全ての開閉弁を駆動させるとい
う選択ができる。この場合、燃料を噴射する噴孔数は多
くなる。更に、燃料噴射サイクルにおいて、特定の開閉
弁を選択した状態で更に別の開閉弁を開閉するように選
択することもできる。この場合には、1回の燃料噴射サ
イクルにおいて、既にリフトしている開閉弁に加えて、
更に選択された開閉弁に対応する針弁もリフトすること
になり、エンジンの回転数や負荷に応じて、燃料噴射サ
イクルにおける燃料噴射時期及び燃料噴射率を設定し、
様々な燃料噴射特性を得ることができる。
【0015】アクチュエータは出力部材として本体内の
軸方向にストロークするロッドを備える構造とすること
ができる。このように構成すると、アクチュエータの駆
動によりストロークするロッドのストローク量に応じ
て、開閉弁は、燃料排出路を選択的に開閉し、燃料を噴
射する噴孔数の制御が簡単に行われる。
【0016】また,この燃料噴射装置において,前記複
数の噴孔が第1噴孔群と第1噴孔群を構成する噴孔より
も孔径が大径に形成された噴孔で構成される第2噴孔群
とから成り,前記複数の針弁が第1噴孔群を開閉する針
弁と第2噴孔群を開閉する針弁とである場合には,低負
荷運転領域では,第1噴孔群を開閉する針弁のみをリフ
トして第1噴孔群のみを開放して第1噴孔群から燃料噴
射を行う。第1噴孔群の噴孔の孔径は比較的小径に形成
されているため,燃料は極めて微粒化(蒸気化)される
と共に,噴霧は貫徹力の弱い形態で燃焼室内に広がる。
そのため,噴霧はノズル先端部近傍にコーン状に形成さ
れ,燃焼室壁面への付着が防止される。一方,高負荷運
転領域では,第2噴孔群を開閉する針弁をもリフトして
第2噴孔群を構成する噴孔からも燃料を噴射する。第2
噴孔群を構成する噴孔は,比較的大径に形成されている
ので,燃料を貫徹力の強い液柱の形態で噴射する。その
結果,噴霧はその一部が燃焼室外へも流出し,シリンダ
内全体の空気が燃料の燃焼に有効利用される。このよう
に,負荷の状態に応じて噴霧形態自体を変更することが
可能となり,低負荷運転状態で発生するHC量と高負荷
運転状態で発生するスモーク量とが減少する。
【0017】また,この燃料噴射装置において,前記複
数の噴孔が針弁の摺動方向に開口すると共に燃料を燃焼
室に形成されている燃料衝突面に衝突させる単一の噴孔
と針弁の摺動方向に対して放射状に開口する噴孔群とか
ら構成され,前記複数の針弁が単一の噴孔を開閉する針
弁と噴孔群を開閉する針弁とである場合には,低負荷運
転領域では,単一の噴孔を開閉する針弁のみをリフトし
て単一の噴孔のみから燃料の噴射を行う。噴射された燃
料は,燃焼室に形成されている燃料衝突面に衝突し,極
めて微粒化(蒸気化)されて貫徹力の弱い状態で燃焼室
内に拡散する。その結果,噴霧は燃焼室中央部に形成さ
れ,燃焼室壁面への燃料の付着が防止される。一方,高
負荷運転領域では,噴孔群を開閉する針弁をもリフトさ
れて噴孔群からも燃料が噴射される。噴孔群からは燃料
は貫徹力の強い液柱の状態で燃焼室壁面に向かって噴射
される。その結果,噴霧はその一部が燃焼室外へも流出
し,シリンダ内全体の空気が燃料の燃焼に有効利用され
る。このように,負荷の状態に応じて噴霧形態自体を変
更することが可能となり,低負荷運転状態で発生するH
C量と高負荷運転状態で発生するスモーク量とが減少す
る。
【0018】また,この燃料噴射装置において,前記複
数の噴孔が針弁の摺動方向に開口する単一の噴孔と針弁
の摺動方向に対して放射状に開口する噴孔群とから成
り,前記複数の針弁が,単一の噴孔を貫通する軸部及び
軸部の先端に軸部よりも拡径されて形成された傘部を有
し単一の噴孔を開閉する針弁と,噴孔群を開閉する針弁
とである場合には,低負荷運転領域では,単一の噴孔を
開閉する針弁のみをリフトして単一の噴孔のみから燃料
の噴射を行う。単一の噴孔を開閉する針弁は,軸部の先
端に軸部よりも拡径されて形成された傘部を有している
ので,噴孔から噴射された燃料は傘部にて衝突し拡散さ
れ,極めて微粒化(蒸気化)されると共に貫徹力の弱い
状態で燃焼室内に拡散する。その結果,噴霧はノズル先
端部近傍に傘(コーン)状に形成され,燃焼室壁面への
燃料の付着が防止される。一方,高負荷運転領域では,
噴孔群を開閉する針弁もリフトされて噴孔群からも燃料
が噴射される。噴孔群から噴射される燃料は,貫徹力の
強い液柱の状態で噴射される。その結果,噴霧はその一
部が燃焼室外へも流出し,シリンダ内全体の空気が燃料
の燃焼に有効利用される。このように,負荷の状態に応
じて噴霧形態自体を変更することが可能となり,低負荷
運転状態で発生するHC量と高負荷運転状態で発生する
スモーク量とが減少する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しつつ、こ
の発明の実施例を説明する。図1はこの発明によるエン
ジンの燃料噴射装置の一実施例を示す断面図、図2はそ
の要部拡大断面図、図3は図1に示すエンジンの燃料噴
射装置に用いられる制御部の下面図である。
【0020】図1及び図2を参照して、この発明による
燃料噴射装置の実施例を説明する。図1に示す燃料噴射
装置は、コモンレール噴射システム、或いはアキュムレ
ータ噴射システム(図示せず)に適用され、燃料噴射ポ
ンプから燃料が供給される共通の通路や蓄圧室(図示せ
ず。以下、「コモンレール」という)を通じて供給され
た高圧燃料は、この燃料噴射装置によってエンジンの各
燃焼室に噴射される。
【0021】燃料噴射装置は、本体1と、本体1の基端
側に設けられ且つ後述する針弁14,15を作動させる
アクチュエータ2とを備えている。本体1は、エンジン
等の固定部材であるブラケット60に取り付けられる中
央部3と、中央部3から先端側に向かって順に、制御部
4、針弁案内部5及びノズル部6から成る。制御部4か
らノズル部6までの各部は中央部3に対して固定キャッ
プ12により固定されている。固定キャップ12は、制
御部4と針弁案内部5とを抱持すると共にノズル部6と
段部で係合しており、固定キャップ12の雌ねじを中央
部3先端に形成された雄ねじにねじ込むことにより、制
御部4、針弁案内部5及びノズル部6と中央部3とは一
体構造となる。
【0022】中央部3の内部には、長手方向に延びる中
空部11が形成されている。中空部11には、針弁1
4,15を作動させるための後述するロッド46が長手
方向に摺動自在に案内されている。中央部3には燃料入
口部7が一体的に形成されている。燃料入口部7には燃
料供給管9が接続具10によって連結されており、燃料
噴射ポンプ等の燃料供給源からの高圧燃料が燃料供給管
9を通じて燃料噴射装置に供給される。燃料噴射装置に
供給された高圧燃料を更に先端側に供給するため、中央
部3には燃料供給路8が形成されている。制御部4、針
弁案内部5には、燃料供給路8に接続した燃料供給路1
3が連続して形成されており、後述する燃料溜り21に
燃料を供給している。
【0023】本体の先端部分、即ち、制御部4、針弁案
内部5及びノズル部6には、2本の針弁14,15が平
行に配置されている。2本の針弁14,15の構造は、
構造的には互いに同様であるので、針弁14,15にお
ける同じ構成要素には同じ符号を付し、以下、針弁の構
造を針弁14についてのみ説明する。針弁14は、大径
部16と、大径部16の先端側に一体的に構成された小
径部18とを有しており、大径部16は針弁案内部5に
形成され案内孔17に摺動自在に案内され、小径部18
はノズル部6に形成された案内穴19内を移動自在であ
る。
【0024】燃料供給路13は、針弁14,15に対し
てそれぞれ通路20を通じて針弁案内部5とノズル部6
との間に設けられている燃料溜り21と連通している。
針弁14の大径部16と小径部18との境界部には、テ
ーパ面22が形成されている。テーパ面22は、燃料溜
り21を形成する壁部の一部を構成していると共に、針
弁14をリフト方向に付勢するため燃料溜り21内の圧
力を受ける受圧面となっている。ノズル部6の先端に
は、燃焼室内に燃料を噴射する噴孔24が形成されてい
る。燃料溜り21内の高圧燃料は、案内穴19と針弁1
4の小径部18との間の隙間23を通じて、針弁14が
開弁しているときに噴孔24に供給される。即ち、針弁
14の小径部18の先端に形成されているテーパ面が案
内穴19の先端に形成されている弁座面に座着している
状態では、噴孔24への燃料の供給が遮断されており、
針弁14がリフトされて小径部18の先端のテーパ面が
案内穴19の弁座面から離間した状態では、燃料は噴孔
24を通じて燃焼室内に噴射される。
【0025】一方、制御部4には、針弁案内部5側に開
口した中空穴25が形成されており、制御部4と針弁案
内部5との間には、中空穴25の壁面、針弁14の大径
部16の上端面26及び上端面26に形成されている突
出部27の表面によって囲まれたバランスチャンバ28
が形成されている。上端面26と突出部27の端面と
は、バランスチャンバ28内の燃料圧を受ける針弁14
の受圧面となっている。バランスチャンバ28には、図
3に示すように、燃料供給路13に接続した絞り29を
通じて高圧燃料が供給される。針弁15についても、燃
料供給路13に接続した絞り29を通じて高圧燃料が供
給される。絞り29は、バランスチャンバ28内の燃料
圧が低下したときに、燃料供給路13からの燃料の補充
を遅延させると共に、一方の針弁のバランスチャンバ2
8に生じた急激な圧力変化を他方の針弁のバランスチャ
ンバ28に伝達するのを防止している。バランスチャン
バ28内にはコイルばね30が圧縮状態で収容されてお
り、突出部27はコイルばね30の倒れを防止してい
る。バランスチャンバ28内の燃料圧に基づいて上端面
26と突出部27の表面に作用する力とばね30のばね
力とは、針弁14を閉弁方向に付勢している。なお、図
3に示す燃料供給路13から絞り29を通じてバランス
チャンバ28に燃料を供給する流路の構造は、燃料供給
路13から通路20を通じて燃料溜り21に燃料を供給
する流路の構造にも適用される。
【0026】制御部4には、中空穴25の底部を貫く燃
料排出路31と、燃料排出路31を開閉する開閉弁33
とが設けられている。開閉弁33の弁ステム34は燃料
排出路31に挿通されており、弁傘35が燃料排出路3
1の中空穴25側のテーパ状に形成された開口32に対
して接離可能である。中央部3の中空部11に突出した
弁ステム34に係止されたばね受け36と制御部4の上
端面37との間には圧縮状態に置かれた戻しばね38が
介設されている。したがって、後述するアクチュエータ
2が非作動状態の場合には、弁ステム34が戻しばね3
8によって付勢され、その結果、弁傘35が燃料排出路
31の開口32を閉じている。このため、バランスチャ
ンバ28内の燃料圧は高い状態となり、大径部16の上
端面26等のバランスチャンバ28に臨む受圧面に作用
するこの高い燃料圧に基づく力とばね30との合力は、
燃料溜り21においてテーパ面22に作用する燃料圧に
基づくリフト方向の力よりも大きい。したがって、針弁
14は閉弁しており、噴孔24からは燃料が噴射されな
い。なお、ピン39は、中央部3と制御部4とを相対回
転を防止すべく両者を連結している。
【0027】弁傘35が開口32を開放することによっ
て、バランスチャンバ28の燃料圧は、燃料排出路31
から中空部11に解放されて低下する。この場合、コイ
ルばね30が針弁14を下げるように作用する力と、低
下したバランスチャンバ28の燃料圧が受圧面に作用し
て針弁14を下げようと作用する力との合力よりも、燃
料溜り21においてテーパ面22に作用する燃料圧に基
づいて針弁14を押し上げようとする力が大きくなる。
したがって、針弁14はリフトし、噴孔24から燃料が
噴射される。
【0028】図示されている実施例においては、アクチ
ュエータ2は、2個の電磁アクチュエータ40、41を
直列に配置して構成されている。電磁アクチュエータ4
0,41は、アーマチュアのストロークにおいて相違す
る点があるが、構造的には互いに同様の構造を有してい
るので、同じ構成要素には同じ符号が付されている。電
磁アクチュエータ40は、環状の固定鉄心42と、固定
鉄心42の外側を取り囲むソレノイド43と、ソレノイ
ド43を励磁することにより付勢されて固定鉄心42の
内側を軸方向に往復動可能に収容され且つ案内されたア
ーマチュア44とを備えている。アーマチュア44には
固定鉄心42と係合可能なストッパ45が設けられてお
り、アーマチュア44のストロークを制限している。例
えば、電磁アクチュエータ40のアーマチュア44のス
トロークは比較的短く、電磁アクチュエータ41のアー
マチュア44のストロークは比較的長く設定されてい
る。なお、電磁アクチュエータ40,41には、図示し
ないコントロールユニットから制御電流が供給される。
コントロールユニットは、エンジンの回転数や負荷に応
じて制御電流の大きさを決定して電磁アクチュエータ4
0,41のいずれか又は両方に、例えばコマンドパルス
の形態で、制御電流を供給する。
【0029】ロッド46は、中央部3の上部に形成され
た中空凹部49及び中空部11と連通して形成されてい
る貫通孔47を貫いて延びている。ロッド46のアクチ
ュエータ2側の大径部48は、中空凹部49に対して密
封して嵌合されている。中空凹部49内に収容されてい
る戻しばね50が大径部48に作用して、ロッド46を
アクチュエータ2側に、即ち電磁アクチュエータ41の
アーマチュア44に当接するように付勢している。ロッ
ド46は、中空部11において、ロッド46と一体構造
のガイド片51によって案内されている。
【0030】ロッド46の下端には、開閉弁33を開閉
制御するため、開閉弁33の弁ステム34と嵌合する嵌
合片52が取り付けられている。嵌合片52は、針弁1
4についての開閉弁33の弁ステム34のために嵌合穴
53を、そして針弁15についての開閉弁33の弁ステ
ム34のために嵌合穴54を有している。針弁14の弁
ステム34は、嵌合穴53に対しては長手方向の隙間が
なく嵌入しており、ロッド46の下方への移動は嵌合片
52を介して直ちに弁ステム34に伝わる。しかし、針
弁15の弁ステム34は嵌合穴54に対しては長手方向
の隙間Lを介して嵌合しているので、ロッド46の移動
はロッド46が下方に隙間Lに相当する分だけ移動した
後に、嵌合片52を介して弁ステム34に伝わる。
【0031】燃料排出路31から排出された燃料は、中
空部11、貫通孔47を通り、貫通孔47に交差して形
成された横通路55を通じて、更にブラケット60に形
成されているリーク路56から燃料排出管57を通じて
燃料タンク等の燃料供給側に戻される。この燃料噴射装
置の中央部3は、ブラケット60に設けられた孔部58
にシール部材を介して密封状態に挿入されている。中央
部3は、孔部58から突出した端部に対して、アクチュ
エータ2の外側ケース59をねじ込んで、ブラケット6
0を中央部3の肩部と外側ケース59とで挟むことによ
り、ブラケット60に対して固定される。
【0032】この実施例は、上記のように構成されてお
り、次のように作動する。今、コントロールユニットか
ら電磁アクチュエータ40,41に対する制御電流がゼ
ロである場合には、戻しばね50がロッド46を図で最
上方位置に付勢しており、したがって、針弁14,15
において開閉弁33は閉じて燃料排出路31を通じての
燃料の流れを阻止している。コモンレールからの高圧燃
料は燃料供給路8,13及び通路20を通じて燃料溜り
21に供給されている。燃料溜り21に供給された燃料
は、針弁14,15の小径部18と案内穴19との間に
形成される隙間23にも充満している。また、高圧燃料
は、絞り29を経てバランスチャンバ28にも供給され
ている。この状態では、バランスチャンバ28内の燃料
圧に基づいて針弁14,15を付勢する力とコイルばね
30の付勢力との合力である針弁14の閉弁力は、テー
パ面22に作用する燃料溜り21内の燃料圧に基づいて
針弁14,15を開こうとする開弁力を上回っているの
で、針弁14,15は噴孔24を閉じており、燃料の噴
射は行われない。
【0033】上側の電磁アクチュエータ40に制御電流
を供給してソレノイド43を励磁すると、アーマチュア
44は図で下方に付勢される。アーマチュア44の移動
は、電磁アクチュエータ41のアーマチュア44を介し
て、ロッド46をばね50及び針弁14についての戻し
ばね38の力に抗してノズル先端側に移動させる。ロッ
ド46の移動が嵌合片52を介して針弁14の弁ステム
34に伝わると、針弁14が次のような作動をする。即
ち、弁ステム34の下方への移動により弁傘35は燃料
排出路31の開口32を開放する。したがって、バラン
スチャンバ28内の高圧燃料が燃料排出路31を通して
中空部11側に排出される。絞り29の通路断面積は、
燃料排出路31の通路断面積よりも充分小さく設定され
ているので、燃料供給路13から直ちに高圧燃料が補充
されることがなく、バランスチャンバ28内の燃料圧は
低下する。低下した燃料圧が針弁14のバランスチャン
バ28に臨む上端面26及び突出部27の端面から成る
受圧面に作用したことに基づく閉弁力よりも、テーパ面
22に作用する高圧の燃料圧に基づく開弁力の方が優勢
となり、その結果、針弁14はリフトし、針弁の小径部
18と案内穴19との隙間23に充満している燃料が噴
孔24から噴射される。このとき、絞り29の作用によ
り、針弁14のバランスチャンバ28内の燃料圧が低下
しても、針弁15のバランスチャンバ28内の燃料圧に
は影響がない。
【0034】エンジンの負荷が低負荷であるときには、
針弁14のみを作動させて燃料を、少ない数の噴孔から
噴射しておれば充分であるが、エンジンの負荷が中程度
以上の場合には、針弁14のみならず針弁15も作動さ
せて、燃料が噴射される噴孔の数を増加させる必要があ
る。この場合、電磁アクチュエータ41のソレノイド4
3に大きな制御電流が供給されて、ソレノイド43が大
きな力で付勢される。このとき、電磁アクチュエータ4
0への制御電流はゼロとしてもよい。電磁アクチュエー
タ41のアーマチュア44はストッパ45によって移動
を阻止されるまで下方に大きく移動し、ロッド46は、
ばね50と針弁14側の戻しばね38とのばね力に加え
て、針弁15についての戻しばね38のばね力にも抗し
て下方へ移動する。ロッド46の移動が、隙間Lの距離
を超えて嵌合片52を介して針弁15の弁ステム34に
も伝わると、針弁14の上記の作動状態が維持されると
共に、針弁15は、針弁14が既に行ったのと同様、次
のような作動をする。即ち、燃料排出路31の開口32
の開放と、それに基づいて燃料排出路31を通じてのバ
ランスチャンバ28内の高圧燃料の排出により、バラン
スチャンバ28内の燃料圧が低下し、その結果、針弁1
5がリフトし、燃料が隙間23を通じて噴孔24から噴
射される。したがって、針弁14と針弁15とについて
のいずれの噴孔24からも、燃料が噴射され、高い燃料
噴射率を得ることができる。
【0035】電磁アクチュエータ40,41を共に駆動
することによって燃料噴射を行う噴孔の数を増加する、
即ち、高い燃料噴射率を得る時期は、電磁アクチュエー
タ40と41に対してどの期間に制御電流を供給させる
かによるから、電子回路的に任意に設定できる。即ち、
エンジンの負荷が大きい場合には、燃料噴射サイクルの
全噴射期間にわたって同時に駆動してもよい。また、第
1段目として電磁アクチュエータ40のみを駆動し、燃
料噴射サイクルの途中で、第2段目として電磁アクチュ
エータ41を駆動してもよい。この場合には、燃料噴射
率が、燃料噴射サイクルの途中から増加する噴射パター
ンとなる。
【0036】燃料噴射装置に組み込んだ複数の針弁が各
燃料噴射期間中の時間の経過に従って多段に作動するよ
うに開閉弁33を選択する場合の燃料噴射装置の各部の
作動を、図4に基づいて説明する。図4は、1回の燃料
噴射サイクル中において、開閉弁の開閉を多段に選択す
る場合の、電磁アクチュエータ40,41のソレノイド
43,43を作動させるための制御電流(コマンドパル
ス)、開閉弁33の開閉、針弁14,15のリフト量及
び燃料噴射率の時間変化を示すグラフである。 (1)時刻T1 において、第1段目の電磁アクチュエー
タ40のソレノイド43が、コマンドパルスによって駆
動される(図4の(a))。 (2)時刻T2 において、第1段目の針弁14について
の開閉弁33は、時刻T1 にやや遅れて開弁し(図4の
(b))、針弁14はリフトを開始し(図4の
(c))、燃料噴射率が立ち上がり始める(図4の
(d))。 (3)時刻T3 において、第1段目の針弁14が完全に
開弁する(図4の(c))。この時、燃料噴射率は、第
1段目として最高値を示す(図4の(d))。 (4)時刻T4 において、第2段目の電磁アクチュエー
タ41のソレノイド43が、コマンドパルスによって駆
動される(図4の(a))。 (5)時刻T5 において、第2段目の針弁15について
の開閉弁33は、時刻T4 にやや遅れて開弁し(図4の
(b))、針弁15は開弁を開始し(図4の(c))、
第1段目の噴射に加えて第2段目の燃料噴射も開始する
(図4の(d))。 (6)時刻T6 において、第2段目の針弁15が完全に
開弁する(図4の(c))。この時、燃料噴射率は、第
2段目として、そして又全サイクル中最高値を示す(図
4の(d))。 (7)時刻T7 において、第1及び2段目のアクチュエ
ータ40,41のソレノイド43が、コマンドパルスに
よってオフする(図4の(a))。 (8)時刻T8 において、第1及び2段目の針弁14,
15の開閉弁33が時刻T7 にやや遅れて閉じ(図4の
(b))、針弁14,15が降下し始める(図4の
(c))。燃料噴射率は、減少し始める(図4の
(d))。 (9)時刻T9 において、第1及び2段目の針弁14,
15が完全に閉弁する(図4の(c))。この時、燃料
噴射率は、ゼロに戻る(図4の(d))。
【0037】次に、エンジンの回転数と負荷とによって
定まる運転状態に対応して、燃料噴射装置に組み込まれ
た複数の開閉弁33のうち幾つの開閉弁33を作動させ
るかの選択を、図5に基づいて説明する。図5の記載か
ら分かるように、燃料噴射装置に組み込んだ針弁の個
数、即ち開閉弁33の個数がNである場合、エンジンが
高回転数及び高負荷の運転状態にあるほど、アクチュエ
ータ2によって駆動が選択された開閉弁33の個数nを
次第に増加させるという制御の仕方が可能となる。開閉
弁33の個数n、したがって針弁の個数を増加すると、
燃料を噴射する噴孔24の数が増加し、燃料噴射率が上
昇する。
【0038】電磁アクチュエータ40,41は、それぞ
れのストローク量をストッパ45により異なる量に定め
ていたが、電磁アクチュエータ40,41を駆動するた
めのソレノイド43に供給する電流の大きさを同じにし
て、針弁14及び15を同時にリフトさせるときには、
電磁アクチュエータ40と電磁アクチュエータ41とを
同時に駆動するように構成してもよい。また、段階的な
ストロークを得るために、隙間Lを備えた構造を採用し
たが、単一のアクチュエータの駆動電流の大きさ等を変
更する構造としても段階的なストロークが得られる。更
に、電磁アクチュエータ40,41としては、ソレノイ
ド・アーマチュア機構を採用して示したが、圧電素子に
よって構成してもよい。その他、実施例として示した構
造以外に種々の変更が可能である。即ち、針弁14,1
5の開弁方向への付勢は、受圧面で受ける燃料圧でなく
ても、例えば、別途設けたばねでも得ることができる。
また、弁傘35が閉鎖する燃料排出路31の開口32
は、バランスチャンバ28側として説明したが、ロッド
46の移動方向も合わせて考慮すれば、燃料排出路31
の出口側開口であってもよい。また、開閉弁33の弁傘
35による開口32の開度を燃料排出路31の最小通路
断面積よりも小とし、ソレノイド43に供給する電流の
大きさを変更して、燃料排出路31を通じて解放される
バランスチャンバ28内の燃料圧の低下速度を変更する
と、針弁のリフト速度が変わり、初期燃料噴射率のパタ
ーンを変更することもできる。なお、電流値の大小の切
り換えについても、ソレノイド43に供給する電流をパ
ルス幅変調手段(PWM)等の適宜の手段で行うことが
できる。
【0039】図6及び図7は,この発明によるエンジン
の燃料噴射装置の別の実施例を示しており,図6は図1
に示すインジェクタの本体1のノズル部6の先端部の構
造の一例を示す部分拡大断面図,図7は図6に示すエン
ジンの燃料噴射装置のノズル部6の先端のうち第1噴孔
群側を示す端面図である。図6及び図7に示す実施例で
は,図1に示した構成要素と同等の構成要素には,同じ
符号を付して再度の説明を省略する。この実施例では,
図1に示す複数の噴孔24は,比較的小径の噴孔24a
から成る第1噴孔群61と比較的大径の噴孔24bから
成る第2噴孔群62とから構成され,針弁14が第1噴
孔群61を開閉し,針弁15が第2噴孔群62を開閉す
る。第1噴孔群61を構成する比較的小径の噴孔24a
は,図7に示すように放射状に形成されており,各噴孔
24aの孔径は0.1mm以下とするのが好ましい。第
2噴孔群62も,第1噴孔群61と同様に放射状に形成
されており,各噴孔24bの孔径は0.25mm程度に
形成されている。なお,針弁14,15の小径部18の
先端は,ノズル部6の先端に形成された凹状のテーパ面
63に密嵌合可能な凸状のテーパ面64となっており,
針弁14,15が降下して両テーパ面63,64が当接
した状態では針弁14,15の小径部18の周囲とノズ
ル部6の案内穴19との間に形成される燃料路としての
隙間23が閉鎖され,針弁14,15がリフトして両テ
ーパ面63,64が当接した状態では隙間23が開放さ
れる。
【0040】図5でnが1又は2程度である低負荷運転
領域では,電磁アクチュエータ40に制御電流を供給し
てソレノイド43を励磁し,針弁14のみをリフトして
噴孔24aのみを開いて第1噴孔群61から燃料噴射を
行う。高負荷運転領域では,電磁アクチュエータ41に
制御電流を供給してソレノイド43を励磁し,針弁14
のみならず針弁15をもリフトして,比較的小径の噴孔
24aから成る第1噴孔群61と比較的大径の噴孔24
bから成る第2噴孔群62とから燃料噴射を行う。高負
荷運転領域では,図4に関連して説明したように,燃焼
噴射サイクルの途中から又は燃焼噴射サイクルの全期間
にわたって第2噴孔群62から燃料を噴射させることが
できる。高負荷運転領域では,噴霧の形態が図10及び
図11に示されている。図10はエンジンの低負荷運転
領域において第1噴孔群61から燃料噴射を行った状態
での噴霧の様子を示しており,図11はエンジンの高負
荷運転領域において第1噴孔群61及び第2噴孔群62
からから燃料噴射を行った状態での噴霧の様子を示して
いる。シリンダヘッド68に取り付けられた本体1を有
するインジェクタ,即ち,燃料噴射装置は,シリンダ6
5に形成されたシリンダボア66内を往復動するピスト
ン67が圧縮行程の上死点位置近傍に到達したときに,
燃焼室69に向かって燃焼を噴射する。
【0041】エンジンの低負荷運転領域において第1噴
孔群61から噴射される燃料は,噴孔24aの孔径が比
較的小径であるため極めて微粒化(蒸気化)され,噴霧
1は貫徹力の弱い形態で燃焼室69内に広がる。その
ため,噴霧f1 は,ノズル部6の先端部近傍の燃焼室6
9内でコーン状に形成され,燃焼室壁面70へ付着する
ことがない。したがって,負荷運転状態でのHC発生量
が減少する。一方,高負荷運転領域では,針弁15もリ
フトし,燃料が第1噴孔群61のみならず第2噴孔群6
2からも噴射される。第2噴孔群62から噴射される燃
料は,貫徹力の強い液柱の形態Fを有する。その結果,
形態Fの噴霧はその一部が燃焼室69外へも流出し,シ
リンダボア66内全体の空気が燃料の燃焼に有効利用さ
れ,高負荷運転状態で発生するスモーク量が減少する。
なお,高負荷運転領域では,第1噴孔群61からも噴霧
2 で示すように燃料が噴射されるが,総燃料噴射量は
負荷及び燃料噴射期間を考慮して定められるので,噴霧
2 の大きさは,低負荷運転領域での第1噴孔群61か
らの噴霧f1 よりも小さくなっている。
【0042】図8は,この発明によるエンジンの燃料噴
射装置のインジェクタのノズル部6の先端部に更に別の
構造を有する実施例の部分拡大断面図である。図8に示
す実施例では,図1に示した構成要素と同等の構成要素
には,同じ符号を付して再度の説明を省略する。この実
施例では,図1に示す複数の噴孔24は,針弁14の摺
動方向に開口する単一の小径の噴孔24cと針弁15の
摺動方向に対して所定角度で放射状に開口する複数の噴
孔24dから構成される噴孔群71とから成り,針弁1
4が単一の噴孔24cを開閉し,針弁15が噴孔群71
を開閉する。単一の噴孔24cが指向する先には,燃焼
室69の軸心領域に形成された燃焼衝突面72が対向し
ている。
【0043】エンジンの低負荷運転領域では,電磁アク
チュエータ40に制御電流を供給してソレノイド43を
励磁し,針弁14のみをリフトして単一の噴孔24cか
ら燃料噴射を行う。高負荷運転領域では,燃料噴射サイ
クルの全期間又は途中から,電磁アクチュエータ41に
制御電流を供給してソレノイド43を励磁し,針弁14
のみならず針弁15をもリフトして単一の噴孔24c及
び噴孔群71から燃料噴射を行う。噴霧の形態が図12
及び図13に示されている。図12はエンジンの低負荷
運転領域において単一の噴孔24cのみから燃料噴射を
行った状態での噴霧の様子を示しており,図13はエン
ジンの高負荷運転領域において単一の噴孔24c及び噴
孔群71から燃料噴射を行った状態での噴霧の様子を示
している。図12及び図13において,図10及び図1
1に記載した構成要素と同様の構成要素には同じ符号を
付してあるので,再度の説明を省略する。
【0044】エンジンの低負荷運転領域では,単一の噴
孔24cから噴射された燃焼は,図12に示すように,
燃焼室69に形成された燃焼衝突面72に衝突し,燃料
は極めて微粒化(蒸気化)されて横に拡散して噴霧g1
を形成する。噴霧g1 は,燃焼室69の中央部において
貫徹力の弱い形態で燃焼室69内に広がるに留まり,燃
焼室壁面70へ付着することがない。したがって,低負
荷運転状態でのHC発生量が減少する。一方,高負荷運
転領域では,針弁15をもリフトして単一の噴孔24c
のみならず噴孔群71からも燃料が噴射される。噴孔群
71を構成する噴孔24dは,図6に示した噴孔24b
と同様に放射状に開口しており,燃料を貫徹力の強い液
柱の形態Gで噴射する。その結果,形態Gの噴霧はその
一部が燃焼室壁面70に衝突した後に燃焼室69外へも
流出するので,シリンダボア66内全体の空気が燃料の
燃焼に有効利用され,高負荷運転状態で発生するスモー
ク量が減少する。なお,高負荷運転領域では,単一の噴
孔24cからも噴霧g2 で示すように燃料が噴射される
が,図11について説明したのと同様に,総燃料噴射量
は負荷及び燃料噴射期間を考慮して定められるので,噴
霧g2 の大きさは,低負荷運転領域における噴霧g1
りも規模が小さくなっている。
【0045】図9は,この発明によるエンジンの燃料噴
射装置のインジェクタのノズル部6の先端部に更に別の
構造を有する更に別の実施例の部分拡大断面図である。
図9に示す実施例では,図1に示した構成要素と同等の
構成要素には,同じ符号を付して再度の説明を省略す
る。この実施例では,図1に示す複数の噴孔24は,針
弁14の摺動方向に開口する単一の小径の噴孔24eと
針弁15の摺動方向に対して所定角度で放射状に開口す
る複数の噴孔24fから構成される噴孔群73とから成
り,針弁14が単一の噴孔24eを開閉し,針弁15が
噴孔群73を開閉する。針弁14には,単一の噴孔24
eを貫通する軸部74と,軸部74の先端に軸部74よ
りも拡径された傘部75とが一体的に固定されている。
【0046】エンジンの低負荷運転領域では,電磁アク
チュエータ40に制御電流を供給してソレノイド43を
励磁し,針弁14のみをリフトして単一の噴孔24eの
みから燃料噴射を行う。高負荷運転領域では,燃料噴射
サイクルの全期間又は途中から,電磁アクチュエータ4
1に制御電流を供給してソレノイド43を励磁し,針弁
14のみならず針弁15をもリフトして単一の噴孔24
eと噴孔群73とから燃料噴射を行う。この実施例の噴
霧の形態は図10及び図11に示された噴霧と同様であ
る。
【0047】エンジンの低負荷運転領域では,単一の噴
孔24eから噴射された燃料は,直ちに傘部75に衝突
して拡散し,極めて微粒化(蒸気化)される。その結
果,噴霧h1 (図10に示すf1 と同等。図示せず)は
貫徹力の弱い形態で燃焼室69内に広がる。そのため,
噴霧h1 は,ノズル部6の先端部近傍の燃焼室69内で
傘(コーン)状に形成され,燃焼室壁面70へ付着する
ことがない。したがって,低負荷運転状態でのHC発生
量が減少する。一方,高負荷運転領域では,針弁15も
リフトし,燃料が単一の噴孔24eのみならず噴孔群7
3からも噴射される。噴孔群73を構成する噴孔24f
は,図6に示す第2噴孔群61を構成する噴孔24bと
同様の孔径で形成されているので,燃料は貫徹力の強い
液柱の形態H(図11に示すFと同等。図示せず)で噴
射される。その結果,形態Hの噴霧はその一部が燃焼室
69外へも流出し,シリンダボア66内全体の空気が燃
料の燃焼に有効利用され,高負荷運転状態で発生するス
モーク量が減少する。なお,このとき単一の噴孔24e
からも噴霧h2 (図11に示すf2 と同等。図示せず)
で示すように燃料が噴射されるが,上記の実施例の場合
と同様に,高負荷運転領域での噴霧h2 の規模は,低負
荷運転領域での噴霧h1 よりも小さくなる。
【0048】
【発明の効果】この発明は、上記のように構成されてい
るので、次のような効果を奏する。即ち、この燃料噴射
装置は、コモンレール用ユニットインジェクタの基本的
な構造であるバランスチャンバ内の燃料圧によってリフ
トが制御される針弁を、本体内に複数個設け、各針弁を
選択的に作動させたものであるから、燃料噴射装置の規
模を格段に大型化することなく、装置に組み込む針弁の
数を増加させることが構造上対応可能となると共に、噴
孔の開閉が針弁毎に個別に制御可能となり、更にまた噴
射を行う場合でも噴射の時期を任意に制御することが可
能となるので、噴孔の閉鎖状態でのシールが針弁毎に確
実に行われ、しかも、エンジンの回転状態や負荷の大き
さに応じて燃料を噴射する噴孔の数を選択し且つ噴霧の
形態を変更することを可能にするエンジンの燃料噴射装
置を得ることができる。このように、回転数や負荷等の
エンジンの運転状況に応じて燃料噴射率を大きな自由度
でもって制御することができるので、特に、燃料噴射装
置をディーゼルエンジンに適用すると、エンジンの運転
状況に応じて最適な噴射特性を得ることができ、エンジ
ンからのNOX の発生量や騒音レベルを低減し、燃費の
向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるエンジンの燃料噴射装置の一実
施例を示す断面図である。
【図2】図1に示したエンジンの燃料噴射装置の要部の
拡大断面図である。
【図3】図1に示したエンジンの燃料噴射装置に用いら
れる制御部の下面図である。
【図4】この発明によるエンジンの燃料噴射装置につい
て、各燃料サイクルにおいて作動する開閉弁を多段に選
択する場合の、各部の作動特性及び燃料噴射率を示すグ
ラフである。
【図5】この発明によるエンジンの燃料噴射装置につい
て、エンジンの回転数と負荷とによる運転状態に対応し
て、作動させる開閉弁の個数の選択の態様を示すグラフ
である。
【図6】この発明によるエンジンの燃料噴射装置のイン
ジェクタのノズル部の先端部の別の構造を有する実施例
の部分拡大断面図である。
【図7】図6に示すエンジンの燃料噴射装置のノズル部
の先端の第1噴孔群を示す端面図である。
【図8】この発明によるエンジンの燃料噴射装置のイン
ジェクタのノズル部の先端部の更に別の構造を有する実
施例の部分拡大断面図である。
【図9】この発明によるエンジンの燃料噴射装置のイン
ジェクタのノズル部の先端部の更に別の構造を有する更
に別の実施例の部分拡大断面図である。
【図10】図6及び図9に示す燃料噴射装置において一
方の針弁のリフトによる燃料噴射を行った状態での噴霧
の態様を示す断面図である。
【図11】図6及び図9に示す燃料噴射装置において両
方の針弁のリフトによる燃料噴射を行った状態での噴霧
の態様を示す断面図である。
【図12】図8に示す燃料噴射装置において単一の噴孔
を開閉する一方の針弁のリフトによる燃料噴射を行った
状態での噴霧の態様を示す断面図である。
【図13】図8に示す燃料噴射装置において両方の針弁
のリフトによる燃料噴射を行った状態での噴霧の態様を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 本体 2 アクチュエータ 3 中央部 4 制御部 5 針弁案内部 6 ノズル部 8 燃料供給路 13 燃料供給路 14,15 針弁 21 燃料溜り 22 テーパ面(受圧面) 24,24a〜24f 噴孔 25 中空穴 26 上端面(受圧面) 28 バランスチャンバ 29 絞り 30 コイルばね 31 燃料排出路 32 開口 33 開閉弁 40,41 電磁アクチュエータ 42 固定鉄心 43 ソレノイド 44 アーマチュア 46 ロッド 52 嵌合片 60 ブラケット 61 第1噴孔群 62 第2噴孔群 69 燃焼室 71 噴孔群 72 燃料衝突面 73 噴孔群 74 軸部 75 傘部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料供給路を備えると共に内部に複数の
    中空穴が形成され且つ先端に前記燃料供給路を通じて供
    給された燃料を噴射するための複数の噴孔が形成された
    本体,前記中空穴に摺動可能に配置され且つ前記噴孔を
    開閉する複数の針弁,前記針弁に作用して前記噴孔を開
    放する方向に付勢する複数の付勢手段,前記中空穴と前
    記針弁とによって形成されており且つ前記本体に形成さ
    れた絞りを通じて前記燃料供給路からの燃料が供給され
    る複数のバランスチャンバ,前記バランスチャンバ内の
    燃料圧を解放するため前記本体に形成された複数の燃料
    排出路,前記燃料排出路を開閉する複数の開閉弁,及び
    前記燃料排出路を前記開閉弁によって選択的に開閉する
    ため前記開閉弁を選択的に駆動するアクチュエータ,か
    ら成るエンジンの燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】 前記アクチュエータは前記本体内の軸方
    向にストロークするロッドを有し,前記開閉弁は,前記
    ロッドのストローク量に応じて,前記燃料排出路を選択
    的に開閉する請求項1に記載のエンジンの燃料噴射装
    置。
  3. 【請求項3】 前記複数の噴孔は,第1噴孔群と前記第
    1噴孔群を構成する前記噴孔よりも孔径が大径である前
    記噴孔から構成される第2噴孔群とから成り,前記複数
    の針弁は,前記第1噴孔群を開閉する針弁と前記第2噴
    孔群を開閉する針弁とであることから成る請求項1又は
    2に記載のエンジンの燃料噴射装置。
  4. 【請求項4】 前記複数の噴孔は,前記針弁の摺動方向
    に開口すると共に燃料を燃焼室に形成されている燃料衝
    突面に衝突させる単一の噴孔と前記針弁の摺動方向に対
    して放射状に開口する噴孔群とから成り,前記複数の針
    弁は,前記単一の噴孔を開閉する針弁と前記噴孔群を開
    閉する針弁とであることから成る請求項1又は2に記載
    のエンジンの燃料噴射装置。
  5. 【請求項5】 前記複数の噴孔は,前記針弁の摺動方向
    に開口する単一の噴孔と前記針弁の摺動方向に対して放
    射状に開口する噴孔群とから成り,前記複数の針弁は,
    前記単一の噴孔を貫通する軸部及び前記軸部の先端に前
    記軸部よりも拡径されて形成された傘部を有して前記単
    一の噴孔を開閉する針弁と,前記噴孔群を開閉する針弁
    とであることから成る請求項1又は2に記載のエンジン
    の燃料噴射装置。
JP19206797A 1996-10-22 1997-07-03 エンジンの燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP3800742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19206797A JP3800742B2 (ja) 1996-10-22 1997-07-03 エンジンの燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-297966 1996-10-22
JP29796696 1996-10-22
JP19206797A JP3800742B2 (ja) 1996-10-22 1997-07-03 エンジンの燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10184486A true JPH10184486A (ja) 1998-07-14
JP3800742B2 JP3800742B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=26507085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19206797A Expired - Fee Related JP3800742B2 (ja) 1996-10-22 1997-07-03 エンジンの燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3800742B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100323689B1 (ko) * 1999-09-30 2002-02-07 박상록 분사시기 검출 연료분사장치의 갭 조정구조
KR20020041043A (ko) * 2000-11-27 2002-06-01 이계안 인젝터
WO2008088416A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Caterpillar Inc. Internal combustion engine and operating method therefor
WO2010039780A2 (en) * 2008-10-01 2010-04-08 Caterpillar Inc. High-pressure containment sleeve for nozzle assembly and fuel injector using same
US8925519B2 (en) 2011-11-11 2015-01-06 Caterpillar Inc. Dual fuel common rail system and fuel injector

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100323689B1 (ko) * 1999-09-30 2002-02-07 박상록 분사시기 검출 연료분사장치의 갭 조정구조
KR20020041043A (ko) * 2000-11-27 2002-06-01 이계안 인젝터
US8069835B2 (en) 2005-03-09 2011-12-06 Caterpillar Inc. Internal combustion engine and operating method therefor
WO2008088416A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Caterpillar Inc. Internal combustion engine and operating method therefor
WO2010039780A2 (en) * 2008-10-01 2010-04-08 Caterpillar Inc. High-pressure containment sleeve for nozzle assembly and fuel injector using same
WO2010039780A3 (en) * 2008-10-01 2010-07-01 Caterpillar Inc. High-pressure containment sleeve for nozzle assembly and fuel injector using same
US9163597B2 (en) 2008-10-01 2015-10-20 Caterpillar Inc. High-pressure containment sleeve for nozzle assembly and fuel injector using same
US8925519B2 (en) 2011-11-11 2015-01-06 Caterpillar Inc. Dual fuel common rail system and fuel injector

Also Published As

Publication number Publication date
JP3800742B2 (ja) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7143746B2 (en) Fuel injection system
US6076508A (en) Fuel injection control device
US7412969B2 (en) Direct needle control fuel injectors and methods
EP2134953B1 (en) Fuel injection valve for internal combustion engine
US7568632B2 (en) Fuel injector with boosted needle closure
KR100596642B1 (ko) 직동 니들밸브 제어부가 장착된 연료 분사기
JP5236018B2 (ja) 改良バルブ制御装置を持つ燃料インジェクタ
US7568634B2 (en) Injection nozzle
JP2002054522A (ja) 燃料噴射装置
US20060065241A1 (en) Fuel injection system for internal combustion engine
JP4075894B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2000073905A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP3800742B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
US6928986B2 (en) Fuel injector with piezoelectric actuator and method of use
US20020185112A1 (en) Fuel injector with direct needle valve control
KR20020063100A (ko) 연료 인젝터 조립체와 그를 구비하는 내연기관
KR20020027576A (ko) 압력 제어된, 이중 스위칭 고압 인젝터
JP2002349383A (ja) 燃料噴射弁
CA2367618A1 (en) Fuel pressure delay cylinder
JPH10131828A (ja) 噴射弁装置
US20020174854A1 (en) Fuel injector with direct needle valve control
JP4154839B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2002130086A (ja) 二段噴射燃料噴射弁
JP4412384B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2887970B2 (ja) 燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees